JP2018522049A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018522049A5
JP2018522049A5 JP2018505714A JP2018505714A JP2018522049A5 JP 2018522049 A5 JP2018522049 A5 JP 2018522049A5 JP 2018505714 A JP2018505714 A JP 2018505714A JP 2018505714 A JP2018505714 A JP 2018505714A JP 2018522049 A5 JP2018522049 A5 JP 2018522049A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrate
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
formula
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018505714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522049A (ja
JP6815383B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/043676 external-priority patent/WO2017023584A1/en
Publication of JP2018522049A publication Critical patent/JP2018522049A/ja
Publication of JP2018522049A5 publication Critical patent/JP2018522049A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6815383B2 publication Critical patent/JP6815383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書では、BTK阻害剤とPI3Kデルタ阻害剤との組み合わせの投与を伴うがん処置の方法が提供される。いくつかの実施形態では、この組み合わせはオビヌツズマブも含む。本明細書では、BTK阻害剤とPI3Kデルタ阻害剤との組み合わせの投与を伴うがん処置の方法が提供される。いくつかの実施形態では、この組み合わせはABT−199も含む。本明細書では、BTK阻害剤とSyk阻害剤との組み合わせの投与を伴うがん処置の方法が提供される。いくつかの実施形態では、この組み合わせはオビヌツズマブも含む。本明細書では、BTK阻害剤とSyk阻害剤との組み合わせの投与を伴うがん処置の方法が提供される。いくつかの実施形態では、この組み合わせはABT−199も含む。本明細書では、BTK阻害剤とABT−199及びオビヌツズマブとの組み合わせの投与を伴うがん処置の方法が提供される。また、PI3Kデルタ阻害剤とABT−199及びオビヌツズマブとの組み合わせの投与を伴うがん処置の方法も提供される。さらに、Syk阻害剤とABT−199及びオビヌツズマブとの組み合わせの投与を伴うがん処置の方法も提供される。
特定の実施形態では、例えば、以下が提供される:
(項目1)
必要としているヒトにおけるがんを処置する方法であって、前記ヒトに、治療有効量の6−アミノ−9−[(3R)−1−(2−ブチノイル)−3−ピロリジニル]−7−(4−フェノキシフェニル)−7,9−ジヒドロ−8H−プリン−8−オンであるBTK阻害剤、またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物と、
以下の群から選択される、治療有効量のBCL−2阻害剤とを投与することを含む方法:
(4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル−メチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル−オキシ)ベンズアミド)、
4−(4−((4’−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド、及び
4−(4−((4’−クロロ−4,4−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((4−モルホリノ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物。
(項目2)
前記ヒトが、(i)少なくとも1種の抗がん療法に対し抵抗性である、または(ii)少なくとも1種の抗がん療法による処置後に再燃状態にある、または(i)及び(ii)の両方である、項目1に記載の方法。
(項目3)
必要としているヒトにおけるがん処置の方法であって、前記ヒトに、治療有効量の次式のBTK阻害剤:
またはその医薬的に許容できる塩もしくは水和物と、
次式のSyk阻害剤:
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、あるいは次式のもの:
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物
(式中、
は、





、及び
からなる群から選択され、
は、R が接続している指示フェニル環の炭素原子を示し、
は、Hまたは2−ヒドロキシエトキシルであり、
は、Hまたはメチルであり、
は、Hまたはメチルである)
を投与することを含む、前記方法。
(項目4)
前記Syk阻害剤が、次式の化合物:
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、あるいは
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物
である、項目3に記載の方法。
(項目5)
必要としているヒトにおけるがん処置の方法であって、前記ヒトに、治療有効量のBTK阻害剤と、治療有効量のイデラリシブと、治療有効量のオビヌツズマブとの組み合わせを投与することを含み、前記BTK阻害剤が、6−アミノ−9−[(3R)−1−(2−ブチノイル)−3−ピロリジニル]−7−(4−フェノキシフェニル)−7,9−ジヒドロ−8H−プリン−8−オン、またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物である、前記方法。
(項目6)
必要としているヒトにおけるがん処置の方法であって、前記ヒトに、
治療有効量のP13K阻害剤、またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物と、
治療有効量のオビヌツズマブと、
治療有効量の次式のBTK阻害剤との組み合わせを投与することを含む、前記方法。

(項目7)
必要としているヒトにおけるがん処置の方法であって、前記ヒトに、治療有効量のBTK阻害剤及びイデラリシブと、治療有効量のABT−199との組み合わせを投与することを含み、
前記BTK阻害剤が、6−アミノ−9−[(3R)−1−(2−ブチノイル)−3−ピロリジニル]−7−(4−フェノキシフェニル)−7,9−ジヒドロ−8H−プリン−8−オン、またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物である、前記方法。
(項目8)
必要としているヒトにおけるがん処置の方法であって、前記ヒトに、治療有効量のオビヌツズマブと、治療有効量の次式のBTK阻害剤:
またはその医薬的に許容できる塩もしくは水和物と、
治療有効量の次式のSyk阻害剤:
またはその医薬的に有効な塩もしくは水和物、あるいは次式のもの:
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物
(式中、
は、





、及び
からなる群から選択され、
は、R が接続している式IIの指示フェニル環の炭素原子を示し、
は、Hまたは2−ヒドロキシエトキシルであり、
は、Hまたはメチルであり、
は、Hまたはメチルである)
との組み合わせを投与することを含む、前記方法。
(項目9)
必要としているヒトにおけるがん処置の方法であって、前記ヒトに、
治療有効量のABT−199と、
治療有効量の式のBTK阻害剤:
またはその医薬的に許容できる塩もしくは水和物と、
治療有効量の次式のSyk阻害剤:
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、あるいは次式のもの:
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物
(式中、
は、





、及び
からなる群から選択され、
は、R が接続している式IIの指示フェニル環の炭素原子を示し、
は、Hまたは2−ヒドロキシエトキシルであり、
は、Hまたはメチルであり、
は、Hまたはメチルである)
との組み合わせを投与することを含む、前記方法。
(項目10)
前記Syk阻害剤が、次式の化合物:
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、あるいは
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物
である、項目9に記載の方法。
(項目11)
必要としているヒトにおけるがん処置の方法であって、前記ヒトに、治療有効量のABT−199及びオビヌツズマブと、治療有効量の次式のSyk阻害剤:
またはその医薬的に有効な塩もしくは水和物、あるいは次式のもの:
またはその医薬的に有効な塩もしくは水和物
(式中、
は、





、及び
からなる群から選択され、

は、R が接続している式IIの指示フェニル環の炭素原子を示し、
は、Hまたは2−ヒドロキシエトキシルであり、
は、Hまたはメチルであり、
は、Hまたはメチルである)
との組み合わせを投与することを含む、前記方法。
(項目12)
前記Syk阻害剤が、次式の化合物:
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、あるいは
またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物である、項目11に記載の方法。
(項目13)
必要としているヒトにおけるがん処置の方法であって、前記ヒトに、治療有効量のオビヌツズマブ及びABT−199と、治療有効量のBTK阻害剤との組み合わせを投与することを含み、前記BTK阻害剤が、6−アミノ−9−[(3R)−1−(2−ブチノイル)−3−ピロリジニル]−7−(4−フェノキシフェニル)−7,9−ジヒドロ−8H−プリン−8−オン、またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物である、前記方法。
(項目14)
必要としているヒトにおけるがん処置の方法であって、前記ヒトに、治療有効量のイデラリシブ及びオビヌツズマブと、治療有効量のABT−199との組み合わせを投与することを含む、前記方法。
(項目15)
必要としているヒトにおけるがん処置の方法であって、前記ヒトに、治療有効量のイデラリシブとBTK阻害剤との組み合わせを投与することを含み、前記BTK阻害剤が、6−アミノ−9−[(3R)−1−(2−ブチノイル)−3−ピロリジニル]−7−(4−フェノキシフェニル)−7,9−ジヒドロ−8H−プリン−8−オン、またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物である、前記方法。

Claims (15)

  1. 必要としているヒトにおけるがんを処置するための組成物であって、前記組成物は、6−アミノ−9−[(3R)−1−(2−ブチノイル)−3−ピロリジニル]−7−(4−フェノキシフェニル)−7,9−ジヒドロ−8H−プリン−8−オンであるBTK阻害剤、またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物を含み
    前記組成物は、1種以上の追加的な治療剤と組み合わせて投与されることを特徴とし、前記追加的な治療剤は、
    (a)以下の群から選択される、BCL−2阻害剤:
    (4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキサ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル−メチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル−オキシ)ベンズアミド)、
    4−(4−((4’−クロロ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((4−(ジメチルアミノ)−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イル)アミノ)−3−ニトロフェニル)スルホニル)ベンズアミド、及び
    4−(4−((4’−クロロ−4,4−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−[1,1’−ビフェニル]−2−イル)メチル)ピペラジン−1−イル)−N−((4−((4−モルホリノ−1−(フェニルチオ)ブタン−2−イル)アミノ)−3−((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物
    (b)Syk阻害剤;
    (c)イデラリシブ及びオビヌツズマブ;
    (d)P13K阻害剤、またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物及びオビヌツズマブ;
    (e)イデラリシブ及びABT−199;
    (f)オビヌツズマブ及びSyk阻害剤;
    (g)ABT−199及びSyk阻害剤;
    (h)オビヌツズマブ及びABT−199;または
    (i)イデラリシブ
    であり、前記Syk阻害剤は、次式のもの:
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物であるか、あるいは次式のもの
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物であり、
    式中、
    は、





    、及び
    からなる群から選択され、

    は、R が接続している指示フェニル環の炭素原子を示し、
    は、Hまたは2−ヒドロキシエトキシルであり、
    は、Hまたはメチルであり、
    は、Hまたはメチルである、組成物
  2. 前記追加的な治療剤が、BCL−2阻害剤であり、前記ヒトが、(i)少なくとも1種の抗がん療法に対し抵抗性である、または(ii)少なくとも1種の抗がん療法による処置後に再燃状態にある、または(i)及び(ii)の両方である、請求項1に記載の組成物
  3. 前記追加的な治療剤が、
    次式のSyk阻害剤:
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、あるいは次式のもの:
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物
    (式中、
    は、


    、及び
    からなる群から選択され、
    は、Rが接続している指示フェニル環の炭素原子を示し、
    は、Hまたは2−ヒドロキシエトキシルであり、
    は、Hまたはメチルであり、
    は、Hまたはメチルである)
    である、請求項1に記載の組成物
  4. 前記Syk阻害剤が、次式の化合物:
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、あるいは
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物
    である、請求項3に記載の組成物
  5. 前記追加的な治療剤が、イデラリシブ及びオビヌツズマブである、請求項1に記載の組成物
  6. 前記追加的な治療剤が、P13K阻害剤、またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物及びオビヌツズマブである請求項1に記載の組成物。
  7. 前記追加的な治療剤が、イデラリシブ及びABT−199である、請求項1に記載の組成物
  8. 前記追加的な治療剤が、オビヌツズマブ及び次式のSyk阻害剤:
    またはその医薬的に有効な塩もしくは水和物、あるいは次式のもの:
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物
    (式中、
    は、


    、及び
    からなる群から選択され、
    は、Rが接続している式IIの指示フェニル環の炭素原子を示し、
    は、Hまたは2−ヒドロキシエトキシルであり、
    は、Hまたはメチルであり、
    は、Hまたはメチルである)
    である請求項1に記載の組成物
  9. 前記追加的な治療剤が、ABT−199及び次式のSyk阻害剤:
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、あるいは次式のもの:
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物
    (式中、
    は、


    、及び
    からなる群から選択され、
    は、Rが接続している式IIの指示フェニル環の炭素原子を示し、
    は、Hまたは2−ヒドロキシエトキシルであり、
    は、Hまたはメチルであり、
    は、Hまたはメチルである)
    である、請求項1に記載の組成物
  10. 前記Syk阻害剤が、次式の化合物:
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、あるいは
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物
    である、請求項9に記載の組成物
  11. 必要としているヒトにおけるがん処置のための組成物であって、前記組成物は、ABT−199を含み、前記組成物は、オビヌツズマブ及び次式のSyk阻害剤:
    またはその医薬的に有効な塩もしくは水和物、あるいは次式のもの:
    またはその医薬的に有効な塩もしくは水和物
    (式中、
    は、


    、及び
    からなる群から選択され、
    は、Rが接続している式IIの指示フェニル環の炭素原子を示し、
    は、Hまたは2−ヒドロキシエトキシルであり、
    は、Hまたはメチルであり、
    は、Hまたはメチルである)
    と組み合わせて投与されることを特徴とする、組成物
  12. 前記Syk阻害剤が、次式の化合物:
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物、あるいは
    またはその医薬的に許容される塩もしくは水和物である、請求項11に記載の組成物
  13. 前記追加的な治療剤が、オビヌツズマブ及びABT−199である、請求項1に記載の組成物
  14. 必要としているヒトにおけるがん処置のための組成物であって、前記組成物は、イデラリシブを含み、前記組成物は、オビヌツズマブ及びABT−199と組み合わせて投与されることを特徴とする、組成物
  15. 前記追加的な治療剤が、イデラリシブである請求項1に記載の組成物
JP2018505714A 2015-08-03 2016-07-22 がん処置のための組み合わせ療法 Active JP6815383B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562200549P 2015-08-03 2015-08-03
US201562200556P 2015-08-03 2015-08-03
US201562200545P 2015-08-03 2015-08-03
US62/200,556 2015-08-03
US62/200,549 2015-08-03
US62/200,545 2015-08-03
US201562201009P 2015-08-04 2015-08-04
US62/201,009 2015-08-04
US201562235102P 2015-09-30 2015-09-30
US62/235,102 2015-09-30
PCT/US2016/043676 WO2017023584A1 (en) 2015-08-03 2016-07-22 Combination therapies for treating cancers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020171578A Division JP2021001237A (ja) 2015-08-03 2020-10-09 がん処置のための組み合わせ療法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018522049A JP2018522049A (ja) 2018-08-09
JP2018522049A5 true JP2018522049A5 (ja) 2019-09-05
JP6815383B2 JP6815383B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=56555867

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505714A Active JP6815383B2 (ja) 2015-08-03 2016-07-22 がん処置のための組み合わせ療法
JP2020171578A Pending JP2021001237A (ja) 2015-08-03 2020-10-09 がん処置のための組み合わせ療法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020171578A Pending JP2021001237A (ja) 2015-08-03 2020-10-09 がん処置のための組み合わせ療法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20180207164A1 (ja)
EP (1) EP3331531A1 (ja)
JP (2) JP6815383B2 (ja)
AU (1) AU2016304172A1 (ja)
CA (1) CA2994265A1 (ja)
HK (1) HK1255939A1 (ja)
TW (1) TW201717953A (ja)
WO (1) WO2017023584A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114522167A (zh) * 2018-07-31 2022-05-24 苏州亚盛药业有限公司 Bcl-2抑制剂或Bcl-2/Bcl-xL抑制剂与BTK抑制剂的组合产品及其用途
US20200171001A1 (en) * 2018-11-30 2020-06-04 Aptose Biosciences Inc. Combination therapy with 2,3-dihydro-isoindole-1-one compounds and methods for treating patients with various mutations
JPWO2021157650A1 (ja) * 2020-02-05 2021-08-12
WO2024037910A1 (en) * 2022-08-17 2024-02-22 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Syk inhibitors for use in the treatment of cancer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019501133A5 (ja)
JP2018522049A5 (ja)
JP2015535247A5 (ja)
JP2014517050A5 (ja)
JP2014513136A5 (ja)
FI3157527T3 (fi) Ezh2-inhibiittoreita lymfoman hoitoon
JP2015528471A5 (ja)
JP2014532647A5 (ja)
JP2016536286A5 (ja)
JP2014505735A5 (ja)
KR102634247B1 (ko) 다발성 골수종을 치료하기 위한 약물 병용물
JP2008521928A5 (ja)
JP2016528301A5 (ja)
JP2009541223A5 (ja)
JP2013507415A5 (ja)
JP2016534063A5 (ja)
JP2012530779A5 (ja)
JP2015536986A (ja) 併用療法
JP2015524472A5 (ja)
JP2017526677A5 (ja)
JP2014500295A5 (ja)
JP2018534288A5 (ja)
JP2014505107A5 (ja)
RU2014135436A (ru) Комбинация ингибитора rtk с антиэстрогеном и ее применение для лечения рака
JP2014525454A5 (ja)