JP2018534429A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018534429A5
JP2018534429A5 JP2018526122A JP2018526122A JP2018534429A5 JP 2018534429 A5 JP2018534429 A5 JP 2018534429A5 JP 2018526122 A JP2018526122 A JP 2018526122A JP 2018526122 A JP2018526122 A JP 2018526122A JP 2018534429 A5 JP2018534429 A5 JP 2018534429A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
furnace
residual slag
ladle
residual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018526122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018534429A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102016002419.4A external-priority patent/DE102016002419A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2018534429A publication Critical patent/JP2018534429A/ja
Publication of JP2018534429A5 publication Critical patent/JP2018534429A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

しかしながら、環境保護の観点に関連して、第二の残留スラグをさらに改善するために、特に、重金属相の沈降を可能にするために、本発明の方法は、例えば、運搬車130またはクレーン(図示せず)によって第二の残留スラグを有する取鍋120を、第二の沈降炉140に輸送すること、および第二の残留スラグを、取鍋120から第二の沈降炉140に注入することを、任意に、さらに企図している。
注入は、例えば、スラグインレットチャネル142を介して傾斜スツール135を用いて行われる。典型的には、反応炉(埋設アーク炉SAF)である第二の沈降炉140において、第二の残留スラグは、所定の滞在時間の間そこに留まることによって静止しなければならない。滞留時間の間、第二の沈降炉140の底部に、第二の残留スラグに依然として含まれている金属の少なくとも一部が第二の金属合金として沈降する一方で、残存する第三の残留スラグが、典型的には第二の金属合金上に浮く。滞留時間の後、スラグアウトレットチャンネル144を介して、例えば、バケツ150または造粒に第三の残留スラグをタッピングすることができる。それに対して、第二の金属合金は、アウトレット146を介して別個にタッピングされて第三の残留スラグにとなる。
100 装置
110 第一の沈降炉
111 第一の沈降炉の金属アウトレット
112 第一の沈降炉のスラグインレットチャンネル
120 取鍋
128 取鍋の電極
130 クレーンまたは運搬車
135 傾斜スツール
140 第二の沈降炉
142 第二の沈降炉のスラグインレットチャンネル
144 第二の沈降炉のスラグアウトレットチャンネル
146 第二の沈降炉の金属アウトレットチャンネル
148 電極
150 バケツ

Claims (8)

  1. 一の金属合金と第一の残留スラグを得るために、第一の沈降炉(110)内でスラグを加熱して処理する工程を含む、非鉄合金または鉄合金の製造プロセスで発生するようなスラグを浄化する方法であって、以下の工程、
    第一の残留スラグを取鍋(120)にタッピングする工程;
    第一の残留スラグの組成を分析する工程;および
    取鍋(120)内において、第一の残留スラグの上または中に少なくとも一つのガス状媒体を導入することによって、冶金学的−物理的反応させて第二の残留スラグを得る工程であって、該ガス状媒体は、第一の残留スラグの分析された個々の組成に依存して選択される工程、
    を有することを特徴とする、上記の方法。
  2. 前記ガス状媒体が、上方から第一の残留スラグに適用されるか、または取鍋(120)内で第一の残留スラグ中に吹き込まれることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  3. 前記第三の残留スラグが、バケツ(150)または造粒器中にタップされ、そして第二の金属合金は別個にタップされることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  4. 非鉄または鉄合金製造プロセスからスラグを好ましくは連続的に受け入れるための第一の沈降炉(110)を備えた、請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法を実施するための装置(100)であって、
    第一の沈降炉(110)からタップされた第一の残留スラグを受け入れて処理するための取鍋(120)が設けられ、該処理によって第二の残留スラグが得られることを特徴とする、上記の装置。
  5. 前記取鍋(120)が、加熱可能な取鍋炉または銅精錬炉/加熱炉であることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  6. 前記第二の残留スラグを有する取鍋(120)を第二の沈降炉に輸送するためのクレーンまたは運搬車(130)を備えることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  7. 前記第二の沈降炉(140)が、好ましくは複数の電極(148)を有する還元炉(SAF)として構成されていることを特徴する、請求項13または14に記載の装置。
  8. 第一の沈降炉(110)、取鍋(120)および第二の沈降炉(140)が、空間的に互いにできるだけ近接して隣り合って配置されていることを特徴する、請求項11〜16のいずれか一つに記載の装置。
JP2018526122A 2015-11-19 2016-11-08 スラグを精製するための方法および装置 Pending JP2018534429A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015222825 2015-11-19
DE102015222825.8 2015-11-19
DE102016002419.4A DE102016002419A1 (de) 2015-11-19 2016-03-02 Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Schlacke
DE102016002419.4 2016-03-02
DE102016214207.0A DE102016214207A1 (de) 2015-11-19 2016-08-02 Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von Schlacke
DE102016214207.0 2016-08-02
PCT/EP2016/076953 WO2017084912A1 (de) 2015-11-19 2016-11-08 Verfahren und vorrichtung zum reinigen von schlacke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018534429A JP2018534429A (ja) 2018-11-22
JP2018534429A5 true JP2018534429A5 (ja) 2019-10-24

Family

ID=58693950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018526122A Pending JP2018534429A (ja) 2015-11-19 2016-11-08 スラグを精製するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3377660B1 (ja)
JP (1) JP2018534429A (ja)
CA (1) CA3003784C (ja)
DE (2) DE102016002419A1 (ja)
WO (1) WO2017084912A1 (ja)
ZA (1) ZA201802499B (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186413A (ja) * 1985-02-12 1986-08-20 Daido Steel Co Ltd 取鍋精錬装置
DE4206091C2 (de) * 1992-02-27 1994-09-22 Anton Dr More Verfahren zur Entschwefelung von Eisenschmelzen bei minimalem Schlacke-Anfall und eine dafür geeignete Vorrichtung
ZA963234B (en) * 1995-05-02 1996-07-29 Holderbank Financ Glarus Process for the production of hydraulic binders and/or alloys such as e g ferrochromium of ferrovanadium
DE102004046727A1 (de) * 2004-09-25 2006-04-06 Sms Demag Ag Verfahren und Einrichtung zum Herstellen von flüssigem Stahl
DE102006052181A1 (de) * 2006-11-02 2008-05-08 Sms Demag Ag Verfahren zur kontinuierlichen oder diskontinuierlichen Gewinnung eines Metalls oder mehrerer Metalle aus einer das Metall oder eine Verbindung des Metalls enthaltenden Schlacke
JP5049311B2 (ja) * 2009-03-31 2012-10-17 パンパシフィック・カッパー株式会社 銅製錬における転炉スラグの乾式処理方法及びシステム
JP2012067375A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Pan Pacific Copper Co Ltd 銅製錬における転炉スラグの乾式処理方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shubhank et al. Critical evaluation and thermodynamic optimization of Fe–Cu, Cu–C, Fe–C binary systems and Fe–Cu–C ternary system
EA201000893A1 (ru) Способ очистки медного концентрата
ITUA20163986A1 (it) Metodo ed apparato per la produzione di ghisa, ghisa prodotta secondo detto metodo
JP6620781B2 (ja) ダストの溶融還元方法及び再利用方法
Kovtun et al. Phosphorus Partition Between Liquid Crude Steel and High‐Basicity Basic Oxygen Furnace Slags
JP2018534429A5 (ja)
ATE441075T1 (de) Einrichtung zum herstellen von flüssigem stahl
CA3003784C (en) Method and device for cleaning slag
CN104884640A (zh) 处理铁水的设备和方法
KR20150014030A (ko) 전기로 제강을 이용한 강 제조 방법
JP2018024918A (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
RU2523034C1 (ru) Способ рафинирования чернового свинца от меди
US399009A (en) William brandretii
Liu et al. Thermodynamic and Kinetic Analyses of Inclusion Transformations in Linepipe Steel during Isothermal Heating at 1473 K (1200° C)
US667367A (en) Method of treating convertible-slag produced in bessemerizing copper mattes.
JP2009127078A (ja) 高清浄度軸受鋼及びその溶製方法
ATE437966T1 (de) Verfahren zum chargieren von einsatzstoffen
TW201116632A (en) Steelmaking method for reducing phosphorus content
JP6414097B2 (ja) 溶鋼の再利用方法
RU2626368C2 (ru) Композиционный шихтовой материал для дуговых электропечей
PL226388B1 (pl) Sposób i urządzenie do termicznej obróbki zanieczyszczonego cienkiego drutu stalowego zwłaszcza kordu zużytych opon
Semykin et al. Features of low-voltage potential effect on metallic phase in slag formed in course of out-of-furnace iron treatment by granulated magnesium
Lipiński Analysis of impurity spaces as a percentage volume of non-metallic inclusions
Hui et al. Copper removal from molten steel with FeS-Na2S slag
Adriana et al. Valorification of Ferrous Sludges Resulting from the Steel Industry