JP2019200463A - 検査画像表示制御方法、検査画像表示制御装置及び検査画像表示制御システム - Google Patents

検査画像表示制御方法、検査画像表示制御装置及び検査画像表示制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019200463A
JP2019200463A JP2018093036A JP2018093036A JP2019200463A JP 2019200463 A JP2019200463 A JP 2019200463A JP 2018093036 A JP2018093036 A JP 2018093036A JP 2018093036 A JP2018093036 A JP 2018093036A JP 2019200463 A JP2019200463 A JP 2019200463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
image
examination
information
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018093036A
Other languages
English (en)
Inventor
匠 近藤
Takumi Kondo
匠 近藤
和佳子 長妻
Wakako Nagatsuma
和佳子 長妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2018093036A priority Critical patent/JP2019200463A/ja
Priority to US16/396,830 priority patent/US11537779B2/en
Publication of JP2019200463A publication Critical patent/JP2019200463A/ja
Priority to US17/981,676 priority patent/US20230082064A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0686Adjustment of display parameters with two or more screen areas displaying information with different brightness or colours

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ある検査の情報を表示させるときに当該検査と関連する過去の検査情報を簡単に参照できる検査画像表示制御方法を提供する。【解決手段】検査画像表示制御方法によれば、プロセッサ11に、複数の検査部位を含む検査対象のモデルの画像を第1の表示領域G1に表示させ、第1の表示領域G1に表示されたモデルの画像中の複数の検査部位の中から選択された少なくとも1つの検査部位に関連する第1の検査情報を第2の表示領域G2に表示させ、モデルに関連する第2の検査情報として、第1の検査情報よりも過去の検査情報を、第1の表示領域G1及び第2の表示領域G2と同時に第3の表示領域G3に表示させる。【選択図】図7

Description

本発明は、検査画像表示制御方法、検査画像表示制御装置及び検査画像表示制御システムに関する。
従来より、各種装置、各種設備などは、定期的にあるいは非定期的に検査される。検査により得られた検査データは、検査者によって評価され、記録され、検査対象の修理の要否、故障予測などに使用される。
検査対象は、複雑な構造を有する場合もある。例えば、発電所、航空機などのタービンシステムは複雑な構造を有しており、検査データは、画像情報を含み、検査データのデータ量も多い。
例えば特表2016−510462号公報には、検査データを効率的に管理するためのシステムが提案されている。その提案に係るシステムでは、膨大なデータの中から対象データをアクセスするために、検査データは、検査対象のモデルに関連付けられてフィルタリングされる。
特表2016−510462号公報
しかし、検査データに対する評価は検査者などによって異なるため、評価結果にばらつきが生じて、評価結果の精度が低くなってしまう場合がある。
そこで、検査者がある検査について評価をするときに、同じの検査対象の過去の検査データを参照して、過去の評価を参考にすれば、評価結果のばらつきを小さくすることが期待できる。
ところが、ユーザが、ある検査において、ある部位の画像を見ているときに、その部位の過去の検査データを見るためには、データベースに別途アクセスしてその部位の検査データを探し出すなどしなければならない。よって、過去の検査データを見ることは、煩雑な手順あるいは煩雑な操作などが必要となり、検査者にとっては簡単ではない。
そこで、本発明は、ある検査の情報を表示させるときに当該検査と関連する過去の検査情報を簡単に参照できる検査画像表示制御方法、検査画像表示制御装置及び検査画像表示制御システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様の検査画像表示制御方法は、プロセッサに、複数の検査部位を含む検査対象のモデルの画像を第1の表示領域に表示させ、前記モデルの画像中の前記複数の検査部位の中から選択された少なくとも1つの検査部位に関連する第1の検査情報を第2の表示領域に表示させ、前記モデルに関連する第2の検査情報として、前記第1の検査情報よりも過去の検査情報を、前記第1の表示領域及び前記第2の表示領域と同時に第3の表示領域に表示させる。
本発明の一態様の検査画像表示制御装置は、プロセッサを有する検査画像表示制御装置であって、前記プロセッサは、複数の検査部位を含む検査対象のモデルの画像を表示装置に第1の表示領域に表示させ、前記モデルの画像中の前記複数の検査部位の中から選択された少なくとも1つの検査部位に関連する第1の検査情報を前記表示装置に第2の表示領域に表示させ、前記モデルに関連する第2の検査情報として、前記第1の検査情報よりも過去の検査情報を、前記第1の表示領域及び前記第2の表示領域と同時に第3の表示領域に表示させる。
本発明の一態様の検査画像表示制御システムは、サーバと端末装置とを含む検査画像表示制御システムであって、前記サーバは、一態様の検査画像表示制御装置を有し、前記端末装置は、前記表示装置を有し、前記サーバと前記端末装置は、前記ネットワークにより通信可能に接続されている。
本発明によれば、ある検査の情報を表示させるときに当該検査と関連する過去の検査情報を簡単に参照できる検査画像表示制御方法、検査画像表示制御装置及び検査画像表示制御システムを提供することができる。
本発明の実施の形態に係わる検査画像表示制御システムの構成図である。 本発明の実施の形態に係わるサーバの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係わる、検査対象の検査部位を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係わる、検査データを格納する複数のフォルダのフォルダツリー構造を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる、評価情報を含むファイル名の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる、ユーザが使用する端末装置における処理の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係わる、サーバにおける、タブレット端末からの検査データのデータ要求コマンドに応じた処理の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係わる、サーバから受信した画像データに基づいて、タブレット端末において表示される検査データ表示画面の構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる、検査データ表示画面の具体的な構成例を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる、図7における画像データの生成処理の流れの例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係わる、第4の表示領域を含む検査データ表示画面の具体的な構成例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(構成)
図1は、本実施の形態に係わる検査画像表示制御システムの構成図である。以下、検査データが、内視鏡装置により検査対象を検査して得られた内視鏡画像を含む例を用いて、本実施の形態を説明する。
本実施の形態の検査画像表示制御システム1は、内視鏡装置2と、ネットワーク3を介して接続されたサーバ5とを含んでいる。ネットワーク3は、インターネット3aを含む。
内視鏡装置2は、細長の挿入部2aを有し、挿入部2aの先端部に設けられた観察窓を通して取得した内視鏡画像を、モニタ2bに表示することができる。
検査者であるユーザは、内視鏡装置2の挿入部2aを検査対象4内に挿入して、検査対象4内の内視鏡画像を見て検査対象4の検査を行うことができる。
さらに、ユーザは、内視鏡画像を含む検査データを、メモリカードなどの記憶媒体2cに記録することができる。記憶媒体2cは、内視鏡装置2に対して着脱可能である。ユーザは、検査対象内の画像として、静止画あるいは動画のいずれでも記憶媒体2cに記録することができる。
ユーザは、その検査により得られた検査データをクラウド5a上のサーバ5にアップロードすることができる。内視鏡装置2に通信機能が設けられている場合は、ユーザは、その通信機能を利用して、記憶媒体2cに記録された検査データを、内視鏡装置2からサーバ5にアップロードすることができる。
なお、ユーザは、内視鏡画像を含む検査データが記録された記憶媒体2cを、図示しないパーソナルコンピュータ(以下、PCという)に装着して、PCから、検査データをサーバ5にアップロードしてもよい。
検査データは、検査対象のシリアル番号、検査日付、複数の内視鏡画像、及び各内視鏡画像に関連する情報を含み、検査識別子(以下、検査IDという)と共に、サーバ5の記憶装置に格納される。サーバ5は、所謂クラウド5a上に存在し、検査者などのユーザは、検査データをクラウド5aのサーバ5にアップロードすることができると共に、検査データの確認をしたり、編集をしたり、及び検査レポートの作成をしたり等、することもできる。
図2は、サーバ5の構成を示すブロック図である。
サーバ5は、プロセッサ11と、記憶装置12と、通信ユニット13とを含む。プロセッサ11は、中央処置装置(以下、CPUという)、ROM、RAMなどのハードウエア回路を有する。
なお、プロセッサ11は、CPUに代えて、あるいはCPUとは別のFPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウエアを含んでもよい。
記憶装置12は、各種ソフトウエアプログラムを記憶している。各ソフトウエアプログラムは、プロセッサ11のCPUにより読み出されて実行される。
なお、各種プログラムの全部あるいは一部は、プロセッサ11のROMに格納されていてもよい。
記憶装置12には、データ管理プログラム12a、レポート作成プログラム12b、及び検査画像表示制御プログラム12cなどが記憶されている。
さらに、記憶装置12は、検査データを保存する検査データ保存部12dを含んでいる。
データ管理プログラム12aは、アップロードされた検査データを管理するソフトウエアプログラムである。
レポート作成プログラム12bは、ユーザにより選択された検査データの検査レポートを作成するソフトウエアプログラムである。
検査画像表示制御プログラム12cは、検査データを表示する画面を生成するソフトウエアプログラムである。後述する検査データ表示画面Gは、この検査画像表示制御プログラム12cにより生成される。
検査データ保存部12dは、アップロードされた検査データを記憶して保存する記憶領域である。
通信ユニット13は、サーバ5がネットワーク3を介して外部機器との間で通信を行うための回路である。
サーバ5の検査データ保存部12dに記憶された検査データは、所定のセキュリティ環境内で、外部機器により、通信ユニット13を介してアクセス可能である。ここでは、ネットワーク3は、インターネット3aに加えて、LAN、WIFIなどの通信網を含む。
図1に戻り、タブレット端末6は、CPUなどのプロセッサ6aを含む。さらに、タブレット端末6は、表示器6bと、図示しない無線通信回路を有している。よって、プロセッサ6aは、ユーザによるコマンド入力に応じた処理を実行可能である。
なお、スマートフォン7も、タブレット端末6と同様に、プロセッサと表示器を有している。
従って、サーバ5のデータ管理プログラム12aは、通信機能を有する内視鏡装置、タブレット端末6、スマートフォン7あるいはPC等の外部機器からのデータ要求コマンドに応じて、検査データを読み出す。検査画像表示制御プログラム12cは、読み出した検査データを用いて、検査データ表示画面Gの表示データを生成する。データ管理プログラム12aは、データ要求コマンドを送信した外部機器へ表示データを送信する。
すなわち、ユーザは、クラウド5a上に登録されている検査データを見たいとき、ユーザは、どこからでもクラウド5a上のデータ管理画面にアクセスして、検査データを見ることができる。
例えば、ユーザは、クラウド5a上の所定のデータ管理画面にアクセスして、データ管理プログラム12aにより、検査データリストをタブレット端末6などの外部機器の表示装置上に表示させる。検査データリストには、複数の検査データがリスト形式で並べられて表示されている。検査データリストに含まれる各検査データは、サーバ5に登録されている検査データを特定するための、検査ID、検査対象、シリアル番号、検査日などの情報を含む。
ユーザは、表示された検査データリストの中から、1つの検査データを選択すると、その検査データを要求するデータ要求コマンドがサーバ5に送信される。
ユーザが、検査データリスト中のある検査IDを指定して、データ要求コマンドを、タブレット端末6などの端末装置からクラウド5a上のサーバ5に送信すると、データ管理プログラム12aは、そのデータ要求コマンドにおいて指定された検査データを読み出し、外部機器へ送信する。
検査データリスト中から選択された検査データは、例えば、シリアル番号等により特定される検査対象についての、ある日時において行われた検査において得られた画像情報などである。
以上のように、ユーザは、内視鏡装置2を用いて得られた検査データを、クラウド5a上のサーバ5にアップロードすることができると共に、登録された検査データを参照することができる。
また、ユーザは、外部機器を用いて、検査データを編集したり、検査データの検査レポートを作成したりすることもできる。
ここで、検査対象における複数の検査部位の例について説明する。
図3は、検査対象の検査部位を説明するための図である。図3は、発電用のガスタービンエンジンの構成を示す。検査対象4としてのガスタービンエンジンは、取り入れた空気を圧縮する圧縮機CMと、圧縮機CMからの高圧の気体に燃料を噴射して燃焼させる燃焼機BMと、圧縮機CMと燃焼機BMを経た高温高圧ガスを利用して回転軸RMの回転の動力を取り出すタービンTMを有している。
各検査部位は、1つの検査単位であり、ここでは、圧縮機CMは、3つの検査単位に分けられ、燃焼機BMとタービンTMは、それぞれ1つの検査単位となっている。
検査者であるユーザは、ガスタービンエンジンの中に内視鏡装置2の挿入部2aを挿入して、ガスタービンエンジンの各検査部位を検査する。ユーザは、検査中に得られた内視鏡画像を、検査データとして記憶媒体2cに記録することができる。
検査データは、検査対象の検査部位毎のフォルダに格納される。検査対象は、複数の検査部位を有し、内視鏡画像は、その内視鏡画像が撮られた検査部位に対応するフォルダに格納される。
複数のフォルダが、検査対象毎に、ユーザなどにより予めに決められて設定される。複数のフォルダの構成は、検査対象の構成あるいは構造に応じて、ユーザなどにより予めに決められる。検査対象の構成あるいは構造は、検査対象であるタービンエンジンのモデル、型番などにより異なるため、ユーザは、検査する検査対象に対応する複数のフォルダを指定してから、検査を行う。
検査中、ユーザは、検査部位に対応するフォルダを指定してから、内視鏡画像の記録を行う。例えば、検査部位を指定するフォルダを選択した後に、記録ボタンなどのコマンドを選択すると、選択されたフォルダに、内視鏡画像を記憶することができる。
ある検査部位の検査が終了した後は、次の検査部位に対応するフォルダを指定してから、ある検査部位の検査を行う。内視鏡画像は、指定されたフォルダに格納される。
図4は、検査データを格納する複数のフォルダのフォルダツリー構造を示す図である。
フォルダ構成は、検査対象の構成あるいは構造に応じて決められる。ここでは、1つのフォルダは、1つの検査部位すなわち1つの検査単位に対して設けられている。本実施の形態では、5つのフォルダが、ガスタービンエンジンについて予め分割された5つの検査部位に対応している。ユーザは、例えば、検査に先だってフォルダ構成情報をサーバ5からダウンロードして記憶媒体2cに格納する。
よって、検査データが格納されるフォルダ構成は、例えば、ガスタービンエンジンの型番、モデルあるいはシリアル番号に応じて作成される。そのフォルダ構成を有する複数のフォルダが、記憶媒体2cに格納される。そのフォルダ構成を有する複数のフォルダの情報は、後述する検査対象の構成を示すモデルの画像情報と共に、外部から取得され、記憶媒体2cに予め格納される。
ここでは、説明を簡単にするために、検査対象の検査単位を、図2に示したタービンエンジンの各検査部位A1〜A5とした例を説明する。図3のフォルダツリーは、フォルダF1と、フォルダF1の下位の階層に設けられた5つのフォルダF11〜F15とを有する。
なお、複数のフォルダは、図3において点線で示すように、各フォルダF11〜F15の下位にさらに1又は2以上のフォルダを有するようにしてもよい。
各検査部位を1つの検査単位としたとき、その検査部位において撮られた1又は2以上の内視鏡画像は、その検査部位に対応する1つのフォルダに格納される。
ユーザは、検査対象の検査部位A1を検査するとき、検査データの格納先として、記憶媒体2c内のフォルダF11を、予め選択あるいは指定する。ユーザが、撮像した内視鏡画像の検査データは、後述する所定のファイル名が付けられて、その選択あるいは指定したフォルダF11内に格納される。
検査部位A1の検査が終了すると、ユーザは、検査部位A2を次に検査するとき、検査データの格納先として、フォルダF12を、予め選択あるいは指定する。その後、ユーザが、撮像した内視鏡画像の検査データは、所定のファイル名が付けられて、その選択あるいは指定したフォルダF12に格納される。
以下、同様に、ユーザは、検査データの格納先を予め選択あるいは指定してから、内視鏡画像を取得すると、取得された内視鏡画像の検査データは、その選択あるいは指定したフォルダに格納される。
ユーザは、内視鏡装置2のモニタに表示される内視鏡画像を見て、評価情報を付加して、内視鏡画像を記録する。
例えば、検査対象内のある検査部位においてある種の欠陥が発見されると、ユーザは、その検査部位の内視鏡画像をフリーズして静止画を撮り、その検査部位についての検査評価結果の情報をその内視鏡画像に関連付けて記録することができる。
その検査部位の状態には、例えば、部品の交換が必要な状態であるとき、部品の補修が必要な状態であるとき、修理が必要はないが次回の検査時に確認が必要な状態であるとき、全く問題がない状態であるとき、など種々の状態がある。ユーザは、内視鏡画像を記録するとき、検査部位の状態についての評価情報を、内視鏡画像の検査データに関連付けてあるいは検査データに含ませて記憶媒体2cに記憶することができる。
例えば、特開2015−66236号公報にあるように、検査データのファイル名にその評価情報を含めることようにしてもよい。
図5は、評価情報を含むファイル名の構成例を示す図である。
ファイル名21は、検査データが格納されるフォルダ情報22と、評価情報としてのファイルマーク23と、連番を示す部分24とを含む。
フォルダ情報22は、図4に示すフォルダ構造中のフォルダ名を含む。図4において点線で示すように、フォルダツリー構造が2階層以上の階層を有するときは、フォルダ情報22は、画像データが格納されるフォルダを特定するために複数の階層のフォルダ名を含む。
ファイルマーク23は、検査評価結果を示す。ファイルマーク23は、検査結果を示す文字からなる検査結果情報である。検査結果情報は、ユーザが内視鏡検査において判定した判定結果の情報である。例えば、ファイル名中のファイルマーク23が「A」であれば、その内視鏡画像に写った検査部位の部分は「問題無し」とユーザが判定したことを意味する。ファイル名中のファイルマーク23が「B」であれば、その内視鏡画像に写った検査部位の部分はその部品の交換が必要な「要交換」であるとユーザが判定したことを意味する。ファイル名中のファイルマーク23が「C」であれば、その内視鏡画像に写った検査部位の部分は「要補修」であるとユーザが判定したことを意味する。ファイル名中のファイルマーク23が「D」であれば、その内視鏡画像に写った検査部位の部分は「要再検査」であるとユーザが判定したことを意味する。
ファイルマーク23は、例えば、内視鏡画像の検査データを記録するときに、ユーザが入力することによって書き込まれる。
フォルダ中に内視鏡画像が初めて記録されると、連番を示す部分24は「001」となり、その後に内視鏡画像が追加される度に、連番は、「1」ずつインクリメントされる識別情報である。
さらに、ファイル名には、「jpg」などの、ファイルの種類を識別するための文字列である拡張子の部分が付加される。
また、ユーザは、検査データを記録するときに、コメントを付加することができる。図示しないコメント入力ウインドウを表示させ、ユーザは、任意のコメントをテキストデータにより入力して、検査データに関連付けて記憶することもできる。
よって、ユーザは、検査対象を検査するとき、当該検査対象に応じて設定されたフォルダツリー構造を有するフォルダ群を記憶媒体2cに格納してから、検査を開始する。ユーザは、検査対象の各検査部位を観察し、観察中に必要な検査部位を撮像して、内視鏡画像として記憶媒体2cに記録していく。各内視鏡画像を記録するとき、評価情報として、ここではファイルマークを選択する。このようにして、各部位の内視鏡画像が、検査データとして記憶媒体2cに記録される。
検査が終了したとき、検査データは、内視鏡装置2の記憶媒体2cに格納されている。ユーザは、検査後、検査データをクラウド5a上のサーバ5にアップロードする。上述したように、アップロードは、例えば、内視鏡装置2あるいはタブレット端末6からネットワーク3を介してサーバ5へ検査データを送信することによって行われる。
検査対象の検査は、検査対象のシリアル番号などの識別情報を用いて行われるので、検査識別情報、すなわち検査IDを特定して、検査データをサーバ5へアップロードをすることにより、検査データは、検査対象に紐付けされてサーバ5に登録される。
上述したように、アップロードされた検査データは、検査対象4の構成に応じて予め設定されたフォルダツリーの複数のフォルダに格納されたデータである。検査データは、各検査部位について1又は2以上の内視鏡画像と、各内視鏡画像中の検査部位についてのファイルマークとを含む。
また、後述するように、ユーザは、クラウド5a上の検査データを用いて検査レポートを作成することもできる。そして、その作成された検査レポートも、検査データと共に、検査データと関連付けられてサーバ5に保存される。
以上のように、複数の検査対象の検査データがクラウド5a上に格納され、各検査データは、予め決められたフォルダ構成に従って格納される。
(作用)
ユーザは、クラウド5a上のサーバ5に蓄積された検査データに対して、各種処理を行うことができる。例えば、ユーザは、サーバ5にアップロードした検査データの確認、検査レポートの作成などの処理を行う。
図6は、ユーザが使用する端末装置における処理の流れの例を示すフローチャートである。
はじめに、ユーザは、内視鏡装置2、タブレット端末6あるいはスマートフォン7などの端末装置を操作して、クラウド5a上の検査データ管理サイトにアクセスする。検査データ管理サイトは、サーバ5に設けられている。以下、端末装置がタブレット端末6である場合を説明する。
ユーザは、所定のサイトにアクセスすることにより、タブレット端末6の画面上にメニュー画面が表示され、そのメニュー画面から所望のコマンドを入力して、所望の検査データを見たり、編集したりすることができる。
図6は、ユーザがデータ要求コマンド等の各種コマンドを入力したときの、タブレット端末6における処理の流れの例を示すフローチャートである。ユーザがタブレット端末6からサーバ5の所定のサイトにアクセスすると、表示器6bにメニュー画面等のグラフィカルユーザインターフェース(以下、GUIという)画面が表示される。図6の処理は、ユーザがそのメニュー画面に対する操作より実行される。
図6において、タブレット端末6のプロセッサ6aは、検査データに対するコマンドの入力があったか否かを判定する(ステップ(以下、Sと略す)1)。表示器6bは、タッチパネル装置を有し、表示器6bに表示されたGUI画面により、ユーザは、各種コマンドをGUI画面に入力可能である。
検査データに対するコマンドの入力がなければ(S1:NO)、プロセッサ6aは、何もしない。
検査データに対するコマンドの入力があると(S1:YES)、プロセッサ6aは、入力されたコマンドをサーバ5に送信する(S2)。
例えば、ユーザは、画面上に表示された検査データリストにおいて対象を選択して、メニュー画面に表示されたGUI部品の操作ボタンにタッチすることによりデータ要求コマンドは、サーバ5へ送信される。データ要求コマンドは、検査IDなどを含む。サーバ5は、データ要求コマンドに基づいて、指定された検査データを抽出して、検査データを含む画像データをそのタブレット端末6へ送信する。
コマンドを送信した後、プロセッサ6aは、コマンドに応じた画像データを受信して、表示器6bに画像データを表示する表示処理を実行する(S3)。
S3の後は、S1の処理に戻り、S1からS3の処理が繰り返されることによって、ユーザは、所望の処理を行うことができる。
図7は、サーバ5における、タブレット端末6からの検査データのデータ要求コマンドに応じた処理の流れの例を示すフローチャートである。
上述したように、ユーザは、タブレット端末6から、検査IDを指定して検査データのデータ要求コマンドを送信する。検査IDにより、検査対象のガスタービンエンジンの型番、シリアル番号、検査日などが特定される。
サーバ5は、検査データのデータ要求コマンドを受信したかを判定する(S11)。サーバ5は、検査データのデータ要求コマンドを受信していなければ(S11:NO)、処理は何もしない。
サーバ5は、検査データのデータ要求コマンドを受信すると(S11:YES)、画面データの生成処理を実行する(S12)。サーバ5は、データ要求コマンドに関わる検査データを記憶装置12の検査データ保存部12dから読み出して、画面データを生成する(S2)。S12で生成される画面の構成については、後述する。
サーバ5は、生成した画面の画面データを、タブレット端末6へ送信する(S13)。画面データは、後述する画面構成を有する画面を、タブレット端末6の表示器6bに表示するための画像データである。その結果、タブレット端末6の表示器6bには、所定の構成の画面が表示される。
タブレット端末6に表示された画面は、後述するようにGUI画面であり、ユーザは、GUI画面上の各種操作ボタンなどを操作することによって所望のコマンドをサーバ5に送信して、サーバ5にさらなる処理の実行を要求することができる。
なお、ユーザが所定の終了ボタンなどを操作することによって、サーバ5は、表示器6bに表示された画面についての処理を終了する。
端末装置の表示装置に表示された画面は、サーバ5において生成された画面であり、図6のような構成を有する。
図8は、サーバ5から受信した画像データに基づいて、タブレット端末6において表示される検査データ表示画面の構成を示す図である。
検査データ表示画面Gは、ここでは3つの表示領域G1,G2,G3を有する。
第1の表示領域G1には、検査対象の構成を示す画像(以下、モデルの画像という)が表示される。
第2の表示領域G2には、第1の表示領域G1において選択された少なくとも1つの検査部位の検査データが表示される。検査データは、検査画像である内視鏡画像を含む。
第3の表示領域G3には、第1の表示領域G1に表示されている検査対象に関連する検査データであって、第2の表示領域G2に表示されている検査データよりも過去の検査データが表示される。過去の検査情報も、サーバ5に記憶されている。第3の表示領域G3の検査データは、第1の表示領域G1及び第2の表示領域G2と共に表示される。
後述するように、検査データ表示画面Gは、ユーザに情報を提示すると共に各種コマンドを入力させることができるGUIである。よって、ユーザは、検査データ表示画面G上の操作ボタン、チェックボックスなどを選択することによって、所望の各種コマンドをサーバ5に送信することができる。検査データ表示画面Gの具体的な例は、後述する。
なお、本実施の形態では、検査データ表示画面Gにおいて、第2の表示領域G2は、第1の表示領域G1の下に配置され、第3の表示領域G3は、第1の表示領域G1と第2の表示領域G2の右側に配置されているが、これら3つの表示領域は、図8に示す配置以外の位置に配置するようにしてもよい。
図7に戻り、サーバ5は、S13の後、GUIである検査データ表示画面Gを介して送信された各種コマンドに応じた各種処理を実行する(S14)。
S14における各種処理には、表示データの絞り込みのためのフィルタリング、選択された検査データを用いた検査レポートの作成、検査データの編集などが含まれる。検査レポートの作成は、レポート作成プログラム12bにより作成される。よって、ユーザは、例えば、検査レポートを作成したり、作成された検査レポートをサーバ5に登録したり、編集後の検査データをサーバ5に登録したりすることができる。サーバ5では、作成された検査レポートは、データ要求コマンドに関わる検査データに関連付けて記憶装置12の検査データ保存部12dに格納される。サーバ5では、データ要求コマンドに関わる検査データは、編集後の検査データに変更される。
図9は、検査データ表示画面Gの具体的な構成例を示す図である。
検査データ表示画面Gは、上部に、検査対象名を表示するタイトル表示部31を有する。タイトル表示部31には、検査データ表示画面Gに表示される検査データの検査対象の型番、シリアル番号、検査IDなどの情報が表示される。
第1の表示領域G1は、検査対象の構成を示すモデルの画像を表示するモデル画像表示部32を有する。モデルの画像は、検査対象の構成を示す外観図、断面図などである。図9では、ガスタービンエンジンの模式的な断面図が、モデルの画像として、モデル画像表示部32に表示されている。
なお、モデル画像表示部32に表示されるモデルの画像は、図9に示したような模式的な図でもよいが、写真、3Dモデルにより生成された図形、CAD図形などでもよい。
さらに、第1の表示領域G1は、検査対象の各検査部位の範囲を示す領域規定部33を有している。図9では、領域規定部33は、複数の二点鎖線である。ここでは、1つの検査部位は、2本の二点鎖線により区切られた領域である。
また、第1の表示領域G1は、各検査部位の領域名を表示する領域名表示部34を有する。領域名表示部34は、ここでは、5つの検査部位A1〜A5の領域名を有している。「A1」〜「A5」が、領域規定部33により規定された5つの検査部位A1〜A5に対応して表示されている。
なお、領域名表示部34は、全ての領域の選択を示す表示「ALL」も含んでいる。
さらに、第1の表示領域G1は、各検査部位を選択するための複数のチェックボックス35を含む。ここでは、6つのチェックボックス35が、5つの検査部位A1〜A5と、全ての領域を示す「ALL」に対応して設けられている。各チェックボックス35は、領域名表示部34の各領域名の近傍に配置されている。
ユーザは、表示器6bに表示されている1つ又は2つ以上のチェックボックス35をタッチすることによって、チェックボックス35にチェックマークを入れることができる。ユーザは、チェックマークを付けることによって、チェックマークが付けられたチェックボックス35に対応する検査部位を選択することができる。
第2の表示領域G2は、1又は2以上の検査データを表示する検査データ表示領域41を有する。第2の表示領域G2に表示される検査データは、ユーザによりデータ要求コマンドにおいて指定された検査データである。
検査データ表示領域41に表示される各検査データは、画像表示領域42と、ファイル名表示部43と、コメント表示部44と、日付表示部45を含む。
なお、図9において、矢印Dで示す検査データは、動画データである。
画像表示領域42には、検査データの縮小された内視鏡画像が表示される。
ファイル名表示部43には、画像表示領域42に表示された内視鏡画像のファイル名の全部又は一部が表示される。
コメント表示部44には、ユーザにより入力されたコメントがあれば、そのコメントの全部又は一部が表示される。
日付表示部45には、画像表示領域42に表示された内視鏡画像が撮られた日付が表示される。すなわち、検査対象の検査日が表示される。
さらに、各検査データには、チェックボックス46が付加されている。図9では、各チェックボックス46は、画像表示領域42の近傍にあるいは隣接して設けられている。
ユーザは、表示器6bに表示されているチェックボックス46をタッチすることによって、チェックボックス46にチェックマークを入れることができる。ユーザは、チェックマークを付けることによって、チェックマークが付けられたチェックボックス46に対応する検査データを選択することができる。
さらに、第2の表示領域G2には、コマンド指定部47が設けられている。コマンド指定部47は、コンボボックスであり、ユーザは、カーソルを用いてドロップダウンすることにより、複数のコマンドを表示させて、その複数のコマンドの中から所望のコマンドを選択することができる。
また、第2の表示領域G2には、スクロールバー48が設けられており、ユーザは、スクロールバー48を用いて、第2の表示領域G2内の表示位置を変更することができる。
例えば、ユーザは、第1の表示領域G1に表示されたモデルの画像における検査部位を選択すると、第2の表示領域G2には、第1の表示領域G1において選択された検査部位の検査データが表示される。
図9では、第1の表示領域G1において5つの検査部位の中から2つの領域が選択されたことにより、第2の表示領域G2には、第1の表示領域G1において選択された2つの検査部位の検査データが表示されている。
ユーザは、他の検査部位の検査データを表示させたいときは、5つの検査部位中の他の検査部位を選択することにより、他の検査部位の検査データを第2の表示領域G2に表示させることができる。
ユーザは、全ての検査部位の検査データを表示させたいときは、「ALL」に対応するチェックボックスにチェックを付けることにより、全ての検査部位の検査データを第2の表示領域G2に表示させることができる。
以上のように、第2の表示領域G2に表示される第1の検査情報は、第1の表示領域G1において選択された少なくとも1つの検査部位に関連する画像を含む。
なお、第1の表示領域G1においていずれの検査部位も選択されていないときは、第2の表示領域G2には、デフォルトとして、例えば検査対象の全ての検査データがファイル名順に表示される。すなわち、検査データ表示画面Gが最初に表示されたとき、あるいはいずれの検査部位も選択されていないときは、第1の検査情報は、デフォルトで定められた、所定の条件で絞り込まれた情報が第2の表示領域G2に表示される。
例えば、所定の条件は、第2の表示領域G2に表示される第1の検査情報に含まれる、検査データに付加されたファイルマークなどの評価情報(A,B,C,D)により規定される。あるいは、所定の条件は、第2の表示領域G2に表示される第1の検査情報に含まれる、検査データの日付情報により規定される。
ユーザは、第2の表示領域G2に表示された検査データに対して、所望の処理を行うことができる。所望の処理の実行は、コマンド指定部47において所望のコマンドを選択することによって指示することができる。
例えば、ユーザは、所望のコマンドとしてレポート作成のコマンドを選択すると、第2の表示領域G2においてチェックボックス46により選択された1又は2以上の検査データについての検査レポートの作成指示コマンドを、サーバ5へ送信することができる。あるいは、レポート作成のコマンドが選択されると、レポート作成プログラム12bにより、第1の表示領域G1に表示された複数の検査部位の中から選択された1又は2以上の検査部位についての検査レポートが作成される。
すなわち、プロセッサは、第1の表示領域G1に表示された複数の検査部位の中から選択された1又は2以上の検査部位の検査情報又は第2の表示領域G2に表示された第1の検査情報の中から選択された1又は2以上の検査情報に基づいて、検査レポートを作成する。
その結果、サーバ5は、所定のテンプレートを利用した検査レポートを作成し、記憶装置12dに格納する。格納されたレポートは、別途、ユーザがタブレット端末6から参照することもできる。
第3の表示領域G3は、上述したように、第1の表示領域G1に表示されているモデルに関連する検査データであって、第2の表示領域G2に表示されている検査データよりも過去の検査データが表示される。
図9では、第1の表示領域G1において2つの検査部位A1,A2が選択されているので、第3の表示領域G3には、それら2つの検査部位に関連する過去の検査データが表示される。
第3の表示領域G3には、第1の表示領域G1に表示されているモデルに関連する過去の検査データの全てを表示するようにしてもよいが、ここでは、ファイルマークによる評価情報に基づいて選択された過去の検査データだけが表示されている。
例えば、選択された2つの検査部位に関連して、過去の複数の日付における検査データが検査データ保存部12dに格納されているとき、過去のデータの中で評価が最も低い検査データでかつ検査の日付が最新の検査データが選択されて、第3の表示領域G3に表示される。
第3の表示領域G3に表示される検査データも、第2の表示領域G2における検査データと同様の、画像表示領域51と、ファイル名表示部52と、コメント表示部53と、日付表示部54を含む。
また、第3の表示領域G3には、スクロールバー55が設けられており、ユーザは、スクロールバー55を用いて第3の表示領域G3内の表示位置を変更することができる。
図10は、図7における画像データの生成処理(S12)の流れの例を示すフローチャートである。
サーバ5は、検査データのデータ要求コマンドを受信すると、第1の表示領域G1の画像を生成する(S21)。S21では、サーバ5は、データ要求コマンドにより特定された検査データに関する、図9に示す第1の表示領域G1に示す画像を生成する。
第1の表示領域G1に示す画像は、モデル画像表示部32、領域規定部33、領域名表示部34及び複数のチェックボックス35を含む。特に、モデル画像表示部32には、検査対象のモデルの画像が表示される。
すなわち、S21の処理は、複数の検査部位を含む検査対象のモデルの画像を、タブレット端末6の表示器6bの第1の表示領域G1に表示させる。
サーバ5は、第1の表示領域G1においてチェックボックス35により選択された検査部位についての検査データを抽出する(S22)。サーバ5は、検査データ保存部12dに格納されている検査データの中から、選択された検査部位についての検査データを抽出する。
S22の後、サーバ5は、抽出した検査データを用いて、図9に示す第2の表示領域の画像を生成する(S23)。
すなわち、S23の処理は、第1の表示領域G1に表示されたモデルの画像中の複数の検査部位の中から選択された少なくとも1つの検査部位に関連する第1の検査情報を、タブレット端末6の表示器6bの第2の表示領域G2に表示させる。
また、サーバ5は、S21の後、第1の表示領域G1においてチェックボックス35により選択された検査部位についての過去の検査データを所定の条件で抽出する(S24)。サーバ5は、検査データ保存部12dに格納されている当該検査対象の過去の検査データの中から、チェックボックス35により選択された検査部位についての検査データを所定の条件で抽出する。
S24における抽出条件は、予め設定されており、ユーザにより設定変更が可能である。例えば、抽出条件は、上述したような、過去のデータの中で評価が最も低い検査データでかつ検査の日付が最新の検査データを抽出することである。
なお、S24において、サーバ5は、第2の表示領域G2においてチェックボックス46により選択された検査データについての過去の検査データを所定の条件で抽出するようにしてもよい。
例えば、各検査データが検査部位中の位置情報を有する場合は、抽出条件を、第2の表示領域G1においてチェックボックス46により選択された検査データの位置に近い位置の検査データを抽出することにする。
すなわち、第3の表示領域G3に表示される第2の検査情報は、第2の表示領域G2において選択された検査情報に含まれる画像に写る検査対象の部分に近い部分の画像を含むようにしてもよい。
その結果、ユーザは、選択された検査データの画像が撮られた位置の近傍の過去の検査データを見ることができる。
S24の後、サーバ5は、抽出した過去の検査データを用いて、図9に示す第3の表示領域G3の画像を生成する(S25)。
すなわち、S25の処理は、検査対象のモデルに関連する第2の検査情報として、第1の検査情報よりも過去の検査情報を、タブレット端末6の表示器6bの第3の表示領域G3に表示させる。
S23とS25の後、サーバ5は、S21,S23及びS25で生成された3つの表示領域の画像を合成して、図9に示すような検査データ表示画面Gを生成する(S26)。
S26により、図9に示す検査データ表示画面Gが生成され、タブレット端末6に送信される。タブレット端末6には、図9に示す検査データ表示画面Gが表示される。すなわち、S26の処理は、第1の検査情報よりも過去の検査情報を、第1の表示領域G1及び第2の表示領域G2と同時に第3の表示領域G3に表示させる。
図9では、第3の表示領域G3に表示される第2の検査情報は、第1の表示領域G1において選択された少なくとも一つの検査部位に関連する画像を含む。
図9の場合、2つの検査部位A1,A2に関連して、複数の過去の時点における検査データが検査データ保存部12dに格納されているとき、過去のデータの中で評価が最も低い検査データの中から、日付が最新の検査データが選択されて、第3の表示領域G3に表示される。
すなわち、第3の表示領域G3に表示される第2の検査情報は、過去の検査情報の中において、最も新しい画像であって、所定の評価情報において所定のレベル以下の評価が付けられた画像を含む。
このような、過去のデータの中で最も日付が最新の検査データの中から、評価が最も低い検査データを、第3の表示領域G3に表示することにより、ユーザは、当該検査において、最も注意すべき検査部位を認知して、問題の箇所を確実に検査し、正しく評価することができる。特に、検査データに評価情報を含ませることにより、ユーザは、当該検査における評価を、前回の評価情報を参考に付けたり、前回の評価に対するフィードバックをすることも可能である。
なお、第3の表示領域G3に表示される第2の検査情報は、過去の検査情報の中から、ファイルマークなどの所定の評価情報のみに基づいて選択された画像を含むようにしてもよい。特に、第3の検査情報は、ファイルマークで示された評価結果の中で所定のレベル以下の評価が付けられた画像だけを含むようにしてもよい。
さらになお、第2の検査情報は、第1の表示領域G1において欠陥として判定されて記録された欠陥領域を含む画像を含むようにしてもよい。欠陥領域を含む画像であるか否かは、例えば、ファイルマークにより判定することができる。
また、第3の表示領域G3に表示される第2の検査情報は、過去の検査情報の中において、最も新しい画像でもよい。
さらにまた、第3の表示領域G3に表示される第2の検査情報は、検査対象に関連する検査レポートの中から所定の条件で抽出された画像でもよい。例えば、複数の検査レポートが存在するとき、最新の検査レポートの中でも、評価結果が最も悪い検査データの画像が、第3の表示領域G3に表示されるようにしてもよい。
なお、検査データ表示画面Gに、過去の検査レポートを表示する第4の表示領域G4を含めるようにしてもよい。
図11は、第4の表示領域G4を含む検査データ表示画面Gの具体的な構成例を示す図である。
図11に示す検査データ表示画面Gは、検査データ表示画面Gの右下部分に、第4の表示領域G4を有する。
第4の表示領域G4には、過去の検査レポートの内容そのもの、あるいは所定の条件でS抽出された検査レポート中の画像が表示される。第4の表示領域G4には、スクロールバー55Aが設けられており、ユーザは、スクロールバー55Aを用いて、第4の表示領域G4内の表示位置を変更することができる。
例えば、図11の場合、2つの検査部位A1,A2に関連して、複数の過去の時点における複数の検査レポートが検査データ保存部12dに格納されているとき、過去の検査レポートの中から、日付が最新の検査レポートが選択されて、第4の表示領域G4に表示される。
すなわち、サーバ5のプロセッサに、検査対象に関連する検査レポートの中から抽出された画像を、第4の表示領域G4に表示させるようにしてもよい。
ユーザは、必要に応じて過去の検査レポートの見ることができるので、過去の検査レポートの検査結果を比較しながら、現在検査している検査対象の検査の評価を行うことができる。
なお、図11では、第4の表示領域G4は、第3の表示領域G3に隣接して配置されているが、第3の表示領域G3から離れて位置に配置したり、第3の表示領域G3内に配置したりしてもよい。
さらになお、図11では、第4の表示領域G4に過去の検査レポートの内容が表示されるが、第4の表示領域G4には、過去の検査レポートを参照するためのリンク情報だけが表示されるようにしてもよい。
例えば、ユーザは、リンク情報の部分がタッチされて選択されると、過去の検査レポートの中から所定の条件で抽出された画像が、ポップアップウインドウなどに表示される。すなわち、検査レポートの中から抽出された画像が、第3の表示領域G3に表示されたリンク情報が選択されたときに、表示されるようにしてもよい。
以上のように、上述した実施の形態によれば、ある検査の情報を表示させるときに当該検査と関連する過去の検査情報を簡単に参照できる検査画像表示制御方法、検査画像表示制御装置及び検査画像表示制御システムを提供することができる。
結果として、ユーザは、過去で問題になった検査データを見て、当該検査の評価をすることができるので、検査データに対する評価のばらつきを小さくすることができる。
また、第3の表示領域G3に、過去の検査において評価の低い検査データを表示するようにすれば、ユーザは、過去において問題になった検査データについての見逃しを防ぐことができる。
さらに、上述した実施の形態では、検査データは、クラウド5a上のサーバ5内に格納され、ユーザはクラウド5a上でデータの編集、レポート作成等の各種処理を行うことができるので、便利である。
上述した実施の形態では、図10の処理を実行するサーバ5は、外部機器の表示器に、検査データ表示画面Gを表示させる検査画像表示装置を構成するが、図10の処理の一部を、タブレット端末6などの外部機器に実行させるようにしてもよい。
なお、上述した実施の形態は、検査対象として、発電用のガスタービンエンジンを例として説明したが、検体対象は、航空機用のエンジン、工場における各種設備などでもよい。
さらに、上述した実施の形態では、内視鏡装置を用いた検査について説明したが、上述した実施の形態は、超音波画像を出力する超音波検査装置などの内視鏡装置以外の検査装置を用いた検査にも適用可能である。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
1 検査画像表示制御システム、2 内視鏡装置、2a 挿入部、2b モニタ、2c 記憶媒体、3 ネットワーク、3a インターネット、4 検査対象、5 サーバ、5a クラウド、6 タブレット端末、6a プロセッサ、6b 表示器、7 スマートフォン、11 プロセッサ、12 記憶装置、12 検査データ保存部、12a データ管理プログラム、12b レポート作成プログラム、12c 検査画像表示制御プログラム、12d 検査データ保存部、12d 記憶装置、13 通信ユニット、21 ファイル名、22 フォルダ情報、23 ファイルマーク、24 連番を示す部分、31 タイトル表示部、32 モデル画像表示部、33 領域規定部、34 領域名表示部、35 チェックボックス、41 検査データ表示領域、42 画像表示領域、43 ファイル名表示部、44 コメント表示部、45 日付表示部、46 チェックボックス、47 コマンド指定部、48 スクロールバー、51 画像表示領域、52 ファイル名表示部、53 コメント表示部、54 日付表示部、55、55A スクロールバー。

Claims (20)

  1. プロセッサに、
    複数の検査部位を含む検査対象のモデルの画像を第1の表示領域に表示させ、
    前記モデルの画像中の前記複数の検査部位の中から選択された少なくとも1つの検査部位に関連する第1の検査情報を第2の表示領域に表示させ、
    前記モデルに関連する第2の検査情報として、前記第1の検査情報よりも過去の検査情報を、前記第1の表示領域及び前記第2の表示領域と同時に第3の表示領域に表示させる、
    検査画像表示制御方法。
  2. 前記第2の検査情報は、前記選択された少なくとも一つの検査部位に関連する画像を含む、請求項1に記載の検査画像表示制御方法。
  3. 前記第2の検査情報は、前記過去の検査情報の中において、最も新しい画像であって、所定の評価情報において所定のレベル以下の評価が付けられた画像を含む、請求項2に記載の検査画像表示制御方法。
  4. 前記第2の検査情報は、前記過去の検査情報の中から、所定の評価情報に基づいて選択された画像を含む、請求項2に記載の検査画像表示制御方法。
  5. 前記第2の検査情報は、前記評価情報の中で所定のレベル以下の評価が付けられた画像を含む、請求項4に記載の検査画像表示制御方法。
  6. 前記第2の検査情報は、前記選択された少なくとも一つの検査部位において欠陥領域を含む画像を含む、請求項2に記載の検査画像表示制御方法。
  7. 前記第2の検査情報は、前記過去の検査情報の中において、最も新しい画像を含む、請求項2に記載の検査画像表示制御方法。
  8. 前記第2の検査情報は、前記検査対象に関連する検査レポートの中から抽出された画像を含む、請求項2に記載の検査画像表示制御方法。
  9. 前記検査対象に関連するレポートの中から抽出された画像は、前記第3の表示領域に表示されたリンク情報が選択されたときに、表示される、請求項8に記載の検査画像表示制御方法。
  10. 前記第2の検査情報は、前記第2の表示領域において選択された検査情報に含まれる画像に写る部分に近い部分の画像を含む、請求項2に記載の検査画像表示制御方法。
  11. 前記プロセッサに、前記検査対象に関連する検査レポートの中から抽出された画像を、第4の表示領域に表示させる、請求項1に記載の検査画像表示制御方法。
  12. 前記第1の検査情報は、前記第1の表示領域において選択された少なくとも1つの検査部位に関連する画像を含む、請求項1に記載の検査画像表示制御方法。
  13. 前記第1の検査情報は、所定の条件で絞り込まれた情報である、請求項1に記載の検査画像表示制御方法。
  14. 前記所定の条件は、前記第1の検査情報に含まれる評価情報により規定される、請求項13に記載の検査画像表示制御方法。
  15. 前記所定の条件は、前記第1の検査情報に含まれる日付情報により規定される、請求項13に記載の検査画像表示制御方法。
  16. 前記プロセッサに、前記第1の表示領域に表示された前記複数の検査部位の中から選択された1又は2以上の検査部位又は前記第2の表示領域に表示された前記第1の検査情報の中から選択された1又は2以上の検査情報に基づいて、検査レポートを作成させる、請求項1に記載の検査画像表示制御方法。
  17. 前記第2の検査情報は、ネットワークに接続されたサーバに記憶されている、請求項1に記載の検査画像表示制御方法。
  18. プロセッサを有する検査画像表示制御装置であって、
    前記プロセッサは、
    複数の検査部位を含む検査対象のモデルの画像を表示装置に第1の表示領域に表示させ、
    前記モデルの画像中の前記複数の検査部位の中から選択された少なくとも1つの検査部位に関連する第1の検査情報を前記表示装置に第2の表示領域に表示させ、
    前記モデルに関連する第2の検査情報として、前記第1の検査情報よりも過去の検査情報を、前記第1の表示領域及び前記第2の表示領域と同時に第3の表示領域に表示させる、検査画像表示制御装置。
  19. サーバと端末装置とを含む検査画像表示制御システムであって、
    前記サーバは、請求項18に記載の検査画像表示制御装置を有し、
    前記端末装置は、前記表示装置を有し、
    前記サーバと前記端末装置は、前記ネットワークにより通信可能に接続されている、
    検査画像表示制御システム。
  20. 前記ネットワークは、インターネットを含み、
    前記サーバは、前記インターネットに接続されている、請求項19に記載の検査画像表示制御システム。
JP2018093036A 2018-05-14 2018-05-14 検査画像表示制御方法、検査画像表示制御装置及び検査画像表示制御システム Pending JP2019200463A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018093036A JP2019200463A (ja) 2018-05-14 2018-05-14 検査画像表示制御方法、検査画像表示制御装置及び検査画像表示制御システム
US16/396,830 US11537779B2 (en) 2018-05-14 2019-04-29 Inspection image display control method, inspection image display control apparatus and inspection image display control system
US17/981,676 US20230082064A1 (en) 2018-05-14 2022-11-07 Inspection image display control method, inspection image display control apparatus and inspection image display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018093036A JP2019200463A (ja) 2018-05-14 2018-05-14 検査画像表示制御方法、検査画像表示制御装置及び検査画像表示制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019200463A true JP2019200463A (ja) 2019-11-21

Family

ID=68463785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018093036A Pending JP2019200463A (ja) 2018-05-14 2018-05-14 検査画像表示制御方法、検査画像表示制御装置及び検査画像表示制御システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11537779B2 (ja)
JP (1) JP2019200463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023286393A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19 オムロン株式会社 情報処理システム及び情報処理方法
WO2024134924A1 (ja) * 2022-12-19 2024-06-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ管理システム、タイヤ管理方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235337A1 (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 コニカミノルタ株式会社 検査データ管理システム、管理装置、管理方法および端末装置
KR20210130333A (ko) * 2020-04-21 2021-11-01 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 검사방법
JP2023039392A (ja) * 2021-09-08 2023-03-20 株式会社エビデント 検査支援方法、検査支援装置、検査支援システム、およびプログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003260030A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Konica Corp 医用画像システム、及び医用画像情報の抽出表示方法
JP2005085200A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示システム
JP2007117467A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 E Medical Solutions:Kk 読影支援システム
JP2008264167A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toshiba Corp 画像リスト表示装置、画像リスト表示方法、及び画像リスト表示プログラム
JP2009207682A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toshiba Corp 医用情報表示装置および医用情報表示プログラム
JP2011103095A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示システム及びプログラム
JP2012048602A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Fujifilm Corp 医療情報表示装置および方法、並びにプログラム
JP2012247880A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Fujifilm Corp 医用情報表示装置およびその動作方法、並びに医用情報表示プログラム
JP2016510462A (ja) * 2013-01-22 2016-04-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 検査データのグラフィカルフィルタ
JP2017107286A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 清水建設株式会社 検査支援装置および検査システム
JP2017207793A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 コニカミノルタ株式会社 画像表示装置および画像表示システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5839112A (en) * 1994-12-28 1998-11-17 Automatic Data Processing Method and apparatus for displaying and selecting vehicle parts
US7602962B2 (en) * 2003-02-25 2009-10-13 Hitachi High-Technologies Corporation Method of classifying defects using multiple inspection machines
US8477154B2 (en) * 2006-03-20 2013-07-02 Siemens Energy, Inc. Method and system for interactive virtual inspection of modeled objects
JP5303217B2 (ja) * 2008-08-29 2013-10-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP2011070632A (ja) * 2009-08-27 2011-04-07 Fujifilm Corp 検査システム、携帯端末、検査方法およびプログラム
US8443301B1 (en) * 2010-09-27 2013-05-14 Darek Easterly Inspection reporting including a 3D vehicle model
US9298351B2 (en) * 2011-08-03 2016-03-29 Olympus Corporation Inspection image display apparatus, inspection image display method and storage medium
JP6143433B2 (ja) * 2012-10-31 2017-06-07 キヤノン株式会社 医用画像撮影装置、医用画像の表示方法
JP6226674B2 (ja) 2013-09-30 2017-11-08 オリンパス株式会社 内視鏡画像処理装置、内視鏡画像処理方法及びプログラム
US9322787B1 (en) * 2014-10-18 2016-04-26 Emhart Glass S.A. Glass container inspection machine with a graphic user interface
CA3012049A1 (en) * 2016-01-20 2017-07-27 Ez3D, Llc System and method for structural inspection and construction estimation using an unmanned aerial vehicle
US11203425B2 (en) * 2016-06-30 2021-12-21 Skydio, Inc. Unmanned aerial vehicle inspection system

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003260030A (ja) * 2002-03-08 2003-09-16 Konica Corp 医用画像システム、及び医用画像情報の抽出表示方法
JP2005085200A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示システム
JP2007117467A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 E Medical Solutions:Kk 読影支援システム
JP2008264167A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Toshiba Corp 画像リスト表示装置、画像リスト表示方法、及び画像リスト表示プログラム
JP2009207682A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toshiba Corp 医用情報表示装置および医用情報表示プログラム
JP2011103095A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示システム及びプログラム
JP2012048602A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Fujifilm Corp 医療情報表示装置および方法、並びにプログラム
JP2012247880A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Fujifilm Corp 医用情報表示装置およびその動作方法、並びに医用情報表示プログラム
JP2016510462A (ja) * 2013-01-22 2016-04-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 検査データのグラフィカルフィルタ
JP2017107286A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 清水建設株式会社 検査支援装置および検査システム
JP2017207793A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 コニカミノルタ株式会社 画像表示装置および画像表示システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023286393A1 (ja) * 2021-07-16 2023-01-19 オムロン株式会社 情報処理システム及び情報処理方法
WO2024134924A1 (ja) * 2022-12-19 2024-06-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ管理システム、タイヤ管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190347312A1 (en) 2019-11-14
US20230082064A1 (en) 2023-03-16
US11537779B2 (en) 2022-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019200463A (ja) 検査画像表示制御方法、検査画像表示制御装置及び検査画像表示制御システム
US20190033571A1 (en) Systems and methods for providing monitoring state-based selectable buttons to non-destructive testing devices
CN102411350B (zh) 用于管理过程控制搜索结果的方法和装置
JP5010474B2 (ja) 分析システム、及び、保守点検支援装置
DE112014000505T5 (de) Systeme und Verfahren zur Analyse von Daten in einem zerstörungsfreien Prüfsystem
CA2894853C (en) Testing system and method
WO2016039219A1 (ja) 異常検知手順開発装置および異常検知手順開発方法
CN106020145A (zh) 在设备描述文件创建脚本扩展的方法
JP2017519293A (ja) メニューダイレクテッド検査のためのシステムおよび方法
JP2017142767A (ja) コントローラシステム、変数連携支援装置
WO2020054422A1 (ja) 端末装置、作業機械システム、情報処理方法、およびサーバ装置
JP2012064297A (ja) コンテンツファイル分類装置およびコンテンツファイル分類方法
CN103069353B (zh) 设备管理装置以及画面显示方法
RU2294015C2 (ru) Способ автоматического моделирования системы управления процессом и система управления процессом
US20130326466A1 (en) Human Readable Software Program Test Step
US20150199831A1 (en) Test support apparatus, test support method, and test support program for plant monitoring system
CN103034917A (zh) 一种物料跟踪***设计装置及方法
JP2019159405A (ja) Guiテスト装置、guiテスト方法及びプログラム
JP6242075B2 (ja) 内視鏡装置及び内視鏡画像記録用フォルダの表示方法
US10466677B2 (en) Assessment of industrial machines
US20210366104A1 (en) Systems and methods for menu directed inspection
JP2019113968A (ja) コンテンツ開発装置
WO2018112228A2 (en) Assessment of industrial machines
JP6782187B2 (ja) プラント操作監視装置およびプラント操作監視方法
JP2014123260A (ja) システム監視画面の画像作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210311

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230314