JP2019517276A - ブドウ味スイートワインの製造方法及びブドウ味スイートワイン - Google Patents

ブドウ味スイートワインの製造方法及びブドウ味スイートワイン Download PDF

Info

Publication number
JP2019517276A
JP2019517276A JP2019516045A JP2019516045A JP2019517276A JP 2019517276 A JP2019517276 A JP 2019517276A JP 2019516045 A JP2019516045 A JP 2019516045A JP 2019516045 A JP2019516045 A JP 2019516045A JP 2019517276 A JP2019517276 A JP 2019517276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grape
fermenter
sake
flavor
sweet wine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019516045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6993407B2 (ja
Inventor
博性 董
博性 董
Original Assignee
博性 董
博性 董
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博性 董, 博性 董 filed Critical 博性 董
Publication of JP2019517276A publication Critical patent/JP2019517276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6993407B2 publication Critical patent/JP6993407B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G1/00Preparation of wine or sparkling wine
    • C12G1/02Preparation of must from grapes; Must treatment and fermentation
    • C12G1/0203Preparation of must from grapes; Must treatment and fermentation by microbiological or enzymatic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G1/00Preparation of wine or sparkling wine
    • C12G1/02Preparation of must from grapes; Must treatment and fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/04Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H6/00Methods for increasing the alcohol content of fermented solutions or alcoholic beverages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G2200/00Special features
    • C12G2200/21Wine additives, e.g. flavouring or colouring agents

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

本発明はブドウ味スイートワインの製造方法に関し、前記方法は、ブドウ粒と酒麹とを発酵槽に入れるステップと、前記発酵槽における温度を発酵温度に維持するステップであって、前記発酵温度は25℃〜38℃、好ましくは28℃〜32℃であり、発酵時間は15〜40時間、好ましくは18時間〜24時間である、ステップと、酒を前記発酵槽に加えるステップであって、前記酒のアルコール含有量が15%以上である、ステップと、前記発酵槽を密封して置いて10〜30日間、好ましくは18〜22日間持続するステップと、前記発酵槽における発酵物を濾過し、ブドウ味スイートワインを得るステップと、を含む。また、本発明は、本発明に係る方法に基づいて製造されるブドウ味スイートワインに関する。

Description

本発明はスイートワイン製造に関し、より具体的には、ブドウ味スイートワイン(ブドウ風味を有するスイートワイン)の製造方法、及び前記方法により製造されるスイートワインに関する。
スイートワイン(又は甘いリカー)とは、一般的に2.5%以上のショ糖又はブドウ糖を含む酒(liquor or spirit)を指す。酒中の糖は、一般的に醸造原料に由来し、すなわち、醸造原料自体に存在する糖であってもよく、醸造原料中のデンプン又は多糖類の加水分解によるものであってもよい。
醸造プロセス中に、糖は徐々にアルコールに変換され、それによって酒の酒精(アルコール)含有量を増加させ、酒の糖度(糖含有量)を減少させる。したがって、一般的に十分に発酵及び/又は蒸留された酒類は、糖度が非常に少なく、例えば、通常市販されている蒸留酒類、ビール類、及びワイン類の糖度が低くて明らかな甘味の口当たりがない。
高アルコール度と高糖度との独特の口当たりを同時に得るために、高アルコール酒(アルコール度の高い酒)に糖を加えることができ、又は、高アルコール酒と、部分的に発酵した比較的高い糖度含有酒とを混合することもできる。しかしながら、高アルコール酒に糖を加えることは、溶解及び混合上の困難が存在している一方で、高アルコール酒と糖度の比較的高い酒とを混合する場合、口当たりの違和感があり、糖度が依然として不十分であるという欠点を有する。
上記の課題を解決するために、本発明は、蒸留酒製造とブドウ酒製造とを組み合わせる特別な酒製造方法を提案する。この方法では、ブドウの独特な自然発酵特性を酒製造に使用せず、ブドウと酒麹(酒醸造用酵母)と混合して比較的短い時間で蒸留酒系酵母による発酵を行い、ブドウの糖分を十分に保ちながら酒を加えて比較的長い時間置くことにより、甘さが高く、口当たり調和のブドウ風味のスイートワインを製造した。
本発明は、ブドウ味スイートワインの製造方法に関し、前記方法は、
ブドウ粒(grapes:ブドウの粒、ブドウの果実)と酒麹(酒醸造用酵母)とを発酵槽に入れるステップと、発酵槽における温度を、発酵温度に維持するステップであって、前記発酵温度は25℃〜38℃、好ましくは28℃〜32℃、最も好ましくは30℃であり、保温時間は15〜40時間、好ましくは18時間〜24時間、最も好ましくは20時間である、ステップと、酒(liquor or spirit)を発酵槽に加えるステップであって、前記酒のアルコール含有量が15%以上、好ましくは40%以上、より好ましくは50%以上、最も好ましくは58%である、ステップと、発酵槽を密封して10〜30日間、好ましくは18〜22日間、より好ましくは20日間持続して置くステップと、発酵槽における発酵物を濾過し、ブドウ味スイートワインを得るステップと、を含む。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明に係る方法は、ブドウ茎(grape stems:ブドウの茎)と前記ブドウ粒及び前記酒麹と共に前記発酵槽に仕込むステップをさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態において、「発酵槽における温度を発酵温度に維持する」の過程において、前記発酵槽は、部分的に周囲大気と連通する。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明に係る方法は、前記ブドウ粒を前記発酵槽に仕込む前に、前記ブドウ粒を温水で洗浄して乾燥させるステップをさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明に係る方法は、前記ブドウ茎を前記発酵槽に仕込む前に、前記ブドウ茎を温水で洗浄して乾燥させるステップをさらに含む。
本発明のいくつかの実施形態において、加えられるブドウ粒とブドウ茎との重量比は5:1〜20:1、好ましくは8:1〜12:1、最も好ましくは約10:1である。
本発明のいくつかの実施形態において、前記酒麹は麦麹、小麹(Xiaoqu、raw starter complex)、紅麹、大麹(Daqu、massive raw stater for alcholic liquor)又は麩麹(ふすま麹)が挙げられる。
本発明のいくつかの実施形態において、加えられるブドウ粒と酒麹との重量比は100:4〜100:10、好ましくは100:5〜100:9、最も好ましくは100:8である。
本発明のいくつかの実施形態において、発酵槽はセラミック容器(pottery jar)、ガラス容器、ステンレス鋼容器、オーク容器(oak barrel)、又は醸造中に適用可能な他の容器が挙げられ、好ましくはセラミック容器又はオーク容器である。
本発明のいくつかの実施形態において、前記酒は、馥郁風味型酒、醤風味型酒、濃香(香り濃厚)型酒、清香型酒、米風味型酒、胡麻風味型酒、混合風味型酒又は「鳳香」風味(中国の西鳳酒を代表している風味)型酒が挙げられる。
本発明のいくつかの実施形態において、加えられるブドウ粒と、加えた酒との重量比は1:2〜2:1、好ましくは1:1.5〜1.5:1、より好ましくは1:1.2〜1.2:1、最も好ましくは1:1である。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明に係る方法は、前記ブドウ粒を前記発酵槽に入れる前に前記ブドウ粒を部分的に破砕するステップをさらに含む。
また、本発明は、本発明に係る方法に基づいて製造されるブドウ味スイートワインに関する。
本発明のその他のいくつかの実施形態において、本発明に係る方法に基づいて製造されるブドウ味スイートワインと他の添加剤とを混合して得られる酒をさらに含む。前記他の添加剤は、糖類、香味剤及び防腐剤等食品添加剤が挙げられるが、これらに限定されない。
以下、本発明の技術案の理解を助けるために、実施例を挙げて本発明のいくつかの例示的な実施形態を記載し、本発明は以下の具体的な実施例に限定されるものではないと、理解すべきである。
実施例1
本発明の1つの具体的な実施形態において、下記の通りにブドウ味スイートワインを製造する。
福安巨峰ブドウ(Fu’an Kyoho grape)のブドウ粒100kg、ブドウ茎10kg及び小麹0.8kgを、ステンレス鋼発酵槽に仕込み、
発酵槽における温度を発酵温度に維持し、前記発酵温度は30℃であり、保温時間は20時間であり、
自家製52度の米酒(rice wine、もち米やもちアワで作った酒)100kgを発酵槽に加え、
発酵槽を密封して20日間置き、且つ
前記発酵槽における発酵物を濾過し、ブドウ味スイートワインを得る。
実施例2
本発明の別の1つの具体的な実施形態において、次のようにしてブドウ味スイートワインを製造する。
福安巨峰ブドウのブドウ粒0.5kg及び麦麹2gを容積20Lのセラミック容器に仕込み、
発酵槽における温度を発酵温度に維持し、前記発酵温度は33℃であり、保温時間は30時間であり、
42度の瀘州老窖頭曲(Luzhou laojiao touqu、商品名称)濃香型蒸留酒0.75kgを発酵槽に加え、
発酵槽を密封して28日間置き、且つ
前記発酵槽における発酵物を濾過し、ブドウ味スイートワインを得る。
上記方法で製造されたスイートワインと強化ブドウ酒(Lillet:リレ)とを、蒸留酒飲用を好む中国消費者30人に二重盲検試験を実施したところ、下記評価結果を得た。
Figure 2019517276
本発明の上記実施形態により製造されるブドウ風味のスイートワインと、強化ブドウ酒(Lillet)と比較して次の有意な相違点を有する。
1. 本発明のスイートワインは、より高い甘味を有し(一般的に60g/Lより高く、そして70g/Lより高くてもよく、さらに80g/Lより高くてもよい)、
2. 本発明のスイートワインは、調和で一貫性のある蒸留酒口当たりを有し、ややブドウの香りを持っており、全体として穀物酒(grain liquor)の口味及び香りに属し、それに対して、Lilletは一貫したブドウ風味を有し、果実酒の口味及び香りに属し、且つ
3. 中国の場合、穀物酒を飲用することに慣れている飲酒者は、本発明に係るブドウ味スイートワインをさらに好み、それに対してLilletの方を相対的に好ましくない。
本発明のブドウ発酵プロセスにおいて酒麹の添加に依存しており、これと伝統的なブドウ酒醸造プロセスにおけるブドウ自然発酵に頼むプロセスとは全く異なっている。そのため、伝統的なプロセスにおいてブドウを完全に粉砕する必要があるとは異なり、本発明において基本的にブドウを粉砕する必要がなく、或いはブドウを一部的に粉砕するだけで、酒麹と共に発酵させることができる。このようにして、ブドウにおける糖分の大部分が保持され、最終に得られたスイートワインにおける糖度が高くなっている。同時に、最終的に製造される酒は、ブドウ発酵によって形成される口味を有さず、酒麹発酵によって形成される一貫した蒸留酒口当たりを有するだけであり、そしてブドウの香り(未発酵又は発酵程度の低いブドウの香り)を持っている。
さらに、本発明のスイートワインは、醸造プロセスにおいて、酒麹及び酒以外の他の添加剤を入れなく、ブドウ酒の通常発酵プロセスにおいてよく添加しているSOをも入れないため、口味及び含有量の観点から、ブドウ酒と全く異なっており、さまざまな習慣を持つ消費者団体に適している。
ブドウ茎は、カリウムが豊富で、ヒトの神経や筋肉の正常な機能を維持しながら体のバランスを維持することができる。本発明のいくつかの実施形態において、ブドウ茎とブドウ粒と共に造酒原料として用いられ、口当たりが良好で栄養がより豊かなスイートワインを得ることが出来る。これに対し、他のワイン製造プロセスでは、ブドウ茎は放棄されている。

Claims (10)

  1. ブドウ味スイートワインの製造方法であって、
    ブドウ粒(grapes)と酒麹(酒醸造用酵母)とを発酵槽に入れるステップと、
    前記発酵槽における温度を、発酵温度に維持するステップであって、前記発酵温度は25℃〜38℃、好ましくは28℃〜32℃であり、発酵時間は15〜40時間、好ましくは18時間〜24時間である、ステップと、
    酒(liquor or spirit)を前記発酵槽に加えるステップであって、前記酒のアルコール含有量が15%以上である、ステップと、
    前記発酵槽を密封して10〜30日間、好ましくは18〜22日間持続して置くステップと、
    前記発酵槽における発酵物を濾過し、ブドウ味スイートワインを得るステップとを含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    ブドウ茎(grape stems)と前記ブドウ粒及び前記酒麹と共に前記発酵槽に仕込むステップをさらに含む、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記「発酵槽における温度を発酵温度に維持する」の過程において、前記発酵槽は、部分的に周囲大気と連通する、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    前記ブドウ粒を前記発酵槽に仕込む前に、前記ブドウ粒を温水で洗浄して乾燥させるステップをさらに含む、方法。
  5. 請求項2に記載の方法であって、
    前記ブドウ茎を前記発酵槽に仕込む前に、前記ブドウ茎を温水で洗浄して乾燥させるステップをさらに含む、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、
    前記酒麹は麦麹、小麹(Xiaoqu、raw starter complex)、紅麹、大麹(Daqu、massive raw stater for alcholic liquor)又は麩麹である、方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、
    前記酒は、馥郁風味型酒、醤風味型酒、濃香(香気濃厚)型酒、清香型酒、米風味型酒、胡麻風味型酒、混合風味型酒又は「鳳香」風味(中国の西鳳酒を代表している風味)型酒である、方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、
    前記酒のアルコール含有量が50%以上である、方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、
    前記ブドウ粒を前記発酵槽に入れる前に、前記ブドウ粒を部分的に破砕するステップをさらに含む、方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法より製造される、ブドウ味スイートワイン。
JP2019516045A 2016-06-06 2017-06-05 ブドウ味スイートワインの製造方法及びブドウ味スイートワイン Active JP6993407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610395131.3 2016-06-06
CN201610395131.3A CN105802781B (zh) 2016-06-06 2016-06-06 制造葡萄味甜酒的方法和葡萄味甜酒
PCT/CN2017/087120 WO2017211241A1 (zh) 2016-06-06 2017-06-05 制造葡萄味甜酒的方法和葡萄味甜酒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517276A true JP2019517276A (ja) 2019-06-24
JP6993407B2 JP6993407B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=56427975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516045A Active JP6993407B2 (ja) 2016-06-06 2017-06-05 ブドウ味スイートワインの製造方法及びブドウ味スイートワイン

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20190136166A1 (ja)
EP (1) EP3467089B1 (ja)
JP (1) JP6993407B2 (ja)
CN (1) CN105802781B (ja)
AU (1) AU2017276972C1 (ja)
CY (1) CY1123709T1 (ja)
DK (1) DK3467089T3 (ja)
ES (1) ES2842450T3 (ja)
HR (1) HRP20202054T1 (ja)
HU (1) HUE052150T2 (ja)
LT (1) LT3467089T (ja)
PL (1) PL3467089T3 (ja)
PT (1) PT3467089T (ja)
RS (1) RS61253B1 (ja)
SI (1) SI3467089T1 (ja)
WO (1) WO2017211241A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105802781B (zh) * 2016-06-06 2018-09-14 董博性 制造葡萄味甜酒的方法和葡萄味甜酒
CN111518643A (zh) * 2019-01-16 2020-08-11 董博性 制造葡萄味甜酒的方法和葡萄味甜酒
CN112322408A (zh) * 2020-11-27 2021-02-05 新疆瑞峰葡萄酒庄有限责任公司 一种甜型加强红葡萄酒的制备方法
CN112899092A (zh) * 2021-03-09 2021-06-04 云南东川长运印象葡萄酒有限公司 一种葡萄烈酒的调配工艺
CN114015523A (zh) * 2021-11-30 2022-02-08 学林苑(深圳)葡萄酒文化有限公司 一种加强型利口葡萄酒的酿造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768779A (en) * 1980-10-16 1982-04-27 Tadahiko Hozumi Novel fremented alcoholic beverage
JPS6012966A (ja) * 1983-07-05 1985-01-23 Taiyo Hakko Kk ハニ−グレ−プワイン
JP2001029061A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Hokkaido Wine Co Ltd 果汁と白麹によるアルコール飲料の製造法
CN102899214A (zh) * 2012-11-14 2013-01-30 俞爱平 一种干红葡萄酒的酿制方法
CN104498247A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 柳州市京阳节能科技研发有限公司 葡萄果酒
CN104629970A (zh) * 2015-02-25 2015-05-20 余贞辉 蜜葡酒
WO2015102095A1 (ja) * 2014-01-04 2015-07-09 靖幸 山田 日欧伝統食科学の融合
CN104830589A (zh) * 2015-05-11 2015-08-12 柳州贵族酒业有限公司 一种马奶红葡萄酒及其制作工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1240825C (zh) * 2004-07-22 2006-02-08 黄福洪 糯米甜酒与白酒混合酒的制备方法
KR100490979B1 (ko) * 2005-02-21 2005-05-24 대한민국 입국을 이용한 과하주의 제조방법
CN104031786A (zh) * 2014-05-26 2014-09-10 山东半岛酒业有限公司 一种天然糖型甜葡萄酒制备方法
CN105802781B (zh) * 2016-06-06 2018-09-14 董博性 制造葡萄味甜酒的方法和葡萄味甜酒

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768779A (en) * 1980-10-16 1982-04-27 Tadahiko Hozumi Novel fremented alcoholic beverage
JPS6012966A (ja) * 1983-07-05 1985-01-23 Taiyo Hakko Kk ハニ−グレ−プワイン
JP2001029061A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Hokkaido Wine Co Ltd 果汁と白麹によるアルコール飲料の製造法
CN102899214A (zh) * 2012-11-14 2013-01-30 俞爱平 一种干红葡萄酒的酿制方法
WO2015102095A1 (ja) * 2014-01-04 2015-07-09 靖幸 山田 日欧伝統食科学の融合
CN104498247A (zh) * 2014-12-12 2015-04-08 柳州市京阳节能科技研发有限公司 葡萄果酒
CN104629970A (zh) * 2015-02-25 2015-05-20 余贞辉 蜜葡酒
CN104830589A (zh) * 2015-05-11 2015-08-12 柳州贵族酒业有限公司 一种马奶红葡萄酒及其制作工艺

Also Published As

Publication number Publication date
LT3467089T (lt) 2021-01-11
PT3467089T (pt) 2020-12-24
EP3467089B1 (en) 2020-10-07
AU2017276972A1 (en) 2019-01-17
SI3467089T1 (sl) 2021-03-31
EP3467089A1 (en) 2019-04-10
RS61253B1 (sr) 2021-01-29
AU2017276972C1 (en) 2019-12-05
WO2017211241A1 (zh) 2017-12-14
PL3467089T3 (pl) 2021-05-31
DK3467089T3 (da) 2022-07-04
HUE052150T2 (hu) 2021-04-28
AU2017276972B2 (en) 2019-08-22
CN105802781A (zh) 2016-07-27
EP3467089A4 (en) 2019-05-08
ES2842450T3 (es) 2021-07-14
HRP20202054T1 (hr) 2021-04-30
US20190136166A1 (en) 2019-05-09
CN105802781B (zh) 2018-09-14
CY1123709T1 (el) 2022-03-24
JP6993407B2 (ja) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6993407B2 (ja) ブドウ味スイートワインの製造方法及びブドウ味スイートワイン
KR101439521B1 (ko) 수수 막걸리 및 그의 제조방법
CN104560585A (zh) 浓香型白酒的生产工艺
CN104830616A (zh) 制备高粱红酒的方法
CN105112226B (zh) 一种青稞原浆酒的制备方法
CN104630003A (zh) 一种花露烧酒及其制备方法
CN113621528B (zh) 一株低产杂醇高产酯酿酒酵母菌株及其在发酵食品中的应用
KR101415125B1 (ko) 탁주제조용 양조재료 및 이를 이용한 탁주 제조방법
Giudici et al. Vinegars
JP4503002B2 (ja) 梅スピリッツの製造方法
CN110734830B (zh) 一种固液结合发酵生产清芝风格白酒的方法
KR101788925B1 (ko) 유자 스파클링 약주의 제조방법
JP5075221B2 (ja) 発泡性アルコール飲料、及びその製造方法
KR101438587B1 (ko) 와인 부산물 막걸리 제조방법 및 이에 따라 제조된 막걸리
KR101439518B1 (ko) 수수 막걸리 및 그의 제조방법
CN113684140B (zh) 一株低产杂醇高产酯酿酒酵母、组合物及其在发酵食品中的应用
KR101876876B1 (ko) 벌꿀 발효주 및 그 제조 방법
KR101745710B1 (ko) 딸기 발효액을 이용한 흑현미 전통주의 제조방법
KR102661501B1 (ko) 탁주 제조방법
JP5965796B2 (ja) 4−ビニルグアヤコールを高含有する蒸留酒原酒及びその製造方法、該蒸留酒原酒を用いて得られる蒸留酒、並びにバニリンを高含有する蒸留酒
KR102551122B1 (ko) 닥나무 증류액을 함유하는 막걸리 및 이의 제조방법
BG2728U1 (bg) Съставна тор с удължено действие
Barak Cereal-based beverages
KR20210104459A (ko) 금화규 추출물을 함유하는 주류 및 그 제조방법
CN114763517A (zh) 一株耐高温酿酒酵母及其在发酵食品中的高温发酵工艺开发

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211029

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6993407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150