JP2019501282A - 方向性電磁鋼板及びその製造方法 - Google Patents

方向性電磁鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019501282A
JP2019501282A JP2018524277A JP2018524277A JP2019501282A JP 2019501282 A JP2019501282 A JP 2019501282A JP 2018524277 A JP2018524277 A JP 2018524277A JP 2018524277 A JP2018524277 A JP 2018524277A JP 2019501282 A JP2019501282 A JP 2019501282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
grain
annealing
oriented electrical
electrical steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018524277A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョン ソン,デ
ヒョン ソン,デ
スゥ パク,ジュン
スゥ パク,ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2019501282A publication Critical patent/JP2019501282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1272Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/24Nitriding
    • C23C8/26Nitriding of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1222Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1255Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

方向性電磁鋼板及びその製造方法に関し、重量%で、Si:2.0%以上5.0%以下、酸可溶性Al:0.005%以上0.04%以下、Mn:0.01%以上0.2%以下、N:0.01%以下(但し0%は除く)、S:0.01%以下(但し0%は除く)、Sb:0.01%以上0.05%以下、C:0.02%以上0.08%以下、P:0.0005%以上0.045%以下、Sn:0.03%以上0.08%未満、Cr:0.01%以上0.2%以下を含み、残部Fe及びその他不可避不純物からなる方向性電磁鋼板及びその製造方法を提供することができる。

Description

方向性電磁鋼板及びその製造方法に関する。
方向性電磁鋼板は、圧延方向に対して鋼片の集合組織が{110}<001>であるゴス集合組織(Goss texture)を示していて、一方向あるいは圧延方向への磁気的特性に優れた軟磁性材料である。このような集合組織を発現するためには、製鋼での成分制御、熱間圧延でのスラブ再加熱及び熱間圧延工程因子の制御、熱延板焼鈍熱処理、一次再結晶焼鈍、二次再結晶焼鈍などの複雑な工程が要求され、これらの工程も非常に精密かつ厳格に管理されなければならない。
一方、ゴス集合組織を発現する因子の一つであるインヒビター、つまり、一次再結晶粒の無差別な成長を抑制し、二次再結晶の発生時にゴス集合組織のみ成長可能にする結晶粒成長抑制剤の制御も大変重要である。最終焼鈍においてゴス集合組織が得られるためには、二次再結晶が起こる直前まで全ての一次再結晶粒の成長が抑制されなければならず、そのための十分な抑制力を得るためには、インヒビターの量が十分に多くなければならず、分布も均一でなければならない。
一方、高温の最終焼鈍工程中に二次再結晶が共に起こるようにするためには、インヒビターが熱的安定性に優れ、簡単に分解されてはならない。二次再結晶は、最終焼鈍時に一次再結晶粒の成長を抑制するインヒビターが、適正温度区間で分解されたり抑制力を失ったりすることによって発生する現象で、この場合にはゴス結晶粒のような特定の結晶粒が比較的短時間内に急激に成長する。
通常、方向性電磁鋼板の品質は、代表的な磁気的特性である磁束密度と鉄損とで評価され、ゴス集合組織の精密度が高ければ高いほど磁気的特性に優れている。また、品質の優れた方向性電磁鋼板は、高効率の電力機器の製造が可能な諸特性を有し、電力機器の小型化とともに高効率化を達成することができる。
従来の技術は、方向性電磁鋼板の磁気的特性を向上させるために、ケイ素の含有量を増加させた後、温間圧延により冷間圧延の限界を克服したり、浸珪により比抵抗を増加させて鉄損を減少させたりしているが、この場合、追加の工程を必要とするだけでなく、製造コストが増加するという問題がある。また、結晶粒成長抑制力の向上のためにTi、B、Se、Sb、Sn、Crなどの合金元素を添加して方向性電磁鋼板を製造する技術の大まかな構成は記載されているものの、概して合金元素の範囲があまりにも広範囲に記載されており、それぞれの合金元素の効果に関する記述は僅かなものであり、ほとんどが、単独の効果が主となるものではない2種以上の合金元素を含む程度にしか記述されていない。
即ち、現在までの公知技術である、Ti、B、Se、Sb、Sn、Crなどの添加によって磁性が向上できるといった程度記載のみが述べられているだけで、直接的な効果や適切な含有量及び2種以上の合金元素を添加した場合の元素間の相互作用によるシナジー効果に対する解析はほとんど述べられていない。つまり、前記合金元素の効果がうまく発揮できる具体的な方法は提供されておらず、提示されていたとしても原因や関連性の究明が不十分であるというのが現状である。
鉄損が少なく、磁束密度に優れた方向性電磁鋼板、及びその製造方法を提供する。
本発明の一実施形態は、重量%で、Si:2.0%以上5.0%以下、酸可溶性Al:0.005%以上0.04%以下、Mn:0.01%以上0.2%以下、N:0.01%以下(但し0%は除く)、S:0.01%以下(但し0%は除く)、Sb:0.01%以上0.05%以下、C:0.02%以上0.08%以下、P:0.0005%以上0.045%以下、Sn:0.03%以上0.08%未満、Cr:0.01%以上0.2%以下を含み、残部Fe及びその他不可避不純物からなる方向性電磁鋼板を提供する。
具体的には、前記鋼板は、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1を満足する方向性電磁鋼板であってもよい。
[式1]
−0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
具体的には、前記鋼板は、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式2を満足する方向性電磁鋼板であってもよい。
[式2]
Sn+Sb≦5Cr
より具体的には、前記鋼板は、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1及び式2を満足する方向性電磁鋼板であってもよい。
[式1]
−0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
[式2]
Sn+Sb≦5Cr
前記方向性電磁鋼板は、鋼板内のオーステナイト相の分率が20〜30%である方向性電磁鋼板であってもよい。
前記方向性電磁鋼板は、最も短い径の長さが3mm以上の結晶粒のうち、結晶粒の最も長い径と最も短い径との間の比が1.0以上である結晶粒の面積が、全結晶粒の面積に対して5%以上であってもよい。
本発明の他の実施形態は、重量%で、Si:2.0%以上5.0%以下、酸可溶性Al:0.005%以上0.04%以下、Mn:0.01%以上0.2%以下、N:0.01%以下(但し0%は除く)、S:0.01%以下(但し0%は除く)、Sb:0.01%以上0.05%以下、C:0.02%以上0.08%以下、P:0.0005%以上0.045%以下、Sn:0.03%以上0.08%未満、Cr:0.01%以上0.2%以下を含み、残部Fe及びその他不可避不純物からなる鋼スラブを再加熱する段階と、再加熱された鋼スラブに対して熱間圧延、熱延板焼鈍、及び冷間圧延を実施して鋼板を製造する段階と、冷間圧延された鋼板に対して脱炭焼鈍及び窒化焼鈍を実施する段階と、脱炭焼鈍及び窒化焼鈍された鋼板に対して最終焼鈍する段階と、を含む方向性電磁鋼板の製造方法を提供する。
具体的には、前記鋼スラブは、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1を満足する方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
[式1]
−0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
具体的には、前記鋼スラブは、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式2を満足する方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
[式2]
Sn+Sb≦5Cr
前記鋼スラブは、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1及び式2を満足する方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
[式1]
−0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
[式2]
Sn+Sb≦5Cr
再加熱する段階の温度は、1000〜1250℃である方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
再加熱された鋼スラブに対して熱間圧延、熱延板焼鈍、及び冷間圧延を実施して鋼板を製造する段階の熱延板焼鈍温度は、900〜1200℃である方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
再加熱された鋼スラブに対して熱間圧延、熱延板焼鈍、及び冷間圧延を実施して鋼板を製造する段階の冷間圧延厚さは、0.10mm以上0.50mm以下である方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
再加熱された鋼スラブに対して熱間圧延、熱延板焼鈍、及び冷間圧延を実施して鋼板を製造する段階の冷間圧延は、冷間圧延率が87%以上である1回の冷間圧延で行われるものである方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
冷間圧延された鋼板に対して脱炭焼鈍及び窒化焼鈍を実施する段階は、脱炭焼鈍及び窒化焼鈍を同時に実施したり、脱炭焼鈍後に窒化焼鈍を独立して実施したり、窒化焼鈍後に脱炭焼鈍を独立して実施する方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
冷間圧延された鋼板に対して脱炭焼鈍及び窒化焼鈍を実施する段階の脱炭焼鈍及び窒化焼鈍は、同時に実施され、焼鈍温度は、800〜950℃である方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
脱炭焼鈍及び窒化焼鈍された鋼板に対して最終焼鈍する段階の前に、脱炭焼鈍及び窒化焼鈍された鋼板に焼鈍分離剤を塗布する段階を更に含む方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
脱炭焼鈍及び窒化焼鈍された鋼板に対して最終焼鈍する段階の最終焼鈍温度は、800〜1250℃である方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
脱炭焼鈍及び窒化焼鈍された鋼板に対して最終焼鈍する段階は、窒素又は水素のうちの1種以上を含む雰囲気で行うが、最終焼鈍温度到達後には、水素100%の雰囲気で行われるものである方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
鉄損が少なく、磁束密度に優れた方向性電磁鋼板及びその製造方法を提供する。
以下、本発明の実施形態を詳しく説明する。ただし、これは例として提示されるものであり、これによって本発明が制限されず、本発明は後述する請求範囲の範疇によってのみ定義される。
本明細書における「%」は、別途の定義がない限り、重量%を意味する。
本発明の一実施形態は、重量%で、Si:2.0%以上5.0%以下、酸可溶性Al:0.005%以上0.04%以下、Mn:0.01%以上0.2%以下、N:0.01%以下(但し0%は除く)、S:0.01%以下(但し0%は除く)、Sb:0.01%以上0.05%以下、C:0.02%以上0.08%以下、P:0.0005%以上0.045%以下、Sn:0.03%以上0.08%未満、Cr:0.01%以上0.2%以下を含み、残部Fe及びその他不可避不純物からなる方向性電磁鋼板を提供する。
具体的には、方向性電磁鋼板は、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1を満足する方向性電磁鋼板であってもよい。
[式1]
−0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
具体的には、方向性電磁鋼板は、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式2を満足する方向性電磁鋼板であってもよい。
[式2]
Sn+Sb≦5Cr
より具体的には、方向性電磁鋼板は、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1及び式2を満足する方向性電磁鋼板であってもよい。
[式1]
−0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
[式2]
Sn+Sb≦5Cr
Mn、Si、Cの含有量は、重量%で、上記式1を満足するように制御される。これは、方向性電磁鋼板の製造時、鋼スラブの再加熱、熱間圧延、及び次に行われる熱延板焼鈍の温度範囲で必須に発生するしかないオーステナイト相の相変態分率が20〜30%に維持されるようにするためである。オーステナイト相が少なすぎる場合には、熱延板の微細組織が高温焼鈍後の最終製品にまで残留して磁性を低下させることがある。オーステナイト相が多すぎる場合には、一次再結晶焼鈍(脱炭焼鈍)中にα+γ相変態が過度に活性化されて、ゴス(Goss)集合組織の損傷が発生することがある。
Sn、Sb、Crの含有量は、重量%で、上記式2を満足するように制御される。これは、ベースコーティングの基礎となる脱炭焼鈍板の酸化層が適切に形成できるようにするためである。
前記方向性電磁鋼板は、最も短い径の長さが3mm以上の結晶粒のうち、結晶粒の最も長い径と最も短い径との間の比が1.0以上である結晶粒の面積が、全結晶粒の面積に対して5%以上である方向性電磁鋼板であってもよい。圧延方向により成長した結晶粒の多い方向性電磁鋼板が、方向性電磁鋼板自体が要求する圧延方向への磁性がより良くなる。
以下、各成分の含有量限定理由について詳しく説明する。%は、重量%を意味する。
Si:2.0%以上5.0%以下
Siは、電磁鋼板の基本組成で、素材の比抵抗を増加させて鉄損(core loss)を低下させる役割を果たす。Siの含有量が2.0%未満の場合は、比抵抗が減少して渦電流損が増加し、これによって鉄損特性が低下する。また、脱炭窒化焼鈍時に、フェライトとオーステナイトとの間の相変態が活性化され、一次再結晶集合組織が著しく損傷される。更に、高温焼鈍時に、フェライトとオーステナイトとの間の相変態が発生して、二次再結晶が不安定になるだけでなく、{110}ゴス集合組織が著しく損傷される。
Siの含有量が5.0%を超過する場合、脱炭窒化焼鈍時に、SiO及びFeSiO酸化層が過度かつ緻密に形成されて脱炭挙動を遅延させる。これにより、フェライトとオーステナイトとの間の相変態が脱炭窒化焼鈍処理中に持続的に起こり、一次再結晶集合組織が著しく損傷される。また、上述した緻密な酸化層の形成による脱炭挙動遅延効果によって窒化挙動が遅延されて(Al、Si、Mn)N及びAlNなどの窒化物が十分に形成されず、高温焼鈍時に、二次再結晶に必要な十分な結晶粒抑制力を確保できなくなる。更に、Siの含有量が5.0%を超えると、電磁鋼板の機械的特性である脆性が増加し靭性が減少して、圧延過程中の板破断発生率が深刻化する。これにより、板間溶接性が低下し、良好な作業性を確保できなくなる。
結果的に、Siの含有量を前記所定の範囲に制御しない場合には、二次再結晶の結晶形成が不安定になる。これにより、磁気的特性が著しく低下し、作業性も悪化する。そのため、Siは2.0%以上5.0%以下に限定することが好ましい。
酸可溶性Al:0.005%以上0.04%以下
Alは、熱間圧延及び熱延板焼鈍時に微細に析出するAlNを形成したり、冷間圧延後の焼鈍工程で、アンモニアガスにより導入された窒素イオンと鋼中に固溶状態で存在するAl、Si、Mnとが結合して、(Al、Si、Mn)N及びAlN形態の窒化物を形成したりする。これらの成分は、強力な結晶粒成長抑制剤の役割を果たす。
Alの含有量が0.005%未満の場合には、前記物質の形成される個数と体積とが非常に低い水準であるため、抑制剤としての十分な効果を期待できない。
Alの含有量が0.04%を超えた場合には、粗大な窒化物を形成することによって、結晶粒成長抑制力が低下する。そのため、Alの含有量を0.005%以上0.04%以下に限定する。
Mn:0.01%以上0.2%以下
Mnは、Siと同じに比抵抗を増加させて渦電流損を減少させることによって、全体の鉄損を減少させる。また、素鋼状態でSと反応してMn系硫化物を作ったり、Siと共に窒化処理により導入される窒素と反応して(Al、Si、Mn)Nの析出物を形成したりする。これにより、一次再結晶粒の成長を抑制し、二次再結晶を起こさせるのに重要な元素である。
Mnの含有量が0.01%未満の場合、形成される前記物質の個数と体積とが低い水準になるため、抑制剤としての十分な効果を期待できない。
Mnの含有量が0.2%を超過した場合、鋼板の表面に、FeSiOの他に(Fe、Mn)及びMn酸化物が多量形成され、高温焼鈍中に形成されるベースコーティングの形成を妨げて表面品質を低下させる。また、高温焼鈍工程でフェライトとオーステナイトとの間の相変態を誘発するため、集合組織が著しく損傷されて磁気的特性が大きく低下する。そのため、Mnの含有量を0.01%以上0.2%以下に限定する。
N:0.01%以下(但し0%は除く)
Nは、Al及びBと反応してAlN及びBNを形成する重要な元素であって、製鋼段階において0.01%以下で添加することが好ましい。
Nを0.01%を超過して添加すると、熱延後の工程で窒素拡散によるBlisterという表面欠陥を招く。また、スラブ状態で窒化物が過度に多く形成されるため、圧延が難しくなって次の工程が複雑になり、製造単価が上昇する原因となり得る。一方、(Al、Si、Mn)N、AlN、(B、Si、Mn)N、(Al、B)N、BNなどの窒化物を形成するために追加的に必要なNは、冷間圧延後の焼鈍工程でアンモニアガスを用いて鋼に窒化処理を実施して補給する。
C:0.02%以上0.08%以下
Cは、フェライト及びオーステナイトの間の相変態を起こさせて結晶粒を微細化させ、延伸率を向上させるのに寄与する元素である。Cは、脆性が強くて圧延性が良くない電磁鋼板の圧延性向上のために必須の元素である。しかし、最終製品に残存した場合には、磁気的時効効果によって形成される炭化物を製品板内に析出させて磁気的特性を悪化させる元素であるため、適正な含有量で制御しなければならない。
上述したSi含有量の範囲において、Cを0.02%未満しか含有しないと、オーステナイト間の相変態が十分に起こらず、スラブ及び熱間圧延微細組織の不均一化をもたらす。これによって冷間圧延性まで損なわれる。
上述したSi含有量の範囲において、Cを0.08%を超過して含有させると、別途の工程や設備を追加しない限り、脱炭焼鈍工程で十分に脱炭することができない。これによって引き起こされる相変態現象により、二次再結晶集合組織が著しく損傷される。更に、最終製品を電力機器に適用する時に、磁気時効による磁気的特性の劣化現象を招くことがある。
そのため、Cの含有量は0.02%以上0.08%以下に限定する。
S:0.01%以下(但し0%は除く)
Sが0.01%を超過して含有されると、MnSの析出物がスラブ内で形成されて結晶粒の成長を抑制する。また、鋳造時、スラブの中心部に偏析して、後の工程で微細組織を制御しにくくなる。また、本発明では、MnSを結晶粒成長抑制剤として使用しないため、Sが不可避的に入る含有量以上に添加して析出させることは好ましくない。従って、Sの含有量は0.01%以下とすることが好ましい。
P:0.0005%以上0.045%以下
Pは、結晶粒界に偏析して結晶粒界の移動を妨げ、同時に結晶粒の成長を抑制する補助的な役割が可能である。これにより、微細組織の側面で{110}<001>集合組織を改善する効果がある。Pの含有量が0.0005%未満であれば、添加効果がなく、0.045%を超えて添加すると、脆性が増加して圧延性が大きく悪くなるので、Pの含有量は0.0005%以上0.045%以下に限定することが好ましい。
Sb:0.01%以上0.05%以下
Sbは、Pのように結晶粒界に偏析して結晶粒の成長を抑制する効果があり、二次再結晶を安定化させる効果がある。しかし、融点が低く、一次再焼鈍中に表面への拡散し易く脱炭や酸化層の形成及び窒化による浸窒を妨げることがある。従って、Sbを一定水準以上に添加すると、脱炭を妨げ、ベースコーティングの基礎となる酸化層の形成を抑制するため、添加の上限がある。
本発明者らが継持続的な研究により確認した結果、少なくとも0.01%以上を添加することによって結晶粒成長抑制効果が現れる。また、0.05%を超えると、抑制効果及び表面への拡散が著しくなって安定した二次再結晶が得られない。加えて、表面品質まで低下することを発見した。これにより、Sbは0.01%以上0.05%以下の範囲を有することが好ましい。
Sn:0.03%以上0.08%未満
Snは、Pと同様に、結晶粒界に偏析する元素であって、結晶粒界の移動を妨げる元素であるため、結晶粒成長抑制剤として知られている。本発明における所定のSi含有量の範囲内では、高温焼鈍時に、円滑な二次再結晶挙動のための結晶粒の成長を抑制する力が不足する。このため、結晶粒界に偏析することによって結晶粒界の移動を妨げるSnが必要である。
本発明者らは、経続的な研究により、Snが0.03%未満で添加された場合には、全く添加されない場合より磁気的特性が向上する効果はあるが、その効果が僅かであることが分かった。
また、0.08%以上添加した場合には、一次再結晶の焼鈍区間で昇温速度を調節したり一定時間維持したりしなければ、結晶粒成長抑制力が強すぎて安定した二次再結晶を得ることができないことが分かった。従って、Snの含有量は0.03%以上0.08%未満とすることが好ましい。
Cr:0.01%以上0.2%以下
Crは、熱延板焼鈍板内の硬質相の形成を促進して、冷間圧延時に、Goss集合組織の{110}<001>の形成を促進する。また、脱炭焼鈍過程中にCの脱炭を促進することによって、オーステナイトの相変態維持時間を減少させて集合組織が損傷するのを防止する。更に、SnとSbとによって酸化層の形成が阻害されるという欠点を、脱炭焼鈍過程中に形成される表面の酸化層の形成を促進させることによって補完する。
本発明者らは、持続的な研究により、Crが0.01%未満しか添加されなかった場合には、全くない場合より前記効果が少しは現れるものの、その効果が僅かであることが分かった。また、0.2%を超過して添加された場合は、脱炭焼鈍過程中における酸化層の形成時に、より緻密な酸化層が形成されるようにすることが分かった。そのため、酸化層の形成が低下し、脱炭及び浸窒まで妨害するという欠点がある。これとともに、Crは高価な合金元素であるため、上限値を0.2%以下に限定することが好ましい。
上述した本発明の電磁鋼板は、本発明の属する技術分野で広く知られた電磁鋼板の製造方法によって製造されてもよいが、下記の製造方法により製造することがより好ましい。
以下、より好ましい製造方法について説明する。以下、特に説明しない条件は、通常の条件に準ずるとみると良い。
本発明の更に他の実施形態は、重量%で、Si:2.0%以上5.0%以下、酸可溶性Al:0.005%以上0.04%以下、Mn:0.01%以上0.2%以下、N:0.01%以下(0%は除く)、S:0.01%以下(但し0%は除く)、Sb:0.01%以上0.05%以下、C:0.02%以上0.08%以下、P:0.0005%以上0.045%以下、Sn:0.03%以上0.08%未満、Cr:0.01%以上0.2%以下を含み、残部Fe及びその他不可避不純物からなる鋼スラブを再加熱する段階と、再加熱された鋼スラブに対して熱間圧延、熱延板焼鈍、及び冷間圧延を実施して鋼板を製造する段階と、冷間圧延された鋼板に対して脱炭焼鈍及び窒化焼鈍を実施する段階と、脱炭焼鈍及び窒化焼鈍された鋼板に対して最終焼鈍する段階と、を含む方向性電磁鋼板の製造方法を提供する。
具体的には、前記鋼スラブは、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1を満足する方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
[式1]
−0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
具体的には、前記鋼スラブは、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式2を満足する方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
[式2]
Sn+Sb≦5Cr
より具体的には、前記鋼スラブは、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1及び式2を満足する方向性電磁鋼板の製造方法であってもよい。
[式1]
−0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
[式2]
Sn+Sb≦5Cr
以下、方向性電磁鋼板の製造方法について詳しく説明する。
鋼スラブの再加熱時には、固溶するAl、N、Mn、及びSの化学当量的関係により、Al系窒化物やMn系硫化物の析出物が不完全溶体化乃至完全溶体化される温度範囲内で行うことが好ましい。
もし、析出物を不完全溶体化する場合、完全溶体化に対比して析出物の大きさが大きいため、析出量が多くても1回の冷間圧延が可能である。
これとは逆に、析出物を完全溶体化した場合は、熱延板焼鈍熱処理後に、微細な窒化物や硫化物が多量に形成される。これにより、後続工程である1回の冷間圧延が容易でないこともあるが、化学当量的な関係によって、析出物の析出量が少ない場合には、1回の冷間圧延が可能である。
スラブの再加熱により素鋼内に再固溶するNとSの含有量はそれぞれ20〜50ppm及び20〜50ppmが好ましい。再固溶するNとSの含有量は、素鋼内に含有されているAlとMnの含有量を考慮しなければならない。これは、結晶粒成長抑制剤として使用される窒化物と硫化物が(Al、Si、Mn)N、AlN及びMnSであるからである。
純粋な3%ケイ素鋼板のAlとNとの固溶度と関連して、Iwayamaが相関関係式を提案しており、次の通りである。
Figure 2019501282
例えば、酸可溶性アルミニウムが0.028%、Nが0.0050%であると仮定した場合は、Iwayama式による理論固溶温度が1258℃になる。このような電磁鋼板のスラブを加熱するためには、1300℃で加熱しなければならない。
しかし、スラブを1280℃以上で加熱すると、鋼板にケイ素と基地金属である鉄との化合物である低融点のFayaliteが生成する。これにより、鋼板の表面が溶けて熱延作業が非常に難しくなり、溶けた溶銑による加熱炉の補修回数が増加する。
上述の理由、即ち、加熱炉補修、冷間圧延、及び一次再結晶集合組織の適切な制御を可能にするためには、1250℃以下の温度でスラブを再加熱することが好ましい。具体的には、900℃〜1250℃、900℃〜1200℃、900℃〜1150℃、1000℃〜1250℃、1100℃〜1250℃、1000℃〜1250℃、1000℃〜1200℃であってもよい。
また、Iwayamaは、純粋な3%ケイ素鋼板のMnとSの固溶度と関連して、次のような相関関係式を提案した。
Figure 2019501282
例えば、マンガンが0.04%、Sが0.004%であると仮定した場合は、Iwayamaの式による理論固溶温度が1126℃である。このような電磁鋼板スラブを加熱するために1150℃に加熱すると、Mn系硫化物を完全に溶体化させることができる。また、マンガンが0.06%、Sが0.003%であると仮定すれば、理論固溶温度は1130℃である。これにより、電磁鋼板スラブを1150℃で加熱すると、Mn系硫化物を完全に溶体化させることができる。
しかし、マンガンが0.1%、Sが0.003%であると仮定すると、理論固溶温度は1163℃であって、電磁鋼板スラブを1150℃で加熱するとMn系硫化物を完全に溶体化させることはできないが、ほぼ完全に溶体化させることは可能である。
熱間圧延された熱延板内には、応力により圧延方向に延伸された変形組織が存在し、熱延中にAlNやMnSなどが析出する。そのために、冷間圧延前に均一な再結晶微細組織と微細なAlNの析出物分布を有するためには、熱延板をもう一度スラブの加熱温度以下まで加熱しなければならない。加熱により変形した組織を再結晶させ、十分なオーステナイト相を確保してAlN及びMnSのような結晶粒成長抑制剤の固溶を促進することが重要である。
従って、熱延板の焼鈍温度は、オーステナイト分率を最大にするために900〜1200℃にすることが好ましい。また、前記の温度範囲で均熱熱処理を実施した後、冷却するという方法を取ることが好ましい。上述した熱処理パターンを適用した熱延板を焼鈍熱処理した場合には、鋼板内の析出物の平均サイズは200〜3000Åの範囲を有するようになる。
熱延板の焼鈍後には、Revers圧延機あるいはTandem圧延機を用いて、0.10mm以上0.50mm以下の厚さに冷間圧延を実施する。中間過程で変形した組織の焼鈍熱処理をせずに、初期熱延厚さから直ちに最終製品の厚さまでに1回で圧延する冷間圧延が好ましい。
1回の冷間圧延で{110}<001>方位の集積度が低い方位は変形方位に回転する。これにより、{110}<001>方位に配列されたゴス結晶粒だけが冷間圧延板に存在する。2回以上の圧延方法では、集積度が低い方位も冷間圧延板に存在するようになる。これにより、最終焼鈍時に集積度が低い方位も二次再結晶して、磁束密度と鉄損特性とが低下する。
従って、冷間圧延は、1回の強冷間圧延により冷間圧延率87%以上に圧延することが好ましい。具体的には、冷間圧延率は87%〜90%、87%〜91%、87%〜92%、87%〜93%、87%〜94%、87%〜95%、87%〜96%、87%〜97%、87%〜98%、87%〜99%であってもよい。
このように冷間圧延された鋼板に、脱炭、変形した組織の再結晶、及びアンモニアガスを用いた窒化処理を行う。脱炭過程及び窒化過程は、脱炭及び再結晶を終えた後にアンモニアガスを用いて窒化処理したり、又は脱炭と同時に窒化処理を同時に行えるようにアンモニアガスを同時に使用したりする方法のいずれも本発明の効果を発揮するのに問題がない。
脱炭処理と再結晶、及び窒化処理において、鋼板の焼鈍温度は800〜950℃の範囲内で熱処理することが好ましい。鋼板の焼鈍温度が800℃より低い場合は、脱炭するのに時間が長くかかる。焼鈍温度が950℃より高い場合は、粗大な再結晶粒が成長して結晶成長促進力が低下する。これにより安定した二次再結晶が形成されなくなる。そして、焼鈍時間は本発明の効果を発揮するのに大きな問題ではないが、生産性を考慮して、通常5分以内で処理することが好ましい。
脱炭窒化の焼鈍熱処理が終了する直前ないし終了後に、還元性雰囲気で脱炭窒化焼鈍された鋼板の表面に形成された外部酸化層に存在する酸化層の一部ないし全部を還元して除去することができる。この後、鋼板にMgOを基本とする焼鈍分離剤を塗布した後、長時間最終焼鈍して二次再結晶を行うことによって、鋼板の{110}面が圧延面に平行でかつ、<001>方向が圧延方向に平行な{110}<001>集合組織を形成することができる。これにより、磁気特性に優れた方向性電磁鋼板を製造することができる。
最終焼鈍の目的は、大きく見れば、二次再結晶による{110}<001>集合組織の形成、脱炭時に形成された酸化層とMgOの反応によるガラス質被膜の形成による絶縁性付与、及び磁気特性を損なう不純物の除去である。最終焼鈍温度は、脱炭焼鈍温度以上1250℃以下であることが好ましい。具体的には、800℃〜1250℃、850℃〜1250℃、900℃〜1250℃であってもよい。最終焼鈍の方法としては、二次再結晶が起こる前の昇温区間では、窒素又は水素のうちの1種以上を含む雰囲気が維持できる。
これにより、粒子成長抑制剤である窒化物を保護することによって、二次再結晶がよく発達するようにする。二次再結晶が終了した後に、100%水素雰囲気で長時間維持して不純物を除去する。
以下、本発明の好ましい実施例及び比較例を記載する。しかし、下記の実施例は本発明の好ましい一実施例に過ぎず、本発明が下記の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
S:0.004%、N:0.0042%、Sol−Al:0.028%、Sb:0.028%、Sn:0.07%、P:0.028%、Cr:0.03%、表1のように、SiとMnによりCを変化させ、残りの成分は残部Feと、その他不可避に含有される不純物を含有する方向性電磁鋼板を真空溶解し、インゴットを作り、次に、1150℃の温度で加熱した後、厚さ2.3mmに熱間圧延した。該熱延板を1085℃の温度で加熱した後、920℃で160秒間維持し、水で急冷した。熱延板焼鈍板は酸洗した後、0.23mmの厚さに1回圧延し、冷間圧延された鋼板を860℃の温度で湿った水素と窒素及びアンモニアの混合ガス雰囲気中で200秒間維持して、窒素の含有量が170ppmとなるように同時脱炭窒化焼鈍熱処理をした。
この鋼板に焼鈍分離剤のMgOを塗布して最終焼鈍し、最終焼鈍は、1200℃までは体積比で、窒素25%+水素75%の混合雰囲気とし、1200℃到達後には100%水素雰囲気で10時間以上維持した後に炉冷した。それぞれの条件について磁気的特性を測定した値は表1の通りである。
Figure 2019501282
表1から確認できるように、Cの含有量が、Si、Mn及びCの含有量の関係である−0.32×Mn(wt%)+0.012×Si(wt%)+0.016≦C(wt%)≦−0.014×Mn(wt%)+0.02×Si(wt%)を満足する発明材を、比較材と比較した時に、著しい磁気的特性の向上があったことが分かる。
[実施例2]
Si:3.35%、C:0.061%、Mn:0.058%、S:0.004%、N:0.004%、Sol−Al:0.029%、P:0.032%、表2のように、Sn、Sb、Crを変化させ、残りの成分は残部Feとその他不可避に含有される不純物を含有する方向性電磁鋼板を真空溶解した後、インゴットを作り、次に、1140℃の温度で加熱した後、厚さ2.3mmに熱間圧延した。熱延板は1080℃の温度で加熱した後、915℃で162秒間維持し、水で急冷した。熱延板焼鈍板を酸洗した後、0.23mmの厚さに1回圧延し、冷間圧延された鋼板は850℃の温度で湿った水素と窒素及びアンモニアの混合ガス雰囲気中で200秒間維持して、窒素の含有量が180ppmとなるように同時脱炭窒化焼鈍熱処理した。
この鋼板に焼鈍分離剤のMgOを塗布して最終焼鈍し、最終焼鈍は、1200℃までは体積比で、窒素25%+水素75%の混合雰囲気とし、1200℃到達後には100%水素雰囲気で10時間以上維持した後に炉冷した。それぞれの条件について磁気的特性を測定した値は表2の通りである。
Figure 2019501282
表2から確認できるように、Crの含有量が、Sn、Sb、Crの含有量の関係であるSn(wt%)+Sb(wt%)≦5×Cr(wt%)を満足する発明材を、比較材と比較した時に、磁気的特性の向上があったことが分かる。
本発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で製造可能であり、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的な思想や必須の特徴を変更することなく他の具体的な形態で実施可能であることを理解するであろう。そのため、以上に述べた実施例はあらゆる面で例示的なものであり、限定的ではないと理解しなければならない。

Claims (19)

  1. 重量%で、Si:2.0%以上5.0%以下、酸可溶性Al:0.005%以上0.04%以下、Mn:0.01%以上0.2%以下、N:0.01%以下(但し0%は除く)、S:0.01%以下(但し0%は除く)、Sb:0.01%以上0.05%以下、C:0.02%以上0.08%以下、P:0.0005%以上0.045%以下、Sn:0.03%以上0.08%未満、Cr:0.01%以上0.2%以下を含み、残部Fe及びその他不可避不純物からなることを特徴とする方向性電磁鋼板。
  2. 前記方向性電磁鋼板は、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1を満足することを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
    [式1]
    −0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
  3. 前記方向性電磁鋼板は、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式2を満足することを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
    [式2]
    Sn+Sb≦5Cr
  4. 前記方向性電磁鋼板は、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1及び式2を満足することを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板。
    [式1]
    −0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
    [式2]
    Sn+Sb≦5Cr
  5. 前記方向性電磁鋼板は、鋼板内のオーステナイト相の分率が20乃至30%であることを特徴とする請求項4に記載の方向性電磁鋼板。
  6. 前記方向性電磁鋼板は、最も短い径の長さが3mm以上の結晶粒のうち、結晶粒の最も長い径と最も短い径との間の比が1.0以上である結晶粒の面積が、全結晶粒の面積に対して5%以上であることを特徴とする請求項5に記載の方向性電磁鋼板。
  7. 重量%で、Si:2.0%以上5.0%以下、酸可溶性Al:0.005%以上0.04%以下、Mn:0.01%以上0.2%以下、N:0.01%以下(但し0%は除く)、S:0.01%以下(但し0%は除く)、Sb:0.01%以上0.05%以下、C:0.02%以上0.08%以下、P:0.0005%以上0.045%以下、Sn:0.03%以上0.08%未満、Cr:0.01%以上0.2%以下を含み、残部Fe及びその他不可避不純物からなる鋼スラブを再加熱する段階と、
    再加熱された鋼スラブに対して熱間圧延、熱延板焼鈍、及び冷間圧延を実施して鋼板を製造する段階と、
    冷間圧延された鋼板に対して脱炭焼鈍及び窒化焼鈍を実施する段階と、
    脱炭焼鈍及び窒化焼鈍された鋼板に対して最終焼鈍する段階と、
    を含むことを特徴とする方向性電磁鋼板の製造方法。
  8. 前記鋼スラブは、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1を満足することを特徴とする請求項7に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
    [式1]
    −0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
  9. 前記鋼スラブは、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式2を満足することを特徴とする請求項7に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
    [式2]
    Sn+Sb≦5Cr
  10. 前記鋼スラブは、各成分の含有量(重量%)で計算される下記式1及び式2を満足することを特徴とする請求項7に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
    [式1]
    −0.32Mn+0.012Si+0.016≦C≦−0.014Mn+0.02Si
    [式2]
    Sn+Sb≦5Cr
  11. 再加熱する段階の温度は、1000乃至1250℃であることを特徴とする請求項10に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  12. 再加熱された鋼スラブに対して、熱間圧延、熱延板焼鈍、及び冷間圧延を実施して鋼板を製造する段階の、
    熱延板焼鈍温度は、900乃至1200℃であることを特徴とする請求項11に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  13. 前記再加熱された鋼スラブに対して熱間圧延、熱延板焼鈍、及び冷間圧延を実施して鋼板を製造する段階の、
    冷間圧延厚さは、0.10mm以上0.50mm以下であることを特徴とする請求項12に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  14. 前記再加熱された鋼スラブに対して熱間圧延、熱延板焼鈍、及び冷間圧延を実施して鋼板を製造する段階の、
    冷間圧延は、冷間圧延率が87%以上である1回の冷間圧延で行われることを特徴とする請求項13に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  15. 冷間圧延された鋼板に対して脱炭焼鈍及び窒化焼鈍を実施する段階は、
    脱炭焼鈍及び窒化焼鈍を同時に実施したり、脱炭焼鈍後に窒化焼鈍を独立して実施したり、窒化焼鈍後に脱炭焼鈍を独立して実施することを特徴とする請求項14に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  16. 前記冷間圧延された鋼板に対して脱炭焼鈍及び窒化焼鈍を実施する段階の、脱炭焼鈍及び窒化焼鈍は同時に実施され、焼鈍温度は、800乃至950℃であることを特徴とする請求項15に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  17. 脱炭焼鈍及び窒化焼鈍された鋼板に対して最終焼鈍する段階の前に、
    前記脱炭焼鈍及び窒化焼鈍された鋼板に焼鈍分離剤を塗布する段階を更に含むことを特徴とする請求項16に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  18. 前記脱炭焼鈍及び窒化焼鈍された鋼板に対して最終焼鈍する段階の、
    最終焼鈍温度は、800乃至1250℃であることを特徴とする請求項17に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
  19. 前記脱炭焼鈍及び窒化焼鈍された鋼板に対して最終焼鈍する段階は、
    窒素又は水素のうちの1種以上を含む雰囲気で行うが、
    最終焼鈍温度到達後には水素100%の雰囲気で行われるものであることを特徴とする請求項18に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2018524277A 2015-11-10 2016-11-09 方向性電磁鋼板及びその製造方法 Pending JP2019501282A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0157540 2015-11-10
KR1020150157540A KR101676630B1 (ko) 2015-11-10 2015-11-10 방향성 전기강판 및 그 제조방법
PCT/KR2016/012851 WO2017082621A1 (ko) 2015-11-10 2016-11-09 방향성 전기강판 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019501282A true JP2019501282A (ja) 2019-01-17

Family

ID=57540913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524277A Pending JP2019501282A (ja) 2015-11-10 2016-11-09 方向性電磁鋼板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180327879A1 (ja)
JP (1) JP2019501282A (ja)
KR (1) KR101676630B1 (ja)
CN (1) CN108350545A (ja)
WO (1) WO2017082621A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102012319B1 (ko) 2017-12-26 2019-08-20 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR102176348B1 (ko) * 2018-11-30 2020-11-09 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조방법
KR102142511B1 (ko) * 2018-11-30 2020-08-07 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조방법
KR102164329B1 (ko) * 2018-12-19 2020-10-12 주식회사 포스코 방향성의 전기강판 및 그 제조 방법
CN109988896A (zh) * 2019-02-18 2019-07-09 安徽工业大学 一种取向电工纯铁的塑性加工方法
KR102305718B1 (ko) * 2019-12-18 2021-09-27 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04329830A (ja) * 1991-05-02 1992-11-18 Nippon Steel Corp 鉄損の低い薄物一方向性珪素鋼板の製造方法
JP2009503265A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト 方向性電磁鋼ストリップの製造方法
WO2010110217A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 新日本製鐵株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法、巻き鉄心用方向性電磁鋼板、及び巻き鉄心
JP2011510166A (ja) * 2007-12-28 2011-03-31 ポスコ 磁気特性に優れた方向性電気鋼板及びその製造方法
WO2011102456A1 (ja) * 2010-02-18 2011-08-25 新日本製鐵株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2014091855A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
KR20140084899A (ko) * 2012-12-27 2014-07-07 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0726328A (ja) * 1993-06-25 1995-01-27 Nippon Steel Corp 方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0949023A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Nippon Steel Corp 鉄損が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
US5885371A (en) * 1996-10-11 1999-03-23 Kawasaki Steel Corporation Method of producing grain-oriented magnetic steel sheet
JP4613748B2 (ja) * 2005-08-18 2011-01-19 Jfeスチール株式会社 電磁鋼板の製造方法
KR101053321B1 (ko) * 2008-11-27 2011-08-01 주식회사 포스코 자성이 우수한 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR101353554B1 (ko) * 2011-12-21 2014-01-23 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
CN104726662B (zh) * 2013-12-23 2017-12-29 Posco公司 取向电工钢板及其制造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04329830A (ja) * 1991-05-02 1992-11-18 Nippon Steel Corp 鉄損の低い薄物一方向性珪素鋼板の製造方法
JP2009503265A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 ティッセンクルップ スチール アクチェンゲゼルシャフト 方向性電磁鋼ストリップの製造方法
JP2011510166A (ja) * 2007-12-28 2011-03-31 ポスコ 磁気特性に優れた方向性電気鋼板及びその製造方法
WO2010110217A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 新日本製鐵株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法、巻き鉄心用方向性電磁鋼板、及び巻き鉄心
WO2011102456A1 (ja) * 2010-02-18 2011-08-25 新日本製鐵株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2014091855A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Jfe Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
KR20140084899A (ko) * 2012-12-27 2014-07-07 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN108350545A (zh) 2018-07-31
WO2017082621A1 (ko) 2017-05-18
KR101676630B1 (ko) 2016-11-16
US20180327879A1 (en) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779303B2 (ja) 高透磁率方向性電磁鋼材
JP2019501282A (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
KR101693522B1 (ko) 자기적 성질이 우수한 방향성 전기강판 및 그 제조방법
JP5782527B2 (ja) 低鉄損高磁束密度方向性電気鋼板及びその製造方法
JP6663999B2 (ja) 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP6808830B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7221481B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7160926B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR101594601B1 (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
CN113195770B (zh) 取向电工钢板及其制造方法
JP7053848B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7037657B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR101440595B1 (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20140058939A (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR102438480B1 (ko) 방향성 전기강판의 제조방법
KR101263841B1 (ko) 저철손 고자속밀도 방향성 전기강판의 제조방법
KR20120072926A (ko) 저철손 고자속밀도 방향성 전기강판의 제조방법
JP6228956B2 (ja) 低鉄損高磁束密度方向性電気鋼板及びその製造方法
JP2023508027A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2023508320A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2024500443A (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
KR101535933B1 (ko) 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20190077965A (ko) 방향성 전기강판 제조방법
KR20120074024A (ko) 저철손 고자속밀도 방향성 전기강판 및 이의 제조방법
KR20120039356A (ko) 저철손 고자속밀도 방향성 전기강판 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191112