JP2019140372A - キャパシタ部品及びその製造方法 - Google Patents

キャパシタ部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019140372A
JP2019140372A JP2018167310A JP2018167310A JP2019140372A JP 2019140372 A JP2019140372 A JP 2019140372A JP 2018167310 A JP2018167310 A JP 2018167310A JP 2018167310 A JP2018167310 A JP 2018167310A JP 2019140372 A JP2019140372 A JP 2019140372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
layer
capacitor component
composite layer
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018167310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7180844B2 (ja
Inventor
スン クォン、ヒョン
Hyung Soon Kwon
スン クォン、ヒョン
ウク キム、ヒョン
Hyoung Uk Kim
ウク キム、ヒョン
ヨン ハム、テ
Tae Young Ham
ヨン ハム、テ
ハン キム、ジョン
Jong-Han Kim
ハン キム、ジョン
ミョン ユン、キ
Ki Myoung Yun
ミョン ユン、キ
ソン パク、ジェ
Jae-Song Park
ソン パク、ジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2019140372A publication Critical patent/JP2019140372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7180844B2 publication Critical patent/JP7180844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/012Form of non-self-supporting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/20Dielectrics using combinations of dielectrics from more than one of groups H01G4/02 - H01G4/06
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • H01G4/232Terminals electrically connecting two or more layers of a stacked or rolled capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/346Titania or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • C04B2237/582Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

【課題】信頼性を低下させることなく、誘電率が向上した誘電体層を含むキャパシタ部品を提供する。【解決手段】本発明の一実施形態によるキャパシタ部品は、誘電体層及び内部電極が交互に積層された本体と、上記本体に配置され、上記内部電極と連結される外部電極と、を含み、上記誘電体層は、 誘電体及び金属粒子を含む複合層と、該複合層を挟んで配置される第1及び第2保護層と、を含み、上記第1及び第2保護層の厚さは、それぞれ、上記誘電体層の厚さの1/3以上である。【選択図】図3

Description

本発明はキャパシタ部品及びその製造方法に関するものである。
キャパシタ部品の一つである積層セラミックキャパシタ(MLCC:Multi−Layered Ceramic Capacitor)は、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)及びプラズマ表示装置パネル(PDP:Plasma Display Panel)などの映像機器、コンピュータ、スマートフォン、及び携帯電話などの様々な電子製品の印刷回路基板に装着されて、電気を充電又は放電させる役割を果たすチップタイプのコンデンサである。
かかる積層セラミックキャパシタは、小型でありながら高容量が保障され、実装が容易であるという長所により、様々な電子装置の部品として用いられることができる。コンピュータ、モバイル機器などの各種の電子機器の小型化・高出力化が進むにつれ、積層セラミックキャパシタに対する小型化及び高容量化の要求も高まっている。積層セラミックキャパシタの小型化及び高容量化を同時に達成するためには、高誘電率誘電体を使用したり、積層数や電極面積を増やしたりする必要があるが、小型化の傾向に伴って、積層数及び電極面積を増やすのに限界がある状況である。
これによって、従来よりも高誘電率を有する誘電体に対する必要性が引き続き提起されているが、従来のBaTiO誘電体よりも高誘電率でありながら、使用するのに好適な材料は見出されていない。
特許文献1には、BaTiO中に金属粒子を分散させてBaTiO/金属界面での空間電荷効果を加えることで、誘電率を向上させる方法が開示されている。
しかし、特許文献1によれば、誘電率は向上させることができるものの、信頼性が低下するという問題点がある。
韓国公開特許第2016−0007219号公報
本発明の目的の一つは、信頼性を低下させることなく、誘電率が向上した誘電体層を含むキャパシタ部品を提供することにある。
本発明の一実施形態は、誘電体層及び内部電極が交互に積層された本体と、上記本体に配置され、上記内部電極と連結される外部電極と、を含み、上記誘電体層は、誘電体及び金属粒子を含む複合層と、該複合層を挟んで配置される第1及び第2保護層と、を含み、上記第1及び第2保護層の厚さは、それぞれ、上記誘電体層の厚さの1/3以上であるキャパシタ部品を提供する。
本発明の他の実施形態は、誘電体粉末を含む保護層用ペーストを準備する段階と、誘電体粉末及び金属粒子を含む複合層用ペーストを準備する段階と、支持基材上に上記保護層用ペーストを塗布して第1保護層を形成し、該第1保護層上に上記複合層用ペーストを塗布して複合層を形成した後、該複合層上に上記保護層用ペーストを塗布して第2保護層を形成することで、誘電体シートを準備する段階と、上記誘電体シート上に導電性ペーストを塗布して内部電極を印刷する段階と、上記内部電極が印刷された誘電体シートを積層し焼成して本体を形成する段階と、上記本体に上記内部電極と連結される外部電極を形成する段階と、を含み、上記第1及び第2保護層の厚さは、それぞれ、上記誘電体シートの厚さの1/3以上であるキャパシタ部品の製造方法を提供する。
本発明の様々な効果のうちの一つとして、信頼性を低下させることなく、誘電率が向上した誘電体層を含むキャパシタ部品を得ることができる。但し、本発明の多様且つ有益な利点と効果は、上述した内容に限定されず、本発明の具体的な実施形態を説明する過程でより容易に理解されることができる。
本発明の一実施形態によるキャパシタ部品を概略的に示した斜視図である。 図1のI−I'線に沿った断面図である。 図2におけるA部分を拡大して示した図である。 本発明による実施例と比較例のDCバイアス挙動を比較して示したグラフである。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために拡大縮小表示(又は強調表示や簡略化表示)がされることがあり、図面上の同一の符号で示される要素は同一の要素である。
なお、本発明を明確に説明すべく、図面において説明と関係ない部分は省略し、様々な層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して示し、同一思想の範囲内において機能が同一である構成要素に対しては同一の参照符号を用いて説明する。さらに、明細書全体において、ある構成要素を「含む」というのは、特に反対である記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。
図面において、X方向は第1方向又は長さ方向を示し、Y方向は第2方向又は幅方向を示し、Z方向は第3方向又は厚さ方向を示すことができる。
キャパシタ部品
図1は本発明の一実施形態によるキャパシタ部品を概略的に示した斜視図であり、図2は図1のI−I'線に沿った断面図であり、図3は図2におけるA部分を拡大して示した図である。
図1〜図3を参照すると、本発明の一実施形態によるキャパシタ部品100は、誘電体層111及び内部電極121、122が交互に積層された本体110と、本体110に配置され、内部電極121、122と連結される外部電極131、132と、を含み、誘電体層111は、誘電体及び金属粒子Mを含む複合層111bと、該複合層111bを挟んで配置され、誘電体を含む第1及び第2保護層111a、111cと、を含む。
本体110には、誘電体層111及び内部電極121、122が交互に積層されている。本体110は、複数の誘電体層111が積層された積層構造を有し、誘電体層111を挟んで交互に配置された第1及び第2内部電極121、122を含むことができる。
本体110の具体的な形状は特に制限されないが、図示されたように、本体110は六面体形状又はこれに類似する形状であってもよい。焼成過程における本体110に含まれているセラミック粉末の収縮により、本体110は完全な直線を有する六面体形状ではないが、実質的に六面体形状を有することができる。
誘電体層111は、誘電体及び金属粒子Mを含む複合層111bと、該複合層111bを挟んで配置され、誘電体を含む第1及び第2保護層111a、111cと、を含む。第1及び第2保護層の厚さは、それぞれ、上記誘電体層の厚さの1/3以上である。
複合層111bは、誘電体及び金属粒子Mを含むことによって、誘電体層の誘電率を向上させる役割を果たす。
金属粒子Mは、誘電体と金属粒子表面におけるショットキー障壁(Schottky barrier)を大きくすることにより、金属粒子の周囲に空間電荷層(Space charge layer)を形成し、誘電体組成物の誘電率を向上させることができる。
ショットキー障壁とは、金属と半導体を接触させるときに生じる電位障壁(エネルギー障壁)のことをいい、金属と半導体を接触させると、両者のフェルミ準位が一致するようにキャリヤが移動し、半導体の表面に空間電荷層が形成されることによって、電位障壁が構成される。
金属と半導体を接触させた場合と同様に、誘電体と金属粒子が接触したときも、誘電体と金属粒子表面におけるショットキー障壁が生じ、これによって、空間電荷層の効果が得られ、誘電率を向上させることが可能となる。
このとき、複合層に含まれている金属粒子は、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、イリジウム(Ir)、金(Au)、及びセレン(Se)のいずれか1種以上であってもよい。
また、複合層に含まれている誘電体は、チタン酸バリウム(BaTiO)であってもよい。
チタン酸バリウム(BaTiO)に、誘電体と金属粒子表面におけるショットキー障壁を大きくすることができる物質であるニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、イリジウム(Ir)、金(Au)、及びセレン(Se)のいずれか1種以上の金属元素を添加することによって、誘電体組成物の誘電率をさらに向上させることができる。
また、金属粒子Mの大きさは、5〜600nmであってもよい。
金属粒子Mの大きさが5nm未満であると、金属粒子のバンドギャップ(Band gap)が大きくなって、金属特性が失われる場合がある。これは、非金属物質を添加した場合と同様の効果が得られるためである。
一方、金属粒子Mの大きさが600nmを超えると、金属粒子の体積に対する表面積の比が小さくなるにつれて、同量の金属粒子を添加したときに表面積が小さくなり、金属粒子の周囲に形成される空間電荷層の減少によって誘電率の上昇効果が減少するという恐れがある。
なお、金属粒子Mは、複合層の2〜8体積%で含まれていてもよい。
金属粒子が2体積%未満であると、誘電率の向上効果が鈍くなる場合があり、金属粒子が8体積%を超えると、金属粒子が互いに連結され、金属粒子の体積に対する表面積の比が小さくなるにつれて、同量の金属粒子を添加したときに表面積が小さくなり、金属粒子の周囲に形成される空間電荷層の減少によって誘電率の上昇効果が減少するという恐れがある。
次いで、第1及び第2保護層111a、111cは、複合層111bを挟んで配置され、複合層111bに含まれている金属粒子Mと内部電極121、122間にショート(short)が発生することを防止する役割を果たす。複合層のみで誘電体層を構成すると、金属粒子Mと内部電極121、122間にショートが発生し、信頼性が低下する恐れがある。
また、第1及び第2保護層に含まれている誘電体は、複合層に含まれている誘電体と同様に、チタン酸バリウム(BaTiO)であってもよい。
さらに、第1及び第2保護層111a、111cは、金属粒子を含んでいなくてもよい。これは、金属粒子が含まれていると、上述した保護層の役割を果たすことができなくなるためである。
次に、信頼性の確保及び誘電率の向上を図ることができる複合層、第1及び第2保護層の厚さについて説明する。
本発明の一実施形態によると、第1及び第2保護層111a、111cの厚さは、それぞれ、誘電体層111の厚さの1/3以上である。
図3を参照すると、第1保護層111aの厚さをTa、複合層111bの厚さをTb、第2保護層111cの厚さをTc、誘電体層111の厚さをTdとするとき、Td=Ta+Tb+Tc、Td/3≦Ta、及びTd/3≦Tcを満たす。
第1又は第2保護層の厚さTa、Tcが誘電体層の厚さTdの1/3未満であると、複合層に含まれている金属粒子Mと内部電極121、122間にショートが発生し、信頼性が低下する恐れがある。
このとき、複合層111bの厚さは400nm以上で、誘電体層111の厚さの1/3以下であってもよい。
複合層の厚さが400nm未満であると、誘電率の向上効果が鈍くなる場合があり、誘電体層の厚さの1/3を超えると、保護層の厚さを十分に確保できなくなるため、信頼性が低下する恐れがある。
図4は、本発明による実施例と比較例のDCバイアス挙動を比較して示したグラフである。
実施例では、誘電体層の厚さ8μm、第1及び第2保護層の厚さ3μm、複合層の厚さ2μmであり、誘電体としてBaTiOを用い、かつ複合層中に含まれているNiは5体積%であった。比較例では、従来のようにBaTiOを用いて厚さ8μmの誘電体層を製造した。
実施例では、比較例に比べて、誘電率の向上によって容量(Capacitance)が約60%向上した。
誘電体の粒成長によって容量が向上する場合、一般的には、DCフィールド(DC field)が大きくなるにつれて容量が急激に減少する傾向にある。しかしながら、図4から分かるように、実施例における2V/μmでの容量変化率も比較例と同様の水準となり、DCバイアス(DC−bias)挙動も比較例と類似していた。これは、容量の向上が誘電体の粒成長によるものではなく、複合層中に含まれているNiの空間電荷層の形成によるものと考えられる。
また、一定の時間間隔で電界を増加させながら劣化寿命テストを行った結果、信頼性も比較例に比べて同等以上の水準であることが確認された。
次いで、内部電極121、122は、誘電体層と交互に積層され、第1及び第2内部電極121、122を含んでもよい。第1及び第2内部電極121、122は、本体110を構成する誘電体層111を挟んで互いに対向するように交互に配置され、本体110の両端部にそれぞれ露出してもよい。このとき、第1及び第2内部電極121、122は、中間に配置された誘電体層111により互いに電気的に分離されてもよい。第1及び第2内部電極121、122を形成する材料としては、特に制限されず、例えば、パラジウム(Pd)、パラジウム−銀(Pd−Ag)合金などの貴金属材料、ニッケル(Ni)、及び銅(Cu)のうち1つ以上の物質からなる導電性ペーストを用いて形成されてもよい。上記導電性ペーストの印刷方法としては、スクリーン印刷法又はグラビア印刷法などを用いることができるが、本発明はこれに限定されるものではない。また、第1及び第2内部電極121、122の厚さは、用途に応じて適宜決定され得るが、特に制限されるものではなく、例えば、0.1〜5μmであってもよく、又は、0.1〜2.5μmであってもよい。
外部電極131、132は、本体110に配置され、内部電極121、122と連結される。図2に示したように、第1及び第2内部電極121、122とそれぞれ接続された第1及び第2外部電極131、132を含むことができる。本実施形態では、キャパシタ部品100が2つの外部電極131、132を有する構造について説明するが、外部電極131、132の数や形状などは内部電極121、122の形態やその他の目的に応じて変更可能である。
一方、外部電極131、132は、金属などのように導電性を有するものであれば、いかなる物質で形成されてもよいが、電気的特性、構造的安定性などを考慮して具体的な物質が決定されることができ、さらに多層構造を有することができる。例えば、本体及び内部電極と接するNiからなる電極層、該電極層上に形成されためっき層を含むことができる。
キャパシタ部品の製造方法
本発明の他の実施形態であるキャパシタ部品の製造方法は、誘電体粉末を含む保護層用ペーストを準備する段階と、誘電体粉末及び金属粒子を含む複合層用ペーストを準備する段階と、支持基材上に上記保護層用ペーストを塗布して第1保護層を形成し、該第1保護層上に上記複合層用ペーストを塗布して複合層を形成した後、該複合層上に上記保護層用ペーストを塗布して第2保護層を形成することで、誘電体シートを準備する段階と、上記誘電体シート上に導電性ペーストを塗布して内部電極を印刷する段階と、上記内部電極が印刷された誘電体シートを積層し焼成して本体を形成する段階と、上記本体に上記内部電極と連結される外部電極を形成する段階と、を含み、上記第1及び第2保護層の厚さは、それぞれ、上記誘電体シートの厚さの1/3以上である。
以下、各段階について説明するが、上述したキャパシタ部品で説明した部分と重複する部分は省略する。
先ず、誘電体粉末を含む保護層用ペーストを準備する。例えば、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末に、種々の添加剤、有機溶剤、可塑剤、結合剤、分散剤などを入れ、混合した混合物をバインダーに分散させることで、保護層用ペーストを準備してもよい。
その後、誘電体粉末及び金属粒子を含む複合層用ペーストを準備する。例えば、チタン酸バリウム(BaTiO)粉末に、種々の添加剤、有機溶剤、可塑剤、結合剤、分散剤などを入れ、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、イリジウム(Ir)、金(Au)、及びセレン(Se)などの金属元素のうち1種以上を、誘電体に対し2〜8体積%添加して混合した混合物をバインダーに分散させることで、複合層用ペーストを準備してもよい。
次いで、支持基材上に上記保護層用ペーストを塗布して第1保護層を形成し、該第1保護層上に上記複合層用ペーストを塗布して複合層を形成した後、該複合層上に上記保護層用ペーストを塗布して第2保護層を形成することで、誘電体シートを準備する。このとき、上記第1及び第2保護層の厚さは、それぞれ、上記誘電体シートの厚さの1/3以上とする。
このように、保護層用ペーストと複合層用ペーストを別途準備することで、信頼性の確保及び誘電率の向上に有利な第1保護層/複合層/第2保護層のサンドイッチ構造を容易に実現することができる。さらに、複合層、第1及び第2保護層のそれぞれの厚さを容易に制御することができる。
次に、誘電体シート上に内部電極用導電性ペーストを印刷工法などで塗布して内部電極を印刷することができる。上記導電性ペーストの印刷方法としては、スクリーン印刷法又はグラビア印刷法などが挙げられるが、発明はこれに限定されるものではない。
内部電極が印刷された誘電体シートを積層し焼成して本体を形成することができる。このとき、内部電極が印刷された誘電体シートの積層数は、キャパシタ部品の容量に応じて調節することができる。
最後に、本体に外部電極を形成することで、キャパシタ部品を完成することができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100 キャパシタ部品
110 本体
121、122 内部電極
111 誘電体層
111a、111c 保護層
111b 複合層
131、132 外部電極
M 金属粒子

Claims (10)

  1. 誘電体層及び内部電極が交互に積層された本体と、
    前記本体に配置され、前記内部電極と連結される外部電極と、を含み、
    前記誘電体層は、誘電体及び金属粒子を含む複合層と、該複合層を挟んで配置され、誘電体を含む第1及び第2保護層と、を含み、
    前記第1及び第2保護層の厚さは、それぞれ、前記誘電体層の厚さの1/3以上である、キャパシタ部品。
  2. 前記複合層の厚さは400nm以上で、前記誘電体層の厚さの1/3である、請求項1に記載のキャパシタ部品。
  3. 前記金属粒子は、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、イリジウム(Ir)、金(Au)、及びセレン(Se)のいずれか1種以上である、請求項1または2に記載のキャパシタ部品。
  4. 前記金属粒子の大きさは5〜600nmである、請求項1から3のいずれか一項に記載のキャパシタ部品。
  5. 前記金属粒子は前記複合層の2〜8体積%で含まれている、請求項1から4のいずれか一項に記載のキャパシタ部品。
  6. 前記誘電体はチタン酸バリウム(BaTiO)である、請求項1から5のいずれか一項に記載のキャパシタ部品。
  7. 前記第1及び第2保護層は金属粒子を含んでいない、請求項1から6のいずれか一項に記載のキャパシタ部品。
  8. 誘電体粉末を含む保護層用ペーストを準備する段階と、
    誘電体粉末及び金属粒子を含む複合層用ペーストを準備する段階と、
    支持基材上に前記保護層用ペーストを塗布して第1保護層を形成し、該第1保護層上に前記複合層用ペーストを塗布して複合層を形成した後、該複合層上に前記保護層用ペーストを塗布して第2保護層を形成することで、誘電体シートを準備する段階と、
    前記誘電体シート上に導電性ペーストを塗布して内部電極を印刷する段階と、
    前記内部電極が印刷された誘電体シートを積層し焼成して本体を形成する段階と、
    前記本体に前記内部電極と連結される外部電極を形成する段階と、を含み、
    前記第1保護層及び第2保護層の厚さは、それぞれ、前記誘電体シートの厚さの1/3以上である、キャパシタ部品の製造方法。
  9. 前記金属粒子は、ニッケル(Ni)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)、イリジウム(Ir)、金(Au)、及びセレン(Se)のいずれか1種以上である、請求項8に記載のキャパシタ部品の製造方法。
  10. 前記誘電体粉末はチタン酸バリウム(BaTiO)である、請求項8または9に記載のキャパシタ部品の製造方法。
JP2018167310A 2018-02-08 2018-09-06 キャパシタ部品及びその製造方法 Active JP7180844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180015658A KR102584993B1 (ko) 2018-02-08 2018-02-08 커패시터 부품 및 그 제조방법
KR10-2018-0015658 2018-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019140372A true JP2019140372A (ja) 2019-08-22
JP7180844B2 JP7180844B2 (ja) 2022-11-30

Family

ID=67476091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018167310A Active JP7180844B2 (ja) 2018-02-08 2018-09-06 キャパシタ部品及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10600573B2 (ja)
JP (1) JP7180844B2 (ja)
KR (1) KR102584993B1 (ja)
CN (1) CN110136959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022168446A1 (ja) * 2021-02-02 2022-08-11 株式会社村田製作所 無機粒子含有ペースト、無機粒子含有膜、及び積層体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102105384B1 (ko) * 2018-07-19 2020-04-28 삼성전기주식회사 적층형 커패시터
US11462065B1 (en) 2022-01-05 2022-10-04 Mark Ellery Ogram Security system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278430A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 General Electric Co <Ge> 高エネルギー密度コンデンサおよび他のデバイスのための複合構造
US20100309607A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Industrial Technology Research Institute Capacitor substrate structure

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1064704A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 積層チップ型電子部品
JPH1064703A (ja) * 1996-08-21 1998-03-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 積層チップ型電子部品
JP3091192B2 (ja) * 1998-07-29 2000-09-25 ティーディーケイ株式会社 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2003077761A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Nec Tokin Ceramics Corp 積層セラミックコンデンサ、及び積層セラミック部品
WO2003032334A1 (fr) * 2001-09-10 2003-04-17 Noritake Co., Limited Element en pellicule epaisse, son dispositif d'application et ses procedes de fabrication
JP2004311990A (ja) * 2003-03-27 2004-11-04 Kyocera Corp 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2005008512A (ja) * 2003-05-22 2005-01-13 Nippon Electric Glass Co Ltd プラズマディスプレーパネル用誘電体材料
KR100541551B1 (ko) * 2003-09-19 2006-01-10 삼성전자주식회사 적어도 3층의 고유전막들을 갖는 아날로그 커패시터 및그것을 제조하는 방법
JP2005191409A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層セラミックコンデンサの製造方法
KR100607178B1 (ko) * 2004-01-14 2006-08-01 삼성전자주식회사 불균일하게 분포된 결정 영역을 갖는 유전막을 포함하는캐패시터 및 그 제조 방법
JP4508785B2 (ja) * 2004-08-31 2010-07-21 キヤノン株式会社 積層体の形成方法及びこれを用いた電子源、画像表示装置の製造方法
JP2006186096A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 誘電体積層構造体の製造方法
JP2006210431A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Ngk Spark Plug Co Ltd 誘電体積層構造体の製造方法
US7596842B2 (en) * 2005-02-22 2009-10-06 Oak-Mitsui Inc. Method of making multilayered construction for use in resistors and capacitors
JP4805938B2 (ja) * 2005-08-29 2011-11-02 京セラ株式会社 誘電体磁器およびその製法、並びに積層セラミックコンデンサ
JP3995020B2 (ja) * 2005-09-06 2007-10-24 東レ株式会社 ペースト組成物、誘電体組成物、キャパシタおよびペースト組成物の製造方法
US20070108490A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 General Electric Company Film capacitors with improved dielectric properties
JP2007142089A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 誘電体積層構造体とその製造方法、及びコンデンサ
JP5025210B2 (ja) * 2006-09-27 2012-09-12 京セラ株式会社 誘電体原料粉末の製法
US7804678B2 (en) * 2007-04-25 2010-09-28 Industrial Technology Research Institute Capacitor devices
CN101983408B (zh) * 2008-03-31 2012-11-14 三井金属矿业株式会社 电容器形成材料和带有电容器的印刷电路板
KR20100096625A (ko) * 2009-02-25 2010-09-02 삼성전기주식회사 커패시터 및 그 제조방법
CN101964254B (zh) * 2009-07-23 2013-04-17 财团法人工业技术研究院 电容基板结构
US8228661B2 (en) * 2009-08-10 2012-07-24 Kojima Press Industry Co., Ltd. Film capacitor and method of producing the same
EP2563720A1 (en) * 2010-04-28 2013-03-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Perovskite material with anion-controlled dielectric properties, thin film capacitor device, and method for manufacturing the same
US8885322B2 (en) 2010-10-12 2014-11-11 Apricot Materials Technologies, LLC Ceramic capacitor and methods of manufacture
JP5838927B2 (ja) 2011-10-14 2016-01-06 Tdk株式会社 積層セラミック電子部品
KR101761940B1 (ko) * 2012-05-04 2017-07-26 삼성전기주식회사 적층형 전자 부품 및 이의 제조방법
KR101383356B1 (ko) * 2012-08-07 2014-04-14 한국전기연구원 고유전율을 갖는 복합 세라믹 유전체 조성물 및 그 제조방법
CN103346014B (zh) * 2013-06-14 2016-03-16 中国海洋大学 石墨纸-钛酸钡陶瓷薄膜电容器及其制备方法
KR102057911B1 (ko) * 2013-06-19 2019-12-20 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
KR20160007219A (ko) 2014-07-11 2016-01-20 삼성전기주식회사 유전체 조성물 및 이의 제조방법
KR102212640B1 (ko) * 2015-07-06 2021-02-05 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
CN104992837A (zh) * 2015-07-21 2015-10-21 苏州电力电容器有限公司 应用于准法拉第超级电容器的复合基材及其制法与应用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278430A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 General Electric Co <Ge> 高エネルギー密度コンデンサおよび他のデバイスのための複合構造
US20100309607A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Industrial Technology Research Institute Capacitor substrate structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022168446A1 (ja) * 2021-02-02 2022-08-11 株式会社村田製作所 無機粒子含有ペースト、無機粒子含有膜、及び積層体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190096108A (ko) 2019-08-19
US20190244757A1 (en) 2019-08-08
KR102584993B1 (ko) 2023-10-05
CN110136959A (zh) 2019-08-16
US10600573B2 (en) 2020-03-24
JP7180844B2 (ja) 2022-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10176924B2 (en) Multilayer ceramic capacitor and board for mounting of the same
JP6278595B2 (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2014165489A (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
JP5587442B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板
JP2022008697A (ja) 積層セラミック電子部品及びその実装基板
US10784048B2 (en) Capacitor component including amorphous second phase
JP2014236215A (ja) 積層セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品の実装基板
JP2020027931A (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
JP7180844B2 (ja) キャパシタ部品及びその製造方法
JP2017195392A (ja) 積層セラミックキャパシタ
JP2021022720A (ja) 積層セラミックキャパシタ
JP2015038914A (ja) 積層セラミック電子部品
JP2022067608A (ja) 積層型電子部品
JP5628351B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
KR20150019732A (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 적층 세라믹 커패시터 실장 기판
JP5694464B2 (ja) 積層セラミック電子部品及び積層セラミック電子部品の実装基板
KR102048091B1 (ko) 적층 세라믹 전자 부품 및 그 제조 방법
US11222748B2 (en) Multi-layered ceramic electronic component
US11133131B2 (en) Multilayer ceramic electronic component
JP2022008696A (ja) 積層セラミック電子部品及びその実装基板
US11017944B2 (en) Multilayer ceramic electronic component
US11164702B2 (en) Multi-layered ceramic electronic component having step absorption layer
KR102426209B1 (ko) 적층 세라믹 전자부품
US20210020372A1 (en) Multilayer ceramic electronic component
JP2022112473A (ja) セラミック電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7180844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150