JP2020189586A - データ書換方法、及びデータ書換システム - Google Patents

データ書換方法、及びデータ書換システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020189586A
JP2020189586A JP2019096595A JP2019096595A JP2020189586A JP 2020189586 A JP2020189586 A JP 2020189586A JP 2019096595 A JP2019096595 A JP 2019096595A JP 2019096595 A JP2019096595 A JP 2019096595A JP 2020189586 A JP2020189586 A JP 2020189586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rewriting
communication line
data
control device
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019096595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7023588B2 (ja
Inventor
朋弘 塩崎
Tomohiro Shiozaki
朋弘 塩崎
中村 吉秀
Yoshihide Nakamura
吉秀 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019096595A priority Critical patent/JP7023588B2/ja
Priority to US16/864,686 priority patent/US11435950B2/en
Priority to DE102020206262.5A priority patent/DE102020206262A1/de
Priority to CN202010443679.7A priority patent/CN111984284B/zh
Publication of JP2020189586A publication Critical patent/JP2020189586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7023588B2 publication Critical patent/JP7023588B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0659Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0231Circuits relating to the driving or the functioning of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/06Improving the dynamic response of the control system, e.g. improving the speed of regulation or avoiding hunting or overshoot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】通常処理を行いつつ、制御装置に記憶されたデータの書換処理を行う。【解決手段】各々が自動車の電装部品を制御する装置であり、データを記憶した複数の制御装置と、複数の制御装置を相互に接続した第1の通信ラインと、複数の制御装置を相互に接続した、第1の通信ラインのバックアップ用の第2の通信ラインと、を有する制御システムにおいて、書換データを記憶した書換装置が、第2の通信ラインに接続し、書換装置が、第2の通信ラインを用いて、書換データに基づき、書換データの書換対象である制御装置に記憶されたデータを書き換える処理を行う。【選択図】図2

Description

本発明は、自動車の電装部品を制御する制御装置に記憶されたデータの書き換えに関する。
自動車には、電装部品の制御を行うための制御装置(ECU)が複数台搭載されている。これらの制御装置は、通信ラインにより接続され、互いに通信を行うことにより、電装部品の制御を行っている。これらの制御装置は、自動車の販売後も、機能が改良されることや、追加されることがあり、その際には、これらの制御装置の制御プログラムなどのデータを書き換える必要がある。
書換データを記憶した書換装置をこれらの制御装置が接続された通信ラインに有線や無線で接続することで、これらの制御装置に記憶されたデータは、書換データに基づいて書き換えられている(特許文献1、2)。
特開2000−43654号公報 特開2018−200599号公報
しかしながら、従来、制御装置に記憶されたデータの書換処理のための通信は、電装部品の制御を行うなどの通常処理を行うために用いる通信ラインを用いて行われていた。このため、データの書換処理を行っているときには、通常処理のために通信ラインを用いることができず、通常処理を行うことができなかった。また、このため、従来、制御装置に記憶されたデータの書換処理は、書換処理の走行への影響の有無にかかわらず、自動車が使用されていない駐車中に行われていた。
本発明は、以上の背景に鑑みてなされたものであり、通常処理を行いつつ、制御装置に記憶されたデータの書換処理を行うことを目的としている。
本発明の一実施形態に係るデータ書換方法は、各々が自動車の電装部品を制御する装置であり、データを記憶した複数の制御装置と、前記複数の制御装置を相互に接続した第1の通信ラインと、前記複数の制御装置を相互に接続した、前記第1の通信ラインのバックアップ用の第2の通信ラインと、を有する制御システムの前記制御装置に記憶されたデータの書き替えを行うデータ書換方法であって、書換データを記憶した書換装置が、前記第2の通信ラインに接続する接続ステップと、前記書換装置が、前記第2の通信ラインを用いて、前記書換データに基づき、前記書換データの書換対象である制御装置に記憶されたデータを書き換える処理を行う書換ステップと、を含む。また、前記書換装置は、前記書換ステップに先立ち、書換対象の制御装置の属性に基づいて、前記自動車の走行中にデータの書き替えが可能であるか否かを判定し、前記自動車の走行中にデータの書き替えが可能でない場合に、前記自動車が走行中であるか否かをさらに判定し、走行中であれば、前記書換ステップを実行しないようにしても良い。
また、本発明の一実施形態に係るデータ書換方法は、各々が自動車の電装部品を制御する装置であり、データを記憶した複数の制御装置と、前記複数の制御装置を相互に接続した第1の通信ラインと、前記複数の制御装置を相互に接続した、前記第1の通信ラインのバックアップ用の第2の通信ラインと、第3の通信ラインと、前記第3の通信ラインにより前記制御装置のいずれかに接続され、当該制御装置により通信を制御される装置であり、データを記憶した複数のスレーブ装置と、を有する制御システムの前記スレーブ装置に記憶されたデータの書き替えを行うデータ書換方法であって、書換データを記憶した書換装置が、前記第2の通信ラインに接続する接続ステップと、前記書換装置が、前記第2の通信ラインと前記第3の通信ラインとを用いて、前記書換データの書換対象であるスレーブ装置に記憶されたデータを書き換える処理を行う書換ステップを含む。
本発明の一実施形態に係るデータ書換システムは、各々が自動車の電装部品を制御する装置であり、データを記憶した複数の制御装置と、前記複数の制御装置を相互に接続し、前記自動車の電装部品の制御のための通信に用いられる第1の通信ラインと、前記複数の制御装置を相互に接続した、前記第1の通信ラインのバックアップ用の通信ラインである第2の通信ラインと、書換データを記憶した書換装置と、を有し、前記書換装置は、前記第2の通信ラインに有線又は無線で接続し、前記第2の通信ラインを用いて、前記書換データに基づき、前記書換データの書換対象の制御装置に記憶されたデータを書き換える処理を行う。
上記で説明した態様によれば、通常処理を行いつつ、制御装置に記憶されたデータの書換処理を行うことができる。
本発明の一実施形態に係る制御システム100を示す図である。 本発明の一実施形態の制御装置110に記憶されたデータの書換方法を示すフローチャートである。
<制御システム100>
図1は、本発明の一実施形態に係る制御システム100を示す図である。制御システム100は、複数の制御装置110と、第1の通信ラインL1と、第2の通信ラインL2と、を有する。
複数の制御装置110の各々は、自動車の電装部品を制御する装置であり、制御プログラム等のデータを記憶している。複数の制御装置110の各々は、第1の通信ラインL1と第2の通信ラインL2に接続しており、この第1の通信ラインL1と第2の通信ラインL2を用いて、他の制御装置110と通信を行う。
複数の制御装置110の各々は、自動車の電装部品の制御などの通常処理のために必要な通信を、第1の通信ラインL1を用いて行う。第1の通信ラインL1は、例えば、CAN(Contoroller Area Network)や、MOST(Media Oriented System Transport)、FlexRayなどのプロトコル用の通信ラインである。
第2の通信ラインL2は、第1の通信ラインL1のバックアップ用の通信ラインである。つまり、第2の通信ラインL2は、第1の通信ラインL1により正常に通信を行えるときには、通常処理のための通信には用いられず、第1の通信ラインL1に異常が発生したときに、通常処理のための通信には用いられる。第2の通信ラインL2は、第1の通信ラインL1と同じプロトコル用の通信ラインであっても良いし、異なるプロトコル用の通信ラインであっても良い。
本実施形態では、書換データを記憶した書換装置200を、第2の通信ラインL2に接続する。そして、書換装置200と書換データの書換対象である制御装置110は、この第2の通信ラインL2を用いて通信を行い、この書換装置200と制御装置110との間の第2の通信ラインを用いた通信により、制御装置110に記憶されたデータを書換データに基づいて書き替える処理が行われる。
このため、本実施形態では、制御装置110に記憶されたデータの書換処理中であっても、書換処理中の制御装置110以外の制御装置110間では、通常処理のための通信を第1の通信ラインL1を用いて行うことが可能である。このため、本実施形態では、書換処理中の制御装置110以外の制御装置110は、通常処理を行うことが可能である。よって、本実施形態では、通常処理を行いつつ、制御装置110に記憶されたデータの書換処理を行うことが可能である。
書換装置200と第2の通信ラインL2の間の接続は、有線であっても、無線であっても良い。書換装置200と第2の通信ラインL2の間の接続が有線である場合は、例えば、第2の通信ラインL2に、書換装置200を接続するための接続部を接続するようにすると良い。また、書換装置200と第2の通信ラインL2の間の接続が無線である場合は、例えば、第2の通信ラインL2に、書換装置200からの信号を受信する受信部を接続するようにすると良い。
自動車の電装部品の中には、エアコンや、オーディオなど、自動車の走行に影響を与えないものがある。これらは、走行中に使用できなくなったとしても、自動車の走行に問題が生じない。このため、たとえ走行中にこれらの電装部品を制御する制御装置110に記憶されたデータの書換処理を行うことで、これらの電装部品を使用できなくなったとしても、自動車の走行に問題が生じない。
そこで、書換装置200は、第2の通信ラインL2に接続したときに、書換対象の制御装置110が自動車の走行に影響を及ぼさない電装部品を制御する制御装置110であるか否かを確認するようにしても良い。そして、書換装置200は、書換対象の制御装置110が自動車の走行に影響を及ぼさない電装部品を制御する制御装置110である場合には、たとえ自動車が走行中であっても、この書換対象の制御装置110を書き換える処理を実行するようにしても良い。
また、書換装置200は、書換対象の制御装置110が自動車の走行に影響を及ぼさない電装部品を制御する制御装置でない場合には、自動車が走行中であるか否かを確認するようにしても良い。そして、書換装置200は、自動車が走行中でない場合には、書換対象の制御装置110に記憶されたデータを書き換える処理を実行するが、自動車が走行中である場合には、走行中には、この書換対象の制御装置110に記憶されたデータを書き換える処理を実行しないようにしても良い。つまり、書換装置200は、書換対象の制御装置110が自動車の走行に影響を及ぼさない電装部品を制御する制御装置でない場合には、自動車が走行中でないときにだけ、この書換対象の制御装置110に記憶されたデータを書き換える処理を実行するようにしても良い。このとき、書換装置200は、例えば、第2の通信ラインL2に接続された速度センサの制御装置から自動車の速度の測定値を取得し、この測定値に基づいて、自動車が走行中であるか否かを確認する。
このようにすることで、書換対象の制御装置が自動車の走行に影響を及ぼさない電装部品を制御する制御装置110に対しては、走行中にも、制御装置110に記憶されたデータを書き換えることが可能になり、駐車中に行う書換処理にかかる時間を短くすることが可能になるとともに、駐車中のバッテリ充電量の低下を防ぐことが可能になる。
また、書換装置200は、書換処理を開始する前に、書換処理を開始するか否かをユーザに確認するようにしても良い。書換装置220は、例えば、第2の通信ラインL2に接続したユーザインターフェースの制御装置と通信することで、書換処理を開始するか否かをユーザに確認する。
このようにすることで、ユーザが意図しないタイミングで書換処理を行われることを防ぐことができる。また、このようにすることで、例えば、書換処理のために、ユーザが使用中である電装部品が急に停止するようなことを防止することができる。
<マスター・スレーブ>
制御システム100は、図1に示すように、第3の通信ラインL3と、第3の通信ラインL3により制御装置110と接続するスレーブ装置120と、を有するようにし、第3の通信ラインL3により接続したスレーブ装置120と制御装置110とでサブネットワークを形成するようにしても良い。第3の通信ラインL3は、例えば、LIN(Local Interconnect Network)などのプロトコル用の通信ラインである。
複数のスレーブ制御装置120の各々は、例えば、パワーウィンドウアクチュエータや、ウィンドウ位置センサーなどの電装部品に接続し、この接続した電装部品の制御を行う。制御装置110は、第3の通信ラインL3により接続したスレーブ装置120の通信を制御する。つまり、例えば、第3の通信ラインL3がLIN用の通信ラインであれば、スレーブ装置120は、スレーブノードとして機能し、制御装置110は、第3の通信ラインL3により接続したスレーブ装置120のマスターノードとして機能する。
書換データの書換対象がスレーブ装置120である場合、書換装置200は、書換データの書換対象であるスレーブ装置120と第3の通信ラインL3により接続した制御装置と、第2の通信ラインL2を用いて通信を行い、この制御装置110は、書換データの書換対象であるスレーブ装置120と、第3の通信ラインL3を用いて通信を行う。そして、本実施形態では、この書換装置200と制御装置110との間の第2の通信ラインL2を用いた通信と、この制御装置110と複数のスレーブ装置120との間の第3の通信ラインL3を用いた通信とにより、前記複数のスレーブ装置120に記憶されたデータを書換データに基づいて書き替える処理が行われる。
このため、スレーブ装置120に記憶されたデータの書換処理中は、書換処理が行われているスレーブ装置120が属するサブネットワーク内の制御装置110、スレーブ装置120では、通常処理が行うことができなくなるが、このサブネットワーク外の装置は、第1の通信ラインL1を用いて、通常処理のための通信を行うことが可能であり、このサブネットワーク外の装置は、通常処理を行うことができる。よって、本実施形態では、通常処理を行いつつ、スレーブ装置120に記憶されたデータの書換処理を行うことが可能である。
<データ書換方法>
図2は、本実施形態の制御装置110に記憶されたデータの書換方法を示すフローチャートである。書換装置200は、あらかじめ書換対象の制御装置110を特定しているものとする。書換装置200が第2の通信ラインL2に有線又は無線で接続され、書換装置200と制御装置110とが、第2の通信ラインL2を用いて通信を開始する(ステップS201)。書換装置200は、書換データの書換対象である制御装置110が自動車の走行に影響を及ぼさない電装部品を制御する制御装置110であるか否かを確認する(ステップS202)。書換データの書換対象である制御装置110が自動車の走行に影響を及ぼさない電装部品を制御する制御装置110であるならば(ステップS202、YES)、書換装置200と制御装置110の間の第2の通信ラインL2を用いた通信により、制御装置110に記憶されたデータの書き替える処理が行われる(S203)。
書換データの書換対象である制御装置が自動車の走行に影響を及ぼさない電装部品を制御する制御装置でないならば(ステップS202、NO)、書換装置200は、自動車が走行中であるか否かを確認する(S204)。自動車が走行中であるならば(ステップS204、YES)、書換装置200は、処理を終了する。この場合、例えば、所定の間隔を空けて本処理を再実行する。自動車が走行中でないならば(ステップS204、NO)、書換装置200と制御装置110の間の第2の通信ラインL2を用いた通信により、制御装置110に記憶されたデータの書き替える処理が行われる(S203)。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に記載した本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更が可能である。
100 制御システム
110 制御装置
120 スレーブ装置
200 書換装置
L1 第1の通信ライン
L2 第2の通信ライン
L3 第3の通信ライン

Claims (4)

  1. 各々が自動車の電装部品を制御する装置であり、データを記憶した複数の制御装置と、前記複数の制御装置を相互に接続した第1の通信ラインと、前記複数の制御装置を相互に接続した、前記第1の通信ラインのバックアップ用の第2の通信ラインと、を有する制御システムの前記制御装置に記憶されたデータの書き替えを行うデータ書換方法であって、
    書換データを記憶した書換装置が、前記第2の通信ラインに接続する接続ステップと、
    前記書換装置が、前記第2の通信ラインを用いて、前記書換データに基づき、前記書換データの書換対象である制御装置に記憶されたデータを書き換える処理を行う書換ステップと、を含む、データ書換方法。
  2. 前記書換装置が、前記書換ステップに先立ち、書換対象の制御装置の属性に基づいて、前記自動車の走行中にデータの書き替えが可能であるか否かを判定し、
    前記自動車の走行中にデータの書き替えが可能でない場合に、前記自動車が走行中であるか否かをさらに判定し、走行中であれば、前記書換ステップを実行しない、請求項1に記載のデータ書換方法。
  3. 各々が自動車の電装部品を制御する装置であり、データを記憶した複数の制御装置と、前記複数の制御装置を相互に接続した第1の通信ラインと、前記複数の制御装置を相互に接続した、前記第1の通信ラインのバックアップ用の第2の通信ラインと、第3の通信ラインと、前記第3の通信ラインにより前記制御装置のいずれかに接続され、当該制御装置により通信を制御される装置であり、データを記憶した複数のスレーブ装置と、を有する制御システムの前記スレーブ装置に記憶されたデータの書き替えを行うデータ書換方法であって、
    書換データを記憶した書換装置が、前記第2の通信ラインに接続する接続ステップと、
    前記書換装置が、前記第2の通信ラインと前記第3の通信ラインとを用いて、前記書換データの書換対象であるスレーブ装置に記憶されたデータを書き換える処理を行う書換ステップを含む、データ書換方法。
  4. 各々が自動車の電装部品を制御する装置であり、データを記憶した複数の制御装置と、
    前記複数の制御装置を相互に接続し、前記自動車の電装部品の制御のための通信に用いられる第1の通信ラインと、
    前記複数の制御装置を相互に接続した、前記第1の通信ラインのバックアップ用の通信ラインである第2の通信ラインと、
    書換データを記憶した書換装置と、を有し、
    前記書換装置は、前記第2の通信ラインに有線又は無線で接続し、前記第2の通信ラインを用いて、前記書換データに基づき、前記書換データの書換対象の制御装置に記憶されたデータを書き換える処理を行う、データ書換システム。
JP2019096595A 2019-05-23 2019-05-23 データ書換方法、及びデータ書換システム Active JP7023588B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096595A JP7023588B2 (ja) 2019-05-23 2019-05-23 データ書換方法、及びデータ書換システム
US16/864,686 US11435950B2 (en) 2019-05-23 2020-05-01 Data rewriting method and data rewriting system
DE102020206262.5A DE102020206262A1 (de) 2019-05-23 2020-05-19 Datenumschreibverfahren und Datenumschreibsystem
CN202010443679.7A CN111984284B (zh) 2019-05-23 2020-05-22 数据重写方法和数据重写***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096595A JP7023588B2 (ja) 2019-05-23 2019-05-23 データ書換方法、及びデータ書換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020189586A true JP2020189586A (ja) 2020-11-26
JP7023588B2 JP7023588B2 (ja) 2022-02-22

Family

ID=73052794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019096595A Active JP7023588B2 (ja) 2019-05-23 2019-05-23 データ書換方法、及びデータ書換システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11435950B2 (ja)
JP (1) JP7023588B2 (ja)
CN (1) CN111984284B (ja)
DE (1) DE102020206262A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024127497A1 (ja) * 2022-12-13 2024-06-20 日立Astemo株式会社 更新システムの情報処理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003191804A (ja) * 2001-10-19 2003-07-09 Denso Corp 車両用通信システム
JP2009166645A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Diamond Electric Mfg Co Ltd Ecuノード及び当該ecuノードの記憶情報書換方法
JP2012242900A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Denso Corp 車載制御ユニット
JP2016170740A (ja) * 2015-03-16 2016-09-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 ソフト更新装置、ソフト更新方法
JP2016218932A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 京セラ株式会社 ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新システム
JP2017146773A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 三菱電機株式会社 プログラム書き換えシステム及びプログラム書き換え方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000043654A (ja) 1998-07-31 2000-02-15 Hitachi Ltd 自動車用制御装置
JP4399987B2 (ja) * 2001-01-25 2010-01-20 株式会社デンソー 車両統合制御におけるフェイルセーフシステム
JP2007011734A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Denso Corp 車載制御装置
DE102014200089A1 (de) * 2014-01-08 2015-07-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren, Vorrichtung, Computerprogramm und Computerprogrammprodukt zum Programmieren von mehreren Steuergeräten
JP6551244B2 (ja) * 2016-01-14 2019-07-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載用制御システム
JP6765343B2 (ja) 2017-05-29 2020-10-07 矢崎総業株式会社 書換えシステム、書換え装置及びコンピュータ
US10936236B2 (en) 2017-04-12 2021-03-02 Yazaki Corporation Rewriting system, rewriting device and computer
JP2018180869A (ja) * 2017-04-12 2018-11-15 矢崎総業株式会社 書換えシステム、書換え装置及びコンピュータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003191804A (ja) * 2001-10-19 2003-07-09 Denso Corp 車両用通信システム
JP2009166645A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Diamond Electric Mfg Co Ltd Ecuノード及び当該ecuノードの記憶情報書換方法
JP2012242900A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Denso Corp 車載制御ユニット
JP2016170740A (ja) * 2015-03-16 2016-09-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 ソフト更新装置、ソフト更新方法
JP2016218932A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 京セラ株式会社 ソフトウェア更新装置およびソフトウェア更新システム
JP2017146773A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 三菱電機株式会社 プログラム書き換えシステム及びプログラム書き換え方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024127497A1 (ja) * 2022-12-13 2024-06-20 日立Astemo株式会社 更新システムの情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200371717A1 (en) 2020-11-26
JP7023588B2 (ja) 2022-02-22
CN111984284B (zh) 2024-04-19
US11435950B2 (en) 2022-09-06
CN111984284A (zh) 2020-11-24
DE102020206262A1 (de) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665728B2 (ja) 車載更新装置、車載更新システム及び通信装置の更新方法
JP5353545B2 (ja) 車載ネットワーク装置
JP7192415B2 (ja) プログラム更新システム及び更新処理プログラム
KR102286050B1 (ko) 차량 네트워크에서 진단 오류 방지를 위한 방법 및 장치
WO2019202965A1 (ja) 車載更新装置、車載更新システム、更新処理方法及び更新処理プログラム
JP4987760B2 (ja) 中継装置、通信システム及び通信方法
JP6060782B2 (ja) 中継装置
JPWO2018189975A1 (ja) 中継装置、転送方法、およびコンピュータプログラム
KR101886076B1 (ko) 네트워크 제어기 관리 시스템 및 방법
JP7023588B2 (ja) データ書換方法、及びデータ書換システム
US20210065478A1 (en) Electronic control unit and non-transitory computer readable medium storing session establishment program
WO2014007067A1 (ja) 通信システム、中継装置及び通信装置
WO2019221058A1 (ja) 車載中継装置、通信システム、バス決定方法及びコンピュータプログラム
US10300923B2 (en) Device for storing data in a motor vehicle
JP7087334B2 (ja) 電子制御装置
JP2019073106A (ja) 電子制御装置
JP2009087107A (ja) 車両用制御システム
JP7211189B2 (ja) 更新処理システム及び更新処理方法
JP2021149605A (ja) 電子制御装置及びプログラム書き換え制御方法
JP2015205555A (ja) 組込制御システム
JP7192747B2 (ja) 車載中継装置及び情報処理方法
WO2019221118A1 (ja) 電子制御装置及びセッション確立プログラム
JP7081205B2 (ja) 通信システム、マスタ装置
JP6904067B2 (ja) ソフトウェア管理システム
JP6489426B2 (ja) 通信装置、通信方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7023588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350