JP2020096484A - 永久磁石および回転電機 - Google Patents

永久磁石および回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020096484A
JP2020096484A JP2018234575A JP2018234575A JP2020096484A JP 2020096484 A JP2020096484 A JP 2020096484A JP 2018234575 A JP2018234575 A JP 2018234575A JP 2018234575 A JP2018234575 A JP 2018234575A JP 2020096484 A JP2020096484 A JP 2020096484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
inner arc
cross
arc
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018234575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020096484A5 (ja
Inventor
篤司 多田
Atsushi Tada
篤司 多田
広 柳原
Hiroshi Yanagihara
広 柳原
真司 吉田
Shinji Yoshida
真司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2018234575A priority Critical patent/JP2020096484A/ja
Priority to US16/708,708 priority patent/US11411449B2/en
Priority to CN201911264535.9A priority patent/CN111327135B/zh
Publication of JP2020096484A publication Critical patent/JP2020096484A/ja
Publication of JP2020096484A5 publication Critical patent/JP2020096484A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】回転電機の特性を維持しつつ磁石体積を低減することができる永久磁石および回転電機を提供する。【解決手段】 平行基準面37を有する永久磁石30の断面形状は、平行基準面37を有しない永久磁石の断面形状から一部分が除去されたものと捉えることができ、永久磁石30は、平行基準面37を有しない永久磁石よりも断面積が縮小されている。また、磁石体積についても、永久磁石30は、平行基準面37を有しない永久磁石よりも縮小されている。発明者らは、平行基準面37による磁石体積の低下が、IPMモータ1の特性に影響しないことを確認した。【選択図】図5

Description

本発明は、永久磁石および回転電機に関する。
従来より、回転電機として、インナーロータ型モータの一種であり、ロータ内部に永久磁石が埋め込まれたIPMモータが知られている(たとえば下記特許文献1)。
特開2018−170940号公報
発明者らは、IPMモータのロータ内部に埋め込まれる永久磁石として、従来から採用されている直方体状の永久磁石ではなく、直方体状の永久磁石よりも所望の磁気分布を実現しやすいアーチ形状断面を有する永久磁石について研究を重ねてきた。その結果、発明者らは、モータ特性を維持しつつ磁石体積を低減することができる技術を新たに見出した。
本発明は、回転電機の特性を維持しつつ磁石体積を低減することができる永久磁石および回転電機を提供することを目的とする。
本発明の一形態に係る永久磁石は、外弧、内弧、および、外弧の端点と内弧の端点とを結ぶ一対の端辺で画成されるアーチ形状の断面を有し、端辺によって画成される側面に設けられるとともに断面において内弧の開き角の二等分線方向に対して平行である平行基準面、および、外弧によって画成される外周面に設けられるとともに断面において内弧の開き角の二等分線方向に垂直な垂直基準面の少なくともいずれか一方を有する。
上記永久磁石において、平行基準面は側面部分の磁石体積を低減し、垂直基準面は外周面部分の磁石体積を低減する。発明者らは、平行基準面および垂直基準面による磁石体積の低下が回転電機の特性に影響しないとの知見を得た。したがって、平行基準面および垂直基準面の少なくともいずれか一方を備える永久磁石によれば、回転電機の特性を維持しつつ磁石体積を低減することができる。
他の形態に係る永久磁石は、断面において、内弧の開き角の二等分線方向に関する平行基準面の長さをhとし、内弧の端点を通りかつ内弧の開き角の二等分線方向に平行な第1の基準線における長さをHとしたときに、0.3≦h/H≦0.8である。この場合、回転電機の特性がより高い確度で維持される。
他の形態に係る永久磁石は、断面において、内弧の開き角の二等分線方向に直交する方向に関する垂直基準面の長さをwとし、外弧の端点を通りかつ内弧の開き角の二等分線方向に直交する第2の基準線における長さをWとしたときに、0.3≦w/W≦0.8である。この場合、回転電機の特性がより高い確度で維持される。
他の形態に係る永久磁石は、断面において内弧側に位置する仮想中心を基準に放射状に着磁されている。
他の形態に係る永久磁石は、内弧の開き角θの範囲が10°≦θ≦90°である。
他の形態に係る永久磁石は、平行基準面および垂直基準面の両方を備える。
本発明の一形態に係る回転電機は、シャフトと該シャフトを囲むように複数の永久磁石が取り付けられるロータコアとを有するロータと、該ロータの外周に配置された複数のコイルを有するステータとを備える回転電機であって、永久磁石が、外弧、内弧、および、外弧の端点と内弧の端点とを結ぶ一対の端辺で画成されるアーチ形状の断面を有し、外弧によって画成される外周面に設けられるとともに断面において内弧の開き角の二等分線方向に対して平行である平行基準面、および、端辺によって画成される側面に設けられるとともに断面において内弧の開き角の二等分線方向に垂直な垂直基準面の少なくともいずれか一方を備える。
上記回転電機の永久磁石において、平行基準面は側面部分の磁石体積を低減し、垂直基準面は外周面部分の磁石体積を低減する。発明者らは、平行基準面および垂直基準面による磁石体積の低下が回転電機の特性に影響しないとの知見を得た。したがって、回転電機の特性を維持しつつ永久磁石の磁石体積を低減することができる。
本発明によれば、回転電機の特性を維持しつつ磁石体積を低減することができる永久磁石および回転電機が提供される。
本発明の一実施形態に係るIPMモータを示した概略断面図である。 図1に示したIPMモータの要部拡大図である。 図2に示したロータを示した図である。 図3に示した永久磁石の概略斜視図である。 図4に示した永久磁石の概略断面図である。 異なる形態の永久磁石を示した概略斜視図である。 図6に示した永久磁石の概略断面図である。 異なる形態の永久磁石を示した概略斜視図である。 図8に示した永久磁石の概略断面図である。 各形態の永久磁石の角度位置と表面磁束密度との関係を示したグラフである。 各形態の永久磁石の断面積と表面磁束密度との関係を示したグラフである。 各形態の永久磁石の断面積と表面磁束密度との関係を示したグラフである。 図4に示した形態の永久磁石の角度位置と表面磁束密度との関係を示したグラフである。 図4に示した形態の永久磁石の基準面長さと表面磁束密度との関係を示したグラフである。 図4に示した形態の永久磁石の基準面長さと表面磁束密度との関係を示したグラフである。 図6に示した形態の永久磁石の角度位置と表面磁束密度との関係を示したグラフである。 図6に示した形態の永久磁石の基準面長さと表面磁束密度との関係を示したグラフである。 図6に示した形態の永久磁石の基準面長さと表面磁束密度との関係を示したグラフである。
以下、図面を参照して種々の実施形態および実施例について説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
以下に示す実施形態では、回転電機として、モータ(より詳しくはIPMモータ)を例に説明する。図1に、実施形態に係るIPMモータ1を示す。図1では、IPMモータ1の回転軸Xに直交する断面を示している。IPMモータ1は、ロータ10とステータ20とを有し、ステータ20の内側にロータ10が位置するインナーロータ型のモータである。IPMモータ1は、本実施形態では8極32スロットの構成を有する。
ロータ10は、シャフト12とロータコア14とを備えて構成されている。
シャフト12は、円柱状の形状を有し、図1の紙面に垂直な方向に延びている。シャフト12は、たとえばステンレス等によって構成されている。
ロータコア14は、円筒状の形状を有し、内側に軸孔14aを有する。シャフト12は、ロータコア14の軸孔14aに嵌め込まれており、ロータコア14とシャフト12とは回転軸X周りに一体的に回転する。ロータコア14は、たとえば積層鋼板によって構成されている。本実施形態では、ロータコア14は、外径が76mmであり、内径が41.2mmである。
図2〜4に示すように、ロータコア14は、複数の永久磁石30を有する。複数の永久磁石30は、同じ材料で構成された永久磁石とすることができる。本実施形態では、各永久磁石30は、希土類系永久磁石で構成されており、たとえばR−T−B系永久磁石とすることができる。また、その中でも、R−T−B系焼結磁石とすることができる。R−T−B系焼結磁石は、R14B結晶から成る粒子(結晶粒子)および粒界を有する。各永久磁石30は、焼結磁石に限らず、ボンド磁石や熱間加工磁石であってもよい。
R−T−B系焼結磁石におけるRは、希土類元素の少なくとも1種を表す。希土類元素とは、長周期型周期表の第3族に属するScとYとランタノイド元素とのことをいう。ランタノイド元素には、たとえば、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu等が含まれる。R−T−B系焼結磁石におけるTは、Fe、あるいはFeおよびCoを表す。さらに、その他の遷移金属元素から選択される1種以上を含んでいてもよい。R−T−B系焼結磁石におけるBは、ホウ素(B)、あるいは、ホウ素(B)および炭素(C)を表す。
本実施形態に係るR−T−B系焼結磁石は、CuまたはAl等を含んでいてもよい。これらの元素の添加により、高保磁力化、高耐食性化、または磁気特性の温度特性の改善が可能となる。
さらに、本実施形態に係るR−T−B系焼結磁石は、重希土類元素としてDy、Tb、またはその両方を含んでいてもよい。重希土類元素は、結晶粒子及び粒界に含まれていてもよい。重希土類元素が、結晶粒子に実質的に含まれない場合は、粒界に含まれることが好ましい。粒界における重希土類元素の濃度は、結晶粒子における濃度より高いことが好ましい。本実施形態に係るR−T−B系焼結磁石は、重希土類元素が粒界拡散されたR−T−B系焼結磁石であってもよい。重希土類元素を粒界拡散したR−T−B系焼結磁石は、粒界拡散しないR−T−B系焼結磁石と比較して、より少量の重希土類元素で残留磁束密度および保磁力を向上させることができる。なお、本実施形態に係る永久磁石30として重希土類元素が粒界拡散されたR−T−B系焼結磁石を用いる場合、重希土類元素が磁石の一部分に粒界拡散されたものではなく、磁石の全体に粒界拡散されたものを使用することができる。このような構成とすることで、生産性が向上すると共に、コストが低下する。
また、本実施形態に係る永久磁石30がR−T−B系永久磁石である場合、R−T−B系永久磁石は、上記のように焼結をおこなうことにより製造されるR−T−B系焼結磁石に限定されない。たとえば、焼結の代わりに熱間成型および熱間加工をおこない製造されるR−T−B系永久磁石であってもよい。
室温にて原料粉末を成型することにより得られる冷間成型体に対して、加熱しながら加圧する熱間成型をおこなうと、冷間成型体に残存する気孔が消滅し、焼結によらずに緻密化させることができる。さらに、熱間成型により得られた成型体に対して熱間加工として熱間押出し加工をおこなうことにより、所望の形状を有し、かつ、磁気異方性を有するR−T−B系永久磁石を得ることができる。
各永久磁石30は、ロータ10の回転軸Xに対して平行に延びる磁石用孔16に収容されている。磁石用孔16の内側寸法は、後述する永久磁石30の外形寸法よりわずかに大きく設計されている。そのため、永久磁石30は、磁石用孔16内において位置や姿勢が変わらない。
ステータ20は、ロータ10の外周を囲むように設けられた円筒状部材である。ステータ20の内周側には、複数(本実施形態では32個)のコイル22が配置されている。複数のコイル22は、ロータ10の回転軸Xに関して均等な角度間隔で配置されている。図示しないインバータ回路等から複数のコイル22に交流電圧が印加されると、ステータ20の内周側に回転磁界が発生する。本実施形態では、ステータ20は、外径が200mmであり、内径が78mmである。
本実施形態では、ロータ10は、同一形状の8対の永久磁石30を備えており、8対の永久磁石30は、永久磁石30の対が回転軸Xに関して均等な角度間隔で配置されている。永久磁石30の各対は、図3に示すように、回転軸Xの方向から見て、ロータ10の回転軸Xを通る仮想線Qに対して線対称に配置されている。具体的には、対をなす永久磁石30は、略U字状(または略V字状)を構成するように傾斜配置されており、仮想線Qに直交する方向においてわずかに(たとえば5mm)離間している。また、対をなす永久磁石30はいずれも、回転軸Xの方向から見て、アーチ状である端面形状および断面形状を有しており、その内弧側がロータコア14の外周面14bを向くように配置されている。本実施形態では、対をなす永久磁石30の後述の二等分線Lは74°の角度で交わる。また、本実施形態では、永久磁石30は、ロータコア14の外周面14bに露出しておらず、外周面14bからわずかに(たとえば2.2mm)内側に入り込んでいる。さらに、本実施形態では、ロータコア14の1対の永久磁石30に、ステータ20の4つのコイル22が対応している。
続いて、永久磁石30の形状について、図4および図5を参照しつつ詳細に説明する。
図4に示すように、永久磁石30は、一方向に延びる長尺状の形状を有する。永久磁石30は、その延在方向がロータ10の回転軸Xと平行になるようにロータコア14の磁石用孔16内に配置される。永久磁石30の延在方向に関する長さは、一例として20mmである。
図5に示すように、永久磁石30は、延在方向に直交する断面形状および端面形状がアーチ形状である。より詳しくは、永久磁石30は、外弧42、内弧44、および、外弧42の端点P1と内弧44の端点P2とを結ぶ一対の端辺46で画成されるアーチ形状断面を有する。本実施形態では、外弧42の曲率中心Oと内弧44の曲率中心Oとは一致している。ただし、外弧42の曲率中心と内弧44の曲率中心とは実用上問題のない範囲で多少のずれは許容され得る。永久磁石30の断面形状は、アーチ形状以外に、扇状、円弧状、弓状、C字状、またはU字状と説明することもできる。
永久磁石30の外表面は、延在方向において対向する一対の端面31と、外弧42によって画成される外周面32と、内弧44によって画成される内周面34と、端辺46によって画成される側面36とで構成されている。
永久磁石30は、図5に示す断面形状において、内弧44の開き角(中心角)θは、10°≦θ≦90°の範囲から選択される。本実施形態では、内弧44の開き角θは40°である。また、本実施形態では、永久磁石30は、外弧42の径(外径)が37.5mmであり、内弧44の径(内径)が30mmである。
永久磁石30は、側面36それぞれに平行基準面37を有する。平行基準面37は、内弧44の開き角θの二等分線Lの方向に対して平行な面である。平行基準面37は、内弧44の端点P2よりも外側(すなわち、二等分線Lから離れた側)に位置している。二等分線Lの方向に関する平行基準面37の長さ(以下、基準面長さと称す。)hは、一例として3.96mmである。平行基準面37の基準面長さhは、内弧44の端点P2を通りかつ二等分線Lに平行な第1の基準線L1と平行基準面37との離間距離d1に依存し、離間距離d1が短いほど基準面長さhは長くなる。第1の基準線L1における永久磁石30の長さをHとすると、0.3≦h/H≦0.8の関係を満たすように平行基準面37の基準面長さhを設定することができる。
図5に示す断面形状において、外弧42の端点P1の位置は、平行基準面37の位置(すなわち、離間距離d1)によって決まる。また、外弧42の両端点P1の位置が決まると、永久磁石30の幅寸法Wが決まる。幅寸法Wは、二等分線Lの方向に直交する方向に関する永久磁石30の長さである。永久磁石30の幅寸法Wは、一例として23.09mmである。
平行基準面37を有する永久磁石30の断面形状は、平行基準面37を有しない永久磁石の断面形状から一部分(図5の二点鎖線部分)が除去されたものと捉えることができ、永久磁石30は、平行基準面37を有しない永久磁石よりも断面積が縮小されている。また、磁石体積についても、永久磁石30は、平行基準面37を有しない永久磁石よりも縮小されている。
永久磁石30は、その径方向に沿って着磁されている。本実施形態では、外弧42および内弧44の曲率中心Oを仮想中心として、その仮想中心を基準に放射状に永久磁石30が着磁されている。仮想中心は、断面において内弧44側に位置していればよく、必ずしも曲率中心Oでなくてもよい。永久磁石30の着磁は、ロータコア14に組み込まれる前におこなってもよく、ロータコア14に組み込まれた状態でおこなってもよい。このように着磁することで、永久磁石30の外周面32および内周面34に磁極面が形成される。
図6および図7に、上述した永久磁石30とは異なる形態の永久磁石30Aを示す。永久磁石30Aは、上述した永久磁石30とは外周面32の形状および側面36の形状が異なり、その他の形状や寸法、着磁状態は同一である。
永久磁石30Aは、上述した平行基準面37を有しておらず、その代わりに、外周面32に垂直基準面33を有する。垂直基準面33は、内弧44の開き角θの二等分線Lの方向に垂直な面である。垂直基準面33は、二等分線Lと交わり、かつ、二等分線Lに対して対称性を有する。垂直基準面33は、外弧42の端点P1よりも外側(すなわち、内弧44から離れた側)に位置している。二等分線Lの方向に直交する方向に関する垂直基準面33の長さ(以下、基準面長さと称す。)wは、一例として9mmである。垂直基準面33の基準面長さwは、外弧42の端点P1を通りかつ二等分線Lに垂直な第2の基準線L2と垂直基準面33との離間距離d2に依存し、離間距離d2が短いほど基準面長さwは長くなる。第2の基準線L2における永久磁石30の長さ(すなわち幅寸法)をWとすると、0.3≦w/W≦0.8の関係を満たすように垂直基準面33の基準面長さwを設定することができる。永久磁石30Aの幅寸法W1は、二等分線Lの方向に直交する方向に関する永久磁石30Aの長さであり、外弧42の両端点P1の離間距離と等しく、一例として25.65mmである。
垂直基準面33を有する永久磁石30Aの断面形状は、垂直基準面33を有しない永久磁石の断面形状から一部分(図7の二点鎖線部分)が除去されたものと捉えることができ、永久磁石30Aは、垂直基準面33を有しない永久磁石よりも断面積が縮小されている。また、磁石体積についても、永久磁石30Aは、垂直基準面33を有しない永久磁石よりも縮小されている。
図8および図9に、上述した永久磁石30とは異なる形態の永久磁石30Bを示す。永久磁石30Bは、上述した永久磁石30とは外周面32の形状が異なり、その他の形状や寸法、着磁状態は同一である。
永久磁石30Bは、側面36それぞれに平行基準面37を有し、かつ、外周面32に垂直基準面33を有する。
平行基準面37および垂直基準面33を有する永久磁石30Bの断面形状は、平行基準面37および垂直基準面33のいずれも有しない永久磁石の断面形状から一部分(図9の二点鎖線部分)が除去されたものと捉えることができ、永久磁石30Bは、平行基準面37および垂直基準面33のいずれも有しない永久磁石よりも断面積が縮小されている。永久磁石30Bは、平行基準面37を有する永久磁石30および垂直基準面33を有する永久磁石30Aよりも断面積が小さくなっている。また、磁石体積についても、永久磁石30Bは、平行基準面37および垂直基準面33のいずれも有しない永久磁石よりも縮小されている。永久磁石30Bは、平行基準面37を有する永久磁石30および垂直基準面33を有する永久磁石30Aよりも磁石体積が小さくなっている。
上述した永久磁石30、30A、30Bにおいては、平行基準面37が側面36部分の磁石体積を低減し、垂直基準面33は外周面32部分の磁石体積を低減するため、平行基準面37や垂直基準面33を有しない永久磁石に比べて、磁石体積が縮小している。
発明者らは、以下に示すシミュレーションにより、平行基準面37および垂直基準面33による磁石体積の低下が、IPMモータの特性に影響しないことを確認した。
以下、図10〜12を参照しつつ、発明者らによるシミュレーションの設定条件および結果について説明する。
シミュレーションでは、有限要素法を用いて、図3に示した1対の永久磁石30のロータコア14の外周面14bにおける磁束密度(表面磁束密度)を、ロータコア14の外周面14bに沿う基準線Rに沿って角度位置R0から角度位置R1まで求めた。角度位置R0および角度位置R1は回転軸Xに関する角度位置であり、角度位置R0と角度位置R1とは45°ズレている。
本シミュレーションには、永久磁石30の形状を有するサンプル1、永久磁石30Aの形状を有するサンプル2、永久磁石30Bの形状を有するサンプル3を用いた。また、比較のために、平行基準面37や垂直基準面33を有しない形状のサンプル0を用いた。
シミュレーションの結果は、図10のグラフに示すとおりであった。図10のグラフにおいて、横軸は角度位置R0を基準とする相対角度位置を示し、縦軸はサンプル0の表面磁束密度に対する各サンプルの表面磁束密度の割合を示す。
図10のグラフから明らかなように、サンプル1〜3の表面磁束密度は、サンプル0の表面磁束密度との大きな乖離はない。特に、1対の永久磁石のそれぞれの磁束が集中する角度位置10〜35°では、サンプル1〜3の表面磁束密度は、サンプル0の表面磁束密度とほぼ同じであった。
図11および図12のグラフは、所定の角度位置における各サンプルの表面磁束密度を示したグラフである。図11のグラフは角度位置R0を基準とする相対角度位置が22.5°(すなわち、角度位置R0と角度位置R1との中間位置)における各サンプルの表面磁束密度を示し、図12のグラフは角度位置R0を基準とする相対角度位置が25.625°における各サンプルの表面磁束密度を示している。図11および図12のグラフにおいて、横軸はサンプル0の断面積に対する各サンプルの断面積の割合を示し、縦軸はサンプル0の表面磁束密度に対する各サンプルの表面磁束密度の割合を示している。
図11および図12のグラフから明らかなように、サンプル1、サンプル2およびサンプル3の断面積はサンプル0の断面積よりも小さくなっているにも関わらず、いずれの角度位置(22.5°および25.625°)においても表面磁束密度の顕著な低下は確認されなかった。
以上のシミュレーション結果から、平行基準面37を有する形状のサンプル1、垂直基準面33を有する形状のサンプル2、平行基準面37および垂直基準面33を有する形状のサンプル3のいずれの表面磁束密度も、平行基準面37や垂直基準面33を有しない形状のサンプル0の表面磁束密度と同等となることが確認された。すなわち、平行基準面37および垂直基準面33による磁石体積の低下が、表面磁束密度に影響しないことが確認された。したがって、平行基準面37および垂直基準面33の少なくともいずれか一方を備える永久磁石30、30A、30Bによれば、IPMモータ1の特性を維持しつつ磁石体積を低減することができる。
また、発明者らは、平行基準面37の基準面長さhと表面磁束密度との関係を確認するために、第1の基準線L1における磁石長さHに対する平行基準面37の基準面長さhの割合(h/H)が異なる複数のサンプル1を用いて、上述と同様の設定条件で表面磁束密度を測定した。その結果は、図13のグラフに示すとおりであった。図13のグラフにおいて、横軸は角度位置R0を基準とする相対角度位置を示し、縦軸はサンプル0の表面磁束密度に対する各サンプルの表面磁束密度の割合を示す。
本シミュレーションには、平行基準面37の基準面長さhの割合(h/H)がそれぞれ0.24、0.47、0.48、0.71、1.00であるサンプル11〜15を用いた。また、比較のために、平行基準面37の基準面長さhの割合(h/H)が0であるサンプル(すなわち、平行基準面37を有しない形状のサンプル0)を用いた。
図13のグラフから明らかなように、サンプル11〜15の表面磁束密度は、サンプル0の表面磁束密度との大きな乖離はない。特に、1対の永久磁石のそれぞれの磁束が集中する角度位置10〜35°では、サンプル11〜15の表面磁束密度は、サンプル0の表面磁束密度とほぼ同じであった。
図14および図15のグラフは、所定の角度位置における各サンプルの表面磁束密度を示したグラフである。図14のグラフは角度位置R0を基準とする相対角度位置が22.5°における各サンプルの表面磁束密度を示し、図15のグラフは角度位置R0を基準とする相対角度位置が25.625°における各サンプルの表面磁束密度を示している。図14および図15のグラフにおいて、横軸は各サンプルの平行基準面37の基準面長さhの割合(h/H)を示し、縦軸はサンプル0の表面磁束密度に対する各サンプルの表面磁束密度の割合を示している。
図14および図15のグラフから、サンプル11〜15は、いずれの角度位置(22.5°および25.625°)においても、その表面磁束密度がサンプル0の表面磁束密度と同等であった。特に、0.3≦h/H≦0.8の範囲にあるサンプル12、13、14においてはその表面磁束密度がサンプル0の表面磁束密度と極めて近くなることが確認された。
以上のシミュレーション結果から、0.3≦h/H≦0.8の関係を満たすように平行基準面37の基準面長さhを設定することで、IPMモータの特性がより高い確度で維持されることが確認された。
さらに、発明者らは、垂直基準面33の基準面長さwと表面磁束密度との関係を確認するために、第2の基準線L2における磁石長さWに対する垂直基準面33の基準面長さwが異なる複数のサンプル2を用いて、上述と同様の方法で表面磁束密度を測定した。その結果は、図16のグラフに示すとおりであった。図16のグラフにおいて、横軸は角度位置R0を基準とする相対角度位置を示し、縦軸はサンプル0の表面磁束密度に対する各サンプルの表面磁束密度の割合を示す。
本シミュレーションには、垂直基準面33の基準面長さwの割合(w/W)がそれぞれ0.35、0.39、0.67、0.85、1.00であるサンプル21〜25を用いた。また、比較のために、垂直基準面33の基準面長さwの割合(w/W)が0であるサンプル(すなわち、垂直基準面33を有しない形状のサンプル0)を用いた。
図16のグラフから明らかなように、サンプル21〜25の表面磁束密度は、サンプル0の表面磁束密度との大きな乖離はない。
図17および図18のグラフは、所定の角度位置における各サンプルの表面磁束密度を示したグラフである。図17のグラフは角度位置R0を基準とする相対角度位置が22.5°における各サンプルの表面磁束密度を示し、図18のグラフは角度位置R0を基準とする相対角度位置が25.625°における各サンプルの表面磁束密度を示している。図17および図18のグラフにおいて、横軸は各サンプルの垂直基準面33の基準面長さwの割合(w/W)を示し、縦軸はサンプル0の表面磁束密度に対する各サンプルの表面磁束密度の割合を示している。
図17および図18のグラフから、サンプル21〜25は、いずれの角度位置(22.5°および25.625°)においても、その表面磁束密度がサンプル0の表面磁束密度と同等であった。特に、0.3≦w/W≦0.8の範囲にあるサンプル21、22、23においてはその表面磁束密度がサンプル0の表面磁束密度と極めて近くなることが確認された。
以上のシミュレーション結果から、0.3≦w/W≦0.8の関係を満たすように垂直基準面33の基準面長さwを設定することで、IPMモータの特性がより高い確度で維持されることが確認された。
本発明に係るロータは、上述した実施形態に限らず、様々に変形することができる。
たとえば、IPMモータの極数やスロット数は、適宜増減することができる。また、上述した実施形態では、回転電機の一種であるモータ(電動機)について説明したが、本発明は回転電機の一種である発電機にも適用することができる。
1…IPMモータ、10…ロータ、14…ロータコア、20…ステータ、22…コイル、30、30A、30B…永久磁石、32…外周面、33…垂直基準面、34…内周面、36…側面、37…平行基準面、42…外弧、44…内弧、46…端辺、L…二等分線、L1…第1の基準線、L2…第2の基準線。

Claims (7)

  1. 外弧、内弧、および、前記外弧の端点と前記内弧の端点とを結ぶ一対の端辺で画成されるアーチ形状の断面を有し、
    前記端辺によって画成される側面に設けられるとともに前記断面において前記内弧の開き角の二等分線方向に対して平行である平行基準面、および、前記外弧によって画成される外周面に設けられるとともに前記断面において前記内弧の開き角の二等分線方向に垂直な垂直基準面の少なくともいずれか一方を有する、永久磁石。
  2. 前記断面において、前記内弧の開き角の二等分線方向に関する前記平行基準面の長さをhとし、前記内弧の端点を通りかつ前記内弧の開き角の二等分線方向に平行な第1の基準線における長さをHとしたときに、0.3≦h/H≦0.8である、請求項1に記載の永久磁石。
  3. 前記断面において、前記内弧の開き角の二等分線方向に直交する方向に関する前記垂直基準面の長さをwとし、前記外弧の端点を通りかつ前記内弧の開き角の二等分線方向に直交する第2の基準線における長さをWとしたときに、0.3≦w/W≦0.8である、請求項1または2に記載の永久磁石。
  4. 前記断面において前記内弧側に位置する仮想中心を基準に放射状に着磁されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の永久磁石。
  5. 前記内弧の開き角θの範囲が10°≦θ≦90°である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の永久磁石。
  6. 前記平行基準面および前記垂直基準面の両方を備える、請求項1〜5のいずれか一項に記載の永久磁石。
  7. シャフトと該シャフトを囲むように複数の永久磁石が取り付けられるロータコアとを有するロータと、該ロータの外周に配置された複数のコイルを有するステータとを備える回転電機であって、
    前記永久磁石が、外弧、内弧、および、前記外弧の端点と前記内弧の端点とを結ぶ一対の端辺で画成されるアーチ形状の断面を有し、前記外弧によって画成される外周面に設けられるとともに前記断面において前記内弧の開き角の二等分線方向に対して平行である平行基準面、および、前記端辺によって画成される側面に設けられるとともに前記断面において前記内弧の開き角の二等分線方向に垂直な垂直基準面の少なくともいずれか一方を備える、回転電機。

JP2018234575A 2018-12-14 2018-12-14 永久磁石および回転電機 Pending JP2020096484A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234575A JP2020096484A (ja) 2018-12-14 2018-12-14 永久磁石および回転電機
US16/708,708 US11411449B2 (en) 2018-12-14 2019-12-10 Rotating electrical machine with rotor having arch shaped permanent magnets with perpendicular reference surface
CN201911264535.9A CN111327135B (zh) 2018-12-14 2019-12-11 永磁铁和旋转电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234575A JP2020096484A (ja) 2018-12-14 2018-12-14 永久磁石および回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020096484A true JP2020096484A (ja) 2020-06-18
JP2020096484A5 JP2020096484A5 (ja) 2021-11-25

Family

ID=71073779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018234575A Pending JP2020096484A (ja) 2018-12-14 2018-12-14 永久磁石および回転電機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11411449B2 (ja)
JP (1) JP2020096484A (ja)
CN (1) CN111327135B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08205437A (ja) * 1995-01-23 1996-08-09 Toyota Motor Corp 同期電動機
JP2002262533A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Hitachi Ltd 永久磁石式回転電機
JP2006352961A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Meidensha Corp Pmモータ

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3293466A (en) * 1966-12-20 Axial airgap electric rotary machines
DE2602650A1 (de) * 1976-01-24 1977-07-28 Bosch Gmbh Robert Anisotroper magnet, insbesondere segmentmagnet
JPS589500Y2 (ja) * 1977-06-24 1983-02-21 株式会社デンソー 磁石発電機の回転子
JPH0374164A (ja) * 1989-08-14 1991-03-28 Hitachi Ltd 電動機
US5751089A (en) * 1992-01-29 1998-05-12 Stridsberg Innovation Ab Brushless DC motors/generators
US5744895A (en) * 1995-01-31 1998-04-28 Nippondenso Co., Ltd. System for driving electric vehicles
US5783893A (en) * 1995-10-20 1998-07-21 Newport News Shipbuilding And Dry Dock Company Multiple stator, single shaft electric machine
DE19652490A1 (de) * 1996-12-17 1998-06-18 Philips Patentverwaltung Magnetisches Getriebe
DE19838378A1 (de) * 1998-08-24 2000-03-02 Magnet Motor Gmbh Elektrische Maschine mit Dauermagneten
TW538578B (en) * 2000-09-13 2003-06-21 Sanyo Electric Co Synchronous motor with built-in type permanent magnet
JP2003047185A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Nissan Motor Co Ltd 永久磁石式回転電機
JP2004350427A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Denso Corp 回転電機とその回転子
TWI277269B (en) * 2003-09-04 2007-03-21 Ultra Motor Company Ltd Electric motor
JP4029817B2 (ja) * 2003-10-10 2008-01-09 日産自動車株式会社 回転電機の磁気回路構造
FR2865867B1 (fr) * 2004-01-29 2006-11-24 Renault Sas Coupleur electromagnetique
JP4797399B2 (ja) * 2005-02-25 2011-10-19 ミツミ電機株式会社 モータ
DE112006001258T5 (de) * 2005-05-17 2008-04-30 Denso Corp., Kariya Motor und Steuereinheit dafür
US7436095B2 (en) * 2005-10-31 2008-10-14 Caterpillar Inc. Rotary electric machine
WO2007072622A1 (ja) * 2005-12-21 2007-06-28 Honda Motor Co., Ltd. 電動機
US7556082B2 (en) * 2006-03-29 2009-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Interior permanent magnet rotors with multiple properties and methods of making same
DE102006015392A1 (de) * 2006-04-03 2007-10-04 Robert Bosch Gmbh Antriebs- und Auswerteeinrichtung
US20080129135A1 (en) * 2006-11-07 2008-06-05 Inventec Corporation Motor structure
EP2145378A4 (en) * 2007-04-18 2014-07-16 Gye-Jeung Park MOTOR WITH CONCENTRICALLY ARRANGED ROTORS AND DRIVE DEVICE WITH THE ENGINE
JP5506151B2 (ja) * 2007-12-21 2014-05-28 アイチエレック株式会社 永久磁石回転機
US20090224624A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-10 Ajith Kuttannair Kumar Rotor structure for interior permanent magnet electromotive machine
JP2010022147A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Hitachi Ltd 焼結磁石モータ
EP2348613B1 (en) * 2008-11-19 2019-05-15 Mitsubishi Electric Corporation Rotor of motor and motor and fan and compressor
US8207645B2 (en) * 2009-02-24 2012-06-26 Kura Laboratory Corporation Magnetic flux controllable rotating electric machine system
EP2536003B1 (en) * 2010-02-08 2018-01-17 Mitsubishi Electric Corporation Rotor of permanent magnet embedded motor, blower, and compressor
JP5477161B2 (ja) * 2010-05-20 2014-04-23 株式会社デンソー ダブルステータ型モータ
KR101131743B1 (ko) * 2010-06-23 2012-04-05 주식회사 아모텍 드럼세탁기의 직결형 구동장치
JP5806073B2 (ja) * 2010-10-19 2015-11-10 アスモ株式会社 ブラシレスモータ
JP5418467B2 (ja) * 2010-11-02 2014-02-19 株式会社安川電機 回転電機
JP5659031B2 (ja) * 2011-02-02 2015-01-28 株式会社東芝 永久磁石式回転電機
JP2012165577A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Seiko Epson Corp 相対駆動装置、移動体、及びロボット
CN102761183B (zh) * 2011-08-05 2013-06-19 珠海格力电器股份有限公司 电动机转子及具有其的电动机
JP5730736B2 (ja) * 2011-10-04 2015-06-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 永久磁石式回転電機および永久磁石式回転電機を備えた車両
US20130169101A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Danotek Motion Technologies, Inc. Permanent Magnet Rotor With Intrusion
US9502931B2 (en) * 2012-03-23 2016-11-22 Asmo Co., Ltd. Brushless motor
JP5605388B2 (ja) * 2012-04-10 2014-10-15 株式会社デンソー 同期モータ
JP5902563B2 (ja) * 2012-06-20 2016-04-13 株式会社デンソー 回転子およびそれを用いた回転電機
EP2869318B1 (en) * 2012-06-29 2019-04-10 Hitachi Metals, Ltd. Production method and mold for rare earth sintered magnet
JP5849890B2 (ja) * 2012-07-30 2016-02-03 株式会社デンソー ダブルステータ型モータ
BR112015003256B1 (pt) * 2012-08-16 2021-03-30 Mitsuba Corporation Motor sem escova
WO2014045445A1 (ja) * 2012-09-24 2014-03-27 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機
DE102013113657A1 (de) * 2012-12-07 2014-06-12 Denso Corporation Rotierende elektrische Maschine in Mehrfach-Luftspalt-Ausführung
CN105009418B (zh) * 2013-02-20 2017-11-28 三菱电机株式会社 永磁铁埋入式电动机
WO2015037127A1 (ja) * 2013-09-13 2015-03-19 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
JP6331317B2 (ja) * 2013-10-04 2018-05-30 大同特殊鋼株式会社 結合型RFeB系磁石及びその製造方法
JP6517189B2 (ja) * 2014-03-27 2019-05-22 Tdk株式会社 弓形磁石片、永久磁石片、永久磁石組立体、永久磁石応用装置およびモータ
US20150288233A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotor and motor using the same
WO2016026214A1 (zh) * 2014-08-21 2016-02-25 江西工埠机械有限责任公司 低速大扭矩电动机外转子、电动机及相关起重机
JP2019126102A (ja) * 2016-05-11 2019-07-25 三菱電機株式会社 回転子および回転電機
CN107404160A (zh) * 2016-05-18 2017-11-28 德昌电机(深圳)有限公司 电机
JP2018050045A (ja) * 2016-09-16 2018-03-29 Tdk株式会社 焼結磁石
JP6878064B2 (ja) * 2017-03-16 2021-05-26 株式会社安川電機 回転電機用永久磁石、回転電機、回転電機用永久磁石の製造方法
JP6430570B2 (ja) * 2017-03-27 2018-11-28 岡山県 インホイールモータ
WO2018176942A1 (zh) * 2017-03-28 2018-10-04 安徽美芝制冷设备有限公司 用于电机的转子、电机及压缩机
JP6841130B2 (ja) 2017-03-30 2021-03-10 Tdk株式会社 モータ
KR102578760B1 (ko) * 2017-06-09 2023-09-15 한온시스템 주식회사 모터
JP6606157B2 (ja) * 2017-11-15 2019-11-13 ファナック株式会社 ロータおよび回転電機
CN108566006A (zh) * 2018-03-16 2018-09-21 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 转子结构、永磁辅助同步磁阻电机及电动汽车
CN108336845B (zh) * 2018-03-16 2020-11-03 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 转子结构、永磁辅助同步磁阻电机及电动汽车

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08205437A (ja) * 1995-01-23 1996-08-09 Toyota Motor Corp 同期電動機
JP2002262533A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Hitachi Ltd 永久磁石式回転電機
JP2006352961A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Meidensha Corp Pmモータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN111327135B (zh) 2022-12-16
US11411449B2 (en) 2022-08-09
US20200195069A1 (en) 2020-06-18
CN111327135A (zh) 2020-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI400857B (zh) 電動機械之轉子-定子結構
US9906083B2 (en) Rotors with segmented magnet configurations and related dynamoelectric machines and compressors
KR20180048819A (ko) 전동기 및 공기 조화기
EP2592720A2 (en) Electric motor for compressor
US11239714B2 (en) Rotating electrical machine
JPWO2018198866A1 (ja) 電動機要素、電動機、装置
JP6788779B2 (ja) 電動機要素、電動機、装置
US11710994B2 (en) Rotating electrical machine
US11601024B2 (en) Rotating electrical machine
JP2002044889A (ja) 3軸異方性一体形永久磁石および回転機
JP2019208306A (ja) 永久磁石及びモータ
JP7251090B2 (ja) 永久磁石及びモータ
CN111327136B (zh) 永磁铁和旋转电机
CN107046352B (zh) 内部永磁电机
JP2018098936A (ja) 磁石ユニット
JP6457166B2 (ja) 永久磁石電動機
JP6239825B2 (ja) 永久磁石および永久磁石製造方法
JP2020096484A (ja) 永久磁石および回転電機
JP2011229329A (ja) 永久磁石式モータ
JP7243117B2 (ja) 永久磁石及びモータ
US20240039349A1 (en) Rotary electric machine and manufacturing method therefor
US10116174B2 (en) Synchronous reluctance electric machine
JP2021136860A (ja) 回転電機
JP2014165971A (ja) 永久磁石モータの回転子構造
JP2021097543A (ja) Ipmモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230418