JP2019521089A - 乳酸菌由来のp8蛋白質及びその抗癌剤としての使用 - Google Patents

乳酸菌由来のp8蛋白質及びその抗癌剤としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019521089A
JP2019521089A JP2018560069A JP2018560069A JP2019521089A JP 2019521089 A JP2019521089 A JP 2019521089A JP 2018560069 A JP2018560069 A JP 2018560069A JP 2018560069 A JP2018560069 A JP 2018560069A JP 2019521089 A JP2019521089 A JP 2019521089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disease
colon
protein
lactic acid
large intestine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018560069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6586248B2 (ja
Inventor
ミョンジュン・チョン
Original Assignee
セル バイオテック カンパニー リミテッド
セル バイオテック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セル バイオテック カンパニー リミテッド, セル バイオテック カンパニー リミテッド filed Critical セル バイオテック カンパニー リミテッド
Publication of JP2019521089A publication Critical patent/JP2019521089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586248B2 publication Critical patent/JP6586248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/164Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/335Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Lactobacillus (G)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/746Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for lactic acid bacteria (Streptococcus; Lactococcus; Lactobacillus; Pediococcus; Enterococcus; Leuconostoc; Propionibacterium; Bifidobacterium; Sporolactobacillus)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/308Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on cancer prevention
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/41Pediococcus
    • A23V2400/427Pentosaceus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K2035/11Medicinal preparations comprising living procariotic cells
    • A61K2035/115Probiotics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、乳酸菌由来の蛋白質およびその製造方法に関する。本発明の乳酸菌由来の蛋白質は、大腸癌に対する治療効果が優れた乳酸菌(ラクトバチルスラムノサス)から分離した精製蛋白質であって、大腸疾患に対して著しい効果を立証したので、天然蛋白質大腸疾患の治療剤として医学分野で大きく活用されることが期待される。【選択図】図5

Description

本発明は、乳酸菌由来の蛋白質およびその製造方法に関する。
大腸疾患とは、大腸癌、大腸炎、過敏性大腸症候群、クローン病などを含むもので、大腸に発生する様々な疾病を総称する。現代は、頻繁なストレスと西欧化された食習慣、飲酒などの影響により、大腸疾患患者数が大幅に増加している。韓国国民健康保険公団の2012年大腸癌診療費報告書によると、大腸癌患者数は、2007年の7万7,193人から2011年の11万3,504人に増加し、大腸癌診療費は、2007年の3,360億ウォンから2011年の5,148億ウォンに増加した。大腸癌治療のために、合成化合物としての5−フルオロウラシル(5−FU、fluorouracil)、UFT(tegafur−uracil)、カペシタビン(capecitabine)などのフルオロピリミジン(flouropyrimidine)系薬物とイリノテカン(irinotecan)、オキサリプラチン(oxaliplatin)などが開発されて使用されており、標的治療剤であるベバシズマブ(bevacizumab、商品名アバスチン)およびセツキシマブ(cetuximab、商品名アービタックス)などが開発されている。しかし、高濃度投与および長期的使用による副作用の危険が高く、天然産物由来の治療剤の開発が急務とされている。
一方、プロバイオティクスとは、摂取されて腸に到達した時に腸内環境に有益な作用をする菌株をいう。現在まで知られた大部分のプロバイオティクスは乳酸菌であり、乳酸菌とは、糖類を発酵してエネルギーを獲得し多量の乳酸を生成する細菌の総称である。大腸癌および大腸炎を含む大腸疾患患者に乳酸菌を投与して治療効果を期待できることが公知となり、「腸内有害酵素の活性を抑制する新たな韓国型乳酸菌およびその用途(KR10−0232639B1)」および「腸内環境の改善効果を有するナノ型キムチ乳酸菌組成物(KR10−2016−0084822A)」など、乳酸菌を大腸疾患治療剤として使用しようとする技術が開発されているが、乳酸菌内における有効成分としての蛋白質を確認し用いることに関する技術は、開発が微々たるのが現状である。
したがって、本発明は、乳酸菌由来の蛋白質およびその製造方法に関し、本発明の乳酸菌由来の蛋白質は、大腸癌に対する治療効果が優れた乳酸菌(ラクトバチルスラムノサス(Lactobacillus rhamnosus))から分離した精製蛋白質であって、大腸疾患に対して著しい効果を立証したので、天然蛋白質大腸疾患治療剤として医学分野で大きく活用されることが期待される。
本発明は、上記の従来技術上の問題点を解決するためになされたものであって、乳酸菌由来の蛋白質およびその製造方法に関する。
しかし、本発明がなそうとする技術的課題は、以上に言及した課題に制限されず、言及されていない他の課題は、以下の記載から当業界における通常の知識を有する者に明確に理解されるであろう。
以下、本願に記載の多様な具体例が図面を参照して記載される。下記の説明において、本発明の完全な理解のために、多様な特異的詳細事項、例えば、特異的形態、組成物および工程などが記載されている。しかし、特定の具体例は、これらの特異的詳細事項の1つ以上なしに、または他の公知の方法および形態とともに実行できる。他の例において、公知の工程および製造技術は、本発明を不必要に曖昧にしないようにするために、特定の詳細事項として記載されない。「一具体例」または「具体例」に関する本明細書全体にわたる参照は、具体例と結び付けて記載された特別な特徴、形態、組成または特性が本発明の1つ以上の具体例に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体にわたる多様な位置で表現された「一具体例において」または「具体例」の状況は、必ずしも本発明の同一の具体例を示すものではない。追加的に、特別な特徴、形態、組成、または特性は、1以上の具体例において、何らかの適した方法で組み合わされる。
明細書において特別な定義がなければ、本明細書に使われたすべての科学的および技術的な用語は、本発明の属する技術分野における当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。
本発明の一具体例において、「プロバイオティクス(probiotics)」とは、摂取されて腸に到達した時に腸内環境に有益な作用をする菌株をいう。現在まで知られた大部分のプロバイオティクスは乳酸菌であり、一部のバチルス(Bacillus)などを含んでいる。ロシアの科学者メチニコフ(Elie Mechinikoff)は、ブルガリアの人々が長寿を享受する理由がラクトバチルスで発酵した発酵乳の摂取のためであることを突き止めてノーベル賞を受賞して以来、乳酸菌、プロバイオティクスの機能性は長い間研究されている。乳酸菌を含めた細菌がプロバイオティクスとして認められるためには、胃酸と胆汁酸で生き残り、小腸まで到達して腸で増殖し定着しなければならず、腸管内で有用な効果を示さなければならず、毒性がなく、非病原性でなければならない。
ヒトの腸には約1kgの菌が生息しており、食べ物の量と菌の量がほぼ同一に存在し、毎日***する糞便の内容物も、水分を除けば約40%を菌が占める。ヒトの糞便を顕微鏡で観察すると、ほぼ菌の塊からなることが分かり、これら菌の99%程度は嫌気性菌である。母乳を食べる健康な赤ちゃんの場合、糞便菌の90%以上がビフィドバクテリウムからなるが、年を取るにつれて次第にビフィドバクテリウムは減少し、腸内有害菌は増加するようになる(Bifido Microfl7:35−43、1998)。このような正常な老化過程で腸内菌叢の分布を健康な状態に維持するように補助するのが、プロバイオティクスの機能である。
本発明の一具体例において、「乳酸菌(lactic acid bacteria)」とは、ニュウ酸菌(Lactobacilli)とも名付け、糖類を発酵してエネルギーを獲得し多量の乳酸を生成する細菌の総称である。「乳酸菌」という名称は慣用名であり、分類学的な位置を指すものではない。乳酸菌の定義に適したものは、ラクトバチルス(Lactobacillus)、ラクトコッカス(Lactococcus)、リューコノストック(Leuconostoc)、ペディオコッカス(Pediococcus)、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)などの菌属である。形態的には、球菌(ラクトコッカス、ペディオコッカス、リューコノストック)と桿菌(ラクトバチルス、ビフィドバクテリウム)に分けられ、グラム(Gram)染色性は陽性である。いずれも酸素の少ない環境でよく発育して各種糖から乳酸を生成する。酸に耐性を示すものが多く、栄養要求性は非常に複雑で、糖類の他に多い種類のアミノ酸やビタミンを要求し、菌種、菌株によって微量栄養素を加えなければ生育できないものもある。乳酸菌は、農産物や食品からヒトや動物の体まで自然界に広く分布しており、確かな生育先が分からないものもある。ラクトコッカスは10℃で発育するが、45℃では発育せず、最適温度が30℃前後の球菌で正常発酵をする。乳製品のスターター(starter)として食品加工に用いられる菌種が多い。ペディオコッカスは正常発酵をする球菌で、四連の細胞配列をする。生育温度、乳酸の旋光性などによって8種類の菌種に分類されている。ペディオコッカスは、リューコノストックとともに、発酵に係わる主要菌であって、動物の生体とは関係が少ない。リューコノストックは、異常発酵する連鎖球菌で、糖分解、成長、生育pHなどによって4種類の菌種に分類される。ラクトバチルスは、正常発酵と異常発酵をする2種類に大別されるが、生育温度、糖分解、成長、生成乳酸の旋光性などによって55菌種11亜菌種に分類されている。ラクトバチルスは、代表的な乳酸菌として各種発酵食品に使用され、また、腸管常在菌叢としてヒトや動物の健康と重要な関係がある。ビフィドバクテリウムは、異常発酵をする偏性嫌気性グラム陽性桿菌であって、主に乳酸と酢酸を最終産物として生産する。
本発明の一具体例において、「P8蛋白質(Protein No.8)」とは、本発明の実施例に記載の製造方法により乳酸菌(ラクトバチルスラムノサス)から抽出された8KDaサイズの蛋白質断片を意味する。本発明のP8蛋白質は、配列番号1で表される塩基配列、または配列番号2で表されるアミノ酸配列で定義され、大腸疾患の治療に有効な効果がある。
本発明の一具体例において、「ベクター(vector)」とは、組換えDNA実験で、遺伝子を宿主に導入して増殖させる目的で用いられる小型の自律増殖能のあるDNAを意味する。通常、プラスミドとバクテリオファージが使用される。ベクターの条件は、細胞内に効率的に挿入されること、他のDNAを組込み挿入できるように制限酵素で切断できる部位があること、薬剤耐性があって選別できること、標識遺伝子がなければならないこと、などである。
本発明において、ベクターは、P8蛋白質またはP8蛋白質の活性部位をコードするDNAを含むものを意味するが、これに限定するものではない。
本発明の一具体例において、「形質転換(transformation)」とは、元の細胞が持っていたのとは異なる種類の遺伝子があるDNA鎖片またはプラスミドが細胞の間に侵入されて、元の細胞に存在していたDNAと結合した結果として細胞の遺伝形質が変化することを意味する。形質転換は、細菌(Bacteria)でよく観察され、人工的な遺伝子組換えにより行われてもよい。前記形質転換によって遺伝形質が変化した細胞または個体を「形質転換体」という。具体的には、自分のものではないDNAを受け入れて形質転換が起こった細胞を形質転換受容細胞という。形質転換された受容細胞は、接合と形質導入により新たな遺伝形質を拡散させることができる。バクテリオファージのようなウイルスを媒介として形質転換されたバクテリアの新たな形質が他のバクテリアに移る場合には、形質導入、または形質移入という。形質導入は、ウイルスが関与するという点で形質転換とは異なる。
本発明において、形質転換体は、前記P8蛋白質またはP8蛋白質の活性部位をコードするDNAを含むベクターの挿入によって遺伝形質が変化した細胞または個体を意味し、前記遺伝形質が変化した細胞は乳酸菌であることが好ましいが、これに限定するものではない。
本発明の一具体例において、「大腸疾患」とは、大腸に発生する様々な疾病を総称するもので、これに限定するものではないが、好ましくは、大腸癌、大腸ポリープ、大腸炎、虚血性腸疾患、赤痢、腸内血管異形成、憩室症、過敏性大腸症候群、クローン病などを含む。
本発明の一具体例において、「薬学組成物」とは、特定の目的のために投与される組成物を意味する。本発明の目的上、本発明の薬学組成物は、配列番号2〜10で表されるアミノ酸配列からなる群より選択される1つ以上の蛋白質であってもよく、または配列番号2〜10で表されるアミノ酸配列からなる群より選択される1つ以上の蛋白質を有効成分として含む組成物であってもよく、これに関与する蛋白質および薬学的に許容可能な担体、賦形剤または希釈剤を含むことができる。前記の「薬学的に許容される可能な」担体または賦形剤は、政府の規制部によって承認されたものや、または脊椎動物、そしてより特別には、ヒトへの使用のための政府またはその他一般的に承認された薬局方でリストされたものを意味する。
非経口的な投与のために、本発明の薬学組成物は、油性または水性担体にある懸濁液、溶液またはエマルジョンの形態になってもよく、固体または半固体の形態に製造されるが、最も好ましくは、液状形態であってもよい。また、本発明の薬学組成物は、懸濁剤、安定化剤、溶解剤および/または分散剤のような剤形化剤を含むことができ、滅菌される。前記薬学組成物は、製造および貯蔵の条件下で安定化することができ、細菌やカビのような微生物の汚染作用に対して保存可能である。代案的に、本発明の薬学組成物は、使用前に適切な担体と再構成のために滅菌粉末形態であってもよい。薬学組成物は、単位−服用量形態で、マイクロニードルパッチに、アンプルに、またはその他の単位−服用量容器に、または多−服用量容器に存在してもよい。代案的に、薬学的組成物は、単に滅菌液体担体、例えば、使用直前に注射用水の付加を要する凍結−乾燥した(冷凍乾燥)状態で保管されてもよい。直ちに注射溶液および懸濁液は、滅菌粉末、グラニュールまたはタブレットに製造される。
いくつかの非制限的な実施形態において、本発明の薬学組成物は、液体に剤形化されてもよく、または液体中に微粒球の形態で含まれてもよい。また、ある非制限的な実施形態において、本発明の薬学組成物に適切な賦形剤は、保存剤、懸濁剤、安定化剤、染料、緩衝剤、抗菌剤、抗真菌剤、および等張化剤、例えば、砂糖または塩化ナトリウムを含むことができる。ここで使用されたもので、用語「安定化剤」は、保存寿命を増加するために、本発明の薬学的組成物に選択的に使用された化合物を言及する。非−制限的な実施において、追加的な安定化剤は、糖、アミノ酸、またはポリマーであってもよい。また、本発明の薬学組成物は、1つまたはそれ以上の薬学的に許容可能な担体を含むことができ、前記担体は、溶媒または分散培地であってもよい。薬学的に許容可能な担体の非−制限的な例は、水、食塩水、エタノール、ポリオール(例、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、オイル、およびこれらの適切な混合物を含む。本発明の薬学組成物に適用される滅菌技術の非−制限的な例は、細菌−抑制フィルタを通した濾過、完全滅菌化、滅菌製剤の合体、放射線照射、滅菌ガス照射、加熱、真空乾燥および凍結乾燥を含む。
本発明の一具体例において、「投与」とは、何らかの適切な方法で患者に本発明の組成物を導入することを意味し、本発明の組成物の投与経路は、目的の組織に到達できる限り、一般的な経路を通して投与される。経口投与、腹腔内投与、静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、皮内投与、鼻内投与、肺内投与、直腸内投与、腔内投与、腹腔内投与、硬膜内投与が行われてもよいが、本発明の有効成分として配列番号2〜10で表されるアミノ酸配列からなる群より選択される1つ以上の蛋白質、または前記を含む組成物の場合、粉末、タブレット、カプセル、または液状剤形の形態で経口投与が最も好ましいが、これに制限されるわけではない。
本発明の目的とする適応症の治療方法は、前記薬学組成物を薬剤学的有効量で投与することを含むことができる。本発明において、有効量は、疾患の種類、疾患の重症度、組成物に含有された有効成分および他の成分の種類および含有量、剤形の種類および患者の年齢、体重、一般健康状態、性別および食事、投与時間、投与経路および組成物の分泌率、治療期間、同時使用される薬物を含めた多様な因子に応じて調節可能である。
本発明の一具体例において、配列番号8、9、および10で表されるアミノ酸配列から構成されたグループより選択されたいずれか1つ以上のアミノ酸配列を含む蛋白質を提供し、前記蛋白質は、配列番号2で表される蛋白質を提供し、前記蛋白質は、乳酸菌由来であることを特徴とする蛋白質を提供し、前記乳酸菌は、ラクトバチルスラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバチルスアシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルスパラカゼイ(Lactobacillus paracasei)、ラクトバチルスプランタルム(Lactobacillus plantarum)、ペディオコッカスペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)、およびラクトバチルスブレビス(Lactobacillus brevis)からなるグループより選択されたいずれか1つ以上である蛋白質を提供し、前記乳酸菌は、ラクトバチルスラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)である蛋白質を提供する。
本発明の他の具体例において、配列番号8、9、および10で表されるアミノ酸配列から構成されたグループより選択されたいずれか1つ以上のアミノ酸配列を含む蛋白質を有効成分として含む大腸疾患の予防または治療用薬学組成物を提供し、前記大腸疾患は、大腸癌、大腸ポリープ、大腸炎、虚血性腸疾患、赤痢、腸内血管異形成、憩室症、過敏性大腸症候群、およびクローン病から構成されるグループより選択されたいずれか1つ以上である大腸疾患の予防または治療用薬学組成物を提供し、前記大腸疾患は、大腸癌である大腸疾患の予防または治療用薬学組成物を提供する。
本発明のさらに他の具体例において、配列番号8、9、および10で表されるアミノ酸配列から構成されたグループより選択されたいずれか1つ以上のアミノ酸配列を含む蛋白質を有効成分として含む大腸疾患の予防または改善用食品組成物を提供し、前記大腸疾患は、大腸癌、大腸ポリープ、大腸炎、虚血性腸疾患、赤痢、腸内血管異形成、憩室症、過敏性大腸症候群、およびクローン病から構成されるグループより選択されたいずれか1つ以上である大腸疾患の予防または改善用食品組成物を提供し、前記大腸疾患は、大腸癌である大腸疾患の予防または改善用食品組成物を提供する。
本発明のさらに他の具体例において、配列番号8、9、および10で表されるアミノ酸配列から構成されたグループより選択されたいずれか1つ以上のアミノ酸配列を含む蛋白質を発現するように構築されたベクターを提供する。
本発明のさらに他の具体例において、配列番号8、9、および10で表されるアミノ酸配列から構成されたグループより選択されたいずれか1つ以上のアミノ酸配列を含む蛋白質を発現するように構築されたベクターを含む、ヒトを除いた形質転換体を提供し、前記形質転換体は、乳酸菌である形質転換体を提供し、前記乳酸菌は、ペディオコッカスペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)である形質転換体を提供する。
本発明のさらに他の具体例において、配列番号8、9、および10で表されるアミノ酸配列から構成されたグループより選択されたいずれか1つ以上のアミノ酸配列を含む蛋白質を発現するように構築されたベクターを含む、ヒトを除いた形質転換体を有効成分として含む大腸疾患の予防または治療用薬学組成物を提供し、前記形質転換体は、乳酸菌である大腸疾患の予防または治療用薬学組成物を提供し、前記乳酸菌は、ペディオコッカスペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)である大腸疾患の予防または治療用薬学組成物を提供し、前記大腸疾患は、大腸癌、大腸ポリープ、大腸炎、虚血性腸疾患、赤痢、腸内血管異形成、憩室症、過敏性大腸症候群、およびクローン病から構成されるグループより選択されたいずれか1つ以上である大腸疾患の予防または治療用薬学組成物を提供し、前記大腸疾患は、大腸癌である大腸疾患の予防または治療用薬学組成物を提供する。
本発明のさらに他の具体例において、配列番号8、9、および10で表される蛋白質から構成されたグループより選択されたいずれか1つ以上のアミノ酸配列を含む蛋白質を発現するように構築されたベクターを含む、ヒトを除いた形質転換体を有効成分として含む大腸疾患の予防または改善用食品組成物を提供し、前記形質転換体は、乳酸菌である大腸疾患の予防または改善用食品組成物を提供し、前記乳酸菌は、ペディオコッカスペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)である大腸疾患の予防または改善用食品組成物を提供し、前記大腸疾患は、大腸癌、大腸ポリープ、大腸炎、虚血性腸疾患、赤痢、腸内血管異形成、憩室症、過敏性大腸症候群、およびクローン病から構成されるグループより選択されたいずれか1つ以上である大腸疾患の予防または改善用食品組成物を提供し、前記大腸疾患は、大腸癌である大腸疾患の予防または改善用食品組成物を提供する。
以下、前記本発明を段階別に詳細に説明する。
大腸癌、大腸炎、過敏性大腸症候群、クローン病などを含む大腸疾患に対して乳酸菌を治療剤として用いることは公知の技術であるが、乳酸菌内で有効成分としての蛋白質を確認し、これを用いることに対する技術は開発が微々たるものであった。本発明は、乳酸菌由来の蛋白質およびその製造方法に関し、本発明の乳酸菌由来の蛋白質は、大腸癌に対する治療効果が優れた乳酸菌(ラクトバチルスラムノサス)から分離された精製蛋白質であって、大腸疾患に対して著しい効果を立証したので、天然蛋白質大腸疾患の治療剤として医学分野で大きく活用されることが期待される。
本発明の一実施例による、ラクトバチルスラムノサス菌体破砕液をクロマトグラフィーでサイズ別に分類して蛋白質と低分子物質に分離された結果を示す図である。 本発明の一実施例による、本発明のP8蛋白質を製造するための蛋白質精製過程における段階別の結果を示す図である。 本発明の一実施例による、本発明のP8蛋白質のアミノ酸配列を分析(シーケンシング)して配列を確認した結果を示す図である。 本発明の一実施例による、本発明のP8蛋白質とアミノ酸配列の相同性が高い乳酸菌由来の蛋白質間の活性部位の配列共有模式図である。 本発明の一実施例による、大腸癌細胞株DLD−1とHT−29に本発明のP8蛋白質処理後の細胞成長抑制効果を確認した結果を示す図である。 本発明の一実施例による、大腸癌細胞株DLD−1に本発明のP8蛋白質処理後の細胞生存能力阻害効果を確認した結果を示す図である。 本発明の一実施例による、NIH3T3細胞に本発明のP8蛋白質処理後の細胞毒性を確認した結果を示す図である。 本発明の一実施例による、大腸癌細胞株DLD−1に本発明のP8蛋白質処理後の細胞移動性抑制効果を確認した結果を示す図である。 本発明の一実施例による、大腸癌異種移植マウスモデルでP8蛋白質処理後の癌組織の成長抑制効果を確認した結果を示す図である。
大腸癌細胞株DLD−1細胞を6ウェル−プレートに1.5×10cells/ウェルの密度で培養し、本発明のP8蛋白質を1μg/ml、または10μg/mlの濃度で添加した。これを24時間から48時間培養した後、リン酸緩衝溶液で2回洗浄し、LIVE/DEAD生存性/細胞毒性キット(LIVE/DEAD viability/cytotoxicity staining kit)1ml処理後、20〜40分間反応させた。前記染色によって生きた細胞は緑色、死んだ細胞は赤色に染色される。前記細胞を蛍光顕微鏡下で確認して生存性の抑制程度を確認した結果、大腸癌細胞にP8蛋白質処理時、陰性対照群(Cont.)に比べて細胞生存率が減少することが分かり、処理されたP8蛋白質の濃度が増加するほど、またはP8蛋白質処理時間が増加するほど、大腸癌細胞株の生存能力が阻害されることを確認した。
以下、実施例を通じて本発明をより詳細に説明しようとする。これらの実施例は単に本発明をより具体的に説明するためのものであって、本発明の要旨により本発明の範囲がこれらの実施例によって制限されないことは、当業界における通常の知識を有する者にとって自明であろう。
実施例1.乳酸菌由来の蛋白質の分離および精製
実施例1−1.乳酸菌由来の蛋白質の精製
多様な種類の乳酸菌培養上澄液または菌体破砕液を大腸癌細胞株のDLD−1に処理して抗癌活性を確認した。そのうち、抗癌活性が最も良いラクトバチルスラムノサス(Lactobacillus rhamnosus、KCTC12202BP)菌体破砕液を選別した。
前記ラクトバチルスラムノサス菌体破砕液から有効成分として抗癌蛋白質を精製するために、高速蛋白質液体クロマトグラフィー(FPLC、fast protein liquid chromatography、GEヘルスケア)装備でサイズ排除クロマトグラフィー(Size exclusion chromatography、セファデックスG−25、脱染カラム、GEヘルスケア)を行って蛋白質のみを分離した。前記蛋白質と低分子物質とが分離されたピークグラフを図1に記載した。
蛋白質のみを分離した区画を20mMトリスバッファー(Tris buffer、pH8.0)で透析し、ハイトラップDEAE FF(HiTrap DEAE FF、GEヘルスケア)に吸着しない蛋白質を回収して3KDaサイズのメンブレンで濃縮した後、0.05Mリン酸塩pH6.0の溶液で再透析し、ハイトラップDEAE SP(HiTrap DEAE SP、GEヘルスケア)に吸着させ、0.5M塩化ナトリウムの濃度勾配によって順次に分離した。分離された分画物別に大腸癌細胞に処理して抗癌活性を確認し、最も抗癌活性の良い分画物を濃縮して、SDS−PAGEで確認する方法により8KDaサイズの蛋白質を分離し、これを「P8蛋白質」と名付けた。前記P8蛋白質製造過程の段階別の結果を図2に記載した。
実施例1−2.乳酸菌由来の蛋白質の同定
実施例1−1の方法で精製されたP8蛋白質をクマシーブルー−250染色後、マルチ−トフ質量分析(MALDI−TOF、Matrix Assisted Laser Desorption Ionization Time Of Flight Mass spectrometry)を行って「未究明蛋白質LGG_02452[ラクトバチルスラムノサス]」というアイディーを算出し、前記蛋白質をPVDFメンブレンに転移し、N−末端アミノ酸シーケンシングにより同定した結果、N末端アミノ酸配列はA−T−V−D−P−E−K−T−L−Fであることを確認した。前記結果を図3に示した。
また、前記「未究明蛋白質LGG_02452」のDNA配列を鋳型として表1のようにプライマーを作製し、PCRを行って配列分析(シーケンシング)した結果、表2のように塩基配列およびアミノ酸配列を確認した。
実施例1−3.乳酸菌由来の蛋白質の活性部位の同定
実施例1−1で精製されたP8蛋白質の活性部位を追跡するために、P8蛋白質の配列と類似の乳酸菌由来の蛋白質を探索し、その結果を表3に記載した。P8蛋白質と表3に記載の蛋白質間の配列相同性を分析して導出された活性部位3箇所の配列を表4に記載した。前記乳酸菌由来の蛋白質間の活性部位の配列共有模式図を図4に記載した。
実施例1−4.乳酸菌由来の蛋白質の活性部位の抗癌効果の確認
大腸癌細胞株DLD−1細胞を96ウェル−プレートに1×10cells/ウェルの密度で培養し、実施例1−3の活性部位1〜3(配列番号8〜10)を10μg/mlの濃度で添加した。陰性対照群は、蛋白質の精製時に用いた緩衝溶液である0.1%PBSを使用した。これを24時間培養した後、細胞生存率測定用キット(Dojindo Cell count kit WST−8)をウェルあたり10μlずつ処理して、2時間反応させた。これをマイクロプレートリーダー(Microplate reader、amersham、Biorad、米国、日本)を用いて450nmで吸光度を測定し、測定値を細胞生存率(Cell survival rate)として算出した。その結果、陰性対照群に比べて、活性部位1〜3を処理した実験群で大腸癌細胞株DLD−1の細胞成長が有意に抑制されたことを確認した。
実施例2.試験管内(in vitro)の乳酸菌由来の蛋白質(P8蛋白質)の抗癌効果の確認
実施例2−1.細胞生存率の確認
大腸癌細胞株DLD−1とHT−29細胞それぞれを96ウェル−プレートに1×10cells/ウェルの密度で培養し、実施例1のP8蛋白質を0.39μg/ml〜100μg/mlの濃度で添加した。陰性対照群は、蛋白質の精製時に用いた緩衝溶液である0.1%PBSを使用した。これを24時間培養した後、細胞生存率測定用キット(Dojindo Cell count kit WST−8)をウェルあたり10μlずつ処理して、2時間反応させた。これをマイクロプレートリーダー(Microplate reader、amersham、Biorad、米国、日本)を用いて450nmで吸光度を測定し、測定値を細胞生存率(Cell survival rate)として算出した。前記結果を図5に示した。
実験結果、P8蛋白質が大腸癌細胞株のDLD−1とHT−29に対して約20%の細胞成長抑制効果を示し、癌細胞の成長抑制に対して効果があることが確認された。
実施例2−2.抗癌効果の確認
大腸癌細胞株DLD−1細胞を6ウェル−プレートに1.5×10cells/ウェルの密度で培養し、実施例1のP8蛋白質を1μg/ml、または10μg/mlの濃度で添加した。これを24時間から48時間培養した後、リン酸緩衝溶液で2回洗浄し、LIVE/DEAD生存性/細胞毒性キット(LIVE/DEAD viability/cytotoxicity staining kit)1ml処理後、20〜40分間反応させた。前記染色によって生きた細胞は緑色、死んだ細胞は赤色に染色される。前記細胞を蛍光顕微鏡下で確認して生存性の抑制程度を確認し、その結果を図6に示した。実験結果、大腸癌細胞にP8蛋白質処理時、陰性対照群(Cont.)に比べて細胞生存率が減少することが分かり、処理されたP8蛋白質の濃度が増加するほど、またはP8蛋白質処理時間が増加するほど、大腸癌細胞株の生存能力が阻害されることを確認した。
実施例2−3.細胞毒性の確認
実施例1のP8蛋白質の細胞毒性の有無を確認するために、NIH3T3細胞(mouse embryonic fibroblast cell)で大量発現させたP8蛋白質と、陽性対照群としてBSA(bovine serum albumin)の細胞毒性実験を行った。
まず、NIH3T3細胞を96ウェル−プレートに各1×10cells/ウェルの密度で培養し、BSAと、大量発現で精製したP8蛋白質を0.39μg/ml〜100μg/mlの濃度で添加した。これを24時間培養した後、細胞生存率測定用キット(Dojindo Cell count kit WST−8)をウェルあたり10μlずつ処理して、2時間反応させた。これをマイクロプレートリーダー(Microplate reader、amersham、Biorad、米国、日本)を用いて450nmで吸光度を測定し、測定値を細胞生存率(Cell survival rate)として算出した。前記結果を図7に示した。
実験結果、P8蛋白質処理された細胞の生存率は、BSA処理された細胞と比較して有意な差がないので、P8蛋白質自体による細胞毒性はないことを確認した。
実施例2−4.大腸癌細胞の移動性抑制効果の確認
大腸癌細胞のDLD−1細胞に、実施例1のP8蛋白質を1μg/mlの濃度で1日、3日、または7日を毎日処理した後、それぞれの細胞を6ウェル−プレートに分注した。
分注されたDLD−1細胞を一晩培養後、200μlのチップ(tip)を用いて、細胞の培養されているプレートにスクラッチを加えた。前記スクラッチによる浮遊物質を除去するために、PBSで2回洗浄した後、24時間追加的に培養した。その結果を図8に示した。
実験結果、P8蛋白質を処理しなかった対照群では、スクラッチ部位が細胞でほとんど埋められるのに対し、P8蛋白質を処理した実験群では、スクラッチの埋められる速度が減少することを確認した。特に、P8蛋白質を処理した時間の持続性(1日、3日、または7日)に比例して細胞の移動速度が有意に減少することを確認した。これを統計処理して確認すると、P8蛋白質処理しなかった対照群での細胞で埋められた面積に比べて、P8蛋白質を1日処理時に15.7%、3日処理時に45.9%、7日処理時に58.3%と、細胞の移動速度が低下することを確認した。
実施例3.生体内(in vivo)の乳酸菌由来の蛋白質(P8蛋白質)の抗癌効果の確認
実施例3−1.大腸癌異種移植モデルの製造
ヒト由来の大腸癌細胞株(DLD−1)をヌードマウスの皮下に移植して異種移植モデル(xenograft model)を製造し、これを用いて実施例1のP8蛋白質の抗癌活性を評価した。
まず、大腸癌異種移植モデルの製造のために、1×10cells/100μlのDLD−1細胞をヌードマウスの皮下に移植した。移植から10〜15日後に腫瘍細胞の移植状態を確認し、安定的な移植状態を示すマウスに対して持続的な観察を実施した。腫瘍の中心壊死(Central necrosis)が起こる前に、十分な血液供給で急速な癌成長を示すマウスを選別して癌組織を得た。得られた癌組織のうち主に急速な細胞***が発生する外角部位を一定のサイズ(3×3×3mm)に切って癌組織切片(tumor fragment)を作製した。次に、套管針(Trocar)の末端に癌組織切片を載せて用意し、動物の左側後肢の前側方を約4mm程度切開し、ここを通して用意した套管針を挿入して、左側前肢の後方の体幹側面部に末端が到達するようにした。套管針を軽く速やかに回して360度回転させて除去し、癌組織切片が目標の地点に位置するようにし、切除部位は消毒した。皮膚上に促進して癌組織切片の位置を確認し、週2回以上癌成長を観察して、成功的な移植状態を示すマウスのみを選別して実験に使用した。
実施例3−2.抗癌効果の確認
実施例3−1の方法で製造された大腸癌異種移植モデルを表5のようにグループ化し、週2回ずつ4週間、計8回腹腔に薬物を投与した。
薬物投与期間中、2日ごとに1回ずつノギス(Vernier calipers)を用いて腫瘍のサイズを測定し、測定された値を表6に記載の数式により体積として算出した。計8回の投与終了後、腫瘍を摘出して写真撮影し、前記体積算出グラフおよびマウスから摘出された腫瘍の写真を図9に記載した。
実験結果、処理されたすべての濃度のP8蛋白質実験群で、陰性対照群と比較して有意な水準の癌成長抑制効果があり、P8蛋白質が10mg/Kg以上の濃度で処理される場合には、既存の抗癌剤に勝る水準の癌成長抑制効果を期待できることを確認した。
本発明は、乳酸菌由来の蛋白質およびその製造方法に関し、本発明の乳酸菌由来の蛋白質は、大腸癌に対する治療効果が優れた乳酸菌(ラクトバチルスラムノサス)から分離した精製蛋白質であって、大腸疾患に対して著しい効果を立証したので、天然蛋白質大腸疾患の治療剤として医学分野で大きく活用されることが期待される。
配列番号1(Lactobacillus rhamnosus、DNA)
atggcaacag tagatcctga aaagacattg
tttctcgatg aaccaatgaa caaggtattt
gactggagca acagcgaagc acctgtacgt
gatgcgctgt gggattatta catggaaaag
aacagccgtg ataccatcaa gactgaagaa
gaaatgaaac cagtcctaga catgtccgac
gatgaggtca aagccctagc agaaaaggtt
ctcaagaagt aa
配列番号2(Lactobacillus rhamnosus、PRT)
Met Ala Thr Val Asp Pro Glu Lys Thr Leu
Phe Leu Asp Glu Pro Met Asn Lys Val Phe
Asp Trp Ser Asn Ser Glu Ala Pro Val Arg
Asp Ala Leu Trp Asp Tyr Tyr Met Glu Lys
Asn Ser Arg Asp Thr Ile Lys Thr Glu Glu
Glu Met Lys Pro Val Leu Asp Met Ser Asp
Asp Glu Val Lys Ala Leu Ala Glu Lys Val
Leu Lys Lys
配列番号3(Lactobacillus acidophilus、PRT)
Met Ala Asp Glu Ile Ile Lys Thr Ala Leu
Leu Asp Arg His Met Lys Glu Ala Phe Asp
Trp Ser Asp Ser Asp Met Pro Val Arg Asp
Ala Leu Trp Asp Tyr Phe Met Glu Lys Asn
Gly Glu Asp Met Leu Pro Phe Leu Arg Asp
Thr Met Lys Thr Glu Lys Asp Ser Asp Glu
Lys Ile Glu Ala Phe Val Asn Glu Asn Leu
Lys Lys
配列番号4(Lactobacillus paracasei、PRT)
Met Ala Ser Val Asp Pro Glu Lys Thr Leu
Phe Leu Asp Glu Pro Met Asn Lys Val Phe
Asp Trp Ser Asp Ser Glu Ala Pro Val Arg
Asp Ala Leu Trp Asp Tyr Tyr Met Glu Lys
Asn Ser Arg Asp Thr Ile Lys Thr Glu Glu
Glu Met Lys Pro Val Leu Asp Met Ser Asp
Asp Glu Val Lys Ala Leu Ala Glu Lys Val
Leu Lys Lys
配列番号5(Lactobacillus plantarum、PRT)
Met Ala Ala Ala Val Glu Met Asn Ser Met
Leu Asp Glu Lys Met Thr Asp Val Phe Asp
Trp Ser Asp Ser Lys Leu Pro Val Arg Asp
Ala Ile Trp Asn His Phe Met Asp Ala Asp
Ser His Asp Thr Asp Lys Thr Ala Asp Glu
Val Ala Pro Tyr Met Ser Met Asp Glu Ala
Lys Leu Lys Ser Glu Val Glu Lys Leu Leu
Lys Ala
配列番号6(Pediococcus pentosaceus、PRT)
Met Ala Thr Thr Leu Lys Thr Glu Leu Leu
Asp Gln Lys Met Thr Glu Val Phe Asp Trp
Ser Asn Asp Gln Thr Pro Leu Arg Asp Ala
Met Trp Asn His Val Met Asp Asp Asn Gly
His Asp Thr Met Lys Thr Ile Ala Glu Ala
Lys Lys Trp Glu Asn Met Asn Asp Ala Glu
Leu Lys Lys Thr Ala Glu Gln Met Leu Lys
配列番号7(Lactobacillus brevis、PRT)
Met Ala Val Val Glu Lys Thr Ala Leu Leu
Asp Glu Lys Met Asn Glu Val Phe Asp Trp
Ser Asp Ser Lys Glu Pro Val Arg Asp Ala
Leu Trp Asn His Phe Met Glu Ser Asn Gly
His Asn Thr Asp Glu Thr Glu Ala Ser Met
Lys Glu Ile Asp Ala Lys Ser Asp Ala Asp
Val Arg Ser Tyr Val Glu Asp Asn Leu Lys
Lys
配列番号8(Lactobacillus rhamnosus、PRT)
Ala Thr Val Asp Pro Glu Lys Thr Leu Phe
Leu Asp Glu Pro Met Asn Lys Val Phe Asp
Trp Ser Asn Ser Glu
配列番号9(Lactobacillus rhamnosus、PRT)
Met Asn Lys Val Phe Asp Trp Ser Asn Ser
Glu Ala Pro Val Arg Asp Ala Leu Trp Asp
Tyr Tyr Met Glu Lys Asn Ser Arg Asp Thr
Ile Lys Thr
配列番号10(Lactobacillus rhamnosus、PRT)
Ala Pro Val Arg Asp Ala Leu Trp Asp Tyr
Tyr Met Glu Lys Asn Ser Arg Asp Thr Ile
Lys Thr Glu Glu Glu Met Lys Pro Val Leu
Met Ser Asp Asp Glu Val Lys Ala Leu Ala
Glu Lys Val Leu Lys Lys
配列番号1(Lactobacillus rhamnosus、DNA)
atggcaacag tagatcctga aaagacattg
tttctcgatg aaccaatgaa caaggtattt
gactggagca acagcgaagc acctgtacgt
gatgcgctgt gggattatta catggaaaag
aacagccgtg ataccatcaa gactgaagaa
gaaatgaaac cagtcctaga catgtccgac
gatgaggtca aagccctagc agaaaaggtt
ctcaagaagt aa
配列番号2(Lactobacillus rhamnosus、PRT)
Met Ala Thr Val Asp Pro Glu Lys Thr Leu
Phe Leu Asp Glu Pro Met Asn Lys Val Phe
Asp Trp Ser Asn Ser Glu Ala Pro Val Arg
Asp Ala Leu Trp Asp Tyr Tyr Met Glu Lys
Asn Ser Arg Asp Thr Ile Lys Thr Glu Glu
Glu Met Lys Pro Val Leu Asp Met Ser Asp
Asp Glu Val Lys Ala Leu Ala Glu Lys Val
Leu Lys Lys
配列番号3(Lactobacillus acidophilus、PRT)
Met Ala Asp Glu Ile Ile Lys Thr Ala Leu
Leu Asp Arg His Met Lys Glu Ala Phe Asp
Trp Ser Asp Ser Asp Met Pro Val Arg Asp
Ala Leu Trp Asp Tyr Phe Met Glu Lys Asn
Gly Arg Asp Thr Met Lys Thr Glu Glu Asp
Met Leu Pro Phe Leu Lys Asp Ser Asp Glu
Lys Ile Glu Ala Phe Val Asn Glu Asn Leu
Lys Lys
配列番号4(Lactobacillus paracasei、PRT)
Met Ala Ser Val Asp Pro Glu Lys Thr Leu
Phe Leu Asp Glu Pro Met Asn Lys Val Phe
Asp Trp Ser Asp Ser Glu Ala Pro Val Arg
Asp Ala Leu Trp Asp Tyr Tyr Met Glu Lys
Asn Ser Arg Asp Thr Ile Lys Thr Glu Glu
Glu Met Lys Pro Val Leu Asp Met Ser Asp
Asp Glu Val Lys Ala Leu Ala Glu Lys Val
Leu Lys Lys
配列番号5(Lactobacillus plantarum、PRT)
Met Ala Ala Ala Val Glu Met Asn Ser Met
Leu Asp Glu Lys Met Thr Asp Val Phe Asp
Trp Ser Asp Ser Lys Leu Pro Val Arg Asp
Ala Ile Trp Asn His Phe Met Asp Ala Asp
Ser His Asp Thr Asp Lys Thr Ala Asp Glu
Val Ala Pro Tyr Met Ser Met Asp Glu Ala
Lys Leu Lys Ser Glu Val Glu Lys Leu Leu
Lys Ala
配列番号6(Pediococcus pentosaceus、PRT)
Met Ala Thr Thr Leu Lys Thr Glu Leu Leu
Asp Gln Lys Met Thr Glu Val Phe Asp Trp
Ser Asn Asp Gln Thr Pro Leu Arg Asp Ala
Met Trp Asn His Val Met Asp Asp Asn Gly
His Asp Thr Met Lys Thr Ile Ala Glu Ala
Lys Lys Trp Glu Asn Met Asn Asp Ala Glu
Leu Lys Lys Thr Ala Glu Gln Met Leu Lys
配列番号7(Lactobacillus brevis、PRT)
Met Ala Val Val Glu Lys Thr Ala Leu Leu
Asp Glu Lys Met Asn Glu Val Phe Asp Trp
Ser Asp Ser Lys Glu Pro Val Arg Asp Ala
Leu Trp Asn His Phe Met Glu Ser Asn Gly
His Asn Thr Asp Glu Thr Glu Ala Ser Met
Lys Glu Ile Asp Ala Lys Ser Asp Ala Asp
Val Arg Ser Tyr Val Glu Asp Asn Leu Lys
Lys
配列番号8(Lactobacillus rhamnosus、PRT)
Ala Thr Val Asp Pro Glu Lys Thr Leu Phe
Leu Asp Glu Pro Met Asn Lys Val Phe Asp
Trp Ser Asn Ser Glu
配列番号9(Lactobacillus rhamnosus、PRT)
Met Asn Lys Val Phe Asp Trp Ser Asn Ser
Glu Ala Pro Val Arg Asp Ala Leu Trp Asp
Tyr Tyr Met Glu Lys Asn Ser Arg Asp Thr
Ile Lys Thr
配列番号10(Lactobacillus rhamnosus、PRT)
Ala Pro Val Arg Asp Ala Leu Trp Asp Tyr
Tyr Met Glu Lys Asn Ser Arg Asp Thr Ile
Lys Thr Glu Glu Glu Met Lys Pro Val Leu
Asp Met Ser Asp Asp Glu Val Lys Ala Leu
Ala Glu Lys Val Leu Lys Lys

Claims (25)

  1. 配列番号8、9、および10で表されるアミノ酸配列から構成されたグループより選択されたいずれか1つ以上のアミノ酸配列を含む蛋白質。
  2. 前記蛋白質は、配列番号2で表される、請求項1に記載の蛋白質。
  3. 前記蛋白質は、乳酸菌由来であることを特徴とする、請求項1に記載の蛋白質。
  4. 前記乳酸菌は、ラクトバチルスラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)、ラクトバチルスアシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルスパラカゼイ(Lactobacillus paracasei)、ラクトバチルスプランタルム(Lactobacillus plantarum)、ペディオコッカスペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)、およびラクトバチルスブレビス(Lactobacillus brevis)からなるグループより選択されたいずれか1つ以上である、請求項3に記載の蛋白質。
  5. 前記乳酸菌は、ラクトバチルスラムノサス(Lactobacillus rhamnosus)である、請求項4に記載の蛋白質。
  6. 請求項1に記載の蛋白質を有効成分として含む、大腸疾患の予防または治療用薬学組成物。
  7. 前記大腸疾患は、大腸癌、大腸ポリープ、大腸炎、虚血性腸疾患、赤痢、腸内血管異形成、憩室症、過敏性大腸症候群、およびクローン病から構成されるグループより選択されたいずれか1つ以上である、請求項6に記載の大腸疾患の予防または治療用薬学組成物。
  8. 前記大腸疾患は、大腸癌である、請求項7に記載の大腸疾患の予防または治療用薬学組成物。
  9. 請求項1に記載の蛋白質を有効成分として含む、大腸疾患の予防または改善用食品組成物。
  10. 前記大腸疾患は、大腸癌、大腸ポリープ、大腸炎、虚血性腸疾患、赤痢、腸内血管異形成、憩室症、過敏性大腸症候群、およびクローン病から構成されるグループより選択されたいずれか1つ以上である、請求項9に記載の大腸疾患の予防または改善用食品組成物。
  11. 前記大腸疾患は、大腸癌である、請求項10に記載の大腸疾患の予防または改善用食品組成物。
  12. 請求項1に記載の蛋白質を発現するように構築されたベクター。
  13. 請求項12に記載のベクターを含む、ヒトを除いた形質転換体。
  14. 前記形質転換体は、乳酸菌である、請求項13に記載の形質転換体。
  15. 前記乳酸菌は、ペディオコッカスペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)である、請求項14に記載の形質転換体。
  16. 請求項13に記載の形質転換体を有効成分として含む、大腸疾患の予防または治療用薬学組成物。
  17. 前記形質転換体は、乳酸菌である、請求項16に記載の大腸疾患の予防または治療用薬学組成物。
  18. 前記乳酸菌は、ペディオコッカスペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)である、請求項17に記載の大腸疾患の予防または治療用薬学組成物。
  19. 前記大腸疾患は、大腸癌、大腸ポリープ、大腸炎、虚血性腸疾患、赤痢、腸内血管異形成、憩室症、過敏性大腸症候群、およびクローン病から構成されるグループより選択されたいずれか1つ以上である、請求項16に記載の大腸疾患の予防または治療用薬学組成物。
  20. 前記大腸疾患は、大腸癌である、請求項19に記載の大腸疾患の予防または治療用薬学組成物。
  21. 請求項13に記載の形質転換体を有効成分として含む、大腸疾患の予防または改善用食品組成物。
  22. 前記形質転換体は、乳酸菌である、請求項21に記載の大腸疾患の予防または改善用食品組成物。
  23. 前記乳酸菌は、ペディオコッカスペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)である、請求項22に記載の大腸疾患の予防または改善用食品組成物。
  24. 前記大腸疾患は、大腸癌、大腸ポリープ、大腸炎、虚血性腸疾患、赤痢、腸内血管異形成、憩室症、過敏性大腸症候群、およびクローン病から構成されるグループより選択されたいずれか1つ以上である、請求項21に記載の大腸疾患の予防または改善用食品組成物。
  25. 前記大腸疾患は、大腸癌である、請求項24に記載の大腸疾患の予防または改善用食品組成物。
JP2018560069A 2016-11-28 2017-02-15 乳酸菌由来のp8蛋白質及びその抗癌剤としての使用 Active JP6586248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0159479 2016-11-28
KR1020160159479A KR101910808B1 (ko) 2016-11-28 2016-11-28 유산균 유래 p8 단백질 및 이의 항암 용도
PCT/KR2017/001625 WO2018097402A1 (ko) 2016-11-28 2017-02-15 유산균 유래 단백질 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019521089A true JP2019521089A (ja) 2019-07-25
JP6586248B2 JP6586248B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=62195025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018560069A Active JP6586248B2 (ja) 2016-11-28 2017-02-15 乳酸菌由来のp8蛋白質及びその抗癌剤としての使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11213565B2 (ja)
EP (1) EP3453718B1 (ja)
JP (1) JP6586248B2 (ja)
KR (1) KR101910808B1 (ja)
CN (1) CN109153706B (ja)
DK (1) DK3453718T3 (ja)
WO (1) WO2018097402A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022502002A (ja) * 2019-09-11 2022-01-11 セル バイオテック カンパニー リミテッド 乳酸菌由来p8タンパク質の発現コンストラクトを含む大腸疾患の治療または予防用組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101915951B1 (ko) * 2018-01-09 2018-11-07 주식회사 쎌바이오텍 P8 단백질을 발현 및 분비하는 위장관 질환 치료 약물 전달용 미생물 및 그를 포함하는 위장관 질환 예방 또는 치료용 약제학적 조성물
CN110982745B (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 扬州大学 一种戊糖片球菌z-1、戊糖片球菌细菌素z-1及戊糖片球菌细菌素z-1的生产方法
KR20210129516A (ko) * 2020-04-20 2021-10-28 주식회사 리비옴 혈관 작동성 장 펩티드를 발현하는 미생물, 및 그의 용도

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100232639B1 (ko) 1997-04-15 1999-12-01 김동현 장내 유해효소의 활성을 억제하는 새로운 한국형 유산균 및 그의 용도
GB0903016D0 (en) * 2009-02-23 2009-04-08 Univ Gent Method for alleviating intestinal problems and novel bacterial strains therefor
KR101178217B1 (ko) * 2009-10-28 2012-09-07 씨제이제일제당 (주) 신규한 락토바실러스 플란타룸 및 이를 포함하는 조성물
KR20110124516A (ko) * 2010-05-11 2011-11-17 포항공과대학교 산학협력단 유산균 배양액 추출물을 포함하는 염증관련질환 치료용 조성물
KR20120015644A (ko) * 2010-08-12 2012-02-22 박진형 항암 활성을 갖는 락토바실러스 균주 및 이를 활성성분으로 포함하는 항암 활성 조성물
KR101377617B1 (ko) * 2011-11-23 2014-03-26 주식회사 쎌바이오텍 항알러지 활성을 갖는 피14 단백질 및 이들을 포함하는 항알러지 약제학적 조성물
WO2013077534A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Cell Biotech Co., Ltd. Protein p14 with anti-cancer and anti-allergy activity and pharmaceutical composition comprising the same
KR101427363B1 (ko) 2011-11-23 2014-08-08 주식회사 쎌바이오텍 항암 약제학적 조성물
WO2014096901A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-26 Compagnie Gervais Danone Strain of bifidobacterium animalis ssp. animalis
WO2015021936A1 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 The University Of Hong Kong Method and compositions for treating cancer using probiotics cross-reference to related application
KR101656208B1 (ko) 2014-11-04 2016-09-12 주식회사 쎌바이오텍 염증 질환 예방 또는 치료용 조성물
CN104388503B (zh) * 2014-11-24 2017-05-03 天津商业大学 一种乳酸菌胞外蛋白的提取方法及应用
KR101743043B1 (ko) 2016-06-28 2017-06-02 바이오제닉스코리아 주식회사 장내환경개선효과를 갖는 나노형 김치 유산균 조성물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022502002A (ja) * 2019-09-11 2022-01-11 セル バイオテック カンパニー リミテッド 乳酸菌由来p8タンパク質の発現コンストラクトを含む大腸疾患の治療または予防用組成物
JP7134261B2 (ja) 2019-09-11 2022-09-09 セル バイオテック カンパニー リミテッド 乳酸菌由来p8タンパク質の発現コンストラクトを含む大腸疾患の治療または予防用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN109153706A (zh) 2019-01-04
US11213565B2 (en) 2022-01-04
JP6586248B2 (ja) 2019-10-02
EP3453718A4 (en) 2019-12-25
WO2018097402A1 (ko) 2018-05-31
US20190201481A1 (en) 2019-07-04
KR20180060228A (ko) 2018-06-07
DK3453718T3 (da) 2021-04-19
EP3453718B1 (en) 2021-03-31
CN109153706B (zh) 2022-01-21
KR101910808B1 (ko) 2018-10-24
EP3453718A1 (en) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102128287B1 (ko) 아커만시아 뮤시니필라 eb-amdk19 균주 및 그의 용도
JP6586248B2 (ja) 乳酸菌由来のp8蛋白質及びその抗癌剤としての使用
KR20210005671A (ko) 유산균 및 이의 용도
KR102223657B1 (ko) 염증성 장질환 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP2006519014A (ja) 乳酸菌からの抗炎症活性
KR102121946B1 (ko) 락토바실러스 아시도필루스를 포함하는 관절염, 섬유증, 대장염 또는 이식거부 반응의 예방 또는 치료용 조성물
KR102052056B1 (ko) 항균 활성을 나타내는 락토바실러스 플란타룸 균주 및 이의 용도
KR20160130979A (ko) 암 면역요법을 위한 신규한 msln 표적화 dna 백신
CN106795482B (zh) 允许在营养不良的情况下促进人和动物的幼年生长的乳杆菌组合物
CN103189504B (zh) 减少炎性反应的具有减少的脂磷壁酸的重组乳杆菌
KR102052047B1 (ko) 항균 활성을 나타내는 페디오코커스 펜토사세우스 균주 및 이의 용도
CN114404455A (zh) 脆弱拟杆菌及其两性离子荚膜多糖在制备用于治疗呼吸***肿瘤药物中的应用
JP2688180B2 (ja) スーパーオキシドジスムターゼアナログの産生方法
CN110520141A (zh) 用于治疗接受造血干细胞移植的患者的粪便微生物群
JP4498924B2 (ja) ラクトバシラス・カゼイ亜種カゼイ増殖促進用組成物
KR20180087662A (ko) 유산균 유래 단백질 및 시스타틴을 포함하는 대장질환 치료용 약학조성물
CN110079477B (zh) 一株防治鸡白痢沙门氏菌病的植物乳杆菌及其制剂和应用
KR20200086805A (ko) 장내 세균총에 유익한 효능을 가진 유산균을 활용한 면역력 향상 기능성 첨가물 및 그 제조방법
CN110643623B (zh) 人可溶性cd80融合基因转化乳酸菌及其应用
CN110022888A (zh) 包含间充质干细胞或培养上清液的滑膜素表达抑制剂
WO2023282355A1 (ja) 魚類飼育用組成物、および魚病に対する予防または治療用組成物
JPH09227392A (ja) 抗腫瘍剤及びその製造法
CN114522184B (zh) 工程细菌的细胞裂解液及其在肿瘤治疗中的应用
KR102143615B1 (ko) 신규한 카자츠타니아 투리센시스 cau y1706 및 이를 이용한 조성물
WO2023054554A1 (ja) 魚類飼育用組成物、および魚病に対する予防または治療用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181225

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190204

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190522

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6586248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250