JP2019106456A - Iii族窒化物半導体基板 - Google Patents

Iii族窒化物半導体基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2019106456A
JP2019106456A JP2017237911A JP2017237911A JP2019106456A JP 2019106456 A JP2019106456 A JP 2019106456A JP 2017237911 A JP2017237911 A JP 2017237911A JP 2017237911 A JP2017237911 A JP 2017237911A JP 2019106456 A JP2019106456 A JP 2019106456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor substrate
group
hydrogen
nitride semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017237911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6844520B2 (ja
Inventor
紘子 井口
Hiroko Iguchi
紘子 井口
哲生 成田
Tetsuo Narita
哲生 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP2017237911A priority Critical patent/JP6844520B2/ja
Priority to US16/207,788 priority patent/US10868124B2/en
Publication of JP2019106456A publication Critical patent/JP2019106456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6844520B2 publication Critical patent/JP6844520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/2654Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds
    • H01L21/26546Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds of electrically active species
    • H01L21/26553Through-implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/2654Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds
    • H01L21/2656Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds characterised by the implantation of both electrically active and inactive species in the same semiconductor region to be doped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03044Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds comprising a nitride compounds, e.g. GaN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/207Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds further characterised by the doping material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】逆電圧が印加されたときのリーク電流をより低減することができる技術の提供。【解決手段】基板の表面11から深さC方向にII族元素が注入されてp型伝導性を有するp型伝導領域51を備え、深さC方向においてp型伝導領域51からp型伝導領域に隣接するn型伝導領域52にわたって水素が注入されている、III族窒化物半導体基板1。基板の表面11から深さC方向にII族元素が注入されているII族元素注入領域20を備え、II族元素注入領域20におけるII族元素の存在濃度が、II族元素注入領域に隣接する領域50における濃度より濃く、基板の深さC方向においてII族元素注入領域からII族元素注入領域に隣接する領域60にわたって水素が注入されている水素注入領域30を更に備えており、水素注入領域30における水素の存在濃度が、水素注入領域に隣接する領域80および90における濃度より濃い、III族窒化物半導体基板1。【選択図】図1

Description

本明細書に開示する技術は、III族窒化物半導体基板に関する。
特許文献1には、III族窒化物半導体基板(GaN基板)が開示されている。特許文献1のIII族窒化物半導体基板は、その表面から深さ方向にマグネシウムが注入されているマグネシウム注入領域を備えている。そのマグネシウム注入領域におけるマグネシウムの存在濃度は、マグネシウム注入領域に隣接している領域におけるマグネシウムの存在濃度より濃い。また、特許文献1のIII族窒化物半導体基板は、III族窒化物半導体基板の深さ方向においてマグネシウム注入領域の下端部まで水素が注入されている水素注入領域を備えている。水素注入領域における水素の存在濃度は、水素注入領域に隣接している領域における水素の存在濃度より濃い。
特開2005−286318号公報
特許文献1のIII族窒化物半導体基板では、マグネシウム注入領域の下端部までしか水素注入領域が存在していない。そのため、III族窒化物半導体基板に逆電圧が印加されたときのリーク電流を低減するには限界があった。そこで本明細書は、逆電圧が印加されたときのリーク電流をより低減することができる技術を提供する。
本明細書に開示するIII族窒化物半導体基板は、その表面から深さ方向にII族元素が注入されてp型伝導性を有しているp型伝導領域を備えている。また、前記III族窒化物半導体基板の深さ方向において前記p型伝導領域から前記p型伝導領域に隣接しているn型伝導領域にわたって水素が注入されている。
前記III族窒化物半導体基板にII族元素が注入されることによって形成される点欠陥は、III族元素空孔、窒素空孔がある。窒素空孔は、p型伝導領域中において形成されやすく、アクセプタを補償する。III族窒化物半導体基板においては、電子より2桁近く正孔移動度が低く、アクセプタ活性率も低い。そのため、p型伝導領域中においてはキャリア伝導(正孔伝導)が補償効果の影響を顕著に受ける。また、III族元素空孔・窒素空孔・水素の複合欠陥は、III族元素空孔・窒素空孔の複合欠陥より形成エネルギーが低い。そのため、水素をn型伝導領域中に注入して活性化アニールをすることにより、n型伝導領域中にIII族元素空孔・窒素空孔・水素の複合欠陥を凝集することができる。電界が集中するp型伝導領域とn型伝導領域の界面から離れたn型伝導領域中に水素濃度のピークを持たせることにより、逆電圧が印加されたときのリーク電流をより低減することができる。
また、本明細書に開示するIII族窒化物半導体基板は、その表面から深さ方向にII族元素が注入されているII族元素注入領域を備えており、前記II族元素注入領域におけるII族元素の存在濃度が、前記II族元素注入領域に隣接している領域におけるII族元素の存在濃度より濃くてもよいまた、III族窒化物半導体基板は、その深さ方向において前記II族元素注入領域から前記II族元素注入領域に隣接している領域にわたって水素が注入されている水素注入領域を更に備えており、前記水素注入領域における水素の存在濃度が、前記水素注入領域に隣接している領域における水素の存在濃度より濃くてもよい。
III族窒化物半導体基板に関する研究の結果、III族窒化物半導体基板にII族元素だけでなく水素が注入されることによって、II族元素だけが注入されて水素が注入されていない構成と比較して、III族窒化物半導体基板に逆電圧が印加されたときのリーク電流が低減することが判明した。上記の構成によれば、水素が注入されている水素注入領域が、II族元素注入領域だけでなく、II族元素注入領域からII族元素注入領域に隣接している領域にわたって存在しているので、逆電圧が印加されたときに、II族元素注入領域におけるリーク電流だけでなく、II族元素注入領域とII族元素注入領域に隣接している領域との境界部分におけるリーク電流も低減することができる。
上記のIII族窒化物半導体基板において、前記水素注入領域における水素の存在濃度が、前記II族元素注入領域におけるII族元素の存在濃度より濃くてもよい。
また、前記III族窒化物半導体基板の前記表面が窒素極性面であってもよい。
また、前記III族窒化物半導体基板の前記表面に直交する方向から前記表面を視たときに、前記表面の一部の領域に前記II族元素注入領域が存在しており、前記表面に沿う方向において前記II族元素注入領域から前記II族元素注入領域に隣接している領域にわたって前記水素注入領域が存在していてもよい。
また、前記III族窒化物半導体基板の前記表面に直交する方向から前記表面を視たときの前記II族元素注入領域の外周部から前記水素注入領域の外周部までの距離が、前記III族窒化物半導体基板の深さ方向における前記III族窒化物半導体基板の前記表面から前記II族元素注入領域の下端部までの距離より長くてもよい。
また、前記II族元素注入領域に注入されているII族元素がマグネシウムであってもよい。
第1実施例に係るIII族窒化物半導体基板の断面図である。 第1実施例に係るIII族窒化物半導体基板に注入されているマグネシウムの濃度と水素の濃度のプロファイルである。 III族窒化物半導体基板を用いたダイオードにおける電圧と電流の関係を示すグラフである(1)。 III族窒化物半導体基板を用いたダイオードにおける電圧と電流の関係を示すグラフである(2)。 第2実施例に係るIII族窒化物半導体基板の平面図である。 第2実施例に係るIII族窒化物半導体基板の断面図である(図5のVI−VI断面図)。 第2実施例に係るIII族窒化物半導体基板に注入されているマグネシウムの濃度と水素の濃度のプロファイルである。 他の実施例に係るIII族窒化物半導体基板に注入されているマグネシウムの濃度と水素の濃度のプロファイルである。 実施例に係るIII族窒化物半導体基板の技術を用いた半導体装置の断面図である。
実施例に係るIII族窒化物半導体基板1について図面を参照して説明する。III族窒化物半導体基板1は、III族元素を含む窒化物半導体基板である。III族元素は、例えばガリウム(Ga)、アルミニウム(Al)、インジウム(In)等である。
図1に示すように、第1実施例に係るIII族窒化物半導体基板1は、単結晶のn型のGaN(窒化ガリウム)からなる本体10を備えている。本体10を構成するIII族窒化物半導体はGaNに限定されるものではなく、例えばAlN(窒化アルミニウム)、InN(窒化インジウム)、または、その混晶等であってもよい。
III族窒化物半導体基板1の本体10の表面11は、−C面(マイナスC面)である。本体10の裏面12は+C面(プラスC面)である。−C面と+C面は、六方晶のC軸に直交する面であり、両者は互いに反対方向を向く面である。−C面は、六方晶の[000−1]面であり、窒素(N)極性面である。よって、本体10の表面11は窒素極性面である。+C面は、六方晶の[0001]面であり、ガリウム(Ga)極性面である。
III族窒化物半導体基板1は、マグネシウム注入領域20(II族元素注入領域の一例)を備えている。マグネシウム注入領域20は、マグネシウム(II族元素の一例)が注入されている領域である。III族窒化物半導体基板1の本体10の表面11からその深さ方向(C方向)にマグネシウムを注入することによってマグネシウム注入領域20が形成される。マグネシウム注入領域20は、本体10の表面11に露出している。マグネシウム注入領域20は、本体10の表面11から所定の深さまで存在している。マグネシウムを注入するときのエネルギーを調節することによってマグネシウム注入領域20の深さを調節することができる。また、ドーズ量を調節することによってマグネシウム注入領域20におけるマグネシウムの存在濃度を調節することができる。マグネシウム注入領域20におけるマグネシウムのピーク濃度は、例えば1E19cm−3である。マグネシウム注入領域20におけるマグネシウムの存在濃度は、マグネシウム注入領域20に隣接する領域におけるマグネシウムの存在濃度より濃い。マグネシウム注入領域20に隣接する領域におけるマグネシウムの存在濃度は、マグネシウム注入領域20におけるマグネシウムの存在濃度に対して無視できる程度に薄い濃度である。III族窒化物半導体基板1の深さ方向においてマグネシウム注入領域20に隣接している領域は、符号50で示されている領域である。III族窒化物半導体基板1の表面11に沿う方向においてマグネシウム注入領域20に隣接している領域は、符号60で示されている領域である。
III族窒化物半導体基板1は、p型伝導領域51とn型伝導領域52を備えている。III族窒化物半導体基板1の本体10の表面11からその深さ方向(C方向)にマグネシウムが注入されることによってp型伝導領域51が形成されている。n型伝導領域52はp型伝導領域51外の領域である。n型伝導領域52は、p型伝導領域51に隣接している。p型伝導領域51はp型伝導性を有しており、n型伝導領域52はn型伝導性を有している。p型伝導領域51におけるマグネシウムの存在濃度は、n型伝導領域52におけるマグネシウムの存在濃度より濃い。III族窒化物半導体基板1の本体10にマグネシウムが注入された後のp型ドーパントの存在濃度とn型ドーパントの存在濃度とのバランスによってp型伝導領域51の存在範囲とn型伝導領域52との存在範囲とが定まる。具体的には、p型ドーパントとn型ドーパントが等しくなる位置が、p型伝導領域51とn型伝導領域52の界面となる。そのため、マグネシウム注入領域20とp型伝導領域51は必ずしも一致しない。
また、III族窒化物半導体基板1は、水素注入領域30を備えている。水素注入領域30は、水素が注入されている領域である。III族窒化物半導体基板1の本体10の表面11からその深さ方向(C方向)に水素を注入することによって水素注入領域30が形成される。水素注入領域30は、III族窒化物半導体基板1の深さ方向(C方向)においてマグネシウム注入領域20からマグネシウム注入領域20に隣接する領域にわたって存在している。水素注入領域30は、マグネシウム注入領域20より深い位置まで存在している。水素注入領域30は、III族窒化物半導体基板1の深さ方向においてマグネシウム注入領域20とそれに隣接する領域との境界部70に重なるように存在している。水素注入領域30は、マグネシウム注入領域20の途中からマグネシウム注入領域20の下端部21を超えて、マグネシウム注入領域20に隣接する領域50まで延びている。図1のA−A断面を視たとき、水素注入領域30の上端部31がマグネシウム注入領域20内に位置しており、水素注入領域30の下端部32がマグネシウム注入領域20に隣接する領域内に位置している。III族窒化物半導体基板1の表面11から水素を注入するときのエネルギーを調節することによって、深さ方向(C方向)における水素注入領域30の位置を調節することができる。また、ドーズ量を調節することによって水素注入領域30における水素の存在濃度を調節することができる。水素注入領域30における水素のピーク濃度は、例えば2E20cm−3である。水素注入領域30における水素の存在濃度は、水素注入領域30に隣接する領域における水素の存在濃度より濃い。水素注入領域30に隣接する領域における水素の存在濃度は、水素注入領域30における水素の存在濃度に対して無視できる程度に薄い濃度である。III族窒化物半導体基板1の深さ方向において水素注入領域30に隣接している領域は、符号80で示されている領域である。III族窒化物半導体基板1の表面11に沿う方向において水素注入領域30に隣接している領域は、符号90で示されている領域である。水素注入領域30はn型伝導領域52中に形成されている。そのため、符号50で示されている領域に、n型ドーパント濃度を下回る少量のII族元素(マグネシウム)が含まれていてもよい。
また、III族窒化物半導体基板1の本体10の表面11からその深さ方向(C方向)に水素が注入されることによってn型伝導領域52に水素が注入される。水素が注入される過程でp型伝導領域51に少量の水素が注入されることもある。n型伝導領域52における水素の存在濃度は、p型伝導領域51における水素の存在濃度より濃い。
図2に示すように、水素注入領域30における水素の存在濃度のピーク深さは、マグネシウム注入領域20におけるマグネシウムの存在濃度のピーク深さより深い位置に設けられている。これにより、n型伝導領域52中に水素濃度のピークを形成することができる。
以上、第1実施例に係るIII族窒化物半導体基板1について説明した。上述の説明から明らかなように、III族窒化物半導体基板1は、その表面11から深さ方向(C方向)にマグネシウムが注入されてp型伝導性を有しているp型伝導領域51を備えている。また、III族窒化物半導体基板1の深さ方向においてp型伝導領域51からそれに隣接しているn型伝導領域52にわたって水素が注入されている。
III族窒化物半導体基板1にマグネシウムが注入されることによって形成される点欠陥は、ガリウム(Ga)空孔、窒素(N)空孔がある。窒素空孔は、p型伝導領域51中において形成されやすく、アクセプタを補償する。III族窒化物半導体基板1においては、電子より2桁近く正孔移動度が低く、アクセプタ活性率も低い。そのため、p型伝導領域51中においてはキャリア伝導(正孔伝導)が補償効果の影響を顕著に受ける。また、ガリウム空孔・窒素空孔・水素の複合欠陥は、ガリウム空孔・窒素空孔の複合欠陥より形成エネルギーが低い。そのため、水素をn型伝導領域52中に注入して活性化アニールをすることにより、n型伝導領域52中にガリウム空孔・窒素空孔・水素の複合欠陥を凝集することができる。電界が集中するp型伝導領域51とn型伝導領域52の界面から離れたn型伝導領域52中に水素濃度のピークを持たせることにより、逆電圧が印加されたときのリーク電流をより低減することができる。
また、上記のIII族窒化物半導体基板1は、その表面11から深さ方向(C方向)にマグネシウムが注入されているマグネシウム注入領域20を備えている。マグネシウム注入領域20におけるマグネシウムの存在濃度は、マグネシウム注入領域20に隣接している領域におけるマグネシウムの存在濃度より濃い。また、III族窒化物半導体基板1は、その深さ方向においてマグネシウム注入領域20からマグネシウム注入領域20に隣接している領域にわたって水素が注入されている水素注入領域30を備えている。水素注入領域30における水素の存在濃度は、水素注入領域30に隣接している領域における水素の存在濃度より濃い。
図3は、マグネシウムと水素が注入されている上記のIII族窒化物半導体基板1を用いたダイオードにおける電圧と電流の関係を示すグラフである。また、図4は、マグネシウムだけが注入され、水素が注入されていないIII族窒化物半導体基板を用いたダイオードにおける電圧と電流の関係を示すグラフである。III族窒化物半導体基板に関する研究の結果、図3及び図4に示すように、逆電圧が印加されたときに、図3の場合におけるリーク電流が、図4の場合におけるリーク電流より小さいことが判明した。図3の場合では、逆電圧が−4Vのときにリーク電流が約10−12〜10−10である。一方、図4の場合では、逆電圧が−4Vのときにリーク電流が約10−9〜10−7である。上記のIII族窒化物半導体基板1の構成によれば、水素が注入されている水素注入領域30が、p型伝導領域51からn型伝導領域52にわたって存在しており、かつn型伝導領域52中に濃度のピークを有しているので、逆電圧が印加されたときに、電界が集中するp型伝導領域51とn型伝導領域52の境界部におけるリーク電流を低減することができる。よって、逆電圧が印加されたときのリーク電流をマグネシウム注入領域中に水素注入領域が存在する従来技術よりも低減することができる。なお、上記のIII族窒化物半導体基板1では表面11側がアノード側であり、裏面12側がカソード側である。
また、水素濃度のピーク位置をp型伝導領域51とn型伝導領域52の境界部よりn型伝導領域52側に設けることにより、III族元素空孔(ガリウム空孔)・窒素空孔・水素の複合欠陥のピーク位置を電界が集中する上記境界部から遠ざけることができる。すなわち、リーク電流を更に低減することができる。
また、上記のIII族窒化物半導体基板1では、その表面11が窒素極性面になっている。窒素極性面は熱的な安定性が高いので、III族窒化物半導体基板1を1000℃以上に加熱しても、窒素極性面の最表面に位置している窒素が抜けることがない(結晶が熱分解しない)。そのため、加熱処理を行う際にIII族窒化物半導体基板1の表面11を保護膜で覆う必要がない。仮に加熱処理を行う際に表面11を保護膜で覆うと、その保護膜を形成する元素がIII族窒化物半導体基板1内に侵入する現象が生じえる。
以上、一実施例について説明したが、具体的な態様は上記実施例に限定されるものではない。以下の説明において、上述の説明における構成と同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
図5は、第2実施例に係るIII族窒化物半導体基板1の表面11に直交する方向から表面11を視たときの図(C方向に表面11を視たときの図)である。図5に示すように、第2実施例に係るIII族窒化物半導体基板1では、水素注入領域30が表面11に露出している。III族窒化物半導体基板1の表面11に沿う方向においてマグネシウム注入領域20からマグネシウム注入領域20に隣接している領域にわたって水素注入領域30が存在している。マグネシウム注入領域20は、III族窒化物半導体基板1の表面11の一部(中央部)の領域に存在している。水素注入領域30は、マグネシウム注入領域20の内外に存在している。水素注入領域30は、マグネシウム注入領域20からマグネシウム注入領域20の周囲まで存在している。水素注入領域30は、マグネシウム注入領域20を囲んでいる。
図6は、図5のVI−VI断面図である。図6に示すように、水素注入領域30の外周部34が、マグネシウム注入領域20の外周部24より外側に位置している。マグネシウム注入領域20の外周部24から水素注入領域30の外周部34までの距離L1は、III族窒化物半導体基板1の表面11からマグネシウム注入領域20の下端部21までの距離L2より長い。L1>L2である。距離L1は、表面11に沿う方向の距離である。距離L2は、III族窒化物半導体基板1の深さ方向(C方向)の距離である。水素注入領域30は、III族窒化物半導体基板1の表面11からマグネシウム注入領域20の下端部21より深い位置まで存在している。
図7に示すように、水素注入領域30における水素の存在濃度は、マグネシウム注入領域20におけるマグネシウムの存在濃度より薄い。存在濃度を比較する場合は、ピーク濃度によって比較することができる。
以上、第2実施例に係るIII族窒化物半導体基板1について説明した。このIII族窒化物半導体基板1では、図5に示すように、表面11の一部の領域にマグネシウム注入領域20が存在している。また、表面11に沿う方向においてマグネシウム注入領域20からマグネシウム注入領域20に隣接している領域にわたって水素注入領域30が存在している。この構成では、III族窒化物半導体基板1の深さ方向(C方向)だけでなく、表面11に沿う方向においてもマグネシウム注入領域20の周りに水素注入領域30が拡がっているのでリーク電流を更に低減することができる。また、図6に示すように、距離L1が距離L2より長くなっている。これによってリーク電流の低減効果が高くなる。
(その他の実施例)
上記の実施例では、II族元素の一例としてマグネシウム(Mg)を用いていたが、この構成に限定されるものではなく、II族元素は、例えばベリウム(Be)、カルシウム(Ca)等であってもよい。
また、上記の実施例では、III族窒化物半導体基板1の窒素極性面である表面11が−C面([000−1]面)であったが、この構成に限定されるものではなく、表面11として用いる窒素極性面は、例えば[1−101]面であってもよい。また、III族窒化物半導体基板1の表面11は−C面から少し傾斜している面であってもよい。
また、上記の実施例では、各元素の存在濃度を比較する場合にピーク濃度によって比較していたが、この構成に限定されるものではなく、平均濃度によって比較することもできる。また、上記の実施例では、マグネシウム注入領域20と水素注入領域30がそれぞれ1個であったが、複数のマグネシウム注入領域20と複数の水素注入領域30が存在していてもよい。
また、図8に示すように、III族窒化物半導体基板1の深さ方向において、水素注入領域30における水素の存在濃度がピークになる位置が、マグネシウム注入領域20とそれに隣接する領域との境界部70と重なっていてもよい。これにより、n型ドーパント濃度がp型ドーパント濃度を上回るn型伝導領域52中に水素濃度のピークを形成できる。水素のピーク濃度の位置が、マグネシウム注入領域20の下端部21と重なっている。水素注入領域30における水素のピーク濃度は、マグネシウム注入領域20におけるマグネシウムのピーク濃度より濃い。その他の位置では、水素注入領域30における水素の存在濃度が、マグネシウム注入領域20におけるマグネシウムの存在濃度より薄い。
次に、上記のIII族窒化物半導体基板1の技術を用いた半導体装置の一例について説明する。図9に示すように、実施例に係る半導体装置100は、半導体基板110を備えている。半導体基板110は、第1層102と、第1層102の上に積層されている第2層104と、第2層104の上に積層されている第3層106とを備えている。第1層102と第2層104は、n型のGaN層である。第3層106は、p型のGaN層である。この半導体装置100における第2層104が、上記で説明したIII族窒化物半導体基板1に相当する。第2層104は、複数のマグネシウム注入領域20と、複数の水素注入領域30を備えている。複数のマグネシウム注入領域20と複数の水素注入領域30は、半導体基板110の周辺領域に存在している。複数のマグネシウム注入領域20と複数の水素注入領域30は、半導体装置100におけるガードリングとして機能する。
第1層102の裏面112には裏面電極122が配置されている。第1層102の裏面112側がカソード側である。また、第3層106の表面116には表面電極124が配置されている。第3層106の表面116側がアノード側である。裏面電極122と表面電極124の間に電圧が印加される。また、第2層104の一部の表面114には絶縁膜140が配置されている。絶縁膜140は、複数のマグネシウム注入領域20を覆っている。
上記の半導体装置100によれば、裏面電極122と表面電極124の間に逆電圧が印加されたときに、半導体基板110の周辺領域におけるリーク電流を低減することができる。マグネシウム注入領域20と水素注入領域30の存在によってリーク電流を低減することができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
1 :III族窒化物半導体基板
10 :本体
11 :表面
12 :裏面
20 :マグネシウム注入領域
21 :下端部
24 :外周部
30 :水素注入領域
31 :上端部
32 :下端部
34 :外周部
51 :p型伝導領域
52 :n型伝導領域
70 :境界部
100 :半導体装置
102 :第1層
104 :第2層
106 :第3層
110 :半導体基板
112 :裏面
114 :表面
116 :表面
122 :裏面電極
124 :表面電極
140 :絶縁膜

Claims (6)

  1. III族窒化物半導体基板であって、
    前記III族窒化物半導体基板の表面から深さ方向にII族元素が注入されてp型伝導性を有しているp型伝導領域を備えており、
    前記III族窒化物半導体基板の深さ方向において前記p型伝導領域から前記p型伝導領域に隣接しているn型伝導領域にわたって水素が注入されている、III族窒化物半導体基板。
  2. 前記III族窒化物半導体基板の表面から深さ方向にII族元素が注入されているII族元素注入領域を備えており、
    前記II族元素注入領域におけるII族元素の存在濃度が、前記II族元素注入領域に隣接している領域におけるII族元素の存在濃度より濃く、
    前記III族窒化物半導体基板の深さ方向において前記II族元素注入領域から前記II族元素注入領域に隣接している領域にわたって水素が注入されている水素注入領域を更に備えており、
    前記水素注入領域における水素の存在濃度が、前記水素注入領域に隣接している領域における水素の存在濃度より濃い、請求項1に記載のIII族窒化物半導体基板。
  3. 前記III族窒化物半導体基板の前記表面が窒素極性面である、請求項1または2に記載のIII族窒化物半導体基板。
  4. 前記III族窒化物半導体基板の前記表面に直交する方向から前記表面を視たときに、前記表面の一部の領域に前記II族元素注入領域が存在しており、前記表面に沿う方向において前記II族元素注入領域から前記II族元素注入領域に隣接している領域にわたって前記水素注入領域が存在している、請求項1から3のいずれか一項に記載のIII族窒化物半導体基板。
  5. 前記III族窒化物半導体基板の前記表面に直交する方向から前記表面を視たときの前記II族元素注入領域の外周部から前記水素注入領域の外周部までの距離が、前記III族窒化物半導体基板の深さ方向における前記III族窒化物半導体基板の前記表面から前記II族元素注入領域の下端部までの距離より長い、請求項4に記載のIII族窒化物半導体基板。
  6. 前記II族元素注入領域に注入されているII族元素がマグネシウムである、請求項1から5のいずれか一項に記載のIII族窒化物半導体基板。
JP2017237911A 2017-12-12 2017-12-12 Iii族窒化物半導体基板 Active JP6844520B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237911A JP6844520B2 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 Iii族窒化物半導体基板
US16/207,788 US10868124B2 (en) 2017-12-12 2018-12-03 Group III nitride semiconductor substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237911A JP6844520B2 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 Iii族窒化物半導体基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019106456A true JP2019106456A (ja) 2019-06-27
JP6844520B2 JP6844520B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=66696426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017237911A Active JP6844520B2 (ja) 2017-12-12 2017-12-12 Iii族窒化物半導体基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10868124B2 (ja)
JP (1) JP6844520B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028932A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 富士電機株式会社 窒化物半導体装置の製造方法及び窒化物半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356257A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc p型III族窒化物半導体の製造方法
JP2017212407A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社豊田中央研究所 半導体基板と、その調整方法と、半導体装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1306890A2 (en) * 2001-10-25 2003-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor substrate and device comprising SiC and method for fabricating the same
JP4901115B2 (ja) 2004-03-04 2012-03-21 昭和電工株式会社 窒化ガリウム系半導体素子
JP6363403B2 (ja) 2014-06-10 2018-07-25 住友化学株式会社 半導体積層構造およびその製造方法
WO2016017215A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP6394545B2 (ja) 2015-09-10 2018-09-26 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置
TWI569467B (zh) * 2015-11-10 2017-02-01 錼創科技股份有限公司 半導體發光元件

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004356257A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc p型III族窒化物半導体の製造方法
JP2017212407A (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 株式会社豊田中央研究所 半導体基板と、その調整方法と、半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021028932A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 富士電機株式会社 窒化物半導体装置の製造方法及び窒化物半導体装置
JP7404703B2 (ja) 2019-08-09 2023-12-26 富士電機株式会社 窒化物半導体装置の製造方法及び窒化物半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10868124B2 (en) 2020-12-15
JP6844520B2 (ja) 2021-03-17
US20190181230A1 (en) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015049815A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US9887263B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2015190579A1 (ja) 半導体装置
US20170338125A1 (en) Manufacturing method for semiconductor device including first and second thermal treatments
US9716186B2 (en) Semiconductor device manufacturing method, and semiconductor device
US10680058B2 (en) Semiconductor device having regions of different concentraton of lifetime killer impurity provided in a silicon carbide layer
US9171908B2 (en) SiC semiconductor device and method of manufacturing the same
US10153276B2 (en) Group III heterojunction semiconductor device having silicon carbide-containing lateral diode
JP2009105200A (ja) ジャンクションバリアショットキーダイオード
JP7263740B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US10879349B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device and edge termination structure of semiconductor device
US20160240608A1 (en) Field-stop reverse conducting insulated gate bipolar transistor and manufacturing method therefor
JP2014146748A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに半導体基板
US20160027867A1 (en) Semiconductor device
US10096699B2 (en) Field-stop reverse conducting insulated gate bipolar transistor and manufacturing method therefor
US9018633B2 (en) Semiconductor device
JP2014060376A (ja) ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JP2018166196A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN105321994B (zh) 一种氮化镓二极管及其制备方法
JP2016174032A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2014033223A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2019106456A (ja) Iii族窒化物半導体基板
JP2009152309A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2013021358A (ja) ジャンクションバリアショットキーダイオード
CN206003772U (zh) 一种半导体器件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6844520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150