JP2019036722A - 太陽電池モジュールの封止方法 - Google Patents

太陽電池モジュールの封止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019036722A
JP2019036722A JP2018147748A JP2018147748A JP2019036722A JP 2019036722 A JP2019036722 A JP 2019036722A JP 2018147748 A JP2018147748 A JP 2018147748A JP 2018147748 A JP2018147748 A JP 2018147748A JP 2019036722 A JP2019036722 A JP 2019036722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell module
flexible substrate
sealing
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018147748A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤンイン・フオ
Yanyin Huo
ジフェン・ツァオ
Zhifeng Cao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co Ltd filed Critical Beijing Apollo Ding Rong Solar Technology Co Ltd
Publication of JP2019036722A publication Critical patent/JP2019036722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/044PV modules or arrays of single PV cells including bypass diodes
    • H01L31/0443PV modules or arrays of single PV cells including bypass diodes comprising bypass diodes integrated or directly associated with the devices, e.g. bypass diodes integrated or formed in or on the same substrate as the photovoltaic cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】切断工程が省略され、ロール・ツー・ロール生産の効率の向上を実現し、透光性がよく、各膜層の粘着力が強く、太陽電池モジュールを構成する層状材料の耐水性と耐久性が向上する太陽電池モジュールの封止方法を提供する。【解決手段】太陽電池モジュールの封止方法は、フレキシブル基板ロールを繰り出し、上から下へ順次積層された、導電膜、第一の封止膜、ポリマー基板とを含むフレキシブル基板を得るS1ことと、チップとダイオードをフレキシブル基板の導電膜に接続するS2ことと、フレキシブル基板を搬送し、第一のステーション、第二のステーション、第三のステーション、第四のステーションとを順次通過させる時に、第二の封止膜、第一の中間膜、第二の中間膜、水遮断膜、バックプレートとをフレキシブル基板にそれぞれ封止して太陽電池モジュールを形成S3し、巻き取ってロールにしたS6後、温間プレス制御処理を行うS7ことを含む。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本願は、2017年8月11日に中国国家知識産権局へ提出された中国特許出願No.201710685904.6の優先権を主張し、この出願のすべての内容を参照により本願に援用する。
本願は太陽電池の製造方法に関するものであり、特に、太陽電池モジュールの封止方法に関するものである。
太陽電池モジュールは結晶シリコンモジュールとフレキシブル太陽電池モジュールに分けられ、結晶シリコンモジュールはガラスがあるため、連続して「ロール・ツー・ロール」の生産を行うことは困難である。一方で、フレキシブル太陽電池モジュール、例えば、CIGS電池はステンレス鋼または有機材料を基板とし、連続して「ロール・ツー・ロール」の生産を行うことが可能であり、生産効率を大幅に向上させることができる。
従来のフレキシブル太陽電池モジュール(例えば、CIGS電池)は封止過程において、ラミネーターなどの封止装置を用いて加熱とラミネート加工を施すが、従来の製造技術では、封止過程において、フレキシブル太陽電池モジュールを所定の寸法に切断してから引き続き加熱加圧処理するという方式で加工を施し、連続した生産を実現することができないため、生産効率に影響を与えることになる。
本願は従来技術に存在する技術課題を少なくとも一部解決するためになされたものであって、途切れず、連続した生産を実現することで生産効率を向上させる太陽電池モジュールの封止方法を提供する。
本公開の1つの態様では、フレキシブル基板ロールを提供し、前記フレキシブル基板ロールを設定された繰り出し速度で繰り出すことで、上から下へ順次積層された、導電膜と、第一の封止膜と、ポリマー基板と、を含む、展開されたフレキシブル基板を得る繰り出しステップと、
チップとダイオードを提供し、前記チップと前記ダイオードを前記フレキシブル基板の前記導電膜に接続する接続ステップと、
第二の封止膜と、第一の中間膜と、第二の中間膜と、水遮断膜と、バックプレートと、を提供し、前記第二の封止膜と、前記第一の中間膜と、前記第二の中間膜と、前記水遮断膜と、前記バックプレートとを、所定速度で搬送され、第一のステーションと、第二のステーションと、第三のステーションと、第四のステーションと、を順次通過する前記フレキシブル基板にそれぞれ封止することで、太陽電池モジュールを形成し、前記太陽電池モジュールを巻き取って太陽電池モジュールロールを形成する封止ステップと、
太陽電池モジュールロールに対し温間プレス制御処理を行う温間プレスステップと、を含む太陽電池モジュールの封止方法を提供する。
前記導電膜は導電銅膜であり、前記第一と第二の封止膜は熱可塑性ポリオレフィン膜であり、前記ポリマー基板の材料はポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリイミドまたはそれらの組み合わせであり、前記第一と第二の中間膜はポリビニルブチラール膜である。
前記封止ステップは、
前記フレキシブル基板を搬送して前記第一のステーションを通過させて、前記フレキシブル基板の上面に前記第二の封止膜を貼り合わせることと、
前記フレキシブル基板を第一の所定速度で搬送して前記第二のステーションを通過させて、前記フレキシブル基板の2つの対向する表面に前記第一の中間膜と前記第二の中間膜をそれぞれ対応して貼り合わせることと、
前記フレキシブル基板を第二の所定速度で搬送して前記第三のステーションを通過させて、前記フレキシブル基板における前記第一の中間膜の上面に前記水遮断膜を貼り合わせることと、
前記フレキシブル基板を第三の所定速度で搬送して前記第四のステーションを通過させて、前記フレキシブル基板の下面に前記バックプレートを貼り合わせることで、太陽電池モジュールを得ることと、を含んでもよい。
前記第一の所定速度、前記第二の所定速度、前記第三の所定速度はいずれも0.2〜5m/minであってもよい。
前記バックプレートは片面フッ素含有バックプレートまたは両面フッ素含有バックプレートであってもよい。
前記封止方法はさらに、
太陽電池モジュールを第四の所定速度でローラープレスの予熱チャンバに搬送して、
50〜70℃の温度範囲内で予熱する第一の予熱段階と、
90〜110℃の温度範囲内で予熱する第二の予熱段階と、
130〜150℃の温度範囲内で予熱する第三の予熱段階という3つの予熱段階を順次行うことを含んでもよい。
前記第四の所定速度は0.5〜3m/minであってもよい。
前記封止方法は、前記太陽電池モジュールを第四の所定速度で前記ローラープレスの予熱チャンバに搬送して予熱した後、前記太陽電池モジュールを加熱加圧することをさらに含んでもよい。
前記封止方法は、前記太陽電池モジュールを加熱加圧した後、前記太陽電池モジュールを冷却して、温度が40℃まで下がった時に、前記太陽電池モジュールを巻き取って太陽電池モジュールロールを得ることをさらに含んでもよい。
前記封止方法において、前記太陽電池モジュールを巻き取ると同時に、隣り合うロール層との間に分離板を置いてもよい。
前記封止方法において、前記分離板はシリカゲル板であってもよい。
前記封止方法において、前記温間プレスステップは、前記太陽電池モジュールロールをプレス成形装置に搬送、搬入し、前記プレス成形装置内部の温度と圧力を調整することで、前記太陽電池モジュールロールに対しラミネート加工を施すことを含んでもよい。
前記封止方法において、前記プレス成形装置内部の温度と圧力を調整することは、
第一の所定時間内、第一の所定温度範囲内において前記太陽電池モジュールロールを昇温昇圧することと、
第二の所定時間内において前記太陽電池モジュールロールを保温保圧することと、
第三の所定時間内において前記太陽電池モジュールロールを保圧降温することと、
前記太陽電池モジュールロールを降圧降温することと、を含んでもよい。
前記封止方法では、前記昇温昇圧段階において圧力上限を10〜12barに保持し、前記保圧降温段階において温度の下限を50℃に制御し、前記降圧降温段階において圧力を基準大気圧まで降圧し、かつ温度を室温まで降温する。
前記封止方法において、前記第一の所定時間は30〜50minであり、前記第一の所定温度は130〜140℃であり、前記第二の所定時間は50〜70minであり、前記第三の所定時間は120〜150minである。
前記封止方法は、前記太陽電池モジュールロールに対し前記温間プレス制御処理を行った後、前記プレス成形装置を排気して前記プレス成形装置から前記太陽電池モジュールロールを取り出すことをさらに含んでもよい。
前記プレス成形装置はオートクレーブであってもよい。
本願が提供する太陽電池モジュールの封止方法は、フレキシブル基板を所定速度でラミネーターの各ステーションを続けて通過させて、フレキシブル基板が各ステーションを順次通過する時に、第二の封止膜、第一と第二の中間膜、水遮断膜などの膜材料をフレキシブル基板に封止することで太陽電池モジュールを形成する。従来の封止方法に比べて、本願実施例の封止方法では切断工程が省略されていることから時間が節約されており、さらに、電池からモジュールまでの途切れず、連続した生産、ロール・ツー・ロール生産の効率の向上を実現している。また、本願が提供する太陽電池モジュールの封止方法により製造される製品は透光性がよく、各膜層の粘着力が強く、太陽電池モジュールを構成する層状材料の耐水性と耐久性が向上しており、太陽電池モジュールの働きをより安定させて、寿命がより長くなっている。
図1は本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法のフロー図である。 図2は本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法のフロー図である。 図3は本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法のフロー図である。 図4は本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法のフロー図である。 図5は本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法の処理フロー模式図である。
以下では、図面を組み合わせて本願の実施例を詳細に説明する。図において、同一又は類似の符号で同一又は類似の要素、或いは同一又は類似機能を備える要素を示す。図を参照して以下に説明する実施例は例示的なものであり、本願を説明するためだけに用いられ、本願を限定するものとして解釈することはできない。
図1〜4は本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法のフロー図を示す。図5は本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法の処理フロー模式図を示す。以下に、図1〜図5を組み合わせてフレキシブル太陽電池モジュールの封止を例として、本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法について説明する。図1〜図5に示すように、本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法は以下のステップを含む。
ステップS1:繰り出しステップであって、フレキシブル基板ロール1を提供し、フレキシブル基板ロール1を設定された繰り出し速度Vfで繰り出すことで、上から下へ順次積層パターン化された、導電膜21と、第一の封止膜22と、ポリマー基板23と、を含む、展開されたフレキシブル基板2を得て。当該ステップにおいて巻き取った形で保存されるフレキシブル基板2の保存環境の湿度は<5%RHに制御され、フレキシブル基板2の厚さは約0.3〜0.5mmである。
ステップS2:接続ステップであって、チップ211とダイオード212を提供し、チップ211とダイオード212をフレキシブル基板2の導電膜21に接続する。
ステップS3:封止ステップであって、第二の封止膜24と、第一の中間膜25と、第二の中間膜26と、水遮断膜27と、バックプレート28と、を提供し、フレキシブル基板2を所定速度Vで搬送して、ラミネーター50の第一のステーション51と、第二のステーション52と、第三のステーション53と、第四のステーション54と、を順次通過させる時に、第二の封止膜24と、第一の中間膜25と、第二の中間膜26と、水遮断膜27と、前記バックプレート28と、をフレキシブル基板2に順次それぞれ封止することで、太陽電池モジュール30を形成し、太陽電池モジュール30を巻き取って太陽電池モジュールロール40を形成する。
ステップS7:温間プレスステップであって、太陽電池モジュールロール40に対し温間プレス制御処理を行う。
実施例において、例えば、導電膜21は導電銅膜であってもよく、第一と第二の封止膜22、24は熱可塑性ポリオレフィン(TPO)膜であってもよく、ポリマー基板23の材料はポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリイミド(PI)またはそれらの組み合わせであってもよく、第一と第二の中間膜25、26はポリビニルブチラール(PVB)膜であってもよい。
本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法は、フレキシブル基板を所定速度でラミネーター内の各ステーションを続けて通過させて、フレキシブル基板が各ステーションを順次通過する時に、第二の封止膜、第一と第二の中間膜、水遮断膜などの膜材料をフレキシブル基板に封止することで太陽電池モジュールを形成し、太陽電池モジュールを巻き取って太陽電池モジュールロールを形成する。従来の封止方法(封止過程において、太陽電池モジュールを所定サイズに切断する必要がある)に比べて、本願実施例の封止方法では切断工程が省略されていることから時間が節約されており、さらに、電池からモジュールまでの途切れず、連続した生産、ロール・ツー・ロール生産の効率の向上を実現している。
図2〜図5に示すように、実施例において、ステップS2は以下のステップを含んでもよい。
ステップS21:チップ211とダイオード212を導電膜21に接続する。具体的に、当該ステップS21において、チップ211とダイオード212はロボットハンドを介してフレキシブル基板11上の導電膜21寄りの側に置かれ、レーザーによりチップ211とダイオード212を、導電膜21上に予め確保された電極溶接点(図示しない)に溶接することで、チップ211の直列接続と並列接続およびダイオード212のバイパス接続続を実現する。つまり、チップ211とダイオード212は導電膜21に接続される。
図2〜図5に示すように、実施例において、ステップS3は以下のステップを含んでもよい。
ステップS31:チップの敷設とダイオードの接続が完成したフレキシブル基板2を引き続きラミネーター50の第一のステーション51を通過させる。第一のステーション51では、フレキシブル基板2の上面に第二の封止膜24を貼り合わせる。実施例において、ステップS31で得られたフレキシブル基板2をローラープレスにて加熱加圧処理する。次いで、フレキシブル基板2を次の工程に直接搬送するか、またはフレキシブル基板2を風で冷却し、温度が40℃まで下がった時に、巻取機(図示しない)でフレキシブル基板2を巻き取って、直径約800mmのロールを形成する。当該ロールは湿度<5%RHの環境において一時保管される。
ステップS32:ステップS31で得られたフレキシブル基板2を第一の所定速度V1で搬送してラミネーター50の第二のステーション52を通過させる。第二のステーション52では、フレキシブル基板2の2つの対向する表面(上面と当該上面の逆にある下面)に第一の中間膜25と第二の中間膜26をそれぞれ対応して貼り合わせる。
ステップS33:ステップS32で得られたフレキシブル基板2を第二の所定速度V2で搬送してラミネーター50の第三のステーション53を通過させる。第三のステーション53では、フレキシブル基板2における第一の中間膜25の上面に水遮断膜27(例えば、耐候性を有する水遮断膜)を貼り合わせる。
ステップS34:ステップS33で得られたフレキシブル基板2を第三の所定速度V3で引き続き搬送してラミネーター50の第四のステーション54を通過させる。第四のステーション54では、フレキシブル基板2の下面にバックプレート28を貼り合わせることで、太陽電池モジュール30を得る。実施例において、例えば、バックプレート28は、長期の経年変化(湿熱、乾熱、紫外線)に対する耐力、電気絶縁耐力、水蒸気遮断などの性能を備える、片面フッ素含有バックプレートと両面フッ素含有バックプレートなどであってもよい。
第一の所定速度V1、第二の所定速度V2、第三の所定速度V3は等しくてもよく、つまり、フレキシブル基板2は速度が引き続き変わらないという方式で搬送されることでラミネートされると理解できる。フレキシブル基板2は速度が変更可能であるという方式で搬送されてもよい。成形しようとする太陽電池モジュールロールの技術的要求に従い上記所定速度を設定する。
本実施例において、第一の所定速度V1、第二の所定速度V2、第三の所定速度V3は等しく、範囲はいずれも約0.2〜5m/minであり、十分なラミネート効果を実現する。
図1、図3、図5に示すように、実施例において、上記封止方法はさらに以下のステップを含んでもよい。
ステップS4:太陽電池モジュール30を第四の所定速度V4(第四の予熱速度)でローラープレス70の予熱チャンバ71に搬送し予熱する。当該第四の予熱速度V4は、0.5〜3m/minであることが好ましい。実施例において、当該第四の予熱速度は約1〜2m/minである。この予熱速度の下で、太陽電池モジュールを十分に予熱することができ、これにより太陽電池モジュールの熱性能をさらに向上させる。
ローラープレス70が用いる加熱方式は、例えば抵抗加熱(例えば、電気抵抗線加熱)または赤外線加熱(例えば、赤外管加熱)であり、ローラープレス70は上下2つの耐高温ゴムローラ(図示しない)の対向転動により太陽電池モジュール30へ圧力を加える。実施例において、ローラープレス70の予熱チャンバ71は、第一の予熱段階、第二の予熱段階、第三の予熱段階の3つの段階に分けられ、温度はこの3つの段階において徐々に上昇する。具体的に言えば、第一の予熱段階のチャンバの長さは約1〜2m、温度範囲は約50〜70℃であり、第二の予熱段階のチャンバの長さは約1〜2m、温度範囲は約90〜110℃であり、第三の予熱段階のチャンバの長さは約1〜2m、温度範囲は約130〜150℃である。言い換えれば、太陽電池モジュール30を第四の所定速度V4でローラープレス70の予熱チャンバ71に搬送して予熱するステップS4は、順次行われる、
ステップS41:50〜70℃の温度範囲内で予熱する第一の予熱段階と、
ステップS42:90〜110℃の温度範囲内で予熱する第二の予熱段階と、
ステップS43:130〜150℃の温度範囲内で予熱する第三の予熱段階との3つの予熱段階を含んでもよい。
図1と、図5に示すように、実施例において、上記封止方法はさらに以下のステップを含んでもよい。
ステップS5:太陽電池モジュール30を加熱加圧し、この段階は、第一の段階と第二の段階の2つの段階に分けることが好ましい。第一の段階の温度範囲は約130〜150℃であり、上下ゴムローラのローラ間の距離は材料を複合した後の総高さよりも約0.5〜1mm小さく、ゴムローラの直径は約1〜1.6mであり、長さは約2〜3mである。第二の段階の温度範囲は約130〜150℃であり、上下ゴムローラのローラ間の距離は材料を複合した後の総高さよりも約1〜2mm小さく、ゴムローラの直径は約1〜1.6mであり、長さは約2〜3mである。
図1、図3、図5に示すように、実施例において、上記封止方法はさらに以下のステップを含んでもよい。
ステップS6:太陽電池モジュール30を冷却し(例えば、風で冷却する)、温度が40℃まで下がった時に、太陽電池モジュール30を巻き取って太陽電池モジュールロール40を得る。ロールの直径は約1000mmより大きい。実施例において、上記封止方法はさらに次のステップを含んでもよい。ステップS61:太陽電池モジュール30を巻き取ると同時に、手作業または機械で、隣り合うロール層との間に、厚さ約8〜10mm、長さが太陽電池モジュールの幅よりもやや小さく、幅が約10mmの分離板411(例えば、シリカゲル板)を置く。
図1、図4、図5に示すように、実施例において、上記ステップS7は、太陽電池モジュールロール40全体をプレス成形装置60に搬送、搬入し、太陽電池モジュールロール40に対し温間プレス制御処理を行うことを含んでもよい。実施例において、温間プレス制御処理は例えば、プレス成形装置60内部の温度と圧力を調整することで、太陽電池モジュールロール40に対しラミネート加工を施すことを含む。プレス成形装置60は例えばオートクレーブである。
本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法は、太陽電池モジュールロール40全体をプレス成形装置60内に搬送し、プレス成形装置60内において太陽電池モジュールロール40を温間プレス制御処理することで、太陽電池モジュール30の性能を向上させている。
実施例において、上記ステップS7において、プレス成形装置60内部の温度と圧力を調整することには昇温昇圧、保温保圧、保圧降温、降圧降温の4つの段階を含む。具体的に、この4つの段階はそれぞれ次の通りである。
ステップS71:昇温昇圧段階、つまり、第一の所定時間内、第一の所定温度範囲内において太陽電池モジュールロール40を昇温昇圧して(プレス成形装置内の温度と圧力を高める)、圧力上限を10〜12barに保持し、当該第一の所定時間は約30〜50minであってもよく、第一の所定温度範囲は約130〜140℃であってもよい。
ステップS72:保温保圧段階、つまり、第二の所定時間内において太陽電池モジュールロール40を保温保圧して(プレス成形装置60内の目下の温度と圧力を保持する)、当該第二の所定時間は約50〜70minであってもよい。
ステップS73:保圧降温段階、つまり、第三の所定時間内において太陽電池モジュールロール40を保圧降温して(プレス成形装置60内の圧力を保持し、かつプレス成形装置60内の温度を下げる)、温度の下限を50℃に制御し、当該第三の所定時間は約120〜150minであってもよい。
ステップS74:降圧降温段階、つまり、太陽電池モジュールロール40を降圧降温して(プレス成形装置60内の圧力と温度を下げる)、降圧降温段階の圧力を基準大気圧まで降圧し、温度を室温まで降温する。
プレス成形装置60内において太陽電池モジュールロール40に対し昇温昇圧、保温保圧、保圧降温、降圧降温することで太陽電池モジュール30はより透明になり、一般のラミネート加工を経て得られる太陽電池モジュールの透光性よりも好ましく、各膜層の粘着力も強化され、粘着力が強くなり、層状材料の耐水性と耐久性が向上しており、太陽電池モジュールの働きがより安定し、寿命がより長くなっている。
太陽電池モジュールロール40をプレス成形装置60内へ搬送、搬入し温間プレス制御処理を行った場合、上述の通り設けられる分離板411は、隣り合うロール層と、を効果的に隔てることができ、これにより、各ロール層は均等に熱を受けることができる。
図1と図5に示すように、実施例において、上記封止方法は、プレス成形装置60の排気完了後、プレス成形装置60を開け、太陽電池モジュールロールを押し出すというステップS8をさらに含んでもよい。太陽電池モジュールロール40間の分離板411を除去すると同時に太陽電池モジュールロール40を機械で繰り出し、次いで、繰り出し後の太陽電池モジュール30を洗浄する。太陽電池モジュール30における、リードが残された箇所に接続箱(図示しない)を実装する。実装済の接続箱の太陽電池モジュールはパワーテストを経て、検出して包装される。
上述の通り、本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法は、フレキシブル基板を所定速度でラミネーター内の各ステーションを続けて通過させて、フレキシブル基板が各ステーションを順次通過する時に、第二の封止膜、第一と第二の中間膜、水遮断膜などの膜材料をフレキシブル基板に封止することで太陽電池モジュールを形成する。従来の封止方法に比べて、本願実施例の封止方法では切断工程が省略されていることから時間が節約されており、さらに、電池からモジュールまでの途切れず、連続した生産、ロール・ツー・ロール生産の効率の向上を実現しており、かつエネルギー消費が低く、自動化度が高く、品質を容易に制御できる。
また、本願実施例の太陽電池モジュールの封止方法は、プレス成形装置により太陽電池モジュールロールに対し温間プレス制御処理を行うことで太陽電池モジュールがより透明になる。よって、一般のラミネート加工技術に比べて、得られる製品の透光性がよく、各膜層の粘着力が強く、太陽電池モジュールを構成する層状材料の耐水性と耐久性が向上しており、太陽電池モジュールの働きがより安定し、寿命がより長くなっている。
解釈と説明を目的として本願実施例の前記説明を提供した。これは、全てを網羅すること、或いは本願が、公開した確かな形式に限定されるということを意味するのではない。当業者が様々な修正および変形をなすことができるということは明らかである。本願の実施例を選択、説明したのは、本願の原理およびその実際の応用についてより好ましく解釈するためであって、これにより、当業者は各種実施例を実現すべく、本願と本願の思想に適した特定の応用の修正とを理解できる。目的は添付の特許請求の範囲およびそれと同等の内容で本願の範囲を限定することである。

Claims (15)

  1. フレキシブル基板ロールを提供し、前記フレキシブル基板ロールを設定された繰り出し速度で繰り出すことで、上から下へ順次積層された、導電膜と、第一の封止膜と、ポリマー基板と、を含む、展開されたフレキシブル基板を得る繰り出しステップと、
    チップとダイオードを提供し、前記チップと前記ダイオードを前記フレキシブル基板の前記導電膜に接続する接続ステップと、
    第二の封止膜と、第一の中間膜と、第二の中間膜と、水遮断膜と、バックプレートと、を提供し、前記フレキシブル基板を所定速度で搬送して、第一のステーションと、第二のステーションと、第三のステーションと、第四のステーションと、を順次通過させる時に、前記第二の封止膜と、前記第一の中間膜と、前記第二の中間膜と、前記水遮断膜と、前記バックプレートと、を前記フレキシブル基板に順次それぞれ封止することで太陽電池モジュールを形成し、前記太陽電池モジュールを巻き取って太陽電池モジュールロールを形成する封止ステップと、
    太陽電池モジュールロールに対し温間プレス制御処理を行う温間プレスステップと、を含む、
    太陽電池モジュールの封止方法。
  2. 前記導電膜は導電銅膜であり、前記第一と第二の封止膜は熱可塑性ポリオレフィン膜であり、前記ポリマー基板の材料はポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリイミドまたはそれらの組み合わせであり、前記第一と第二の中間膜はポリビニルブチラール膜である、
    請求項1に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  3. 前記封止ステップは、
    前記フレキシブル基板を搬送して前記第一のステーションを通過させて、前記フレキシブル基板の上面に前記第二の封止膜を貼り合わせることと、
    前記フレキシブル基板を第一の所定速度で搬送して前記第二のステーションを通過させて、前記フレキシブル基板の2つの対向する表面に前記第一の中間膜と前記第二の中間膜をそれぞれ対応して貼り合わせることと、
    前記フレキシブル基板を第二の所定速度で搬送して前記第三のステーションを通過させて、前記フレキシブル基板における前記第一の中間膜の上面に前記水遮断膜を貼り合わせることと、
    前記フレキシブル基板を第三の所定速度で搬送して前記第四のステーションを通過させて、前記フレキシブル基板の下面に前記バックプレートを貼り合わせることで、太陽電池モジュールを得ることと、を含む、
    請求項1に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  4. 前記第一の所定速度、前記第二の所定速度、前記第三の所定速度はいずれも0.2〜5m/minである、
    請求項3に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  5. 前記バックプレートは片面フッ素含有バックプレートまたは両面フッ素含有バックプレートである、
    請求項3に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  6. 前記封止方法はさらに、
    太陽電池モジュールを第四の所定速度でローラープレスの予熱チャンバに搬送して、
    50〜70℃の温度範囲内で予熱する第一の予熱段階と、
    90〜110℃の温度範囲内で予熱する第二の予熱段階と、
    130〜150℃の温度範囲内で予熱する第三の予熱段階という3つの予熱段階を順次行うことを含む、
    請求項3に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  7. 前記第四の所定速度は0.5〜3m/minである、
    請求項6に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  8. 前記太陽電池モジュールを第四の所定速度で前記ローラープレスの予熱チャンバに搬送して予熱した後、前記太陽電池モジュールを加熱加圧することをさらに含む、
    請求項6に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  9. 前記太陽電池モジュールを加熱加圧した後、前記太陽電池モジュールを冷却して、温度が40℃まで下がった時に、前記太陽電池モジュールを巻き取って太陽電池モジュールロールを得ることをさらに含む、
    請求項8に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  10. 前記太陽電池モジュールを巻き取ると同時に、隣り合うロール層との間に分離板を置く、
    請求項9に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  11. 前記分離板はシリカゲル板である、
    請求項10に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  12. 前記温間プレスステップは、前記太陽電池モジュールロールをプレス成形装置に搬送、搬入し、前記プレス成形装置内部の温度と圧力を調整することで、前記太陽電池モジュールロールに対しラミネート加工を施すことを含む、
    請求項1に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  13. 前記プレス成形装置内部の温度と圧力を調整することは、
    第一の所定時間内、第一の所定温度範囲内において前記太陽電池モジュールロールを昇温昇圧することと、
    第二の所定時間内において前記太陽電池モジュールロールを保温保圧することと、
    第三の所定時間内において前記太陽電池モジュールロールを保圧降温することと、
    前記太陽電池モジュールロールを降圧降温することと、を含む、
    請求項12に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  14. 前記昇温昇圧段階において圧力上限を10〜12barに保持し、前記保圧降温段階において温度の下限を50℃に制御し、前記降圧降温段階において圧力を基準大気圧まで降圧し、かつ温度を室温まで降温する、
    請求項13に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
  15. 前記第一の所定時間は30〜50minであり、前記第一の所定温度は130〜140℃であり、前記第二の所定時間は50〜70minであり、前記第三の所定時間は120〜150minである、
    請求項13に記載の太陽電池モジュールの封止方法。
JP2018147748A 2017-08-11 2018-08-06 太陽電池モジュールの封止方法 Pending JP2019036722A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710685904.6A CN107316912B (zh) 2017-08-11 2017-08-11 卷对卷柔性光伏组件的封装方法
CN201710685904.6 2017-08-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019036722A true JP2019036722A (ja) 2019-03-07

Family

ID=60175723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018147748A Pending JP2019036722A (ja) 2017-08-11 2018-08-06 太陽電池モジュールの封止方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20190051780A1 (ja)
EP (1) EP3442035A1 (ja)
JP (1) JP2019036722A (ja)
KR (1) KR20190017666A (ja)
CN (1) CN107316912B (ja)
AU (1) AU2018213984A1 (ja)
CA (1) CA3013382A1 (ja)
SG (1) SG10201806736WA (ja)
WO (1) WO2019029301A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107316912B (zh) * 2017-08-11 2018-10-16 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 卷对卷柔性光伏组件的封装方法
CN110581191A (zh) * 2018-06-08 2019-12-17 君泰创新(北京)科技有限公司 一种光伏电池组件的制造方法
CN111403543B (zh) * 2018-12-27 2022-02-08 龙焱能源科技(杭州)有限公司 一种光伏夹层玻璃封装方法、及光伏夹层玻璃
CN112201716B (zh) * 2020-08-31 2022-07-01 重庆神华薄膜太阳能科技有限公司 一种用于柔性光伏组件的封装装置及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992006144A1 (en) * 1990-10-01 1992-04-16 United Solar Systems Corporation Method of laminating composite structures for photovoltaic devices
JP2000294815A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Fuji Electric Co Ltd 可撓性太陽電池モジュールの製造方法
WO2011093351A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 積水化学工業株式会社 太陽電池用封止材、太陽電池保護シート及び太陽電池モジュールの製造方法
US20110239450A1 (en) * 2008-08-11 2011-10-06 Basol Bulent M Roll-to-roll manufacturing of flexible thin film photovoltaic modules
CN104900755A (zh) * 2015-04-15 2015-09-09 中节能太阳能科技(镇江)有限公司 太阳能电池双玻组件预封装方法及流水线

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273608A (en) * 1990-11-29 1993-12-28 United Solar Systems Corporation Method of encapsulating a photovoltaic device
US8309163B2 (en) * 2004-02-19 2012-11-13 Nanosolar, Inc. High-throughput printing of semiconductor precursor layer by use of chalcogen-containing vapor and inter-metallic material
US20090101204A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Biosolar, Inc. Photovoltaic laminated module backsheet, films and coatings for use in module backsheet, and processes for making the same
US20100031996A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-11 Basol Bulent M Structure and method of manufacturing thin film photovoltaic modules
JP5281986B2 (ja) * 2009-08-26 2013-09-04 富士フイルム株式会社 積層フィルムおよび複合フィルム
JP2011166075A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Hitachi Ltd 太陽電池モジュールの製造方法、太陽電池モジュールの製造装置及びロール状太陽電池モジュール
US20110290296A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Palo Alto Research Center Incorporated Flexible tiled photovoltaic module
JP5075281B2 (ja) * 2010-10-06 2012-11-21 積水化学工業株式会社 フレキシブル太陽電池モジュール
WO2012058053A2 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Applied Materials, Inc. Monolithic module assembly using back contact solar cells and metal ribbon
CN103889725A (zh) * 2011-10-31 2014-06-25 E.I.内穆尔杜邦公司 用于背接触式光伏组件的集成背板
CN102856403B (zh) * 2012-10-08 2015-04-22 深圳市创益科技发展有限公司 一种柔性太阳能电池组件阵列及其封装方法
CN104241442B (zh) * 2013-06-21 2017-06-16 米尔鲍尔有限两合公司 用于制造太阳能电池模组链的方法及设备以及包括柔性太阳能电池的太阳能电池模组链
CN107316912B (zh) * 2017-08-11 2018-10-16 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 卷对卷柔性光伏组件的封装方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992006144A1 (en) * 1990-10-01 1992-04-16 United Solar Systems Corporation Method of laminating composite structures for photovoltaic devices
JP2000294815A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Fuji Electric Co Ltd 可撓性太陽電池モジュールの製造方法
US20110239450A1 (en) * 2008-08-11 2011-10-06 Basol Bulent M Roll-to-roll manufacturing of flexible thin film photovoltaic modules
WO2011093351A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 積水化学工業株式会社 太陽電池用封止材、太陽電池保護シート及び太陽電池モジュールの製造方法
CN104900755A (zh) * 2015-04-15 2015-09-09 中节能太阳能科技(镇江)有限公司 太阳能电池双玻组件预封装方法及流水线

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018213984A1 (en) 2019-02-28
CN107316912B (zh) 2018-10-16
CA3013382A1 (en) 2019-02-11
KR20190017666A (ko) 2019-02-20
WO2019029301A1 (zh) 2019-02-14
EP3442035A1 (en) 2019-02-13
US20190051780A1 (en) 2019-02-14
SG10201806736WA (en) 2019-03-28
CN107316912A (zh) 2017-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019036722A (ja) 太陽電池モジュールの封止方法
CN101669214B (zh) 塑料复合材料用于制备光伏模块的用途
JP2005509265A (ja) 光起電薄膜モジュールの製造方法
JP2004193448A (ja) 太陽電池モジュールのラミネート方法
US8936690B2 (en) Apparatus and method for large area hermetic encapsulation of one or more organic light emitting diodes (OLEDs)
TW201302470A (zh) 對封裝材料具改良之貼附力的太陽能電池背板
JP2002039631A (ja) 光熱ハイブリッドパネル及びそれを用いたハイブリッドパネル本体及び光熱ハイブリッドパネルの製造方法
JP3838684B2 (ja) 可撓性太陽電池の製造方法
JP3829973B2 (ja) 薄膜太陽電池モジュールの製造方法および製造装置
KR101076787B1 (ko) 태양전지모듈용 이면 보호시트의 제조방법
JP3856224B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2012084782A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法および製造装置
JP2004153137A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法および製造装置
JP4765447B2 (ja) 薄膜太陽電池モジュール製造方法および製造装置
TWI418045B (zh) Improvement of manufacturing method of solar module
JP4106608B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
TWI759773B (zh) 太陽能電池封裝方法與封裝結構
TW201302475A (zh) 對封裝材料具改良之貼附力的太陽能電池背板
JPH09312408A (ja) 太陽電池モジュールの製法
CN219085987U (zh) 双面发电的轻质光伏组件
JP2013038269A (ja) 太陽電池モジュールの封止方法および太陽電池モジュールの封止装置
TW201729430A (zh) 太陽電池模組及其製造方法
JP2001068710A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2014148115A (ja) 太陽電池モジュール用積層シート及び該積層シートを用いて得られる太陽電池モジュール
Baistow et al. Advanced Manufacturing techniques for silicon concentrator modules

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200225