JP2019512459A - 7員環化合物、その調製方法、その医薬組成物、およびその使用 - Google Patents

7員環化合物、その調製方法、その医薬組成物、およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019512459A
JP2019512459A JP2018535176A JP2018535176A JP2019512459A JP 2019512459 A JP2019512459 A JP 2019512459A JP 2018535176 A JP2018535176 A JP 2018535176A JP 2018535176 A JP2018535176 A JP 2018535176A JP 2019512459 A JP2019512459 A JP 2019512459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperazinyl
piperidinyl
amino
cyano
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018535176A
Other languages
English (en)
Inventor
デン,シャンミン
ジョウ,ダワン
チェン,ランフェン
フー,ヂィーシィアン
ファン,フーチン
Original Assignee
アンホイ ニュー スター ファーマシューティカル デベロップメント カンパニー,リミテッド
アンホイ ニュー スター ファーマシューティカル デベロップメント カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンホイ ニュー スター ファーマシューティカル デベロップメント カンパニー,リミテッド, アンホイ ニュー スター ファーマシューティカル デベロップメント カンパニー,リミテッド filed Critical アンホイ ニュー スター ファーマシューティカル デベロップメント カンパニー,リミテッド
Publication of JP2019512459A publication Critical patent/JP2019512459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • A61K31/55171,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/554Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one sulfur as ring hetero atoms, e.g. clothiapine, diltiazem
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • C07D491/147Ortho-condensed systems the condensed system containing one ring with oxygen as ring hetero atom and two rings with nitrogen as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明は、Mst1/2プロテインキナーゼ活性を阻害することができる化合物(I)、そのための調製方法、その化合物を含む医薬組成物、ならびに組織および臓器の修復および再生を促進する、幹細胞増殖および体細胞脱分化を促進する、免疫抑制、ならびに神経障害および局所虚血に関連する疾患を防止または治療するための薬物の調製におけるその化合物およびその化合物を含む医薬組成物の使用に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、薬化学の分野に関し、特に、これは、Mst1/2プロテインキナーゼ活性を阻害することができる化合物のクラス、その製造方法、これらの化合物を含む医薬組成物、組織または臓器再生および修復を促進する、幹細胞増殖および体細胞分化を促進する、免疫抑制を促進する、神経障害関連疾患および局所虚血を防止または治療するための薬剤を製造するためのこれらの化合物および医薬組成物の使用に関する。
プロテインキナーゼによる基質のリン酸化は、細胞生理学のほとんど全ての側面に関与する、細胞シグナル伝達において重要な役割を果たした(Science, 2002,298, p1912−1934)。キナーゼ過剰発現および機能不全は、癌、代謝疾患、神経変性障害および炎症疾患と密接に関連する。2001年には、慢性骨髄性白血病の治療のための最初のBcr−Ablキナーゼ阻害剤グリベック(登録商標)の順調な滑り出しが標的抗癌剤の時代を開始させた(Nat. Rev. Cancer, 2009, 9, p28−39)。過去10年にわたって、キナーゼは製薬会社による新規薬物の開発のための2番目に大きい薬物標的クラスとなった。クリニック用途のためにUS FDAにより認可された32を超える小分子キナーゼ阻害剤が存在する。
研究により、Hippoシグナル経路は、組織幹細胞の分化および増殖を調節する、臓器サイズを制御する、および組織ホメオスタシスを維持するのに重要な役割を果たすことが示されている(Cell Biosci, 2013,3, p34; Nat Cell Biol. 2011,13 (8), p877−83)。Hippoシグナル伝達Mst1/2プロテインキナーゼにおける主要キナーゼコンディショナルノックアウトは、肝再生(Cancer Cell, 2009,16, p425−438)、および免疫抑制(J.Exp.Med.2012,209, p741−759)を促進することができる。Mst1/2キナーゼタンパク質レベルまたは酵素活性を低減させると、神経細胞死の低減が助けられ、よって、神経障害または神経変性疾患、例えばアルツハイマー病、多発性硬化症、パーキンソン病、脳卒中、など(Cell 2006,125, p987−1001);ならびに酸化ストレス関連心筋虚血および末梢性虚血(US2008/0242608号)の防止および治療に有用となる。
よって、Mst1/2プロテインキナーゼの小分子阻害剤の開発はMst1/2キナーゼ関連疾患の治療、例えば、組織および臓器の再生および修復の促進、免疫抑制、神経障害関連疾患および局所虚血を防止または治療することのために使用され、それらは著しい経済的および社会的価値を有する。
広範囲の研究後に、高選択的にMstキナーゼ阻害剤を見出すために、発明者らは、Mst1/2キナーゼを阻害する、一連の構造的に新規の安全性の高い複数置換されたピリミジン7員環誘導体を設計し、合成し、組織再生および修復を促進する際のそれらの活性を研究した。
したがって、本発明は下記式を有する化合物:
Figure 2019512459

または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
より特定的には、本発明は、下記式(I−IV)の化合物:
Figure 2019512459
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
ここで、置換基および記号の定義は下記で詳細に記載される。
本発明の目的は、Mst1/2キナーゼ活性を阻害するための、化合物のクラスおよびその立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供することである。
本発明の別の目的は、上記化合物を調製するための方法を提供することである。
本発明の別の目的は、上記化合物を含む医薬組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、組織修復および臓器再生を促進する、幹細胞増殖および体細胞分化を促進する、免疫抑制、神経障害関連疾患および局所虚血と関連する血管疾患の防止または治療のための薬剤の製造における、そのような化合物および前記化合物を含む医薬組成物の使用を提供することである。
Mst1/2キナーゼ活性を測定するための酵素結合免疫吸着測定法を表す概略図である。 化合物II−1が、肝葉部分切除後の肝臓の再生を促進するのに有効であることを示す。肝葉切除後、マウスに、化合物II−1(1mg/kg体重)または対照溶媒を1日2回注射した。a)は肝臓および体重の比を示し;b)は肝臓組織片中のKi67陽性再生肝細胞のパーセンテージを示す。薬物処置群と対照群の比較におけるスチューデントt検定、P<0.05、***P<0.001。 化合物II−1は、DSS誘発腸管損傷動物モデルにおいて効果的に腸管修復を促進することができることを示す。DSSを1−7日間与えられたマウスに、化合物II−1(1mg/kg体重)または対照溶媒を1日1回注射した。a)は体重パーセンテージ変化を示し;b)は毎日のDAI値を示し;c)はYap、BrdUおよびKi67免疫組織化学染色後の処置群および対照群の腸管組織を示し;d)およびe)は処置群および対照群の腸管組織におけるBrdU陽性細胞およびKi67陽性細胞のパーセンテージを示す。薬物処置群および対照群の比較におけるスチューデントt検定、P<0.05、***P<0.001。
この文書は、本発明を理解するための例示的な実施形態および定義を含む様々な特定の実施形態および実施例を記載する。下記詳細な説明は特定の好ましい実施形態を提供するが、当業者であれば、これらの実施形態は単なる例示にすぎず、本発明は他の方法で実施され得ることを認識するであろう。侵害を決定する目的で、本発明の範囲は、本明細書で記載される物質、要素または制限の等価物を含む、添付の特許請求の範囲の任意の1つ以上を包含する。
本発明は、下記技術的解決により達成される。
第1の態様では、本発明は、下記一般式により表される化合物:
Figure 2019512459
その中で、Rは下記から選択され:
1)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;酸素を含むC1−C6アルキル基;任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−O−C3−C7シクロアルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC6−C10アリール;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C6−C10アリール;C2−C6アルケニル基;
2)3−N,N−ジメチルアミノ−プロペニル、3−ピロリジン−プロペニル;
3)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチル−エチルアミノ(ehthylamino)、2−ヒドロキシエチルアミノ、2−モルホリニル−エチルアミノ、2−チオモルホリニルエチルアミノ、2−(4−N−メチルピペラジニル)エチルアミノ、3−N,N−ジメチル−アミノプロピルアミノ、3−N,N−ジエチルアミノプロピルアミノ、3−N,N−ジイソプロピル−アミノプロピルアミノ、アミノ−3−ヒドロキシルプロピル、3−モルホリニル−プロピルアミノ、3−チオモルホリニルプロピルアミノ、3−(4−N−メチルピペラジニル)プロピルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピル−ピペリジニル−4−アミノ、N−アセチル−ピペリジニル−4−アミノ;
4)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジニル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニル−エトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジル−メトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジルメトキシル、フェニルメトキシル、モノハロゲン置換フェニルメトキシル、ホモジハロゲン置換フェニルメトキシル、ヘテロジハロゲン置換フェニルメトキシル;
5)1つ以上のN、SおよびOヘテロ原子を含む5−または6−員複素環の群から選択され、前記5−または6−員複素環は、任意でC1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、C1−C6アシル、シアノ、または複素環基で置換され、
限定はされないが、下記が挙げられ:ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノピペリジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(ピロリジニル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−ピロリジニル)ピペリジニル;
N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−tertホルミルピペラジニル、N−メチルスルホニル−ピペラジニルピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル;
は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミノ、エチルスルホンアミノ、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;あるいは、Rは、S1環内のその連結N原子およびC原子と共に5−員環を形成してもよく;
は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
X=O、NHまたは直接結合;
Y=S、C、P、N、OH、NHまたはCH2;
m=0、1または2;
n=0、1、2、3または4;
Figure 2019512459
は、7員2−窒素複素環と縮合されたアリールまたはヘテロアリール基であり;
Figure 2019512459
はアリールまたはヘテロアリールである;
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、Rは下記から選択され:
1)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;酸素を含むC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−O−C3−C7シクロアルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC6−C10アリール;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C6−C10アリール;C2−C6アルケニル;3−N,N−ジメチルアミノ−プロペニル、3−ピロリジニル−プロペニル;アミノ;ヒドロキシル;
2)1つまたは複数のN、SおよびOヘテロ原子を含む5−または6−員複素環の群から選択され、前記5−または6−員複素環は任意でC1−C6アルキル、C1−C6アルコキシル、ヒドロキシル、アミノ、C1−C6アシル、シアノ、複素環基で置換され、
限定はされないが、下記が挙げられる:ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノピペリジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−tertブトキシルホルミルピペラジニル、N−メチルスルホニル−ピペラジニルピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル。
いくつかの実施形態では、Rは下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;酸素を含むC1−C6アルキル基。
いくつかの実施形態では、Rは下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、Rは下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、Rは下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル基。
いくつかの実施形態では、
Figure 2019512459
は、7員2窒素複素環基と縮合された、ベンゼン環、チオフェン環、フラン環、ピリジン環、オキサゾール環、またはチアゾリル環である。
いくつかの実施形態では、
Figure 2019512459
はベンゼン環またはピラゾール環である。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は無機または有機酸塩であり、ここで、無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭素塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である。
第2の態様では、本発明は、下記式I、II、III、IVを有する化合物:
Figure 2019512459
式中:n1は0、1、2、3または4から選択され;
11は下記から選択され:
1)任意でハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノで置換されたC1−C6アルキル;酸素を含むC1−C6アルキル;任意でハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノにより置換されたC6−C10アリール;C3−C6アルケニル;
2)2−N,N−ジメチルアミノエチル、2−ヒドロキシエチル、2−N,N−ジエチルアミノエチル、2−N,N−ジイソプロピルアミノエチル、2−モルホリニルエチル、2−チオモルホリニルエチル、2−(4−N−ピペラジニル−メチル)エチル、3−N,N−ジメチルアミノプロピル、3−N,N−ジエチルアミノプロピル、3−N,N−ジイソプロピル−アミノプロピル、3−モルホリニルプロピル、3−チオモルホリニルプロピル、3−(4−N−メチルピペリジニル)プロピル、4−N,N−ジメチルアミノ−シクロヘキシル、4−N,N−ジエチルアミノシクロヘキシル、N−メチル−4−ピペリジニル、N−エチル−4−ピペリジニル、N−イソプロピル−4−ピペリジニル、1,3−ジメチル−5−ピラゾリル、1−メチル−4−ピラゾリル、3−メチル−5−イソオキサゾリニル、1−(N−メチル−4−ピペリジニル)−4−ピラゾリル、1−(N−tert−ブトキシルホルミル−4−ピペリジニル)−4−ピラゾリル;
3)
Figure 2019512459
式中、Z、Z、Z、Z、Zは各々独立して下記から選択され:
(1)水素、ハロゲン、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、
(2)C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、酸素を含むC1−C6アルキル、フッ素を含むC1−C6アルキル、フッ素を含むC1−C6アルコキシ、4−ピペリジニル、N−メチリル−4−ピペリジニル、
(3)N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノエチルアミノ、2−モルホリノエチルアミノ、2−エチルアミノチオモルホリニル、2−(4−N−メチルピペラジニル)エチルアミノ、3−N,N−ジメチル−アミノプロピルアミノ、3−N,N−ジエチルアミノプロピル−アミノ、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロピルアミノ、3−モルホリン−プロピルアミノ、3−チオモルホリニルプロピルアミノ、3−(4N−メチルピペラジニル)プロピルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピル−ピペリジニル−4−アミノ、
(4)2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシ、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジニル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリノ−エトキシル、2−チオモルホリノ−エトキシル、2−ピペリジニルエトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジル−メトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジルメトキシル、フェニルメトキシル、モノハロゲン置換フェニルメトキシル、ホモジハロゲン置換フェニルメトキシル、ヘテロジハロゲン置換フェニルメトキシル、
(5)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノピペリジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル、N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−tert−ブトキシルホルミルピペラジニル、N−メチルスルホニル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチルプロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、イミダゾリル、4−イミダゾリル、
(6)4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−t−ブトキシル−ホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、
(7)ヒドロキシスルホニル、アミノスルホニル、スルホニルメチルアミノ、エチルアミノスルホニル基、スルホニル基プロピルアミノ、イソプロピルアミノ−スルホニル、アミノスルホニルシクロプロピル、シクロブチルアミノスルホニル、シクロペンチルアミノスルホニル、ピペリジニル−スルホニル、4−ヒドロキシル−ピペリジニル−1−スルホニル、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−1−スルホニル、4−N,N−ジエチル−ピペリジニル−1−スルホニル、ピロリジニル−1−スルホニル、3−N,N−ジメチル−ピロリジニル−1−スルホニル、3−N,N−ジエチル−ピロリジニル−1−スルホニル、N−メチル−ピペラジニル−スルホニル、N−エチルピペラジニル−1−スルホニル、N−アセチル−ピペラジニル−1−スルホニル、N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル−1−スルホニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(3−N,N−ジメチルアミノ−プロピル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(3−N,N−ジエチルアミノ−プロピル)ピペラジニル−1−スルホニル、モルホリニル−1−スルホニル、3,5−ジメチル−モルホリニル−1−スルホニル、4−(N−メチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−スルホニル、4−(N−エチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−スルホニル、4−(N−アセチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−スルホニル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル−1−スルホニル、
(8)アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、ピペリジニル−1−ホルミル、4−ヒドロキシ−ピペリジニル−1−ホルミル、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−1−ホルミル、4−N,N−2エチルピペリジニル−1−ホルミル、テトラヒドロピロリル−1−ホルミル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル−1−ホルミル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル−1−ホルミル、N−メチル−ピペラジニル−1−ホルミル、N−エチル−ピペラジニル−1−ホルミル、N−アセチル−ピペラジニル−1−ホルミル、N−tert−ブトキシル−ホルミル−ピペラジニル−1−ホルミル、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(3−N,N−ジエチルプロピル)ピペラジニル−1−ホルミル、モルホリニル−1−ホルミル、3,5−ジメチル−モルホリニル−1−ホルミル、4−(N−メチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルミル、4−(N−エチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルミル、4−(N−アセチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルミル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル−1−ホルミル、
(9)ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシホルミル、t−ブトキシルホルミル、
(10)アミノホルムアミド、メチルアミノホルムアミド、エチルアミノホルムアミド、プロピルアミノホルムアミド、イソプロピルアミノホルムアミド、シクロプロピルアミノホルムアミド、シクロブチルアミノホルムアミド、シクロペンチルアミノホルムアミド、ピペリジニル−1−ホルムアミド、4−ヒドロキシ−ピペリジニル−1−ホルムアミド、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−1−ホルムアミド、4−N,N−ジエチル−ピペリジニル−1−ホルムアミド、テトラヒドロピロリル−1−ホルムアミド、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル−1−ホルムアミド、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル−1−ホルムアミド、N−メチル−ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−エチル−ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−アセチル−ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(3−N,N−ジエチル−アミノプロピル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、モルホリニル−1−ホルムアミド、3,5−ジメチル−モルホリニル−1−ホルムアミド、4−(N−メチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルムアミド、4−(N−エチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルムアミド、4−(N−アセチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルムアミド、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル−1−ホルムアミド;または
(11)アミノアセトアミド、N−tert−ブトキシルホルミルアセトアミド、N−アセチルアミノアセトアミド、アクリルアミド、シクロプロピルアミド、クロロアセトアミド、ブロモアセトアミド、ピペリジニルアセトアミド、4−ヒドロキシピペリジニルアセトアミド、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−アセトアミド、4−N,N−ジエチル−ピペリジニルアセトアミド、テトラヒドロピロリルアセトアミド、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリルアセトアミド、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル−アセトアミド、N−メチル−ピペラジニルアセトアミド、N−エチルピペラジニル−アセトアミド、N−アセチル−ピペラジニルアセトアミド、N−tert−ブトキシホルミル−ピペラジニルアセトアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニルアセトアミド、N−(2−シアノエチル)ピペラジニルアセトアミド、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニルアセトアミド、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニルアセトアミド、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニルアセトアミド、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニルアセトアミド、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニルアセトアミド、モルホリニルアセトアミド、3,5−ジメチル−モルホリニル−アセトアミド、4−(N−メチル−1−ピペラジニル)ピペリジニルアセトアミド、4−(N−エチル−1−ピペラジニル)ピペリジニルアセトアミド、4−(N−アセチル−1−ピペラジニル)ピペリジニルアセトアミド、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニルアセトアミド、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニルアセトアミド;2−メチルアミノアセトアミド、2−(1−メチルエチル)アミノアセトアミド;N−ベンジルオキシ−ホルミル−2−メチルアミノ−アセトアミド;
(12)ZおよびZは、置換または非置換酸素含有5−または6−員環を形成してもよく;置換基はZの同じ置換基から選択されてもよく、
(13)ZおよびZは置換または非置換窒素含有5−または6−員環を形成してもよく;置換基はZの同じ置換基から選択されてもよく、
4)
Figure 2019512459
式中、Z2、Z3、Z4、Z5は上記定義3)と同じであり;
5)
Figure 2019512459
式中、Z、Z、Z、Zは上記定義3)と同じであり;
21は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノ−スルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル;n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル;アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
31は下記から選択され:
水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
41は下記から選択され:
水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
51は下記から選択される:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノ−スルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、R11は下記から選択される:
1)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;酸素を含むC1−C6アルキル基;任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノにより置換されたC6−10アリール;
2)2−N,N−ジメチルアミノエチル、2−ヒドロキシエチル、2−N,N−ジエチルアミノエチル、2−N,N−ジイソプロピルアミノエチル、2−モルホリニルエチル、2−チオモルホリニルエチル、2−(4−N−ピペラジニル−メチル)エチル、3−N,N−ジメチルアミノプロピル、3−N,N−ジエチルアミノプロピル、3−N,N−ジイソプロピル−アミノプロピル、3−モルホリニルプロピル、3−チオモルホリニルプロピル、3−(4−N−メチルピペリジニル)プロピル、4−N,N−ジメチルアミノ−シクロヘキシル、4−N,N−ジエチルアミノシクロヘキシル、N−メチル−4−ピペリジニル、N−エチル−4−ピペリジニル、N−イソプロピル−4−ピペリジニル、1,3−ジメチル−5−ピラゾリル、1−メチル−4−ピラゾリル、3−メチル−5−イソオキサゾリニル、1−(N−メチル−4−ピペリジニル)−4−ピラゾリル、1−(N−tert−ブトキシルホルミル−4−ピペリジニル)−4−ピラゾリル。
いくつかの実施形態では、R11のZは下記から選択される:アミノ、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ピペリジニル−スルホニル、4−ヒドロキシピペリジニル−1−スルホニル、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−1−スルホニル、ピロリジニル−1−スルホニル、3−N,N−ジメチル−ピロリジニル−1−スルホニル、N−メチル−ピペラジニル−スルホニル、N−エチル−ピペラジニル−1−スルホニル、モルホリニル−1−スルホニル、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ビニルスルホンアミド、ギ酸基、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、ピペリジン−1ホルミル、4−ヒドロキシル−ピペリジニル−1−ホルミル、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−1−ホルミル、テトラヒドロピロリル−1−ホルミル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル−1−ホルミル、N−メチル−ピペラジニル−1−ホルミリル、N−エチル−ピペラジニル−1−ホルミル、N−アセチル−ピペラジニル−1−ホルミル、モルホリニル−1−ホルミル、4−(N−メチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルミル、4−(N−エチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルミル、4−(N−アセチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルミル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル−1−ホルミル、クロロアセトアミド、ブロモアセトアミド、アクリルアミド。
いくつかの実施形態では、R21は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;酸素を含むC1−C6アルキル。
いくつかの実施形態では、R31は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、R41は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、R51は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;酸素を含むC1−C6アルキル。
いくつかの出願シナリオでは、n1は0、1、2、3から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、n1は0、1、2から選択される。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は無機または有機酸塩であり、ここで、無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭素塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である。
第3の態様では、本発明は、下記構造式により表される化合物:
Figure 2019512459
その中で、
m2は0、1、2、3または4から選択され;
n2は0、1、2、3または4から選択され;
12は下記から選択され:
1)1つ以上のN、OおよびSヘテロ原子を含む5員または6−員複素環の群から選択され、5員または6−員複素環は任意でC1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、C1−C6アシル、シアノ、任意で置換されたC1−C6アルキル、−O−C1−C6アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−C6アルキル、C1−C6アシル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ置換複素環基で置換され、
限定はされないが、下記が挙げられ:4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシ−ピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
2)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノエチルアミノ、2−ヒドロキシエチルアミノ、2−モルホリニル−エチルアミノ、2−(4−N−メチルピペラジニル)エチルアミノ、3−N,N−ジメチルアミノ−プロピルアミノ、3−N,N−ジエチルアミノ−プロピルアミノ、3−N,N−ジイソプロピルアミノ−プロピルアミノ、3−ヒドロキシ−プロピルアミノ、3−モルホリニル−プロピルアミノ、3−(4−N−メチルピペラジニル)プロピルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピルピペリジニル−4−アミノ、N−アセチルピペリジニル−4−アミノ;N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチルピペラジニル、N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル、N−メチルスルホニル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル;
3)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;
4)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
5)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;
6)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C3−C7シクロアルキル;
7)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC6−C10アリール;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C6−C10アリール基;
8)C2−C6アルケニル;
9)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジン−イル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニル−エトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジル−メトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジルメトキシル、フェニルメトキシル、モノハロゲン置換フェニルメトキシル、ホモジハロゲン置換フェニルメトキシル、ヘテロジハロゲン置換フェニルメトキシル;
22は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノ−スルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド(sulfonamiso)、エチルスルホンアミド(sulfonamiso)、プロピルスルホンアミド(sulfonamiso)、イソプロピルスルホンアミド(sulfonamiso)、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
32は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
42は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
52は下記から選択される:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノ−スルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、R12は下記から選択される:
1)C1−C6アルキル、C3−C7シクロアルキル;
2)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、2−ヒドロキシルエチルアミノ、2−モルホリニル−エチルアミノ、2−(4−N−ピペラジニル−メチル)エチルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピル−ピペリジニル−4−アミノ、N−アセチル−ピペリジニル−4−アミノ;
4)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジン−イル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニル−エトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジルメトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジル−メトキシル;
5)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシル(butyoxyl)ホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(ピロリジニル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−ピロリジニル)ピペリジニル;
6)N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
7)モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチルテトラヒドロピロリル。
いくつかの好ましい実施形態では、R12は下記から選択される:
1)メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル;
2)アミノ、シクロプロピルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ;
4)ヒドロキシル
5)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロ−ピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−ピロリジニル)ピペリジニル;
6)N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
7)モルホリノ、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチルテトラヒドロピロリル。
いくつかの実施形態では、R22は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル、任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された前記C1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R22は下記から選択される:水素、ハロゲン、シアノ、C1−C6アルキル、任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された前記C1−C6アルキル。
いくつかのより好ましい実施形態では、R22は下記から選択される:水素、フルオロ、クロロ、メチル。
いくつかの実施形態では、R32は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R32は下記から選択される:水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロペンチル。
いくつかの実施形態では、R42は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R42は下記から選択される:水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロペンチル。
いくつかの実施形態では、R52は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル基。
いくつかの好ましい実施形態では、R52は下記から選択される:水素、フルオロ、クロロ、アミノ、メチル、トリフルオロメチル。
いくつかの実施形態では、m2は0、1、2、3から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、m2は0、1、2から選択される。
いくつかの実施形態では、n2は0、1、2、3から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、n2は0、1、2から選択される。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は無機または有機酸塩であり、ここで、無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭素塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である。
第4の態様では、本発明は、下記構造式により表される化合物:
Figure 2019512459
その中で、
n3は0、1、2、3または4から選択され;
23は−SOXであり、式中、Xは下記から選択され:ヒドロキシ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
13は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
33は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノ−スルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
53は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
43は下記から選択される:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、R23は−SOXであり、式中、Xは下記から選択される:ヒドロキシ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル。
いくつかの実施形態では、R13は下記から選択される:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル。
いくつかの実施形態では、R33は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R33は下記から選択される:水素、ハロゲン、任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル。
いくつかの実施形態では、R53は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル、C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、R43は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル、C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、n3は0、1、2、3から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、n3は0、1、2から選択される。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は無機または有機酸塩であり、ここで、無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭素塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である。
第5の態様では、本発明は、下記構造式により表される化合物:
Figure 2019512459
n4は0、1または2から選択され;
14は下記から選択され:
1)1つ以上のN、OおよびSヘテロ原子を含む5−員複素環または6−員複素環の群から選択され、5−員複素環または6−員複素環は、任意でC1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、C1−C6アシル、シアノ、任意で置換されたC1−C6アルキル、−O−C1−C6アルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシルC1−C6アルキル、C1−C6アシル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ置換複素環基で置換され、
限定はされないが、下記が挙げられ:4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシル−ピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
2)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノエチルアミノ、2−ヒドロキシルエチルアミノ、2−モルホリニル−エチルアミノ、2−(4−N−メチルピペラジニル)エチルアミノ、3−N,N−ジメチル−アミノプロピルアミノ、3−N,N−ジエチルアミノプロピルアミノ、3−N,N−ジイソプロピルアミノ−プロピルアミノ、3−ヒドロキシプロピル、3−モルホリニル−プロピルアミノ、3−(4−N−メチルピペラジニル)プロピルアミノ、N−メチル−ピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピルピペリジニル−4−アミノ、N−アセチルピペリジニル−4−アミノ;N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチルピペラジニル、N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル、N−メチルスルホニル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル;
3)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;
4)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
5)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;
6)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C3−C7シクロアルキル;
7)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC6−C10アリール;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C6−C10アリール;
8)C2−C6アルケニル;
9)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジニル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニル−エトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジル−メトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジルメトキシル、フェニルメトキシル、モノハロゲン置換フェニルメトキシル、ホモジハロゲン置換フェニルメトキシル、ヘテロジハロ置換フェニルメトキシル;
24は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル,、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
34は下記から選択され:
水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
44は下記から選択される:
水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、R14は下記から選択される:
1)C1−C6アルキル、C3−C7シクロアルキル;
2)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、2−ヒドロキシエチルアミノ、2−モルホリノ−エチルアミノ、2−(4−N−ピペラジニル−メチル)エチルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピル−ピペリジニル−4−アミノ、N−アセチル−ピペリジニル−4−アミノ;
3)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジニル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニル−エトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジル−メトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジル−メトキシル;
4)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシルピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
5)N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
6)モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチルテトラヒドロピロリル。
いくつかの好ましい実施形態では、R14は下記から選択される:
1)メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル;
2)アミノ、シクロプロピルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ;
3)ヒドロキシ;
4)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロ−ピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
5)N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
6)モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチルテトラヒドロピロリル。
いくつかの実施形態では、R24は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル、任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された前記C1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R24は下記から選択される:水素、ハロゲン、シアノ、C1−C6アルキル、任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された前記C1−C6アルキル。
いくつかの実施形態では、R34は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R34は下記から選択される:水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロペンチル。
いくつかの実施形態では、R44は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R44は下記から選択される:水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロペンチル。
いくつかの実施形態では、n4は0、1、2、3から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、n4は0、1、2から選択される。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は無機または有機酸塩であり、ここで、無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭素塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である。
第6の態様では、本発明は、下記構造式により表される化合物:
Figure 2019512459
m5は0、1、2、3または4から選択され;
n5は0、1または2から選択され;
15、25は独立して下記から選択され:
1)水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−SOC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−SOC2−C6アルケニル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル;
あるいは、R15およびR25と一緒に、それらに付着したN原子は、N、OおよびSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含む6員複素環を形成し、前記6員複素環(hexaheterocyclic ring)は任意でC1−C6アルキル、ヒドロキシル、またはアミノ基で置換され;
35は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノ−スルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、nブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
45は下記から選択され:
水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
55は下記から選択され:
水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
65は下記から選択される:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチル(methayl)スルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノ−スルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル,アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、R15は下記から選択される:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−SOC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−SOC2−C6アルケニル;任意でハロゲン、ニトロ基、アミノ基、シアノで置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル。
いくつかの実施形態では、R25は下記から選択される:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R25は水素である。
いくつかの実施形態では、R15およびR25はそれらに付着したN原子と一緒に、N、OおよびSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含む6員複素環を形成し、6員複素環は任意でC1−C6アルキル、ヒドロキシ、アミノで置換される。
いくつかの好ましい実施形態では、R15およびR25はそれらに付着したN原子と一緒にピペリジン環、ピペラジン環、ピペリジン環、またはピペラジン環を形成し、これは任意でC1−C6アルキル、またはヒドロキシルで置換される。
いくつかの実施形態では、R35は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R35は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル。
いくつかの実施形態では、R45は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R45は下記から選択される:水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロペンチル。
いくつかの実施形態では、R55は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R55は下記から選択される:水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロペンチル。
いくつかの実施形態では、R65は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R65は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル。
いくつかの実施形態では、m5は0、1、2、3から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、m5は0、1、2から選択される。
いくつかの実施形態では、n5は0、1から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、n5は0である。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は無機または有機酸塩であり、ここで、無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭素塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である。
第7の態様では、本発明は、下記構造式により表される化合物:
Figure 2019512459
n6は0、1または2から選択され;
16は下記から選択され:
1)水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−SOC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−SOC2−C6アルケニル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル;
3)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシルピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジン、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
26は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノ−スルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
36は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
46は下記から選択される:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、R16は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;−SOC1−C6アルキル;−SOC2−C6アルケニル基;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル。
いくつかの好ましい実施形態では、R16は下記から選択される:水素;メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル;メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ビニルスルホニル;アセチル、クロロアセチル、ブロモアセチル、アクリロイル、4−N,N−ジメチルアミノ−2−ブテノイル、4−テトラヒドロ−ピロリル−2−ブテノイル。
いくつかの実施形態では、R26は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R26は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル。
いくつかの実施形態では、R36は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、R46は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、n6は0、1から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、n6は0である。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は無機または有機酸塩であり、ここで、無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭素塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である。
第8の態様では、本発明は、下記構造式により表される化合物:
Figure 2019512459
n7は0、1または2から選択され;
17は下記から選択され:
1)水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−SOC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−SOC2−C6アルケニル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル;
3)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシルピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
27は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノ−スルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
37は下記から選択され:
水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
47は下記から選択される:
水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、R17は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;−SOC1−C6アルキル;−SOC2−C6アルケニル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル。
いくつかの好ましい実施形態では、R17は下記から選択される:水素;メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル;メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ビニルスルホニル;アセチル、クロロアセチル、ブロモアセチル、アクリロイル、4−N,N−ジメチルアミノ−2−ブテノイル、4−テトラヒドロ−ピロリジン−2−ブテノイル。
いくつかの実施形態では、R27は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R27は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル。
いくつかの実施形態では、R37は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、R47は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、n7は0、1から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、n7は0である。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は無機または有機酸塩であり、ここで、無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭素塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である。
第9の態様では、本発明は、下記構造式により表される化合物:
Figure 2019512459
n8は0、1または2から選択され;
18は下記から選択され:
1)N、OおよびSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含む5−員複素環または6−員複素環の群から選択され、5−員複素環または6−員複素環は任意でC1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、C1−C6アシル、シアノ、置換複素環基で置換され、
限定はされないが、下記が挙げられ:4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシル−ピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
2)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルエチルアミノ、2−ヒドロキシエチルアミノ、2−モルホリニル−エチルアミノ、2−(4−N−メチルピペラジニル)エチルアミノ、3−N,N−ジメチル−アミノプロピルアミノ、3−N,N−ジエチルアミノプロピルアミノ、3−N,N−ジイソプロピルプロピルアミノ、3−ヒドロキシプロピルアミノ、3−モルホリニル−プロピルアミノ、3−(4−N−メチルピペラジニル)プロピルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピルピペリジニル−4−アミノ、N−アセチルピペリジニル−4−アミノ;N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチルピペラジニル、N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル、N−メチルスルホニル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル;
3)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;
4)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
5)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;
6)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C3−C7シクロアルキル;
7)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC6−C10アリール;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C6−C10アリール;
8)C2−C6アルケニル;
9)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジン−イル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニル−エトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジル−メトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジルメトキシル、フェニルメトキシル、モノハロゲン置換フェニルメトキシル、ホモジハロゲン置換フェニルメトキシル、ヘテロジハロゲン置換フェニルメトキシル;
28は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
38は下記から選択される:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
48は下記から選択される:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、R18は下記から選択される:
1)C1−C6アルキル、C3−C7シクロアルキル;
2)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、2−ヒドロキシルエチルアミノ、2−モルホリニル−エチルアミノ、2−(4−N−ピペラジニル−メチル)エチルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピル−ピペリジニル−4−アミノ、N−アセチル−ピペリジニル−4−アミノ;
3)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジニル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニル−エトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジルメトキシル、3−ピリジル−メトキシ、4−ピリジルメトキシル;
4)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
5)N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
6)モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチルテトラヒドロピロリル。
いくつかの好ましい実施形態では、R18は下記から選択される:
1)メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル;
2)アミノ、シクロプロピルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ;
3)ヒドロキシ;
4)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロ−ピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
5)N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
6)モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチルテトラヒドロピロリル。
いくつかの実施形態では、R28は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R28は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル。
いくつかの実施形態では、R38は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、R48は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、n8は0、1から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、n8は0である。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は無機または有機酸塩であり、ここで、無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭素塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である。
第10の態様では、本発明は、下記構造式により表される化合物:
Figure 2019512459

n9は、0、1、2または3から選択され;
19は下記から選択され:
1)水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−SOC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−SOC2−C6アルケニル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル;
29は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
49は下記から選択される:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、R19は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;−SOC1−C6アルキル;−SOC2−C6アルケニル基;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル。
いくつかの好ましい実施形態では、R19は下記から選択される:メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル;メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ビニルスルホニル;アセチル、クロロアセチル、ブロモアセチル、アクリロイル、4−N,N−ジメチルアミノ−2−ブテノイル、4−テトラヒドロ−ピロリル−2−ブテノイル。
いくつかの実施形態では、R29は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R29は下記から選択される:水素、フッ素、塩素、臭素、ニトロ、アミノ、シアノ、メチル。
いくつかの実施形態では、R49は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、n9は0、1、2から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、n9は0、1から選択される。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は無機または有機酸塩であり、ここで、無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭素塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である。
第11の態様では、本発明は、下記構造式により表される化合物:
Figure 2019512459
n0は、0、1、2または3から選択され;
10は下記から選択され:
1)N、OおよびSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含む5−員複素環または6−員複素環の群から選択され、5−員複素環または6−員複素環は任意でC1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、C1−C6アシル、シアノ、任意で置換されたC1−C6アルキル、−O−C1−C6アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−C6アルキル、C1−C6アシル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ置換複素環基で置換され、
限定はされないが、下記が挙げられ:4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシル−ピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
2)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノエチル、2−ヒドロキシルエチルアミノ、2−モルホリニル−エチルアミノ、2−(4−N−メチルピペラジニル)エチルアミノ、3−N,N−ジメチルアミノプロピルアミノ、3−N,N−ジエチルアミノプロピルアミノ、3−N,N−ジイソプロピルアミノ−プロピルアミノ、3−ヒドロキシルプロピルアミノ、3−モルホリニル−プロピルアミノ、3−(4−N−メチルピペラジニル)プロピルアミノ、N−メチル−ピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピルピペリジニル−4−アミノ、N−アセチルピペリジニル−4−アミノ;N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチルピペラジニル、N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル、N−メチルスルホニル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル;
3)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;
4)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
5)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;
6)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C3−C7シクロアルキル;
7)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC6−C10アリール基;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C6−C10アリール;
8)C2−C6アルケニル基;
9)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジニル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニル−エトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジルメトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジルメトキシル、フェニルメトキシル、モノハロゲン置換フェニルメトキシル、ホモジハロゲン置換フェニルメトキシル、ヘテロジハロ置換フェニルメトキシル;
20は下記から選択され:
1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノ−スルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
40は下記から選択される:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
または上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物を提供する。
いくつかの実施形態では、R10は下記から選択される:任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−SOC1−C6アルキル;−SONH
いくつかの好ましい実施形態では、R10は−SONHである。
いくつかの実施形態では、R20は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル。
いくつかの好ましい実施形態では、R20は下記から選択される:水素、フッ素、塩素、臭素、ニトロ、アミノ、シアノ、メチル。
いくつかの実施形態では、R40は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル。
いくつかの実施形態では、n0は0、1、2から選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、n0は0、1から選択される。
いくつかの実施形態では、薬学的に許容される塩は無機または有機酸塩であり、ここで、無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩、および炭素塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である。
別記されない限り、上記基および置換基は医薬品化学の分野における通常の意味を有する。
付随的に、酸素含有C1−C6アルキルは、1つ以上のC1−C6アルコキシ基で置換されたC1−C6アルキル、例えばメトキシルエチル、メトキシルエトキシルメチルなどのバックボーンを示す。
「C6−10アリール」という用語は、任意でさらに、単結合を介して互いに縮合または連結され1−2環システムを形成した一、二またはそれ以上の炭素環炭化水素を示し、前記炭素環は少なくとも1つの「芳香族」を含み、ここで、「芳香族」という用語は、π−完全共役された主要電子系を示す。アリール環は任意でさらに、炭素環および複素環式芳香環および非芳香環に縮合または連結され得る。アリール基の非限定的な例はフェニル、α−またはβ−ナフチルである。
「ヘテロアリール」という用語は、芳香族複素環、典型的には、N、OまたはSから選択される1〜3のヘテロ原子を有する5−〜8−員複素環を示し;ヘテロアリール環は任意でさらに、炭素環および複素環式芳香族および非芳香族に縮合または連結され得る。ヘテロアリール基の非限定的な例は、例えば、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピロリル、フェニル基−ピロリル、フラニル、フェニル−フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、ピラゾリル、チエニル、ベンゾチエニル、イソインドリニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、1,2,3−トリアゾリル、1−フェニル−1,2,3−トリアゾール、2,3−ジヒドロ−インドリル、2,3−水素ベンゾフラニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾチエニル、ベンゾピラニル、2,3−ジヒドロ−ベンゾキサジン−イル、2,3−ジヒドロ−キノキサリニルなどである。
「ヘテロシクリル」(「ヘテロシクロアルキル」とも呼ばれる)という用語は3−、4−、5−、6−および7−員飽和または部分不飽和炭素環を示し、ここで、1つ以上の炭素原子は、窒素、酸素および硫黄などのヘテロ原子により置き換えられる。ヘテロシクリル基の非限定的な例は、例えばピラン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピラゾリン、チアゾリン、チアゾリジン、ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキソラン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、モルホリン基、ピロリジン基、チオモルホリニル基などである。
「C−Cアルキル」という用語は、1〜6の炭素原子を含む任意の直鎖または分枝鎖基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、tert−ペンチル、n−ヘキシルなどを示す。
別段の定めがない限り、「C−Cシクロアルキル」という用語は、3−〜7−員全炭素単環を示し、これは1つ以上の二重結合を含んでもよいが、完全共役π−電子系を有さない。シクロアルキル基の例は、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロヘキサジエン、シクロヘプタン、シクロヘプテン、シクロヘプタジエンであるがそれらに限定されない。
「C−Cアルケニル」という用語は、2〜6の炭素原子を有し、直鎖または分枝鎖を含む任意の基を示し、少なくとも1つのアルケニル基、例えば、ビニル、アリル、1−プロペニル基、イソプロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、1−ヘキセニルなどである。
「C−Cアルキニル基」という用語は、2〜6炭素原子を有し、直鎖または分枝鎖を含む基を示し、少なくとも1つのアルキニル基、例えばエチニル、2−プロピニル、4−アルキニル基などである。
「C−Cアシル」という用語は、−C(=O)−Hおよび−C(=O)−C1−C5アルキル基、例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリルなどを示す。
ここで、「C−Cアルキル」という用語は、1−5の炭素原子を含む任意の直鎖または分枝鎖基、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、n−ペンチル、tert−ペンチルなどを示す。
本発明によれば、別段の定めがない限り、上記基のいずれも、任意で、そのフリーな位置のいずれかで1つ以上の置換基により置換され、例えば、独立して下記群から選択される1−6の基により置換され得る:ハロゲン原子、ニトロ、オキソ(=O)、シアノ、C−Cアルキル、ポリフッ素化アルキル、ポリフッ素化アルコキシ、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルアミノ基、ヒドロキシル複素環基、アリール基、アリール−アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール−アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−アルキル、C−Cシクロアルキル、シクロアルキル−アルキル、アルキル−アリール、アルキル−ヘテロアリール、アルキル−ヘテロシクリル、アルキル−シクロアルキル、アルキル−アリール−アルキル、アルキル−ヘテロアリール−アルキル、アルキル−ヘテロシクリル−アルキル、アルキル−シクロアルキル−アルキル、アルキル−ヘテロシクリル−ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−アルキル−ヘテロシクリル、ヘテロシクリル−アルキルアミノ、アルキル−ヘテロシクリル−アルキル−アミノ、ヒドロキシル、アルコキシル、アリールオキシル、複素環式オキシル基、アルキル−ヘテロシクリルオキシル、メチレンジオキシル、アルキルカルボニルオキシル、アリールカルボニルオキシル、シクロアルケニルオキシル、複素環式カルボニルオキシル、アルキレンアルキルアミノオキシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シクロアルキル、カルボニル、複素環式オキシカルボニル、アミノ、ウレイド、アルキルアミノ、アミノ−アルキルアミノ、ジ−アルキルアミノ、ジアルキルアミノ−ヘテロシクリル、ジ−アルキルアミノ−アルキルアミノ、アリールアミノ、アリールアルキル、ジアリールアミノ、複素環式、アルキル−ヘテロシクリルアミノ、アルキル−ヘテロシクリルカルボニル、ホルミルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニル、複素環式カルボニル、アルキル−エテロシクリル(eterocyclyl)カルボニルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロアリール環状アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニル−アルキルアミノ、アルコキシカルボニルヘテロシクリル−アルキルアミノ、アルコキシ−アリール−アルキル、ヒドロキシアミノ−カルボニル、アルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、複素環式スルホニルアミノ、ホルミル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、シクロアルキルカルボニル、ヘテロシクリルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アミノスルホニル、複素環式アミノスルホニル、アリールチオ、アルキルチオ、ホスホネートおよびアルキルホスホネート。
さらに、適切な場合、上記置換基の各々は上記基の1つ以上によりさらに置換され得る。
この関連で、「ハロゲン原子」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を示す。
「シアノ」という用語は−CN残基を意味する。
「ニトロ」という用語は、−NO基を意味する。
「アルコキシ」、「シクロアルキル基」、「アリール基」、「複素環基」という用語およびその誘導体は、上記C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル基、アリール基または複素環基のいずれかを示し、これは、酸素原子(−O−)を介して分子の残りに連結される。
上記説明の全てから、名称は「アリール基」などの複合物の任意の基であり、これは、それから従来誘導された、例えば、アリール基から置換された部分を参照し、ここで、アリールは、以上で規定される通りであることが、当業者に明らかになるであろう。
同様に、アルキルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニル基、複素環式カルボニル基、複素環式カルボニル基、オキシカルボニル基および同様のシクロアルキル基などの任意の用語が含まれ、ここで、アルキル、アルコキシ、アリール、C−Cシクロアルキルおよびヘテロシクリル部分は、以上で規定される通りである。
本明細書では、別記されない限り、「プロドラッグ」という用語は、加水分解され、酸化され、または別様に、生物学的条件下で(インビトロまたはインビボ)反応され、本発明の化合物を提供することができる誘導体を示す。生物学的条件下での反応後にのみ、プロドラッグは活性化合物となり、またはそれらはそれらの非反応の形態で活性である。プロドラッグを調製するために、よく知られた方法、例えば、Burger’s Medicinal Chemistry and Drug Discovery (1995) 172−178,949−982 (Manfred E.Wolff ed.,第5版)に記載される方法が一般に使用され得る。
本明細書では、「化合物式(I)の薬学的に許容される塩」という用語の例は、薬学的に許容される有機酸アニオンを形成することにより形成される有機酸塩であり、限定はされないが、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩が挙げられ;好ましくは、アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエンスルホン酸塩である。好適な無機塩もまた、形成され得、限定はされないが、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩および炭酸塩、硫酸塩またはリン酸塩などが挙げられる。
当技術分野で知られている標準手順を使用して、例えば、十分な量の塩基性化合物を添加することにより、薬学的に許容される塩が得られ、および、好適な酸の薬学的に許容されるアニオンが提供される。
本明細書では、「治療する」という用語は一般に、所望の薬理学的および/または生理的効果を得ることを示す。疾患またはその症状を完全にまたは部分的に防止する効果は予防的であってもよく;および/または疾患および/または疾患により生成される副作用の部分的または完全安定化または治癒は治療的であってもよい。本明細書では、「治療」は、下記を含む、患者における疾患の全ての治療を包含する:(a)その疾患または感受性があるが、その疾患とまだ診断されていない病状または起きた疾患の症状を防止すること;(b)疾患症状を阻止する、すなわち、その発症を抑止すること;あるいは(c)疾患の症状または変性を引き起こす疾患の症状を軽減すること。
本発明の1つの特定の態様によれば、化合物、その立体異性体、プロドラッグ、または薬学的に許容される塩もしくは薬学的に許容される溶媒和物であり、化合物は化合物の1つにおける下記実施例である。
別の態様では、本発明は、任意の前記態様による化合物、その立体異性体、プロドラッグ、または薬学的に許容される塩もしくは薬学的に許容される溶媒和物、および薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
ある一定量の様々な活性材料成分を有する医薬組成物を調製する方法が知られており、または、本開示により当業者に明白である。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, Martin, EW, ed., Mack Publishing Company, 第19版 (1995)、組み入れられる好適な医薬賦形剤、担体、希釈剤などの添加を含む医薬組成物の調製方法。
本発明の医薬製剤を製造する公知の方法は、従来の混合、溶解または凍結乾燥プロセスを含む。発明の化合物は医薬組成物に製剤化されてもよく、選択された投与方法、例えば、経口または非経口に好適な様々な投与経路で(静脈内、筋肉内、局所または皮下経路により)患者に届けられる。
したがって、許容される担体(例えば、不活性希釈剤または、吸収可能な可食担体)と結びつけられた本発明の化合物は、身体の任意の部分に、例えば、経口的に薬学的に投与され得る。それらはハードまたはソフトシェルゼラチンカプセルに封入されてもよく、加圧されて錠剤にされてもよい。経口治療的投与では、活性化合物は1つ以上の賦形剤と組み合わされ、嚥下可能錠剤、バッカル錠、トローチ、カプセル、エリキシル剤、懸濁液、シロップ、ウエハース、および同様の用途で使用され得る。そのような組成物および調製物は少なくとも0.1%の活性化合物を含まなければならない。そのような組成物および調製物の割合は、当然、変更可能であり、所定の単位剤形の約1重量%〜約99%を含んでもよい。そのような治療的に有用な組成物では、活性化合物のそのような量で、有効な投与レベルが得られるであろう。
錠剤、トローチ、丸薬、カプセルなどはまた、下記を含んでもよい:バインダ、例えばトラガントガム、アラビアゴム、コーンスターチまたはゼラチン;賦形剤、例えばリン酸二カルシウム;崩壊剤、例えばコーンスターチ、ジャガイモデンプン、アルギン酸など;潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム;および甘味剤、例えばスクロース、フルクトース、ラクトースまたはアスパルテーム;あるいは香味剤、例えばペパーミント、ウィンターグリーン油、またはサクランボ香味料。投与単位形態がカプセルである場合、上記型の材料に加えて、それは液体担体、例えば植物油またはポリエチレングリコールを含んでもよい。様々な他の材料がコーティングとして存在してもよく、または他の方法で固体単位剤形の物理的形態を修飾してもよい。例えば、錠剤、丸薬、またはカプセルは、ゼラチン、ワックス、シェラックまたは糖衣でコートされてもよい。シロップまたはエリキシル剤は、活性化合物、甘味剤としてのスクロースまたはフルクトース、保存剤としてのメチルパラベンまたはプロピルパラベン、染料および香味料(サクランボまたはオレンジ香味などの香味)を含んでもよい。もちろん、任意単位剤形を調製する際に使用される任意の材料は薬学的に許容され、適用体積において実質的に無毒性でなければならない。加えて、活性化合物は徐放調製物および徐放装置に組み込まれてもよい。
活性化合物はまた、静脈内または腹腔内に注入または注射により投与することができる。これは、活性化合物またはその塩の水溶液で調製されてもよく、任意で無毒性界面活性剤と混合されてもよい。それはまた、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、トリアセチン油、およびそれらの混合物ならびに分散剤中で調製することができる。貯蔵および使用の通常の条件下で、これらの調製物は微生物の成長を防止するために保存剤を含む。
注射または注入に好適な剤形は、無菌水溶液もしくは分散物または無菌粉末中の本無菌注射用または注入用製剤(任意でリポソームに被包される)に好適な溶液または分散物を構成する薬学的活性材料成分を含んでもよい。全ての場合において、製造および貯蔵の条件下での最終剤形は無菌で、液体で、安定でなければならない。液体担体は、例えば、植物油、無毒性グリセリルエステル、およびその好適な混合物、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール、など)を含む溶媒または液体分散媒とすることができる。適正な流動性は、例えば、リポソームの形成により、分散物の場合、要求される粒子サイズの維持により、または界面活性剤の使用により維持することができる。それは、様々な抗菌薬および抗真菌薬による微生物の作用の(例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサール、など)防止としてもよい。多くの場合、等張剤、例えば糖、バッファーまたは塩化ナトリウムを含むことが好ましい。吸収を遅延させる作用物質(例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチン)の組成物を使用することにより、注射用組成物の長期吸収が得られ得る。
上記様々な活性化合物を、要求される好適な溶媒中で、要求される量の、列挙された他の材料成分と結びつけ、その後、濾過により滅菌し、無菌注射用溶液を調製する。無菌注射用溶液の調製のための無菌粉末の場合、好ましい調製方法は、真空乾燥およびフリーズドライ技術であり、それらは、ある成分の存在下で、活性材料成分+任意の追加の所望の前に無菌濾過された溶液の粉末を生成させる。
有用な固体担体としては、微細化固体(例えばタルク、粘土、微結晶セルロース、シリカ、アルミナ、など)が挙げられる。有用な液体担体としては、水、エタノールまたはエチレングリコールまたは水−エタノール/グリコール混合物が挙げられ、発明の化合物は、任意で界面活性剤の助けで、有効な含量で無毒性にて、その中で溶解または分散させることができる。所定の用途のために特性を最適化するために、アジュバント(例えば、香味料)および追加の抗菌薬を添加してもよい。
増粘剤(例えば、合成ポリマ、脂肪酸、脂肪酸塩およびエステル、脂肪アルコール、変性セルロースまたは改質ミネラル材料)および液体担体もまた、使用者の皮膚上に直接使用される、広げることができるペースト、ゲル、軟膏剤およびセッケンを形成させるために使用され得る。
治療的に要求される量の化合物またはその治療的に活性な塩または誘導体は、選択された特定の塩だけでなく、投与方法、年齢ならびに治療される疾患の性質および状態に依存し、最終的には付き添い医師または臨床医の決断に依存する。
上記製剤は、単位剤形で提供され得、この単位剤形は、ヒトおよび他の哺乳類身体への投与に好適な、単位用量を含む物理的に別個の単位である。単位剤形は一カプセルまたは錠剤、または一ロットのカプセルまたは錠剤とすることができる。関連する特定の治療によれば、単位用量中の活性材料成分の量は、約0.1〜約1000ミリグラムの間またはそれ以上で変動し、または調整され得る。
薬剤などの製造における、例えば、微粒子分散物を使用する、リポソーム、ミクロスフェアおよびナノスフェアなどの新規剤形の様々な適用もまた含まれ、ポリマミセル(ポリマミセル)、ナノエマルジョン(ナノエマルジョン)、サブミクロンエマルジョン(サブミクロンエマルジョン)、マイクロカプセル(マイクロカプセル)、ミクロスフェア(ミクロスフェア)、リポソーム(リポソーム)および脂質小胞(ニオソーム)(非イオン性界面活性剤小胞としても知られている)が含まれる。
別の態様では、本発明はまた、下記工程を含む任意の前記態様の化合物を調製するための方法を提供する。
下記合成方法では、式R41ZまたはR31Zにおける記号Zは脱離基、例えばハロゲン、メシレート、トリフレートを表す。
Figure 2019512459
反応条件:(a)塩基性条件(例えばジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、炭酸カリウム、など)または酸性条件(トリフルオロ酢酸、塩酸、など)置換反応;(b)ニトロ基の還元およびアミド環化(例えば、鉄/酢酸、など);(c)塩基性条件(例えば、水酸化ナトリウム、など);(d)酸性条件(トリフルオロ酢酸、塩酸、など)またはパラジウム触媒アミノ化反応;あるいは
Figure 2019512459
反応条件:(a)置換反応における塩基性条件(例えばジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、炭酸カリウム、など);(b)ニトロ還元(例えば、鉄/酢酸、など);(c)エステル加水分解塩基性条件(例えば水酸化リチウム、など);(d)アミド縮合環化(例えば、2−(7−アゾ−ベンゾトリアゾール)−N、N、N’、N’−テトラメチル尿素ヘキサフルオロホスフェート縮合剤、など);(e)塩基性条件(例えば、水酸化ナトリウム、など);(f)酸性条件(トリフルオロ酢酸、塩酸、など)またはパラジウム触媒アミノ化反応;あるいは
Figure 2019512459
反応条件:(a)置換反応における塩基性条件(例えばジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、炭酸カリウム、など);(b)ニトロ還元(例えば、鉄/酢酸、など);(c)エステル加水分解塩基性条件(例えば水酸化リチウム、など);(d)アミド縮合環化(例えば、2−(7−アゾ−ベンゾトリアゾール)−N、N、N’、N’−テトラメチル尿素ヘキサフルオロホスフェート縮合剤、など);(e)塩基性条件(例えば、水酸化ナトリウム、など);(f)酸性条件(トリフルオロ酢酸、塩酸、など)またはパラジウム触媒アミノ化反応;あるいは
Figure 2019512459
反応条件:(a)塩基性条件(例えば、ジイソプロピルエチルアミンなど);(b)ニトロ還元およびアミドの環化反応(例えば、鉄/酢酸、など);(c)塩基性条件(例えばナトリウム水素、など);アミノ化反応(d)酸性条件(トリフルオロ酢酸、塩酸、など)またはパラジウム触媒作用。
別の態様では、本発明は、化合物の上記態様のいずれか、その立体異性体、プロドラッグ、または薬学的に許容される塩もしくは薬学的に許容される溶媒和物ならびに、臓器の組織再生および修復を促進する、幹細胞増殖および体細胞脱分化を促進する、免疫抑制、生物学的神経障害関連疾患および局所虚血と関連する血管疾患を防止または治療するための薬剤の製造のための本発明の化合物を含む医薬組成物の使用をさらに提供する。好ましくは、臓器および組織再生の前記促進は、修復および再生は肝臓の再生および修復、腸の再生および修復、心臓の修復および再生、皮膚の再生および修復であり;神経障害関連疾患の前記防止または治療はアルツハイマー病、多発性硬化症、パーキンソン病、脳卒中である。
実施例
下記実施例は、本明細書で記載される方法または合成の技術分野で知られている他の方法を用いた本発明の化合物に関する。
一般的精製および分析方法
プレコートシリカゲルプレートGF254(Qingdao Ocean Chemical Plant)上での薄層クロマトグラフィー。シリカゲル(300−400メッシュ、Yantai Chi Huangwu Reagent Factoryにより開発されたシリカゲル)上で、中圧にて、カラムクロマトグラフィーを与え、またはカラムクロマトグラフィーはシリカゲルプレカートリッジ(ISCOまたはWelch)を、ISCO Combiflash Rf200迅速精製システムを用いることにより使用する。UV光(λ:254nm)およびヨウ素蒸気発生による構成部分。必要とあれば、化合物を分取HPLC Waters Symmetry C18(19×50mm、5μm)カラムまたはWaters X Terra RP 18(30×150mm、5μm)により調製し、996Waters PDA 検出器、Waters分取HPLC600およびMicromass mod.ZMDシングル四重極質量(エレクトロスプレーイオン化、陽イオンモード)が取り付けられたカラムにより精製した。方法1:相A:0.1%TFA/MeOH95/5;相B:MeOH/H2O95/5。勾配:8分間で10〜90%B、2分90%Bを維持;20mL/分の流速。方法2:相A:0.05%NH4OH/MeOH95/5;相B:MeOH/H2O95/5。勾配:8分間で10〜100%B、100%Bを2分保持。流速20mL/分。
CDCl中でのDMSO−dにおける、Bruker Avance600分光計での600MHz動作による(H関連)、H−NMRスペクトルを記録。残留溶媒シグナルを参照として使用(δ=2.50または7.27ppm)。化学シフト([δ])をパーツ・パー・ミリオン(ppm)で、カップリング定数(J)をHzで報告する。下記略語をピークの分割について使用する:s=シングレット;br.s.=ブロードシグナル;d=ダブル;t=3;m=マルチプル;dd=両方。
エレクトロスプレーイオン化(ESI)質量スペクトルをFinnigan LCQイオントラップにより取得。
別記されない限り、最終化合物は全て、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により決定されるように、均一であった(純度95%以上)。HPLC−UV−MS分析を化合物の純度を評価するために使用し、HPLCシステムSSP4000(Thermo Separation Products)を、イオントラップMS装置、オートサンプラーLC Pal(CTC Analytics)を備えたHPLCシステムおよびダイオードアレイUV6000LP検出器(215−400nmでUV検出)の組み合わせにより実施する。装置制御、データ取得およびXcalibur1.2ソフトウェア(Finnigan)を用いた処理。HPLCクロマトグラフィーを室温で1mL/分流速で、Waters X Terra RP18カラム(4.6×50mm;3.5μm)を用いて実施する。移動相Aは酢酸アンモニウム5mMバッファー溶液(酢酸を用いてpH5.5を与える):アセトニトリル90:10とし、移動相Bは5mM酢酸アンモニウムバッファー溶液(酢酸を用いてpH5.5を与える):アセトニトリル10:90とし;0〜100%Bの勾配を7分間、その後、100%Bを2分間保持し、その後、re−Ping Heng。
精製試薬は、本のPurification of Laboratory Chemicals(Perrin, DD, Armarego, WLFand Perrins Eds, DR; Pergamon Press: Oxford, 1980)を参照されたい。分別は60−90℃である。石油エーテル、酢酸エチル、メタノール、塩化メチレンは分析グレードであった。
本開示の下記実施例および実施形態との関連で、下記略語は下記意味を有する。規定されなければ、いずれの用語も、それらの一般に許容される意味を有するはずである。
Figure 2019512459
特定の実施形態
本発明の実施形態の下記説明は、特定の実施形態により詳細になされているが、いずれの場合でも、それらは本発明を制限するものと解釈されるべきではない。
Figure 2019512459
これらの化合物は、いくつかの合成経路を使用して調製してもよい。
一般式Iの化合物
Figure 2019512459

その中で、式IAの化合物の合成は下記である
Figure 2019512459
化合物2の調製
Figure 2019512459
化合物1(4g、26.5mmol)、水酸化ナトリウム(1.4g、34.5mmol)を、20mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、室温で5分間撹拌し、系に再び、ヨードメタン(1.65mL、26.5mmol)を添加し、室温で1時間撹拌し、最終的に、50℃まで予熱した油浴に入れ、撹拌しながら加熱し、化合物1の反応を完了させた(LC−MSおよびTLC追跡)。反応を停止させ、室温まで冷却し、系を分液漏斗に注ぎ入れ、酢酸エチルおよび水(1:1)画分を酢酸エチル層で数回抽出し、水、その後、ブラインで洗浄し、最後に、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=98/2)で濃縮し、化合物2を得(油性液体、2.4g、57.0%収率)、それを直接、次の反応で使用した。MS(ESI)m/z:291[M+H]+。
化合物3の調製
Figure 2019512459
化合物2(2.4g、14.5mmol)、2,4−ジクロロ−5−ニトロピリミジン(2.8g、14.5mmol)を、30mLの1,4−ジオキサンに溶解し、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.8mL、29.0mmol)を添加し、反応物を撹拌し、得られた系を50℃まで予熱した油浴に入れ、反応を化合物2に対して完了させた(LC−MSおよびTLC追跡)。反応を停止させ、回転蒸発させ、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより濃縮し(石油エーテル/酢酸エチル=10/1)、化合物3を得た(3.9g、収率84.3%)。
1H NMR(600MHz、メタノール−d4)δ8.54(s、1H)、8.02(dd、J=7.8,1.6Hz、1H)、7.66(t、J=6Hz、1H)、7.49(t、J=6Hz、1H)、7.38(dd、J=7.9,1.2Hz、1H)、3.79(s、3H)、3.55(s、3H)。MS(ESI)m/z:323[m+H]+
化合物4の調製
Figure 2019512459
化合物3(3.7g、11.6mmol)を、30mLの酢酸に溶解し、鉄粉末(6.5g、116mmol)を添加し、系を反応下に置き、撹拌しながら55℃まで予熱した油浴で一晩加熱し(LC−MSおよびTLC、反応の完了を検出する)、反応を停止させ、系を、氷水に注ぎ入れ、沈殿した固体をブフナー漏斗で濾過し、濾過ケーキを、数回、氷水および酢酸塩で洗浄し、排水し、最後に固体を回収し、化合物4を得た(1.5g、49.6%収率)。
1H NMR(600MHz、DMSO−d6)δ10.46(s、1H)、8.15(s、1H)、7.73(dd、J=7.8,1.8Hz、1H)、7.59(ddd、J=8.9,7.2、1.8Hz、1H)、7.28(dd、J=8.3,1.0Hz、1H)、7.22(td、J=7.5,1.0Hz、1H)、3.35(s、3H)。MS(ESI)m/z:261[MH]+
化合物IAの調製
Figure 2019512459
方法A:
化合物4(26mg、0.1mmol)および芳香族アミン(0.1mmol)を、1mLのsec−ブタノールに溶解し、4N HCl溶液(50μL、0.2mmol)を添加し、最後に、閉鎖系、110℃に予熱した油浴に入れ、反応が完了するまで撹拌しながら加熱した(LC−MSおよびTLCモニタリング)。反応を停止させ、反応溶液を遠心管に移し、2mLのある一定量の石油エーテルを添加し、振盪し、遠心分離し、上清液体を廃棄し、少量のメタノールを石油エーテルと共に添加し、上記操作を、上清液が透明になるまで、固体が収集されるまで繰り返し、遠心脱水し、化合物IAとして、秤量した。
方法B:
化合物4(26mg、0.1mmol)および芳香族アミン(0.1mmol)を、1mLのsec−ブタノールに溶解し、4N HCl溶液(50μL、0.2mmol)を添加し、最後に、閉鎖系、110℃に予熱した油浴に入れ、反応が完了するまで撹拌しながら加熱した(LC−MSおよびTLCモニタリング)。反応を停止させ、濃縮し、逆相分取HPLC(0.35%トリフルオロ酢酸水溶液およびメタノールを移動相として含む)により精製し、乾燥させ、真空で濃縮し、化合物IAを得た。
方法C:
化合物4(26mg、0.1mmol)、芳香族アミン(0.1mmol)を、1mlのtert−ブタノールに溶解し、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(5.5mg、0.006mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフェート2,4,6−トリイソプロピル−ビフェニル(4.3mg、0.009mmol)および炭酸カリウム(55.3mg、0.4mmol)を添加し、窒素を系から排出させ、100℃に予熱した油浴に入れ、撹拌しながら加熱し、5時間後、反応を停止させた。系をフリット漏斗に通して濾過して固体を除去し、液体を収集し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより濃縮して化合物IAを得た。
化合物IB、IC、ID、IE、IF、IG、IHは同様の方法を使用して合成することができる。
下記表1は特定の化合物およびそれらの特性を列挙する。
表1.化合物IA−IHの構造およびキャラクタリゼーション
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
式IIの化合物
Figure 2019512459
一般式IIの化合物の合成
Figure 2019512459
化合物5の調製
Figure 2019512459
3−アミノ−2−チオフェンカルボキシレート(361mg、2.3mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.76mL、4.6mmol)の溶液を、15mLのイソプロパノールに溶解し、撹拌しながら4℃で5分間放置し、その後、系に、5mLのイソプロパノールに溶解させた2,4−ジクロロ−5−ニトロ−ピリミジン(582mg、3mmol)を1滴ずつ添加し、最後に、撹拌を1時間の間続け、その後、反応を停止させた。系をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで濃縮し、直接ジクロロメタンで溶離させ、化合物5を得た(淡黄色固体、673mg、93%収率)。
1H NMR(600MHz、CDCl3)δ9.24(s、1H)、8.56(dd、J=8.5,1.0Hz、1H)、8.14(dd、J=8.0,1.5Hz、1H)、7.68(ddd、J=8.7,7.5,1.5Hz、1H)、4.02(s、3H)。13C NMR(150MHz、CDCl3)δ167.4,163.6,157.6,153.1,137.9,133.7,131.4,125.1,123.5,52.8。MS(ESI)m/z:315[m+H]+。
化合物6の調製
Figure 2019512459
化合物5(673mg、2.14mmol)および鉄粉末(1.2g、21.4mmol)を、30mLの酢酸に溶解し、油浴中で50℃まで予熱した撹拌反応器中に9時間入れ、LC−MSおよびTLCは、反応が完了したことを示した。鉄粉末のほとんどを除去し、その後、酢酸を除去し、その後、系を、氷水に注ぎ入れ、沈殿した固体をブフナー漏斗に入れ、濾過ケーキを氷水で複数回洗浄し、最後に固体を回収し、化合物6を得(548mg、90%収率)、直接次の工程のためのものとした。
MS(ESI)m/z:285[M+H]+。
化合物7の調製
Figure 2019512459
化合物6(548mg、1.9mmol)を、メタノール/テトラヒドロフラン(5mL/5mL)混合物溶液に溶解し、水酸化リチウム一水和物(798mg、19.0mmol)を添加し、室温で2時間の間撹拌し、LC−MSは反応が完了したことを示し、その後、反応を停止させた。6Nの系の溶液に、氷水浴中での環境で、塩酸の溶液系pH=5となるまでとし、大量の固体が沈殿し、ブフナー漏斗を用いて濾過し、濾過ケーキを数回氷水で洗浄し、濾過ケーキを収集し、化合物7を得(488mg、収率95%)、次の工程で直接使用した。
MS(ESI)m/z:271[M+H]+。
化合物8の調製
Figure 2019512459
化合物7(488mg、1.8mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.89mL、5.4mmol)および2−(7−アゾ−ベンゾトリアゾール)−N、N、N’、N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(1030mg、2.7mmol)を、10mLジメチルスルホキシドに溶解し、一晩撹拌した。LC−MSは反応が完了したことを示し、反応を停止させ、氷水を、系に注ぎ入れ、沈殿した固体を、ブフナー漏斗を使用して濾過し、濾過ケーキを数回氷水で洗浄し、濾過ケーキを収集し、化合物8を得た(372mg、82%収率)。
1H NMR(600MHz、DMSO−d6)δ10.25(s、1H)、9.50(s、1H)、7.77(s、1H)、7.69(d、J=5.3Hz、1H)、6.65(d、J=5.3Hz、1H)13C NMR(151MHz、DMSO−d6)δ162.0、155.3、152.9、148.0、142.5、135.0、122.2、122.1、114.8。MS(ESI)m/z:.253[m+H]
化合物9の調製
Figure 2019512459
化合物8(372mg、1.5mmol)、ヨードメタン(0.28mL、4.5mmol)を、10mLのジメチルホルムアミドに溶解し、その後、0℃で5分撹拌しながら放置し、系に、その後、水素化ナトリウム(180mgの、60質量分率%)を添加し、反応物を徐々に室温まで撹拌しながら上昇させた。LC−MSが、反応が完了したことを示し、反応を停止させ、氷水を系に注ぎ入れ、沈殿した固体を、ブフナー漏斗を使用して濾過し、濾過ケーキを数回氷水で洗浄し、濾過ケーキを収集し、化合物9を得た(294mg、70%収率)。
1H NMR(600MHz、DMSO−d6)δ8.47(s、1H)、7.94(d、J=5.4Hz、1H)、7.04(d、J=5.4Hz、1H)、3.38(s、3H).、3.31(s、3H)13C NMR(151MHz、DMSO−d6)δ163.5、153.8、153.5、149.3、133.8、128.2、121.5、119.2、110.0、37.4、37.3。MS(ESI)m/z:281[MH]+。
式IIの化合物の合成
Figure 2019512459
方法A:
化合物9(28mg、0.1mmol)および芳香族アミン(0.1mmol)を、1mLのsec−ブタノールに溶解し、4N HCl溶液(50μL、0.2mmol)を添加し、最後に、110℃まで予熱した油浴の閉鎖系に入れ、撹拌しながら反応が完了するまで加熱した(LC−MSおよびTLCモニタリング)。反応を停止させ、反応溶液を2mLの遠心管に移し、ある一定量の石油エーテルを添加し、振盪させ、遠心分離し、上清液体を廃棄し、少量のメタノールを石油エーテルと共に添加し、上記操作を、上清液が透明になるまで、固体が収集されるまで繰り返し、回転蒸発させて乾燥させ、秤量し、化合物IIを得た。
方法B:
化合物9(28mg、0.1mmol)および芳香族アミン(0.1mmol)を、1mLのsec−ブタノールに溶解し、4N HCl溶液(50μL、0.2mmol)を添加し、110℃まで予熱した油浴の閉鎖系に入れ、撹拌しながら反応が完了するまで加熱した(LC−MSおよびTLCモニタリング)。反応を停止させ、濃縮し、逆相分取HPLC(移動相として0.35%トリフルオロ酢酸水溶液およびメタノールを含む)により精製し、乾燥させ、真空で濃縮し、化合物IIを生成させた。
方法C:
化合物9(28mg、0.1mmol)、芳香族アミン(0.1mmol)を、1mlのtert−ブタノールに溶解し、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(5.5mg、0.006mmol)、2−ジシクロヘキシルホスフェート2,4,6−トリイソプロピル−ビフェニル(4.3mg、0.009mmol)および炭酸カリウム(55.3mg、0.4mmol)を添加し、系から窒素を排出させ、100℃まで予熱した油浴に入れ、撹拌しながら加熱し、5時間後、反応を停止させた。系をフリット漏斗に通して濾過し固体を除去し、液体を収集し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより濃縮し、化合物IIを得た。
化合物IIのシリーズIII誘導体は参照シリーズを用いて合成され得る。
表2.化合物IIおよびIIIの構造およびキャラクタリゼーション
Figure 2019512459

Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
式IVの化合物
Figure 2019512459
式IVの化合物の合成
Figure 2019512459

化合物11の調製
Figure 2019512459
開始材料10(1.17g、6.6mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.37mL、19.8mmol)を、30mLのイソプロパノールに溶解し、室温で撹拌後、5mLのイソプロパノールに均一に溶解した、2,4−ジクロロ−5−ニトロピリミジン(1.94g、10.0mmol)を添加し、最後に50℃まで予熱した油浴の撹拌反応系に移し、LC−MSおよびTLCにより反応が完了するまで観察し、その後反応を停止させた。シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより濃縮し、化合物11を得た(1.71g、収率77.4%)。
1H NMR(600MHz、クロロホルム−d)δ8.98(s、1H)、7.73(dd、J=7.8,1.1Hz、1H)、7.47(dd、J=7.4,1.2Hz、1H)、7.24(t、J=7.6Hz、1H)、3.96(s、2H)、3.76(s、3H)、3.23(t、J=7.7Hz、2H)。13C NMR(151MHz、クロロホルム−d)δ171.1,166.5,160.7、157.1、154.2、140.1、134.8、128.6、128.4、125.5、122.4、54.7、52.1、29.5。MS(ESI)m/z:335[m+H]+。
化合物12の調製
Figure 2019512459

酢酸中の化合物11(1.71g、5.1mmol)に、撹拌しながら、鉄粉末(1.71g、30.6mmol)を添加し、その後、50℃まで予熱した油浴に入れた。反応物を、LC−MSおよびTLCにより反応が完了するまで撹拌し、その後、反応を停止させた。鉄を除去し、酢酸の一部を吹き飛ばし、氷水に注ぎ入れ、固体を沈殿させ、ブフナー漏斗を用いて濾過し、濾過ケーキを数回氷水で洗浄し、最後に収集して乾燥させ、化合物12を得(1.24g、89%収率)、次の工程のために使用した。
MS(ESI)m/z:273[M+H]+。
化合物13の調製
Figure 2019512459
化合物12(273mg、1.0mmol)、ヨードメタン(0.093mL、1.5mmol)を、ジメチルホルムアミドに、氷下で5分撹拌しながら溶解し、その後、系に水素化ナトリウム(60mg、60%質量分率)を添加し、最後に、反応物を撹拌しながら、徐々に室温まで上昇させ、反応を可能にした。LC−MSおよびTLC測定を完了した時点で反応を停止させた。反応生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=20/1)により分離し、化合物13を得た(137mg、48%収率)。
1H NMR(600MHz、DMSO−d6)δ9.50(s、1H)、7.85(d、J=8.0Hz、1H)、7.76(d、J=7.0Hz、1H)、7.35(t、J=7.7Hz、1H)、4.44(t、J=8.0Hz、2H)、3.48(t、J=8.1Hz、2H)、3.34(s、3H)。MS(ESI)m/z:287[m+H]
化合物IVの調製
Figure 2019512459
化合物13(28.7mg、0.1mmol)、芳香族アミン(0.1mmol)を、1mlのtert−ブタノールに溶解し、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(5.5mg、0.006mmol)、2−ジシクロヘキシルリン−2,4,6−トリイソプロピル−ビフェニル(4.3mg、0.009mmol)および炭酸カリウム(55.3mg、0.4mmol)を添加し、窒素を排出させ、100℃まで予熱した油浴に入れ、撹拌しながら加熱し、5時間後に反応を停止させた。生成物をフリット漏斗に通して濾過し、固体を除去し、液体を収集し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、生成物IVを得た。
表3.化合物IVの構造およびキャラクタリゼーション
Figure 2019512459
試験例
バイオアッセイ:
化合物によるMst1/2キナーゼ活性の阻害
Mst1/2キナーゼ活性の阻害を、前に記載されるように(Cancer Cell, 2009,16, p425−438)、Mst1/2キナーゼによるMob1基質タンパク質のリン酸化レベルの阻害により評価する。我々は生化学的活性を測定するために特異的ELISA(酵素結合免疫吸着測定法)アッセイを採用する(図1)。
特異的方法は下記の通りである:
1.基質を精製組換えGST−Mob1a 200nMを含むコーティングバッファーで希釈し、96−ウェルプレート(Nalge Nunc International、デンマーク)に添加し、一晩4℃でコートし、次の日、3回リンス溶液で洗浄した;
2.60μLのキナーゼ反応系を添加し、30℃で15分間振盪;
キナーゼ反応系:
a.キナーゼ反応バッファー;
b.ATP(Mst1キナーゼ反応では6.7μM、Mst2キナーゼ反応では11.2μM);
c.化合物(DMSOに溶解、反応物の総体積の1%以下を含む);
d.キナーゼ(組換えMst1 11nMまたは3.7nM組換えMST2);
対照群はATPまたはキナーゼを含まない;
3.反応溶液を注ぎ、キナーゼ反応を終了させ、4回リンス溶液で洗浄した、各洗浄5分;
4.200μL/ウェルのブロッキング溶液を添加し、1時間室温で振盪させ、4回リンス溶液で洗浄した;
5.抗Mob1 35番目スレオニンリン酸化一次抗体(Cell Signalling,#8699)を、ブロッキング溶液中1:1000希釈で添加し、96−ウェルプレートに3時間の間室温で添加し、4回すすいだ;
6.ウサギHRPコンジュゲート二次抗体の1:1000希釈(Jackson ImmunoResearch Laboratories #7074)を30分間室温で添加し、4回すすいだ;
7.TMB発色溶液(Biolegend, Cat.B200119、B200120)を添加。ある程度までの呈色反応後、各ウェルに100μLの2M HSOを添加し、反応を終了させる;
8.プレートリーダー(VARIOSKAN FLASH, Thermo)を用いて、各ウェルの吸光度を450nMで測定する。各組、3つの並列実験とし、陰性対照は1% DMSOの最終濃度を有する溶液とし、対照は、ATPを含まない反応系とする。濃度勾配は10、3.33、1.11、0.37、0.123、0.04、0.014、0.004、0μMである。キナーゼ活性阻害率は下記の通り計算される:
キナーゼ活性阻害率%=1−(OD試験群−ODブランク群)/(OD−OD陰性対照群) 100%
9)IC50値計算:IC50をGradPad Prism5ソフトウェアを用いて、キナーゼ活性阻害率の測定値に基づいて計算した。
試薬は下記の通りとする:
コーティングバッファー:0.1M NaHCO3、0.033M NaCO、pH9.5
リンス溶液:0.05%Tween−20を含むPBS
反応バッファー:40mMのHepes−NaOH(pH7.4)、10mMのMgCl2、1mMのジチオトレイトール(DTT)、1mMのNaF、1mMのNaVO4、1mMのβ−グリセロフォスフェート
ブロッキング溶液:PBSに溶解させた1%BSA
キナーゼ活性の化合物阻害
Figure 2019512459
Figure 2019512459
Figure 2019512459
化合物II−1が、部分肝臓切除後の肝再生を促進するのに有効である
8−10週齢野生型マウスを、腹腔内ペントバルビタール(80mg/kg体重)で麻酔した。肝切除術を実施し、肝左後および中葉、肝臓全体の約2/3を除去した。マウスに外科手術の日、化合物II−1(1mg/kg体重)または溶媒対照群(20%コリフォール(登録商標)HS−15 0.1%クエン酸水溶液)を腹腔内注射した。マウスは化合物II−1または対照を、1日2回、実験の終わりまで受けた。肝切除術後、1、2、3、4、5、6、または7日のマウスを屠殺した。マウス体重および肝臓重量を記録し、肝臓の重量比を計算するために使用する(図2a)。肝臓組織片を、増殖する肝細胞(Ki67−陽性)パーセンテージを検出するために、免疫組織化学において使用する。
化合物II−1は、デキストラン硫酸ナトリウム(デキストラン硫酸ナトリウム、DSS)により誘発された腸管損傷モデルにおける腸管修復を促進するのに有効である
化合物II−1は、DSSにより誘発された腸管損傷マウスモデルにおいて腸管修復を促進する。8−10週齢野生型マウスに、2.5%DSS(MW36−50kDa、Cat. # 160110, MP Biochemical)を含む水を7日間与え、その後、従来の飲料水に切り換えた。マウスを2つの群に分け、1つの群に、化合物II−1(1mg/kg体重)を1日1回注射し、もう1つの群に、上記対照溶媒を1日1回注射した。実験を通して、マウスの体重を毎日定刻に量り、その体重とDSS摂食前の体重の比を計算した。腸炎および他の臨床症状がマウスにおいて観察され、糞便の完全性および腸管出血が挙げられ、それらは疾患活動性指数(疾患活動性指数、DAI)を計算するために訴えられたものであった。DAI値を下記の通り計算した:便の完全性(値0−3、ここで、0:完全乾燥ふん塊;1:軟粒子;2:緩い、湿性便;3:下痢);トリジン(o−トリジン)を用いた腸管出血の検出(値0−3、ここで、0:検出試薬を2分間添加して、試料無色;1:検出試薬を添加して、試料は10秒以内に薄青から青に;2:検出試薬を添加後、試料は徐々に薄茶色から茶色澄んだ青に変化し、糞便中で視認できる色;3:検出試薬を添加後、試料はすぐに茶色がかった青になり、肛門および糞便において著しい血液および出血。マウスにおける体重変化およびDAI値を、腸管損傷修復の程度を示すために記録した。化合物II−1は、DSS処置マウス体重を著しく増加させ、腸管損傷臨床症状を遅らせることができる(図3、a、およびb)。DSS水摂食後第8日に、マウスのいく匹かを屠殺し(屠殺前2時間に、細胞増殖の検出のためにBrdUの腹腔内注射)、Yap、BrdUおよびKi67免疫組織化学染色のために腸管組織を単離し、化合物II−1は腸上皮細胞におけるYap活性を増加させ、上皮修復および細胞増殖を促進する(図3、c、d、e)。

Claims (11)

  1. 下記である一般式(II)および(III)の化合物:
    Figure 2019512459
    式中、
    n1は0、1、2、3または4から選択され;
    n1は好ましくは0、1、2、3から選択され;
    より好ましくは、n1は0、1、2から選択され;
    11は下記から選択され:
    1)任意でハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノで置換されたC1−C6アルキル;酸素を含むC1−C6アルキル;任意でハロゲン、アミノ、ニトロ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノにより置換されたC6−C10アリール;C3−C6アルケニル;
    2)2−N,N−ジメチルアミノエチル、2−ヒドロキシルエチル、2−N,N−ジエチルアミノエチル、2−N,N−ジイソプロピルアミノエチル、2−モルホリニルエチル、2−チオモルホリニルエチル、2−(4−N−ピペラジニル−メチル)エチル、3−N,N−ジメチルアミノプロピル、3−N,N−ジエチルアミノプロピル、3−N,N−ジイソプロピル−アミノプロピル、3−モルホリニルプロピル、3−チオモルホリニルプロピル、3−(4−N−メチルピペリジニル)プロピル、4−N,N−ジメチルアミノ−シクロヘキシル、4−N,N−ジエチルアミノシクロヘキシル、N−メチル−4−ピペリジニル、N−エチル−4−ピペリジニル、N−イソプロピル−4−ピペリジニル、1,3−ジメチル−5−ピラゾリル、1−メチル−4−ピラゾリル、3−メチル−5−イソオキサゾリニル、1−(N−メチル−4−ピペリジニル)−4−ピラゾリル、1−(N−tert−ブトキシルホルミル−4−ピペリジニル)−4−ピラゾリル;
    3)
    Figure 2019512459
    式中、Z、Z、Z、Z、Zは各々独立して下記から選択され:
    (1)水素、ハロゲン、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、
    (2)C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、酸素を含むC1−C6アルキル、C1−C6フッ素化アルキル、C1−C6フルオロアルコキシル、4−ピペリジニル、N−メチル−4−ピペリジニル、
    (3)N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノエチルアミノ、2−モルホリニルエチルアミノ、2−チオモルホリニルエチルアミノ、2−(4−N−メチルピペラジニル)エチルアミノ、3−N,N−ジメチル−アミノプロピルアミノ、3−N,N−ジエチルアミノプロピルアミノ、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロピルアミノ、3−モルホリニルプロピルアミノ、3−チオモルホリニルプロピルアミノ、3−(4N−メチルピペラジニル)プロピルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピルピペリジニル−4−アミノ、
    (4)2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジニル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニルエトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニルエトキシル、3−N,N−ジメチルアミノプロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノプロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチルピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニルプロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニルプロポキシル、2−ピリジルメトキシル、3−ピリジルメトキシル、4−ピリジルメトキシル、フェニルメトキシル、モノハロゲン置換フェニルメトキシル、ホモジハロゲン置換フェニルメトキシル、ヘテロジハロゲン置換フェニルメトキシル、
    (5)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノピペリジニル、モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−tertブトキシルホルミルピペラジニル、N−メチルスルホニル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、イミダゾリル、4−イミダゾリル、
    (6)4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシル−ホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、
    (7)ヒドロキシスルホニル、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、シクロブチルアミノスルホニル、シクロペンチルアミノスルホニル、ピペリジニルスルホニル、4−ヒドロキシ−ピペリジニル−1−スルホニル、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−1−スルホニル、4−N,N−ジエチル−ピペリジニル−1−スルホニル、テトラヒドロピロリル−1−スルホニル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル−1−スルホニル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル−1−スルホニル、N−メチル−ピペラジニル−1−スルホニル、N−エチルピペラジニル−1−スルホニル、N−アセチル−ピペラジニル−1−スルホニル、N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル−1−スルホニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(3−N,N−ジメチル−アミノプロピル)ピペラジニル−1−スルホニル、N−(3−N,N−ジエチルアミノ−プロピル)ピペラジニル−1−スルホニル、モルホリニル−1−スルホニル、3,5−ジメチル−モルホリニル−1−スルホニル、4−(N−メチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−スルホニル、4−(N−エチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−スルホニル、4−(N−アセチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−スルホニル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル−1−スルホニル、
    (8)アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、ピペリジニル−1−ホルミル、4−ヒドロキシルピペリジニル−1−ホルミル、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−1−ホルミル、4−N,N−ジエチルピペリジニル−1−ホルミル、テトラヒドロピロリル−1−ホルミル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル−1−ホルミル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル−1−ホルミル、N−メチル−ピペラジニル−1−ホルミル、N−エチル−ピペラジニル−1−ホルミル、N−アセチル−ピペラジニル−1−ホルミル、N−tert−ブトキシル−ホルミル−ピペラジニル−1−ホルミル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル−1−ホルミル、N−(3−N,N−ジエチルプロピル)ピペラジニル−1−ホルミル、モルホリニル−1−ホルミル、3,5−ジメチル−モルホリニル−1−ホルミル、4−(N−エチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルミル、4−(N−アセチル−1−ピペラジニル)−1−ピペリジニル−1−ホルミル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル−1−ホルミル、
    (9)ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシル、ホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、
    (10)アミノホルムアミド、メチルアミノホルムアミド、エチルアミノホルムアミド、プロピルアミノホルムアミド、イソプロピルアミノホルムアミド、シクロプロピルアミノホルムアミド、シクロブチルアミノホルムアミド、シクロペンチルアミノホルムアミド、ピペリジニル−1−ホルムアミド、4−ヒドロキシル−ピペリジニル−1−ホルムアミド、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−1−ホルムアミド、4−N,N−ジエチル−ピペリジニル−1−ホルムアミド、テトラヒドロピロリル−1−ホルムアミド、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル−1−ホルムアミド、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル−1−ホルムアミド、N−メチル−ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−エチル−ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−アセチル−ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、N−(3−N,N−ジエチル−アミノプロピル)ピペラジニル−1−ホルムアミド、モルホリニル−1−ホルムアミド、3,5−ジメチル−モルホリニル−1−ホルムアミド、4−(N−メチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルムアミド、4−(N−エチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルムアミド、4−(N−アセチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルムアミド、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル−1−ホルムアミド;または
    (11)アミノアセトアミド、N−tert−ブトキシルホルミルアセトアミド、N−アセチルアミノアセトアミド、アクリルアミド、シクロプロピルアミド、クロロアセトアミド、ブロモアセトアミド、ピペリジニルアセトアミド、4−ヒドロキシピペリジニルアセトアミド、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−アセトアミド、4−N,N−ジエチル−ピペリジニルアセトアミド、テトラヒドロピロリルアセトアミド、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリルアセトアミド、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル−アセトアミド、N−メチル−ピペラジニルアセトアミド、N−エチルピペラジニルアセトアミド、N−アセチル−ピペラジニルアセトアミド、N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニルアセトアミド、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニルアセトアミド、N−(2−シアノエチル)ピペラジニルアセトアミド、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニルアセトアミド、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニルアセトアミド、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニルアセトアミド、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニルアセトアミド、N−(3−N,N−ジエチルプロピル)ピペラジニルアセトアミド、モルホリニルアセトアミド、3,5−ジメチル−モルホリニルアセトアミド、4−(N−メチル−1−ピペラジニル)ピペリジニルアセトアミド、4−(N−エチル−1−ピペラジニル)ピペリジニルアセトアミド、4−(N−アセチル−1−ピペラジニル)ピペリジニルアセトアミド、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニルアセトアミド、4−(テトラヒドロピロリル−1−イル)ピペリジニルアセトアミド;2−メチルアミノ−アセトアミド、2−(1−メチルエチル)アミノアセトアミド;N−ベンジルオキシル−ホルミル−2−メチルアミノ−アセトアミド;
    (12)ZおよびZは、置換または非置換酸素含有5−または6−員環を形成してもよく;置換基はZの同じ置換基から選択されてもよく、
    (13)ZおよびZは置換または非置換窒素含有5−または6−員環を形成してもよく;置換基はZの同じ置換基から選択されてもよく、
    4)
    Figure 2019512459
    式中、Z、Z、Z、Zは上記3)で規定されるものと同じであり;
    5)
    Figure 2019512459
    式中、Z、Z、Z、Zは上記3)で規定されるものと同じであり;
    好ましくは、R11は下記から選択され:
    1)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;酸素を含むC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、シアノにより置換されたC6−10アリール;
    2)2−N,N−ジメチルアミノエチル、2−ヒドロキシルエチル、2−N,N−ジエチルアミノエチル、2−N,N−ジイソプロピルアミノエチル、2−モルホリニルエチル、2−チオモルホリニルエチル、2−(4−N−メチルピペラジニル)エチル、3−N,N−ジメチルアミノプロピル、3−N,N−ジエチルアミノプロピル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロピル、3−モルホリニルプロピル、3−チオモルホリニルプロピル、3−(4−N−ピペラジニル−メチル)プロピル、4−N,N−ジメチルアミノ−シクロヘキシル、4−N,N−ジエチルアミノシクロヘキシル、N−メチル−4−ピペリジニル、N−エチル−4−ピペリジニル、N−イソプロピル−4−ピペリジニル、1,3−ジメチル−5−ピラゾリル、1−メチル−4−ピラゾリル、3−メチル−5−イソオキサゾリニル、1−(N−メチル−4−ピペリジニル)−4−ピラゾリル、1−(N−tert−ブトキシルホルミル−4−ピペリジニル)−4−ピラゾリル;
    好ましくは、R11のZは下記から選択され:アミノ、アミノスルホニル、メチルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ピペリジニルスルホニル、4−ヒドロキシルピペリジニル−1−スルホニル、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−1−スルホニル、テトラヒドロピロリル−1−スルホニル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル−1−スルホニル、N−メチルピペラジニル−スルホニル、N−エチル−ピペラジニル−1−スルホニル、モルホリニル−1−スルホニル、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ビニルスルホンアミド、カルボン酸基、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、ピペリジニル−1−ホルミル、4−ヒドロキシルピペリジニル−1−ホルミル、4−N,N−ジメチル−ピペリジニル−1−ホルミル、テトラピロリル−1−ホルミル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル−1−ホルミル、N−メチル−ピペラジニル−1−ホルミル、N−エチル−ピペラジニル−1−ホルミル、N−アセチル−ピペラジニル−1−ホルミル、モルホリニル−1−ホルミル、4−(N−メチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルミル、4−(N−エチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルミル、4−(N−アセチル−1−ピペラジニル)ピペリジニル−1−ホルミル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル−1−ホルミル、クロロアセトアミド、ブロモアセトアミド、アクリルアミド;
    21は下記から選択され:
    1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
    2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
    3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
    好ましくは、R21は下記から選択され:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル基;酸素を含むC1−C6アルキル;
    31は下記から選択され:
    水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくはR31は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    41は下記から選択され:
    水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくは、R41は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    51は下記から選択され:
    1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
    2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
    3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
    好ましくは、R51は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−O−C1−C6アルキル;酸素を含むC1−C6アルキル;
    または
    上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物であって;
    薬学的に許容される塩は、好ましくは、無機または有機酸塩であって、前記無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩および炭酸塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、前記有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、前記アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;前記アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である、化合物。
  2. 下記:
    Figure 2019512459
    n4は0、1または2から選択され;
    n4は好ましくは0、1から選択され;
    14は下記から選択され:
    1)N、OおよびSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含む5−員複素環または6−員複素環の群から選択され、前記5−員複素環または6−員複素環は任意で、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、C1−C6アシル、シアノ、および、C1−C6アルキル、−O−C1−C6アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシC1−C6アルキル、C1−C6アシル、アルキルアミノ、およびジアルキルアミノのいずれか一つにより置換された複素環で置換され、
    限定はされないが、下記が挙げられ:4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシル−ピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
    2)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノエチルアミノ、2−ヒドロキシエチルアミノ、2−モルホリニル−エチルアミノ、2−(4−N−メチルピペラジニル)エチルアミノ、3−N,N−ジメチル−アミノプロピルアミノ、3−N,N−ジエチルアミノプロピルアミノ、3−N,N−ジイソプロピルアミノ−プロピルアミノ、3−ヒドロキシプロピルアミノ、3−モルホリニル−プロピルアミノ、3−(4−N−メチルピペラジニル)プロピルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピルピペリジニル−4−アミノ、N−アセチルピペリジニル−4−アミノ;N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチルピペラジニル、N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル、N−メチルスルホニル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロ−ピロリル;
    3)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;
    4)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    5)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;
    6)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C3−C7シクロアルキル;
    7)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC6−C10アリール;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C6−C10アリール基;
    8)C2−C6アルケニル;
    9)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジニル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニル−エトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジル−メトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジルメトキシル、フェニルメトキシル、モノハロゲン置換フェニルメトキシル、ホモジハロゲン置換フェニルメトキシル、ヘテロジハロゲン置換フェニルメトキシ;
    好ましくは、R14は下記から選択され:
    1)C1−C6アルキル、C3−C7シクロアルキル;
    2)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、2−ヒドロキシルエチルアミノ、2−モルホリニル−エチルアミノ、2−(4−N−ピペラジニル−メチル)エチルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピル−ピペリジニル−4−アミノ、N−アセチル−ピペリジニル−4−アミノ;
    3)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジニル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニル−エトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジル−メトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジル−メトキシル;
    4)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシルピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
    5)N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
    6)モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチルテトラヒドロピロリル;
    より好ましくは、R14は下記から選択され:
    1)メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル;
    2)アミノ、シクロプロピルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ;
    3)ヒドロキシル;
    4)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシルピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
    5)N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
    6)モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチルテトラヒドロピロリル;
    24は下記から選択され:
    1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
    2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
    3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
    好ましくは、R24は下記から選択され:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;
    より好ましくは、R24は下記から選択され:水素、ハロゲン、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;
    34は下記から選択され:
    水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくは、R34は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    より好ましくは、R34は下記から選択され:水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルおよびシクロペンチル;
    44は下記から選択され:
    水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくは、R44は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    より好ましくは、R44は下記から選択される:水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルおよびシクロペンチル;
    または
    上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物であり;
    薬学的に許容される塩は好ましくは無機または有機酸塩であり、前記無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩および炭酸塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、前記有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、前記アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;前記アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である、請求項1に記載の化合物。
  3. 下記:
    Figure 2019512459
    m5は、0,1、2、3または4から選択され;
    m5は好ましくは0、1、2、3から選択され;
    より好ましくは、m5は0、1、2から選択され;
    n5は0、1または2から選択され;
    n5は好ましくは0、1から選択され;
    より好ましくは、n5は0であり;
    15、25は独立して下記から選択され:
    1)水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
    2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−SOC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−SOC2−C6アルケニル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル;
    好ましくは、R15は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−SOC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−SOC2−C6アルケニル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル;
    好ましくは、R25は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;
    より好ましくは、R25は水素であり;
    あるいは、
    15およびR25はそれらに付着したN原子と一緒にN、OおよびSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含む6員複素環を形成し、前記6員複素環は任意でC1−C6アルキル、ヒドロキシル、またはアミノ基で置換され;
    好ましくは、R15およびR25はそれらに付着したN原子と一緒にN、OおよびSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含む6員複素環を形成し、前記6員複素環は任意でC1−C6アルキル、ヒドロキシル、アミノ基で置換され;
    より好ましくは、R25およびR15はそれらに付着したN原子と一緒に、任意でC1−C6アルキルまたはヒドロキシルで置換された、ピペリジン環、ピペラジン環、ピペリジン環、およびピペラジン環を形成し;
    35は下記から選択され:
    1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
    2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
    3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
    好ましくは、R35は下記から選択され:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    より好ましくは、R35は下記から選択され:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル基;
    45は下記から選択され:
    水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくは、R45は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    より好ましくは、R45は下記から選択され:水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロペンチル;
    55は下記から選択され:
    水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくは、R55は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    より好ましくは、R55は下記から選択され:水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピルまたはシクロペンチル;
    65は下記から選択され:
    1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
    2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
    3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
    好ましくは、R65は下記から選択され:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    より好ましくは、R65は下記から選択される:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル基;
    または
    上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物であり;
    薬学的に許容される塩は好ましくは無機または有機酸塩であり、前記無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩および炭酸塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、前記有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、前記アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;前記アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である、請求項1に記載の化合物。
  4. 下記:
    Figure 2019512459
    n6は0、1または2から選択され;
    n6は好ましくは0、1から選択され;
    より好ましくは、n6は0であり;
    16は下記から選択され:
    1)水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
    2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−SOC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−SOC2−C6アルケニル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル;
    3)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシルピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
    好ましくは、R16は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;−SOC1−C6アルキル;−SOC2−C6アルケニル基;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル;
    より好ましくは、R16は下記から選択され:水素;メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル;メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ビニルスルホニル;アセチル、クロロアセチル、ブロモアセチル、アクリロイル、4−N,N−ジメチルアミノ−2−ブテノイル、4−テトラヒドロ−ピロリル−2−ブテノイル;
    26は下記から選択され:
    1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
    2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
    3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
    好ましくは、R26は下記から選択され:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    より好ましくは、R26は下記から選択され:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、およびC1−C6アルキル基;
    36は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくは、R36は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    46は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくは、R46は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    または
    上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物であり;
    薬学的に許容される塩は好ましくは無機または有機酸塩であり、前記無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩および炭酸塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、前記有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、前記アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;前記アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である、請求項1に記載の化合物。
  5. 下記:
    Figure 2019512459
    n7は0、1または2から選択され;
    n7は好ましくは0、1から選択され;
    より好ましくは、n7は0であり;
    17は下記から選択され:
    1)水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
    2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−SOC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換された−SOC2−C6アルケニル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル;
    3)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシルピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
    好ましくは、R17は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;−SOC1−C6アルキル;−SOC2−C6アルケニル基;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−COC2−C6アルケニル;
    より好ましくは、R17は下記から選択され:水素;メチル、エチル、イソプロピル、シクロプロピル;メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ビニルスルホニル;アセチル、クロロアセチル、ブロモアセチル、アクリロイル、4−N,N−ジメチルアミノ−2−ブテノイル、4−テトラヒドロピロリル−2−ブテノイル;
    27は下記から選択され:
    1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
    2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;酸素含有C1−C6アルキル;
    3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
    好ましくは、R27は下記から選択され:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    より好ましくは、R27は下記から選択され:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル基;
    37は下記から選択され:
    水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくは、R37は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    47は下記から選択され:
    水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくは、R47は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    または
    上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物であり;
    薬学的に許容される塩は好ましくは無機または有機酸塩であり、前記無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩および炭酸塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、前記有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、前記アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;前記アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である、請求項1に記載の化合物。
  6. 下記:
    Figure 2019512459
    n8は0、1または2から選択され;
    n8は好ましくは0、1から選択され;
    より好ましくは、n8は0であり;
    18は下記から選択され:
    1)N、OおよびSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含む5−員複素環または6−員複素環の群から選択され、前記5−員複素環または6−員複素環は任意でC1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、ヒドロキシ、アミノ、C1−C6アシル、シアノ、複素環基で置換され、
    限定はされないが、下記が挙げられ:4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジエチルアミノ−ピペリジニル、4−N,N−ジイソプロピルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシル−ピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−イソプロピル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラピロリル)ピペリジニル;
    2)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノエチルアミノ、2−ヒドロキシルエチルアミノ、2−モルホリニル−エチルアミノ、2−(4−N−メチルピペラジン−イル)エチルアミノ、3−N,N−ジメチル−アミノプロピルアミノ、3−N,N−ジエチルアミノプロピルアミノ、3−N,N−ジイソプロピルアミノ−プロピルアミノ、3−ヒドロキシプロピルアミノ、3−モルホリニル−プロピルアミノ、3−(4−N−メチルピペラジニル)プロピルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピルピペリジニル−4−アミノ、N−アセチルピペリジニル−4−アミノ;N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチルピペラジニル、N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル、N−メチルスルホニル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチル−テトラヒドロピロリル;
    3)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;
    4)任意でハロゲン、ニトロ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    5)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;
    6)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C3−C7シクロアルキル;
    7)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC6−C10アリール基;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C6−C10アリール;
    8)C2−C6アルケニル;
    9)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジニル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニルエトキシル、3−N,N−ジメチルアミノプロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノプロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジル−メトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジルメトキシル、フェニルメトキシル、ホモハロゲン置換フェニルメトキシル、ホモジハロゲン置換フェニルメトキシル、ヘテロジハロ置換フェニルメトキシル;
    好ましくは、R18は下記から選択され:
    1)C1−C6アルキル、C3−C7シクロアルキル;
    2)アミノ、シクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ、2−N,N−ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、2−ヒドロキシルエチルアミノ、2−モルホリニル−エチルアミノ、2−(4−N−ピペラジニル−メチル)エチルアミノ、N−メチルピペリジニル−4−アミノ、N−エチルピペリジニル−4−アミノ、N−イソプロピル−ピペリジニル−4−アミノ、N−アセチル−ピペリジニル−4−アミノ;
    3)ヒドロキシル、2−N,N−ジメチルアミノエトキシル、2−N,N−ジエチル−アミノエトキシル、2−N,N−ジイソプロピル−アミノエトキシル、2−(N−メチルピペラジニル)エトキシル、2−(N−アセチル−ピペラジニル)エトキシル、2−モルホリニル−エトキシル、2−チオモルホリニルエトキシル、2−ピペリジニル−エトキシル、3−N,N−ジメチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジエチルアミノ−プロポキシル、3−N,N−ジイソプロピルアミノプロポキシル、3−(N−メチルピペラジニル)プロポキシル、3−(N−アセチル−ピペラジニル)プロポキシル、3−モルホリニル−プロポキシル、3−チオモルホリニルプロポキシル、3−ピペリジニル−プロポキシル、2−ピリジル−メトキシル、3−ピリジル−メトキシル、4−ピリジル−メトキシル;
    4)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシルピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−エチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−アセチル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−tert−ブトキシルホルミル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−メチルスルホニル−ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−シアノエチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジメチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジン、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
    5)N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
    6)モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラピロリル、3−N,N−ジエチルテトラヒドロピロリル;
    より好ましくは、R18は下記から選択され:
    1)メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル;
    2)アミノ、シクロプロピルアミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N,N−ジイソプロピルアミノ;
    3)ヒドロキシル;
    4)ピペリジニル、4−N,N−ジメチルアミノ−ピペリジニル、4−ヒドロキシルピペリジニル、4−(N−メチルピペラジニル)ピペリジニル、4−(テトラヒドロピロリル)ピペリジニル、4−(3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル)ピペリジニル;
    5)N−メチル−ピペラジニル、N−エチル−ピペラジニル、N−イソプロピル−ピペラジニル、N−アセチル−ピペラジニル、N−(2−ヒドロキシルエチル)ピペラジニル、N−(2−シアノエチル)ピペラジニル、N−(3−ヒドロキシルプロピル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジメチルエチル)ピペラジニル、N−(2−N,N−ジエチル−エチル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジメチル−プロピル)ピペラジニル、N−(3−N,N−ジエチル−プロピル)ピペラジニル、2−オキソ−ピペラジン−4−イル、N−(N−メチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−エチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル、N−(N−アセチル−4−ピペリジニル)ピペラジニル;
    6)モルホリニル、3,5−ジメチルモルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジメチル−テトラヒドロピロリル、3−N,N−ジエチルテトラヒドロピロリル;
    28は下記から選択され:
    1)水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;
    2)任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換された−O−C1−C6アルキル;C1−C6酸素含有アルキル;
    3)メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル、アミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、シクロプロピルアミノスルホニル、ヒドロキシルホルミル、メトキシルホルミル、エトキシルホルミル、プロポキシルホルミル、イソプロポキシルホルミル、n−ブトキシルホルミル、イソブトキシルホルミル、t−ブトキシルホルミル、アミノホルミル、メチルアミノホルミル、エチルアミノホルミル、プロピルアミノホルミル、イソプロピルアミノホルミル、シクロプロピルアミノホルミル、シクロブチルアミノホルミル、シクロペンチルアミノホルミル、アセトアミド、プロピオンアミド、n−ブチルアミド、イソブチルアミド、シクロプロピルホルムアミド、シクロブチルホルムアミド、シクロペンチルホルムアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、イソプロピルスルホンアミド、ジメチルホスフィニル、ジエチルホスフィニル、ジイソプロピルホスフィニル;
    好ましくは、R28は下記から選択され:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC3−C7シクロアルキル;
    より好ましくは、R28は下記から選択され:水素、ハロ、ニトロ、アミノ、シアノ、C1−C6アルキル;
    38は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくは、R38は下記から選択され:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    48は下記から選択され:水素;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノにより置換されたC1−C6アルキル;任意でハロゲン、ニトロ、アミノ、シアノで置換されたC3−C7シクロアルキル;
    好ましくは、R48は下記から選択される:水素;C1−C6アルキル;C3−C7シクロアルキル;
    または
    上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物であって;
    薬学的に許容される塩は好ましくは無機または有機酸塩であり、前記無機塩は塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、重炭酸塩および炭酸塩、硫酸塩またはリン酸塩であり、前記有機酸塩はギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、安息香酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、αケトグルタル酸塩、αグリセロリン酸塩、アルキルスルホン酸塩またはアリールスルホン酸塩であり;好ましくは、前記アルキルスルホン酸塩はメチルスルホン酸塩またはエチルスルホン酸塩であり;前記アリールスルホン酸塩はベンジルスルホン酸塩またはp−トルエニルスルホン酸塩である、請求項1に記載の化合物。
  7. 下記:
    Figure 2019512459
    Figure 2019512459
    Figure 2019512459
    Figure 2019512459
    または
    上記化合物の立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物
    から選択される化合物。
  8. 下記合成方法により調製され、式R41ZおよびR31Z中の記号Zは、脱離基、例えばハロ、メチルスルホネート、およびトリフルオロメチルスルホネートであり、
    Figure 2019512459
    反応条件:(a)置換反応における塩基性条件(例えばジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、炭酸カリウム、など);(b)ニトロ還元(例えば、鉄/酢酸、など);(c)エステル加水分解塩基性条件(例えば水酸化リチウム、など);(d)アミド縮合環化(例えば、2−(7−アゾ−ベンゾトリアゾール)−N、N、N’、N’−テトラメチル尿素ヘキサフルオロホスフェート縮合剤、など);(e)塩基性条件(例えば、水酸化ナトリウム、など);(f)酸性条件(トリフルオロ酢酸、塩酸、など)またはパラジウム触媒アミノ化反応である、請求項1に記載の化合物。
  9. 請求項1−7のいずれか一項に記載の化合物またはその立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物、および任意で薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  10. 組織または臓器再生および修復を促進する、幹細胞増殖および体細胞脱分化を促進する、免疫抑制、神経障害関連疾患および局所虚血関連血管疾患を治療または防止するための薬剤の製造における、請求項1−7のいずれか一項に記載の化合物および下記特定の化合物ならびにそれらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的に許容される塩、または薬学的に許容される溶媒和物、または請求項9に記載の医薬組成物の使用であって:
    Figure 2019512459

    好ましくは、組織および臓器再生および修復の促進は、肝臓修復および再生、腸管再生および修復、心臓修復および再生、皮膚再生および修復であり;
    好ましくは、神経障害関連疾患の防止または治療は、アルツハイマー病、多発性硬化症、パーキンソン病、脳卒中である、使用。
  11. 組織および臓器修復および再生を促進する、幹細胞増殖および体細胞脱分化を促進する、免疫抑制、ならびに神経障害関連疾患および局所虚血性関連疾患を防止または治療する方法であって、その必要のある被験体に、請求項1−7に記載の化合物および下記追加の特定の化合物の1つ、ならびにその立体異性体、そのプロドラッグ、その薬学的に許容される塩、またはその薬学的に許容される溶媒和物、または請求項9に記載の医薬組成物を投与することを含み:
    Figure 2019512459

    好ましくは、組織および臓器再生の促進は、肝臓修復および再生、腸管再生および修復、心臓修復および再生、皮膚再生および修復であり;
    好ましくは、神経障害関連疾患の防止または治療は、アルツハイマー病、多発性硬化症、パーキンソン病、脳卒中の防止または治療である、方法。
JP2018535176A 2016-03-04 2017-03-02 7員環化合物、その調製方法、その医薬組成物、およびその使用 Pending JP2019512459A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610121108 2016-03-04
CN201610121108.5 2016-03-04
PCT/CN2017/075416 WO2017148406A1 (zh) 2016-03-04 2017-03-02 嘧啶类七元环化合物、其制备方法、药用组合物及其应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019512459A true JP2019512459A (ja) 2019-05-16

Family

ID=59743511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535176A Pending JP2019512459A (ja) 2016-03-04 2017-03-02 7員環化合物、その調製方法、その医薬組成物、およびその使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10975092B2 (ja)
EP (1) EP3424929A4 (ja)
JP (1) JP2019512459A (ja)
KR (1) KR20180114057A (ja)
CN (1) CN107151250B (ja)
AU (1) AU2017226499B2 (ja)
CA (1) CA3012516A1 (ja)
HK (1) HK1249499A1 (ja)
MX (1) MX2018009189A (ja)
RU (1) RU2748696C2 (ja)
TW (1) TWI748996B (ja)
WO (1) WO2017148406A1 (ja)
ZA (1) ZA201805600B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019510801A (ja) * 2016-04-07 2019-04-18 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッドDana−Farber Cancer Institute, Inc. ピリミド−ジアゼピノンキナーゼ骨格化合物およびpi3k媒介性障害の治療方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7086948B2 (ja) * 2016-10-18 2022-06-20 ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド ピリミド-ジアゼピノンキナーゼ骨格化合物およびdclk1/2媒介性障害の治療方法
CN111039944B (zh) * 2018-10-12 2021-11-23 中国科学院合肥物质科学研究院 Mst1激酶抑制剂及其用途
CN113811324A (zh) * 2019-05-10 2021-12-17 达纳-法伯癌症研究公司 小分子局部黏着斑激酶(fak)抑制剂
US20220280530A1 (en) * 2019-08-08 2022-09-08 Anhui Newstar Pharmaceutical Development Co., Ltd. Prevention or treatment of diseases and disorders associated with tissue damage
CN113717941B (zh) * 2020-05-26 2023-11-14 中科院合肥技术创新工程院 一种用于喉癌上皮细胞的培养基、培养方法及其应用
KR102498531B1 (ko) * 2020-06-29 2023-02-13 한국과학기술연구원 단백질 카이네이즈 trkc에 선택적인 억제제로서의 신규 피리미도디아제핀 유도체

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1848506A2 (en) * 2005-02-18 2007-10-31 Attenuon, LLC Pyrimidine-fused diazepine derivatives and indole-fused pteridines
US20080242608A1 (en) 2006-06-02 2008-10-02 Azad Bonni Methods and compositions for treating and preventing neurologic disorders
PL2610256T3 (pl) * 2007-09-28 2016-11-30 Pochodne pirymidyny jako inhibitory kinaz białkowych
EP3828185A3 (en) * 2009-01-06 2021-09-01 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Pyrimido-diazepinone kinase scaffold compounds and methods of treating disorders
EP3738964A1 (en) * 2013-03-15 2020-11-18 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Pyrimido-diazepinone compounds and methods of treating disorders
JP2017504651A (ja) * 2014-01-31 2017-02-09 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド ジアゼパン誘導体の使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019510801A (ja) * 2016-04-07 2019-04-18 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッドDana−Farber Cancer Institute, Inc. ピリミド−ジアゼピノンキナーゼ骨格化合物およびpi3k媒介性障害の治療方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107151250A (zh) 2017-09-12
MX2018009189A (es) 2018-11-09
TWI748996B (zh) 2021-12-11
NZ744393A (en) 2021-09-24
US20200115386A1 (en) 2020-04-16
WO2017148406A1 (zh) 2017-09-08
ZA201805600B (en) 2023-02-22
AU2017226499B2 (en) 2020-10-22
RU2018124591A (ru) 2020-04-06
TW201731850A (zh) 2017-09-16
RU2748696C2 (ru) 2021-05-28
CA3012516A1 (en) 2017-09-08
AU2017226499A1 (en) 2018-09-20
RU2018124591A3 (ja) 2020-07-24
EP3424929A1 (en) 2019-01-09
US10975092B2 (en) 2021-04-13
CN107151250B (zh) 2020-03-27
KR20180114057A (ko) 2018-10-17
HK1249499A1 (zh) 2018-11-02
EP3424929A4 (en) 2019-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019512459A (ja) 7員環化合物、その調製方法、その医薬組成物、およびその使用
EP2271341B1 (en) Specific inhibitors for vascular endothelial growth factor receptors
JP7050093B2 (ja) 置換5員および6員複素環式化合物、その調製方法、薬剤の組み合わせおよびその使用
ES2360933T3 (es) Derivados de heteroarilo condensados.
JP7145873B2 (ja) 5員環および6員環が縮合したアザ環式芳香族系化合物、その製造方法、医薬組成物およびその応用
US20110086868A1 (en) Specific inhibitors for vascular endothelial growth factor receptors
BRPI0715566A2 (pt) composto, prà-droga, composiÇço farmacÊutica, uso de um composto, mÉtodo para inibir a proliferaÇço de cÉlulas e mÉtodo para sintetizar um composto
JP7041821B2 (ja) アミノ置換窒素含有縮合環化合物、その調製方法及び使用
JP2019524790A (ja) チエノピリミジン系化合物、その製造方法、医薬組成物およびその応用
JP2020525409A (ja) 置換アリールエーテル系化合物、その調製方法、医薬組成物およびその応用
AU2020342189A1 (en) 3, 5-disubstituted pyrazole compounds as kinase inhibitors and uses thereof
CN112707905A (zh) 一种三并杂环化合物及其制备方法和用途
CN110461836B (zh) 一种选择性抑制激酶化合物及其用途
CN110914253A (zh) 一类异吲哚酮-酰亚胺环-1,3-二酮-2-烯化合物、其组合物和用途
KR20200112810A (ko) 헤테로아릴 아미드 화합물, 이에 대한 제조 방법, 이의 약학적 조성물 및 이의 적용
BR112017016278B1 (pt) Uso de um composto com atividade inibitória de btk ou um sal deste para produzir um agente preventivo e/ou terapêutico para a prevenção ou tratamento de uma doença imune
JP7398156B2 (ja) Stat3二機能性リン酸化部位を標的とするトリアロマティック化合物のクラスおよびその応用
KR20230022976A (ko) 알케닐 피리미딘 화합물, 그의 제조방법 및 그의 적용
WO2010083649A1 (zh) 双芳基脲类衍生物及用途
CN109134433A (zh) 一种抑制rock的化合物及其应用
NZ744393B2 (en) Pyrimidine seven-membered-ring compounds, preparation method therefor, pharmaceutical composition thereof, and uses thereof
WO2007124355A2 (en) Vascular endothelial receptor specific inhibitors
WO2020087565A1 (zh) 吲唑类激酶抑制剂及其用途
CN104130241A (zh) 四并环激酶抑制剂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220104