JP2010086471A - 操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラム - Google Patents

操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010086471A
JP2010086471A JP2008257629A JP2008257629A JP2010086471A JP 2010086471 A JP2010086471 A JP 2010086471A JP 2008257629 A JP2008257629 A JP 2008257629A JP 2008257629 A JP2008257629 A JP 2008257629A JP 2010086471 A JP2010086471 A JP 2010086471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
sensor
data processing
information
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008257629A
Other languages
English (en)
Inventor
Poupyrev Iwan
プピレフ イワン
Shigeaki Maruyama
重明 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008257629A priority Critical patent/JP2010086471A/ja
Priority to US12/571,882 priority patent/US8330590B2/en
Priority to CN2009101782819A priority patent/CN101714026B/zh
Publication of JP2010086471A publication Critical patent/JP2010086471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0444Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single conductive element covering the whole sensing surface, e.g. by sensing the electrical current flowing at the corners
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0447Position sensing using the local deformation of sensor cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04809Textured surface identifying touch areas, e.g. overlay structure for a virtual keyboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】ユーザに対して様々な操作感を提供する装置および方法を実現する。
【解決手段】操作部を導電体と絶縁体の2層構成として、操作部の絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置をセンサによって検出し、センサ検出情報に基づいて導電体に出力する電気信号のパラメータ、具体的には交流電圧の電圧値と周波数を決定して、決定した電気信号を導電層に出力する構成とした。本構成により、様々な電気信号によって異なる摩擦力が、ユーザの指と絶縁対層との間に発生する。これにより、ユーザは様々な異なるタイプの操作感を体感することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラムに関する。例えばタッチパネル等に表示したスイッチなどの操作部に対してユーザが操作を行った場合の操作感としての感触をユーザに提供することを可能とする操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラムに関する。
昨今、液晶画面なとのタッチパネルにスイッチなどの操作部を表示して、ユーザの指での操作を可能としたユーザインタフェースが様々な分野で利用されている。このようなタッチパネル型のインタフェースはスイッチやボタン、スライダ、ダイヤルなどを画像として表示し、これらの画像表示領域に対するユーザの指の接触を検出して予め規定された処理を行なう構成となっている。
しかし、ユーザはこのようなインタフェースを操作しても実際の物理的なスイッチやスライダを動かす感触は得られない。そこで、実際のスイッチの操作感としての抵抗感や振動、あるいは音などを発生させてユーザに操作感を提供するインタフェースが考案されている。このようなインタフェースは、タクタイル(tactile)・インタフェースと呼ばれる。なお、このようなインタフェース構成については、例えば特許文献1〜3に記載がある。
タクタイル・インタフェースとしては、例えばタッチパネルの周囲に圧電アクチュエータを装着して、ユーザがタッチパネル上の操作ボタンを押した場合に振動や音を発生させて実際の物理的なボタンの操作と同様の操作感を提供するものなどがある。
ユーザに対して操作感を提供するタクタイル・インタフェースとして、例えば以下の3種類がある。
(1)バイブロタクタイル(Vivrotactile)・デバイス
(2)2次元(2D)タクタイル・ディスプレイ&マトリックス
(3)電気刺激型デバイス
以下、これらのインタフェースの概要について説明する。
(1)バイブロタクタイル(Vivrotactile)・デバイス
ユーザ操作に応じて振動などを発生させるインタフェース・デバイスは、バイブロタクタイル(Vivrotactile)・デバイスと呼ばれる。バイブロタクタイル・デバイスは電気信号を振動などに変換するアクチュエータなどを利用して、ユーザの指などの接触に対応した振動を発生させる構成を持つ。
バイブロタクタイル(Vivrotactile)・デバイスの一例としては、例えばトルク・ベースのタクタイル・フィードバック装置がある。これはモータの回転開始や停止時に生じるトルクから得るフィードバック感をユーザに感じさせて操作感を提供するものである(例えば、非特許文献1、非特許文献2を参照のこと)。
しかし、このような構成において十分なトルクを発生させるためにはそれなりの大きさのモータを組み込むことが必要となり小型の携帯機器に取り付けることは困難である。また、このようなモータを利用した構成では、特定のパターンに従ったフィードバック感を与えることができるのみであり、任意のパターンを生成することはできない。また、デバイスからのフィードバック出力が開始された場合、突然ストップさせるといったことも困難である。
携帯電話やゲームコントローラなどに利用されている振動モータは、非対称軸やカムを備えたものが多い。これらは、その構成から一定の遅延時間後に振動を開始することになる。これらのアクチュエータは極めて大きなレイテンシを持つので対話型のアプリケーションには不向きであるという問題がある。
また、ピエゾ・アクチュエータや、ボイスコイル、あるいはソレノイドなどのマグネット・アクチュエータも、デバイス全体を振動させてユーザの手などに対して直接刺激を与えるための素子として利用されている(例えば、非特許文献3、非特許文献4、非特許文献5、非特許文献6を参照のこと)。
(2)2次元(2D)タクタイル・ディスプレイ&マトリックス
複数のピンで構成され、これらのピンの動作によりユーザの手に影響を与えるというマトリックスを基調とするタクタイル・ディスプレイも既に存在する。このようなディスプレイには2つのタイプがある。第1のタイプは、ピンの垂直方向の動きで3次元のレリーフを形成するタイプである(例えば、非特許文献7、非特許文献8、非特許文献9を参照のこと)。第2のタイプは、ピンを水平方向および垂直方向に振動させるものである(例えば、非特許文献10を参照のこと)。しかし、このような構成も大きさが比較的大きくなり、小型の携帯機器に搭載することは困難であるという問題がある。
(3)電気刺激型デバイス
さらに、ユーザの手などに対して微弱な電流を流して操作感を伝える電気刺激型デバイスも考案されている。例えばマトリックスパータンの電極によって刺激をユーザに伝える構成である(例えば、非特許文献11、非特許文献12を参照のこと)。しかし、この電気刺激型デバイスの構成は電気刺激が不快であると感じるユーザが多い。また、不快感は電流除去後も残る場合があるという問題がある。
[電気振動型タクタイル・ディスプレイ(Electrovibrotactile display)]
次に、電気振動型タクタイル・ディスプレイ(Electrovibrotactile display)について説明する。電気振動型タクタイル・ディスプレイ(Electrovibrotactile display)とは、電気的に絶縁された表面に間欠的に電圧を印加することによって人の手や指などの皮膚を引き付ける効果を利用したデバイスである。この物理現象については、1953年にMallinckrodt,Hughes他によって偶然発見されたものである(例えば、非特許文献13を参照のこと)。彼らは、110Vの電圧を間欠的に金属(metal)に印加し、金属(metal)を絶縁層で覆った表面に乾いた指を滑らせると、まるでゴムのような弾性体上を滑らせる感覚[rubbery feeling]が得られることを発見した。
この物理現象の原理について、Mallinckrodt他は以下のように解析している。
(1)乾いた皮膚の絶縁層が、金属(metal)を1つのキャパシタとするコンデンサの誘電体として作用し、指側の導電体である水分がコンデンサを構成するもう1つのキャパシタとして作用する。
(2)コンデンサに交流電圧を印加すると、皮膚と金属(metal)間に間欠的な引力が発生する。
(3)手を軽く押し付けながら動かすと、皮膚とプレート表面の摩擦が定期的に増減し、指が引き付けられ開放される感覚を繰り返して受けることになる。
この現象は1953年に発見されているが、具体的な利用は1970年に至るまでなかった。1970年、Strongがこの原理に基づくタクタイル・ディスプレイを開発した(例えば、非特許文献14を参照のこと)。Strongは、誘電体で覆われた多数のピンの配列(array)によって構成されるディスプレイを提案した。間欠的な電圧をピンに印加して、ピン上で指を移動させるとタクタイル感覚、すなわち引き付けられるような特有の触感を得ることができる。
しかし、この時点で提案されたタクタイル・ディスプレイは、入力とセンシング技術の融合が十分になされなかったため、限定された利用価値しかなかった。提案された構成は、多数のピンを利用した構成であるため、例えば一般的なフラットなディスプレイに利用することはできなかった。
1998年、Tangと、Beebeによって、これと類似するタクタイル・ディスプレイが提案された(例えば、非特許文献15を参照のこと)。これは、リソグラフィを適用した微細製作技術によって薄型で丈夫な構成を持つディスプレイを実現している。しかし基本的な原理はStrongのものと同じであった。
さらに、これらとは異なる電気振動型タクタイル・ディスプレイが、2006年、Yamamoto,Nagasawa他によって提案された(例えば、非特許文献16を参照のこと)。これは、図1に示すように電極パターンを有する電極形成基板11の上に置いたスライダ20を指31で動かす構成を持つ。
スライダ20はアルミニウム層21と絶縁層22によって構成される。電極形成基板11内には、+および−の電圧が交互に印加される電極パターンが形成されている。電極形成基板11内の電極に、図に印加電圧パターン40のように、定期的に変化する電圧信号を付加する。この処理によって、導電体を持つスライダ20と電極形成基板11間に静電気力が発生する。なお、この構成では指31は絶縁層22に接しているのみであるので電流は発生しない。しかし、この構成も電極パターンの設定が必要となるなど小さなデバイスのディスプレイに採用することは困難である。
特開2003−330611号公報 特開2004−21528号公報 特開2003−288158号公報 M.Yoshie,H.Yano,Iwata"Development of non−grounded force display using gyro moments"(Proceedings of Human Interface Society Meeting.2001.pp.25−30) Y.Fukui,S.Nishihara,K.Nakamura,J.Yamashita"Hand−held torque feedback display"(Proceedings of SIGGRAPH01 Abstract and Applications.2001.ACM.pp.192) Hughes,R.and A.Forrest(1996).Perceptualisation using a tactile mouse.Visualization'96,IEEE. Fukumoto,M. and S.Toshiaki(2001).ActiveClick: Tactile Feedback for Touch Panels. CHI'2001,Extended Abstracts,ACM. Poupyrev,I.,S.Maruyama,et al.(2002).Ambient Touch: Designing tactile interfaces for handheld devices.UIST'2002,ACM. Poupyrev,I. and S.Maruyama(2003).Tactile interfaces for small touch screens. UIST, ACM. Frisken−Gibson,S.,P.Bach−y−Rita,et al.(1987)."A 64−solenoid,four−level fingertip search display for the blind."IEEE Transactions on Biomedical Engineering BME−34(12):963−965. Shinohara,M.,Y.Shimizu, et al. (1998)."Three−dimensional tactile display for blind."IEEE Transactions on Rehabilitation Engineering 6(3): 249−255 Poupyrev,I., T.Nashida,et al.(2007).Actuation and Tangible User Interfaces:the Vaucanson Duck, Robots,and Shape Displays. Tangible and Embedded Interaction,ACM:205−212. Cholewiak, R. and C. Sherrick (1981)."A computer−controlled matrix system for presentation to skin of complex spatiotemporal pattern."Behavior Research Methods and Instrumentation13(5):667−673. Kajimoto,H.,N.Kawakami,et al.(2001).Electrocutaneous display as an interface to a virtual tactile world.VR'2001,IEEE. Kaczmarek,K. and P. Bach−y−Rita (1995). Tactile displays. Advanced Interface Design. W. a. F. Barfield, T.Oxford, Oxford University Press: 349−414. Mallinckrodt,E.,A.Hughes,et al.(1953)."Perception by the Skin of Electrically Induced Vibrations."Science 118(3062):277−278. Strong, R. M. and D. E. Troxel (1970)."An electrotactile display."IEEE Transactions on Man−Machine Systems 11(1): 72−79. Tang, H. and D. Beebe(1998)."A microfabricated electrostatic haptic display for persons with visual imairments."IEEE Transactions on Rehabilitation Engineering 6(3):241−248. Yamamoto,A.,S.Nagasawa,et al.(2006)."Electrostatic tactile display with thin film slider and its application to tactile telepresentation systems"IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics 12(2):168−177.
上述したように、ユーザに対して操作感を与える技術はいくつか提案されているが、小型化に不向きであるといった問題や、電流が人体に流れて不快感を与える、あるいはユーザに対して与えられる操作感としてのパターンが多様化できないといった様々な問題が存在する。本発明は例えばこのような問題点に鑑みてなされたものであり、例えば小型のデバイスにも適用可能で多様な操作感を提供することを実現する操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の側面は、
導電体と絶縁体の2層構成を有する操作部と、
前記操作部の絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置を検出するセンサと、
前記センサからの検出情報を入力し、前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定するデータ処理部と、
前記データ処理部の決定したパラメータによって規定される電気信号を前記導電層に出力して前記絶縁体とユーザ間の摩擦力制御を行う触感制御部を有する操作感提供装置にある。
さらに、本発明の操作感提供装置の一実施態様において、前記データ処理部は、前記電気信号のパラメータとして、交流電圧の電圧値と周波数を決定し、前記触感制御部は、前記データ処理部の決定した電圧値と周波数を持つ交流電圧からなる電気信号を前記導電層に出力する構成である。
さらに、本発明の操作感提供装置の一実施態様において、前記センサは、ユーザの接触部位の位置情報を取得して前記データ処理部に提供し、前記データ処理部は、前記センサから取得するユーザの接触部位の位置情報に応じて前記電気信号のパラメータを決定する構成である。
さらに、本発明の操作感提供装置の一実施態様において、前記操作感提供装置は、さらに、表示部を備え、前記データ処理部は、前記センサの検出情報として得られるユーザの操作部に対する接触位置と、前記表示部に表示された画像との対応関係に従って前記電気信号のパラメータを決定する構成である。
さらに、本発明の操作感提供装置の一実施態様において、前記センサは、ユーザの接触部位の圧力情報を取得して前記データ処理部に提供し、前記データ処理部は、前記センサから取得するユーザの接触部位の圧力情報に応じて前記電気信号のパラメータを決定する構成である。
さらに、本発明の操作感提供装置の一実施態様において、前記センサは、ユーザの接触部位の位置情報を取得して前記データ処理部に提供し、前記データ処理部は、前記センサから取得するユーザの接触部位の位置情報に基づいて得られるユーザの接触部位の移動情報に応じて前記電気信号のパラメータを決定する構成である。
さらに、本発明の操作感提供装置の一実施態様において、前記操作部は、2次元平面の操作部として構成され、前記センサは、前記操作部に対するユーザの接触情報として2次元平面におけるユーザ接触位置を検出し、前記データ処理部は、2次元平面におけるユーザ接触位置に応じて、前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定する構成である。
さらに、本発明の操作感提供装置の一実施態様において、前記操作部は、1次元の操作部として構成され、前記センサは、前記操作部に対するユーザの接触情報として1次元のラインにおけるユーザ接触位置を検出し、前記データ処理部は、1次元ラインにおけるユーザ接触位置に応じて、前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定する構成である。
さらに、本発明の操作感提供装置の一実施態様において、前記センサは、静電容量結合方式に従ってユーザ接触位置を検出するセンサである。
さらに、本発明の操作感提供装置の一実施態様において、前記センサは、光学式センサ、または電気式センサ、またはカメラ、または圧力センサのいずれかを含む構成である。
さらに、本発明の操作感提供装置の一実施態様において、前記操作感提供装置は、さらに、ユーザの電位を接地電位にするためのアース接続構成を有する。
さらに、本発明の第2の側面は、
表示部と、透明導電体と透明絶縁体の多層構成を有する操作部と、
前記操作部の絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置を検出するセンサと、
前記センサからの検出情報としてユーザ接触位置情報を入力し、前記表示部に対する表示情報との対応関係に従って前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定するデータ処理部と、
前記データ処理部の決定したパラメータによって規定される電気信号を前記導電層に出力して前記絶縁体とユーザ間の摩擦力制御を行う触感制御部を有する操作感提供装置にある。
さらに、本発明の第3の側面は、
情報処理装置において実行する操作感フィードバック方法であり、
センサが、導電体と絶縁体の2層構成を有する操作部の構成要素である絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置を検出するステップと、
データ処理部が、前記センサからの検出情報を入力し、前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定するデータ処理ステップと、
触感制御部が、前記データ処理部の決定したパラメータによって規定される電気信号を前記導電層に出力して前記絶縁体とユーザ間の摩擦力制御を行うステップと、
を有する操作感フィードバック方法にある。
さらに、本発明の第4の側面は、
情報処理装置において操作感フィードバック処理を実行させるプログラムであり、
センサに、導電体と絶縁体の2層構成を有する操作部の構成要素である絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置を検出させるステップと、
データ処理部に、前記センサからの検出情報を入力し、前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定させるデータ処理ステップと、
触感制御部に、前記データ処理部の決定したパラメータによって規定される電気信号を前記導電層に出力して前記絶縁体とユーザ間の摩擦力制御を行わせるステップと、
を有するプログラムにある。
なお、本発明のプログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能な汎用システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体によって提供可能なプログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、コンピュータ・システム上でプログラムに応じた処理が実現される。
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
本発明の一実施例構成によれば、ユーザに対して様々な操作感を提供する装置が実現される。操作部を導電体と絶縁体の2層構成として、操作部の絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置をセンサによって検出し、センサ検出情報に基づいて導電体に出力する電気信号のパラメータ、具体的には交流電圧の電圧値と周波数を決定して、決定した電気信号を導電層に出力する構成とした。本構成により、様々な電気信号によって異なる摩擦力が、ユーザの指と絶縁対層との間に発生する。これにより、ユーザは様々な異なるタイプの操作感を体感することができる。
以下、図面を参照しながら本発明の操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラムの詳細について説明する。説明は以下の項目に従って行う。
(1)操作感提供装置の構成例および原理説明
(2)操作感提供装置の具体化例
(1)操作感提供装置の構成例および原理説明
まず、操作感提供装置の構成例および原理について説明する。本発明は、様々な情報処理機器に適用可能でありユーザに対して操作感を提供する。このような装置はタクタイルメインタフェース、触覚入力装置(haptic appratus)などと呼ばれる。本発明の操作感提供装置は、例えば液晶表示装置と一体化した触覚ディスプレイ(haptic display)、あるいはタッチパッド、スクリーン方式表示装置などに利用可能である。
例えば液晶表示装置と一体化した構成では、液晶ディスプレイに様々な操作部としてのスイッチやボタン、あるいはスライダ、ダイヤルなどの画像やアイコンを表示する。これらの表示画像やアイコンに対してユーザが指を触れて操作を行った場合に、ユーザ操作に応じた摩擦(friction)等の物理的な感触を発生させてユーザに操作感を提供する。
図2以下を参照して、本発明の一実施例に係る操作感提供装置の構成について説明する。図2に示す操作感提供装置100は、操作部110を有し、ユーザの指150が、操作部110に対して操作を行う。
操作部110は、例えば、液晶表示装置からなるUI(ユーザインタフェース)として構成される。操作部110に表示された各種のスイッチ、ボタン、スライダ、ダイヤルなどに対して、ユーザの指150が操作を行う。
操作部110が液晶表示装置からなるUI(ユーザインタフェース)として構成された場合の例を図3に示す。例えば図3に示すように操作部110には、各種のスイッチ、ボタン、スライダ、ダイヤルなどのアイコン(画像)が表示される。このアイコン(画像)に対してユーザの指150が操作を行う。本発明の操作感提供装置100は、このユーザ操作に対して、例えば摩擦抵抗(friction)などの操作感を発生させる。
なお、操作部はディスプレイに限らず、単なる面として構成してもよい。図2に示す例では、操作部110と、ディスプレイ125は個別の構成として分離して示している。このように別々の構成としてもよい。あるいは、操作部110と、ディスプレイ125が合体した構成(図3に示すような構成)であってもよい。
図2に示すように、操作部110は、導電層111と絶縁層112から構成される。ユーザ150は導電層111には触れることなく、絶縁層112にのみ接触することになる。
操作部110にはユーザの指150の位置を検出するポジションセンサ121と、ユーザの指150による圧力や傾き等を計測する圧力センサ122が備えられる。これらのセンサによる検出データはデータ入力部(Data Acquisition Module)123に入力される。
ポジションセンサ121の一例として静電容量結合方式に従ったセンサ構成例について図4を参照して説明する。操作部110の4隅から同相、同電位の交流を印加し、それぞれの電流値から、指の位置を示すX,Yの座標を算出する。具体的には、
X=k1+k2((i2+i3)/(i1+i2+i3+i4))
Y=k1+k2((i1+i2)/(i1+i2+i3+i4))
ただし、k1:オフセット、k2:倍率
上記算出式に従って、指の位置を算出することができる。
なお、図4に示す構成以外にも、ポジションセンサ121は例えば指の位置を光学的に検出する光学センサ、赤外線センサ、レーザセンサ、あるいは指の接触位置を検出する電気的なセンサ、圧力センサなど、既存のセンサによって構成可能であり、2次元平面上における指の位置および動きを検出する。圧力センサ122は、例えば操作部110に表示されたスイッチなどに対するユーザの操作情報、例えば押す操作などの操作情報を取得するためのセンサである。
これらのセンサによる検出データはデータ入力部(Data Acquisition Module)123を介して、データ処理部(processing unit)124に入力される。データ処理部(processing unit)124は、例えばマイクロプロセッサ、パーソナルコンピュータなどによって構成される。
データ処理部(processing unit)124は、センサ情報に基づいて、ユーザの操作部110に対する操作を解析し、操作に応じたデータ処理を行う。さらに、ディスプレイ125に表示している情報の更新処理や、音声出力部(スピーカ)126に対する操作に応じた音声出力処理などを行う。
データ処理部(processing unit)124は、さらに、触感制御部(Tactile Control Module)127に対してコマンドを出力する。このコマンドは、触感制御部(Tactile Control Module)127が、操作部110の導電層111に対して出力する電気信号の制御用コマンドである。例えば、ユーザの指の位置、圧力等がセンサによって検出され、データ処理部124は、このセンサ検出情報に応じて電圧および周波数を決定して、これらのパラメータを設定したコマンドを触感制御部(Tactile Control Module)127に出力する。なお、データ処理部124は、センサの検出情報である位置情報を入力し、位置情報の時間変化に基づいてユーザの指250の動き(移動情報)を判断し、その判断結果に基づいて電圧および周波数を決定するといった処理も行う。
触感制御部(Tactile Control Module)127は、データ処理部(processing unit)124から入力するコマンドに応じて、操作部110の導電層111に対して電気信号を出力する。
触感制御部(Tactile Control Module)127が出力する電気信号は時間経過に従って変動する電圧信号、例えば交流電圧である。この電気信号が操作部110の導電層111に対して入力された状態で、ユーザの指150が絶縁層112上をすべって移動すると、電気信号に応じた摩擦(friction)が発生し、ユーザは操作感を感じることになる。
この原理について、図5を参照して説明する。図5に示すように、触感制御部(Tactile Control Module)127は、操作部110の導電層111に対して、例えば時間経過に従って+Va〜−Va間で変動する交流電圧を入力する。
ユーザの指150が操作部110の絶縁層112上を図の右から左に移動するものとする。このような動きに応じて、ユーザの指150と絶縁層112表面との間には摩擦力(friction force)frが発生する。ここで、定期的に変動する電圧信号を操作部110の導電層111に印加することで、ユーザの指150を導電層111側に引き付ける引力(attractive force)feが発生する。この引力の発生原理は、先に図1を参照して説明した原理と同様である。
なお、電気信号に基づく摩擦増減効果を十分に発揮させるためにはユーザ自身に電荷が蓄積されないように例えばユーザを接地電位とするためユーザをアース状態に設定とすることが好ましい。例えば人体を接地電位にするため、ユーザの皮膚をアースケーブルに接続する構成とすることが好ましい。あるいはユーザの立つフロアを介してユーザに対する蓄積電荷を排出する構成としてユーザの電位を接地電位に保つ構成としてもよい。あるいは操作部を有するデバイスに設定されたアース部位にユーザ自身が触れる設定としてもよい。またその他のユーザの保持するアクセサリや衣服を介してユーザの蓄積電荷を排出する構成としてもよい。
先に図1を参照して説明した原理に従って、ユーザの指150を導電層111側に引き付ける引力(attractive force)feが発生して、摩擦力frは増加することになる。引力feの大きさは、触感制御部(Tactile Control Module)127から操作部110の導電層111に印加する電圧の大きさや周期によって変動することになる。結果として、摩擦力frの大きさも印加する電圧の大きさや周期によって変動することになる。ユーザは、指から変動する摩擦力を体感することになる。具体的には変動する摩擦力による振動も体感することになる。ユーザはこの触感を操作感として受け取る。
ユーザの触感は、触感制御部(Tactile Control Module)127から操作部110の導電層111に印加する電圧の大きさや周期によって変更することが可能である。この電圧の大きさや周期は、触感制御部(Tactile Control Module)127がデータ処理部(processing unit)124から出力するコマンドによって決定することができる。
データ処理部(processing unit)124は、図2を参照して説明したように、ポジションセンサ121と圧力センサ122から、ユーザの指150の位置情報、動き情報、圧力等の情報をセンサ情報として入力しており、これらのセンサ情報に応じてコマンドを設定する。
例えば、操作部に表示したスライダを操作している状況が検出された場合は、データ処理部124は、スライダの動きに応じた摩擦感が発生するような電圧の大きさや周期を設定した電気信号を出力する命令としてのコマンドを触感制御部127に出力する。触感制御部127はこのコマンドに応じて、電圧の大きさや周期を設定した電気信号を生成して操作部110の導電層111に印加する。
また、データ処理部124が、ユーザの指150が操作部110に表示したダイヤルの操作を行っていることをセンサ情報によって検出した場合にも、指の動きに応じた摩擦力を発生させるための電圧の大きさや周期を設定した電気信号を出力する命令としてのコマンドを触感制御部127に出力する。触感制御部127はこのコマンドに応じて、電圧の大きさや周期を設定した電気信号を生成して操作部110の導電層111に印加する。
例えば、ユーザの指150が操作部110の何も表示されていない領域にある場合には、データ処理部124は、電圧の印加をストップさせるコマンドを触感制御部127に出力する。触感制御部127はこのコマンドに応じて、操作部110の導電層111に対する電気信号の出力を停止する。この処理によって、操作部110のスイッチやスライダなどが表示された領域で指を移動させた場合には操作感としての摩擦力や振動を感じることになり、何も表示されていない部分では特別の触感は発生しないことになる。
このように、本発明の構成では、ユーザの指の位置や動き、印加圧力などに応じて、データ処理部124のコマンドを変更して、触感制御部127が、操作部110の導電層111に印加する電気信号を制御する。この結果として、ユーサの指の位置や、動き、印加圧力などに応じて摩擦力を変化させることが可能となり、多様な操作感をユーザに提供することが可能となる。
また、本発明の構成では、操作部110は導電層111と絶縁層112の2層構成とすればよく、先に図1を参照して説明したような多数の電極を配置する構成とする必要がない。従って、小型化が可能であり、コストも低く抑えることが可能となる。また、操作部をフレキシブル構成とすることも可能であり、様々なデバイスに利用できる。
本発明の構成では、操作部110の導電層111に印加する電圧と、周波数を独立に変更することが可能であり、様々なバリエーションの操作感をユーザに提供することができる。操作部110に対するユーザの入力状況や、操作部の表示情報に応じて電圧、周波数を適宜変更するといったことが可能である。
なお、図2〜図5を参照して説明した構成は本発明の一実施例であり、この構成の他にもユーザ情報等を入力する様々なセンサを利用した構成も可能である。例えば光学センサ、レーザセンサ、あるいはカメラなどによってユーザの指の位置や動きを検出する構成としてもよい。また、前述したフレキシブル構成や、ディスプレイなど操作部を様々な構成に変更することも可能である。
(2)操作感提供装置の具体化例
図6以下を参照して、本発明の操作感提供装置の複数の具体例について説明する。以下の2つの構成例について、順次説明する。
(2−1)2次元(2D)型操作感提供装置
(2−2)1次元(1D)型操作感提供装置
(2−1)2次元(2D)型操作感提供装置
まず、2次元(2D)型操作感提供装置について、図6を参照して説明する。2次元型操作感提供装置は基本的に図2〜図5を参照して説明したと同様の構成であり、例えば液晶ディスプレイなどのディスプレイと一体化した操作部を持つ構成である。図6には操作部200の構成のみを示している。操作部200は、ガラスやプラスチック等によって構成される透明層220の上に透明導電層211、透明絶縁層212を載置した構成である。最下部の透明層220は、例えば液晶表示装置の構成部分としての層である。
このような構成は、透明導電層211、透明絶縁層212を、従来のディスプレイ上に構成するのみで実現可能となる。図6に示す構成の透明導電層211、透明絶縁層212は、図2に示す構成の導電層111、絶縁層112に対応する。図6には操作部200のみ示しているが、操作部200に対して、図2と同様の処理部が接続されることになる。
ユーザの指250の位置、圧力等がセンサによって検出され、このセンサ検出情報に応じて電圧および周波数を決定して透明導電層211に対して、電気信号が入力される。なお、センサの検出情報としての位置情報の変化からユーザの指250の動き(移動情報)を判断し、その判断結果に応じて電圧および周波数を決定する処理が行われる場合もある。ユーザの指250を透明絶縁層212上で移動させた場合、透明導電層211に入力する電気信号に応じて増減する摩擦が感じられる。この摩擦は、例えばユーザの指250が操作部200に表示されたスイッチやスライダなどの操作に対応する操作感として受け取られる。
先に説明したように、透明導電層211に対して出力する電気信号の電圧および周波数は、ユーザの指250の位置、動き、圧力等に応じて任意の値に設定可能であり、ユーザが操作部200に表示されたスイッチやスライダなどを表示した画像やアイコン位置にある場合に、それぞれの画像やアイコンに対応して予め設定した値の電圧および周波数の電気信号を入力し、スイッチやスライダなどを表示した画像やアイコン位置にない場合には電気信号を停止するといった処理も可能である。このような処理によって、画像/アイコンによって構成される操作部200に対する操作を行ったユーザは、実際のスイッチやスライダなどを持つメカニカルな操作部を操作しているのと同様の操作感を得ることができる。
さらに、2次元(2D)型操作感提供装置の実施例として図7に示す構成について説明する。図7は、PC等のタッチパッドに2次元(2D)型操作感提供装置を構成したものである。この図7には操作部270のみを示している。操作部270がPCのタッチパッドとして構成されている。この構成では、操作部270はディスプレイ機能を有さない。
操作部270は、導電層271、絶縁層272を持つ構成である。図7に示す構成の導電層271、絶縁層272は、図2に示す構成の導電層111、絶縁層112に対応する。図6には操作部200のみ示しているが、操作部200に対して、図2と同様の処理部が接続されることになる。これらの処理部は例えばPC等によって構成可能である。
ユーザの指280の位置、圧力等がセンサによって検出され、このセンサ検出情報、あるいはセンサ検出情報から求められる移動情報等に応じて電圧および周波数を決定して導電層711に対して、電気信号が入力される。ユーザの指280を絶縁層272上で移動させた場合、導電層271に入力する電気信号に応じて増減する摩擦が感じられる。この摩擦は、例えばユーザの指280の操作部270に対する操作感として受け取られる。
さらに、2次元(2D)型操作感提供装置の実施例として図8に示す構成について説明する。図8は、プロジェクタ302によってスクリーン301に画像を表示して、ユーザ300がスクリーン301に表示された画像に対して操作を行う構成である。
この場合、スクリーン301が操作部として機能する。すなわち、図9に示すように、スクリーン301は、ガラスやプラスチック等によって構成される透明層320の上に透明導電層311、透明絶縁層312を載置した構成である。
図9に示す構成の透明導電層311、透明絶縁層312は、図2に示す構成の導電層111、絶縁層112に対応する。図8に示す操作部としてのスクリーン301に対して接続された情報処理装置(PC)303に図2と同様の処理部が構成されることになる。
ユーザ300の指の位置、圧力等がセンサ304によって検出され、このセンサ検出情報が情報処理装置(PC)303に入力される。情報処理装置(PC)303は、入力されるセンサ情報に応じて電圧および周波数を決定してスクリーン301の透明導電層311に対して電気信号を出力する。例えばセンサ検出情報からユーザの指の動き(移動)を求め、その結果に応じて電圧および周波数を決定してスクリーン301の透明導電層311に対して電気信号を出力する。
ユーザ300の指305をスクリーン301の透明絶縁層312上で移動させた場合、透明導電層311に入力する電気信号に応じて増減する摩擦が感じられる。例えばユーザ300の指305によってスクリーン301に表示された様々なオブジェクトに対する操作を行った場合、ユーザは電気信号によって設定される固有の摩擦を、表示オブジェクトに対応する固有の操作感として体感することになる。
先に説明した構成と同様、スクリーン301の透明導電層311に対して情報処理装置(PC)303から出力する電気信号の電圧および周波数は、ユーザ300の指の位置、動き、圧力等に応じて任意の値に設定可能である。ユーザ300がスクリーン301に表示された様々なオブジェクト画像の位置にある場合に、それぞれの画像に対応して予め設定した値の電圧および周波数の電気信号を入力することで、表示されたオブジェクト毎に異なる摩擦力を体感することができる。
ユーザの指が表示オブジェクト位置にない場合には電気信号を停止するといった処理も可能である。このような処理によって、様々なオブジェクト画像をスクリーン301に表示して、それぞれのオブジェクトに応じた操作感をユーザに提供することが可能となる。
なお、先に説明したようにユーザ300に対する電荷の蓄積は、防止する構成とすることが好ましい。本実施例ではフロア306を介してユーザを接地電位に設定する構成としている。
(2−2)1次元(1D)型操作感提供装置
次に、1次元(1D)型操作感提供装置について、図10を参照して説明する。1次元型操作感提供装置は、1つのラインに沿った操作部によって構成される。図10には、以下の2つの具体例を示している。
(a)基板上に設定したライン状の操作部を設定した構成例
(b)ひも状の操作部の構成例
これらの構成例について、順次説明する。
(a)基板上に設定したライン状の操作部を設定した構成例
図10(a)に示す操作部410は、
導電体からなる導電線411、
絶縁体からなる絶縁基板412、
センサ413、
これらの構成を有する。
導電線411には外部から電気信号が印加される。導電線411に外部から電気信号が印加された状態で、ユーザの指を絶縁基板412上において滑らせると、所定の摩擦が発生することになる。
図10(a)に示す構成の導電線411、絶縁基板412は、図2に示す構成の導電層111、絶縁層112に対応する。図10(a)には操作部410のみ示しているが、操作部410に対して、図2と同様の処理部が接続されることになる。これらの処理部は例えばPC等によって構成可能である。
ユーザの指の位置、圧力等がセンサ413によって検出され、このセンサ検出情報が例えば情報処理装置(PC)に入力される。情報処理装置は入力されるセンサ情報に応じて電圧および周波数を決定して導電線411に対して電気信号を出力する。例えば情報処理装置はセンサ検出情報からユーザの指の動き(移動)を求め、その結果に応じて電圧および周波数を決定して導電線411に対して電気信号を出力する。
ユーザの指を導電線411上の絶縁基板412に触れながら移動させた場合、導電線411に入力する電気信号に応じて増減する摩擦が感じられる。ユーザは電気信号によって設定される固有の摩擦を固有の操作感として体感することになる。
先に説明した構成と同様、導電線411に対して情報処理装置(PC)等から出力される電気信号の電圧および周波数は、ユーザの指の位置、動き、圧力等に応じて任意の値に設定可能である。例えば、絶縁基板412に設定された複数の導電線の各々に対して異なる電圧、周波数の設定信号を出力する設定も可能である。
このような設定により、ユーザの指の位置に応じて、様々な電圧値および周波数の電気信号を入力することで、ユーザは、ユーザの指の位置に応じた異なる摩擦力を体感することができる。
(b)ひも状の操作部の構成例
図10(b)には、ひも状の操作部の構成例を示している。図10(b)に示すひも状の操作部420は、
導電体からなる導電線421、
絶縁体からなる絶縁層422、
センサ423、
これらの構成を有する。
導電線421には外部から電気信号が印加される。導電線421に外部から電気信号が印加された状態で、絶縁層422上でユーザの指を滑らせると、所定の摩擦が発生することになる。
図10(b)に示す構成の導電線421、絶縁層422は、図2に示す構成の導電層111、絶縁層112に対応する。図10(b)にはひも状の操作部420のみ示しているが、操作部420に対して、図2と同様の処理部が接続されることになる。これらの処理部は例えばPC等によって構成可能である。
ユーザの指の位置、動き、圧力等がセンサ423によって検出され、このセンサ検出情報が例えば情報処理装置(PC)に入力される。情報処理装置は入力されるセンサ情報に応じて電圧および周波数を決定して導電線421に対して電気信号を出力する。
ユーザの指を導電線421上の周囲の絶縁層422周囲に触れながら移動させた場合、導電線421に入力する電気信号に応じて増減する摩擦が感じられる。ユーザは電気信号によって設定される固有の摩擦を固有の操作感として体感することになる。
先に説明した構成と同様、導電線421に対して情報処理装置(PC)等から出力される電気信号の電圧および周波数は、ユーザの指の位置、動き、圧力等に応じて任意の値に設定可能である。従って、例えば、絶縁層422の指の位置に応じて異なる電圧、周波数の設定信号を出力する設定も可能である。ユーザの指の位置に応じて、様々な電圧値および周波数の電気信号を入力することで、ユーザは、ユーザの指の位置に応じた異なる摩擦力を体感することができる。
図6〜図10を参照して複数の具体的構成例について説明した、このように、本発明の構成では、ユーザの指の位置や印加圧力などをセンサによって検出し、センサ検出情報、またはセンサ検出情報から求められる動き情報などに応じて、電圧および周波数を変更した電気信号(例えば交流電圧信号)を操作部に構成した導電層あるいは導電線に出力する。この結果として、ユーザの指の位置や、動き、印加圧力などに応じて摩擦力を変化させることが可能となり、多様な操作感をユーザに提供することが可能となる。
本発明の構成では、操作部は導電層または導電線と、絶縁層の2層構成とすればよく、先に図1を参照して説明したような多数の電極を配置する構成とする必要がない。従って、小型化が可能であり、コストも低く抑えることが可能となる。また、操作部をフレキシブル構成とすることも可能であり、様々なデバイスに利用できる。
本発明の構成では、操作部の導電層または導電線に印加する電圧と、周波数を独立に変更することが可能であり、様々なバリエーションの操作感をユーザに提供することができる。
ユーザの指の位置、動きなどの入力状況や、操作部の表示情報に応じて電圧、周波数を適宜変更することが可能であり、ユーザの指の位置、動きなどの入力状況や、操作部の表示情報に応じて異なる操作感をユーザに提供することが可能となる。
次に、図11に示すフローチャートを参照して、本発明の操作感提供装置において実行する処理シーケンスについて説明する。図2の各処理部の処理に対応づけて説明する。
まず、データ入力部123(図2参照)は、ステップS101において操作部110に対応して設定されたセンサの検出したセンサ情報を入力する。なお、センサ情報はユーザの指の位置情報、圧力情報などであり、定常的、あるいは間欠的、あるいは変化の発生時点において入力される。
ステップS102において、データ処理部124(図2参照)は、データ入力部123(図2参照)を介してセンサ情報を入力し、操作部110に設定された導電層111に対して出力する電気信号のパラメータを決定する。パラメータは例えば交流電圧信号の電圧値と周波数である。なお、パラメータ決定処理に際しては、例えばデータ処理部内のメモリに予め記録されたテーブルを参照して決定する構成としてもよい。
テーブルには、例えば操作部に表示された画像、例えばスイッチ、スライダ、オブジェクトなどの種類や、ユーザの指の位置などに対応する電圧値、周波数を設定したデータが記録されている。データ処理部124は、センサ入力とテーブル記録情報を利用してパラメータを決定する。
ステップS103において、データ処理部124は、決定したパラメータを含むコマンドを触感制御部127(図2参照)に出力する。ステップS104において、触感制御部127(図2参照)はコマンドに含まれるパラメータに従った電気信号を操作部110の導電層111に対して出力する。
その後、ステップS101〜S104の処理が繰り返し実行されることになる。ステップS101におけるセンサ入力情報の変化が発生すれば、ステップS102において設定されるパラメータが変更され、ステップS104において出力される電気信号が変更されることになる。この変更により、ユーザの指に対する摩擦は増減し、ユーザは様々な操作感を体感することができる。
なお、センサ入力情報によっては、出力電気信号は停止される場合もある。この場合は、パラメータとしては、電圧値=0、周波数=0のパラメータを設定したコマンドがデータ処理部124から触感制御部127に出力される。
最後に、上述した処理を実行する装置のハードウェア構成例について、図12を参照して説明する。本発明に従った操作感提供装置は、例えば携帯型の情報処理装置として実現可能である。具体的には先に図3を参照して説明したような表示部を入出力インタフェースとして持つ情報処理装置として実現可能である。
図12はこのような構成とした装置のハードウェア構成例を示している。図12に示す構成は、図2に示すブロック図の処理構成を実現する1つのハードウェア構成例である。図12に示す構成について説明する。
操作部711は、図2に示す操作部110に対応し、例えば図3に示すディスプレイ型の操作部として構成される。センサ721は、ユーザの指の位置、圧力等を検出するセンサであり、センサ情報入力部を介して検出情報が入力される。これらのセンサ情報は、CPU(Central Processing Unit)701に入力される。CPU701は、上述の実施例の図2に示すデータ処理部における処理を行う。例えばROM702に記録されたプログラムに従ったデータ処理によって、センサ情報に応じて操作部の導電層に出力する電気信号の態様を決定する。
具体的には、交流電圧の電圧値と周波数などを決定する。なお、メモリ714、あるいはROM702にこれらのパラメータ決定に適用するテーブルを格納し、CPU701がテーブルを参照してパラメータを決定してもよい。決定したパラメータに従った電機信号が電気信号出力部713を介して操作部711の導電層に対して出力される。
ROM(Read Only Memory)702は、CPU701が使用するプログラムや演算パラメータ等を格納する。RAM(Random Access Memory)703は、CPU701の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を格納する。これらはCPUバスなどから構成されるホストバス704により相互に接続されている。ホストバス704は、ブリッジ705を介して、バス706に接続されている。
その他、ハードディスク、フラッシュメモリなどによって構成されるメモリ714、通信部715を有する。なお、図12に示すハードウェア構成例は一例である。本発明の操作感提供装置の一例であり、本発明の操作感提供装置は、図12に示す構成に限らず、上述した実施例において説明した処理を実行可能であれば、その他の機能を設定することも可能である。
以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本発明の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
また、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。例えば、プログラムは記録媒体に予め記録しておくことができる。記録媒体からコンピュータにインストールする他、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介してプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。
なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
以上、説明したように、本発明の一実施例構成によれば、ユーザに対して様々な操作感を提供する装置が実現される。操作部を導電体と絶縁体の2層構成として、操作部の絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置をセンサによって検出し、センサ検出情報に基づいて導電体に出力する電気信号のパラメータ、具体的には交流電圧の電圧値と周波数を決定して、決定した電気信号を導電層に出力する構成とした。本構成により、様々な電気信号によって異なる摩擦力が、ユーザの指と絶縁対層との間に発生する。これにより、ユーザは様々な異なるタイプの操作感を体感することができる。
電極パターンを有するタクタイル・ディスプレイの構成例について説明する図である。 本発明の一実施例に係る操作感提供装置の構成について説明する図である。 本発明の一実施例に係る操作感提供装置の構成例において、操作部が液晶表示装置からなるUI(ユーザインタフェース)として構成された場合の例について説明する図である。 ポジションセンサの一例として静電容量結合方式に従ったセンサ構成例について説明する図である。 本発明の一実施例に係る操作感提供装置において摩擦間を発生させる原理について説明する図である。 本発明の一実施例に係る操作感提供装置の構成例であり、2次元(2D)型操作感提供装置の構成例について説明する図である。 本発明の一実施例に係る操作感提供装置の構成例であり、PC等のタッチパッドに2次元(2D)型操作感提供装置を構成した例について説明する図である。 本発明の一実施例に係る操作感提供装置の構成例であれ、プロジェクタによってスクリーンに画像を表示して、ユーザがスクリーンに表示された画像に対して操作を行う構成例について説明する図である。 図8に示す実施例におけるスクリーンの構成について説明する図である。 本発明の一実施例に係る操作感提供装置の構成例であり、1次元(1D)型操作感提供装置の構成例について説明する図である。 本発明の一実施例に係る操作感提供装置の実行する処理シーケンスを説明するフローチャートを示す図である。 本発明の一実施例に係る操作感提供装置のハードウェア構成例を示す図である。
符号の説明
11 電極形成基板
20 スライダ
21 アルミニウム層
22 絶縁層
31 指
100 操作感提供装置
110 操作部
111 絶縁層
112 導電層
121 ポジションセンサ
122 圧力センサ
123 データ入力部
124 データ処理部
125 ディスプレイ
126 音声出力部
127 触感制御部
150 ユーザの指
200 操作部
211 透明導電層
212 透明絶縁層
220 透明層
270 操作部
271 導電層
272 絶縁層
280 ユーザの指
300 ユーザ
301 スクリーン
302 プロジェクタ
303 情報処理装置
304 センサ
305 ユーザの指
306 フロア
311 透明導電層
312 透明絶縁層
320 透明層
410 操作部
411 導電線
412 絶縁基板
413 センサ
420 操作部
421 導電線
422 絶縁層
423 センサ
701 CPU(Central Processing Unit)
702 ROM(Read−Only−Memory)
703 RAM(Random Access Memory)
704 ホストバス
705 ブリッジ
706 外部バス
707 インタフェース
711 操作部
712 センサ情報入力部
713 電気信号出力部
714 メモリ
715 通信部
721 センサ

Claims (14)

  1. 導電体と絶縁体の2層構成を有する操作部と、
    前記操作部の絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置を検出するセンサと、
    前記センサからの検出情報を入力し、前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定するデータ処理部と、
    前記データ処理部の決定したパラメータによって規定される電気信号を前記導電層に出力して前記絶縁体とユーザ間の摩擦力制御を行う触感制御部を有する操作感提供装置。
  2. 前記データ処理部は、前記電気信号のパラメータとして、交流電圧の電圧値と周波数を決定し、
    前記触感制御部は、前記データ処理部の決定した電圧値と周波数を持つ交流電圧からなる電気信号を前記導電層に出力する構成である請求項1に記載の操作感提供装置。
  3. 前記センサは、ユーザの接触部位の位置情報を取得して前記データ処理部に提供し、
    前記データ処理部は、前記センサから取得するユーザの接触部位の位置情報に応じて前記電気信号のパラメータを決定する構成である請求項1に記載の操作感提供装置。
  4. 前記操作感提供装置は、さらに、
    表示部を備え、
    前記データ処理部は、前記センサの検出情報として得られるユーザの操作部に対する接触位置と、前記表示部に表示された画像との対応関係に従って前記電気信号のパラメータを決定する構成である請求項1に記載の操作感提供装置。
  5. 前記センサは、ユーザの接触部位の圧力情報を取得して前記データ処理部に提供し、
    前記データ処理部は、前記センサから取得するユーザの接触部位の圧力情報に応じて前記電気信号のパラメータを決定する構成である請求項1に記載の操作感提供装置。
  6. 前記センサは、ユーザの接触部位の位置情報を取得して前記データ処理部に提供し、
    前記データ処理部は、前記センサから取得するユーザの接触部位の位置情報に基づいて得られるユーザの接触部位の移動情報に応じて前記電気信号のパラメータを決定する構成である請求項1に記載の操作感提供装置。
  7. 前記操作部は、2次元平面の操作部として構成され、
    前記センサは、前記操作部に対するユーザの接触情報として2次元平面におけるユーザ接触位置を検出し、
    前記データ処理部は、2次元平面におけるユーザ接触位置に応じて、前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定する構成である請求項1に記載の操作感提供装置。
  8. 前記操作部は、1次元の操作部として構成され、
    前記センサは、前記操作部に対するユーザの接触情報として1次元のラインにおけるユーザ接触位置を検出し、
    前記データ処理部は、1次元ラインにおけるユーザ接触位置に応じて、前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定する構成である請求項1に記載の操作感提供装置。
  9. 前記センサは、静電容量結合方式に従ってユーザ接触位置を検出するセンサである請求項1に記載の操作感提供装置。
  10. 前記センサは、光学式センサ、または電気式センサ、またはカメラ、または圧力センサのいずれかを含む構成である請求項1に記載の操作感提供装置。
  11. 前記操作感提供装置は、さらに、
    ユーザの電位を接地電位にするためのアース接続構成を有する請求項1に記載の操作感提供装置。
  12. 表示部と、透明導電体と透明絶縁体の多層構成を有する操作部と、
    前記操作部の絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置を検出するセンサと、
    前記センサからの検出情報としてユーザ接触位置情報を入力し、前記表示部に対する表示情報との対応関係に従って前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定するデータ処理部と、
    前記データ処理部の決定したパラメータによって規定される電気信号を前記導電層に出力して前記絶縁体とユーザ間の摩擦力制御を行う触感制御部を有する操作感提供装置。
  13. 情報処理装置において実行する操作感フィードバック方法であり、
    センサが、導電体と絶縁体の2層構成を有する操作部の構成要素である絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置を検出するステップと、
    データ処理部が、前記センサからの検出情報を入力し、前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定するデータ処理ステップと、
    触感制御部が、前記データ処理部の決定したパラメータによって規定される電気信号を前記導電層に出力して前記絶縁体とユーザ間の摩擦力制御を行うステップと、
    を有する操作感フィードバック方法。
  14. 情報処理装置において操作感フィードバック処理を実行させるプログラムであり、
    センサに、導電体と絶縁体の2層構成を有する操作部の構成要素である絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置を検出させるステップと、
    データ処理部に、前記センサからの検出情報を入力し、前記導電体に出力する電気信号のパラメータを決定させるデータ処理ステップと、
    触感制御部に、前記データ処理部の決定したパラメータによって規定される電気信号を前記導電層に出力して前記絶縁体とユーザ間の摩擦力制御を行わせるステップと、
    を有するプログラム。
JP2008257629A 2008-10-02 2008-10-02 操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラム Pending JP2010086471A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257629A JP2010086471A (ja) 2008-10-02 2008-10-02 操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラム
US12/571,882 US8330590B2 (en) 2008-10-02 2009-10-01 User interface feedback apparatus, user interface feedback method, and program
CN2009101782819A CN101714026B (zh) 2008-10-02 2009-10-09 用户接口反馈装置、用户接口反馈方法和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008257629A JP2010086471A (ja) 2008-10-02 2008-10-02 操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010086471A true JP2010086471A (ja) 2010-04-15

Family

ID=42075343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008257629A Pending JP2010086471A (ja) 2008-10-02 2008-10-02 操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8330590B2 (ja)
JP (1) JP2010086471A (ja)
CN (1) CN101714026B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248884A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Disney Enterprises Inc タッチ面用電気振動
JP2012027855A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Kyocera Corp 触感呈示装置及び触感呈示装置の制御方法
KR20140123895A (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 삼성전자주식회사 촉각 제공 장치 및 방법
US9176586B2 (en) 2012-06-29 2015-11-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Touch panel device with tactile sense presenting function
JP2016015140A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 静電触覚効果を提供する表面要素のためのシステム及び方法
JP2017033586A (ja) * 2011-04-22 2017-02-09 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 電気振動型タクタイル・ディスプレイ
JP2017228232A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 Tianma Japan株式会社 触覚提示用パネル、触覚提示装置および電子機器
JP2018073432A (ja) * 2011-09-06 2018-05-10 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 触覚出力装置および触覚出力装置において触覚効果を生成する方法
JPWO2021059739A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01
US11112876B2 (en) 2017-04-17 2021-09-07 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Operation input device

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8405618B2 (en) * 2006-03-24 2013-03-26 Northwestern University Haptic device with indirect haptic feedback
FI20085475A0 (fi) * 2008-05-19 2008-05-19 Senseg Oy Kosketuslaiteliitäntä
CN103513764B (zh) 2007-09-18 2017-04-26 森赛格公司 用于感觉刺激的方法和设备
US8805517B2 (en) * 2008-12-11 2014-08-12 Nokia Corporation Apparatus for providing nerve stimulation and related methods
US8686951B2 (en) 2009-03-18 2014-04-01 HJ Laboratories, LLC Providing an elevated and texturized display in an electronic device
JP2011048685A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Kyocera Corp 入力装置
US8779307B2 (en) * 2009-10-05 2014-07-15 Nokia Corporation Generating perceptible touch stimulus
US20110084962A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-14 Jong Hwan Kim Mobile terminal and image processing method therein
US20110109584A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-12 Jukka Linjama Tactile stimulation apparatus having a composite section comprising a semiconducting material
US8766933B2 (en) * 2009-11-12 2014-07-01 Senseg Ltd. Tactile stimulation apparatus having a composite section comprising a semiconducting material
US20110199342A1 (en) 2010-02-16 2011-08-18 Harry Vartanian Apparatus and method for providing elevated, indented or texturized sensations to an object near a display device or input detection using ultrasound
JP5805974B2 (ja) 2010-03-31 2015-11-10 ティーケー ホールディングス,インコーポレーテッド ステアリングホイールセンサ
DE102011006344B4 (de) 2010-03-31 2020-03-12 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Insassenmesssystem
DE102011006649B4 (de) 2010-04-02 2018-05-03 Tk Holdings Inc. Lenkrad mit Handsensoren
US20110267294A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 Nokia Corporation Apparatus and method for providing tactile feedback for user
US20110267181A1 (en) * 2010-04-29 2011-11-03 Nokia Corporation Apparatus and method for providing tactile feedback for user
US8791800B2 (en) 2010-05-12 2014-07-29 Nokia Corporation Detecting touch input and generating perceptible touch stimulus
US20110285517A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Tai-Seng Lam Terminal apparatus and vibration notification method thereof
US9579690B2 (en) 2010-05-20 2017-02-28 Nokia Technologies Oy Generating perceptible touch stimulus
US9030308B1 (en) * 2010-07-02 2015-05-12 Amazon Technologies, Inc. Piezoelectric haptic actuator integration
US9110507B2 (en) 2010-08-13 2015-08-18 Nokia Technologies Oy Generating perceptible touch stimulus
EP2455840A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-23 Sony Ericsson Mobile Communications AB Communication device and method
TWI557985B (zh) * 2010-12-23 2016-11-11 群邁通訊股份有限公司 天線系統及應用該天線系統之無線通訊裝置
EP2659337B1 (en) * 2010-12-31 2021-07-28 Nokia Technologies Oy A display apparatus producing audio and haptic output
TWI529572B (zh) * 2011-02-23 2016-04-11 原相科技股份有限公司 操控物的偵測方法及觸控裝置
US10108288B2 (en) 2011-05-10 2018-10-23 Northwestern University Touch interface device and method for applying controllable shear forces to a human appendage
EP2742410B1 (en) 2011-05-10 2019-08-14 North Western University A touch interface device having an electrostatic multitouch surface and method for controlling the device
US20130009892A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Nokia, Inc. Methods and apparatuses for providing haptic feedback
US9195350B2 (en) * 2011-10-26 2015-11-24 Nokia Technologies Oy Apparatus and associated methods
US9495010B2 (en) * 2011-10-26 2016-11-15 Nokia Technologies Oy Apparatus and associated methods
US9733706B2 (en) * 2011-10-26 2017-08-15 Nokia Technologies Oy Apparatus and associated methods for touchscreen displays
US8711118B2 (en) 2012-02-15 2014-04-29 Immersion Corporation Interactivity model for shared feedback on mobile devices
US8493354B1 (en) 2012-08-23 2013-07-23 Immersion Corporation Interactivity model for shared feedback on mobile devices
US11474645B2 (en) * 2012-03-27 2022-10-18 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for force sensing
WO2013154720A1 (en) 2012-04-13 2013-10-17 Tk Holdings Inc. Pressure sensor including a pressure sensitive material for use with control systems and methods of using the same
WO2013160561A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Senseg Ltd Tactile output system
CN102662477A (zh) * 2012-05-10 2012-09-12 孙晓颖 一种基于静电力触觉再现的装置
US8570296B2 (en) 2012-05-16 2013-10-29 Immersion Corporation System and method for display of multiple data channels on a single haptic display
US9235265B2 (en) 2012-05-17 2016-01-12 Sharp Kabushiki Kaisha Touch-screen device including tactile feedback actuator
JP6260622B2 (ja) 2012-09-17 2018-01-17 ティーケー ホールディングス インク.Tk Holdings Inc. 単一層力センサ
US20140092055A1 (en) * 2012-10-02 2014-04-03 Nokia Corporation Apparatus and associated methods
US9196134B2 (en) 2012-10-31 2015-11-24 Immersion Corporation Method and apparatus for simulating surface features on a user interface with haptic effects
US9122330B2 (en) 2012-11-19 2015-09-01 Disney Enterprises, Inc. Controlling a user's tactile perception in a dynamic physical environment
US9330544B2 (en) 2012-11-20 2016-05-03 Immersion Corporation System and method for simulated physical interactions with haptic effects
US9836150B2 (en) 2012-11-20 2017-12-05 Immersion Corporation System and method for feedforward and feedback with haptic effects
CN103869937A (zh) * 2012-12-12 2014-06-18 联想(北京)有限公司 一种触控反馈方法及电子设备
US9035894B2 (en) * 2013-01-24 2015-05-19 Industrial Technology Research Institute Touch sensing and feedback apparatuses and methods
CN103970387B (zh) * 2013-01-24 2017-12-01 财团法人工业技术研究院 触控感测和反馈的装置与方法
US9189098B2 (en) 2013-03-14 2015-11-17 Immersion Corporation Systems and methods for syncing haptic feedback calls
US9939900B2 (en) 2013-04-26 2018-04-10 Immersion Corporation System and method for a haptically-enabled deformable surface
US9729730B2 (en) 2013-07-02 2017-08-08 Immersion Corporation Systems and methods for perceptual normalization of haptic effects
CN104345949B (zh) * 2013-08-07 2017-11-28 联想(北京)有限公司 一种触摸控制方法、***及电子设备
US9569055B2 (en) 2013-08-13 2017-02-14 Samsung Electronics Company, Ltd. Interaction sensing
US10042446B2 (en) 2013-08-13 2018-08-07 Samsung Electronics Company, Ltd. Interaction modes for object-device interactions
US9520036B1 (en) * 2013-09-18 2016-12-13 Amazon Technologies, Inc. Haptic output generation with dynamic feedback control
US9898087B2 (en) 2013-10-08 2018-02-20 Tk Holdings Inc. Force-based touch interface with integrated multi-sensory feedback
JP6327466B2 (ja) * 2013-10-10 2018-05-23 Tianma Japan株式会社 触覚提示装置、電子機器、および触覚提示方法
US9639158B2 (en) 2013-11-26 2017-05-02 Immersion Corporation Systems and methods for generating friction and vibrotactile effects
JP2015130168A (ja) * 2013-12-31 2015-07-16 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 摩擦拡張制御、及び、タッチコントロールパネルのボタンを摩擦拡張制御部へと変換する方法
EP3108344A4 (en) 2014-02-21 2017-11-22 Northwestern University Haptic display with simultaneous sensing and actuation
US9921678B2 (en) * 2014-08-05 2018-03-20 Georgia Tech Research Corporation Self-powered, ultra-sensitive, flexible tactile sensors based on contact electrification
KR102398389B1 (ko) * 2014-11-12 2022-05-16 엘지디스플레이 주식회사 햅틱 객체로부터 햅틱 신호를 모델링하는 방법, 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
US9535550B2 (en) 2014-11-25 2017-01-03 Immersion Corporation Systems and methods for deformation-based haptic effects
US10739853B2 (en) * 2015-06-10 2020-08-11 Northwestern University Method and apparatus for finger position tracking and haptic display using conductive islands
US9983675B2 (en) 2016-06-10 2018-05-29 Immersion Corporation Systems and methods for monitoring insulation integrity for electrostatic friction
US9898904B1 (en) 2016-08-17 2018-02-20 Immersion Corporation Selective control of an electric field to deliver a touchless haptic effect
CN106354317B (zh) * 2016-08-30 2024-04-16 京东方科技集团股份有限公司 一种触控显示面板及显示装置
US10234945B2 (en) 2016-09-09 2019-03-19 Immersion Corporation Compensated haptic rendering for flexible electronic devices
US10261586B2 (en) 2016-10-11 2019-04-16 Immersion Corporation Systems and methods for providing electrostatic haptic effects via a wearable or handheld device
US11036295B2 (en) * 2016-11-23 2021-06-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Electrostatic slide clutch
US10416768B2 (en) 2016-12-28 2019-09-17 Immersion Corporation Unitary sensor and haptic actuator
CN106919282A (zh) * 2017-02-10 2017-07-04 南昌欧菲显示科技有限公司 触觉反馈显示屏
CN106708273B (zh) * 2017-02-21 2023-10-31 华南脑控(广东)智能科技有限公司 一种基于eog的开关装置及开关键实现方法
CN107688416A (zh) * 2017-08-30 2018-02-13 京东方科技集团股份有限公司 触控基板、触摸屏、电子设备及触摸控制方法
US11023047B2 (en) 2018-05-01 2021-06-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Electrostatic slide clutch with bidirectional drive circuit
US10852825B2 (en) 2018-09-06 2020-12-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Selective restriction of skeletal joint motion
US10852831B2 (en) * 2018-11-26 2020-12-01 Zinitix Co., Ltd. User interface device driving chip for providing improved input feedback and electronic device using the same
US10860102B2 (en) 2019-05-08 2020-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Guide for supporting flexible articulating structure
CN110209303B (zh) * 2019-05-31 2021-07-16 联想(北京)有限公司 电子设备和控制方法
US11054905B2 (en) 2019-05-24 2021-07-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Motion-restricting apparatus with common base electrode
US11061476B2 (en) 2019-05-24 2021-07-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Haptic feedback apparatus
US11573762B2 (en) * 2021-06-30 2023-02-07 Google Llc Activity-dependent audio feedback themes for touch gesture inputs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248540A (ja) * 2001-12-04 2003-09-05 Japan Science & Technology Corp 皮膚感覚提示装置
JP2006012184A (ja) * 2005-08-01 2006-01-12 Sony Corp 表示装置、情報処理装置、及びその制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6959484B1 (en) * 1994-01-27 2005-11-01 Cymer, Inc. System for vibration control
US6388247B2 (en) * 1998-02-20 2002-05-14 Massachusetts Institute Of Technology Fingernail sensors for measuring finger forces and finger posture
JP3798287B2 (ja) * 2001-10-10 2006-07-19 Smk株式会社 タッチパネル入力装置
JP2003288158A (ja) 2002-01-28 2003-10-10 Sony Corp タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器
JP3852368B2 (ja) 2002-05-16 2006-11-29 ソニー株式会社 入力方法及びデータ処理装置
JP4447823B2 (ja) 2002-06-14 2010-04-07 ソニー株式会社 携帯情報機器
EP1691261A4 (en) * 2003-11-17 2011-07-06 Sony Corp INPUT DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, REMOTE CONTROL DEVICE AND INPUT DEVICE CONTROL METHOD
JP2005190290A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Alpine Electronics Inc 入力制御装置及び入力応答方法
US20070046643A1 (en) * 2004-08-06 2007-03-01 Hillis W Daniel State-Based Approach to Gesture Identification
JP2008033739A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sony Corp 力覚フィードバックおよび圧力測定に基づくタッチスクリーンインターラクション方法および装置
KR20080048837A (ko) * 2006-11-29 2008-06-03 삼성전자주식회사 촉각 피드백을 출력하는 장치 및 방법
US20080278585A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Michael Philip Greenberg Devices, Systems, and Methods Regarding Camera Imaging
CN103513764B (zh) * 2007-09-18 2017-04-26 森赛格公司 用于感觉刺激的方法和设备

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248540A (ja) * 2001-12-04 2003-09-05 Japan Science & Technology Corp 皮膚感覚提示装置
JP2006012184A (ja) * 2005-08-01 2006-01-12 Sony Corp 表示装置、情報処理装置、及びその制御方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248884A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Disney Enterprises Inc タッチ面用電気振動
US9389687B2 (en) 2010-07-27 2016-07-12 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus and control method for tactile sensation providing apparatus
JP2012027855A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Kyocera Corp 触感呈示装置及び触感呈示装置の制御方法
JP2018195335A (ja) * 2011-04-22 2018-12-06 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 電気振動型タクタイル・ディスプレイ
JP2017033586A (ja) * 2011-04-22 2017-02-09 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 電気振動型タクタイル・ディスプレイ
JP2019220215A (ja) * 2011-09-06 2019-12-26 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 触覚出力装置および触覚出力装置において触覚効果を生成する方法
JP2018073432A (ja) * 2011-09-06 2018-05-10 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 触覚出力装置および触覚出力装置において触覚効果を生成する方法
US9176586B2 (en) 2012-06-29 2015-11-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Touch panel device with tactile sense presenting function
US9383822B2 (en) 2012-06-29 2016-07-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for presenting tactile sensation and device therefor
US9383821B2 (en) 2012-06-29 2016-07-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for presenting tactile sensation and device therefor
US9176587B2 (en) 2012-06-29 2015-11-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Tactile sense presentation device and tactile sense presentation method
KR102214929B1 (ko) * 2013-04-15 2021-02-10 삼성전자주식회사 촉각 제공 장치 및 방법
KR20140123895A (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 삼성전자주식회사 촉각 제공 장치 및 방법
JP2016015140A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 静電触覚効果を提供する表面要素のためのシステム及び方法
US10788933B2 (en) 2016-06-24 2020-09-29 Tianma Microelectronics Co., Ltd. Tactile presentation panel, tactile presentation device and electronic equipment
JP2017228232A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 Tianma Japan株式会社 触覚提示用パネル、触覚提示装置および電子機器
JP7011141B2 (ja) 2016-06-24 2022-02-10 天馬微電子有限公司 触覚提示用パネル、触覚提示装置および電子機器
US11112876B2 (en) 2017-04-17 2021-09-07 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Operation input device
JPWO2021059739A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01
WO2021059739A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 三菱電機株式会社 触覚提示パネル、触覚提示タッチパネル、触覚提示タッチディスプレイ
CN114424150A (zh) * 2019-09-26 2022-04-29 三菱电机株式会社 触觉呈现面板、触觉呈现触摸面板、触觉呈现触摸显示器
JP7267443B2 (ja) 2019-09-26 2023-05-01 三菱電機株式会社 触覚提示パネル、触覚提示タッチパネル、触覚提示タッチディスプレイ
CN114424150B (zh) * 2019-09-26 2023-08-04 三菱电机株式会社 触觉呈现面板、触觉呈现触摸面板、触觉呈现触摸显示器

Also Published As

Publication number Publication date
US8330590B2 (en) 2012-12-11
CN101714026B (zh) 2013-03-27
US20100085169A1 (en) 2010-04-08
CN101714026A (zh) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010086471A (ja) 操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラム
EP2876528B1 (en) Systems and methods for generating friction and vibrotactile effects
US10013063B2 (en) Systems and methods for determining haptic effects for multi-touch input
Jang et al. Haptic edge display for mobile tactile interaction
CN105373248B (zh) 触摸面板及其操作方法
CN104750309B (zh) 将触摸面板的按钮转换成摩擦增强型控件的方法和***
CN104881175B (zh) 具有动态触觉效应的多触摸装置
TWI591518B (zh) 前後關係觸覺反饋
US20120223880A1 (en) Method and apparatus for producing a dynamic haptic effect
EP2629176A1 (en) Interactivity model for shared feedback on mobile devices
CN109284005B (zh) 一种融合静电力和振动的可穿戴式触觉再现装置和方法
JP2017168104A (ja) 静電付着に基づく触覚出力デバイス
US20200012348A1 (en) Haptically enabled overlay for a pressure sensitive surface
JP2013156686A (ja) オブジェクトの高さに応じた触覚振動を付与可能なユーザインタフェース装置、触覚振動付与方法及びプログラム
TWI479364B (zh) 具三維磁力觸控反饋之行動裝置及三維磁力觸控反饋裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327