JP2020074103A - 触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置 - Google Patents

触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020074103A
JP2020074103A JP2019230433A JP2019230433A JP2020074103A JP 2020074103 A JP2020074103 A JP 2020074103A JP 2019230433 A JP2019230433 A JP 2019230433A JP 2019230433 A JP2019230433 A JP 2019230433A JP 2020074103 A JP2020074103 A JP 2020074103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive signal
periodic
haptic
interface device
haptic effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019230433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020074103A5 (ja
Inventor
レベスク,ヴィンセント
Levesque Vincent
マヌエル クルス‐ヘルナンデス,ファン
Manuel Cruz Fernandez Juan
マヌエル クルス‐ヘルナンデス,ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immersion Corp
Original Assignee
Immersion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immersion Corp filed Critical Immersion Corp
Publication of JP2020074103A publication Critical patent/JP2020074103A/ja
Publication of JP2020074103A5 publication Critical patent/JP2020074103A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B6/00Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04809Textured surface identifying touch areas, e.g. overlay structure for a virtual keyboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】表面に触知的知覚をシミュレートする触覚効果対応装置を提供する。【解決手段】触覚効果対応装置はユーザインタフェース装置100であり、触知的知覚はユーザインタフェース装置の表面にシミュレートされる。インタフェース装置は、表面110に触覚効果、例えば周期的触覚効果を生成するように構成された触覚出力装置120を備えても良い。インタフェース装置は、インタフェース装置の表面への接触入力に基づいて、また、表面にシミュレートされた触知的知覚に基づいて、周期的な駆動信号を生成するように構成された駆動モジュールを備えてもよい。インタフェース装置は、駆動モジュール及び触覚出力装置に動作可能に接続され、触覚出力装置に周期的な駆動信号を印加するように構成された駆動回路を備えてもよい。一部の場合には、表面は、装置と分離されていてもよい。【選択図】図1A

Description

本発明は、触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャ(surface feature)をシミュレートする方法及び装置に関する。
一部の電子ユーザインタフェース装置は、触覚効果を生成して、ユーザインタフェース装置上に表現されるフィーチャの存在を示すことができる。電子ユーザインタフェース装置が接触インタフェースを備える場合には、触覚効果の存在によって当該フィーチャがユーザによって触れられたことを示し、触覚効果の不存在によって当該フィーチャがユーザによって触れられていないことを示すことができる。当該フィーチャの上記以外の詳細、例えばその触感は、視覚的にユーザに伝達されてもよい。固定的な周期的触覚効果は、一般に、フィーチャの追加的な詳細情報をユーザに伝達する方法として説明される。しかしながら、概して、フィーチャの詳細を触覚効果を通じてユーザに伝達する能力は限定的なものである。
本発明の一態様によれば、触覚効果を提供する方法が提供される。当該方法は、表面への接触入力及び当該表面での触知的知覚に基づいて周期的な駆動信号を生成する工程を備える。前記周期的な駆動信号は、触覚出力装置に印加され得る。
一実施形態において、前記表面はインタフェース装置の表面であり、当該触覚出力装置は当該表面と結合される。一実施形態において、前記触覚出力装置は、静電的な摩擦を生成するように構成されてもよい。前記周期的な駆動信号を生成する工程は、前記周期的な駆動信号の振幅、周波数、又は波形を変化させて、前記インタフェース装置の前記表面における摩擦の大きさを変化させる工程を備える。前記信号の変更は、前記接触入力の位置、速度、加速度、圧力、又は接触面積に基づくものであってもよい。
一実施形態において、周期的な駆動信号の振幅、周波数、又は波形は、前記インタフェース装置の前記表面に表された第1のシミュレート領域と前記インタフェース装置の前記表面に表された第2のシミュレート領域との間でのシミュレートされた移行に基づいて変更される。一実施形態において、前記シミュレートされた移行は、前記第1のシミュレート領域又は前記第2のシミュレート領域のシミュレートされた端部を越える移動を含む。一実施例において、前記振幅、周波数、又は波形は、前記接触入力の位置が実質的に当該端部にあるときに変更される。
一実施形態において、前記周期的な駆動信号は、前記インタフェース装置の前記表面にシミュレートされる触感に基づくものである。一実施例において、前記触感は、前記インタフェース装置の前記表面における格子又はメッシュの触感を含む。前記格子は、例えば、複数の端部を含む。一実施例において、前記周期的な駆動信号の生成は、前記格子又はメッシュの前記複数の端部の間の間隔及び前記表面における前記接触入力の速度に基づいて、前記駆動信号の前記周波数を変化させることを含む。一実施例において、前記触感は、前記インタフェース装置の前記表面におけるスティックスリップ触感を含む。前記周期的な駆動信号の生成は、当該周期的な駆動信号の生成を一次的に中断して、前記インタフェース装置の前記表面に滑らかな触感をシミュレートしてもよい。
一実施形態において、前記周期的な駆動信号の周波数又は振幅は、擬似ランダム量によって変更される。
一実施形態において、前記方法は、異なる周波数を有する2つの周期的な駆動信号を生成することを含む。
一実施形態においては、他の表面を横切って動く物体の記録された接触動態(contact dynamics)が受信されてもよい。前記周期的な駆動信号は、当該記録された接触動態に基づいて生成されてもよい。
本発明の一態様に従って、触覚出力装置、駆動モジュール、及び駆動回路を備える触覚効果対応装置が提供される。前記駆動モジュールは、表面への接触入力及び当該表面での触知的知覚に基づいて周期的な駆動信号を生成するように構成されてもよい。前記駆動回路は、当該駆動モジュール及び当該触覚出力装置に動作可能に接続され、当該触覚出力装置に当該周期的な駆動信号を印加するように構成されてもよい。
一実施形態において、当該触覚効果対応装置はユーザインタフェース装置であり、前記表面は、当該ユーザインタフェース装置の表面であってもよい。一実施形態において、前記触覚出力装置は、静電的な摩擦を生成するように構成されてもよい。一実施形態において、前記駆動モジュールは、前記周期的な駆動信号の振幅、周波数、又は波形を変化させることによって、前記周期的な駆動信号を生成し、前記インタフェース装置の前記表面における摩擦の大きさを変化させるように構成されてもよい。この変化は、前記接触入力の位置、速度、加速度、圧力、又は接触面積に基づくものであってもよい。
本発明の上記及び上記以外の目的、特徴、及び性質、並びに、関連する構成要素の動作方法及び機能、そして製造における各部分の組み合わせと経済性については、添付図面を参照しつつ以下の詳細な説明と添付の特許請求の範囲を検討することによってさらに明らかになる。これらはいずれも本明細書の一部を構成する。本明細書において、同様の参照符号は種々の図における対応部分を表している。添付図面は例示及び説明のためのものであり、本発明の発明特定事項の定義として用いることは意図されていない。本明細書及び特許請求の範囲における用法によれば、単数形の「a」、「an」及び「the」には複数のものへの言及が含まれる。ただし、文脈によって別に解すべきことが明白な場合はこの限りでない。
本発明の一実施形態に従った装置を模式的に示す図。 本発明の一実施形態に従った装置を模式的に示す図。
装置表面で生成される触覚効果を変更する図1Aの装置を模式的に示す図。
装置表面にシミュレートされた領域で生成される触覚効果を変更する図1Aの装置を模式的に示す図。 装置表面にシミュレートされた領域で生成される触覚効果を変更する図1Aの装置を模式的に示す図。 装置表面にシミュレートされた領域で生成される触覚効果を変更する図1Aの装置を模式的に示す図。
シミュレートされた領域に生成される触覚効果を変更する図1Aの装置を模式的に示す図。
表面に端部をシミュレートした図1Aの装置を模式的に示す図。
他の表面のセンシングにより記録された信号に基づいて、自装置の表面に触覚効果を生成する図1Aの装置を模式的に示す図。 他の表面のセンシングにより記録された信号に基づいて、自装置の表面に触覚効果を生成する図1Aの装置を模式的に示す図。
触覚駆動信号を組み合わせて触覚効果を生成する図1Aの装置を模式的に示す図。 触覚駆動信号を組み合わせて触覚効果を生成する図1Aの装置を模式的に示す図。
ランダムな又は擬似ランダムな成分を用いて触覚効果を生成する図1Aの装置を模式的に示す図。 ランダムな又は擬似ランダムな成分を用いて触覚効果を生成する図1Aの装置を模式的に示す図。 ランダムな又は擬似ランダムな成分を用いて触覚効果を生成する図1Aの装置を模式的に示す図。
触覚効果のランダムな又は擬似ランダムな要素の周波数分布を示す図。
接触入力の速度に基づいて触覚効果を生成する工程を示す図。 接触入力の速度に基づいて触覚効果を生成する工程を示す図。
接触入力の位置に基づいて触覚効果を生成する工程を示す図。 接触入力の位置に基づいて触覚効果を生成する工程を示す図。
触覚効果の知覚強度を正規化する関数を示す図。
図1Aは、触覚効果対応のユーザインタフェース装置100の一実施形態を示す。当該装置の表面110に、触覚効果が生成される。当該触覚効果を生成することによって、装置100によって表現されるフィーチャ、例えば表面フィーチャをシミュレートすることができる。例えば、シミュレートされる表面フィーチャは、表面110のシミュレートされた触感、空間配置、端部もしくは境界、又はこれら以外の任意の触知的知覚(tactile sensation)であり、天然のものであるか人工的なものであるかを問わない。一実施形態において、表面110は、シミュレートされた表面フィーチャに対応する画像、例えば、シミュレートされた触感等の触知的知覚を有する物体の画像を表示するタッチスクリーンであってもよい。一実施形態において、表面110は、当該画像のディスプレイに対応するタッチパッドやそれ以外の任意の接触インタフェースである。
装置100には、携帯電話、タブレットコンピュータ、電子ディスプレイ、タッチパッド、又はこれら以外の任意の電子的なユーザインタフェース装置が含まれる。
一実施形態において、装置100は、触覚駆動モジュール(例えば、制御部130)、触覚効果を生成する触覚出力装置120、及び制御部130と触覚出力装置120とに動作可能に接続されて駆動信号を当該触覚出力装置に供給する駆動回路を備える。制御部130は、一又は複数のプロセッサ又はそれ以外の任意の処理ユニットを備える。触覚出力装置120には、アクチュエータ(例えば、ボイスコイル、超音波振動装置、ソレノイド、圧電デバイス、又はこれら以外の任意のアクチュエータ)、静電装置、又はこれら以外の任意の触覚出力装置が含まれる。一部の実施形態においては、超音波振動装置によって、表面110における摩擦レベルを減少させることができる。制御部130は、触覚出力装置120に動作可能に接続され、触覚出力装置120は表面110に動作可能に接続される。触覚出力装置は、2011年4月22日に出願された米国特許出願第13/092,269号(発明の名称は「Electro−vibrotactile Display」)においてより詳細に説明されている。当該出願の内容は参照により全体として本明細書に組み込まれる。
一実施形態において、制御部130及び触覚装置120は、摩擦の大きさを制御することにより、表面110に表面フィーチャをシミュレートする。例えば、アクチュエータを備える触覚装置120は、表面110において振動を生成することにより摩擦を制御することができる。静電装置を備える触覚装置120は、表面110にまたはその下に電圧を加えることによって摩擦の大きさを制御することができる。例えば、交流電圧信号によって、指10、スタイラス、又は表面110における前記以外の物体を引きつける容量効果を生成することができる。表面における引力は、物体が当該表面を横切って動くときに摩擦として知覚される。引力を増大させることにより、当該表面における摩擦の大きさも増大させることができる。触覚効果による摩擦の制御については、参照により組み込まれた米国特許出願第13/092,269号において、さらに詳細に説明されている。
当該出願において説明されているように、一実施形態において、表面110とともに用いられる静電装置は、一又は複数の電極を有する導電層及び絶縁層を備える。当該導電層は、任意の半導体又はそれ以外の導電性物質である。当該絶縁層は、ガラス、プラスチック(例えば熱可塑性樹脂)、ポリマー、又は前記以外の任意の絶縁層であってもよい。一実施形態において、静電装置は交流信号の印加によって動作し、前記導電層を表面110に近接又は接触する物体と容量結合させることができる。この交流信号は、高電圧増幅器によって生成されてもよい。
当該容量結合によって、表面110での摩擦の大きさを制御することができる。一実施形態においては、表面110の摩擦の大きさを制御することによって、触感をシミュレートすることができる。当該物体と導電層との間の引力のレベルを変化させることにより、表面110を横切って動く物体の摩擦を変化させることができる。摩擦力を変化させることによって、一又は複数の触感をシミュレートすることができる。
また、容量結合は、表面120に近接し又は接触しているユーザの皮膚の機械受容器(mechanoreceptor)等の物体の一部分を刺激することによって、触覚効果を生成することもできる。一実施例における導電層は、ユーザの指の導電性の部分と結合する交流電圧信号を加えられてもよい。ユーザは、指をスクリーン上で動かすときに、とげとげした感じ(プリックリネス、prickliness)、ざらざらした感じ(グレインネス、graininess)、こぶのある感じ(バンピネス、bumpiness)、でこぼこした感じ(ラフネス、roughness)、ねばねばした感じ(スティッキーネス、stickiness)、又はこれら以外の触感を感じることができる。
一実施形態に係る表面110には、物体が導電層に直接接触できるように、絶縁層が備えられていない。触覚効果は、当該導電層から導電性パスを経て物体に電圧を印加することにより生成することができる。本実施形態においては、絶縁層を用いてもよい。当該絶縁層には一又は複数の電極が備えられ、物体が絶縁層を横切って動くときに当該電極に接触する物体に導電層から導電性パスを経て電流を流すことができるようにする。
一実施形態において、触覚効果は、電子ユーザインタフェース装置の表面(例えば、表面110)に限定されない。一実施形態においては、例えばユーザの手は、タッチスクリーンやタッチパッドを超えて物体に触れても触覚効果を知覚することができる。このような触覚効果は、例えば、信号生成部やそれ以外の任意の電圧生成装置からユーザの体に直接に電圧を印加することによって生成できる。一部の実施例において、電圧生成装置は、ユーザの体と頻繁に接触する位置に搭載されるスタンドアローン型の装置である。当該電圧は、触感がシミュレートされる物体にユーザの体が触れたことがセンサによって検出されたときに印加される。当該電圧によって、ユーザの体に電荷を供給することができる。ユーザの体にある電荷と接触対象の物体との間での容量性相互作用により、ユーザの体と当該物体との間に引力が生成される。当該引力によって、当該物体表面における摩擦の大きさを制御することができ、これにより、接触対象の物体の触感やそれ以外の任意の触知的知覚をシミュレートすることができる。ユーザの体に印加される電圧を変化させることにより触覚効果を変化させ、それによりシミュレートされる触知的知覚を変化させることができる。電圧が周期的な信号に基づくものである場合には、電圧の変化には、当該信号の振幅や周波数を変化させることを含むものとする。一部の例における物体は、絶縁層に囲まれた導電層を備えていても良い。容量性相互作用は、当該導電層とユーザの体の電荷との間で起こる。一部の例において、接触される物体と電圧生成装置はいずれも共用接地を備える。一部の例においては、ユーザの体が接地される。一部の例においては、ユーザの体は接地されない。
一実施形態において、ユーザは、当該物体の表面に生成される静電効果によって、及び、電子ユーザインタフェース装置によって生成される拡張現実感体験(augmented reality experience)によって、物体の擬似的な触感を知覚することができる。例えば、当該電子ユーザインタフェース装置は、取り込んだ物体の画像を表示し、当該画像の触感のグラフィックな描写をオーバーレイすることにより、拡張現実感体験を生成することができる。一実施形態において、物体の触感は、当該物体に触れること、及び、電子ユーザインタフェース上の物体にオーバーレイされた触感のグラフィック描写を見ることの両方によって、ユーザにより知覚される。
一実施形態において、制御部130は、触覚装置120に周期的な触覚効果を生成させるように構成される。例えば、図1Aは、触覚駆動信号201に基づく周期的な触覚効果を示している。一部の例において、触覚駆動信号は、周期的な駆動信号である。一部の例において、触覚駆動信号は、触覚出力装置によって生成される触覚効果を表現することができる。例えば、触覚出力装置120が静電装置を備える場合には、触覚駆動信号201に基づく触覚効果には、触覚駆動信号201と一致又は比例する周波数及び振幅を有する正弦波交流電圧が含まれる。触覚出力装置120がアクチュエータを備える場合には、触覚駆動信号201に基づく触覚効果には、触覚駆動信号201と一致する周波数及び振幅を有する振動が含まれる。当該周期的な触覚効果は、図1Aに示されているような正弦波の波形、矩形の波形、三角の波形、のこぎり刃状の波形、又はこれら以外の任意の周期的な波形に応じて変化する。例えば、周期的な静電効果は、正弦波波形、矩形の波形、三角の波形、のこぎり刃状の波形、又はこれら以外の任意の波形を有する交流電圧によって生成され得る。
一実施形態において、制御部130は、触覚装置120に触覚効果を変化させるように構成される。例えば、図1A〜図1Bは、指10等の接触入力を生成する任意の物体が表面110を横切って動く場合に、周期的な触覚効果を変化させることを示している。触覚駆動装置203は、例えば図1Bに示されているように、図1Aの触覚駆動信号201よりも大きな周波数を有するように変更される。一実施形態において、触覚効果を変更する方法は、物体の位置、速度、加速度、移動方向、加えられる圧力、横方向の力(lateral force)、接触面積、接触領域の形状、進入角、姿勢、温度、伝導率、又は乾燥度に基づくものであってもよく、システム入力に基づくものであってもよい。例えばマルチタッチデバイスにおいて同時に接触入力が行われる実施形態においては、触覚効果を変更する方法は、かかる接触入力の任意の1つ又は組み合わせに基づくものであってもよい。
一実施形態において、触覚効果は、連続的に変更されてもよい。例えば、図2は、表面110への接触入力が位置x1から位置x2へ動くときに周波数がf0からf1へ変化する触覚駆動信号205、207に基づく周期的な触覚効果を示している。当該実施形態において、周期的な触覚効果の周波数は、位置の関数として線形に増加してもよい。他の実施形態においては、当該触覚効果の周波数、駆動電圧Vの振幅、位相、又はこれら以外の任意の特性を、任意の連続的な関数に基づいて変更し、表面110にわたって連続的な特性の勾配を生成してもよい。当該関数は、位置、時間、又はこれらの組み合わせの関数であってもよい。位置又は時間は、制御部130等の制御部によって決定される。
一実施形態においては、物体が表面110を横切って動くときに、周期的な触覚効果の連続的な勾配によって、触感又はそれ以外の任意の表面的特徴の勾配がシミュレートされる。例えば、物体が表面110を横切って動くときに、周期的な触覚効果の変化によって、滑らかさ(スムースネス、smoothness)、でこぼこした感じ(ラフネス、roughness)、ねばねばした感じ(スティッキーネス、stickiness)、又はこれら以外の触感の勾配をシミュレートすることができる。一実施形態においては、周期的な触覚効果の変化によって、徐々に増加する抵抗、例えばバネ等の任意の弾性力をシミュレートすることができる。一部の実施形態においては、バネ等の任意の弾性体の画像を表面110に表示してもよい。周期的な触覚効果によって、視覚的に表現された弾性体の伸びに対応する抵抗をシミュレートすることができる。
一実施形態において、触覚効果は、不連続に変更されてもよい。例えば、図3Aに示すように、触覚効果を変化させることにより、表面110における不連続な領域、例えば領域111及び112をシミュレートすることができる。物体が領域111において接触入力を生成していることが検出された場合には、触覚駆動信号209に基づく周期的な触覚効果が生成される。当該物体が領域112に移動したことが検出されると、周期的な触覚効果の周波数が不連続な量だけ増加する。変更された周期的な触覚効果は触覚駆動信号211に基づくものである。
一実施形態において、触覚効果を不連続に変化させることによって、表面110において触感が異なる不連続領域をシミュレートすることができる。例えば、図3Bは、3つの異なる触感をシミュレートする3つの不連続領域を示す。物体が接触領域113にあることが検出された場合には、触覚駆動信号213で表される周波数及び振幅を有する周期的な触覚効果が生成される。当該周期的な触覚効果によって、第1の水準の表面ラフネスをシミュレートすることができる。当該物体が領域114に移動したことが検出されると、周期的な触覚効果の振幅が不連続な量だけ減少する。触覚駆動信号215に基づいて変更された周期的な触覚効果によって、第2の水準の表面ラフネスをシミュレートすることができる。当該物体が領域115に移動したことが検出されると、周期的な触覚効果の振幅が不連続な量だけ増加する。触覚駆動信号217に基づいて変更された周期的な触覚効果によって、第3の水準の表面ラフネスをシミュレートすることができる。一実施形態においては、当該触感の視覚的表現が表面110に提示されてもよい。例えば、表面110の領域113及び領域115ではざらざらした表面の画像が提示される。
一実施形態において、周期的な触覚効果は、表面110における一又は複数の領域において中断されてもよい。例えば、図3Cは、触覚駆動信号219に基づく触覚効果を生成して、表面110にスティックスリップ触感をシミュレートすることを示している。当該周期的な触覚効果を生成することによって、指10に張り付く一又は複数の領域、より一般的にいえばより大きな摩擦を有する一又は複数の領域が表現される。また、当該周期的な触覚効果を中断することによって、指10がより容易にスライドする一又は複数の領域、又はより一般的にいえば大きな摩擦を有しない一又は複数の領域が表現される。
一実施形態においては、擬似的な領域が任意の空間を有し、一又は複数の方向に伸張するものであってもよい。例えば、図4は、2次元方向に伸張し、楕円形状を有する領域を示す。物体が当該領域内へ入り込むことが検出されたときには、生成される周期的な触覚効果は、駆動信号221に基づく触覚効果から、触覚駆動信号223に基づく触覚効果へ変化する。当該物体が当該領域から外へ出て行くことが検出された場合には、当該周期的な触覚効果は逆に変化する。
一実施形態において、周期的な触覚効果を生成することにより、表面110に触れるユーザに対して、心地よい知覚又は不快な知覚、より一般的に言えば精神的関連性(psychological association)を生成することができる。例えば、ユーザは、低周波数の周期的触覚信号を心地よいものとして知覚し、高周波数の周期的触覚信号を不快なものとして知覚することができる。一実施形態において、周期的な触覚効果は、表面110に表示されるイベントに関連付けられてもよい。例えば、当該イベントは、表面110に表示されるゲームで負けること、または、装置100において禁止されている動作を行おうとすることである。このようなイベントが発生すると、ユーザにとって不快な知覚を作りだすための触覚効果が生成される。
一実施形態において、時間的又は空間的に局所化された触覚効果(例えば、短く唐突なパルス)を生成して、端部(edge)や戻り止め(detent)をシミュレートすることができる。例えば、図5は、インパルス信号225に基づいて局所化された触覚効果を示す。物体が表面110のx0の位置にある場合又はx0の位置を横切った場合、触覚効果によって、x0 の位置にある端部又は戻り止めを横切ることがシミュレートされる。物体がx0の位置から離れて動いたとき、または、物体がx0の位置を通過してから所定時間経過した後には、上記の局所化された触覚効果は停止される。例えば、このような触覚効果は、物体がx0の位置を通過した後20m秒だけ継続する。
一実施形態において、触覚効果は、移動の方向に基づいて生成されてもよい。例えば、接触入力が特定の方向に移動している場合には、より強度の高い局所化された触覚効果が生成される。当該触覚効果は、魚のうろこのような方向性のある触感やそれ以外の任意の方向性のある特徴、例えば戻り止め(例えばラチェットにおけるもの)をシミュレートすることができる。
一実施形態においては、上記の触覚効果がインタフェースメタファの一部となる。例えば、触覚効果を変化させることによってシミュレートされた異なる領域によって、異なるファイルフォルダ、ワークスペース、ウィンドウ、又はコンピュータ環境において使用される前記以外の任意のメタファを表すことができる。インタフェースメタファにおいては、触覚効果によって生成される摩擦によって表面110における要素のドラグを案内することができる。例えば、触覚効果によって生成される摩擦の大きさによって、ドラグされている要素が目標の位置にどれだけ近いかを示すことができる。
一実施形態において、表面に生成される触覚効果は、他の表面から得られる測定結果に基づくものであってもよい。例えば、他の表面を描写するために、プローブを他の表面を横切って動かし、当該プローブの速度や加速度、当該動きによって生成された音、これ以外の任意の接触動態(contact dynamics)の測定結果、当該表面からの光の反射、又は前記以外の任意の物理量を測定することができる。例えば、図6Aは、プローブが表面140を横切って動くときの当該プローブの加速度を記録した信号227aを示す。この加速度は、加速度計、カメラ、又は前記以外の任意のセンサによって測定できる。一実施形態において、信号227aの値がプローブの加速度又は速度が低いことを示す場合、当該値は、表面140の高い摩擦係数を有する領域(例えば、ざらざらした領域)に対応する。一方、信号227aの値がプローブの加速度又は速度が高いことを示す場合、当該値は、表面140の低い摩擦係数を有する領域(例えば、滑らかな領域)に対応する。触覚効果は、表面140の測定結果を記録した信号227aを再生することにより、表面140の表面特徴を再現又は実質的に再現することができる。例えば、当該触覚効果は、信号227aと同一又は実質的に同一の信号227bに基づくものである。表面110における当該触覚効果は、このようにして、表面140の触感又はそれ以外の触知的特徴を模倣することができる。一部の例においては、信号227bは、当該信号に基づいて触覚効果が生成される前に追加的に処理されてもよい。処理された信号227bは、信号227aとの同一性が低い可能性がある。
一実施形態において、信号227aの再生速度は、表面140で測定されたプローブの移動速度に対する、表面110における物体の移動速度に基づいて定められてもよい。例えば、表面140を横切って動くプローブよりも指10が速く動く場合には、信号227bは、信号227aを時間ドメインにおいて圧縮したものとなる。表面140を横切って動くプローブよりも指10が遅く動く場合には、信号227bは、信号227aを時間ドメインにおいて拡張したものとなる。時間ドメインで信号227aを圧縮又は拡張することにより、表面特徴を再現する際に空間的距離を維持することができる。例えば、プローブによって表面140において1秒間で1cmの動きが測定された場合には、当該測定信号は、表面110において2cm/秒の速度の指の動きに関しては、0.5秒間だけ再生される。測定信号を時間ドメインで圧縮することにより、表面110上の空間での1cmを占める表面の特徴を再現することができる。
一実施形態においては、一又は複数の触覚駆動信号の組み合わせに基づいて触覚効果を生成することができる。2つの信号は、重ね合わせ、変調(例えば振幅変調又は周波数変調)、畳み込み、又はこれら以外の任意の組み合わせによって、組み合わせられる。一又は複数の駆動信号の組み合わせは、不連続な信号、連続的な信号、又はこれらの任意の組み合わせを含む。図7Aは、触覚駆動信号229及び231の重ね合わせに基づいて生成される触覚効果を示す。一実施形態においては、上記の触覚効果は、2つの触覚効果を生成することにより、例えばある触覚出力装置に信号229に基づいて触覚効果を生成させ、他の触覚出力装置に信号231に基づいて触覚効果を生成させることにより生成される。ユーザは、2つの触覚効果の組み合わせを単一の触覚効果として知覚することができる。一実施形態において、触覚効果は、まず他とベア制御部130によって触覚駆動信号229と触覚駆動信号231との組み合わせを算出し、次に算出された組み合わせに基づいて触覚効果を生成する。
触覚効果は、任意の信号の組み合わせに基づいて生成することができる。組み合わせられる信号は、異なる位相、振幅、周波数、又は波形を有していてもよい。図7Bは、周期的信号(例えば図7Aの信号229)とインパルス信号(例えば図5の信号225)とを組み合わせた信号233に基づいて生成される触覚効果を示す。当該組み合わせから生成される触覚効果は、周期的な触覚駆動信号に起因する触感と、インパルス信号に起因する端部又は戻り止めとを両方ともシミュレートすることができる。一実施形態においては、異なる周期的な触覚駆動信号を、前記端部の異なる側で用いることができる。異なる周期的信号で生成される触覚効果は、当該端部で分離される異なる触感の領域をシミュレートすることができる。一実施形態において、組み合わされる信号は、異なる入力に基づくものであってもよい。例えば、第1の触覚駆動信号は、表面110の接触入力の位置に基づくものであり、当該第1の触覚駆動信号を、当該接触入力の位置、加えられた圧力、及び接触面積に基づく第2の触覚駆動信号と組み合わせても良い。
一実施形態において、触覚効果は、図8Aに示されている信号235のような、ランダム触覚駆動信号又は擬似ランダム触覚駆動信号に基づくものであってもよい。ランダム触覚駆動信号又は擬似ランダム触覚駆動信号の確率的影響によって、シミュレートされた表面特徴をより現実に近いものとすることができる。一実施形態においては、ランダム触覚駆動信号又は擬似ランダム触覚駆動信号を単独で用いて触覚効果を生成することができる。一実施形態においては、当該信号の値が所定の範囲に限定される。ランダム触覚駆動信号又は擬似ランダム触覚駆動信号は、自然現象の一又は複数の値のサンプリング、ガボール関数、乱数発生器、又はこれら以外の任意の技術により生成することができる。
一実施形態においては、ランダム触覚駆動信号又は擬似ランダム触覚駆動信号と他の信号との組み合わせに基づいて触覚効果を生成することができる。例えば、図8Bに示されているように、触覚効果は、ランダム触覚駆動信号又は擬似ランダム触覚駆動信号と周期的信号である信号237とを組み合わせた信号239に基づくものであってもよい。
上述のとおり、信号は、重ね合わせ、変調、畳み込み、又はこれら以外の任意の組み合わせ法によって組み合わせることができる。図8Bは、ランダム触覚駆動信号又は擬似ランダム触覚駆動信号が信号237と重ね合わされた実施形態を示している。図8Cは、ランダム・擬似ランダム触覚駆動信号241が周期的信号を周波数変調する実施形態を示している。当該実施形態におけるランダム・擬似ランダム触覚駆動信号241は不連続な信号である。他の実施形態において、ランダム触覚駆動信号又は擬似ランダム触覚駆動信号は連続的な信号であってもよい。図8Cに示す実施形態においては、触覚効果を生成するための触覚駆動信号243の周波数は、ランダム・擬似ランダム触覚駆動信号241の対応する値に基づいて生成される。例えば、触覚駆動信号243の周波数は、ランダム・擬似ランダム触覚駆動信号241の対応する値と等しいか、または、ランダム・擬似ランダム触覚駆動信号241の値によって調整される。
一実施形態においては、ランダム・擬似ランダム触覚駆動信号は、当該ランダム・擬似ランダム触覚駆動信号の所望の周波数分布から生成される。例えば、図9は、周波数レンジでのランダム・擬似ランダム触覚駆動信号の電力分布を定義する電力スペクトラムを示す。このランダム・擬似ランダム触覚駆動信号は、逆フーリエ変換や時間領域ツール(time−domain tool)等によって、当該周波数分布から生成される。一実施形態において、ランダム・擬似ランダム触覚駆動信号と周期的な触覚駆動信号との組み合わせに基づいて触覚効果が生成される場合には、当該ランダム・擬似ランダム触覚駆動信号の周波数分布は、当該周期的な触覚駆動信号の一又は複数の周波数と一致する一又は複数のピークを有するように生成される。例えば、図9におけるランダム・擬似ランダム触覚駆動信号241の電力スペクトラムは、周波数f0の周期的信号と組み合わされるので、周波数f0のピークを有する。
上述のように、触覚効果は、物体が表面110等の接触インタフェースをどのように横切るかの特性に基づいて決定されてもよい。この特性には、位置、速度、加速度、又は動きに関する前記以外の任意の特性が含まれる。図10A〜図10B及び図11A〜図11Bは、位置又は速度の少なくとも一方に基づいて触覚効果を生成して表面フィーチャをシミュレートすることを示す。
図10Aは、接触インタフェースを横切る物体の速度に基づいて触覚効果を変化させ、格子又はそれ以外の任意の表面フィーチャをシミュレートする方法300を示す。格子は、一連のインパルス信号に基づいて生成される触覚効果によりシミュレートされる一続きの端部としてモデル化できる。図10A〜図10Bにおける実施形態においては、当該格子の端部は、その間に等しい間隔を有する。他の実施形態においては、端部の間には適宜の間隔が設けられている。方法300の各工程は、接触インタフェースを横切って動く物体の速度によらずに当該接触インタフェースにおいて等しい距離や面積で表面フィーチャがシミュレートされるように、触覚効果のタイミングを調整することができる。
工程301においては、接触インタフェースに接触入力を生成する物体、例えば表面110上の指10の位置又は場所が測定される。例えば、図10Bに示されている例においては、工程301は、1秒符号、2秒符号、及び3秒符号において、0mm、1mm、3mm、及び6mmにある物体をそれぞれ測定することができる。
工程303では、当該物体の速度が推定又は決定される。この速度は、位置の変動を時間の変動で除することにより推定することができる。例えば、図10Bに示されている例においては、工程303は、1秒符号、2秒符号、及び3秒符号において、1mm/秒、2mm/秒、及び3mm/秒の速度を推定することができる。
工程305においては、この推定された速度に基づいて触覚効果が調整される。例えば、物体の速度が増加している場合に端部が等間隔を有する格子をシミュレートするためには、触覚効果を生成するためのインパルス信号を時間領域において圧縮する必要がある。当該物体の速度が減少している場合には、当該インパルス信号は時間領域において拡張される。この一連のインパルス信号が周期的な矩形波として扱われる場合には、工程305は、当該周期的矩形波の周波数の更新として扱われる。図10Bに示されている例においては、速度が1mm/秒から2mm/秒に増加する場合には、周期的矩形波の周波数を2Hzから4Hzに増加させる。各速度において、触覚効果は、1ミリメートルあたり2つの格子端部(例えば、数1)をシミュレートすることができる。
Figure 2020074103
速度が2mm/秒から3mm/秒に増加したときには、周波数は4Hzから6Hzに増加し、引き続き1ミリメートルあたり2つの格子端部をシミュレートすることができる。格子又はそれ以外の表面フィーチャにおける間隔が一定ではない他の実施形態においても、触覚効果のタイミングは、シミュレートされる表面フィーチャの空間的大きさを維持するために、接触入力の速度の変化に対応して調整される。
図10A〜図10Bの実施形態においては、連続的ではなく1秒ごとに測定が行われるので、触覚効果の更新は、速度変化から遅れることになる。例えば、図10Bは、1秒符号と2秒符号との間に、接触入力を生成する物体が2mm移動したことを示している。したがって、この間隔における速度は、2mm/秒である。しかしながら、この速度の増加は2秒符号まで測定されないので、触覚効果も2秒符号まで更新されないことになる。この結果、物体は1秒符号と2秒符号との間に2mm移動したが、触覚効果は、4つではなく2つの端部のみをシミュレートする。同様に、物体は2秒符号と3秒符号との間に3mm移動したが、触覚効果は、6つではなく4つの端部のみをシミュレートする。このように、速度が毎秒測定されるので、更新される触覚効果は1秒間だけ速度変化に遅れを取ることになる。一実施形態においては、接触インタフェースにおける物体の位置及び/又は速度の測定間隔を短くすることにより、この遅れを減少させることができる。一実施形態においては、将来の速度を予測することにより、当該遅れを減少させることができる。例えば、計算された速度が1秒符号において1mm/秒、2秒符号において2mm/秒の場合には、3秒符号までに速度が3mm/秒に増加することが予測される。そして、2秒符号において、触覚効果を生成するための信号周波数を6Hzに増加させることによって、3mm/秒への速度の増加に対して先手を打つことができる。
図11A〜図11Bは、接触インタフェースを横切って動く物体の位置に基づく触覚効果を生成する方法400を示す。
工程401において、接触インタフェースにおける物体の位置が測定される。例えば、図11Bは、時間t1において、物体の位置がx1と推定される例を示す。図10A〜図10Bの実施形態の場合と同様に、図11A〜図11Bにおいて生成される触覚効果は、望まれる触覚効果よりも遅れている。例えば、位置x1について望まれる触覚効果は、位置x1から物体が移動する方向、位置x1における物体の速度、又はこれらの組み合わせに依存する。方向や速度を決定するには、物体の将来の位置を決定することが必要となる。物体の将来の位置x2又は当該物体の速度は時間t2まで不知なので、物体が位置x1を通過した後、位置x1について生成される触覚効果は、その位置を通過した物体よりも遅れることになる。接触インタフェースにおける物体の位置の測定間隔を短くすることにより、この遅れを減少させることができる。
時間t2において、工程403は、現在位置xi及び過去の位置xi-1、すなわち位置x2及び位置x1に基づいて触覚効果の出力値を算出することができる。出力値の計算には、時間t2付近において生成される触覚効果のための触覚駆動信号の計算を含む。この駆動信号の波形は、図11Bに示すように位置xiと位置xi-1との間のN個の位置に対応するN個の離散値を有していてもよいし、連続的なものであってもよい。
工程405においては、工程403において計算された波形に基づいて触覚効果が生成される。生成された触覚効果は、位置xiと位置xi-1との間の所望の触覚効果と一致する。工程403において算出された触覚駆動信号がN個の離散値を有する場合には、当該触覚効果は、Δt/N秒ごとに、算出された値のうちの一つに基づいて出力される。ここで、Δtは、物体の位置の測定と新しい触覚効果の生成との間の時間である。図11Bは、信号243と所望の触覚駆動信号との間の遅れを示す。上述の通り、当該信号に基づく触覚効果は位置x1と位置x2との間の間隔について望ましいものであるが、当該触覚効果は、物体が位置x2を通過するまで生成されない。上述のとおり、接触インタフェースにおける物体の位置の測定間隔を短くすることにより、この遅れを減少させることができる。
一実施形態においては、触覚効果の強度が正規化される。正規化によって、例えば、異なる周波数や異なる接触特徴(例えば、異なる接触入力速度、加えられる圧力、指の湿度レベル)において異なる強度を有するように知覚される周期的な触覚効果に対処することができる。図12は、知覚される強度の値501を周波数の関数として表したものである。2つの触覚効果が実際には同じ強度を有している場合であっても、ある周波数を有する周期的な触覚効果は、それとは異なる周波数を有する触覚効果よりも容易に知覚されることがある。例えば図12に示されている正規化関数503は、様々な周波数帯域にわたって知覚される強度を正規化することができる。例えば、周期的な触覚効果の周波数に対応する正規化関数の値を、当該周期的な触覚効果の振幅に乗ずることによって、知覚される強度を正規化することができる。一実施形態において、正規化関数503は、知覚される強度の関数501の逆元(例えば反数又は逆数)である。例示的な正規化された強度の値505が図12に示されている。
一実施形態において、電子ユーザインタフェースについて生成される触覚効果は、当該電子ユーザインタフェース装置とのやりとりの経緯に依存する。例えば、触覚効果は、以前の接触入力と現在の接触入力との組み合わせに依存する。以前の接触入力はある触覚効果を発生させ、現在の接触入力は、例えばそれとは異なる触覚効果を発生させることができる。一実施形態において、触覚効果は、接触入力が検知された後、所定の時間間隔だけ中断されてもよい。
本明細書において開示された一又は複数の方法の一又は複数の工程は、コンピュータ読み取り可能な媒体に格納され一又は複数のプロセッサによって実行される一又は複数の命令として実現され得る。例えば、当該一又は複数の工程は、RAM、ROM、EPROM、フラッシュメモリ、ハードドライブ、又は前記以外の任意のコンピュータ読み取り可能な媒体に記録されたファームウェアコード又はソフトウェアコードによって実現できる。
現時点で最も実用的であり好ましいと考えられる態様に基づいて、本発明を例示のために詳細に説明したが、このような詳細な説明は例示のみを目的としたものである。本発明は開示された実施形態に限定されるものではなく、むしろ添付された特許請求の範囲の趣旨及び範囲に入る変形や均等な配置も本発明に含められることが意図されている。例えば、本発明においては、あらゆる実施形態の一又は複数の特徴を他の実施形態の一又は複数の特徴と可能な限り結合することができる。

Claims (22)

  1. 触覚効果を生成する方法であって、
    表面への接触入力及び当該表面での触知的知覚に基づいて周期的な駆動信号を生成し、
    前記周期的な駆動信号を触覚出力装置に印加する方法。
  2. 前記表面はインタフェース装置の表面であり、前記触覚出力装置は、当該表面に結合されるとともに静電的な摩擦を生成するように構成され、前記周期的な駆動信号の生成は、前記接触入力の位置、速度、加速度、圧力、又は接触面接に基づいて前記周期的な駆動信号の振幅、周波数、又は波形を変化させて、前記インタフェース装置の前記表面における摩擦の大きさを変化させる請求項1に記載の方法。
  3. 前記周期的な駆動信号の生成は、前記インタフェース装置の前記表面に表された第1のシミュレート領域と前記インタフェース装置の前記表面に表された第2のシミュレート領域との間での擬似的な移行に基づいて、前記周期的な駆動信号の振幅、周波数、又は波形を変化させる請求項2に記載の方法。
  4. 前記擬似的な移行は、前記第1のシミュレート領域又は前記第2のシミュレート領域の擬似的な端部を越える移動を含み、前記振幅、周波数、又は波形は、前記接触入力の位置が実質的に当該端部にあるときに変更される請求項3に記載の方法。
  5. 前記周期的な駆動信号の生成は、前記インタフェース装置の前記表面にシミュレートされる触感に基づくものである請求項2に記載の方法。
  6. 前記触感は、前記インタフェース装置の前記表面における格子又はメッシュの触感を含み、前記格子は複数の端部を含み、前記周期的な駆動信号の生成は、前記格子又はメッシュの前記複数の端部の間の間隔及び前記表面における前記接触入力の速度に基づいて、前記駆動信号の前記周波数を変化させる請求項5に記載の方法。
  7. 前記触感は、前記インタフェース装置の前記表面におけるスティックスリップ触感を含み、前記周期的な駆動信号の生成は、当該周期的な駆動信号の生成を一次的に中断して、前記インタフェース装置の前記表面に滑らかな触感をシミュレートする請求項5に記載の方法。
  8. 前記周期的な駆動信号の生成は、擬似ランダム量により、当該周期的な駆動信号の周波数又は振幅を変化させることを含む請求項2に記載の方法。
  9. 前記周期的な駆動信号は第1の周期的な駆動信号であり、第2の周期的な駆動信号を生成し、当該第2の周期的な駆動信号を前記触覚出力装置に印加し、前記第1の周期的な駆動信号は、前記第2の周期的な駆動信号と異なる周波数を有する請求項2に記載の方法。
  10. 他の表面を横切って動く物体の記録された接触動態(contact dynamics)を受信し、前記周期的な駆動信号の生成は、当該記録された接触動態に基づくものである請求項1に記載の方法。
  11. 物体から前記接触入力が受信され、前記触覚出力装置は、当該物体と電気的に接続され、前記表面とは接続されない請求項1に記載の方法。
  12. 触覚出力装置と、
    表面への接触入力及び当該表面での触知的知覚に基づいて周期的な駆動信号を生成するように構成された駆動モジュールと、
    当該駆動モジュール及び当該触覚出力装置に動作可能に接続され、当該触覚出力装置に当該周期的な駆動信号を印加するように構成された駆動回路を備えるインタフェース装置と、
    備える触覚効果対応装置。
  13. 前記触覚効果対応装置はインタフェース装置であり、前記表面は前記インタフェース装置の表面であり、前記触覚出力装置は、当該表面に結合されるとともに静電的な摩擦を生成するように構成され、前記駆動モジュールは、前記インタフェース装置の前記表面における摩擦の大きさを変化させて、前記接触入力の位置、速度、加速度、圧力、又は接触面接に基づいて、前記周期的な駆動信号の振幅、周波数、又は波形を変化させることにより、前記周期的な駆動信号を生成する請求項12に記載の装置。
  14. 前記駆動モジュールは、前記インタフェース装置の前記表面に表された第1のシミュレート領域と前記インタフェース装置の前記表面に表された第2のシミュレート領域との間での擬似的な移行に基づいて、前記周期的な駆動信号の振幅、周波数、又は波形を変化させることにより、前記周期的な駆動信号を生成するように構成される請求項13に記載の装置。
  15. 前記擬似的な移行は、前記第1のシミュレート領域又は前記第2のシミュレート領域の擬似的な端部を越える移動を含み、前記駆動モジュールは、前記接触入力の位置が実質的に前記端部にあるときに、前記周期的な駆動信号の振幅、周波数、又は波形を変化させるように構成されている請求項14に記載の装置。
  16. 前記駆動モジュールは、前記インタフェース装置の前記表面にシミュレートされる触感に基づいて前記周期的な駆動信号を生成するように構成された請求項13に記載の装置。
  17. 前記触感は、前記インタフェース装置の前記表面における格子又はメッシュの触感を含み、前記格子は複数の端部を含み、前記駆動モジュールは、前記格子又はメッシュの前記複数の端部の間の間隔及び前記表面における前記接触入力の速度に基づいて、前記駆動信号の前記周波数を変化させることにより、前記周期的な駆動信号を生成するように構成された請求項16に記載の装置。
  18. 前記触感は、前記インタフェース装置の前記表面におけるスティックスリップ触感を含み、前記駆動モジュールは、当該周期的な駆動信号の生成を一次的に中断して、前記インタフェース装置の前記表面に滑らかな触感をシミュレートすることにより、前記周期的な駆動信号を生成するように構成された請求項16に記載の装置。
  19. 前記駆動モジュールは、擬似ランダム量により、当該周期的な駆動信号の周波数又は振幅を変化させることにより、前記周期的な駆動信号を生成するように構成された請求項13に記載の装置。
  20. 前記周期的な駆動信号は第1の周期的な駆動信号であり、前記駆動モジュールは、前記第1の周期的な駆動信号と異なる周波数を有する第2の周期的な駆動信号を生成するように構成され、前記駆動回路は、前記第2の駆動信号を前記触覚出力装置に印加するように構成された請求項12に記載の装置。
  21. 前記駆動モジュールは、他の表面を横切って動く物体の記録された接触動態を受信するように構成され、また、当該記録された接触動態に基づいて前記周期的な駆動信号を生成するように構成された請求項12に記載の装置。
  22. 物体から前記接触入力が受信され、前記触覚出力装置は、当該物体と電気的に接続され、前記表面とは接続されない請求項12に記載の装置。
JP2019230433A 2012-10-31 2019-12-20 触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置 Pending JP2020074103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/665,526 2012-10-31
US13/665,526 US9196134B2 (en) 2012-10-31 2012-10-31 Method and apparatus for simulating surface features on a user interface with haptic effects

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017185478A Division JP2018032412A (ja) 2012-10-31 2017-09-26 触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020074103A true JP2020074103A (ja) 2020-05-14
JP2020074103A5 JP2020074103A5 (ja) 2020-06-25

Family

ID=49518758

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213693A Expired - Fee Related JP6566603B2 (ja) 2012-10-31 2013-10-11 触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置
JP2017185478A Ceased JP2018032412A (ja) 2012-10-31 2017-09-26 触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置
JP2019230433A Pending JP2020074103A (ja) 2012-10-31 2019-12-20 触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013213693A Expired - Fee Related JP6566603B2 (ja) 2012-10-31 2013-10-11 触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置
JP2017185478A Ceased JP2018032412A (ja) 2012-10-31 2017-09-26 触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (4) US9196134B2 (ja)
EP (1) EP2728445B1 (ja)
JP (3) JP6566603B2 (ja)
KR (1) KR20140056042A (ja)
CN (2) CN110297538A (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8405618B2 (en) * 2006-03-24 2013-03-26 Northwestern University Haptic device with indirect haptic feedback
US9568999B2 (en) * 2012-09-12 2017-02-14 Samsung Display Co., Ltd. Method for representing a tactile image and touch screen apparatus for performing the method
US9196134B2 (en) * 2012-10-31 2015-11-24 Immersion Corporation Method and apparatus for simulating surface features on a user interface with haptic effects
US10078384B2 (en) 2012-11-20 2018-09-18 Immersion Corporation Method and apparatus for providing haptic cues for guidance and alignment with electrostatic friction
US9836150B2 (en) 2012-11-20 2017-12-05 Immersion Corporation System and method for feedforward and feedback with haptic effects
US9330544B2 (en) 2012-11-20 2016-05-03 Immersion Corporation System and method for simulated physical interactions with haptic effects
KR102035305B1 (ko) * 2013-01-15 2019-11-18 삼성전자주식회사 휴대 단말에서 햅틱 효과를 제공하는 방법 및 기계로 읽을 수 있는 저장 매체 및 휴대 단말
US9880623B2 (en) 2013-01-24 2018-01-30 Immersion Corporation Friction modulation for three dimensional relief in a haptic device
US9189098B2 (en) 2013-03-14 2015-11-17 Immersion Corporation Systems and methods for syncing haptic feedback calls
WO2014147443A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-25 Nokia Corporation A touch display device with tactile feedback
US9729730B2 (en) 2013-07-02 2017-08-08 Immersion Corporation Systems and methods for perceptual normalization of haptic effects
CN105683878B (zh) 2013-09-03 2019-05-07 苹果公司 用户界面中的用户界面对象操作
US10599218B2 (en) * 2013-09-06 2020-03-24 Immersion Corporation Haptic conversion system using frequency shifting
US9898085B2 (en) 2013-09-06 2018-02-20 Immersion Corporation Haptic conversion system using segmenting and combining
WO2015045063A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 富士通株式会社 駆動制御装置、電子機器、及び駆動制御方法
JP6037039B2 (ja) * 2013-10-08 2016-11-30 株式会社村田製作所 触覚提示装置
US9639158B2 (en) 2013-11-26 2017-05-02 Immersion Corporation Systems and methods for generating friction and vibrotactile effects
JP2015121983A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 京セラ株式会社 触感呈示装置
JP2015130168A (ja) 2013-12-31 2015-07-16 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 摩擦拡張制御、及び、タッチコントロールパネルのボタンを摩擦拡張制御部へと変換する方法
JP6644466B2 (ja) 2013-12-31 2020-02-12 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 触覚通知を提供するシステム及び方法
JP2015130006A (ja) * 2014-01-06 2015-07-16 キヤノン株式会社 触感制御装置、触感制御方法及びプログラム
US9817489B2 (en) * 2014-01-27 2017-11-14 Apple Inc. Texture capture stylus and method
CN106133650B (zh) 2014-03-31 2020-07-07 索尼公司 触觉再现设备,信号生成装置,触觉再现***和触觉再现方法
EP3140718B1 (en) * 2014-05-09 2019-01-02 Sony Interactive Entertainment Inc. Scheme for embedding a control signal in an audio signal using pseudo white noise
US9928728B2 (en) 2014-05-09 2018-03-27 Sony Interactive Entertainment Inc. Scheme for embedding a control signal in an audio signal using pseudo white noise
KR101846256B1 (ko) * 2014-05-09 2018-05-18 삼성전자주식회사 필기감을 제공하는 촉각 피드백 장치 및 방법
US9710063B2 (en) 2014-07-21 2017-07-18 Immersion Corporation Systems and methods for determining haptic effects for multi-touch input
US9785862B2 (en) * 2014-08-18 2017-10-10 International Business Machines Corporation System and method for feeling surface roughness through microscopic data
CN115700434A (zh) 2014-09-02 2023-02-07 苹果公司 用于可变触觉输出的语义框架
WO2016038675A1 (ja) * 2014-09-09 2016-03-17 三菱電機株式会社 触感制御システムおよび触感制御方法
CN107077281A (zh) * 2014-09-09 2017-08-18 三菱电机株式会社 触感控制***及触感控制方法
FR3026867A1 (fr) * 2014-10-02 2016-04-08 Dav Dispositif et procede de commande pour vehicule automobile
FR3026866B1 (fr) * 2014-10-02 2019-09-06 Dav Dispositif et procede de commande pour vehicule automobile
KR102398389B1 (ko) * 2014-11-12 2022-05-16 엘지디스플레이 주식회사 햅틱 객체로부터 햅틱 신호를 모델링하는 방법, 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
US9400570B2 (en) 2014-11-14 2016-07-26 Apple Inc. Stylus with inertial sensor
US9575573B2 (en) 2014-12-18 2017-02-21 Apple Inc. Stylus with touch sensor
US9836124B2 (en) * 2014-12-31 2017-12-05 Harman International Industries, Incorporated Techniques for dynamically changing tactile surfaces of a haptic controller to convey interactive system information
CN107615213A (zh) * 2015-04-21 2018-01-19 意美森公司 蚀刻输入的动态呈现
EP3293616A4 (en) * 2015-05-07 2018-05-02 Fujitsu Limited Electronic device and vibration control program
US20170060241A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Fujitsu Ten Limited Input device, display device, method of controlling input device, and program
JP2017045251A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 富士通テン株式会社 入力装置、表示装置、入力装置の制御方法およびプログラム
JP6625372B2 (ja) * 2015-08-27 2019-12-25 株式会社デンソーテン 入力装置および車載装置
US9798413B2 (en) * 2015-08-27 2017-10-24 Hand Held Products, Inc. Interactive display
US10664053B2 (en) * 2015-09-30 2020-05-26 Apple Inc. Multi-transducer tactile user interface for electronic devices
US9895607B2 (en) * 2015-12-15 2018-02-20 Igt Canada Solutions Ulc Haptic feedback on a gaming terminal display
JP2017117370A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 富士通テン株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
WO2017119107A1 (ja) 2016-01-07 2017-07-13 富士通株式会社 電子機器、及び、電子機器の駆動制御方法
US9983675B2 (en) * 2016-06-10 2018-05-29 Immersion Corporation Systems and methods for monitoring insulation integrity for electrostatic friction
DK179823B1 (en) 2016-06-12 2019-07-12 Apple Inc. DEVICES, METHODS, AND GRAPHICAL USER INTERFACES FOR PROVIDING HAPTIC FEEDBACK
DK179657B1 (en) 2016-06-12 2019-03-13 Apple Inc. Devices, methods and graphical user interfaces for providing haptic feedback
US10416771B2 (en) 2016-08-03 2019-09-17 Apple Inc. Haptic output system for user input surface
DK179278B1 (en) 2016-09-06 2018-03-26 Apple Inc Devices, methods and graphical user interfaces for haptic mixing
JP6528009B2 (ja) * 2016-09-06 2019-06-12 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 触知フィードバックを提供するデバイス、方法、及びグラフィカルユーザインターフェース
DK201670720A1 (en) 2016-09-06 2018-03-26 Apple Inc Devices, Methods, and Graphical User Interfaces for Generating Tactile Outputs
JP6428983B2 (ja) * 2016-10-03 2018-11-28 凸版印刷株式会社 調光シート、および、画像撮影システム
US10261586B2 (en) 2016-10-11 2019-04-16 Immersion Corporation Systems and methods for providing electrostatic haptic effects via a wearable or handheld device
JP6797406B2 (ja) * 2016-11-04 2020-12-09 高知県公立大学法人 接触式入力装置
US9928700B1 (en) 2017-01-25 2018-03-27 Immersion Corporation Method and apparatus for controlling generation of electrostatic friction effects for a plurality of electrodes
DK201770372A1 (en) 2017-05-16 2019-01-08 Apple Inc. TACTILE FEEDBACK FOR LOCKED DEVICE USER INTERFACES
JP2019012408A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 日本電産サンキョー株式会社 入力装置
US10509473B2 (en) * 2017-09-21 2019-12-17 Paypal, Inc. Providing haptic feedback on a screen
JP2019066960A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 日本電産株式会社 振動システム
JP7087367B2 (ja) * 2017-12-08 2022-06-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
US10360774B1 (en) * 2018-01-05 2019-07-23 Immersion Corporation Method and device for enabling pitch control for a haptic effect
CN111566595A (zh) * 2018-01-09 2020-08-21 索尼公司 信息处理装置、信息处理方法和程序
US10761569B2 (en) 2018-02-14 2020-09-01 Microsoft Technology Licensing Llc Layout for a touch input surface
JP7252430B2 (ja) * 2018-02-27 2023-04-05 国立大学法人埼玉大学 皮膚感覚提示装置、超音波変調装置及び超音波変調方法
US20190325716A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Immersion Corporation Haptic-enabled wearable device
EP3811183B1 (en) * 2018-06-21 2024-01-03 Magic Leap, Inc. Methods and apparatuses for providing input for head-worn image display devices
US11435830B2 (en) 2018-09-11 2022-09-06 Apple Inc. Content-based tactile outputs
CN109656361B (zh) * 2018-12-11 2021-06-04 吉林大学 一种以平移交互效率为指标的最优驱动电压选择方法
US10908693B2 (en) * 2019-02-20 2021-02-02 Wuhan Tianma Micro-Electronics Co., Ltd. Tactile presentation device
JP2020140315A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 株式会社東海理化電機製作所 制御装置及びプログラム
US10996761B2 (en) 2019-06-01 2021-05-04 Apple Inc. User interfaces for non-visual output of time
EP3770728A1 (en) * 2019-07-26 2021-01-27 SABIC Global Technologies B.V. Thin-film-based triboelectric actuator
US11467668B2 (en) 2019-10-21 2022-10-11 Neosensory, Inc. System and method for representing virtual object information with haptic stimulation
US11402951B2 (en) 2019-11-27 2022-08-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Input device and vehicle
KR102382194B1 (ko) * 2019-12-02 2022-04-04 한국과학기술원 고대역폭 고해상도 질감 표현을 위한 이중 계층 햅틱 모델을 제공하는 전자 장치 및 그의 동작 방법
CN111552369B (zh) * 2019-12-17 2023-11-10 瑞声科技(新加坡)有限公司 振动信号的控制方法、存储介质及电子设备
WO2021120004A1 (zh) * 2019-12-17 2021-06-24 瑞声声学科技(深圳)有限公司 振动信号的控制方法、存储介质及电子设备
FR3106912A1 (fr) * 2020-01-30 2021-08-06 Hap2U Dispositif pour la création de sensations haptiques sur une surface à l’aide de vibrations elliptiques ultrasonores
JP7380439B2 (ja) * 2020-06-18 2023-11-15 日本電信電話株式会社 触覚提示物、触覚提示装置、触覚提示方法、プログラム
DE102020003713B3 (de) * 2020-06-22 2021-11-04 Daimler Ag Verfahren zum Erfassen einer Bedieneingabe und Bedienvorrichtung
FR3115617B1 (fr) * 2020-10-26 2023-06-23 Hap2U Dispositif tactile à retour haptique avec textures spatialisées
CN112504957B (zh) * 2020-11-03 2023-06-09 北京信息科技大学 一种手指对确定性纹理表面摩擦特性的试验方法
US11995240B2 (en) * 2021-11-16 2024-05-28 Neosensory, Inc. Method and system for conveying digital texture information to a user
JP7293462B1 (ja) 2022-06-17 2023-06-19 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理システム、情報処理装置、及び制御方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149312A (ja) * 2000-08-08 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 携帯型電子機器、電子機器、振動発生器、振動による報知方法および報知制御方法
CN1955903A (zh) * 2005-10-28 2007-05-02 索尼株式会社 电子设备
JP2009217816A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Lg Electronics Inc 端末機及びその制御方法
JP2011028663A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Kyocera Corp 入力装置
US20110285666A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Ivan Poupyrev Electrovibration for touch surfaces
US20120026180A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Systems and methods for capturing and recreating the feel of surfaces
JP2012520137A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 イマージョン コーポレイション テクスチャエンジン用のシステム及び方法
US20120268412A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Immersion Corporation Electro-vibrotactile display

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3349751B2 (ja) * 1993-03-26 2002-11-25 オリンパス光学工業株式会社 触覚呈示装置
KR100368508B1 (ko) * 1994-09-07 2005-10-25 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 사용자-프로그래밍가능한촉각피드백을갖고있는가상작업공간과상호작용하는정보처리시스템
KR100490391B1 (ko) 1998-06-11 2005-08-01 삼성전자주식회사 엘.씨.디를 구비한 컴퓨터의 비디오 모드 제어장치 및 그 방법
US6429846B2 (en) 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
US6337678B1 (en) 1999-07-21 2002-01-08 Tactiva Incorporated Force feedback computer input and output device with coordinated haptic elements
US6963762B2 (en) * 2001-05-23 2005-11-08 Nokia Corporation Mobile phone using tactile icons
KR20100057903A (ko) * 2001-10-23 2010-06-01 임머숀 코퍼레이션 감촉 피드백을 사용하여 전자 디바이스의 사용자에게 사일런트 상태 정보를 전달하는 방법
KR20090096559A (ko) 2001-11-01 2009-09-10 임머숀 코퍼레이션 촉각을 제공하기 위한 방법 및 장치
JP3929881B2 (ja) * 2001-12-04 2007-06-13 独立行政法人科学技術振興機構 皮膚感覚提示装置
JP2003288158A (ja) 2002-01-28 2003-10-10 Sony Corp タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器
US7369115B2 (en) * 2002-04-25 2008-05-06 Immersion Corporation Haptic devices having multiple operational modes including at least one resonant mode
JP3852368B2 (ja) 2002-05-16 2006-11-29 ソニー株式会社 入力方法及びデータ処理装置
US7456823B2 (en) 2002-06-14 2008-11-25 Sony Corporation User interface apparatus and portable information apparatus
JP3937982B2 (ja) 2002-08-29 2007-06-27 ソニー株式会社 入出力装置および入出力装置を有する電子機器
US8917234B2 (en) 2002-10-15 2014-12-23 Immersion Corporation Products and processes for providing force sensations in a user interface
JP2006048302A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Sony Corp 圧電複合装置、その製造方法、その取扱方法、その制御方法、入出力装置及び電子機器
JP2006163579A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法
JP4736605B2 (ja) * 2005-08-01 2011-07-27 ソニー株式会社 表示装置、情報処理装置、及びその制御方法
JP2007287005A (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Sony Corp 情報入出力装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4634975B2 (ja) * 2006-07-21 2011-02-16 日本電信電話株式会社 視触覚融合提示装置
US20080218488A1 (en) 2006-11-30 2008-09-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Active driving type visual-tactile display device
US20100327006A1 (en) 2007-08-01 2010-12-30 Michael Andrew Campo Magazine dispensing and housing apparatus for firearms
KR101580227B1 (ko) 2007-09-18 2015-12-24 센세그 오와이 감지 자극에 대한 장치 및 방법
KR101498622B1 (ko) * 2008-06-25 2015-03-04 엘지전자 주식회사 촉각 효과를 제공하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
KR20110018429A (ko) * 2008-07-23 2011-02-23 리서치 인 모션 리미티드 휴대용 전자 디바이스 및 이의 제어 방법
JP2010086471A (ja) 2008-10-02 2010-04-15 Sony Corp 操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラム
EP3031689B1 (en) 2008-10-03 2017-07-05 Senseg Oy Techniques for presenting vehicle-related information
US8362882B2 (en) 2008-12-10 2013-01-29 Immersion Corporation Method and apparatus for providing Haptic feedback from Haptic textile
US8805517B2 (en) 2008-12-11 2014-08-12 Nokia Corporation Apparatus for providing nerve stimulation and related methods
US8760413B2 (en) 2009-01-08 2014-06-24 Synaptics Incorporated Tactile surface
EP2406703B1 (en) * 2009-03-12 2018-11-28 Immersion Corporation System and method for friction displays and additional haptic effects
US9696803B2 (en) 2009-03-12 2017-07-04 Immersion Corporation Systems and methods for friction displays and additional haptic effects
US10564721B2 (en) * 2009-03-12 2020-02-18 Immersion Corporation Systems and methods for using multiple actuators to realize textures
US9746923B2 (en) 2009-03-12 2017-08-29 Immersion Corporation Systems and methods for providing features in a friction display wherein a haptic effect is configured to vary the coefficient of friction
KR101973918B1 (ko) * 2009-03-12 2019-04-29 임머숀 코퍼레이션 마찰 디스플레이에서 특징부를 제공하는 시스템 및 방법
EP2427879B1 (en) 2009-05-07 2015-08-19 Immersion Corporation Method and apparatus for providing a haptic feedback shape-changing display
US20100289740A1 (en) 2009-05-18 2010-11-18 Bong Soo Kim Touchless control of an electronic device
WO2010134349A1 (ja) * 2009-05-21 2010-11-25 パナソニック株式会社 触感処理装置
US9891708B2 (en) * 2009-06-09 2018-02-13 Immersion Corporation Method and apparatus for generating haptic effects using actuators
JP5369933B2 (ja) * 2009-06-25 2013-12-18 富士ゼロックス株式会社 位置指示具制御装置、位置指示装置、及びプログラム
US8385060B2 (en) 2009-08-31 2013-02-26 Apple Inc. Handheld computing device
US8766933B2 (en) 2009-11-12 2014-07-01 Senseg Ltd. Tactile stimulation apparatus having a composite section comprising a semiconducting material
US8773366B2 (en) * 2009-11-16 2014-07-08 3M Innovative Properties Company Touch sensitive device using threshold voltage signal
JP5704428B2 (ja) * 2009-11-18 2015-04-22 株式会社リコー タッチパネル装置及びタッチパネル装置の制御方法
KR101616875B1 (ko) * 2010-01-07 2016-05-02 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
US9870053B2 (en) 2010-02-08 2018-01-16 Immersion Corporation Systems and methods for haptic feedback using laterally driven piezoelectric actuators
US20130314303A1 (en) 2010-02-28 2013-11-28 Osterhout Group, Inc. Ar glasses with user action control of and between internal and external applications with feedback
US20120327006A1 (en) * 2010-05-21 2012-12-27 Disney Enterprises, Inc. Using tactile feedback to provide spatial awareness
JP5496032B2 (ja) * 2010-09-17 2014-05-21 京セラ株式会社 触感呈示装置及び触感呈示装置の制御方法
KR101788048B1 (ko) 2010-12-02 2017-10-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
US8860432B2 (en) * 2011-02-25 2014-10-14 Maxim Integrated Products, Inc. Background noise measurement and frequency selection in touch panel sensor systems
US9733746B2 (en) 2011-05-10 2017-08-15 Northwestern University Touch interface device having an electrostatic multitouch surface and method for controlling the device
KR101238210B1 (ko) 2011-06-30 2013-03-04 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US20130016042A1 (en) 2011-07-12 2013-01-17 Ville Makinen Haptic device with touch gesture interface
US9746945B2 (en) 2011-12-19 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Integrating sensation functionalities into a mobile device using a haptic sleeve
US10013857B2 (en) 2011-12-21 2018-07-03 Qualcomm Incorporated Using haptic technologies to provide enhanced media experiences
US20130164543A1 (en) 2011-12-26 2013-06-27 Asahi Glass Company, Limited Front panel for touch sensor
US8711118B2 (en) 2012-02-15 2014-04-29 Immersion Corporation Interactivity model for shared feedback on mobile devices
US8570296B2 (en) 2012-05-16 2013-10-29 Immersion Corporation System and method for display of multiple data channels on a single haptic display
US9235265B2 (en) 2012-05-17 2016-01-12 Sharp Kabushiki Kaisha Touch-screen device including tactile feedback actuator
KR101338232B1 (ko) 2012-07-06 2013-12-10 한국표준과학연구원 촉각 생성 장치, 휴대용 기기, 이를 이용한 촉각 생성 방법 및 그 기록매체
US9196134B2 (en) * 2012-10-31 2015-11-24 Immersion Corporation Method and apparatus for simulating surface features on a user interface with haptic effects
KR101338332B1 (ko) 2013-08-16 2013-12-06 주식회사 에스아이 플렉스 연성회로기판의 전기적 검사를 위한 비비티 지그
US9189932B2 (en) 2013-11-06 2015-11-17 Andrew Kerdemelidis Haptic notification apparatus and method
US10031582B2 (en) 2014-06-05 2018-07-24 Immersion Corporation Systems and methods for induced electrostatic haptic effects

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149312A (ja) * 2000-08-08 2002-05-24 Ntt Docomo Inc 携帯型電子機器、電子機器、振動発生器、振動による報知方法および報知制御方法
CN1955903A (zh) * 2005-10-28 2007-05-02 索尼株式会社 电子设备
JP2009217816A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Lg Electronics Inc 端末機及びその制御方法
JP2012520137A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 イマージョン コーポレイション テクスチャエンジン用のシステム及び方法
JP2011028663A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Kyocera Corp 入力装置
US20110285666A1 (en) * 2010-05-21 2011-11-24 Ivan Poupyrev Electrovibration for touch surfaces
US20120026180A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Systems and methods for capturing and recreating the feel of surfaces
US20120268412A1 (en) * 2011-04-22 2012-10-25 Immersion Corporation Electro-vibrotactile display

Also Published As

Publication number Publication date
US20190121437A1 (en) 2019-04-25
CN103793051B (zh) 2019-07-23
JP2014112357A (ja) 2014-06-19
CN110297538A (zh) 2019-10-01
US10591994B2 (en) 2020-03-17
US10139912B2 (en) 2018-11-27
JP2018032412A (ja) 2018-03-01
US20140118127A1 (en) 2014-05-01
JP6566603B2 (ja) 2019-08-28
EP2728445A3 (en) 2014-06-18
EP2728445B1 (en) 2016-03-09
CN103793051A (zh) 2014-05-14
US9196134B2 (en) 2015-11-24
US20170300118A1 (en) 2017-10-19
US9727142B2 (en) 2017-08-08
EP2728445A2 (en) 2014-05-07
KR20140056042A (ko) 2014-05-09
US20160085307A1 (en) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020074103A (ja) 触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置
Basdogan et al. A review of surface haptics: Enabling tactile effects on touch surfaces
US11287892B2 (en) Haptic information presentation system
US8330590B2 (en) User interface feedback apparatus, user interface feedback method, and program
İşleyen et al. Tactile roughness perception of virtual gratings by electrovibration
KR20150079472A (ko) 마찰 증강된 제어 및 터치 제어 패널의 버튼을 마찰 증강된 제어로 변환하는 방법
Germani et al. Electro-tactile device for material texture simulation
Peruzzini et al. Electro-tactile device for texture simulation
JP2020098649A (ja) 触力覚情報提示システム
Chongyang et al. Tactile sensitivity in ultrasonic haptics: Do different parts of hand and different rendering methods have an impact on perceptual threshold?
Ilkhani et al. Creating multi-touch haptic feedback on an electrostatic tactile display
Bernard et al. Detection of friction-modulated textures is limited by vibrotactile sensitivity
Osgouei Electrostatic friction displays to enhance touchscreen experience
US11003251B2 (en) Modeling method of tactility using nerve spike pattern, tactility model and manufacturing method of tactility using nerve spike pattern
Deng et al. The roughness display with pen-like tactile device for touchscreen device
JP2023546625A (ja) 空間化されたテクスチャを持つ触覚フィードバックタッチ装置
Mengoni et al. Design of a tactile display to support materials perception in virtual environments
De Jong Kinetic surface friction rendering for interactive sonification: an initial exploration
Vardar Tactile perception by electrovibration
Sakurai et al. Sharp tactile sensation using superposition of vibrotactile stimuli in different phases
EP4202606A1 (en) User-device interaction
Vardar et al. Conclusion and Future Directions
Mengoni et al. A Method for Roughness and Texture Simulation via Tactile Displays
Zophoniasson Static and dynamic haptic feedback using time reversal and electrovibration stimulations
Mengoni et al. A tactile simulation approach to enhance virtual prototypes interaction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211012