JP2020104697A - 外板冷却システム - Google Patents

外板冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020104697A
JP2020104697A JP2018245268A JP2018245268A JP2020104697A JP 2020104697 A JP2020104697 A JP 2020104697A JP 2018245268 A JP2018245268 A JP 2018245268A JP 2018245268 A JP2018245268 A JP 2018245268A JP 2020104697 A JP2020104697 A JP 2020104697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
gas
outer plate
flow rate
heat source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018245268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7251975B2 (ja
Inventor
悠 春木
Yu Haruki
悠 春木
佳司 坂川
Keiji Sakagawa
佳司 坂川
和英 袴田
Kazuhide Hakamata
和英 袴田
亮介 三谷
Ryosuke Mitani
亮介 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2018245268A priority Critical patent/JP7251975B2/ja
Priority to EP19904546.9A priority patent/EP3904213A4/en
Priority to US17/418,242 priority patent/US11891181B2/en
Priority to PCT/JP2019/050593 priority patent/WO2020138075A1/ja
Publication of JP2020104697A publication Critical patent/JP2020104697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7251975B2 publication Critical patent/JP7251975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/006Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being used to cool structural parts of the aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C1/00Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/02Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being pressurised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D13/08Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned the air being heated or cooled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0662Environmental Control Systems with humidity control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0688Environmental Control Systems with means for recirculating cabin air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0021Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for aircrafts or cosmonautics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】輸送機の外板冷却システムにおいて、熱源室へ流入する気体流量と、熱源室へ流入する気体の状態とを独立して調整可能とする技術を提案する。【解決手段】外板冷却システム1は、外板21及び内板22を有する外殻2と、内板の内側に設けられた熱源室41と、外板と内板との間に設けられ、与圧気体及び熱源室からのリターン気体のうち少なくとも一方の気体が流入し、当該気体が外板を介して外部へ放熱することにより冷却気体となって流出する冷却路31と、外板と内板との間に冷却路及び外板から熱的に絶縁されるように設けられ、与圧気体及び熱源室からのリターン気体のうち少なくとも一方の気体が通過する非冷却路81と、冷却路から出た冷却気体と非冷却路から出た非冷却気体とが流入し、それらが混合された混合気体となって熱源室へ流出する混合室85と、混合室へ流れる冷却気体の流量を調整する流量調整弁61,62とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、外板を介した外部流体との熱交換により冷却された冷却気体を利用する外板冷却システムに関する。
近年、輸送機の電動化の促進や電子機器の高性能化及び小型化が急速に進み、これらの機器を多数搭載した船舶、鉄道車両、自動車、及び航空機などを含む輸送機におけるサーマルマネジメント要求が高まりつつある。輸送機の一例としての航空機では、従来、電子機器の冷却のために、機体表面に設けられたエアスクープから取り入れた高高度の冷気を利用するヒートシンクが用いられてきたが、機体表面の不連続性による空気抵抗の増大や、エアスクープへの異物の侵入などの課題があった。このような課題に対し、高高度の冷気と機内循環空気とを熱交換する外板熱交換器が提案されている。特許文献1,2は、航空機に設けられた外板熱交換器を開示する。
特許文献1の航空機に設けられた外板熱交換器は、壁の一部が外板で形成された冷空気チャンバと、流入ダクト及び流出ダクトを経由して冷空気チャンバと連通された冷却室とを備える。冷却室から流出ダクトを通じて冷空気チャンバ内へ流入した空気は、外板を介して大気と熱交換することにより冷却される。冷却された空気は、流入ダクトを通じて冷却室へ流入し、冷却室内の飲食物を冷却する。冷却室内の温度が一定温度に保持されるように、流入ダクト及び流出ダクトに設けられた空気量調整弁によって冷却室への給排気比が調整される。
特許文献2の航空機に設けられた外板熱交換器は、外板と内板との間に形成されたエンベロープと、航空電子機器を収容したコンパートメントと、コンパートメントとエンベロープとを接続する排気ダクト及びコレクタダクトとによって構成された閉ループを備える。コンパートメントにおいて航空電子機器の放熱によって温度上昇した空気は、排気ダクトを通じてエンベロープに流入し、エンベロープを通過するうちに外板を通じた外気との熱交換によって冷却され、コレクタダクトを通じてコンパートメントへ戻って航空電子機器を冷却する。
特開平1−311999号公報 米国特許第4819720号公報
上記特許文献1の外板熱交換器では、冷却室(熱源室)内の温度を一定に保持するために冷却室へ導入される冷気流量が変化すると、同時に冷却室と冷空気チャンバとを循環する気体流量も変化する。同様に、特許文献2の外板熱交換器では、コンパートメント(熱源室)への冷気流量が変化すると、同時にコンパートメントとエンベロープを含む閉ループの循環流量も変化する。つまり、冷気が送り込まれるコンパートメント内の空気の冷却の程度と、熱源室へ流入する冷気流量とを切り離すことができない。
本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、外板を介した外部流体との熱交換により冷却された冷却気体を利用する輸送機の外板冷却システムであって、冷却気体を含む気体が熱源室へ流入するものにおいて、熱源室へ流入する気体流量と、熱源室へ流入する気体の温度とを独立して調整可能とする技術を提案することにある。
本発明の一態様に係る輸送機の外板冷却システムは、
外板、及び、前記外板の内側に設けられた内板を有する外殻と、
前記内板の内側に設けられ、内部の気体が熱源から受熱する熱源室と、
前記外板と前記内板との間に設けられ、与圧気体及び前記熱源室からのリターン気体のうち少なくとも一方の気体が流入し、当該気体が前記外板を介して外部へ放熱することにより冷却気体となって流出する冷却路と、
前記外板と前記内板との間に前記冷却路及び前記外板から熱的に絶縁されるように設けられ、前記与圧気体及び前記熱源室からのリターン気体のうち少なくとも一方の気体が通過する非冷却路と、
前記冷却路から出た冷却気体と前記非冷却路から出た非冷却気体とが流入し、それらが混合された混合気体となって前記熱源室へ流出する混合室と、
前記混合室へ流れる前記冷却気体の流量を調整する流量調整弁とを備える。
前記流量調整弁は、前記冷却路から前記混合室へ流れる前記冷却気体の流量を調整する第1流量調整弁と、前記非冷却路から前記混合室へ流れる前記非冷却気体の流量を調整する第2流量調整弁とのうち少なくとも一方を有する。
上記外板冷却システムによれば、第1流量調整弁の開度及び第2流量調整弁の少なくとも一方の開度とを変化させることにより、冷却路から出た冷却気体と非冷却路から出た非冷却気体との混合比を変化させて、熱源室に流入する混合気体を所望の状態(温度及び/又は湿度)に調整することができる。これにより、熱源室に流入する混合気体の流量と状態(温度及び/又は湿度)とを独立して調整することが可能となる。
本発明によれば、外板を介した外部流体との熱交換により冷却された冷却気体を利用する輸送機の外板冷却システムであって、冷却気体を含む気体が熱源室へ流入するものにおいて、熱源室へ流入する気体の流量と、熱源室へ流入する気体の温度とを独立して調整することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る外板冷却システムの概略構成を示す図である。 図2は、図1のII−II矢視断面図である。 図3は、外板と内板との間に設けられた冷却路及び非冷却路の変形例1を説明する図である。 図4は、外板と内板との間に設けられた冷却路及び非冷却路の変形例2を説明する図である。 図5は、外板と内板との間に設けられた冷却路及び非冷却路の変形例3を説明する図である。 図6は、実施形態の変形例1に係る外板冷却システムの概略構成を示す図である。 図7は、実施形態の変形例2に係る外板冷却システムの概略構成を示す図である。 図8は、実施形態の変形例3に係る外板冷却システムの概略構成を示す図である。
次に、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。本実施形態に係る外板冷却システム1は、船舶(潜水艇を含む)、鉄道車両、自動車、及び航空機などの輸送機に適用され、輸送機内に設けられた熱源室41の気体を冷却するために利用される。熱源室41内の気体は、熱源から受熱して温度が上昇する。熱源は、特に限定されないが、例えば、制御盤やエンジンコントロールユニット(ECU)やその他コンピュータなどの発熱部品を含む電子機器、軸受などの摩擦熱が生じる機械部品、電池、及び、乗客などが挙げられる。以下、外板冷却システム1を輸送機の一例としての航空機10に適用した例を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る外板冷却システム1の概略構成を示す図、図2は、図1のII−II矢視断面図である。なお、図1では、外板冷却システム1が適用された輸送機の一例としての航空機10の胴体の一部分の断面が示されている。
図1に示す航空機10は、外板21、外板21よりも機内側に外板21から離れて設けられた内板22、及び、外板21と内板22との間に設けられた断熱層23を有する外殻2を備える。外板21は、例えば、アルミニウム合金や炭素繊維強化プラスチック(CFRP)などの材料からなる。内板22は、機体の室内と室外とを仕切る壁を形成している。内板22の内側には、操縦室、客室、貨物室、船内電子機器類が設置された電子設備室、エンジンなどの機械類が設置された機械設備室などが設けられている。
断熱層23は、外板21と内板22とを熱的に絶縁する。断熱層23は、例えば、真空断熱材で構成されていてよい。一例として、真空断熱材は、所望形状に成形された多孔性且つ断熱性の芯材と、芯材を被覆するラミネートフィルムとからなり、ラミネートフィルムの内部がほぼ真空に減圧されたものである。
上記構成の航空機10には、外板21を介した外部流体との熱交換により冷却された冷却気体を利用する外板冷却システム1が構築されている。外板冷却システム1は、気体の循環ループ4を備える。循環ループ4は、冷却路31及び非冷却路81を含む外殻2内部、熱源室41、外殻2内部から熱源室41へ冷気(混合気体)を送る冷気ライン6、及び、熱源室41から外殻2内部へ暖気(熱源室41からのリターン気体)を送る暖気ライン5を含む。
外殻2内部には、冷却路31及び非冷却路81が設けられている。冷却路31は、外板21と内板22との間において内板22から熱的に絶縁されるように設けられている。つまり、冷却路31は、外板21と断熱層23とに囲まれた空間である。冷却路31は、外板21の内側に沿って上下方向に延び、下部に入口31aが、上部に出口31bがそれぞれ設けられている。冷却路31には、与圧気体及び熱源室41からのリターン気体のうち少なくとも一方の気体が入口31aより流入し、当該気体が外板21を介して外部へ放熱することにより冷却気体となって出口31bから流出する。外板21は航空機10の飛行中に高高度の外部流体に晒され、この外部流体と冷却路31内の気体とが外板21を介して熱交換を行い、冷却路31内の気体が冷却される。
非冷却路81は、外板21と内板22との間において冷却路31と並行して設けられており、断熱層23によって冷却路31及び外板21から熱的に絶縁されている。非冷却路81には、与圧気体及び熱源室41からのリターン気体のうち少なくとも一方の気体が入口81aより流入し、当該気体は非冷却路81の経路に沿って流れて、出口81bから流出する。
図2に示すように、断熱層23は、フレーム28を内側へ迂回しながら、外板21と内板22との間を機内側と機外側の空間に仕切るように設けられている。外板21と内板22との間において、断熱層23より機外側の空間が冷却路31とされ、断熱層23より機内側の空間が非冷却路81とされる。外板21と結合されるフレーム28は、断熱層23によって内板22と熱的に絶縁され、冷却路31内に配置される。非冷却路81は、外板21、冷却路31、及び外板21と接合されるフレーム28と熱的に絶縁されている。なお、断熱層23の配置及び形状は上記に限定されず、以下に説明するように、機体の構造に応じて適宜変更されてよい。
例えば、図3に示すように、断熱層23は、外板21と接触し且つ内板22と離間する部分と内板22と接触し且つ外板21と離間する部分とが機体前後方向に交互に現れるように蛇行して設けられていてよい。この場合、冷却路31と非冷却路81とが機体前後方向に交互に形成される。
或いは、図4に示すように、断熱層23は、内板22と接触し且つ外板21と離間するように設けられていてもよい。この場合、断熱層23と外板21との間が冷却路31とされ、冷却路31内に通された断熱管29内に非冷却路81が形成される。
或いは、図5に示すように、フレーム28が外板21と内板22との離間距離よりも短く、断熱層23がフレーム28の機内側の端部を繋ぎ且つ外板21及び内板22と離間して設けられていてもよい。この場合、外板21と内板22との間において、断熱層23より機外側の空間が冷却路31とされ、断熱層23より機内側の空間に設置されたダクト30内に非冷却路81が形成される。
図1に戻って、冷気ライン6は、冷却路31の出口31b及び非冷却路81の出口81bと熱源室41の入口41aとを接続する配管等で構成されている。冷却路31の出口31bには出口管6aが接続されており、この出口管6aには第1流量調整弁61が設けられている。非冷却路81の出口81bには出口管6bが接続されており、この出口管6bには第2流量調整弁62が設けられている。2本の出口管6a,6bは共に混合タンク63と接続されている。混合タンク63の内部には、冷却路31から出た冷却気体と非冷却路81から出た非冷却気体(暖気)とが混合する、混合室85が形成されている。
混合タンク63と熱源室41の入口41aとの間は、供給管6cで接続されている。冷却気体と非冷却気体とからなる混合気体は、混合室85から流出して熱源室41に流入する。供給管6cには、熱源室41へ混合気体を送り出す送風ファン69が設けられている。また、混合タンク63、供給管6c、及び、熱源室41の入口41a近傍のうち少なくとも1箇所には、熱源室41へ流入する混合気体の温度を検出する温度センサ65が設けられている。
暖気ライン5は、熱源室41の出口41bと冷却路31の入口31a及び非冷却路81の入口81aとを接続する配管等で構成されている。暖気ライン5には、熱源室41からのリターン気体から異物を除去するフィルタ51、及び、リターン気体を冷却路31及び非冷却路81へ向けて送り出す誘引ファン52が設けられている。
暖気ライン5(又は、冷却路31の入口31a)には、与圧気体ライン7が接続されている。与圧気体ライン7は、与圧装置70が外気を取り込んで熱源室41内の気体よりも高圧に圧縮してなる与圧気体を、暖気ライン5(又は、冷却路31の入口31a)へ供給する。与圧装置70は、例えば、輸送機に搭載された補助動力装置の圧縮機、輸送機に搭載されたエンジン、及び、エンジンからの動力によって駆動される客室圧縮機のうち少なくとも1つであってよい。
本実施形態では、暖気ライン5及び与圧気体ライン7の双方が冷却路31の入口31a及び非冷却路81の入口81aと接続されており、熱源室41からのリターン気体及び与圧気体が冷却路31及び非冷却路81へ流入する。但し、冷却路31及び非冷却路81へ熱源室41からのリターン気体及び与圧気体のうち少なくとも一方の気体が流入するように、或いは、冷却路31及び非冷却路81へリターン気体及び与圧気体が選択的に流入するように、暖気ライン5及び与圧気体ライン7が構成されていてもよい。
上記構成の循環ループ4において、熱源室41の気体は、ファン52に誘引されて暖気ライン5へ流れ出て、フィルタ51によって異物が除去されたのち、冷却路31及び非冷却路81へ流入する。この気体は冷却路31を通じるうちに、外気と熱交換して冷却される。冷却路31から出た冷却気体と非冷却路81から出た非冷却気体とは混合室85で混合されてから、熱源室41へ流入する。
外板冷却システム1は、上記構成の循環ループ4において、熱源室41へ流入する混合気体の状態(温度及び/又は湿度)を調整するための温度調整装置60及び湿度調整装置90を備える。なお、本実施形態に係る外板冷却システム1は、温度調整装置60及び湿度調整装置90の双方を備えるが、湿度調整装置90は省略されてもよい。また、温度調整装置60と湿度調整装置90との制御が競合する場合には、温度調整装置60の制御が優先されてよい。
温度調整装置60は、冷却路31から出た冷却気体と非冷却路81から出た非冷却気体との混合比を調整することにより、熱源室41へ流入する混合気体の温度を調整する。温度調整装置60は、第1流量調整弁61、第2流量調整弁62、温度センサ65、及び、温度コントローラ66を含む。第1流量調整弁61及び第2流量調整弁62は、流路の開度を無段階に変化させるものであってよい。
温度コントローラ66は、第1流量調整弁61、第2流量調整弁62、及び温度センサ65と電気的に接続されている。温度コントローラ66は、温度センサ65の検出値に基づいて、温度センサ65で検出される気体の温度が所定の温度(目標温度)となるように、第1流量調整弁61の開度と第2流量調整弁62の開度とを調整する。第1流量調整弁61の開度と第2流量調整弁62の開度とが調整されることにより、冷却路31から出た冷却気体と非冷却路81から出た非冷却気体との混合比が調整される。但し、第1流量調整弁61の開度と第2流量調整弁62の開度とは、第1流量調整弁61及び第2流量調整弁62を通過する気体の流量と送風ファン69による送風量とが対応するように調整されてよい。なお、駐機中は、後述する第1流量調整弁61が閉止され、熱源室41から出た暖気は主に非冷却路81を通じてから熱源室41へ戻されてよい。
湿度調整装置90は、冷却路31から出た冷却気体と非冷却路81から出た非冷却気体との混合比を調整することにより、熱源室41へ戻る気体の湿度を調整する。湿度調整装置90は、第1流量調整弁61、第2流量調整弁62、湿度センサ(第1の湿度センサ)96、及び、湿度コントローラ(第1の湿度コントローラ)97を含む。湿度センサ96は、混合タンク63、供給管6c、及び熱源室41の入口41aのうち少なくとも1箇所に設けられており、熱源室41へ流入する混合気体の湿度を検出する。
湿度コントローラ97は、第1流量調整弁61、第2流量調整弁62、温度センサ65、及び、湿度センサ96と電気的に接続されている。湿度コントローラ97は、温度センサ65及び湿度センサ96の検出値に基づいて、温度センサ65で検出される温度において湿度センサ96で検出される湿度が所定の湿度(目標湿度)となるように、第1流量調整弁61の開度と第2流量調整弁62の開度とを調整する。第1流量調整弁61の開度と第2流量調整弁62の開度とが調整されることにより、冷却路31から出た冷却気体と非冷却路81から出た非冷却気体との混合比が調整される。
以上に説明したように、本実施形態の輸送機の外板冷却システム1は、外板21、及び、外板21の内側に設けられた内板22を有する外殻2と、内板22の内側に設けられ、内部の気体が熱源から受熱する熱源室41と、外板21と内板22との間に設けられ、与圧気体及び熱源室41からのリターン気体のうち少なくとも一方の気体が流入し、当該気体が外板21を介して外部へ放熱することにより冷却気体となって流出する冷却路31と、外板21と内板22との間に冷却路31及び外板21から熱的に絶縁されるように設けられ、与圧気体及び熱源室41からのリターン気体のうち少なくとも一方の気体が通過する非冷却路81と、冷却路31から出た冷却気体と非冷却路81から出た非冷却気体とが流入し、それらが混合された混合気体となって熱源室41へ流出する混合室85と、混合室85へ流れる冷却気体の流量を調整する流量調整弁とを、備える。この流量調整弁は、冷却路31から混合室85へ流れる冷却気体の流量を調整する第1流量調整弁61と、非冷却路81から混合室85へ流れる非冷却気体の流量を調整する第2流量調整弁62とのうち少なくとも一方であってよい。
上記外板冷却システム1によれば、第1流量調整弁61及び第2流量調整弁62のいずれか一方の開度を変化させることにより、冷却路31から出た冷却気体と非冷却路81から出た非冷却気体との混合比を変化させて、熱源室41に流入する混合気体を所望の状態(温度及び/又は湿度)に調整することができる。これにより、熱源室41に流入する混合気体の流量と状態とを独立して調整することが可能となる。換言すれば、熱源室41へ送られる混合気体の流量を所望の値に調整しながら、その混合気体を所望の状態に調整することができる。
更に、上記外板冷却システム1では、極めて低温の冷却気体と、冷却気体よりも温度の高い非冷却気体とが、熱源室41へ流入する前に予め混合室85で混合されるので、熱源室41内の入口41aから流入する気体の温度のばらつきを抑えることができるとともに、入口41aの近傍が局所的に温度変化することを回避でき、熱源室41内の温度分布を緩やかにすることができる。
また、本実施形態に示されるように、上記外板冷却システム1は、熱源室41及び混合室85のうち少なくとも一方の気体の温度を検出する温度センサ65と、第1流量調整弁61の開度及び第2流量調整弁62の少なくとも一方の開度とを調整することにより温度センサ65で検出される温度を所定温度に制御する温度コントローラ66とを、更に備えていてよい。
この構成によれば、第1流量調整弁61の開度及び第2流量調整弁62の少なくとも一方の開度とを変化させることにより、冷却路31から出る冷気と非冷却路81から出る暖気との混合比を変化させて、熱源室41に流入する気体の温度を所望の温度に調整することができる。これにより、送風ファン69の送風によって熱源室41に流入する混合気体の流量と、混合気体の温度とを独立して調整することが可能となる。つまり、送風ファン69によって熱源室41へ供給される混合気体の流量を所望の値に調整しながら、その混合気体の温度を所望の温度に調整することができる。
また、本実施形態に示されるように、上記外板冷却システム1は、熱源室41及び混合室85のうち少なくとも一方の気体の湿度を検出する第1の湿度センサ96と、第1流量調整弁61の開度と第2流量調整弁62の開度とを調整することにより第1の湿度センサ96で検出される湿度を所定湿度に制御する第1の湿度コントローラ97とを、更に備えていてよい。
この構成によれば、第1流量調整弁61の開度と第2流量調整弁62の開度とを変化させることにより、冷却路31から出る冷却気体と非冷却路81から出る非冷却気体との混合比を変化させて、熱源室41に流入する混合気体の湿度を所望の湿度に調整することができる。
また、本実施形態に示されるように、外板冷却システム1が適用される輸送機が航空機10であり、冷却路31へ流入する気体が与圧気体を含む場合には、外板冷却システム1が、冷却路31の入口31aと接続され、外気が冷却路31内の気体よりも高い圧力に圧縮されてなる与圧気体を冷却路31へ送る与圧気体ライン7を、更に備えていてよい。
外気の湿度は、高高度では低高度よりも低い。このように湿度の低い高高度の外気を取り込んで圧縮した与圧気体が冷却路31へ流入することで、冷却路31内における結露(氷結)の発生を抑えることができる。
〔変形例1〕
次に、上記実施形態の変形例1を説明する。図6は、実施形態の変形例1に係る外板冷却システム1Aの概略構成を示す図である。本変形例の説明においては、前述の実施形態と同一又は類似の部材には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。
図6に示す外板冷却システム1Aは、暖気ライン5において冷却路31の入口31aの気流の直ぐ上流側に除湿器45を備える点、及び、冷却路31に溜まった水分を排水するドレン46が設けられている点で、上記実施形態に係る外板冷却システム1と相違する。
除湿器45は、特に限定するわけではないが、デシカント式除湿器であってよい。デシカント式除湿器は、デシカント素子(ゼオライト)に水分を吸着させて除湿する方式で、一般に、ゼオライト、ゼオライトに吸着した水分を放出させるためのヒータ、及び、水分を冷やして水滴にする熱交換器を含む。
以上に説明したように、本変形例に係る外板冷却システム1Aは、上記実施形態に係る外板冷却システム1が、暖気ライン5に設けられた除湿器45を、更に備えたものである。
このように、暖気ライン5に除湿器45が設けられることで、除湿器45で除湿された暖気が冷却路31へ流入する。これにより、冷却路31内における結露の発生を抑えることができる。
〔変形例2〕
続いて、上記実施形態の変形例2を説明する。図7は、実施形態の変形例2に係る外板冷却システム1Bの概略構成を示す図である。本変形例の説明においては、前述の実施形態と同一又は類似の部材には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。
図7に示す外板冷却システム1Bは、冷却路31へ流入する気体の湿度を調整する湿度調整装置90Bを更に備える点で、上記実施形態に係る外板冷却システム1と相違する。
湿度調整装置90Bは、冷却路31内の気体の温度を検出する冷却路内温度センサ(第2の温度センサ)91、冷却路31へ流入する気体の温度及び湿度を検出する温湿度センサ92、与圧気体ライン7を通じて冷却路31へ送る与圧気体の流量を制御する第3流量調整弁93、及び、湿度コントローラ(第2の湿度コントローラ)94を備える。なお、湿度調整装置90Bは、冷却路31内の気体の温度を検出する第2の温度センサとして、外板21の内面に設けられた温度センサ(図示略)を備え、この温度センサで冷却路31内の外板21の内面温度を検出してもよい。
湿度コントローラ94は、冷却路内温度センサ91、温湿度センサ92、及び、第3流量調整弁93と電気的に接続されている。そして、湿度コントローラ94は、冷却路内温度センサ91で検出された冷却路31内の気体の温度に基づいて、冷却路31内の気体の飽和水蒸気量を求める。湿度コントローラ94は、温湿度センサ92で検出された温度の気体が冷却路内温度の飽和水蒸気量に相当する水分を含有するときの湿度(湿度閾値)を求める。概算であるので、気体は理想気体としてよい。湿度コントローラ94は、温湿度センサ92で検出された湿度と湿度閾値とを比較する。湿度コントローラ94は、検出された気体の湿度が湿度閾値以上であれば、湿度コントローラ94で検出される湿度が温度閾値未満となるように(即ち、冷却路31内で結露が生じない湿度となるように)、第3流量調整弁93の開度を増大して乾燥した与圧気体を冷却路31に流入する気体と混合させる。或いは、湿度コントローラ94は、検出された気体の湿度が湿度閾値以上であるか否かに関わらず、検出された気体の湿度が湿度閾値未満となるように第3流量調整弁93の開度を調整してもよい。また、前述の第2の温度センサが、外板21の内面に設けられた場合は、湿度コントローラ94は、外板21の内面温度と温湿度センサ92の温度差及び湿度によって湿度閾値を求め、第3流量調整弁93の開度を調整してもよい。
以上に説明したように、本変形例に係る外板冷却システム1Bは、上記実施形態に係る外板冷却システム1が、冷却路31へ流入する気体の湿度を調整する湿度調整装置90Bを更に備えたものである。湿度調整装置90Bは、与圧気体ライン7から冷却路31へ流れる与圧気体ライン7の流量を調整する第3流量調整弁93と、冷却路31内の気体の温度を検出する第2の温度センサ(冷却路内温度センサ91)と、冷却路31へ流入する気体の湿度を検出する第2の湿度センサ(温湿度センサ92)と、第2の湿度コントローラ94とを有する。第2の湿度コントローラ94は、第3流量調整弁93の開度を調整することにより、第2の湿度センサ(温湿度センサ92)で検出される湿度を、第2の温度センサ(冷却路内温度センサ91)で検出された温度において結露が生じない所定湿度に制御する。
このように、湿度調整装置90Bを備えることで、冷却路31内で結露が生じない程度に十分に水分量の低い気体が冷却路31へ流入する。これにより、冷却路31内における結露の発生を抑えることができる。
〔変形例3〕
続いて、上記実施形態の変形例3を説明する。図8は、実施形態の変形例3に係る外板冷却システム1Cの概略構成を示す図である。本変形例の説明においては、前述の実施形態と同一又は類似の部材には図面に同一の符号を付し、説明を省略する。
図8に示す外板冷却システム1Cは、冷却路31に熱源室41からの暖気は流入せず、与圧気体ライン7を通じて与圧気体のみが流入する点で、上記実施形態に係る外板冷却システム1と相違する。
外板冷却システム1Cにおいて、熱源室41の出口41bには、非冷却路81の入口81aが接続されている。一方、冷却路31の入口31aには、与圧気体ライン7が接続されている。これにより、冷却路31には与圧気体ライン7を通じて与圧気体のみが流入する。与圧気体は、冷却路31を通過するうちに外気との熱交換によって冷却され、冷却気体となって冷気ライン6へ流れ出て非冷却路81からの非冷却気体と混合する。
以上に説明したように、本変形例に係る外板冷却システム1Cは、上記実施形態に係る外板冷却システム1が、熱源室41の出口41bと冷却路31の入口31a及び非冷却路81の入口81aとを接続する暖気ライン5に代えて、熱源室41の出口41bと非冷却路81の入口81aとを接続する暖気ライン5Cを備え、冷却路31の入口31aへ与圧気体ライン7を通じて熱源室41内の気体よりも高い圧力に与圧された与圧気体のみが流入するようにしたものである。
これにより、冷却路31へ流入する気体が熱源室41からのリターン気体と比較して水分量の少ない与圧気体のみとなる。よって、冷却路31内における結露の発生を抑えることができる。
以上に本発明の好適な実施の形態(及び、変形例)を説明したが、本発明の思想を逸脱しない範囲で、上記実施形態の具体的な構造及び/又は機能の詳細を変更したものも本発明に含まれ得る。
1,1A〜C :外板冷却システム
2 :(機体の)外殻
4 :循環ループ
5 :暖気ライン
6 :冷気ライン
7 :与圧気体ライン
10 :航空機(輸送機の一例)
21 :外板
22 :内板
23 :断熱層
28 :フレーム
29 :断熱管
30 :ダクト
31 :冷却路
41 :熱源室
45 :除湿器
46 :ドレン
51 :フィルタ
52 :ファン
60 :温度調整装置
61 :第1流量調整弁
62 :第2流量調整弁
65 :温度センサ(第1の温度センサ)
66 :温度コントローラ
69 :送風ファン
70 :与圧装置
81 :非冷却路
90,90B :湿度調整装置
91 :冷却路内温度センサ(第2の温度センサ)
92 :温湿度センサ(第2の湿度センサ)
93 :第3流量調整弁
94 :湿度コントローラ(第2の湿度コントローラ)
96 :湿度センサ(第1の湿度センサ)
97 :湿度コントローラ(第1の湿度コントローラ)

Claims (5)

  1. 輸送機の外板冷却システムであって、
    外板、及び、前記外板の内側に設けられた内板を有する外殻と、
    前記内板の内側に設けられ、内部の気体が熱源から受熱する熱源室と、
    前記外板と前記内板との間に設けられ、与圧気体及び前記熱源室からのリターン気体のうち少なくとも一方の気体が流入し、当該気体が前記外板を介して外部へ放熱することにより冷却気体となって流出する冷却路と、
    前記外板と前記内板との間に前記冷却路及び前記外板から熱的に絶縁されるように設けられ、前記与圧気体及び前記熱源室からのリターン気体のうち少なくとも一方の気体が通過する非冷却路と、
    前記冷却路から出た冷却気体と前記非冷却路から出た非冷却気体とが流入し、それらが混合された混合気体となって前記熱源室へ流出する混合室と、
    前記混合室へ流れる前記冷却気体の流量を調整する流量調整弁とを、備え、
    前記流量調整弁は、前記冷却路から前記混合室へ流れる前記冷却気体の流量調整する第1流量調整弁と、前記非冷却路から前記混合室へ流れる前記非冷却気体の流量を調整する第2流量調整弁とのうち少なくとも一方を有する、
    外板冷却システム。
  2. 前記熱源室及び前記混合室のうち少なくとも一方の気体の温度を検出する温度センサと、
    前記第1流量調整弁及び前記第2流量調整弁の少なくとも一方の開度を調整することにより前記温度センサで検出される温度を所定温度に制御する温度コントローラとを、更に備える、
    請求項1に記載の外板冷却システム。
  3. 前記熱源室及び前記混合室のうち少なくとも一方の気体の湿度を検出する第1の湿度センサと、
    前記第1流量調整弁の開度と前記第2流量調整弁の開度とを調整することにより前記第1の湿度センサで検出される湿度を所定湿度に制御する第1の湿度コントローラとを、更に備える、
    請求項1又は2に記載の外板冷却システム。
  4. 前記輸送機は航空機であり、前記冷却路へ流入する気体は前記与圧気体を含み、
    前記冷却路の入口と接続され、外気が前記冷却路内の気体よりも高い圧力に圧縮されてなる与圧気体を前記冷却路へ送る与圧気体ラインを、更に備える、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の外板冷却システム。
  5. 前記与圧気体ラインから前記冷却路へ流れる前記与圧気体の流量を調整する第3流量調整弁と、
    前記冷却路内の気体の温度を検出する第2の温度センサと、
    前記冷却路へ流入する気体の湿度を検出する第2の湿度センサと、
    前記第3流量調整弁の開度を調整することにより、前記第2の湿度センサで検出される湿度を、前記第2の温度センサで検出された温度において結露が生じない所定湿度に制御する第2の湿度コントローラとを、更に備える、
    請求項4に記載の外板冷却システム。
JP2018245268A 2018-12-27 2018-12-27 外板冷却システム Active JP7251975B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245268A JP7251975B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 外板冷却システム
EP19904546.9A EP3904213A4 (en) 2018-12-27 2019-12-24 OUTER PLATE COOLING SYSTEM
US17/418,242 US11891181B2 (en) 2018-12-27 2019-12-24 Outer panel-mediated cooling system
PCT/JP2019/050593 WO2020138075A1 (ja) 2018-12-27 2019-12-24 外板冷却システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018245268A JP7251975B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 外板冷却システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020104697A true JP2020104697A (ja) 2020-07-09
JP7251975B2 JP7251975B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=71129390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018245268A Active JP7251975B2 (ja) 2018-12-27 2018-12-27 外板冷却システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11891181B2 (ja)
EP (1) EP3904213A4 (ja)
JP (1) JP7251975B2 (ja)
WO (1) WO2020138075A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11858641B2 (en) * 2019-10-24 2024-01-02 The Boeing Company Aircraft moisture control

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5702073A (en) * 1993-04-27 1997-12-30 E-Systems, Inc. Modular liquid skin heat exchanger
JP2010519119A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 エアバス・オペレーションズ・ゲーエムベーハー 航空機または宇宙船の胴体、およびそのような胴体を有する航空機または宇宙船、並びにそのような胴体を能動的に断熱する方法
JP2012126392A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Boeing Co:The 航空機側壁容積部内の空気流制御のための方法および機器
US20170036769A1 (en) * 2015-08-04 2017-02-09 Airbus Operations Gmbh Aircraft insulation system and aircraft air conditioning and insulation arrangement

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819720A (en) 1984-11-09 1989-04-11 Mcdonnell Douglas Corporation Skin heat exchanger
DE3812739C1 (ja) 1988-04-16 1989-07-06 Deutsche Lufthansa Ag, 5000 Koeln, De
DE102008035823A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-25 Airbus Deutschland Gmbh Wärmeübertrager für die Außenhaut eines Flugzeugs
GB2538339B (en) * 2014-03-24 2017-05-24 British Airways Plc Travel environment control

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5702073A (en) * 1993-04-27 1997-12-30 E-Systems, Inc. Modular liquid skin heat exchanger
JP2010519119A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 エアバス・オペレーションズ・ゲーエムベーハー 航空機または宇宙船の胴体、およびそのような胴体を有する航空機または宇宙船、並びにそのような胴体を能動的に断熱する方法
JP2012126392A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Boeing Co:The 航空機側壁容積部内の空気流制御のための方法および機器
US20170036769A1 (en) * 2015-08-04 2017-02-09 Airbus Operations Gmbh Aircraft insulation system and aircraft air conditioning and insulation arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
US11891181B2 (en) 2024-02-06
US20220063816A1 (en) 2022-03-03
JP7251975B2 (ja) 2023-04-04
EP3904213A4 (en) 2022-09-21
WO2020138075A1 (ja) 2020-07-02
EP3904213A1 (en) 2021-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084720B2 (ja) 再循環させた空気を用いた貨物区画空気調整のためのシステムおよび方法
US8157209B2 (en) Method for isolating a cabin wall of an aircraft or for cooling or heating of cabin air and a cabin wall suitable therefore
US10603976B2 (en) Thermal conditioning systems and methods for vehicle regions
US5369960A (en) Refrigeration system for an aircraft
US7766276B2 (en) Aircraft fuselage with upper and lower deck
RU2483983C2 (ru) Система и способ индивидуального кондиционирования воздуха в различных частях салона воздушного судна посредством нагрева и испарительного охлаждения
US9561856B2 (en) Heat exchanger, cooling system and method for operating a heat exchanger and a cooling system
CN102625765B (zh) 用于在飞行器中冷却至少一个发热设备的***和方法
CN106494180B (zh) 具有用于加热和冷却车辆内部的辅助冷却剂回路的车辆暖通空调***
JP2011521841A (ja) 輸送機関、特に航空機における熱に晒される装置を冷却するシステム及び冷却方法
JPWO2017006775A1 (ja) 冷凍システム、および車載冷凍システム
JP2008049796A (ja) 車載電子機器の冷却装置
EP3127803B1 (en) Aircraft insulation system and aircraft air conditioning and insulation arrangement
WO2020138075A1 (ja) 外板冷却システム
US11724623B2 (en) System for cooling a battery of a motor vehicle, and motor vehicle
US7805960B2 (en) System for air-conditioning an environment, in particular the passenger compartment of a motor vehicle
US10661635B2 (en) Vehicle air-conditioning unit
JP6576320B2 (ja) 空調ユニット
JP7205969B2 (ja) 外板冷却システム
US12043295B2 (en) Hyperloop vapor cycle environmental control system
JP2008049984A (ja) 車両用空調装置
EP4382388A1 (en) Hyperloop vapor cycle environmental control system
JP6043762B2 (ja) 自動車用車室空調装置
JP2020106206A (ja) ループ型ヒートパイプ及び輸送機
CN112549896A (zh) 用于控制车辆内部的温度的加热装置、空调***和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7251975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150