JP2002113729A - 樹脂シートの製造装置 - Google Patents

樹脂シートの製造装置

Info

Publication number
JP2002113729A
JP2002113729A JP2000309494A JP2000309494A JP2002113729A JP 2002113729 A JP2002113729 A JP 2002113729A JP 2000309494 A JP2000309494 A JP 2000309494A JP 2000309494 A JP2000309494 A JP 2000309494A JP 2002113729 A JP2002113729 A JP 2002113729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin sheet
manufacturing apparatus
sheet manufacturing
width
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000309494A
Other languages
English (en)
Inventor
Koujiyun Ishida
幸順 石田
Masaki Kimura
雅喜 木村
Shintaro Kuge
慎太郎 久下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2000309494A priority Critical patent/JP2002113729A/ja
Publication of JP2002113729A publication Critical patent/JP2002113729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャスティング工程又は延伸工程における樹
脂シートのネックダウンを防止することにより生産効率
を向上する樹脂シートの製造装置を提供する。 【解決手段】 口金1から溶融樹脂をシート状に押し出
し、冷却用回転体2に接触させて冷却固化するキャステ
ィング装置において、冷却用回転体2の軸方向両端部の
表面にそれぞれ樹脂シートの幅方向の滑りに対する滑り
抵抗手段4を設ける。また、樹脂シートSを表面速度が
異なる回転体20,21間で延伸する装置において、少
なくとも表面速度が速い側の回転体21の軸方向両端部
の表面にそれぞれ樹脂シートの幅方向の滑りに対する滑
り抵抗手段4を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂シートの製造装
置に関し、さらに詳しくは、工程中のネックダウンを防
止することにより樹脂シートを効率よく生産する樹脂シ
ートの製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂シートのキャスティング工程では、
口金から溶融樹脂をシート状に押し出し、それをキャス
ティングドラムの表面に接触させて冷却固化するように
している。このように溶融樹脂シートをキャスティング
ドラムで冷却固化する際、樹脂シートの幅が狭くなるネ
ックダウンという現象がある。この現象は口金から押し
出された樹脂シートを引っ張るほど、すなわちドラフト
比(口金リップ間隙/膜厚)が大きいほど大きくなると
いう傾向がある。
【0003】このネックダウンによって、製品としての
シート幅が狭くなるばかりでなく、端部の厚みが大きく
なるため、その端部がトリミングされることによる縁断
率が高くなり、生産効率が低下するという問題があっ
た。さらに、高速になるほど樹脂シートとキャスティン
グドラム間に空気が噛み込んで把持力が低下し、ネック
ダウンが大きくなるため、高速化による生産性を向上す
る場合の障害になっていた。
【0004】また、上記樹脂シートをキャスティング後
に延伸する工程では、樹脂シートを表面速度差を有する
ロール間を移動させて延伸を行うようにしている。この
延伸工程においては、樹脂シートとロールとの間に随伴
気流が巻き込まれて、樹脂シートがロール上に浮遊し、
それによってネックダウンを生ずるという現象があり、
上記キャスティングの場合と同様の問題を生ずることが
あった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
した従来の問題を解消し、キャスティング工程又は延伸
工程における樹脂シートのネックダウンを防止すること
により生産効率を向上する樹脂シートの製造装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の樹脂シートの製
造装置は、口金から溶融樹脂をシート状に押し出し、冷
却用回転体に接触させて冷却固化する樹脂シートの製造
装置において、前記冷却用回転体の軸方向両端部の表面
にそれぞれ樹脂シートの幅方向の滑りに対する滑り抵抗
手段を設けたとを特徴とするものである。
【0007】このようにキャスティング工程では、冷却
用回転体の軸方向両端部の表面にそれぞれ樹脂シートの
滑りに対する滑り抵抗手段を設けたので、溶融樹脂シー
トのネックダウンを防止することができる。
【0008】また、本発明の他の樹脂シートの製造装置
は、樹脂シートを表面速度が異なる回転体間を移動さ
せ、その表面速度差により延伸する樹脂シートの製造装
置において、少なくとも表面速度が速い側の回転体の軸
方向両端部の表面にそれぞれ樹脂シートの幅方向の滑り
に対する滑り抵抗手段を設けたことを特徴とするもので
ある。
【0009】このように延伸工程では、少なくとも表面
速度が速い側の回転体の軸方向両端部の表面に、それぞ
れ樹脂シートの滑りに対する滑り抵抗手段を設けたた
め、樹脂シートのネックダウンを防止することができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明の樹脂
シートの製造装置をキャスティング工程に適用した場合
を示す。
【0011】1はスリット状の吐出口を有する口金であ
り、この口金1から溶融樹脂が樹脂シートSとして押し
出される。溶融状態の樹脂シートSは、キャスティング
ドラム2(冷却用回転体)の表面に流下接触することに
より冷却固化され、さらにガイドローラ3を経て次工程
へ送られる。ここで冷却用回転体としては、キャスティ
ングドラムに替えて流延ベルトを使用することもでき
る。
【0012】キャスティングドラム2の軸方向両端部に
は、それぞれ表面に複数列の凸部又は凹部が周方向に巻
回した滑り抵抗手段4,4が設けられている。この滑り
抵抗手段4は、溶融樹脂シートSの幅方向の滑りに対し
て幅方向に収縮しないように滑り抵抗を与えて、ネック
ダウンを防止する。
【0013】滑り抵抗手段4を構成する凸部は、キャス
ティングドラム2の外周面に対し、図3のように金属線
4aが複数列に巻き付けられたもの、図4のように横断
面がスクェアな段差突起4b又は図5のように横断面が
上面円弧の段差突起4cが複数列に配列するように機械
加工されたもの、或いは図示してないが、多数の独立突
起が多列に配列するように機械加工されたものなどを例
示することができる。これらの凸部のうちでも、特に金
属線4aを巻き付けた構成のものはキャスティングドラ
ムに対する加工が容易であり、かつ滑り抵抗も大きいの
で好ましい。
【0014】凸部の幅w及び高さhは、凸部が突起4b
や4cのように機械加工(研削加工等)により形成され
たものの場合には、それぞれ0.05〜3mmの範囲が
好ましい。凸部の幅wと高さhは、必ずしも互いに同一
であるとは限らず、長方形や楕円のように互いに異なっ
ていてもよい。また、凸部が金属線4aの巻き付けによ
って形成されている場合には、直径dが0.05〜3m
mの範囲の金属線を使用したものが好ましい。
【0015】この幅wおよび高さh、或いは直径dがそ
れぞれ0.05mm未満では、樹脂シートに対する滑り
抵抗が不十分になり、十分な把持力を得ることが難しく
なる。また、3mmよりも大きいと、樹脂シートがキャ
スティングドラム表面に接触しないで空気を噛み込みや
すくなるので、やはり滑り抵抗が低減する。
【0016】また、凸部間の間隔pとしては、機械加工
により形成された突起4b,4cの場合には0.1〜3
0mmの範囲が好ましく、さらに好ましくは3〜10m
mの範囲にするのがよい。間隔pが0.1mm未満であ
ると、樹脂フィルムがキャスティングドラム表面に接触
しにくくなり、滑り抵抗が小さくなる。また、30mm
よりも大きくなると、樹脂シートの表面に係合する凸部
のエッジ数が低減するため、上記同様に滑り抵抗が低く
なる。金属線4aを巻き付けた凸部の場合の間隔pは0
〜30mm、さらに好ましくは3〜10mmの範囲にす
るのがよい。金属線4aは円形断面であるので、相互間
が密着するように巻き付けて間隔pを0mmにした場合
であっても滑り抵抗を生ずることができる。
【0017】滑り抵抗手段4が凹部から構成される場合
は、図6に示すように、溝4dをキャスティングドラム
2の外周に複数列に機械加工したもの、或いは図7に示
すように、多数の独立の窪み4eを多列に配列するよう
に機械加工したものなどを例示することができる。溝や
窪みの断面形状は特に限定されず、V形、4角形、丸形
などいずれであってもよい。
【0018】これら凹部4d,4eは、幅wが0.1〜
30mmの範囲、深さkが0.05〜3mmの範囲であ
ることが好ましい。また、配列の間隔pは0.05〜3
mmの範囲が好ましい。これらの範囲を外れる場合は、
凸部の場合と同様の理由から樹脂シートに対する滑り抵
抗を十分に得ることができなくなる。
【0019】上述した凸部或いは凹部をキャスティング
ドラムの外周に複数列に配列する場合、これら凸部や凹
部は互いに独立した多数本が平行に配列するようにした
ものであってもよいが、1本又は数本が螺旋状に連続的
に巻回するようにしたものであってもよい。また、凸部
や凹部の配列方向は、キャスティングドラムの軸に直交
する方向に対して平行(0°)であっても、或いは−2
0°〜+20°の範囲で傾斜していてもよい。
【0020】しかし、凸部や凹部の配列方向を傾斜させ
る場合は、図1に示すように、キャスティングドラムの
回転方向(矢印方向)に対して、凸部や凹部の配列方向
がドラム軸方向の中央側へ傾斜するようにすることが好
ましい。すなわち、両端部に設けた凸部或いは凹部の配
列方向を、それぞれドラム回転方向に対して互いに内側
へ向けて(V字形になるように)傾斜させるのがよい。
このように凸部又は凹部を傾斜配列することによって、
樹脂シートSを幅方向外側へ向けて拡幅するように摩擦
力を与えるため、ネックダウン防止作用を一層高めるこ
とができる。
【0021】また、樹脂シートSの端部を滑り抵抗手段
4に接触させる幅L(図1参照)は特に限定されるもの
ではないが、好ましくは100mm以内、さらに好まし
くは20〜50mmの範囲にするのがよい。このような
範囲にすることによりネックダウンを効率的に防止する
ことができる。
【0022】図8および図9は、本発明の樹脂シートの
製造装置を延伸工程に適用した場合を示す。
【0023】延伸工程はキャスティング工程に続いて設
置されている。その延伸装置10は多数のロール群から
構成され、樹脂シートSの移送方向に沿って搬入部に予
熱ロール群11、次いで延伸ロール群12、搬出部に冷
却ロール群13を順に設けている。延伸ロール群12
は、第1番目のロール20と第2番目のロール21との
間で延伸を行うようにし、その第2番目のロール21の
表面速度が第1番目のロール20の表面速度に対して延
伸倍率に相当する分だけ速く回転するようになってい
る。それに続く第3番目以降のロール22,23,24
は第2番目のロール21と同じ表面速度で回転してい
る。
【0024】上記第2番目のロール21には、前述した
キャスティングロールの場合と同様に、軸方向両端部の
表面にそれぞれ複数列の凸部又は凹部が周方向に滑り抵
抗手段4,4が設けられている。この滑り抵抗手段4,
4は、第1番目のロール20から第2番目のロール21
に引き伸ばされがら延伸される樹脂シートSに対して、
幅方向外側へ拡幅するような滑り抵抗を与えるため、ネ
ックダウンしないように作用している。
【0025】このように延伸用のロール上で滑り抵抗手
段4を構成する凸部或いは凹部としては、前述したキャ
スティングロールに設けた、図3〜図7などに例示した
ものと同じでよく、凸部の幅や高さ及び凸部間の間隔の
範囲、或いは凹部の幅や深さ及び凹部間の間隔の範囲
も、前述したキャスティングロールの場合と同じであっ
てよい。
【0026】
【実施例】実施例1、比較例1 図1の構造を有し、口金のスリット幅が300mm、キ
ャスティングドラムの外径/外周面の軸方向長さが30
0mm/400mmである点を共通条件とし、そのキャ
スティングドラムの両端部に、それぞれ線径dが0.2
2mmのステンレスワイヤを、間隔pが5mmで、ドラ
ム軸に直交する方向に対する傾斜角θが0.32°にな
るように螺旋状に巻き付け、かつこのワイヤ列に樹脂フ
ィルムが接触する幅Lが40mmになるようにしたキャ
スティング装置(実施例1)と、このようなステンレス
ワイヤを巻き付けないキャスティング装置(比較例1)
との2台を製作した。
【0027】この2種類のキャスティング装置を使用
し、ポリプロピレン樹脂を押出温度210℃、キャステ
ィングドラム温度30℃に設定して樹脂フィルムを製膜
するに当たり、それぞれ製膜速度を15〜25m/分に
変化させたときのフィルム幅の変化を測定して、ネック
ダウンの発生状況を調べた。その結果を表1に示す。
【0028】表1から明らかなように、実施例1ではフ
ィルム幅が全水準で244mmの一定幅に維持された。
しかし、比較例1では、製膜速度が高くなるにつれてフ
ィルム幅が減少し、大幅なネックダウンを生じた。特
に、25m/分のときには幅変動を発生していた。
【0029】
【表1】
【0030】実施例2、比較例2 外径200mmのロール群から図8の構造に構成し、延
伸倍率(延伸ロール21の延伸ロール20に対する表面
速度比)を3.7倍、予熱ロール群の温度を85℃〜1
10℃、延伸ロール20,21の温度を110℃、冷却
ロール群の温度を30℃、延伸ロール群の出口速度を1
20m/分とする点を共通条件とし、延伸ロール21の
両端部に、それぞれ線径dが0.22mmのステンレス
ワイヤを間隔pが5mmで、ドラム軸に直交する方向に
対する傾斜角θが0.48°(回転方向に対してロール
幅の中央側に傾斜)になるように螺旋状に巻き付け、か
つこのワイヤ列に樹脂フィルムが接触する幅Lが40m
mになるようにした延伸装置(実施例2)と、このよう
なステンレスワイヤを巻き付けない延伸装置(比較例
2)との2台を製作した。
【0031】この2種類の延伸装置を使用し、幅111
8mm、厚さ70μmのポリエステルフィルムを3.7
倍に縦延伸するときのネックダウンの状況を測定した。
その結果、実施例2の装置では延伸後のフィルム幅は1
020mmであったのに対し、比較例2の装置では97
2mmであり、大幅にネックダウンしていた。
【0032】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、樹脂シ
ートのキャスティング工程では、冷却用回転体の軸方向
両端部の表面にそれぞれ樹脂シートの滑りに対する滑り
抵抗手段を設けたので、溶融樹脂シートのネックダウン
を防止することができ、また延伸工程では、少なくとも
表面速度が速い側の回転体の軸方向両端部の表面に、そ
れぞれ樹脂シートの滑りに対する滑り抵抗手段を設けた
ため、樹脂シートのネックダウンを防止することがで
き、生産効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂シートの製造装置の一例を示す正
面図である。
【図2】図1の装置の側面図である。
【図3】本発明の装置に使用される滑り抵抗手段の要部
断面を示す説明図である。
【図4】本発明の装置に使用される滑り抵抗手段の他の
実施形態の要部断面を示す説明図である。
【図5】本発明の装置に使用される滑り抵抗手段の更に
他の実施形態の要部断面を示す説明図である。
【図6】本発明の装置に使用される滑り抵抗手段の更に
他の実施形態の要部断面を示す説明図である。
【図7】本発明の装置に使用される回転体を例示する正
面図である。
【図8】本発明の樹脂シートの製造装置の他の例を示す
概略側面図である。
【図9】図8の装置の要部を示す平面図である。
【符号の説明】
1 口金 2 キャスティングドラム(冷却用回転体) 4 滑り抵抗手段 4a 金属線(凸部) 4b,4c 段差突部(凸部) 4d 溝(凹部) 4e 窪み(凹部) 12 延伸ロール群 20,21 延伸ロール(回転体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65H 27/00 B65H 27/00 B // B29L 7:00 B29L 7:00 (72)発明者 久下 慎太郎 滋賀県大津市園山1丁目1番1号 東レ株 式会社滋賀事業場内 Fターム(参考) 3F103 AA03 BA34 3F104 AA03 CA00 JB02 JB04 JD11 4F205 AA11 AG01 AG23 GA07 GB02 GC02 GE07 GF01 GN24 GN28 GW21 4F207 AM32 KA01 KA17 KK65 4F210 AM32 QA03 QC02 QG01 QG18 QM05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口金から溶融樹脂をシート状に押し出
    し、冷却用回転体に接触させて冷却固化する樹脂シート
    の製造装置において、前記冷却用回転体の軸方向両端部
    の表面にそれぞれ樹脂シートの幅方向の滑りに対する滑
    り抵抗手段を設けた樹脂シートの製造装置。
  2. 【請求項2】 樹脂シートを表面速度が異なる回転体間
    を移動させ、その表面速度差により延伸する樹脂シート
    の製造装置において、少なくとも表面速度が速い側の回
    転体の軸方向両端部の表面にそれぞれ樹脂シートの幅方
    向の滑りに対する滑り抵抗手段を設けた樹脂シートの製
    造装置。
  3. 【請求項3】 前記滑り抵抗手段が前記回転体の周方向
    に配列した凸部又は凹部である請求項1又は2に記載の
    樹脂シートの製造装置。
  4. 【請求項4】 前記凸部が機械加工により前記回転体の
    周方向に複数列に形成され、かつ該凸部の幅と高さが
    0.05〜3mmである請求項3に記載の樹脂シートの
    製造装置。
  5. 【請求項5】 前記凸部の配列間隔が0.1〜30mm
    である請求項4に記載の樹脂シートの製造装置。
  6. 【請求項6】 前記凸部が直径0.05〜3mmの金属
    線を前記回転体の周方向に複数回巻き付けることにより
    形成されている請求項3に記載の樹脂シートの製造装
    置。
  7. 【請求項7】 前記金属線の巻き付け間隔が0〜30m
    mである請求項6に記載の樹脂シートの製造装置。
  8. 【請求項8】 前記凹部が機械加工により前記回転体の
    周方向に複数列に形成され、かつ該凹部の幅が0.1〜
    30mm、深さが0.05〜3mmである請求項3に記
    載の樹脂シートの製造装置。
  9. 【請求項9】 前記凹部の配列間隔が0.05〜3mm
    である請求項8に記載の樹脂シートの製造装置。
  10. 【請求項10】 前記凸部又は凹部の配列方向を前記回
    転体の回転方向に対し回転体軸方向中央寄りに傾斜させ
    た請求項3〜9のいずれかに記載の樹脂シートの製造装
    置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれかに記載の装
    置を使用して樹脂シートを製造する樹脂シートの製造方
    法。
JP2000309494A 2000-10-10 2000-10-10 樹脂シートの製造装置 Pending JP2002113729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309494A JP2002113729A (ja) 2000-10-10 2000-10-10 樹脂シートの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309494A JP2002113729A (ja) 2000-10-10 2000-10-10 樹脂シートの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002113729A true JP2002113729A (ja) 2002-04-16

Family

ID=18789648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000309494A Pending JP2002113729A (ja) 2000-10-10 2000-10-10 樹脂シートの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002113729A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008174378A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Fujifilm Corp 搬送ローラ、及びそれを用いた光学フィルムの製造方法
JP2020116477A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 株式会社リコー 塗布装置、液体を吐出する装置
CN117962206A (zh) * 2024-01-22 2024-05-03 安徽名汇新材料科技有限公司 一种用于聚丙烯干法双拉锂电池隔膜生产装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008174378A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Fujifilm Corp 搬送ローラ、及びそれを用いた光学フィルムの製造方法
JP2020116477A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 株式会社リコー 塗布装置、液体を吐出する装置
JP7234646B2 (ja) 2019-01-18 2023-03-08 株式会社リコー 塗布装置、液体を吐出する装置
CN117962206A (zh) * 2024-01-22 2024-05-03 安徽名汇新材料科技有限公司 一种用于聚丙烯干法双拉锂电池隔膜生产装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945785B2 (ja) 多重巻リブ付パイプの製造法
US20050229391A1 (en) Method for producing an insulated wire
US3500517A (en) Process and apparatus for fibrillating and crimping films
JP2002113729A (ja) 樹脂シートの製造装置
US3474611A (en) Method of making fibrous yarns and apparatus therefor
ES272698A1 (es) Metodo y maquina para la fabricaciën de hilo de fibra artificial
JP2007061709A (ja) バー塗布方法及び装置
JPH0243611B2 (ja)
JP6108291B2 (ja) 多孔質中空糸膜製造装置及び製造方法
US2852813A (en) Method for handling and processing tubular film
JP6176973B2 (ja) パイル糸用海島繊維
JP2007537810A (ja) 固定された個々のフィラメントを含むフィルム
JP2619271B2 (ja) フィルム延伸方法
JP2598293B2 (ja) 一軸延伸フイルムの製造法
JPS62124023A (ja) スパイラルフイン付き金属管の製造方法
JPS63126623A (ja) スパイラルフイン付き金属管の製造方法
EP0251029B1 (de) Verfahren zum Herstellen eines flachen Spulenbandes
DE1504481B2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung biaxial verstreckter Flachfolfen aus thermoplastischem Kunststoff
JP2009255548A (ja) 二軸延伸ポリアミドフィルムの製造装置
JP7074315B2 (ja) ロール成形装置におけるエンボス成形ロール及びそのトイレットペーパーロール
JPH0357510A (ja) 内面溝付管の製造方法
JPH0852797A (ja) 高分子ポリマーシートの折り曲げ加工方法
JPH0881832A (ja) ポリエステル系分割型複合繊維
JPS5913124B2 (ja) スリツピ−ワイヤとその製造機械装置
JPH05104155A (ja) 押出材の曲げ加工品の製造方法