JP2019220550A - ウエーハの加工方法 - Google Patents

ウエーハの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019220550A
JP2019220550A JP2018116015A JP2018116015A JP2019220550A JP 2019220550 A JP2019220550 A JP 2019220550A JP 2018116015 A JP2018116015 A JP 2018116015A JP 2018116015 A JP2018116015 A JP 2018116015A JP 2019220550 A JP2019220550 A JP 2019220550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
wafer
processing
support table
thermocompression bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018116015A
Other languages
English (en)
Inventor
逸人 木内
Itsuto Kiuchi
逸人 木内
敬祐 山本
Keisuke Yamamoto
敬祐 山本
泰一朗 木村
Taiichiro Kimura
泰一朗 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2018116015A priority Critical patent/JP2019220550A/ja
Priority to KR1020190061723A priority patent/KR20190143359A/ko
Priority to MYPI2019003082A priority patent/MY194178A/en
Priority to CN201910499815.1A priority patent/CN110620081B/zh
Priority to SG10201905294RA priority patent/SG10201905294RA/en
Priority to US16/438,766 priority patent/US11088008B2/en
Priority to DE102019208701.9A priority patent/DE102019208701A1/de
Priority to TW108121003A priority patent/TWI803650B/zh
Publication of JP2019220550A publication Critical patent/JP2019220550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02016Backside treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/682Mask-wafer alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/40Compositions for pressure-sensitive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • H01L2221/68386Separation by peeling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

【課題】ウエーハの裏面を加工する際に、デバイスの生産性や品質を低下させることのないウエーハの加工方法を提供する。【解決手段】複数のデバイスが分割予定ラインによって区画され表面に形成されたウエーハ10の裏面を加工するウエーハの加工方法であって、平坦に形成された支持テーブル40の上面にウエーハの形状と同等以上の大きさのポリオレフィン系シート20、又はポリエステル系シートのいずれかを敷設し、シートの上面にウエーハの表面を位置付けて配設するウエーハ配設工程と、シートを介して支持テーブルに配設されたウエーハを密閉環境内で減圧してシートを加熱しウエーハを押圧してシートにウエーハを圧着すると共に、ウエーハの外周にウエーハを囲繞する盛り上がり部を形成するシート熱圧着工程と、ウエーハの裏面に加工を施す裏面加工工程と、ウエーハをシートから剥離する剥離工程と、から少なくとも構成される。【選択図】図2

Description

本発明は、ウエーハの裏面を加工するウエーハの加工方法に関する。
IC、LSI等の複数のデバイスが分割予定ラインによって区画され表面に形成されたウエーハは、研削装置によって裏面が研削され所定の厚みに加工された後、ダイシング装置によって個々のデバイスに分割され、携帯電話、パソコン等の電気機器に利用される。
研削装置は、ウエーハを保持する保持面を有するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持されたウエーハの上面を研削する研削ホイールを回転可能に備えた研削手段と、研削砥石を研削送りする送り手段と、から少なくとも構成されていて、ウエーハを所望の厚みに研削することができる(例えば、特許文献1を参照。)。
特開2005−246491号公報
研削装置によってウエーハの裏面を研削する際、チャックテーブルの保持面とウエーハの表面との接触によってウエーハの表面に形成された複数のデバイスに傷が付かないように、ウエーハの表面側に粘着層を有する保護テープを貼着する場合がある。しかし、保護テープをウエーハの表面に配設してチャックテーブルに載置して研削装置により研削すると、研削送り方向(上下方向)、及び水平方向に強い負荷が掛かり、ウエーハの表面に配設された保護テープに対してウエーハがずれて、ウエーハが損傷するという問題がある。
特に、ウエーハの表面に形成されるデバイスにバンプと称する突起電極が複数形成されている場合、ウエーハの表面と保護テープとの間における接触面積が比較的小さくなり、ウエーハが保護テープに安定的に支持されず、上記した問題が生じやすい。
さらに、研削が終了してウエーハの表面から保護テープを剥離する際に、保護テープを貼着する際に使用された糊剤、ワックス等が該バンプに付着して残存し、デバイスの品質を低下させるという問題もあり、これらの糊剤、ワックス等を除去する工程を追加することで、生産性も低下することになる。なお、保護テープに替えてウエーハの表面に液状樹脂を塗布し、樹脂層を形成してウエーハの表面を保護することも提案されているが、ウエーハの表面から液状樹脂を完全に除去する手間がかかり、やはり、デバイスの品質や、生産性に問題が生じる。
本発明は、上記事実に鑑みなされたものであり、その主たる技術課題は、ウエーハの裏面を加工する際に、デバイスの生産性や品質を低下させることのないウエーハの加工方法を提供することにある。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、複数のデバイスが分割予定ラインによって区画され表面に形成されたウエーハの裏面を加工するウエーハの加工方法であって、上面が平坦に形成された支持テーブルの該上面にウエーハの形状と同等以上の大きさのポリオレフィン系シート、又はポリエステル系シートのいずれかを敷設し、該シートの上面にウエーハの表面を位置付けて配設するウエーハ配設工程と、該シートを介して該支持テーブルに配設されたウエーハを密閉環境内で減圧して該シートを加熱しウエーハを押圧して該シートにウエーハを圧着すると共に、該ウエーハの外周に該ウエーハを囲繞する盛り上がり部を形成するシート熱圧着工程と、ウエーハの裏面に加工を施す裏面加工工程と、ウエーハを該シートから剥離する剥離工程と、から少なくとも構成されるウエーハの加工方法が提供される。
好ましくは、該支持テーブルは加熱手段を含み、該シート熱圧着工程において、該支持テーブルが該加熱手段で加熱される。また、該支持テーブルの上面はフッ素樹脂で被覆されていることが好ましい。該裏面加工工程においては、ウエーハの裏面を研削する研削加工を実施することができる。
該シートとしてポリオレフィン系のシートが選択された場合の該シート熱圧着工程における該シートの加熱温度は、該シートがポリエチレンシートで構成される場合は120〜140℃であり、該シートがポリプロピレンシートで構成される場合は160〜180℃であり、該シートがポリスチレンシートで構成される場合は220〜240℃であることが好ましい。
該ポリエステル系のシートは、ポリエチレンテレフタレートシート、ポリエチレンナフタレートシート、のいずれかで構成されてもよい。該シートとしてポリエステル系のシートが選択された場合の該シート熱圧着工程における該シートの加熱温度は、該シートがポリエチレンテレフタレートシートで構成される場合は250〜270℃であり、該シートがポリエチレンナフタレートシートで構成される場合は160〜180℃であることが好ましい。
本発明のウエーハの加工方法は、上面が平坦に形成された支持テーブルの該上面にウエーハの形状と同等以上の大きさのポリオレフィン系シート、又はポリエステル系シートのいずれかを敷設し、該シートの上面にウエーハの表面を位置付けて配設するウエーハ配設工程と、該シートを介して該支持テーブルに配設されたウエーハを密閉環境内で減圧して該シートを加熱しウエーハを押圧して該シートにウエーハを圧着すると共に、該ウエーハの外周に該ウエーハを囲繞する盛り上がり部を形成するシート熱圧着工程と、ウエーハの裏面に加工を施す裏面加工工程と、ウエーハを該シートから剥離する剥離工程と、から少なくとも構成されることから、ウエーハがシートによって十分な支持力で支持され、ウエーハの裏面に加工が施されても、ウエーハが破損することがない。また、デバイスの表面にバンプが複数形成されている場合であっても、該バンプがシートに埋設されて確実に支持され、裏面加工工程時の応力が分散されて、ウエーハが破損するという問題が解消する。
さらに、本発明の加工方法によれば、ウエーハを該シートに熱圧着することで一体化するため、裏面加工工程が終了した後、ウエーハの裏面から該シートを剥離しても、糊剤、ワックス、液状樹脂等がバンプに残存するという問題が生じ得ず、デバイスの品質を低下させるという問題が解消される。
本実施形態において実施されるウエーハ配設工程の実施態様を説明するための斜視図である。 本実施形態において実施されるシート熱圧着工程の実施態様を説明するための側面図である。 図2に示すシート熱圧着工程により得られた一体化ユニットの側面図、及び一部拡大断面図である。 本実施形態における裏面加工工程の実施態様を説明するための斜視図である。 本実施形態における剥離工程を説明するための斜視図である。 (a)シート熱圧着工程の別の実施形態を示す斜視図、及び(b)一部拡大断面図である。
以下、本発明に基づき構成されたウエーハの裏面を加工する加工方法の実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施形態のウエーハの加工方法を実施するに際し、まず、図1(a)に示すように、被加工物としてのウエーハ10、及びシート20を用意する。ウエーハ10の表面10aには、複数のデバイス12が分割予定ライン14によって区画され形成されている。シート20は、少なくともウエーハ10の形状と同等以上の大きさに設定されており、ポリオレフィン系シート、又はポリエステル系シートによって構成される。本実施形態では、シート20としてポリオレフィン系のポリエチレン(PE)シートを選択している。
(ウエーハ配設工程)
ウエーハ10、及びシート20を用意したならば、図1(a)に示すように、ウエーハ10の裏面10bを上方に、すなわち、表面10aを下方に向け、支持テーブル40の上面に敷設されるシート20の上面20aに配設する(図1(b)を参照。)。支持テーブル40は、基台50上に配設されており、支持テーブル40の上面は平坦に形成され、フッ素樹脂で被覆されている。
(シート熱圧着工程)
上記したウエーハ配設工程が実施されたならば、図2に示すシート熱圧着工程を実施する。シート熱圧着工程は、シート20に配設されたウエーハ10を密閉環境内で減圧してシート20を加熱すると共にウエーハ10を押圧して、ウエーハ10とシート20とを熱圧着する工程である。なお、支持テーブル40の内部には、加熱手段として、電気ヒータ42、及び図示しない温度センサーが内蔵される。電気ヒータ42及び該温度センサーは、図示しない制御装置、及び電源に接続され、支持テーブル40を所望の温度に調整することが可能になっている。以下に具体的に説明する。
シート熱圧着工程を実施するためには、図2(a)に示す熱圧着装置60を利用する。熱圧着装置60は、支持テーブル40を含む密閉環境を形成するための密閉カバー部材62を備える。なお、図2は、熱圧着装置60の側面図であるが、内部の構成を説明する都合上、密閉カバー部材62のみ断面を示している。密閉カバー部材62は、基台50の上面全体を覆う箱型部材であり、上壁62a、及び上壁62aの外周端部から垂下される側壁62bから構成され、下方側は開放されている。上壁62aの中央には、押圧部材64の支持軸64aが貫通し、上下方向に進退させるための開口62cが形成されている。また、支持軸64aを上下に進退させつつ、密閉カバー部材62の内部空間Sを外部と遮断して密閉環境とすべく、支持軸64aの外周を支持する開口部62cにシール構造62dが形成される。支持軸64aの下端には、押圧プレート64bが配設されている。押圧プレート64bは、少なくともウエーハ10よりも大径であり、好ましくは支持テーブル40よりもやや大きい寸法に設定された円盤形状である。密閉カバー部材62の側壁62bの下端面には、全周にわたって弾性シール部材62eが配設されている。また、図示は省略するが、押圧部材64の上方には、押圧部材64を上下方向に進退させるための駆動手段が配設される。
支持テーブル40上に、シート20を介してウエーハ10を載置したならば、図2(a)に示すように基台50上に位置付けられた密閉カバー部材62を下降させて、基台50上に載置する。このとき、押圧プレート64bは、図2(b)に示すように、ウエーハ10の上面に接触しない上方位置に引き上げられている。密閉カバー部材62が基台50上に載置されると、側壁62bの下端面に配設された弾性シール部材62eが基台50の上面に密着する。基台50における支持テーブル40の近傍位置には、吸引孔52が配設されており、吸引孔52を介して、密閉カバー部材62によって形成される内部空間Sに図示しない吸引手段が接続される。
図2(b)に示すように、密閉カバー部材62を基台50上に載置し、密閉カバー部材62の内部空間Sが密閉環境とされたならば、該吸引手段を作動して、吸引孔52を介して内部空間Sの空気を吸引し、ウエーハ10を含む領域を真空に近い状態まで減圧する。これと同時に、電気ヒータ42を作動させて、ウエーハ10を支持しているシート20を加熱する。支持テーブル40の電気ヒータ42を作動させ、図示しない温度センサーによって支持テーブル40の温度を制御することにより、シート20を構成するポリエチレンシートが融点近傍の温度(120〜140℃)になるように加熱する。さらに、シート20を加熱すると同時に、図2(c)に示すように、押圧プレート64bを下降させてウエーハ10の上面全体を均等な力で押圧する。ウエーハ10を収容している内部空間Sは真空に近い状態まで減圧されて、ウエーハ10とシート20との間に残存する空気は吸引されて除去される。そして、シート20は、上記した温度に加熱されることにより軟化して粘着性が増し、シート20とウエーハ10とが熱圧着されて一体化ユニットWを形成する。以上により、シート熱圧着工程が完了する。このようにしてシート熱圧着工程が完了したならば、図示しない吸引手段、及び電気ヒータ42を停止し、押圧プレート64bを上昇させると共に、密閉カバー部材62を上方に引き上げる。シート20の温度が常温近傍まで低下したならば、支持テーブル40から一体化ユニットWを搬出することができる。本実施形態では、支持テーブル40の上面にフッ素樹脂が被覆されていることから、加熱されることにより粘着性が増したシート20であったとしても、支持テーブル40から容易に剥離される。
上記したシート熱圧着工程を実施することにより形成された一体化ユニットWについて、図3を参照しながら、さらに説明する。上記したように、シート熱圧着工程によれば、密閉環境内で減圧した状態で、シート20を加熱し、シート20が軟化した状態でウエーハ10を押圧して密着させるため、ウエーハ10は、糊剤やワックス等を介することなくシート20に十分な支持力で支持される。さらに、ウエーハ10の表面10aに形成されたデバイス12にバンプ16が複数形成されている場合でも、該バンプ16の近傍から完全に空気が吸引されて除去され、図中に一体化ユニットWの端部の断面を拡大して示すように、加熱されて軟化した状態のシート20にバンプ16が埋設され密着して一体化される。そして、シート20が、ウエーハ10の形状に対し同等以上の大きさで形成されていることから、シート20の外周が盛り上がり、ウエーハ10の外周10cを外方から囲繞する盛り上がり部22が形成される。
(裏面加工工程)
上記したシート熱圧着工程を実施したならば、一体化ユニットWとされたウエーハ10の裏面10bに研削加工を施す裏面加工工程を実施する。以下に、裏面加工工程について具体的に説明する。
シート熱圧着工程により得られた一体化ユニットWを、図4(a)に示すように、研削加工を実施する研削装置70(一部のみを示している。)に搬送し、研削装置70が備える保持手段71の吸着チャック71a上に、シート20側を下にして載置する。吸着チャック71aは、通気性を有するポーラスセラミックスからなり、保持手段71に接続された図示しない吸引手段を作動させることにより、一体化ユニットWが保持手段71に吸引保持される。
保持手段71に一体化ユニットWを吸引保持したならば、図4(b)に示す研削装置70によりウエーハ10の裏面10bを研削する。研削装置70は、保持手段71上に一体化ユニットWとして吸引保持されたウエーハ10の裏面10bを研削して薄化するための研削手段72を備えている。研削手段72は、図示しない回転駆動機構により回転させられる回転スピンドル74と、回転スピンドル74の下端に装着されたマウンター76と、マウンター76の下面に取り付けられた研削ホイール78とを備え、研削ホイール78の下面には研削砥石78aが環状に配設されている。
ウエーハ10を保持手段71上に吸引保持したならば、研削手段72の回転スピンドル74を図4(b)において矢印R1で示す方向に例えば6000rpmで回転させつつ、保持手段71を図4(b)において矢印R2で示す方向に例えば300rpmで回転させる。そして、研削砥石78aをウエーハ10の裏面10bに接触させ、研削ホイール78を、例えば1μm/秒の研削送り速度で下方、すなわち、保持手段71に対し垂直な方向に研削送りする。この際、図示しない接触式の測定ゲージによりウエーハ10の厚みを測定しながら研削を進めることができ、ウエーハ10の裏面10bが研削されてウエーハ10を所定の厚さ、例えば50μmとして、裏面加工工程が完了する。
(剥離工程)
上記した裏面加工工程が完了したならば、ウエーハ10をシート20から剥離する剥離工程を実施する。剥離工程の実施手順について、以下に説明する。
裏面加工工程によって研削され薄化されたウエーハ10はシート20と共に研削装置70の保持手段71から搬出される。保持手段71から搬出されたウエーハ10は、図5(a)に示す剥離用保持手段80に搬送される。ウエーハ10及びシート20は、図に示すように、上下を反転させられて、シート20の裏面20bを上方に、すなわち、ウエーハ10の裏面10bを下方に向けて、剥離用保持手段80の吸着チャック80a上に載置する。なお、剥離用保持手段80は、上記した研削装置70の保持手段71と同様の構成を備えているが、研削装置70の吸着チャック71aがシート20と同等の径に設定されているのに対し、剥離用保持手段80の吸着チャック80aは、ウエーハ10と同等の径に設定される。
図示しない吸引手段を作動させることにより、ウエーハ10を剥離用保持手段80に吸引保持したならば、図5(b)に示すようにして、ウエーハ10から、シート20を剥離する。なお、シート20は、ポリオレフィン系シート、又はポリエステル系シートから選択されることから、ウエーハ10から剥離させる際に湾曲させることができ、好都合である。また、剥離工程を実施する際に、シート20を加熱すれば、シート20が軟化するため、さらに容易に剥離させることが可能になる。
上記した説明では、シート20をウエーハ10から剥離する際に、シート20を加熱するようにしたが、冷却することによってシート20の粘着力が低下する場合もあり、シート20を冷却してから剥離工程を実施してもよい。剥離工程を実施する際に、シート20を加熱するか、冷却するかについては、シート20を構成する素材の特性に応じて選択すればよい。
本実施形態によれば、ウエーハ10は、シート熱圧着工程が実施されることによって、シート20に十分な支持力で支持され、シート20の外周にウエーハ10の外周部10cを囲繞する盛り上がり部22を形成したことから、ウエーハ10に対して研削加工を施す際にウエーハ10が安定的に支持され、ウエーハ10の裏面10bに研削加工を施しても、ウエーハが破損することが防止される。また、ウエーハ10の表面10aに形成されたデバイス12上にバンプが複数形成されている場合であっても、ウエーハ10の表面10aとシート20との間の空気が吸引されて除去されると共に、加熱により軟化したシート20にバンプが埋設し、ウエーハ10全体が均等に支持されるため、研削時の応力が分散されてウエーハ10やバンプが破損することが防止される。さらに、本実施形態では、ウエーハ10を、熱圧着によりシート20に支持させており、シート20とウエーハ10の間に、液状樹脂、糊剤、ワックス等を介在させていない。よって、ウエーハ10をシート20から剥離しても、デバイス12に液状樹脂、糊剤、ワックス等が残存することがなく、デバイス12の品質を低下させるという問題が発生しない。
なお、上記した実施形態では、ポリエチレンシートによりシート20を構成したが、本発明はこれに限定されない。液状樹脂、糊剤、ワックス等を必要とすることなくウエーハ10を支持可能なシート20としては、ポリオレフィン系シート、ポリエステル系シートの中から適宜選択することができる。ポリオレフィン系シートとしては、上記したポリエチレンシートの他、例えば、ポリプロピレン(PP)シート、ポリスチレン(PS)シートを選択することができる。また、ポリエステル系シートとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)シート、ポリエチレンナフタレート(PEN)シートを選択することができる。
上記した実施形態では、シート熱圧着工程においてシート20を加熱する際の温度を、ポリエチレンシートの融点近傍の温度(120〜140℃)に設定したが、上記したように、シート20として他のシートを選択して構成する場合は、選択したシートの素材の融点近傍の温度になるように加熱することが好ましい。例えば、シート20がポリプロピレンシートで構成される場合は、加熱する際の温度設定を160〜180℃とし、シート20がポリスチレンシートで構成される場合は、加熱する際の温度を220〜240℃とすることが好ましい。また、シート20がポリエチレンテレフタレートシートで構成される場合は、加熱する際の温度を250〜270℃とし、シート20がポリエチレンナフタレートシートで構成される場合は、加熱する際の温度を160〜180℃に設定することが好ましい。
また、上記した実施形態では、密閉カバー部材62により密閉環境を形成したが、本発明はこれに限定されない。例えば、図6(a)に示すように、ウエーハ10をシート20と共にシート20よりも大きい吸着チャック91を有する保持手段90に保持させ、吸着チャック91の上面全体をフィルム状部材100で覆い、吸着チャック91から負圧Vmを作用させることで、ウエーハ10を含むフィルム状部材100の内側を密閉環境とし、該密閉環境内の空間を減圧することができる。そして、図6(b)に一部拡大断面図として示すように、図示しない加熱手段を備えたローラ110により、シート20を所望の温度に加熱しながら、フィルム状部材100の上からウエーハ10の裏面10b全体を押圧することで、本発明のシート熱圧着工程を実施することも可能である。
上記した実施形態では、本発明の裏面加工工程をウエーハの裏面を研削する研削加工に適用した例を説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の裏面加工工程をウエーハの裏面を研磨する研磨加工に適用してもよく、上記した実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
10:ウエーハ
12:デバイス
14:分割予定ライン
16:バンプ
20:シート
22:盛り上がり部
40:支持テーブル
42:電気ヒータ
50:基台
52:吸引孔
60:熱圧着装置
62:密閉カバー部材
64:押圧部材
64a:押圧プレート
70:研削装置
71:保持手段
72:研削手段
74:回転スピンドル
78:研削ホイール
80:剥離用保持手段
100:フィルム状部材
110:ローラ

Claims (8)

  1. 複数のデバイスが分割予定ラインによって区画され表面に形成されたウエーハの裏面を加工するウエーハの加工方法であって、
    上面が平坦に形成された支持テーブルの該上面にウエーハの形状と同等以上の大きさのポリオレフィン系シート、又はポリエステル系シートのいずれかを敷設し、該シートの上面にウエーハの表面を位置付けて配設するウエーハ配設工程と、
    該シートを介して該支持テーブルに配設されたウエーハを密閉環境内で減圧して該シートを加熱しウエーハを押圧して該シートにウエーハを圧着すると共に、該ウエーハの外周に該ウエーハを囲繞する盛り上がり部を形成するシート熱圧着工程と、
    ウエーハの裏面に加工を施す裏面加工工程と、
    ウエーハを該シートから剥離する剥離工程と、
    から少なくとも構成されるウエーハの加工方法。
  2. 該支持テーブルは加熱手段を含み、該シート熱圧着工程において、該支持テーブルが該加熱手段で加熱される請求項1に記載のウエーハの加工方法。
  3. 該支持テーブルの上面はフッ素樹脂で被覆されている請求項1、又は2に記載のウエーハの加工方法。
  4. 該裏面加工工程において、ウエーハの裏面を研削する研削加工が実施される請求項1乃至3のいずれかに記載のウエーハの加工方法。
  5. 該ポリオレフィン系のシートは、ポリエチレンシート、ポリプロピレンシート、ポリスチレンシートのいずれかで構成される請求項1乃至4のいずれかに記載のウエーハの加工方法。
  6. 該シートとしてポリオレフィン系のシートが選択された場合の該シート熱圧着工程における該シートの加熱温度は、該シートがポリエチレンシートで構成される場合は120〜140℃であり、該シートがポリプロピレンシートで構成される場合は160〜180℃であり、該シートがポリスチレンシートで構成される場合は220〜240℃である請求項5に記載のウエーハの加工方法。
  7. 該ポリエステル系のシートは、ポリエチレンテレフタレートシート、ポリエチレンナフタレートシート、のいずれかで構成される請求項1乃至4のいずれかに記載のウエーハの加工方法。
  8. 該シートとしてポリエステル系のシートが選択された場合の該シート熱圧着工程における該シートの加熱温度は、該シートがポリエチレンテレフタレートシートで構成される場合は250〜270℃であり、該シートがポリエチレンナフタレートシートで構成される場合は160〜180℃である請求項7に記載のウエーハの加工方法。
JP2018116015A 2018-06-19 2018-06-19 ウエーハの加工方法 Pending JP2019220550A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116015A JP2019220550A (ja) 2018-06-19 2018-06-19 ウエーハの加工方法
KR1020190061723A KR20190143359A (ko) 2018-06-19 2019-05-27 웨이퍼의 가공 방법
MYPI2019003082A MY194178A (en) 2018-06-19 2019-05-29 Wafer processing method
CN201910499815.1A CN110620081B (zh) 2018-06-19 2019-06-11 晶片的加工方法
SG10201905294RA SG10201905294RA (en) 2018-06-19 2019-06-11 Wafer processing method
US16/438,766 US11088008B2 (en) 2018-06-19 2019-06-12 Wafer processing method
DE102019208701.9A DE102019208701A1 (de) 2018-06-19 2019-06-14 Waferbearbeitungsverfahren
TW108121003A TWI803650B (zh) 2018-06-19 2019-06-18 晶圓的加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116015A JP2019220550A (ja) 2018-06-19 2018-06-19 ウエーハの加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019220550A true JP2019220550A (ja) 2019-12-26

Family

ID=68724851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018116015A Pending JP2019220550A (ja) 2018-06-19 2018-06-19 ウエーハの加工方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11088008B2 (ja)
JP (1) JP2019220550A (ja)
KR (1) KR20190143359A (ja)
CN (1) CN110620081B (ja)
DE (1) DE102019208701A1 (ja)
MY (1) MY194178A (ja)
SG (1) SG10201905294RA (ja)
TW (1) TWI803650B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021108337A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社ディスコ 保護シート配設装置、及び保護シートの配設方法
JP7408237B2 (ja) 2020-01-16 2024-01-05 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7463036B2 (ja) 2020-08-21 2024-04-08 株式会社ディスコ シート貼着方法及びシート貼着装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7201342B2 (ja) 2018-06-06 2023-01-10 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP7461118B2 (ja) * 2019-08-19 2024-04-03 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
US11515171B2 (en) * 2020-06-08 2022-11-29 Micron Technology, Inc. Methods and apparatus for temperature modification and reduction of contamination in bonding stacked microelectronic devices
JP2023012964A (ja) * 2021-07-14 2023-01-26 株式会社ディスコ 貼着方法及び貼着装置
JP2023019193A (ja) * 2021-07-28 2023-02-09 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002203821A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 接着および剥離法
JP2005340390A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd 半導体装置の製造装置及び製造方法
JP2006295030A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Nitto Denko Corp 半導体装置の製造方法、およびそれに用いる粘着シート
JP2008166459A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Tateyama Machine Kk 保護テープ貼付方法と装置
JP2010062269A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Three M Innovative Properties Co ウェーハ積層体の製造方法、ウェーハ積層体製造装置、ウェーハ積層体、支持層剥離方法、及びウェーハの製造方法
WO2013021644A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 三井化学株式会社 半導体装置の製造方法およびその方法に用いられる半導体ウエハ表面保護用フィルム
JP2013219175A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2017203139A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 日立化成株式会社 電子部品支持部材

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004296839A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kansai Paint Co Ltd 半導体チップの製造方法
JP2005158782A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウェーハの加工方法。
JP2005246491A (ja) 2004-03-01 2005-09-15 Disco Abrasive Syst Ltd 研削装置及びウェーハの研削方法
JP5008190B2 (ja) 2007-06-15 2012-08-22 信越化学工業株式会社 スクリーン印刷用接着剤組成物
TW200908246A (en) 2007-08-07 2009-02-16 Chipmos Technologies Inc Adhesion structure for a package apparatus
KR20110034038A (ko) 2008-08-04 2011-04-04 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 접착제 조성물, 필름형 접착제, 접착 시트 및 반도체 장치
JP6235279B2 (ja) * 2013-09-18 2017-11-22 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
MY179367A (en) 2014-08-29 2020-11-05 Furukawa Electric Co Ltd Adhesive film and semiconductor package using adhesive film
TWI665239B (zh) 2014-09-29 2019-07-11 日商富士軟片股份有限公司 組成物、片的製造方法、片、積層體及帶有元件晶圓的積層體
US9644118B2 (en) 2015-03-03 2017-05-09 Dow Global Technologies Llc Method of releasably attaching a semiconductor substrate to a carrier
CN107405870B (zh) * 2015-03-23 2019-11-19 富士胶片株式会社 层叠体、临时粘接用组合物及临时粘接膜
JP6783620B2 (ja) * 2016-10-20 2020-11-11 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP7281873B2 (ja) * 2018-05-14 2023-05-26 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7201342B2 (ja) * 2018-06-06 2023-01-10 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP7154686B2 (ja) * 2018-06-06 2022-10-18 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7049941B2 (ja) * 2018-06-22 2022-04-07 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP7181020B2 (ja) * 2018-07-26 2022-11-30 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP7191586B2 (ja) * 2018-08-17 2022-12-19 株式会社ディスコ ウエーハの一体化方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002203821A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 接着および剥離法
JP2005340390A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd 半導体装置の製造装置及び製造方法
JP2006295030A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Nitto Denko Corp 半導体装置の製造方法、およびそれに用いる粘着シート
JP2008166459A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Tateyama Machine Kk 保護テープ貼付方法と装置
JP2010062269A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Three M Innovative Properties Co ウェーハ積層体の製造方法、ウェーハ積層体製造装置、ウェーハ積層体、支持層剥離方法、及びウェーハの製造方法
WO2013021644A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 三井化学株式会社 半導体装置の製造方法およびその方法に用いられる半導体ウエハ表面保護用フィルム
JP2013219175A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2017203139A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 日立化成株式会社 電子部品支持部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021108337A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社ディスコ 保護シート配設装置、及び保護シートの配設方法
JP7451028B2 (ja) 2019-12-27 2024-03-18 株式会社ディスコ 保護シートの配設方法
JP7408237B2 (ja) 2020-01-16 2024-01-05 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7463036B2 (ja) 2020-08-21 2024-04-08 株式会社ディスコ シート貼着方法及びシート貼着装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110620081A (zh) 2019-12-27
MY194178A (en) 2022-11-17
US20190385887A1 (en) 2019-12-19
TWI803650B (zh) 2023-06-01
CN110620081B (zh) 2024-03-15
TW202002037A (zh) 2020-01-01
SG10201905294RA (en) 2020-01-30
KR20190143359A (ko) 2019-12-30
DE102019208701A1 (de) 2019-12-19
US11088008B2 (en) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019220550A (ja) ウエーハの加工方法
JP7181020B2 (ja) ウエーハの加工方法
US10916466B2 (en) Wafer uniting method
CN110571132B (zh) 晶片的加工方法
US11315833B2 (en) Wafer processing method including a test element group (TEG) cutting step
KR20130100136A (ko) 시트 부착 장치 및 부착 방법
US11373888B2 (en) Protective member forming method and protective member forming apparatus
JP7317482B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP7317483B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2002270628A (ja) ボンディング方法および装置
TW201946142A (zh) 晶圓的加工方法
JP7451028B2 (ja) 保護シートの配設方法
US20230154782A1 (en) Tape pressure bonding apparatus
JP2021185591A (ja) ウエーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220913