JP2020116477A - 塗布装置、液体を吐出する装置 - Google Patents

塗布装置、液体を吐出する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020116477A
JP2020116477A JP2019006899A JP2019006899A JP2020116477A JP 2020116477 A JP2020116477 A JP 2020116477A JP 2019006899 A JP2019006899 A JP 2019006899A JP 2019006899 A JP2019006899 A JP 2019006899A JP 2020116477 A JP2020116477 A JP 2020116477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
sheet material
liquid
roller
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019006899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7234646B2 (ja
Inventor
功 松島
Isao Matsushima
功 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2019006899A priority Critical patent/JP7234646B2/ja
Priority to US16/684,863 priority patent/US12023912B2/en
Publication of JP2020116477A publication Critical patent/JP2020116477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7234646B2 publication Critical patent/JP7234646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens
    • B41J11/057Structure of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H27/00Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0826Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets
    • B05C1/083Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets being passed between the coating roller and one or more backing rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/04Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length
    • B05C1/08Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line
    • B05C1/0826Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets
    • B05C1/0834Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to work of indefinite length using a roller or other rotating member which contacts the work along a generating line the work being a web or sheets the coating roller co-operating with other rollers, e.g. dosing, transfer rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2002/012Ink jet with intermediate transfer member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0011Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating
    • B41M5/0017Application of ink-fixing material, e.g. mordant, precipitating agent, on the substrate prior to printing, e.g. by ink-jet printing, coating or spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/511Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
    • B65H2301/5114Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/18Rollers composed of several layers
    • B65H2404/185Rollers composed of several layers easy deformable

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】塗布液の塗布量のムラを低減する。【解決手段】塗布装置2は、搬送されるシート材10に対して処理液201を塗布する塗布部21と、塗布部21で処理液201が塗布されたシート材10を搬送する下流側搬送経路23とを有し、下流側搬送経路23には塗布部21の直後に搬送ローラ対列231が配置し、搬送ローラ対列231の第1駆動ローラ列L1を構成する各駆動ローラ232は、ローラ本体231aの周面に微粒子232bを接着剤232cで接着した回転体である。【選択図】図4

Description

本発明は塗布装置、液体を吐出する装置に関する。
印刷装置などの液体を吐出する装置においては、シート材を被塗布部材として処理液など塗布液を塗布する塗布装置を備えるものがある。
従来、塗布手段の下流側に用紙を搬送する圧延ローラ対を配置し、回転する上部ローラの周面は、用紙に着弾した処理液の液滴が完全に染み込む前に処理液の液滴と接触し、用紙上に浸透せずに残っている処理液の液滴が上部ローラと下部ローラの間に挟まれて加圧されることにより、液滴が用紙上で薄く伸ばされて、処理液の塗布範囲が広がるようにしたものが知られている(特許文献1)。
特開2012−71562号公報
しかしながら、特許文献1に開示されて構成にあっては、処理液が塗布された用紙表面にローラが接触し、処理液を掻き取ってしまう。そのため、ローラを通過した用紙上には、処理液が掻き取られた部分と掻き取られていない部分とが生じ、処理液の塗布量のムラが生じるという課題がある。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、塗布液の塗布量のムラを低減することを目的とする
上記の課題を解決するため、本発明に係る塗布装置は、
シート材に塗布液を塗布する塗布手段と、
前記塗布手段で前記塗布液が塗布された前記シート材の塗布面に接触する回転体と、を含み、
前記回転体は周面に複数の微粒子を有する
構成とした。
本発明によれば、塗布液の塗布量のムラを低減することができる。
本発明の第1実施形態に係る塗布装置の説明図である。 同塗布装置の塗布部の説明図である。 同塗布装置の下流側搬送経路に配置した搬送ローラ対列の正面説明図である。 第1駆動ローラ列の1つの駆動ローラ及び従動ローラの部分の正面説明図である。 同駆動ローラの周面部分の拡大説明図である。 比較例1の第1駆動ローラ列の1つの駆動ローラ及び従動ローラ部分の正面説明図である。 同じく駆動ローラの周面部分の拡大説明図である。 塗布量のムラの測定方法の説明に供する説明図である。 同実施形態におけるフロント側及びリア側の塗布量のムラの測定結果を説明する説明図である。 比較例2におけるフロント側及びリア側の塗布量のムラの測定結果を説明する説明図である。 本発明の第2実施形態に係る塗布装置の駆動ローラ列の説明に供する説明図である。 本発明の第3実施形態に係る塗布装置の駆動ローラ列の説明に供する説明図である。 本発明の第4実施形態に係る液体を吐出する装置としての印刷装置の概略説明図である。 印刷手段の説明に供する説明図である。 前処理手段としての塗布装置の説明に供する要部説明図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。本発明の第1実施形態に係る塗布装置について図1及び図2を参照して説明する。図1は同塗布装置の説明図、図2は同塗布装置の塗布部の説明図である。
塗布装置2は、シート材10に塗布液である処理液201を塗布する塗布手段である塗布部21と、上流側搬送経路22と、下流側搬送経路23と、反転搬送経路24などを備えている。
上流側搬送経路22は、塗布装置2に送られてきたシート材10を塗布部21に向けて搬送する経路であり、シート材10を搬送する複数の搬送ローラ対を搬送方向と直交する方向に配置した搬送ローラ対列221、222が配置されている。
下流側搬送経路23は、塗布部21で処理液201が塗布されたシート材10を下流側に搬送する経路であり、複数の搬送ローラ対列231が配置されている。
反転搬送経路24は、シート材10の両面に処理液を塗布するときに、一面に処理液が塗布されたシート材を反転して、再度、上流側搬送経路22の搬送ローラ対222に向けて送る経路であり、複数の搬送ローラ対列241が配置されている。
塗布部21は、処理液201を収容した処理液収容槽(供給パン)202と、処理液201を汲み上げる汲み上げローラ203と、膜厚制御などを行う中間ローラ204、205と、シート材10に処理液201を塗布する塗布ローラ206を備えている。また、塗布部21は、塗布ローラ206に対向して加圧ローラ207と、加圧ローラ207に押し付ける押し付けローラ208を備えている。
この塗布部21は、汲み上げローラ203で処理液201を汲み上げ、中間ローラ204、205で膜厚制御を行って、塗布ローラ206に処理液201を移送し、塗布ローラ206の周面に所要の厚みの処理液201の液膜を形成する。
そして、上流側搬送経路22の搬送ローラ対221を介して搬送されるシート材10が塗布ローラ206と加圧ローラ207のニップ部を通過することで、シート材10に処理液201が塗布される。
処理液201が塗布されたシート材10は、下流側搬送経路23の搬送ローラ対列231を経て更に下流側に搬送され、あるいは、反転搬送経路24に搬送される。なお、本実施形態では、搬送ローラ対231の2つのローラの内、処理液201が塗布されたシート材10の塗布面に接触する側の搬送ローラを駆動ローラとしている。
次に、塗布装置2の下流側搬送経路23に配置した搬送ローラ対列231について図3も参照して説明する。図3は同搬送ローラ対列231の正面説明図である。
搬送ローラ対列231は、図3に示すように、ローラ軸251に配置されて駆動ローラ列Lを構成する複数の搬送回転体としての駆動側搬送ローラ(駆動ローラ)232と、駆動ローラ232に対向する従動側搬送ローラ(従動ローラ)233とを備えている。駆動ローラ232は回転体であり、駆動ローラ列Lは回転体列である。
ローラ軸251は駆動源である駆動モータ252からの回転が伝達されることで回転する。なお、図3では、図示の都合上、駆動モータ252をローラ軸251に直結した状態で図示しているが、実際には駆動伝達機構を介してローラ軸251に駆動力が伝達される。
また、2つの従動ローラ233はローラ軸253に取り付けている。さらに、隣り合う駆動ローラ232間、従動ローラ233間には、それぞれガイド板254が配置されている。
本実施形態の塗布装置2では、図2に示すように、塗布部21の下流側搬送経路23に複数の第1駆動ローラ列L1〜第8駆動ローラ列L8を含む搬送ローラ対列231を配置している。
次に、第1駆動ローラ列の駆動ローラについて図4及び図5も参照して説明する。図4は第1駆動ローラ列の1つの駆動ローラ及び従動ローラの部分の正面説明図、図5は同駆動ローラの周面部分の拡大説明図である。
第1駆動ローラ列L1の駆動ローラ232は、ローラ軸251に固定したローラ本体(回転体本体)232aの周面(表面)に複数の微粒子232bを接着剤232cで接着して構成している。
本実施形態では、ローラ本体232aはゴムローラ(少なくとも表層をゴム層とするローラ)とし、ローラ本体232aの表面に複数の微粒子232bを接着している。また、微粒子232bとして球面状のガラスビーズを使用している。また、従動ローラ233は、本実施形態では樹脂ローラを使用している。
なお、本実施形態では、第2駆動ローラ列L2〜第8駆動ローラ列L8の駆動ローラ232はローラ本体232aのみで構成したローラとしている。図2及び図3では周面に微粒子を有する回転体で構成した第1駆動ローラ列L1の駆動ローラ232のみ面塗を施し、微粒子を有していない回転体で構成した第2駆動ローラ列L2〜第8駆動ローラ列L8の駆動ローラ232と区別して図示している(以降の実施形態でも同様)。
このように、塗布部21で処理液201が塗布されたシート材10の塗布面に最初に接触する第1駆動ローラ列L1の各駆動ローラ232は、周面に複数の微粒子232bを有しているので、図5に示すように、シート材10に対して点接触で接触することになる。
これにより、シート材10に処理液201が塗布された直後に、塗布面の処理液201が駆動ローラ232によって掻き取られることが低減される。したがって、駆動ローラ232に接触した部分と駆動ローラ232に接触していない部分とで生じる処理液201の塗布量のムラを抑制することができる。
ここで、駆動ローラ232の複数の微粒子232bの粒径は、シート材10に塗布された塗布液である処理液201の平均膜厚より大きい。この場合、接着剤232cによる接着力を保持し、微粒子232bの接着剤232からの飛び出し量h(図5)を確保するためには、微粒子232bの粒径は、塗布された処理液201の平均膜厚の2倍以上であることが好ましい。
平均膜厚は、シート材10の1枚あたりに塗布される処理液201の重量をM(g)、シート材10の塗布面の面積をS(m)、処理液201の密度をρ(g/m)としたとき、平均膜厚D=M/(S×ρ)で定義される。
本実施形態では、複数の微粒子232bの粒径は30μm〜200μmの範囲内であり、塗布液(処理液201)の平均膜厚は0.5μm〜10μmの範囲内としている。複数の微粒子232bの粒径は、上記の範囲内で、かつ、複数の微粒子どうしのばらつきが±30%以内であることが好ましい。
これにより、駆動ローラ232とシート材10とが点接触する状態を確実に確保することができる。
次に、比較例1について図6及び図7も参照して説明する。図6は同比較例1の第1駆動ローラ列の1つの駆動ローラ及び従動ローラ部分の正面説明図、図7は同じく駆動ローラの周面部分の拡大説明図である。
この比較例1は、第1駆動ローラ列L1〜第8駆動ローラ列L8のすべての駆動ローラ232を、本実施形態のローラ本体232aに相当するゴムローラ(あるいは、ウレタンローラ)のみで構成したものである。
この比較例の構成では、図7に示すように、塗布部21で処理液201が塗布されたシート材10の塗布面に最初に接触する第1駆動ローラ列L1の駆動ローラ232は、シート材10に対して面接触で接触することになる。
そのため、駆動ローラ232が接触する部分では処理液201が掻き取られ、一方、駆動ローラ232が接触しない部分では処理液201が掻き取られない。その結果、駆動ローラ232に接触した部分と駆動ローラ232に接触していない部分とで処理液201の塗布量のムラが生じることになる。
ここで、本実施形態における塗布量のムラと比較例2としてのウレタンローラを使用した場合における塗布量のムラの測定結果の一例について図8ないし図10を参照して説明する。図8は塗布量のムラの測定方法の説明に供する説明図、図9は本実施形態におけるフロント側及びリア側の塗布量のムラの測定結果を説明する説明図、図10は比較例2におけるフロント側及びリア側の塗布量のムラの測定結果を説明する説明図である。
塗布量のムラの測定は、図8に示すように、フロント側に駆動ローラ232Fを、リア側に駆動ローラ232Rをそれぞれ配置し、シート材10の処理液201が塗布された面に駆動ローラ232F、232Rをそれぞれ接触させて、シート材10を搬送する。
そして、図8の線Sの位置における塗布量を測定し、搬送ローラ232F、232Rが接触していない領域における平均塗布量と搬送ローラ232F、232Rが接触した領域の平均塗布量との差分を求めた。
本実施形態においては、図9に示すように、差分は概ね−5〜+5(mg/A4)の範囲内におさまっている。これに対して、比較例2においては、図10に示すように、差分は概ね−20〜+10(mg/A4)の範囲まで広がっている。これは、比較例2においては、搬送ローラ232によって塗布された処理液201が多量に掻き取られることによる。ここで、(mg/A4)は、210mm×297mmのA4サイズあたりの処理液201の塗布量である。
これらの測定結果からも、本実施形態によれば、駆動ローラ232による処理液201が低減し、駆動ローラ232に接触した部分と搬送ローラ232に接触していない部分とで生じる処理液201の塗布量のムラを抑制することができることが分かる。
なお、本実施形態では、微粒子を有する回転体で駆動ローラ(駆動側搬送ローラ)232を構成しているが、これに限るものではない。
つまり、本実施形態の塗布装置2では、シート材10の両面に処理液201を塗布できる構成であるので、従動ローラ(従動側搬送ローラ)233もシート材10の処理液201の塗布面に接触する。したがって、微粒子を有する回転体を従動ローラ233に使用することが好ましい。
また、シート材10の一面に処理液201を塗布し、従動ローラ233がシート材10の処理液201の塗布面に接触し、駆動ローラ232が塗布面に接触しない構成を採用した場合には、微粒子を有する回転体を従動ローラ(従動側搬送ローラ)233に使用すればよい。
これらの微粒子を有する回転体を従動側搬送ローラに使用する構成は、以下の実施形態においても同様である。
次に、本発明の第2実施形態に係る塗布装置について図11を参照して説明する。図11は同塗布装置の駆動ローラ列の説明に供する説明図である。
本実施形態では、前記第1実施形態において、図11(a)に示すように、塗布部21の直後から第1駆動ローラ列L1〜第3駆動ローラ列L3の駆動ローラ232を、周面に微粒子232bを有する回転体で構成している。
このように、塗布部21の直後からシート材10の搬送方向に並ぶ複数の回転体列(駆動ローラ列L)の駆動ローラ232が微粒子232bを有する回転体である構成とする。
これにより、駆動ローラ232に接触した部分と駆動ローラ232に接触していない部分とで生じる処理液201の塗布量のムラを、第1駆動ローラ列L1の駆動ローラ232のみ微粒子232bを有する回転体とした場合よりも低減することができる。
ただし、本実施形態では、各駆動ローラ列L1〜L3の各駆動ローラ232は、搬送方向と直交する方向(シート材10の幅方向)でほぼ同じ位置に配置されている。そのため、図11(b)に示すように、シート材10のほぼ同じ領域に駆動ローラ232が接触することになって、接触領域201aでは処理液201が多少減少することがある。
次に、本発明の第3実施形態に係る塗布装置について図12を参照して説明する。図12は同塗布装置の駆動ローラ列の説明に供する説明図である。
本実施形態では、前記第2実施形態において、図12(a)に示すように、第1駆動ローラ列L1〜第3駆動ローラ列L3の各駆動ローラ232は、各駆動ローラ列間で、搬送方向と直交する方向(シート材10の幅方向)における異なる位置に配置されている。
これにより、図12(b)に示すように、各駆動ローラ列L1〜L3の各駆動ローラ232は、シート材10の異なる領域に接触することになるので、第2実施形態に比べて、接触領域201aでの処理液201の減少が低減する。
なお、上記第2実施形態及び第3実施形態では、塗布手段(塗布部21)から直後の3列分の駆動ローラ列L(L1〜L3)の駆動ローラ232として周面に微粒子を有する回転体を使用しているが、これに限るものではない。
例えば、塗布手段(塗布部21)から直後の2列分の駆動ローラ列L(L1、L2)の駆動ローラ232として周面に微粒子を有する回転体を使用する構成とできる。また、4列以上、あるいは、すべての駆動ローラ列L(L1〜L8)の駆動ローラ232として周面に微粒子を有する回転体を使用する構成とすることもできる。
次に、本発明の第4実施形態に係る液体を吐出する装置としての印刷装置について図13を参照して説明する。図13は同印刷装置の概略説明図である。
液体を吐出する装置としての印刷装置1000は、シート材10を搬入する搬入手段1と、シート材10に処理液を塗布する前処理手段としての本発明に係る塗布装置2と、前処理液が塗布されたシート材10に印刷を行う印刷手段3と、シート材10を排出する排出手段4とを備えている。
搬入手段1は、シート材10が収容された収容部11を有し、収容部11からシート材10を給送して前処理手段2に供給する。
前処理手段2は、塗布液である処理液、例えばインクを凝集させ、裏写りを防止する作用効果を有する処理液をシート材10の印刷面に塗布する塗布手段である塗布部21などを備えている。
印刷手段3は、塗布装置2によって処理液201が塗布されたシート材10対してインクを吐出して所要の画像などを印刷する液体付与部(液体吐出部)31と、シート材10に付与されたインクを乾燥させる乾燥部32などを備えている。
なお、印刷手段3は、シート材10の表裏面に印刷するときに、乾燥部32から送られるシート材10を反転する反転搬送経路33を備えている。これにより、シート材10の先に印刷された印刷面の反対面にインクを吐出して印刷を施して、乾燥部32において新たに印刷が施された面を乾燥した後、搬出手段4に排出する。
搬出手段4は、印刷手段3から排出されるシート材10を収容する収容部41を備えている。
次に、印刷手段について図14も参照して説明する。図14は印刷手段の説明に供する説明図である。
印刷手段3は、液体付与部31と、乾燥部32と、反転搬送経路33を含む搬送パス34などを備えている。
液体付与部31は、搬送されるシート材10に対して液体であるインクを吐出する複数の液体吐出手段である液体吐出ヘッド311と、シート材10を搬送する駆動ローラ312及び従動ローラ313と、駆動ローラ312を回転駆動する駆動モータ314などを有している。本実施形態では、複数の液体吐出ヘッド311は、例えば、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色の液体を吐出する。液体吐出ヘッド311の数、及び吐出する液体の色については、これに限るものではない。
乾燥部32は、搬送されるシート材10に付着した液体を乾燥する非接触型加熱手段321を有している。非接触型加熱手段321として、例えば赤外線ヒータを使用しているが、その他、温風吹付け手段などを使用することもできる。また、乾燥部32には、加熱ローラなどの接触型加熱手段、雰囲気温度の気流を吹き付ける気流吹き付け手段などを使用することもできる。
搬送パス34は、反転搬送経路33を含み、複数の搬送ローラや複数の搬送ガイドで構成されている。搬送パス34には、シート材10の搬送方向を切り替える第3分岐ゲート341と、第4分岐ゲート342とを有する。
この印刷手段3は、前処理手段2で処理液が塗布されたシート材10を搬送しながら、シート材10に対して液体吐出ヘッド311からインクを吐出して所要の画像を印刷する。そして、乾燥部32によってシート材10に付与された液体(インク、処理液)を乾燥する。
ここで、片面印刷のときには、第3分岐ゲート341は搬出手段4側に切り替わっており、乾燥部32を通過したシート材10は矢示A方向に搬送されて排出手段4へと排出される。
また、両面印刷のときには、制御部330によって第3分岐ゲート341が反転搬送経路33側に切り替えられ、乾燥部32を通過したシート材10は矢示B方向に搬送されて反転搬送経路33に送られる。
そして、反転搬送経路33において、第4分岐ゲート342を通過して矢示B2方向に搬送された後、制御部330が第4分岐ゲート342を切り替えることで、シート材10を矢示B3方向に逆送して、矢示B4方向に搬送される。
これにより、一面に印刷されたシート材10は、再度、液体付与部31に送られ、他面に印刷され、乾燥部32で乾燥された後、搬出手段4に排出される。
次に、前処理手段としての塗布装置について図15を参照して説明する。図15は同塗布装置の説明に供する要部説明図である。
本実施形態の塗布装置2は、処理液201をシート材10に塗布する塗布部21と、塗布部21に処理液201を供給する供給部27と、図13に示すように上流側搬送経路22と、下流側搬送経路23と、反転搬送経路24などとを備えている。
処理液201としては、例えば、シート材10の表面に塗布することでシート材10の表面を改質する改質材が挙げられる。具体的には、予めシート材10にムラなく塗布しておくことで、インクの水分を速やかにシート材10に浸透させるとともに、色成分を増粘させ、更には乾燥も早めることによって滲み(フェザリング、ブリーディング等)や裏抜けを防止し、生産性(単位時間当たりの画像出力枚数)を上げることを可能にする定着剤(セット剤)が挙げられる。
処理液201は、組成的には、例えば、界面活性剤(アニオン系、カチオン系、ノニオン系のいずれか、若しくはこれらを2種類以上混合させたもの)に対して、水分の浸透を促進するセルロース類(ヒドロキシプロピルセルロース等)とタルク微粉体のような基剤を加えた溶液等を用いることができる。さらに、微粒子を含有することもできる。
本実施形態の塗布部21は、処理液201を収容した処理液収容槽202と、汲み上げローラ203と、塗布ローラ206と、加圧ローラ207とを備えている。
加圧ローラ207は、支軸263で回動可能に支持されたアーム262の一端部側に回転可能に保持されている。アーム262の他端部には引っ張りコイルバネ264が固定部との間に介装され、アーム262を介して、加圧ローラ207を塗布ローラ206に押し付ける方向に付勢している。
なお、アーム262を回動させるカム266及びカム266を回転させる駆動モータ267を備え、カム266を回転させることで、アーム262を介して、加圧ローラ207を塗布ローラ206から離間させることができる。
汲み上げローラ203は、一部が処理液収容槽202に収容されている処理液201に浸漬され、矢印方向に回転することで、周面に処理液201の液層を担持して塗布ローラ206に移送する。汲み上げローラ203は処理液収容槽202に支持され、処理液収容槽202は支軸269によって揺動可能に支持されている。
塗布ローラ206は、汲み上げローラ203から受け取った処理液201を、加圧ローラ207とのニップ部にてシート材10に塗布する。
つまり、汲み上げローラ203を矢印方向に回転させることで、処理液収容槽202に収容されている処理液201が汲み上げローラ203により汲み上げられる。この汲み上げられた処理液201は、塗布ローラ206との接触位置(ニップ)に運ばれる。
処理液201は、汲み上げローラ203と塗布ローラ206の接触位置を通過することにより、所定の液量で塗布ローラ206へと移動し、移動した処理液201は塗布ローラ206の外周面に付着して所定の膜厚で薄膜化する。
そして、塗布ローラ206の矢印方向への回転によって薄膜化している処理液201が加圧ローラ207とのニップ部に移送され、塗布ローラ206の表面の処理液201が搬送されるシート材10に転写されて塗布される。
一方、供給部27は、処理液201を収容した処理液タンク271と、供給ポンプ272と、開閉弁273と、排液タンク275と、排液ポンプ276と、開閉弁277とを備えている。
そして、処理液収容槽202に設けた水位センサ268によって処理液201の水位が低くなったことが検知されたときには、開閉弁273を開放し、供給ポンプ272を駆動して、処理液タンク271から処理液201を処理液収容槽202に送液する。
そして、所望の水位になったときに開閉弁273を閉じ、供給ポンプ272を停止して、処理液収容槽202内の処理液201の水位を一定に保っている。
また、処理液201の増粘による性質劣化等が生じた場合には、開閉弁277を開き、排液ポンプ276を駆動して、処理液収容槽201内の処理液201を排液タンク275に排出する。
この塗布装置2においても、前記実施形態で説明したと同様に、塗布部21の直後に配置した搬送ローラ対列231の第1駆動ローラ列L1を構成する駆動ローラ232は、周面に微粒子232bを有する回転体で構成している。
このように、本実施形態の印刷装置1000においては、シート材10に塗布液である先塗り液としての処理液201を塗布する塗布手段として塗布部21と、塗布部21で処理液201が塗布されたシート材10の塗布面に接触する第1駆動ローラ列(回転体列)L1の回転体としての駆動ローラ232と、シート材10に対して液体を吐出して付与する液体付与部31とを備える。
そして、第1駆動ローラ列L1の駆動ローラ232は、周面に複数の微粒子を有する回転体である。この周面に複数の微粒子を有する回転体である第1駆動ローラ列L1の駆動ローラ232は、塗布部21より下流側で、液体付与部31(液体吐出ヘッド311)より上流側に配置されている。
これにより、印刷手段3における印刷品質を向上することができる。
つまり、先塗り液(処理液201)を塗布した後インクによる印字を行う前に、シート材10上の先塗り液をローラで削り取ってしまうと、その部分は先塗り液がなくなる、あるいは、減少するため、先塗り液の所要の効果が得られなくなる。
そうすると、先塗り液を削り取った箇所と削り取らない箇所とで濃度が変わる、色調が変わる、あるいは、画像が滲む先塗り液を掻き取った領域と画像が滲まない先塗り液がある領域が生じる。
その結果、出力されたシート材10上ではスジ状の画像のムラとして知覚されることになる。
そこで、本実施形態では、塗布手段(塗布部21)よりも下流で、液体吐出手段(液体吐出ヘッド311)より上流の位置に、周面に微粒子を有する回転体(第1駆動ローラ列L1の駆動ローラ232)を配置したので、スジ状の画像のムラが生じることを防止できる。
また、塗布手段から液体吐出手段に至る搬送経路上では塗布面側に複数の搬送ローラ対が接触するが、これら複数の搬送ローラのうち、塗布直後の搬送ローラのみ、または、塗布直後から連続する搬送ローラ群の搬送ローラの表面に微粒子を設ければ、スジ状の画像のムラが生じることを防止できる。なお、液体吐出手段までのすべての搬送ローラの表面に微粒子を設けることで、画像ムラの発生をより確実に防止できる。
なお、本願における印刷は、画像形成、記録、印字、印写等とも同じ意味である。また、本願の塗布装置は、塗布液を塗布したシート材に対して電子写真プロセスで印刷を施す装置に適用することもできる。
1000 印刷装置(液体を吐出する装置)
1 搬入手段
2 塗布装置(前処理手段)
3 印刷手段
4 搬出手段
21 塗布部(塗布手段)
23 下流側搬送経路
31 液体付与部
32 乾燥部
201 処理液
202 処理液収容槽(供給パン)
206 塗布ローラ
231 搬送ローラ対列
232 駆動ローラ(駆動側搬送ローラ:回転体)
232a ローラ本体
232b 微粒子
232c 接着剤
233 従動側搬送ローラ(従動ローラ)
311 液体吐出ヘッド(液体吐出手段)
L 駆動ローラ列(回転体列)

Claims (12)

  1. シート材に塗布液を塗布する塗布手段と、
    前記塗布手段で前記塗布液が塗布された前記シート材の塗布面に接触する回転体と、を含み、
    前記回転体は周面に複数の微粒子を有する
    ことを特徴とする塗布装置。
  2. 前記回転体は、ゴム層の表面に前記複数の微粒子が接着されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の塗布装置。
  3. 前記回転体は、前記シート材を搬送する搬送回転体である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の塗布装置。
  4. 前記シート材の搬送方向と直交する方向に前記回転体が複数配列された複数の回転体列が前記シート材の搬送方向に配置され、
    前記シート材の搬送方向と直交する方向における前記回転体の位置が異なる少なくとも2つの回転体列を含む
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の塗布装置。
  5. 前記複数の微粒子の粒径は、前記シート材に塗布された前記塗布液の平均膜厚より大きい
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の塗布装置。
  6. 前記微粒子の粒径は30μm〜200μmの範囲内であり、前記塗布液の平均膜厚は0.5μm〜10μmの範囲内である
    ことを特徴とする請求項5に記載の塗布装置。
  7. シート材に塗布液を塗布する塗布手段と、
    前記塗布手段で前記塗布液が塗布された前記シート材の塗布面に接触する回転体と、
    前記シート材に対して液体を吐出する液体吐出手段と、を備え、
    前記回転体は周面に複数の微粒子を有し、
    前記塗布手段より下流側で、前記液体吐出手段より上流側に、前記回転体が配置されている
    ことを特徴とする液体を吐出する装置。
  8. 前記回転体は、ゴム層の表面に前記複数の微粒子が接着されている
    ことを特徴とする請求項7に記載の液体を吐出する装置。
  9. 前記回転体は、前記シート材を搬送する搬送回転体である
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の塗布装置。
  10. 前記シート材の搬送方向と直交する方向に前記回転体が複数配列された複数の回転体列が前記シート材の搬送方向に配置され、
    前記シート材の搬送方向と直交する方向における前記回転体の位置が異なる少なくとも2つの回転体列を含む
    ことを特徴とする請求項7ないし9のいずれかに記載の塗布装置。
  11. 前記複数の微粒子の粒径は、前記シート材に塗布された前記塗布液の平均膜厚より大きい
    ことを特徴とする請求項7ないし10のいずれかに記載の塗布装置。
  12. 前記微粒子の粒径は30μm〜200μmの範囲内であり、前記塗布液の平均膜厚は0.5μm〜10μmの範囲内である
    ことを特徴とする請求項11に記載の塗布装置。
JP2019006899A 2019-01-18 2019-01-18 塗布装置、液体を吐出する装置 Active JP7234646B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019006899A JP7234646B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 塗布装置、液体を吐出する装置
US16/684,863 US12023912B2 (en) 2019-01-18 2019-11-15 Coater and liquid discharge apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019006899A JP7234646B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 塗布装置、液体を吐出する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020116477A true JP2020116477A (ja) 2020-08-06
JP7234646B2 JP7234646B2 (ja) 2023-03-08

Family

ID=71610367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019006899A Active JP7234646B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 塗布装置、液体を吐出する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7234646B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2555319A (en) * 1943-04-19 1951-06-05 Minnesota Mining & Mfg Bead coated tympan sheet
JP2000334877A (ja) * 1999-06-01 2000-12-05 Baldwin Japan Ltd 粘着物に対する離型性を有するローラ及びローラ用離型フィルム
JP2001259501A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Konica Corp 塗布方法及び塗布装置
JP2002113729A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Toray Ind Inc 樹脂シートの製造装置
JP2005041626A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sanjo Machine Works Ltd 印刷機に設けられるウエッブ送り機構
JP2012153504A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Ricoh Co Ltd 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2013018169A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Sinfonia Technology Co Ltd 熱転写プリンタ
JP2013077560A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Nippon Zeon Co Ltd 電気化学素子用電極の製造方法
JP2017222078A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 株式会社リコー 液体吐出装置及び画像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2555319A (en) * 1943-04-19 1951-06-05 Minnesota Mining & Mfg Bead coated tympan sheet
JP2000334877A (ja) * 1999-06-01 2000-12-05 Baldwin Japan Ltd 粘着物に対する離型性を有するローラ及びローラ用離型フィルム
JP2001259501A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Konica Corp 塗布方法及び塗布装置
JP2002113729A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Toray Ind Inc 樹脂シートの製造装置
JP2005041626A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Sanjo Machine Works Ltd 印刷機に設けられるウエッブ送り機構
JP2012153504A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Ricoh Co Ltd 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2013018169A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Sinfonia Technology Co Ltd 熱転写プリンタ
JP2013077560A (ja) * 2011-09-14 2013-04-25 Nippon Zeon Co Ltd 電気化学素子用電極の製造方法
JP2017222078A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 株式会社リコー 液体吐出装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7234646B2 (ja) 2023-03-08
US20200230977A1 (en) 2020-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498148B2 (ja) 液体塗布装置、記録装置
JP4669347B2 (ja) 液体塗布装置およびインクジェット記録装置
US8746870B2 (en) Matting agent coating device and inkjet recording device
JP5020015B2 (ja) 液体塗布装置及びインクジェット記録装置
EP2213464B1 (en) Inkjet recording apparatus and method
WO2007020899A1 (ja) 液体塗布装置およびインクジェット記録装置
JP2014065594A (ja) 画像形成装置
JP6014491B2 (ja) 記録媒体搬送部材及びそれを備えた画像形成装置
JP2020116477A (ja) 塗布装置、液体を吐出する装置
JP2010208107A (ja) カール抑制方法及びカール抑制装置並びに画像形成装置
JP7380173B2 (ja) 印刷装置
US12023912B2 (en) Coater and liquid discharge apparatus
JP2008168283A (ja) 液体塗布装置およびインクジェット記録装置
JP2012176551A (ja) マット剤付与装置およびインクジェット記録装置
JP2012179724A (ja) 印刷方法およびインクジェット記録装置
JP7095464B2 (ja) 処理液塗布装置および画像形成システム
JP2012179737A (ja) 画像形成装置
US20170246855A1 (en) Application of coating fluid
JP2009240870A (ja) 塗布機構及び液滴吐出装置
JP7172764B2 (ja) 印刷装置
JP7494451B2 (ja) 処理液付与装置、印刷装置
JP5479386B2 (ja) マット剤塗布装置およびインクジェット記録装置
US20220274434A1 (en) Coating device, liquid discharge apparatus, and printer
JP4729882B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2023073087A (ja) 液体供給装置、塗布装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7234646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151