JP2018526003A - イヌの癌を治療するためのキメラaav−抗vegf - Google Patents

イヌの癌を治療するためのキメラaav−抗vegf Download PDF

Info

Publication number
JP2018526003A
JP2018526003A JP2018511278A JP2018511278A JP2018526003A JP 2018526003 A JP2018526003 A JP 2018526003A JP 2018511278 A JP2018511278 A JP 2018511278A JP 2018511278 A JP2018511278 A JP 2018511278A JP 2018526003 A JP2018526003 A JP 2018526003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viral vector
seq
vegf
vegf antibody
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018511278A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒンデラー,クリスチャン
ウイルソン,ジェームス・エム
ウイルソン,マシュー
Original Assignee
ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア filed Critical ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア
Publication of JP2018526003A publication Critical patent/JP2018526003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00113Growth factors
    • A61K39/001135Vascular endothelial growth factor [VEGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/90Fusion polypeptide containing a motif for post-translational modification
    • C07K2319/92Fusion polypeptide containing a motif for post-translational modification containing an intein ("protein splicing")domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/22Vectors comprising a coding region that has been codon optimised for expression in a respective host
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

対象における血管肉腫を治療するための組成物及び方法が提供される。カプシドと核酸発現カセットを含むベクターゲノムとを含む組換えAAVが提供される。この発現カセットは、プロモーター、抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第一のシグナルペプチド、リンカー配列、及び抗VEGF軽鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第二のシグナルペプチドをコードする配列を含み、当該発現カセットは、鎖が組み立てられて機能的抗VEGF抗体となることを可能にする条件下で、宿主細胞中において免疫グロブリン鎖を発同時現する。1つの実施形態では、抗VEGF抗体はキメラ抗体である。【選択図】図1

Description

電子形式で提出されたデータの参照による援用
本出願人は、本明細書とともに電子形式で出願された配列表データを、本明細書により参照することにより援用する。このファイルは「15−7473_SEQ_LISTING_ST25」と名前がついている。
血管肉腫(HSA)は、米国において年間25万匹を超える犬が罹患している。HSAは、通常、脾臓または肝臓に見出される血管腫瘍である。現在、HSAは治癒することができず、標準的な治療は、典型的には、手術と、その後のドキソルビシンの化学療法レジメンである。この治療法は、通常、6,000ドルを超える費用がかかり、生存期間をさらに3〜4ヶ月延長し得る。いずれの年齢及び品種の犬も血管肉腫に罹患し得るが、中年過ぎの(6歳超の)犬、とり分け、ゴールデンレトリーバー、ジャーマンシェパードドッグ、ポーチュギーズウォータードッグ、バーニーズマウンテンドッグ、フラットコーテッドレトリーバー、ボクサー、スカイテリア等の品種により起こりやすい。2000年に発表されたゴールデンレトリーバーの健康調査によると、この品種における血管肉腫の推定生涯リスクは5分の1であり、この問題の大きさを示している。
犬において、血管肉腫の一般的な原発部位は、脾臓、心臓の右心房、及び皮膚の下の組織である皮下組織である。これらの腫瘍の増殖のパターンは、腫瘍を取り囲む正常組織への浸潤及び転移を伴う。
HSA腫瘍はまた、血管内皮成長因子(VEGF)及びVEGF受容体を発現し、これらは腫瘍が血管新生増殖によって血管新生及び細胞増殖するのを助ける。犬または他のペットに現在利用可能なVEGFを標的とする療法はない。
アデノ随伴ウイルス(AAV)は、その安全性プロファイル及びインビボでの長期遺伝子発現能力のために、治療遺伝子を送達するのに望ましいベクターである。組換えAAVベクター(rAAV)は、以前よりインビボで一本鎖及び全長抗体を発現するためにこれまで使用されている。AAVの導入遺伝子パッケージング能力が限られているため、全長抗体を生成するために単一のAAVベクターを用いて抗体の重鎖及び軽鎖を発現させる厳格に制御された系を有することが技術的課題となっている。
従って、対象、特にペットにおけるVEGFを標的するのに有用な組成物が求められている。
新規な操作されたキメライヌ抗VEGF抗体構築物が提供される。これらの構築物は、いくつかの経路を介して、特に組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクター等の組換えベクターの媒介によるインビボでの発現によって、それを必要とする対象に送達することができる。1つの実施形態では、対象はペット、例えばイヌまたはネコである。
1つの態様において、ウイルスベクターが提供される。1つの実施形態では、ウイルスベクターは、宿主細胞におけるVEGF抗体の発現を指示する発現制御配列に作動可能に連結されたキメライヌ血管内皮増殖因子(VEGF)抗体をコードする配列を含む少なくとも1つの核酸発現カセットを含む。
別の実施形態では、ウイルスベクターは、プロモーター、キメライヌ抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第一のシグナルペプチド、リンカー配列、及びキメライヌ抗VEGF軽鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第二のシグナルペプチドをコードする配列を含む少なくとも1つの核酸発現カセットを含み、当該発現カセットは、免疫グロブリン鎖を、宿主細胞中において、これらの鎖が組み立てられて機能的キメライヌ抗VEGF抗体となることができる条件下で同時発現する。
別の態様では、ウイルスベクターは、配列番号15の抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリン及び/または配列番号14の抗VEGF抗体軽鎖免疫グロブリンを含むイヌVEGFと結合する機能的抗VEGF抗体をコードする核酸配列、及び免疫グロブリン鎖の発現を、宿主細胞中において、これらの鎖が組み立てられて機能性抗体となることができる条件下で指示する発現制御配列を含む少なくとも1つの核酸発現カセットを含む。
別の実施形態では、ウイルスベクターは、5’AAV末端逆位反復配列(ITR)、任意のエンハンサーを有するプロモーター、キメライヌ抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第一のシグナルペプチド、リンカー配列、抗VEGF軽鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第二のシグナルペプチド、及び3’AAV ITRをコードする配列を含む少なくとも1つの核酸発現カセットを含み、当該発現カセットは、免疫グロブリン鎖を、宿主細胞中において、これらの鎖が組み立てられて機能的イヌキメラ抗VEGF抗体となることができる条件下で同時発現する。また、ウイルスベクターから産生されたキメラ抗VEGF抗体も提供される。1つの実施形態では、抗VEGF抗体は、マウス可変鎖がイヌ定常ドメインに連結されているキメラ抗体である。1つの実施形態では、ウイルスベクターはアデノ随伴ウイルスベクターである。別の実施形態では、ベクターは、AAV8、rh64R1、AAV9、AAVhu.37またはrh10及びその変異体から選択されるカプシドを有するrAAVである。1つの実施形態では、カプシドはAAV8カプシドまたはその変異体である。
別の実施形態では、ウイルスベクターは、別のウイルスベクターから選択される。他の適切なベクターとしては、アデノウイルス、RNAベクター(例えば、モロニーマウス肉腫ウイルス(MoMSV)、ハーベイマウス肉腫ウイルス(HaMuSV)、マウス***腫瘍ウイルス(MuMTV)、テナガザル白血病ウイルス(GaLV)、ネコ白血病ウイルス(FLV)、スプマウイルス、フレンド、マウス幹細胞ウイルス(MSCV)及びラウス肉腫ウイルス(RSV)等のレトロウイルス)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明で使用される「レトロウイルスベクター」は、ヒトT細胞白血病ウイルス、HTLV−1及びHTLV−2、並びにヒト免疫不全ウイルス、HIV−1、HIV−2、シミアン免疫不全ウイルス(SIV)、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)、ウマ免疫不全ウイルス(EIV)及び他のクラスのレトロウイルス等のレンチウイルス科レトロウイルス、リポソーム、カチオン性脂質、レンチウイルスベクター並びにトランスポゾンに由来するベクターも含むことができる。別の実施形態において、ウイルスベクターは、水疱性口内炎ウイルスである。
別の態様では、薬学上許容される担体及び本明細書に記載のウイルスベクターを含む医薬組成物が提供される。別の実施形態において、医薬組成物は、ウイルスベクター及び担体、希釈剤、賦形剤及び/またはアジュバントを含む懸濁液である。
別の態様では、癌、例えば血管肉腫の治療方法が提供される。1つの実施形態では、この方法は、本明細書に記載のウイルスベクター含有組成物を投与することを含む。
別の態様では、キメラ抗VEGF抗体が提供される。1つの実施形態では、キメラ抗体は、マウス及びイヌ免疫グロブリンドメインを含む。別の態様では、キメラ抗VEGF抗体
を薬学上許容される担体と組み合わせて含む医薬組成物が提供される。別の実施形態では、医薬組成物は、キメライヌ抗VEGF抗体及び担体、希釈剤、賦形剤及び/またはアジュバントを含む。
本発明の他の態様及び利点は、本発明の以下の詳細な説明から容易に明らかになるであろう。
精製されたキメラマウス−イヌ抗VEGF抗体を示すSDS−PAGEの写真である。ラダーはPageruler Prestained(Thermo Scientific)である。 AAV8ベクターで処置した3匹のイヌにおける血清抗VEGF抗体濃度を示すグラフである。 実施例1で使用した発現構築物の概略マップである。 図3及び実施例1の構築物の発現カセットのレイアウトを示す概略マップである。 本発明の一実施形態のキメラ抗VEGF抗体の軽鎖(上、配列番号14)及び重鎖(下、配列番号15)を示す。相補性決定領域(CDR)には下線が引かれている。
宿主細胞においてVEGF抗体の発現を指示する発現制御配列に作動可能に連結されたキメラ抗VEGF血管内皮成長因子(VEGF)抗体をコードする配列を含む少なくとも1つの核酸発現カセットを含むウイルスベクターが本明細書に記載される。また、本明細書に記載の構築物を用いて産生された、イヌ及びマウス領域の両方を含有するキメラ抗VEGF抗体も提供される。AAV8ベクターによって発現される構築物の例を用いて、本発明者らは、インビボ試験において110日以上の持続的な抗体発現を実証した。
1つの実施形態では、ウイルスベクターは、プロモーター、キメライヌ抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第一のシグナルペプチド、リンカー配列、及びキメライヌ抗VEGF軽鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第二のシグナルペプチドをコードする核酸配列を含む少なくとも1つの核酸発現カセットを含み、当該発現カセットは、免疫グロブリン鎖を、宿主細胞中において、鎖が組み立てられて機能的キメラ抗VEGF抗体となることができる条件下で同時発現させる(図4)。別の実施形態では、ウイルスベクターは、5’AAV末端逆位反復配列(ITR)、任意のエンハンサーを有するプロモーター、キメライヌ抗VEGF重鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第一のシグナルペプチド、リンカー配列、キメライヌ抗VEGF軽鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第二のシグナルペプチド、及び3’AAV ITRをコードする核酸配列を含む少なくとも1つの核酸発現カセットを含み、当該発現カセットは、キメライヌ免疫グロブリン鎖を、宿主細胞中において、鎖が組み立てられて機能的抗VEGF抗体となることができる条件下で同時発現する。本明細書中で使用される場合、「機能的抗体」は、保護(例えば、受動免疫)または治療(例えば、VEGFを中和する)であり得る、所望の生理学的結果を達成するのに十分な結合親和性で選択された標的(例えば、VEGF)に結合する抗体または免疫グロブリンであり得る。
1つの実施形態では、抗VEGF抗体はキメラである。本明細書中で使用される場合、「キメラ」とは、2種以上のタンパク質由来の領域を組み込んで、「親」タンパク質のそれぞれ由来の特性を、得られるキメラ抗体に付与する、抗体を指す。1つの実施形態では、抗体はマウス免疫グロブリンドメインを含む。1つの実施形態では、抗体はイヌ免疫グロブリンドメインを含む。1つの実施形態では、抗体はマウス可変領域を含む。別の実施形態では、抗体は、別の種に由来する可変鎖領域を含む。1つの実施形態では、抗体は、マ
ウス抗体由来の可変領域及びイヌ由来の定常鎖領域を含み、得られた抗体は「キメラ」と呼ばれる。別の実施形態では、抗体は、抗体の投与が最終的に意図される同じ対象種に由来する定常鎖領域を含む。1つの実施形態では、Fc領域はイヌ配列である。別の実施形態では、抗VEGF抗体は、マウス抗VEGF抗体の可変領域及びイヌVEGF IgGA/カッパ定常領域を含む。1つの実施形態では、マウス可変領域はマウスモノクローナル抗体a4.6.1由来である(Gerber et al,Mice expressing a humanized form of VEGF−A may provide insights into safety and efficacy of anti−VEGF antibodies,PNAS,104(9):3478−83
2007、参照により援用)。1つの実施形態では、抗体は、配列番号14及び配列番号15の配列を含む。別の実施形態において、抗体は、図5に示されるマウスCDRを含むキメライヌ抗体である。この実施形態では、残りの抗体配列はイヌ由来である。
本明細書で提供されるAAVベクターは、1つ以上の免疫グロブリンドメインを発現する1つまたは2つのオープンリーディングフレーム(ORF)を含み得る。本明細書で使用される場合、「免疫グロブリンドメイン」は、従来の全長抗体に関して定義される抗体重鎖または軽鎖のドメインを指す。より詳細には、全長抗体は、1つのN末端可変(VH)領域及び3つのC末端定常(CH1、CH2及びCH3)領域を含む4つのドメインを含む重鎖(H)ポリペプチド、及び1つのN末端可変(VL)領域及び1つのC末端定常(CL)領域の2つのドメインを含む軽(L)鎖ペプチドを含む。Fab領域は、重鎖及び軽鎖のそれぞれに対して1つの定常ドメイン及び1つの可変ドメインを含み得る。
「免疫グロブリン」という用語は、本明細書では、上記のように、抗体及びその機能的断片(免疫グロブリンドメインを含む)を含むように使用される。本明細書に記載の抗VEGF抗体は、様々な形態で存在してもよく、例えば、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、ラクダ化単一ドメイン抗体、細胞内抗体(「イントラボディー」)、組換え抗体、多重特異性抗体(二重特異性)、抗体断片、例えばFv、Fab、F(ab)、F(ab)、Fab’、Fab’−SH、F(ab’)、免疫接着、一本鎖可変断片抗体(scFv)、タンデム/ビス−scFv,Fc,pFc’,scFvFc(またはscFv−Fc)、ジスルフィドFv(dsfv)、BiTE抗体などの二重特異性抗体(bc−scFv)、ラクダ抗体、表面再構成抗体、ヒト抗体、完全ヒト抗体、イヌ化抗体、完全イヌ抗体、単一ドメイン抗体(sdAb、NANOBODY(登録商標)としても知られている)、キメラ抗体、少なくとも1つのイヌ定常領域等を含むキメラ抗体などが含まれるが、これらに限定されない。「抗体断片」は、その標的、例えばVEGFに結合する免疫グロブリンの可変領域の少なくとも一部を指す。1つの実施形態では、免疫グロブリンはIgGである。しかしながら、他のタイプの免疫グロブリンを選択することもできる。
1つの実施形態では、抗VEGF抗体は、キメラモノクローナル抗体である。1つの実施形態では、抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリンは、可変鎖配列(VH)を含む。1つの実施形態では、抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリンは、可変鎖配列(VH)及び少なくとも1つのイヌ定常鎖配列(CH)を含む。さらなる実施形態において、抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリンは、可変鎖配列(VH)及び3つの全ての定常鎖配列(CH1、CH2及びCH3)を含む。1つの実施形態では、抗VEGF抗体可変重鎖免疫グロブリンアミノ酸配列は配列番号1である。1つの実施形態では、定常重鎖アミノ酸配列は配列番号2である。1つの実施形態では、抗VEGF軽鎖免疫グロブリンは可変鎖配列(VL)を含む。1つの実施形態では、抗VEGF軽鎖免疫グロブリンは、可変鎖配列(VL)及び少なくとも1つのイヌ定常鎖配列(CL)を含む。1つの実施形態では、抗VEGF軽鎖可変免疫グロブリンアミノ酸配列は配列番号3である。1つの実施形態では、抗VEGF軽鎖定常免疫グロブリンアミノ酸配列は配列番号4である。1つの実施形態では、キメラ 抗
VEGF軽鎖配列は配列番号14である。1つの実施形態では、キメラ抗VEGF重鎖配列は配列番号15である。
「異種」という用語は、タンパク質または核酸に関して使用される場合、タンパク質または核酸が、2つ以上の配列または部分配列を、自然ではそれらが互いに取ることの見られない関連性で含んでいることを指す。例えば、発現カセットは、典型的には、組換えにより製造され、新たな機能的核酸を作るように配置された無関係の遺伝子由来の配列を2つ以上有する。例えば、1つの実施形態では、核酸は、異なる遺伝子に由来するコード配列の発現を指示するように配置された1つの遺伝子由来のプロモーターを有する。従って、免疫グロブリンコード配列に関して、プロモーターは異種である。同様に、AAVカプシドに関して、免疫グロブリンコード配列は異種である。
ベクター内にパッケージングされた核酸分子によって運ばれる1つ以上のORF(複数可)は、2つの発現カセットから発現され得、その一方または両方が2シストロニン性であり得る。従って、発現カセットまたは発現カセットを含むベクターを参照する場合、所望の抗VEGF抗体配列を発現するために2つ以上の発現カセットが使用される別の実施形態が企図される。
別の態様では、本明細書に記載の抗体領域アミノ酸配列をコードする核酸配列も提供される。選択された免疫グロブリンドメイン(例えば、重鎖(複数可)及び/または軽鎖(複数可))のコード配列は、得られ得る及び/または合成され得るか、或いは本明細書に記載され得る。 アミノ酸を配列決定するための方法は、当業者に公知である。一旦アミノ酸の配列が分かると、ウェブベース及び市販のコンピュータプログラム、並びにアミノ酸配列を核酸コード配列に逆翻訳するサービスベースの企業が存在する。例えば、
EMBOSSのbacktranseq、http://www.ebi.ac.uk/Tools/st/、
Gene Infinity( http://www.geneinfinity.org/sms/sms_backtranslation.html)、
ExPasy( http://www.expasy.org/tools/)を参照のこと。
1つの実施形態では、RNA及び/またはcDNAコード配列は、イヌ細胞において最適に発現するように設計される。核酸を合成する方法は、当業者に公知であり、本明細書に記載の核酸構築物のすべてまたは一部に利用することができる。1つの実施形態では、抗VEGF抗体重鎖可変領域をコードする核酸配列は、配列番号6またはそのコドン最適化変異体を含む。1つの実施形態では、抗VEGF抗体軽鎖可変領域をコードする核酸配列は、配列番号7またはそのコドン最適化変異体を含む。1つの実施形態では、抗VEGF抗体重鎖定常領域をコードする核酸配列は配列番号8またはそのコドン最適化変異体を含む。1つの実施形態では、抗VEGF抗体軽鎖定常領域をコードする核酸配列は、配列番号9またはそのコドン最適化変異体を含む。
別の実施形態では、記載される免疫グロブリンドメインのいずれかをコードする核酸配列は、本明細書に記載の配列(例えば、配列番号6、7、8または9)と少なくとも50%の同一性を共有する。別の実施形態では、記載される免疫グロブリンドメインのいずれかをコードする核酸配列は、本明細書に記載の配列(例えば、配列番号6、7、8または9)と少なくとも60%の同一性を共有する。他の実施形態では、記載される免疫グロブリンドメインのいずれかをコードする核酸配列は、本明細書に記載の配列(例えば、配列番号6、7、8または9)と少なくとも70%の同一性を共有する。別の実施形態では、記載される免疫グロブリンドメインのいずれかをコードする核酸配列は、本明細書に記載の配列(例えば、配列番号6、7、8または9)と少なくとも80%の同一性を共有する。
別の実施形態では、記載される免疫グロブリンドメインのいずれかをコードする核酸配列は、本明細書に記載の配列(例えば、配列番号6、7、8または9)と少なくとも90%の同一性を共有する。
別の実施形態では、配列番号1の抗VEGF抗体重鎖可変領域をコードする核酸配列が提供される。別の実施形態では、配列番号2の抗VEGF抗体重鎖定常領域をコードする核酸配列が提供される。別の実施形態では、配列番号3の抗VEGF抗体軽鎖可変領域をコードする核酸配列が提供される。別の実施形態では、配列番号4の抗VEGF抗体軽鎖定常領域をコードする核酸配列が提供される。記載されるポリペプチド配列をコードするすべての核酸が包含され、その核酸には所望の標的対象における発現のために(例えば、コドン最適化によって)最適化された核酸配列が含まれることが意図される。
コドン最適化コード領域は、様々な異なる方法によって設計することができる。この最適化は、オンラインで利用可能な方法(例えば、GeneArt)、公開されている方法、または、例えばDNA2.0(Menlo Park、CA)等のコドン最適化サービスを提供する会社を利用して行うことができる。1つのコドン最適化アルゴリズムは、例えば、国際特許公開番号WO2015/012924に記載されており、これは本明細書中に参照により援用される。また、例えば、米国特許公開第二014/0032186号及び米国特許公開第二006/0136184号も参照のこと。製品のオープンリーディングフレーム(ORF)の全長が適切に改変される。しかしながら、いくつかの実施形態では、ORFの断片のみ(例えば、個々の免疫グロブリンドメインの1つ以上)を改変することができる。これらの方法の1つを用いることにより、任意の所与のポリペプチド配列に出現頻度を適用し、ポリペプチドをコードするコドン最適化コード領域の核酸断片を産生することができる。
コドンへの実際の変化を実行するため、または本明細書に記載のように設計されたコドン最適化コード領域を合成するために、多くの選択肢が利用可能である。そのような改変または合成は、当業者に周知の標準的及び日常的な分子生物学的操作を用いて行うことができる。1つのアプローチでは、長さがそれぞれ80〜90ヌクレオチドであり、所望の配列の長さにわたる一連の相補的なオリゴヌクレオチド対を標準的な方法によって合成する。これらのオリゴヌクレオチド対は、アニーリングの際に、凝集末端を含む80〜90塩基対の二本鎖断片を形成するように合成される、例えば、対の各オリゴヌクレオチドは、対の中の他のオリゴヌクレオチドに相補的な領域を超えて3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の塩基を伸長するように合成される。オリゴヌクレオチドの各対の一本鎖末端は、オリゴヌクレオチドの別の対の一本鎖末端とアニールするように設計されている。オリゴヌクレオチド対をアニールさせ、次いで約5〜6個のこれらの二本鎖断片を、凝集一本鎖末端を介して一緒にアニールさせ、その後これらを一緒に連結し、標準的な細菌クローニングベクター、例えばInvitrogen Corporation、Carlsbad、Calif.から入手できるTOPO(登録商標)ベクター、にクローニングする。次いで、構築物を標準的な方法によって配列決定する。一緒に連結された80〜90塩基対断片の5〜6個の断片、すなわち約500塩基対の断片、からなるこれらの構築物のいくつかは、所望の配列全体が一連のプラスミド構築物中に再現されるように調製される。次いで、これらのプラスミドのインサートを適切な制限酵素で切断し、一緒に連結して最終構築物を形成する。次いで、最終構築物を標準的な細菌クローニングベクターにクローニングし、配列決定する。さらなる方法は、当業者には直ぐに明らかであろう。さらに、遺伝子合成は商業的に容易に入手可能である。
任意に、免疫グロブリンドメイン核酸またはアミノ酸配列への置換が、発現、標的化を向上させるため、または他の理由のために、天然の配列または本明細書で提供される配列からなされ得る。そのような整列を作製するための方法及びコンピュータプログラムは、利
用可能であり、当業者に周知である。置換はまた、(一文字コードで識別されるアミノ酸)−位置番号−(一文字コードで識別されるアミノ酸)と書くこともでき、これによって第一のアミノ酸は置換されたアミノ酸であり、第二のアミノ酸は指定された位置の置換するアミノ酸である。本明細書で使用される「置換」及び「アミノ酸の置換」及び「アミノ酸置換」という用語は、アミノ酸配列中のアミノ酸の別のものとの置換(後者は置換されるアミノ酸とは異なっている)を指す。アミノ酸を置換するための方法は、当業者に周知であり、アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列の突然変異を含むが、これに限定されない。IgGにおけるアミノ酸置換を作製する方法は、例えば、WO2013/046704に記載されており、これは、アミノ酸修飾技術の考察のために参考により援用される。
別の態様では、キメラ抗VEGF抗体及びそのドメインが提供される。1つの実施形態では、キメラ抗VEGF抗体は、マウス可変領域及びイヌ定常領域を含む。1つの実施形態では、抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリンドメインは、可変鎖配列及び少なくとも1つの定常鎖配列を含む。別の実施形態では、抗VEGF抗体重鎖可変断片免疫グロブリンアミノ酸配列は配列番号1である(CDRに下線を付す)。
Figure 2018526003
別の実施形態では、抗VEGF抗体重鎖可変断片免疫グロブリンは、配列番号1と80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上の同一性を共有する配列を有する。別の実施形態では、抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリンをコードする核酸配列が提供される。別の実施形態では、抗VEGF抗体は、上で下線を付したCDRを含む。
別の実施形態では、抗VEGF抗体の重鎖定常断片免疫グロブリンのアミノ酸配列は、配列番号2である。
Figure 2018526003
別の実施形態において、抗VEGF抗体重鎖イヌ定常領域免疫グロブリンは、配列番号2と80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上の同一性を共有する配列を有する。別の実施形態では、抗VEGF抗体イヌ重鎖定常領域免疫グロブリンをコードする核酸配列が提供される。
1つの実施形態では、抗VEGF抗体軽鎖免疫グロブリンドメインは、可変鎖配列及び少なくとも1つのイヌ定常鎖配列を含む。1つの実施形態では、抗VEGF抗体軽鎖可変断片免疫グロブリンアミノ酸配列は、配列番号3である(CDRに下線を付す)。
Figure 2018526003
別の実施形態では、抗VEGF抗体軽鎖可変領域は、配列番号3と80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%または以上の同一性を共有する配列を有する。別の実施形態では、抗VEGF抗体軽鎖可変領域をコードする核酸配列が提供される。別の実施形態では、抗VEGF抗体は、上記で下線を付したCDRを含む。
1つの実施形態では、抗VEGF抗体軽鎖イヌ定常領域免疫グロブリンアミノ酸配列は、配列番号4である。
Figure 2018526003
別の実施形態では、抗VEGF抗体軽鎖定常領域は、配列番号4と80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上の同一性を共有する配列を有する。別の実施形態では、抗VEGF抗体軽鎖長領域をコードする核酸配列が提供される。
1つの実施形態では、キメラ抗VEGF抗体は、配列番号1、配列番号2、配列番号3または配列番号4の1つ以上を含む。別の実施形態では、キメラ抗VEGF抗体は、配列番号1、配列番号2、配列番号3または配列番号4の1つ以上と80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%またはそれ以上の同一性を共有する1つ以上の配列を含む。
上記の「アミノ酸置換」という用語及びその同義語は、アミノ酸を別の置換アミノ酸で置換することによるアミノ酸配列の修飾を包含することが意図される。置換は、所望の結果に応じて、保存的または非保存的置換であり得る。「保存的」という用語は、2つのアミノ酸に言及する際、アミノ酸が当業者によって認識される共通の性質を共有することを意味することが意図される。「非保存的」という用語は、2つのアミノ酸に言及する際、当業者によって認識される少なくとも1つの性質に差異を有するアミノ酸を意味することが意図される。例えば、このような性質としては、疎水性の非酸側鎖を有するアミノ酸、疎水性側鎖を有するアミノ酸(酸性または非酸性としてさらに区別され得る)、脂肪族疎水性側鎖を有するアミノ酸、芳香族疎水性側鎖を有するアミノ酸、極性中性側鎖を有するアミノ酸、電荷を帯びた側鎖を有するアミノ酸、電荷を帯びた酸性側鎖を有するアミノ酸、及び電荷を帯びた塩基性側鎖を有するアミノ酸が挙げられる。天然に存在するアミノ酸及び天然に存在しないアミノ酸の両方が、当技術分野で周知であり、実施形態において置換するアミノ酸として使用され得る。従って、保存的アミノ酸置換は、疎水性側鎖を有する第一のアミノ酸を、疎水性側鎖を有する異なるアミノ酸で変化させることを含み得、一方非保存的アミノ酸置換は、酸性疎水性側鎖を有する第一のアミノ酸を、異なる側鎖、例えば塩基性疎水性側鎖または親水性側鎖を有する異なるアミノ酸で変えることを含み得る。さらに他の保存的または非保存的変化が、当業者によって決定され得る。さらに他の実施形態では、所与の位置での置換は、本明細書において特定される目的を達成するため、当業者に明らかであるアミノ酸またはアミノ酸グループの1つに対する置換である。本明細書中で使用される場合、「同一性%」という用語は、特定の数のアミノ酸置換を指し得る。例えば、124個のアミノ酸を有する配列番号1の場合、「少なくとも90%の同一性」を共有する配列は、天然配列と比較して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、
11または12個のアミノ酸置換を有し得る。そのような定義が、本明細書において企図される。
選択された免疫グロブリンドメインを発現させるために、選択された哺乳動物種、例えばイヌ、において免疫グロブリンドメインポリペプチドの最適な発現のために選択されたコドンを含む核酸分子を設計することができる。さらに、核酸分子は、選択された抗体の重鎖及び軽鎖それぞれの異種リーダー配列を含み得る。1つの実施形態では、リーダー配列は、可変領域及び定常領域からなる重鎖ポリペプチドの上流に融合したIL−2リーダーペプチド、及び可変領域及び定常領域からなる軽鎖ポリペプチドの上流に融合した第二リーダーIL−2リーダーペプチドをコードする。1つの実施形態では、第一及び第二のリーダー配列は同じである。別の実施形態では、第一及び第二リーダー配列は異なる。1つの実施形態では、リーダー配列は配列番号5:M Y R M Q L L S C I A L S
L A L V T N Sである。しかしながら、別の異種リーダー配列で、IL−2シグナル/リーダーペプチドの一方または両方を置換してもよい。シグナル/リーダーペプチドは、重鎖及び軽鎖免疫グロブリンドメイン構築物のそれぞれについて同じであっても異なっていてもよい。これらは、免疫グロブリン(例えば、IgG)において天然に見出されるシグナル配列であってもよく、または異種の供給源に由来するものもよい。そのような異種の供給源は、とりわけ、サイトカイン(例えば、IL−2、IL12、IL18など)、インスリン、アルブミン、β-グルクロニダーゼ、アルカリプロテアーゼまたはフィブロネクチン分泌シグナルペプチド、または、組織特異的分泌タンパク質由来の配列であり得る。
本明細書中で使用される場合、「発現カセット」とは、免疫グロブリン遺伝子(複数可)(例えば、免疫グロブリン可変領域、免疫グロブリン定常領域、全長軽鎖、全長重鎖または免疫グロブリン構築物の別の断片)、プロモーターを含み、またそのための他の調節配列(即ち、カセットを、遺伝子エレメント(例えば、プラスミド)を介してパッケージング宿主細胞に送達し、ウイルスベクターのカプシド(例えば、AAVまたは他のパルボウイルス粒子)またはエンベロープウイルスのエンベロープにパッケージングすることができる調節配列)を含み得る。典型的には、ウイルスベクターを生成するためのそのような発現カセットは、ウイルスゲノム及び他の発現制御配列のパッケージングシグナルが隣に配置された、本明細書に記載の免疫グロブリン配列を含む。そのような配列は、本明細書中では、共に、ベクターゲノムと呼ぶことができる。しかしながら、「発現カセット」及び「ベクターゲノム」という用語は区別なく使用されることを意図される。1つの実施形態では、発現カセットは、少なくとも第一のオープンリーディングフレーム(ORF)及び任意に第二のORFを含む。ORFは、1、2、3又は4個の抗体ドメインを含み得る。例えば、ORFは全長重鎖を含むことができる。あるいは、ORFは、1つまたは2つの抗体ドメインを含み得る。例えば、ORFは、重鎖可変ドメイン及び単一重鎖定常ドメインを含み得る。別の例において、ORFは、重鎖可変ドメイン及び3つの重鎖定常ドメインを含み得る。別の例において、ORFは、軽鎖可変領域及び軽鎖定常領域を含み得る。従って、発現カセットは、2シストロン性であるように、すなわち、共有の調節配列由来のORFをその上に発現することを指示する調節配列を含むように、設計され得る。この場合、2つのORFは、典型的にはリンカーによって分離される。内部リボザイム結合部位(IRES)及び/またはフリン−2a自己切断ペプチドリンカー(F2a)[例えば、Radcliffe及びMitrophanous,Gene Therapy(2004),11,1673−1674を参照]などの適切なリンカーが、当該技術分野で公知である。1つの実施形態では、リンカーはIRESである。別の実施形態において、リンカーは、F2aである。別の実施形態では、各ORFは別個の発現カセット内に含まれる。
好適には、ORFは、標的細胞において発現を指示する調節性制御配列に作動可能に連結
される。そのような調節性制御配列は、ポリA、プロモーター、及びエンハンサーを含み得る。AAVベクターからの同時発現を容易にするために、エンハンサー及び/またはポリA配列の少なくとも1つを第一及び第二のORFによって共有することができる。
少なくとも1つの抗VEGF免疫グロブリンドメイン(または抗VEGF抗体全体)をコードする配列に加えて、発現カセットは、宿主細胞におけるVEGFドメイン/抗体の発現を指示する配列を含む。適切な調節性制御配列は、様々な供給源から選択され、得られ得る。1つの実施形態では、ベクターはプロモーターを含む。1つの実施形態では、プロモーターは構成的プロモーターである。抗体ドメインの発現を制御するのに適した構成的プロモーターの例としては、ニワトリβ-アクチン(CB)または他の種由来のベータアクチンプロモーター、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、シミアンウイルス40(SV40)の初期プロモーター及び後期プロモーター、U6プロモーター、メタロチオネインプロモーター、EF1αプロモーター、ユビキチンプロモーター、ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HPRT)プロモーター、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)プロモーター(Scharfmann et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:4626−4630(1991)、アデノシンデアミナーゼプロモーター、ホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモーター、ピルビン酸キナーゼプロモーター、ホスホグリセロールムターゼプロモーター、β-アクチンプロモーター(Lai et al,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:10006−10010)、UbB、UbC、モロニー白血病ウイルス及び他のレトロウイルスの長い末端反復(LTR)、単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼプロモーター、及び当業者に公知の他の構成的プロモーターが挙げられるが、これらに限定されるものではない。本発明での使用に適した組織特異的または細胞特異的プロモーターの例としては、内皮細胞に特異的なエンドセリンI(ET−I)及びFlt−I、並びにFoxJ1(繊毛細胞を標的とする)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
あまり望ましくないが、外因性因子(例えば薬理学的因子)または生理学的合図に応答するプロモーターを含む抗体ドメインの発現を制御するのに適した誘導性プロモーターを利用することができる。これらの応答要素としては、HIF−1α及びβと結合する低酸素応答要素(HRE)、Mayo et al.(1982,Cell 29:99−108)、Brinster et al.(1982,Nature 296:39−42)及びSearle et al.(1985,Mol.Cell.Biol.5:1480−1489)に記載されているような金属イオン応答要素、またはNouer et
al.(in:Heat Shock Response,ed.Nouer,L.,CRC,Boca Raton,Fla.,pp.167−220,1991)によって記載されているような熱ショック応答要素が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
1つの実施形態では、オープンリーディングフレームの発現は、ORF(遺伝子)の転写を厳密に制御する調節型プロモーター、例えば薬理学的作用物質、または薬理学的作用物質によって活性化される転写因子、或いはこれらに代わる実施形態では、生理的合図、を厳密に制御する調節型プロモーターによって制御される。使用され得るリガンド依存性転写因子複合体である調節型プロモーターの例としては、それらのそれぞれのリガンド(例えば、グルココルチコイド、エストロゲン、プロゲスチン、レチノイド、エクジソン、及びそれらの類似体及び模倣物)によって活性化される核内受容体スーパーファミリーのメンバー、及びテトラサイクリンによって活性化されるrTTAが挙げられるが、これらに限定されるものではない。そのような系の例としては、ARGENT(商標)転写技術(ARIAD Pharmaceuticals,Cambridge,Mass.)が挙げられるが、これに限定されない。そのようなプロモーター系の例は、例えば、WO20
12/145572に記載されており、これは参照により本明細書に援用される。他の実施形態では、小型RNAベースのスイッチが、http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25605380に記載されている。
さらに他のプロモーターとしては、例えば、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)前初期エンハンサー/プロモーター、SV40初期エンハンサー/プロモーター、JCポリモウイルスプロモーター、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)またはグリア線維性酸性タンパク質(GFAP)プロモーター、単純ヘルペスウイルス(HSV−1)潜伏期関連プロモーター(LAP)、ロウス肉腫ウイルス(RSV)ロングターミナルリピート(LTR)プロモーター、ニューロン特異的プロモーター(NSE)、血小板由来成長因子(PDGF)プロモーター、hSYN、メラニン濃縮ホルモン(MCH)プロモーター、CBA、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)プロモーター、マトリックスメタロプロテインプロモーター(MPP)、及びニワトリβ-アクチンプロモーターが挙げられる。プロモーターは、各発現カセットについて同一であっても異なっていてもよい。
一実施形態において、1つ以上のORFのそれぞれの発現は、同じプロモーターによって制御される(例えば、IRESなどのリンカーと共に使用される場合)。別の実施形態において、各ORFの発現は、別個のプロモーターによって制御される。各プロモーターは、本明細書の記載に基づいて別に選択されてもよい。
1つの実施形態では、最小プロモーター及び/または最小ポリAを、サイズを保存するために利用することができる。本明細書中で使用される場合、「最小プロモーター」という用語は、発現を制御するために調節エレメントが添加される転写開始部位を特定する働きをする、TATAボックス及び他の配列からなる短いDNA配列を意味する。1つの実施形態では、プロモーターは、コード配列または機能性RNAの発現を制御することができる調節エレメントに加えて最小プロモーターを含むヌクレオチド配列を指す。この種類のプロモーター配列は、近位及びより遠位の上流要素からなり、後者の要素はしばしばエンハンサーと呼ばれる。1つの実施形態では、最小プロモーターは、サイトメガロウイルス(CMV)最小プロモーターである。別の実施形態では、最小プロモーターは、hCMV最初期プロモーター由来最小プロモーター等のヒトCMV(hCMV)由来である(US20140127749、及びGossen及びBujard(Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1992,89:5547−5551)を参照、これらは参照により本明細書に援用される)。別の実施形態では、最小プロモーターは、例えば、SV40初期または後期プロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)最初期プロモーター、またはラウス肉腫ウイルス(RSV)初期プロモーター等のウイルス源に由来するか、或いは、例えばベータアクチンプロモーター(Ng,Nuc.Acid Res.17:601−615,1989;Quitsche et al.J. Biol.Chem.264:9539−9545,1989),GADPHプロモーター( Alexander,M.C.et al.Proc.Nat.Acad.Sci.USA 85:5092−5096,1988,Ercolani,L. et al.J.Biol.Chem.263:15335−15341,1988)、TK−1(チミジンキナーゼ)プロモーター、HSP(熱ショックタンパク質)プロモーター、UbBまたはUbCプロモーター、PGK、Ef1−アルファプロモーターまたはTATAボックスを含む任意の真核生物プロモーター(米国公開出願第二014/0094392号)等の真核細胞プロモーターに由来する。別の実施形態では、最小プロモーターは、米国公開出願第二014/0065666号に記載されているCLDN5ミニプロモーターのようなミニプロモーターを含む。別の実施形態では、最小プロモーターはチミジンキナーゼ(TK)プロモーターである。1つの実施形態では、最小プロモーターは、筋細胞特異的プロモーター最小TnISlowプロモーター、最小TnIFastプロモーターまたは筋クレアチンキナーゼプロモーターの1つのような特異的組織である(米国公開出願第2012/0282
695号)。これらの文書のそれぞれは、参照により本明細書に援用される。
1つの実施形態では、ポリアデニル化シグナルが含まれる。1つの実施形態では、野生型または合成ポリAを選択することができる。別の実施形態では、ポリアデニル化(ポリ(A))シグナルは最小ポリ(A)シグナル、すなわち効率的なポリアデニル化に必要な最小配列である。一実施形態において、最小ポリ(A)は、Levitt et al.,Genes Dev.,1989 Jul,3(7):1019−25、及びXia et al.,Nat Biotechnol.2002 Oct; 20(10):1006−10.Epub 2002 Sep16等に記載されているような合成ポリ(A)である。別の実施形態では、ポリ(A)は、ウサギベーター−グロビンポリ(A)に由来する。1つの実施形態では、ポリAは双方向的に作用する(An et al.,2006,PNAS、103(49):18662−18667)。1つの実施形態では、ポリAは、SV40初期ポリAシグナル配列に由来する。1つの実施形態では、ポリ(A)は、SV40後期ポリAシグナル配列に由来する。これらの各文献は、参照により本明細書に援用される。
任意に、単一のエンハンサーまたは同じエンハンサーが、プラスミド構築物中の複数の異種遺伝子(すなわち、重鎖免疫グロブリン及び軽鎖免疫グロブリン)の転写を調節し得る。本発明において使用に適した種々のエンハンサーは、当該技術分野で公知であり、例えば、CMV初期エンハンサー、Hoxc8エンハンサー、nPE1及びnPE2が挙げられる。本明細書で有用なさらなるエンハンサーは、Andersson et al.,Nature,2014 March,507(7493):455−61に記載されており、これは参照により本明細書に援用される。さらに他のエンハンサー要素としては、例えば、アポリポタンパク質エンハンサー、ゼブラフィッシュエンハンサー、GFAPエンハンサー要素、及び、WO2013/1555222に記載されているような組織特異的エンハンサー、ウッドチャックポスト肝炎後転写調節要素を挙げられる。さらに、または代替に、他の、例えば、ハイブリッドヒトサイトメガロウイルス(HCMV)−前初期(IE)−PDGRプロモーターまたは他のプロモーター−エンハンサー要素を選択することができる。発現を増強するために、他の要素はイントロン(プロメガイントロンまたはキメラチキングロビン−ヒト免疫グロブリンイントロン等のような)であり得る。本明細書で有用な他のエンハンサーは、http://promoter.cdb.riken.jp/にあるMammalian Promoter/Enhancer Databaseに見出すことができる。
本明細書中に記載される構築物は、さらに、例えば、適切な転写開始、終結、プロモーター及びエンハンサー配列などの他の発現制御または調節配列;イントロン;スプライシング及びポリアデニル化(ポリA)シグナルのような効率的RNAプロセシングシグナル;細胞質mRNAを安定化させる配列;翻訳効率を高める配列(すなわち、コザックコンセンサス配列);タンパク質の安定性を増強する配列;及び所望により、コードされた産物の分泌を増強する配列、を含む。
これらの制御配列は、免疫グロブリン構築物遺伝子配列に「作動可能に連結」されている。本明細書中で使用される場合、「作動可能に連結された」という用語は、目的の遺伝子と隣接する発現制御配列、及びトランスまたはある距離にあって目的の遺伝子を制御するように作用する発現制御配列の両方を指す。
1つの実施形態では、各プロモーターは、エンハンサー配列に隣接して(左または右(または5’または3’)のいずれかに)位置し、そしてポリA配列はITRに隣接して配置され、その間にORFがある。1つの実施形態では、重鎖配列が最初に発現されるが、ORFの順序は変化し得、それによってコードされる免疫グロブリンドメインも同様であり
得る。例えば、軽鎖の定常及び可変配列は、リンカーの左側に位置し、重鎖は、リンカーの右側に位置するORFによってコードされ得る。あるいは、重鎖はリンカーの左側に位置し、リンカーの右側のORFは軽鎖をコードしてもよい。あるいは、反対の構成も可能である。1つの実施形態では、発現カセットは、プロモーターをコードする配列、続く重鎖をコードする配列、続くF2A配列、続く軽鎖をコードする配列を含む。この構成の実例は、配列番号11及び配列番号12に記載のプラスミド配列に見出すことができる。別の実施形態では、発現カセットは、プロモーターをコードする配列、続く軽鎖をコードする配列、続くIRES配列、続く重鎖をコードする配列を含む。この構成の具体例は、配列番号13に記載のプラスミド配列に見出すことができる。別の実施形態では、rAAVは、選択されたAAVカプシド内にパッケージングされ、核酸分子は、5’AAV末端逆位反復配列(ITR)、プロモーター、マウスVEGF免疫グロブリン可変重鎖及びイヌVEGF定常重鎖に作動可能に連結されたシグナルペプチド、IRES、マウスVEGF可変軽鎖に作動可能に連結されたシグナルペプチド、及び3’AAV ITRを含む。1つの実施形態では、AAVカプシドはAAV8である。さらなる実施形態において、ITRはAAV2由来であるか、またはAAVカプシド供給源とは異なる、異なる供給源である。
1つの実施形態では、ベクターはアデノ随伴ウイルスベクターである。組換えAAVベクター(AAVウイルス粒子)は、AAVカプシド内にパッケージングされ、本明細書に記載の機能性抗体を発現する核酸分子を含むことができる。発現カセットは、各発現カセット内のオープンリーディングフレーム(複数可)の調節エレメントを含むことができ、核酸分子は、任意にさらなる調節エレメントを含むことができる。
AAVベクターは、全長AAV5'末端逆位反復配列(ITR)及び完全長3’ITRを含み得る。ΔITRと呼ばれる5’ITRの短縮バージョンが記載されており、これはD−配列及び末端分割部位(trs)が欠失している。略語「sc」は、自己相補的を指す。「自己相補的AAV」は、組換えAAV核酸配列によって運ばれるコード領域が分子内二本鎖DNA鋳型を形成するように設計されている構築物を指す。感染の際、第二鎖の細胞仲介型合成を待つのではなく、scAAVの2つの相補的半身が会合して、二本鎖DNA(dsDNA)単位を形成することになり、この単位は直ちに複製及び転写を行うことができる。D M McCarty et.al.,“Self−complementary recombinant adeno−associated virus (scAAV) vectors promote efficient transduction independently of DNA synthesis,”Gene Therapy,(August 2001),Vol 8,Number 16,Pages 1248−1254を参照のこと。自己相補的AAVは、例えば、米国特許第6,596,535号、7,125,717号、及び7,456,683号に記載されており、これらの各々は、その全体が参照により本明細書に援用される。別の実施形態では、自己相補性AAVが使用される。
偽型AAVが産生される場合、ITRはカプシドのAAV供給源とは異なる供給源から選択される。例えば、AAV2 ITRが、選択された細胞受容体、標的組織またはウイルス標的に対して特定の効率を有するAAVカプシドと共に使用するために選択され得る。1つの実施形態では、AAV2またはその欠失バージョン(ΔITR)に由来するITR配列が、便宜のために、及び規制当局の承認を加速するために使用される。しかしながら、他のAAV源由来のITRを選択することができる。ITRの供給源がAAV2に由来し、AAVカプシドが別のAAV供給源に由来する場合、得られるベクターは偽型と称することができる。しかしながら、他のAAV ITR源を利用することもできる。
様々なAAVカプシドが記載されている。AAVベクターを作製する方法は、例えばWO
2003/042397、WO2005/033321、WO2006/110689、US7588772B2等の文献及び特許文献に広く記載されている。AAVカプシドの供給源は、所望の組織を標的とするAAVから選択することができる。例えば、適切なAAVとしては、例えば、AAV9[US7,906,111、US2011−0236353−A1]、rh10[WO2003/042397]及び/またはhu37[例えば、US7,906,111、US2011−0236353−A1]が挙げられる。しかしながら、他のAAV(例えば、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、[米国特許第7790449号、米国特許第7282199号]及びその変異体等のその他、が挙げられる。1つの実施形態では、AAVカプシドはAAV8カプシドまたはその変異体である。1つの実施形態では、AAVカプシドに言及する場合、「変異体」という用語は、指定されたAAVカプシドと少なくとも約90%の同一性、95%の同一性、97%の同一性、98%の同一性、99%の同一性、またはそれを超える同一性を共有するカプシドを指す。例えば、一実施形態において、AAVカプシドは、NCBI基準配列:YP_077180.1によって特定されるAAV8カプシドであり、またはそれと少なくとも95%の同一性を共有する配列である。しかしながら、AAVカプシド及び他のウイルス要素の他の供給源が選択されてよく、他の免疫グロブリン構築物及び他のベクター要素も同様であり得る。
一本鎖AAVウイルスベクターが提供される。対象への送達に適したAAVウイルスベクターを作製し、単離するための方法は、当該技術分野で公知である。例えば、米国特許第7790449号、米国特許第7282199号、WO2003/042397、WO2005/033321、WO2006/110689、及びUS7588772 B2を参照のこと。あるシステムでは、プロデューサー細胞株は、ITRに隣接する導入遺伝子をコードする構築物、及びrep及びcapをコードする構築物で一時的に形質移入される。第二の系では、rep及びcapを安定して供給するパッケージング細胞株に、ITRに隣接する導入遺伝子をコードする構築物を一時的に形質移入する。これらの系の各々において、AAVビリオンが、ヘルパーアデノウイルスまたはヘルペスウイルスの感染に応答して産生され、rAAVの汚染ウイルスからの分離を必要とする。より最近では、AAVを回収するためにヘルパーウイルス感染を必要としない系が開発された。必要なヘルパー機能(すなわち、アデノウイルスE1、E2a、VA及びE4またはヘルペスウイルスUL5、UL8、UL52及びUL29、及びヘルペスウイルスポリメラーゼ)も系によってトランスで供給される。これらの新しい系では、ヘルパー機能は、必要なヘルパー機能をコードする構築物で細胞を一過性に形質移入することによって供給することができ、またはヘルパー機能をコードする遺伝子を安定に含むように細胞を操作することができ、その発現は、転写または転写後のレベルで制御され得る。さらに別の系では、ITR及びrep/cap遺伝子が隣に配置された導入遺伝子を、バキュロウイルスベースのベクターによる感染によって昆虫細胞に導入する。これらの産生系の概説については、例えば、一般に、Zhang et al.,2009,“Adenovirus−adeno−associated virus hybrid for large−scale
recombinant adeno−associated virus production,”Human Gene Therapy 20:922−929を参照のこと。その各内容は、参照によりその全体が本明細書に援用される。これら及び他のAAV産生系を作製及び使用する方法はまた、以下の米国特許に記載されており、その内容はその全体が参照により本明細書に援用される:5,139,941、5,741,683、6,057,152、6,204,059、6,268,213、6,491,907、6,660,514、6,951,753、7,094,604、7,172,893、7,201,898、7,229,823、及び7,439,065。
AAVウイルスベクター(例えば、組換え(r)AAV))の産生において使用するために、発現カセットは、パッケージング宿主細胞に送達される任意の適切なベクター(例え
ばプラスミド)上に担持され得る。本発明に有用なプラスミドは、それらが原核細胞、哺乳動物細胞、またはその両方において複製及びパッケージングに適するように操作され得る。適切な形質移入の手法及びパッケージング宿主細胞は公知であり、及び/または当業者によって容易に設計され得る。実施例において利用されるウイルスベクターを産生するために使用されるプラスミドの例を図3及び配列番号10に示す。
ベクターとしての使用に適したAAVを作製及び単離するための方法は、当該技術分野では公知である。一般的には、例えば、Grieger&Samulski,2005,“Adeno−associated virus as a gene therapy
vector: Vector development, production and clinical applications,”Adv.Biochem.Engin/Biotechnol.99:119−145、Buning et.al.,2008,“Recent developments in adeno−associated virus vector technology,”J.Gene Med.10:717−733、及び下に引用される参考文献に記載されており、その各々は参照によりその全体が本明細書に援用される。ビリオンへの導入遺伝子のパッケージングのために、ITRは、発現カセットを含む核酸分子と同じ構築物において、シスに必要とされる唯一のAAV成分である。cap遺伝子及びrep遺伝子は、トランスで供給することができる。
上述のように、「約」という用語は、特に断りのない限り、数値を修飾するために使用される場合、±10%の変動を意味する。
2つ以上の核酸またはポリペプチド配列にの文脈における、「同一の」または「同一性」パーセントという用語は、以下に記載するデフォルトパラメーターを使用してBLASTまたはBLAST2.0配列比較アルゴリズムを用いて測定するか、または手動整列及び目視検査によって測定した(例えば、NCBIウェブサイトなどを参照))、同じ2つ以上の配列または部分配列、または指定されたパーセントでアミノ酸残基またはヌクレオチドを有する2つ以上の配列または部分配列を指す(すなわち、特定された領域にわたって、約70%の同一性、好ましくは75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または以上の同一性(例えば、比較ウインドウまたは指定領域にわたって最大の一致のために比較及び整列されたときの、本明細書に提供されるORFのいずれか1つ)。別の例として、GCGバージョン6.1のプログラムであるFastaを用いてポリヌクレオチド配列を比較することができる。Fastaは、クエリー配列と検索配列との間の最良の重複領域のアラインメント及び配列同一性パーセントを提供する。例えば、核酸配列間の配列同一性パーセントは、GCGバージョン6.1(本明細書中で参考として援用される)で提供される、そのデフォルトパラメーター(語長6及びスコアリングマトリックスのNOPAMファクター)を使用してFastaを用いて決定することができる。一般に、これらのプログラムはデフォルト設定で使用されるが、当業者は必要に応じてこれらの設定を変更することができる。あるいは、当業者は、参照されるアルゴリズム及びプログラムによって提供されるものと、少なくとも同一性またはアライメントにおいてそのレベルを提供する別のアルゴリズムまたはコンピュータプログラムを利用することができる。この定義はまた、配列の相補性に言及するか、または配列の相補性に適用することができる。定義には、欠失及び/または付加を有する配列、ならびに置換を有する配列も含まれる。後述のように、好ましいアルゴリズムはギャップ等を考慮することができる。好ましくは、同一性は、少なくとも約25、50、75、100、150、200アミノ酸またはヌクレオチド長の領域、しばしば225、250、300、350、400、450、500のアミノ酸またはヌクレオチド長の領域、またはアミノ酸または核酸配列の全長の領域にわたって存在する。
典型的には、アラインメントがアミノ酸配列に基づいて用意される場合、アラインメントは、基準AAV配列に関して特定された挿入及び欠失を含み、アミノ酸残基の付番は、アラインメントのために提供される基準スケールに基づく。しかしながら、任意の所与のAAV配列は、基準スケールより少ないアミノ酸残基を有し得る。本発明において、親配列を考察する場合、「同じ位置」または「対応する位置」という用語は、整列した配列の基準スケールに対して、各配列中の同一の残基番号に位置するアミノ酸を指す。しかしながら、アラインメントから取り出された場合、各タンパク質は、これらのアミノ酸が異なる残基番号に位置し得る。アラインメントは、公的のまたは市販されている多様な複数配列アラインメントプログラムのいずれかを用いて行われる。配列アライメントプログラムは、アミノ酸配列に利用可能である、例えば「Clustal X」、「MAP」、「PIMA」、「MSA」、「BLOCKMAKER」、「MEME」及び「Match−Box」プログラムである。一般に、これらのプログラムのいずれかがデフォルト設定で使用されるが、当業者は必要に応じてこれらの設定を変更することができる。あるいは、当業者は、参照されたアルゴリズム及びプログラムによって提供されるものと、少なくとも同一性またはアライメントにおいてそのレベルを提供する別のアルゴリズムまたはコンピュータプログラムを利用することができる。例えば、J.D.Thomson et al,Nucl.Acids.Res.,“A comprehensive comparison of multiple sequence alignments”,27(13):2682−2690(1999)を参照のこと。
1つの実施形態では、本明細書中に記載される発現カセットは、ウイルスベクター産生用のパッケージング宿主細胞に、上に担持された免疫グロブリン構築配列を移入する遺伝子エレメント(例えば、シャトルプラスミド)に操作導入される。一実施形態において、選択された遺伝子エレメントは、形質移入、エレクトロポレーション、リポソーム送達、膜融合技術、高速DNA被覆ペレット、ウイルス感染及びプロトプラスト融合等の任意の適切な方法によってAAVパッケージング細胞に送達され得る。安定したAAVパッケージング細胞も作製することができる。あるいは、発現カセットは、AAV以外のウイルスベクターを作製するために、またはインビトロで抗体の混合物を産生するために使用され得る。そのような構築物を作製するために使用される方法は、核酸操作における当業者に知られており、遺伝子工学、組換え工学、及び合成手法を含む。例えば、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,ed.Green及びSambrook,Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY(2012)を参照のこと。
本明細書中で使用される場合、ベクターは、宿主細胞に形質移入、形質導入または感染する任意の適切な遺伝的エレメントであり、機能的抗体に組み立てられる免疫グロブリンを発現する。このようなベクターは、レンチウイルスベクター、バキュロウイルスベクター、パルボウイルスベクター、プラスミド、修飾RNA、及びmRNA及びDNAがナノ粒子の形態であり得るDNA分子から選択され得る。
ベクターは、好ましくは、ヒトまたは非ヒト哺乳動物患者への投与のために、生理学的に適合性のある担体に懸濁される。適切な担体は、移入ウイルスが向けられる適応症 を考慮して、当業者によって容易に選択され得る。例えば、1つの適切な担体は、様々な緩衝液(例えば、リン酸緩衝食塩水)で処方され得る生理食塩水を含む。他の担体の例としては、滅菌生理食塩水、ラクトース、スクロース、マルトース、及び水が挙げられる。任意で、本発明の組成物は、rAAV及び担体(複数可)に加えて、保存料または化学安定剤等の他の従来の医薬成分を含有することができる。
本明細書に記載のウイルスベクター構築物を含む組成物もまた提供される。本明細書に記載の医薬組成物は、それを必要とする対象に、任意の適切な経路または異なる経路の組み
合わせによって送達するように設計される。任意の適切な方法または経路を用いて、本明細書に記載のAAV含有組成物を投与し、任意に、本明細書に記載のAAV媒介抗体と組み合わせて他の活性薬剤または療法を同時に投与することができる。投与経路としては、例えば、全身、経口、吸入、鼻腔内、気管内、動脈内、眼内、静脈内、筋肉内、皮下、皮内及び他の非経口経路が挙げられる。本明細書に記載のウイルスベクターは、単一の組成物または複数の組成物で送達することができる。任意に、2つ以上の異なるAAVが送達されてもよく、または複数のウイルスが送達されてもよい[例えば、WO2011/126808及びWO2013/049493参照]。別の実施形態において、複数のウイルスは、異なる複製欠損ウイルス(例えば、AAV及びアデノウイルス)を含み得る。
AAVウイルスベクターの場合、ゲノムコピー(「GC」)の定量を、製剤に含まれる用量の尺度として使用することができる。当該技術分野で公知の任意の方法を用いて、本発明の複製欠損ウイルス組成物のゲノムコピー(GC)数を決定することができる。AAV
GC数測定を実施するための1つの方法は、以下の通りである。精製されたAAVベクター試料をまずDNaseで処理して、産生プロセスから非カプシド化AAVゲノムDNAまたは混入プラスミドDNAを除去する。その後、DNase耐性粒子を熱処理に供してカプシドからゲノムを放出させる。次いで、放出されたゲノムを、ウイルスゲノムの特定の領域(通常ポリAシグナル)を標的とするプライマー/プローブセットを用いたリアルタイムPCRによって定量する。他の適切な方法には、デジタルPCT、デジタル液滴PCR、及び最適化されたqPCRが含まれる。
また、複製欠損ウイルス組成物は、約1.0×10GC〜約1.0×1015GCの範囲内の量の複製欠損ウイルスを含む用量単位で処方することができる。別の実施形態において、この量のウイルスゲノムは分割用量で送達され得る。1つの実施形態では、投与量は、約5kgの平均小型イヌ対象に対して約1.0×1010GC〜約1.0×1012GCである。1つの実施形態では、投与量は、約20kgの平均中型イヌ対象に対して、約1.0×1011GC〜約5.0×1013GCである。1つの実施形態では、投与量は、約50kgの平均大型イヌ対象に対して、約1.0×1012GC〜約1.0×1014GCである。平均のイヌは、体重が約5〜約50kgの範囲にある。1つの実施形態では、投与量は約1.0×1012GC/kgである。1つの実施形態では、投与量は、対象に対して約1.0×1011GC〜1.0×1014GCである。別の実施形態では、約1×1013GCの用量である。例えば、AAVウイルスの用量は、約1×1012GC、約5×1012GC、約1×1013GC、約5×1013GC、または約1.0×1014GCであり得る。別の例において、構築物は、約0.001mg〜約10mg/mLの量で送達され得る。1つの実施形態では、構築物は、獣医学的対象に対して1μL〜約100mLの体積で送達され得る。種々の獣医動物への物質投与のための良好な実践の議論については、例えば、Diehl et al,J.Applied Toxicology,21:15−23(2001)を参照のこと。この文献は、参照により本明細書に援用される。本明細書で使用される場合、「投与量」という用語は、治療の過程で対象に送達される総投与量、または単回(複数のうちの)投与で送達される量を指す。
上記の組換えベクターは、公開された方法に従って宿主細胞に送達され得る。好ましくは生理学的に適合する担体、担体、希釈剤、賦形剤及び/またはアジュバント中に懸濁されたrAAVは、ネコ、イヌ、または他の非ヒト哺乳動物対象を含む(これらに限定されない)所望の対象に投与され得る。適切な担体は、移入ウイルスが向けられる適応症を考慮して、当業者によって容易に選択され得る。例えば、1つの適切な担体は、様々な緩衝液(例えば、リン酸緩衝食塩水)で処方され得る生理食塩水を含む。他の典型的な担体としては、滅菌生理食塩水、ラクトース、スクロース、リン酸カルシウム、ゼラチン、デキストラン、寒天、ペクチン、ピーナッツ油、ゴマ油、及び水が挙げられる。担体の選択は、本発明を制限するものではない。
任意に、本発明の組成物は、rAAV及び/または変異体及び担体に加えて、保存料または化学安定剤などの他の従来の医薬成分を含有することができる。適切な保存料の例としては、クロロブタノール、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸、二酸化硫黄、没食子酸プロピル、パラベン、エチルバニリン、グリセリン、フェノール及びパラクロロフェノールが挙げられる。適切な化学安定剤としては、ゼラチン及びアルブミンが挙げられる。
一態様では、本明細書で提供されるベクターは、約3mL以下、1mL以下、0.5mL以下、例えば約100μL〜約250μLの範囲の用量で送達される場合、有効なレベルの機能性抗体を発現する。従って、本明細書で提供されるベクターは、計量用量に都合のよい用量で、または予め測定された用量を含有する製品またはキットで、治療レベルの抗体を提供するのに非常に効率的である。
本明細書に記載のウイルスベクター及び他の構築物は、それを必要とする対象にキメラ抗VEGF抗体構築物を送達するための、及び/または対象の血管肉腫を治療するための、医薬の調製に使用することができる。従って、別の態様において、血管肉腫を治療する方法が提供される。本方法は、本明細書に記載の組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む。1つの実施形態では、組成物は、本明細書に記載の抗VEGF抗体発現カセットを含有するウイルスベクターを含んでいる。1つの実施形態では、対象は哺乳動物である。別の実施形態において、対象はイヌである。
別の実施形態では、イヌの血管肉腫を治療するための方法が提供される。本方法は、キメラ抗VEGF抗体をコードする配列を含む核酸分子を含むウイルスベクターを対象に投与することを含む。
別の実施形態では、対象における癌を治療するための方法が提供される。この方法は、抗VEGF抗体をコードする配列を含む核酸分子を含むウイルスベクターを対象に投与することを含む。一実施形態において、癌は、VEGFが関与する、例えばVEGFを亢進させる、癌である。例えば、VEGFは、血管新生、血管透過性及び腫瘍形成に関与すると考えられている。例えばGoel and Mercurio,VEGF targets the tumor cell,Nature Reviews Cancer,13:871−82(2013)を参照のこと。別の実施形態では、癌は、VEGFによって駆動される異常なレベルの血管新生が示される癌である。本明細書に記載される方法及び組成物の様々な実施形態において、癌としては、乳癌、肺癌、前立腺癌、結腸直腸癌、脳癌、食道癌、胃癌、膀胱癌、膵臓癌、子宮頸癌、頭頸部癌、卵巣癌、黒色腫、急性及び慢性のリンパ球及び骨髄球性白血病、骨髄腫、ホジキンリンパ腫及び非ホジキンリンパ腫、並びに多剤耐性の癌が挙げられるが、これらに限定されない。1つの実施形態では、癌は薬物耐性癌である。1つの実施形態では、対象はイヌである。
別の実施形態では、対象における黄斑変性を治療するための方法が提供される。この方法は、抗VEGF抗体をコードする配列を含む核酸分子を含むウイルスベクターを対象に投与することを含む。1つの実施形態では、対象はイヌである。1つの実施形態では、黄斑変性症はX連鎖性黄斑変性症である。別の実施形態において、黄斑変性症は加齢性黄斑変性症である
治療の過程は、任意に、本明細書に記載の抗VEGF抗体を発現するのと同じウイルスベクター(例えば、AAV8ベクター)または異なるウイルスベクター(例えば、AAV8及びAAVrh10)の繰り返し投与を含み得る。さらに他の組み合わせは、本明細書に記載のウイルスベクターを用いて選択することができる。任意に、本明細書に記載の組成物は、以下の1つ以上を含むレジメンにおいて組み合わせることができる:抗癌剤(例え
ば、ドキソルビシン、ビンクリスチン+ドキソルビシン+シクロホスファミド(VAC)、または他の化学療法薬)、腫瘍を除去または減少させる手術、放射線、カルプロフェンを含む薬剤、デラコキシブ、ドキシサイクリン(Hammer AS,Couto CG,Filppi J、et.al.Efficacy and toxicity of
VAC themotherapy(vincristine,doxorubicin,andcyclophosphamide)in dogs with hemangiosarcoma.J Vet Intern Med;1991;5:160−166.、Sorenmo KU、Jeglum KA,Helfand SC.Chemotherapy of canine hemangiosarcoma with doxorubicin and cyclophosphamide.J Vet Intern Med 1993;7:370−376.、及びOgilvie GK,Powers BE,Mallinckrodt CH,et.al.Surgery and doxorubicin in dogs with hemangiosarcoma.J Vet Intern Med 1996;10:379−384を参照、これらは参照によりその全体が本明細書に援用される)及びポリサッカロペプチド(PSP)。任意に、本明細書に記載の組成物は、食餌レジメン及び運動レジメンを含む生活様式の変化を含むレジメンにおいて組み合わせることができる。
「a」または「an」という用語は、1つ以上を指すことに留意されたい。従って、用「a」(または「an」)、「1つ以上」、及び「少なくとも1つ」という用語は、本明細書では同義で使用される。
「comprise(含む)」、「comprises(含む)」、及び「comprising(含んでいる)」という語は、排他的ではなく包括的に解釈されるものとする。「consist(からなる)」、「consisting(からなっている)」という語は、包括的ではなく、排他的に解釈されるものとする。本明細書の様々な実施形態が、「comprising(含んでいる)」という表現を用いて提示されるが、他の状況下では、関連する実施形態はまた、「consisting of(からなる)」または「consisting essentially of(本質的にからなる)」という表現で解釈され、その表現で記載されることが意図される。
本明細書で使用される場合、「約」という用語は、特に規定がない限り、与えられた参照値から10%の変動可能性を意味する。
本明細書で使用する「調節」という用語またはその変形は、生物学的経路の1つ以上の成分を阻害する組成物の能力を指す。
「対象」は、哺乳動物、例えば、ヒト、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタまたは非ヒト霊長類、例えばサル、チンパンジー、ヒヒまたはゴリラ、である。1つの実施形態では、対象はイヌである。本明細書で使用される場合、「対象」という用語は、「患者」と同義で使用される。
本明細書中で使用される場合、「疾患」、「障害」及び「状態」は、対象における異常な状態を示すために同義で使用される。
本明細書中特に記載がない限り、本明細書中使用される技術用語及び学術用語は、当該分野の当業者が一般的に認識するもの及び公開された文書を参照することにより認識されるものと同じ意味を有し、公開された文書は、当業者に、本明細書中使用される用語の多くに対して一般的な案内を提供するものである。
以下の実施例は、例示的なものに過ぎず、本発明を限定することを意図しない。
実施例1−VEGFベクターの構築
イヌIgGサブクラスA及びカッパ軽鎖のアミノ酸配列を、Genbankから得た。マウス抗体A.4.6.1の可変領域のアミノ酸配列をイヌIgGA/カッパ定常領域と組み合わせて、VEGFを標的とするキメライヌ抗体のアミノ酸配列を作製した。アミノ酸配列を逆翻訳し、コドン最適化し、続いてコザックコンセンサス配列、終止コドン、及びクローニング部位を追加した。配列は、GeneArtによって産生され、CMVまたはCBプロモーターを含む種々の発現ベクターにクローン化され、重鎖及び軽鎖の両方の発現が、ポリペプチド鎖間に2Aペプチド配列及びフリン切断部位の包含により、またはEMCV内部リボソーム侵入部位を使用する3’ポリペプチドの発現により、達成された。発現構築物は、隣にAAV2 ITRが配置された。CMVプロモーター含有発現ベクターの例を図3及び配列番号10に示す。この構築物を、三重形質移入及びイオジキサノール勾配精製によってAAV血清型8カプシドにパッケージングし、Taqman定量PCRによって測定した
実施例2−インビトロ発現及び抗原結合
CMVプロモーター、続いて抗体重鎖、EMCV IRES、及び抗体軽鎖を含む構築物を、リポフェクタミン2000を用いたHEK293細胞の一過性形質移入によってインビトロで評価した。発現した抗体を、プロテインGカラム(GE)を製造者の指示に従って用いて、上清から精製した。精製された抗体は、Syproルビー染色でSDS−PAGEを還元することによって特性評価された(図1)。抗体をELISAによりイヌVEGFへの結合について評価したが、その際、標的抗原は組換えイヌVEGF(Kingfisher Bio)であり、結合した抗体はHRP結合ヤギ抗イヌ二次抗体(Peirce)によって検出された。精製された抗体及び形質移入上清の両方が、ELISAによりイヌVEGFへの結合を示した。
実施例3−イヌにおけるキメライヌ抗VEGF抗体のAAV介在型発現
3匹の正常なイヌを、キメラ抗体を発現する体重1キログラムあたり1012ゲノムコピー(GC/kg)のAAV8を単回筋肉内注射することにより処置した。示された時点で血清を採取し、VEGF結合ELISAによって抗体発現について評価し、その際、精製された抗体を定量化の基準とした(図2)。
本明細書中、ならびに2015年8月31日に出願された米国仮特許出願第62/212,170号に引用される全ての刊行物は、参照により本明細書に援用される。同様に、本明細書において参照され、添付の配列表で見られる配列番号は、参照により本明細書に援用される。本発明を特定の実施形態を参照して説明したが、本発明の精神から逸脱することなく改変を行うことができることは理解されよう。そのような経変は、添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (22)

  1. 配列番号15の抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリン及び/または配列番号14の抗VEGF抗体軽鎖免疫グロブリンを含む、イヌVEGFと結合する機能的抗VEGF抗体をコードする核酸配列、及び前記免疫グロブリン鎖の発現を、宿主細胞中において、前記鎖が組み立てられて機能性抗体となることができる条件下で指示する発現制御配列、を含む少なくとも1つの核酸発現カセットを含むウイルスベクター。
  2. プロモーター、抗VEGF抗体重鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第一のシグナルペプチド、リンカー配列、及び抗VEGF抗体軽鎖免疫グロブリンに作動可能に連結された第二のシグナルペプチドをコードする核酸配列を含む少なくとも1つの核酸発現カセットを含むウイルスベクターであって、前記発現カセットが、前記免疫グロブリン鎖を、宿主細胞中で、前記鎖が組み立てられて、配列番号14及び/または配列番号15を含む機能性キメラ抗VEGF抗体となることができる条件下で同時発現する、前記ウイルスベクター。
  3. 前記ウイルスベクターがアデノ随伴ウイルスベクターである請求項1または2に記載のウイルスベクター。
  4. 前記ベクターがAAV8カプシドを有する請求項3に記載のウイルスベクター。
  5. 前記リンカー配列が、IRES配列、2Aペプチド配列及びフリン部位の1つ以上を含む請求項2に記載のウイルスベクター。
  6. 前記キメラ抗VEGF抗体が、モノクローナル抗体、Fv、Fab、F(ab)2、F(ab)3、Fab’、Fab’−SH、F(ab’)2、イムノアドヘシン、または単鎖可変断片抗体から選択される請求項1〜4のいずれか1項に記載のウイルスベクター。
  7. 前記抗体がキメラモノクローナル抗体である請求項5に記載のウイルスベクター。
  8. 抗VEGF抗体重鎖可変領域をコードする核酸配列が、配列番号6またはそのコドン最適化変異体を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載のウイルスベクター。
  9. 抗VEGF抗体重鎖定常領域をコードする核酸配列が、配列番号8またはそのコドン最適化変異体を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載のウイルスベクター。
  10. 抗VEGF抗体軽鎖可変領域をコードする前記核酸配列が、配列番号7またはそのコドン最適化変異体を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載のウイルスベクター。
  11. 抗VEGF抗体軽鎖定常領域をコードする前記核酸配列が、配列番号9またはそのコドン最適化変異体を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載のウイルスベクター。
  12. 前記プロモーターがCMVプロモーターである請求項1〜4のいずれか1項に記載のウイルスベクター。
  13. 前記発現制御配列が構成的プロモーターを含む請求項1に記載のウイルスベクター。
  14. さらに、イントロン、コザック配列、ポリA、及び転写後調節エレメントのうちの1つ以上を含む請求項1〜4のいずれか1項に記載のウイルスベクター。
  15. AAVカプシドが、AAV8、rh64R1、AAV9、AAVhu.37またはrh10及びこれらの変異体から選択される請求項1に記載のウイルスベクター。
  16. 医薬上許容される担体及び請求項1〜15のいずれか1項に記載のrAAVを含む医薬組成物。
  17. 癌を治療する方法であって、請求項16に記載の組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む前記方法。
  18. 前記組成物が約1×1012GC/kgの投与量で投与される請求項17に記載の方法。
  19. 配列番号14及び配列番号15を含むキメラ抗VEGF抗体。
  20. 前記抗体をコードする核酸配列が、配列番号6、配列番号7、配列番号8または配列番号9の少なくとも1つ、またはこれらのコドン最適化変異体を含む請求項19に記載のキメラ抗体。
  21. 当該ベクターを必要とする対象における癌の治療のための請求項1〜15のいずれか1項に記載のウイルスベクターの使用。
  22. 当該ベクターを必要とする対象において癌を治療するために使用する請求項1〜15のいずれか1項に記載のウイルスベクター。
JP2018511278A 2015-08-31 2016-08-30 イヌの癌を治療するためのキメラaav−抗vegf Pending JP2018526003A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562212170P 2015-08-31 2015-08-31
US62/212,170 2015-08-31
PCT/US2016/049492 WO2017040528A1 (en) 2015-08-31 2016-08-30 Chimeric aav-anti-vegf for treating cancer in canines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018526003A true JP2018526003A (ja) 2018-09-13

Family

ID=58188335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018511278A Pending JP2018526003A (ja) 2015-08-31 2016-08-30 イヌの癌を治療するためのキメラaav−抗vegf

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20190292250A1 (ja)
EP (1) EP3344294A4 (ja)
JP (1) JP2018526003A (ja)
KR (1) KR20180057637A (ja)
CN (1) CN108136007A (ja)
AU (1) AU2016315703A1 (ja)
CA (1) CA2995849A1 (ja)
HK (1) HK1257490A1 (ja)
WO (1) WO2017040528A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015012924A2 (en) 2013-04-29 2015-01-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Tissue preferential codon modified expression cassettes, vectors containing same, and use thereof
US11535665B2 (en) 2015-05-13 2022-12-27 The Trustees Of The University Of Pennsylvania AAV-mediated expression of anti-influenza antibodies and methods of use thereof
SG11201808426XA (en) * 2016-04-15 2018-10-30 Univ Pennsylvania Compositions for treatment of wet age-related macular degeneration
US11299751B2 (en) 2016-04-29 2022-04-12 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions for the treatment of disease
WO2017189959A1 (en) 2016-04-29 2017-11-02 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions for the treatment of disease
US20210071149A1 (en) * 2017-12-19 2021-03-11 Akouos, Inc. Aav-mediated delivery of therapeutic antibodies to the inner ear
BR112020022669A2 (pt) * 2018-05-08 2021-02-17 Neuracle Science Co., Ltd distribuição de vírus adenoassociado (aav) de anticorpos anti-fam19a5
CN113423729A (zh) * 2018-11-06 2021-09-21 迈阿密大学 能够在体内进行糖工程化的重组aav病毒载体的组合物和产生
BR112021019109A2 (pt) * 2019-03-27 2021-11-30 Sigilon Therapeutics Inc Célula rpe manipulada, composições, molécula isolada de dna de fita dupla, dispositivo implantável, cápsula de hidrogel, e, método para aplicar uma terapia com fvii
CN112159467A (zh) * 2020-09-14 2021-01-01 和元生物技术(上海)股份有限公司 能够与aav1-13结合的抗体
MX2023008826A (es) 2021-02-01 2023-09-15 Regenxbio Inc Terapia génica para lipofuscinosis neuronal ceroidea.
CN112961243B (zh) * 2021-03-24 2022-04-29 山东兴瑞生物科技有限公司 一种vegf抗体、重组aav病毒及其应用
WO2022232001A1 (en) * 2021-04-26 2022-11-03 President And Fellows Of Harvard College Cd47 compositions and methods for the treatment of degenerative ocular diseases
CN117467016B (zh) * 2023-12-27 2024-03-12 北京索莱宝科技有限公司 人IgA的抗体、抗体组合及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506389A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 セル ジェネシス インコーポレイテッド Aavベクター組成物および免疫グロブリンの発現の増強のための方法ならびにその使用方法
JP2013542716A (ja) * 2010-08-19 2013-11-28 アボット・ラボラトリーズ 抗ngf抗体およびその使用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI468417B (zh) * 2007-11-30 2015-01-11 Genentech Inc 抗-vegf抗體
GB201114858D0 (en) * 2011-08-29 2011-10-12 Nvip Pty Ltd Anti-nerve growth factor antibodies and methods of using the same
US9580496B2 (en) * 2011-05-06 2017-02-28 Nexvet Australia Pty Ltd Therapeutic canine immunoglobulins and methods of using same
EP2900275A4 (en) * 2012-09-29 2016-05-25 Univ Pennsylvania VETERINARY COMPOSITION AND METHOD FOR NONOPERATIVE CASTRATION
CA2932515C (en) * 2013-12-20 2023-08-01 Intervet International B.V. Caninized antibodies

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506389A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 セル ジェネシス インコーポレイテッド Aavベクター組成物および免疫グロブリンの発現の増強のための方法ならびにその使用方法
JP2013542716A (ja) * 2010-08-19 2013-11-28 アボット・ラボラトリーズ 抗ngf抗体およびその使用

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MICHISHITA, M. ET AL.: "Antitumor effect of Bevacizumab in a xenograft model of canine hemangiopericytoma", JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES, vol. 121, no. 4, JPN6020027583, 2013, pages 339 - 342, XP055556107, ISSN: 0004458615, DOI: 10.1254/jphs.12268SC *
PRESTA, L. G. ET AL.: "Humanization of an anti-vascular endothelial growth factor monoclonal antibody for the therapy of so", CANCER RESEARCH, vol. 57, no. 20, JPN6020027581, 1997, pages 4593 - 4599, ISSN: 0004458614 *
WATANABE, M. ET AL.: "AAVrh.10-mediated genetic delivery of Bevacizumab to the pleura to provide local anti-VEGF to suppre", GENE THERAPY, vol. 17, no. 8, JPN6020027579, 2010, pages 1042 - 1051, XP055373117, ISSN: 0004458613, DOI: 10.1038/gt.2010.87 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017040528A1 (en) 2017-03-09
CA2995849A1 (en) 2017-03-09
AU2016315703A1 (en) 2018-03-08
EP3344294A1 (en) 2018-07-11
EP3344294A4 (en) 2019-03-20
US20190292250A1 (en) 2019-09-26
CN108136007A (zh) 2018-06-08
KR20180057637A (ko) 2018-05-30
HK1257490A1 (zh) 2019-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018526003A (ja) イヌの癌を治療するためのキメラaav−抗vegf
US11865187B2 (en) Methods and compositions for treating metastatic breast cancer and other cancers in the brain
EP2675484B1 (en) Improved aav8 vector with enhanced functional activity and methods of use thereof
JP2017127316A (ja) アデノ随伴ウイルス構築物を含んでなるコンダクティング気道細胞を標的とするための組成物
WO2017070516A1 (en) Prostate-targeting adeno-associated virus serotype vectors
JP2018506261A (ja) 止血疾患を治療するための変異因子viiiのゲノム組込及び発現のための改良された発現カセット
JP2022544004A (ja) 操作された核酸調節エレメントならびにその使用方法
US20040087028A1 (en) Ecdysone-inducible adeno-associated virus expression vectors
US20190002915A1 (en) Compositions and methods for regulatable antibody expression
JP2023543125A (ja) Glp-1受容体アゴニスト融合物をコードするウイルスベクター及び代謝性疾患の治療におけるその使用
US20230056226A1 (en) Compositions and methods for treating neurofibromatic disorders
KR20230104136A (ko) 조성물 및 이의 용도
WO2023168405A2 (en) Viral vectors encoding glp-2 receptor agonist fusions and uses thereof in treating short bowel syndrome
CN117587027A (zh) 编码抗vegf的抗体或抗原结合片段的多核苷酸表达盒及质粒
WO2023168403A2 (en) Viral vectors encoding parathyroid hormone fusions and uses thereof in treating hypoparathyroidism
JP2023539247A (ja) Glp-1受容体アゴニスト融合物をコードするウイルスベクター及びネコの代謝性疾患の治療におけるその使用
CN117070540A (zh) 编码抗vegf蛋白的多核苷酸表达盒、质粒及重组腺相关病毒
CN117070541A (zh) 编码抗vegf蛋白的多核苷酸表达盒、质粒及重组腺相关病毒
CN117587028A (zh) 编码抗vegf的抗体或抗原结合片段的多核苷酸表达盒及质粒
CN118108862A (zh) 抗血管新生的融合蛋白及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210310