JP2019106242A - 燃料電池車両 - Google Patents

燃料電池車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2019106242A
JP2019106242A JP2017236418A JP2017236418A JP2019106242A JP 2019106242 A JP2019106242 A JP 2019106242A JP 2017236418 A JP2017236418 A JP 2017236418A JP 2017236418 A JP2017236418 A JP 2017236418A JP 2019106242 A JP2019106242 A JP 2019106242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
high voltage
disposed
pressure release
cell vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017236418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6907913B2 (ja
Inventor
博樹 澄川
Hiroki Sumikawa
博樹 澄川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017236418A priority Critical patent/JP6907913B2/ja
Priority to KR1020180137051A priority patent/KR102180469B1/ko
Priority to DE102018128700.3A priority patent/DE102018128700A1/de
Priority to US16/209,252 priority patent/US10730399B2/en
Priority to CN201811485637.9A priority patent/CN109994754B/zh
Priority to CA3026726A priority patent/CA3026726C/en
Publication of JP2019106242A publication Critical patent/JP2019106242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6907913B2 publication Critical patent/JP6907913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/081Cowls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • B62D25/084Radiator supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/088Details of structures as upper supports for springs or dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/16Mud-guards or wings; Wheel cover panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04104Regulation of differential pressures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04223Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/20Energy converters
    • B60Y2400/202Fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】圧抜き機構の上方への飛散を抑制できる燃料電池車両を提供する。【解決手段】燃料電池車両1は、燃料電池スタック10を収容するスタック収容部4aと、高電圧部品11を収容してスタック収容部4aの上方に配置されるとともに、スタック収容部4aとの間で気体が流通可能な高電圧部品収容部4bとを有する収容ケース4と、高電圧部品収容部4bの前後左右の側壁に設けられた前側圧抜き機構12a、左側圧抜き機構12b、後側圧抜き機構12c及び右側圧抜き機構12dとを備える。前側圧抜き機構12aはラジエータサポート5と対向する位置、左側圧抜き機構12bはエプロン部材6L及びサスペンションタワー7Lと対向する位置、後側圧抜き機構12cはダッシュパネル2及びカウル部材8に対向する位置、右側圧抜き機構12dは右側のエプロン部材6R及びサスペンションタワー7Rと対向する位置にそれぞれ配置される。【選択図】図1

Description

本発明は、燃料電池スタックを有する燃料電池車両に関する。
従来、このような分野の技術として、例えば下記特許文献に記載されるものがある。特許文献1に記載の燃料電池車両では、車両前方のフロントルームに燃料電池スタック、昇圧コンバータ、インバータなどが搭載されており、燃料電池スタック、昇圧コンバータ及びインバータは下からこの順に積層されている。
特開2017−74819号公報
このような構造を有する燃料電池車両では、燃料電池スタックを収容するスタックケースと昇圧コンバータ等を収容する高電圧部品ケースとの間の仕切り部材を無くし、これらのケースを一体化することで部品点数の削減が検討されている。しかしながら、スタックケースと高電圧部品ケースとを一体化すると、スタックケースと高電圧部品ケースとの間で気体が流通する状態になってしまい、万一何らかの原因で燃料電池スタックから水素が漏れた場合に、漏れた水素が高電圧部品ケースの上方に溜まる可能性がある。水素の溜まりによる不都合を防止するために、例えば高電圧部品ケースに圧抜き機構を設け、所定の圧力を超えるときに圧抜き機構を変形させて圧力を逃がすことが考えられるが、フロントルームを覆うボンネットを開いた状態で圧抜き機構が変形した場合に、変形した圧抜き機構が上方に飛散する問題が新たに生じる。
本発明は、このような技術課題を解決するためになされたものであって、圧抜き機構の上方への飛散を抑制することができる燃料電池車両を提供することを目的とする。
本発明に係る燃料電池車両は、燃料電池スタックを有する燃料電池車両であって、前記燃料電池スタックを収容するスタック収容部と、前記燃料電池スタックと接続される高電圧部品を収容し、前記スタック収容部の上方に配置されるとともに前記スタック収容部との間で気体が流通可能な高電圧部品収容部と、を有する収容ケースと、前記収容ケースの前記高電圧部品収容部に設けられるとともに、前記高電圧部品収容部よりも剛性の低い材料で形成される圧抜き機構と、を備え、前記収容ケースは、前記燃料電池車両のフロントルームに搭載されており、前記圧抜き機構は、前記燃料電池車両のカウル部材、ダッシュパネル、エプロン部材、サスペンションタワー及びラジエータサポートのうち少なくとも一方と対向した位置に配置されていることを特徴としている。
本発明に係る燃料電池車両では、収容ケースの高電圧部品収容部に圧抜き機構が設けられるので、仮に高電圧部品収容部の内部で水素の溜まりによって不都合が発生した場合、高電圧部品収容部よりも圧抜き機構の方が先に変形することで、高電圧部品収容部の内部の圧力を外部に逃がすことができ、高電圧部品収容部の変形や破損を防止することができる。しかも、圧抜き機構はカウル部材、ダッシュパネル、エプロン部材、サスペンションタワー及びラジエータサポートのうち少なくとも一方と対向した位置に配置されており、すなわち、圧抜き機構は高電圧部品収容部の天井部を除いた該高電圧部品収容部の周囲に配置されている。このため、高電圧部品収納部内部の圧力を車両の前後方向、車両の左右方向に逃がすことにより、圧抜き機構の上方への飛散を抑制することができる。更に、仮に圧抜き機構が変形し飛散した場合に、対向するカウル部材、ダッシュパネル、エプロン部材、サスペンションタワー及びラジエータサポートのうち少なくとも一方に当たるので、車両の前後方向、車両の左右方向への飛散を抑制することができる。
本発明に係る燃料電池車両において、前記圧抜き機構は、前記カウル部材及び前記ダッシュパネルのうち少なくとも一方と対向した位置に配置されていることが好ましい。このようすれば、圧抜き機構の上方への飛散抑制に加え、圧抜き機構によるフロントルームの後方への飛散を抑制することができる。
本発明に係る燃料電池車両において、前記カウル部材及び前記ダッシュパネルのうち少なくとも一方と前記圧抜き機構との間には隙間が設けられており、前記隙間の前記圧抜き機構よりも上方には、ワイヤハーネスが配置されていることが好ましい。このようにすれば、圧抜き機構の飛散を抑制する部材としてワイヤハーネスを流用することにより、部品の点数を増やさずに、圧抜き機構の上方への飛散を更に抑制することができる。
また、本発明に係る燃料電池車両において、前記圧抜き機構は、前記エプロン部材及び前記サスペンションタワーのうち少なくとも一方と対向した位置に配置されていることが好ましい。このようにすれば、圧抜き機構の上方への飛散抑制に加え、圧抜き機構によるフロントルームの左右方向への飛散を抑制することができる。
また、本発明に係る燃料電池車両において、前記圧抜き機構は、前記ラジエータサポートと対向した位置に配置されていることが好ましい。このようにすれば、圧抜き機構の上方への飛散抑制に加え、圧抜き機構によるフロントルームの前方への飛散を抑制することができる。
更に、本発明に係る燃料電池車両において、前記圧抜き機構は、水素透過膜を有する水素換気口であることが好ましい。このようにすれば、圧抜き機構が水素換気口の機能を兼ねることにより、圧抜き機構の設置による部品点数の増加を防止することができる。
本発明によれば、圧抜き機構の上方への飛散を抑制することができる。
実施形態に係る燃料電池車両を示す概略平面図である。 高電圧部品収容部に設けられた後側圧抜き機構、ダッシュパネル及びカウル部材の位置関係を示す概略断面図である。
以下、図面を参照して本発明に係る燃料電池車両の実施形態について説明する。各図において矢印FR、矢印RH、矢印UPは、車両前方、車両右方、車両上方をそれぞれ示す。
図1は実施形態に係る燃料電池車両を示す概略平面図であり、図2は高電圧部品収容部に設けられた後側圧抜き機構、ダッシュパネル及びカウル部材の位置関係を示す概略断面図である。本実施形態の燃料電池車両1は、車両の左右方向(車幅方向ともいう)に延設されるとともにフロントルーム3と車室9とを区画するダッシュパネル2と、フロントルーム3の略中央の位置に搭載された収容ケース4と、収容ケース4を挟んでダッシュパネル2の反対側(すなわち、フロントルーム3の前方)に配置されるとともに車両の左右方向に延びるラジエータサポート5と、フロントルーム3の左右両側の側壁部を形成する一対のエプロン部材6L,6Rと、エプロン部材6L,6Rの内側に配置された左右一対のサスペンションタワー7L,7Rと、を備えている。
ダッシュパネル2の上方には、車両の左右方向に沿って延びるカウル部材8が配置されている。このカウル部材8は、断面略L字状を呈し、溶接等でダッシュパネル2の上端と接合されるカウルパネル8aと、該カウルパネル8aの上端と連結されるカウルルーバ8bとを有する。
収容ケース4は、例えば金属材料により形成された略直方体形状の筐体であり、下部に配置されて燃料電池スタック10を収容するスタック収容部4aと、スタック収容部4aの上方に配置されて高電圧部品11を収容する高電圧部品収容部4bとを有する。スタック収容部4aと高電圧部品収容部4bとは、例えばそれぞれ開口部及びフランジ部を有する略直方体形状の筐体を呈しており、内部に燃料電池スタック10又は高電圧部品11を固定する固定部が設けられている。収容ケース4は、スタック収容部4aを構成する筐体と高電圧部品収容部4bを構成する筐体とを開口部同士が向き合うように突き合わせた状態で、フランジ部同士をボルト締結で固定させることにより一体的に形成されている(図2参照)。そして、スタック収容部4aと高電圧部品収容部4bとの間は、気体が流通可能な状態となっている。
燃料電池スタック10は、複数の単セルを積層してなるセルスタックであり、固体高分子電解質型燃料電池を構成する。図示しないが、単セルは、高分子電解質膜がアノード電極及びカソード電極により挟持されてなる膜/電極接合体と、該膜/電極接合体を両側から挟み込む一対のセパレータとを有する。一方、高電圧部品11は、例えば燃料電池スタック10の電力を昇圧するための昇圧コンバータであり、燃料電池スタック10と電気的に接続されている。
また、本実施形態の燃料電池車両1は、高電圧部品収容部4bに設けられるとともに、該高電圧部品収容部4bよりも剛性の低い材料で形成された圧抜き機構を複数(ここでは、4つ)備えている。図1に示すように、4つの圧抜き機構は、高電圧部品収容部4bの前後左右の側壁に1箇所ずつ設けられている。
具体的には、高電圧部品収容部4bの前側壁には前側圧抜き機構12aが設けられている。前側圧抜き機構12aは、その前方に配置されたラジエータサポート5と対向する位置に配置されている。そして、車両の上下方向(車両の高さ方向ともいう)において、該前側圧抜き機構12aはラジエータサポート5と略同じ高さに位置している。
高電圧部品収容部4bの左側壁には、左側圧抜き機構12bが設けられている。左側圧抜き機構12bは、左側のエプロン部材6L及びサスペンションタワー7Lと対向する位置に配置されている。すなわち、左側圧抜き機構12bは、車両の前後方向において、サスペンションタワー7Lと対向する部分と、エプロン部材6Lと対向する部分とを有するように形成されている。また、車両の上下方向において、この左側圧抜き機構12bは、エプロン部材6L及びサスペンションタワー7Lと略同じ高さに位置している。なお、左側圧抜き機構12bは、必ずしも左側のエプロン部材6L及びサスペンションタワー7Lの双方と対向する位置に配置される必要がなく、左側のエプロン部材6L及びサスペンションタワー7Lのいずれか一方と対向する位置に配置されても良い。
また、高電圧部品収容部4bの後側壁には、後側圧抜き機構12cが設けられている。この後側圧抜き機構12cは、ダッシュパネル2及びカウル部材8と対向する位置に配置されている(図2参照)。すなわち、後側圧抜き機構12cは、車両の上下方向において、ダッシュパネル2に対応する部分と、カウル部材8と対応する部分とを有するように形成されている。なお、後側圧抜き機構12cは、必ずしもダッシュパネル2及びカウル部材8の双方と対向する位置に配置される必要がなく、ダッシュパネル2及びカウル部材8のいずれか一方と対向する位置に配置されても良い。
高電圧部品収容部4bの右側壁には、右側圧抜き機構12dが設けられている。右側圧抜き機構12dは、右側のエプロン部材6R及びサスペンションタワー7Rと対向する位置に配置されている。すなわち、右側圧抜き機構12dは、車両の前後方向において、サスペンションタワー7Rと対向する部分と、エプロン部材6Rと対向する部分とを有するように形成されている。また、車両の上下方向において、この右側圧抜き機構12dは、エプロン部材6R及びサスペンションタワー7Rと略同じ高さに位置している。なお、右側圧抜き機構12dは、必ずしも右側のエプロン部材6R及びサスペンションタワー7Rの双方と対向する位置に配置される必要がなく、右側のエプロン部材6R及びサスペンションタワー7Rのいずれか一方と対向する位置に配置されても良い。
前側圧抜き機構12a、左側圧抜き機構12b、後側圧抜き機構12c及び右側圧抜き機構12dは、それぞれ水素透過膜を有する水素換気口であって、高電圧部品収容部4bの側壁の所定位置に設けられた開口部に水素透過膜を取り付けることにより形成されている。水素透過膜は、水素の透過を許容しつつ、水や塵埃等の透過を阻止する素材で作られている。そして、これらの圧抜き機構は、それぞれ高電圧部品収容部4bよりも剛性の低い材料によって形成されている。
本実施形態の燃料電池車両1では、高電圧部品収容部4bの前後左右の側壁に圧抜き機構がそれぞれ設けられており、前側圧抜き機構12aがラジエータサポート5と対応する位置、左側圧抜き機構12bが左側のエプロン部材6L及びサスペンションタワー7Lと対向する位置、後側圧抜き機構12cがダッシュパネル2及びカウル部材8と対向する位置、右側圧抜き機構12dが右側のエプロン部材6R及びサスペンションタワー7Rと対向する位置にそれぞれ配置されている。しかも、これらの圧抜き機構は高電圧部品収容部4bよりも剛性の低い材料によって形成されている。このため、仮に高電圧部品収容部4bの内部で水素の溜まりによって不都合が発生した場合、高電圧部品収容部4bよりも圧抜き機構の方が先に変形することにより、高電圧部品収容部4bの内部の圧力を外部に逃がすことができるので、高電圧部品収容部4bの変形や破損等を防止することができる。
そして、これらの圧抜き機構は高電圧部品収容部4bの天井部(すなわち、高電圧部品収容部4bの上部)に設けられずに高電圧部品収容部4bの左右前後の側壁に設けられるため、高電圧部品収容部4bの圧力を車両の前後左右方向に逃がすことで、圧抜き機構の上方への飛散を抑制することができる。従って、従来のようにボンネットを開いた状態で変形した圧抜き機構が上方に飛散することを効果的に防止することができる。
更に、仮に圧抜き機構が変形し飛散した場合に、高電圧部品収容部4bの前側ではラジエータサポート5、高電圧部品収容部4bの左側では左側のエプロン部材6L及びサスペンションタワー7L、高電圧部品収容部4bの後側ではダッシュパネル2及びカウル部材8、高電圧部品収容部4bの右側では右側のエプロン部材6R及びサスペンションタワー7Rにより、圧抜き機構の飛散が阻止されるので、圧抜き機構によるフロントルーム3の前後方向(すなわち、車両の前後方向)及びフロントルーム3の左右方向(すなわち、車両の左右方向)への飛散を防止することができる。例えば図2に示すように、仮に後側圧抜き機構12cが飛散した場合、該後側圧抜き機構12cの後方に配置されたダッシュパネル2及びカウル部材8に当たるので、後側圧抜き機構12cによるフロントルーム3の後方への飛散は阻止される。
更に、前側圧抜き機構12a、左側圧抜き機構12b、後側圧抜き機構12c及び右側圧抜き機構12dは、それぞれ水素透過膜を有する水素換気口である。このように圧抜き機構が水素換気口の機能を兼ねることにより、圧抜き機構の設置による部品点数の増加を防止することができる。
なお、本実施形態において、圧抜き機構として水素透過膜を有する水素換気口の例を挙げて説明したが、圧抜き機構として高電圧部品収容部4bの開口部に取り付けられた防水シート、板金カバー、板金ブラケット、樹脂シート、ゴム栓であっても良く、或いは高電圧部品収容部4bに設けられた切り欠き溝や肉薄部等のような高電圧部品収容部4bの他の部分よりも剛性の低い脆弱部であっても良い。
また、本実施形態において、カウル部材8及びダッシュパネル2のうち少なくとも一方と後側圧抜き機構12cとの間には隙間が設けられ、該隙間の後側圧抜き機構12cよりも上方にワイヤハーネスが配置されても良い。このようにすれば、後側圧抜き機構12cの飛散を抑制する部材としてワイヤハーネスを流用することにより、部品の点数を増やさず、後側圧抜き機構12cの上方への飛散を更に抑制することができる。
更に、前側圧抜き機構12a、左側圧抜き機構12b、後側圧抜き機構12c及び右側圧抜き機構12dは、必ずしも全て設ける必要がなく、これらのうち少なくとも一つを設ければ良い。また、高電圧部品収容部4bの前後左右の側壁において、各側壁につき圧抜き機構が1箇所ずつ設けられる必要がなく、例えば2箇所ずつ設けられても良い。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。
1 燃料電池車両
2 ダッシュパネル
3 フロントルーム
4 収容ケース
4a スタック収容部
4b 高電圧部品収容部
5 ラジエータサポート
6L,6R エプロン部材
7L,7R サスペンションタワー
8 カウル部材
8a カウルパネル
8b カウルルーバ
9 車室
10 燃料電池スタック
11 高電圧部品
12a 前側圧抜き機構
12b 左側圧抜き機構
12c 後側圧抜き機構
12d 右側圧抜き機構

Claims (6)

  1. 燃料電池スタックを有する燃料電池車両であって、
    前記燃料電池スタックを収容するスタック収容部と、前記燃料電池スタックと接続される高電圧部品を収容し、前記スタック収容部の上方に配置されるとともに前記スタック収容部との間で気体が流通可能な高電圧部品収容部と、を有する収容ケースと、
    前記収容ケースの前記高電圧部品収容部に設けられるとともに、前記高電圧部品収容部よりも剛性の低い材料で形成される圧抜き機構と、
    を備え、
    前記収容ケースは、前記燃料電池車両のフロントルームに搭載されており、
    前記圧抜き機構は、前記燃料電池車両のカウル部材、ダッシュパネル、エプロン部材、サスペンションタワー及びラジエータサポートのうち少なくとも一方と対向した位置に配置されていることを特徴とする燃料電池車両。
  2. 前記圧抜き機構は、前記カウル部材及び前記ダッシュパネルのうち少なくとも一方と対向した位置に配置されている請求項1に記載の燃料電池車両。
  3. 前記カウル部材及び前記ダッシュパネルのうち少なくとも一方と前記圧抜き機構との間には隙間が設けられており、
    前記隙間の前記圧抜き機構よりも上方には、ワイヤハーネスが配置されている請求項2に記載の燃料電池車両。
  4. 前記圧抜き機構は、前記エプロン部材及び前記サスペンションタワーのうち少なくとも一方と対向した位置に配置されている請求項1に記載の燃料電池車両。
  5. 前記圧抜き機構は、前記ラジエータサポートと対向した位置に配置されている請求項1に記載の燃料電池車両。
  6. 前記圧抜き機構は、水素透過膜を有する水素換気口である請求項1〜5のいずれか一項に記載の燃料電池車両。
JP2017236418A 2017-12-08 2017-12-08 燃料電池車両 Active JP6907913B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236418A JP6907913B2 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 燃料電池車両
KR1020180137051A KR102180469B1 (ko) 2017-12-08 2018-11-09 연료 전지 차량
DE102018128700.3A DE102018128700A1 (de) 2017-12-08 2018-11-15 Brennstoffzellenfahrzeug
US16/209,252 US10730399B2 (en) 2017-12-08 2018-12-04 Fuel cell vehicle
CN201811485637.9A CN109994754B (zh) 2017-12-08 2018-12-06 燃料电池车辆
CA3026726A CA3026726C (en) 2017-12-08 2018-12-06 Fuel cell vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236418A JP6907913B2 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 燃料電池車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019106242A true JP2019106242A (ja) 2019-06-27
JP6907913B2 JP6907913B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=66629791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017236418A Active JP6907913B2 (ja) 2017-12-08 2017-12-08 燃料電池車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10730399B2 (ja)
JP (1) JP6907913B2 (ja)
KR (1) KR102180469B1 (ja)
CN (1) CN109994754B (ja)
CA (1) CA3026726C (ja)
DE (1) DE102018128700A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7259816B2 (ja) * 2020-09-07 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 車両
CN116601807A (zh) * 2020-12-10 2023-08-15 日产自动车株式会社 车载用燃料电池***
JP2022150183A (ja) * 2021-03-26 2022-10-07 マツダ株式会社 電動車両の下部構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164716A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toyota Motor Corp 燃料電池用ケース
JP2012252956A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Honda Motor Co Ltd 車両用燃料電池の電池ケース
JP2015146257A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 株式会社豊田自動織機 電池ユニット
JP2017135059A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP2017168276A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ケース

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589683B2 (en) * 2000-04-04 2003-07-08 Staats, Iii Robert V. Regenerative fuel cell learning kit
US6803142B2 (en) 2001-06-06 2004-10-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell
JP4258998B2 (ja) 2001-06-06 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用ケース
JP4736245B2 (ja) 2001-06-15 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車及びその組み立て方法
JP2005149732A (ja) 2003-11-11 2005-06-09 Toyota Motor Corp 燃料電池用ケース
JP4383327B2 (ja) * 2004-11-30 2009-12-16 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車およびガス燃料自動車の放出管取付構造
AU2006259326B2 (en) * 2005-06-15 2011-06-23 The Ohio State University Catalyst for hydrogen production from water gas shift reaction
DE102006020393B4 (de) * 2006-04-28 2008-07-03 Daimler Ag Brennstoffzellensystem mit einem Wasserstoffspeicher und Verfahren zur Kühlung einer Brennstoffzelle
US7799479B2 (en) * 2006-10-16 2010-09-21 Gm Global Technology Operations, Inc. Integrated pressure relief valve for fuel cell stack
JP4297158B2 (ja) 2006-11-22 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2008279955A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両
WO2009064962A2 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Texyn Hydrocarbon, Llc System and method for high pressure synthesis gas processing
JP5398214B2 (ja) * 2008-09-26 2014-01-29 京セラ株式会社 燃料電池装置
JP2010177083A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Toyota Motor Corp 燃料電池ケース
JP6137163B2 (ja) 2014-12-24 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット
JP6260797B2 (ja) 2015-10-13 2018-01-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6709058B2 (ja) 2016-01-29 2020-06-10 本田技研工業株式会社 車載用燃料電池スタック
JP6696794B2 (ja) 2016-02-26 2020-05-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット
JP6915519B2 (ja) * 2017-12-08 2021-08-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池モジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164716A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toyota Motor Corp 燃料電池用ケース
JP2012252956A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Honda Motor Co Ltd 車両用燃料電池の電池ケース
JP2015146257A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 株式会社豊田自動織機 電池ユニット
JP2017135059A (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP2017168276A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ケース

Also Published As

Publication number Publication date
KR102180469B1 (ko) 2020-11-18
JP6907913B2 (ja) 2021-07-21
DE102018128700A1 (de) 2019-06-13
CA3026726A1 (en) 2019-06-08
CA3026726C (en) 2021-05-18
US10730399B2 (en) 2020-08-04
CN109994754A (zh) 2019-07-09
CN109994754B (zh) 2021-10-08
KR20190068417A (ko) 2019-06-18
US20190181470A1 (en) 2019-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150270562A1 (en) Fuel cell vehicle
JP5794382B2 (ja) 車両搭載用セルスタックシステム
US9905878B2 (en) Fuel cell stack and fuel cell vehicle
JP6153901B2 (ja) 燃料電池車両
JP2014060165A (ja) バッテリケース及び電池パック
KR102180469B1 (ko) 연료 전지 차량
KR102174968B1 (ko) 연료 전지 시스템
US10454125B2 (en) Vehicle fuel cell stack
JP2014101058A (ja) 燃料電池車両
CN111799493B (zh) 燃料电池***
JP7148338B2 (ja) 燃料電池モジュール及びその搭載方法
JP6104833B2 (ja) 燃料電池スタック
JP5879239B2 (ja) 車載用燃料電池システム
US10903513B2 (en) Fuel cell device and vehicle with the same mounted thereon
CN111799494B (zh) 燃料电池***
JP2010212157A (ja) 燃料電池車両
CN112242548A (zh) 燃料电池***以及燃料电池车辆
JP2022141090A (ja) 燃料電池システム
JP2005149839A (ja) 燃料電池ユニット
JP2018067380A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210614

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6907913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151