JP2018512627A - 画素配列構造、表示パネル及び表示装置 - Google Patents

画素配列構造、表示パネル及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018512627A
JP2018512627A JP2017560851A JP2017560851A JP2018512627A JP 2018512627 A JP2018512627 A JP 2018512627A JP 2017560851 A JP2017560851 A JP 2017560851A JP 2017560851 A JP2017560851 A JP 2017560851A JP 2018512627 A JP2018512627 A JP 2018512627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
subpixels
subpixel
sub
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017560851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6624698B2 (ja
Inventor
魯江 皇甫
魯江 皇甫
暁丹 金
暁丹 金
逸南 梁
逸南 梁
元銘 江
元銘 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2018512627A publication Critical patent/JP2018512627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6624698B2 publication Critical patent/JP6624698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134336Matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/353Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels characterised by the geometrical arrangement of the RGB subpixels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134345Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/52RGB geometrical arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は、画素配列構造、表示パネル及び表示装置を提供する。当該画素配列構造は、複数の第1副画素、複数の第2副画素及び複数の第3副画素を含む。各画素に1つの第1副画素が含まれ、各第2副画素と各第3副画素は、隣接する少なくとも2つの画素により共用される。画素アレイの第1方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍であり、画素アレイの前記第1方向とは異なる第2方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍である。

Description

本願は、2015年2月13日に中国特許庁に提出された中国特許出願201510080570.0の優先権を主張し、その全ての内容が援用によりここに取り込まれる。
本発明は、表示の技術分野に関し、特に、画素配列構造、表示パネル及び表示装置に関する。
現在、表示技術がますます発展することに伴い、ディスプレイの解像度に対する要求がますます高まる。しかし、高解像度により、ディスプレイ製造の技術的困難とコストが増加する。表示の解像度とヒトの目の解像度が相当のレベルになると、異なる色副画素に対するヒトの目の解像度の相違を利用することにより、1つの画素が赤(R)、緑(G)、青(B)の3色の副画素により簡単に定義されるという通常の方式を変えることができる。即ち、位置の解像度に非敏感な色の一部の副画素を異なる画素の間で共用することにより、相対的に少ない副画素数で、同様の画素解像度表現力を模倣して実現し、技術的困難とコストを低下させる。
携帯電話Iphone(登録商標)(アップル(登録商標))のレティナ(登録商標)ディスプレイ(retina display)という概念の提案やその他の高画質表示技術の進歩により、該当するディスプレイの解像度のレベルは、ヒトの目の解像度の極限に近づき、それに達し又は超えている。ヒトの目の生理的構造に基づき、このいわゆる極限は、ヒトの目の網膜のうち、輝度に敏感な桿体光受容細胞の密度により決められる。ヒトの目の網膜のうち、それぞれの色に敏感なそれぞれの錐体光受容細胞の密度が桿体細胞密度より低く、短波長の青色に敏感な錐体細胞の密度が最も低く、赤色がそれに次ぎ、青色と赤色の輝度効果(輝度に敏感な桿体細胞の刺激)が緑色よりはるかに低いため、青、赤副画素に対するヒトの目の位置の解像度は、緑色副画素に対する位置と画素の輝度中心位置の解像度より明らかに低いことになる。一定の画素解像度で、ヒトの目は、画素の輝度中心位置を識別でき、色に対して正常な感覚を持つが、画素スケールでは青色又は赤色副画素の位置又は境界を識別できない。これは、接近する青色、赤色副画素の隣接画素間でのある程度の共用に対し、技術的な選択肢を提供する。
図1に示すように、従来技術において、行方向で、赤色、緑色、青色、緑色副画素による循環配列方式が採用される。各画素10には、1つの独立した緑色副画素101を有し、両側に位置する赤色副画素102と青色副画素103が隣接する画素10により共用される。従って、行方向での副画素密度は、画素密度の2倍であり、列方向での副画素密度は、画素密度に相当する。
これに基づき、少量の副画素により同様の解像度を達成することができる一方、行方向で副画素の密度が相変わらず画素密度の2倍であり、技術的レベルに対する要求が相変わらず高い。
本発明の実施例は、画素配列構造、表示パネルおよび表示装置を提供し、従来技術に対し、当該表示パネル製造の技術的困難を低下させることができる。
上記目的を達成するために、本発明の実施例は、以下の技術案を採用する。
第1方面として、複数の第1副画素、複数の第2副画素及び複数の第3副画素を含む画素配列構造を提供する。当該構造において、各画素に1つの第1副画素が含まれ、各第2副画素と各第3副画素は、隣接する少なくとも2つの画素により共用される。画素アレイの第1方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍であり、画素アレイの前記第1方向とは異なる第2方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍である。
第1方面の第1のありうる実現方式において、前記第1方向は、水平方向であり、前記第2方向は、縦方向である。
第1方面の第2のありうる実現方式において、前記第1副画素は、緑色副画素であり、前記第2副画素は、赤色副画素であり、前記第3副画素は、青色副画素である。
第1方面の第2のありうる実現方式と組み合わせ、第3のありうる実現方式において、第1方向で、前記緑色副画素が、2つずつが隣接してペアになるように設置される。ここで、任意の接近する2ペアの前記緑色副画素の間に、少なくとも1つの他色の副画素が設置される。
第1方面の第3のありうる実現方式と組み合わせ、第4のありうる実現方式において、第2方向で、前記緑色副画素が、2つずつが隣接してペアになるように設置され、第1方向での任意の接近する2ペアの前記緑色副画素の間に1つの前記赤色副画素が設置され、第2方向での任意の接近する2ペアの前記緑色副画素の間に1つの前記青色副画素が設置される。
さらに、前記青色副画素が、2つずつが隣接するように設置される。
さらに、隣接して設置される2つの前記青色副画素は、一体化され、1つの駆動回路により駆動される。
第1方面の第4のありうる実現方式と組み合わせ、第1方向は、水平方向であり、第2方向は、縦方向であり、画素アレイの奇数行で、任意のペアの前記緑色副画素は、それぞれ水平仮想直線の両側に位置し、接近する2ペアの前記緑色副画素の間に位置する赤色副画素とその両側の前記緑色副画素は、前記水平仮想直線の同一側に位置し、画素アレイの偶数行で、任意のペアの前記緑色副画素は、前記水平仮想直線の同一側に位置し、且つ任意の接近する2ペアの前記緑色副画素は、前記水平仮想直線の両側に位置し、接近する2ペアの前記緑色副画素の間に位置する赤色副画素は、前記水平仮想直線上に位置し、画素アレイの各列で、任意のペアの前記緑色副画素は、それぞれ縦仮想直線の両側に位置し、且つ、接近する2ペアの前記緑色副画素の間に位置する青色副画素と、同一画素に属する前記緑色副画素は、前記縦仮想直線の同一側に位置するのは、望ましい。
第1方面の第3のありうる実現方式と組み合わせ、第5のありうる実現方式において、第1方向での任意の接近する2ペアの前記緑色副画素の間に1つの前記青色副画素と1つの前記赤色副画素が設置される。ここで、1つの前記青色副画素と1つの前記赤色副画素は、第2方向に位置する。
さらに、第1方向は、水平方向であり、第2方向は、縦方向であり、画素アレイの各行で、すべての前記緑色副画素は、いずれも水平仮想直線上に位置し、画素アレイの各列で、任意の隣接する2つの前記緑色副画素は、縦仮想直線の両側に位置し、前記赤色副画素と前記青色副画素は、隣接する2本の前記縦仮想直線の間に位置し、且つそれぞれ前記水平仮想直線の両側に位置するのは、望ましい。
第1方面の第3のありうる実現方式と組み合わせ、第6のありうる実現方式において、前記第2方向で、前記赤色副画素が、2つずつが隣接してペアになるように設置され、前記青色副画素が、2つずつが隣接してペアになるように設置される。ここで、第1方向での任意のペアの前記緑色副画素は、2ペアの前記赤色副画素と、2ペアの前記青色副画素により囲まれる。
さらに、ペアになって設置される2つの前記青色副画素は、一体化され、1つの駆動回路により駆動される。
さらに、ペアになって設置される2つの前記赤色副画素は、一体化され、1つの駆動回路により駆動される。
第1方面の第6のありうる実現方式と組み合わせ、第1方向は、水平方向であり、第2方向は、縦方向であり、画素アレイの各行で、すべての前記緑色副画素は、いずれも水平仮想直線上に位置し、画素アレイの各列で、任意の隣接する2つの前記緑色副画素は、縦仮想直線の両側に位置し、各ペアの前記赤色副画素は、隣接する2本の前記縦仮想直線の間に位置し、且つ、それぞれ偶数行の前記水平仮想直線の両側に位置し、各ペアの青色副画素は、隣接する2本の前記縦仮想直線の間に位置し、且つそれぞれ奇数行の前記水平仮想直線の両側に位置するのは、望ましい。
第2の方面として、表示パネルの画素が、上記のいずれか1つの画素配列構造により配列して構成される表示パネルを提供する。
第3の方面として、第2の方面の前記表示パネルを含む表示装置を提供する。
本発明の実施例は、画素配列構造、表示パネル及び表示装置を提供する。当該画素配列構造は、複数の第1副画素、複数の第2副画素及び複数の第3副画素を含む。ここで、各画素に1つの第1副画素が含まれ、各第2副画素と各第3副画素は、隣接する少なくとも2つの画素により共用される。画素アレイの第1方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍であり、画素アレイの前記第1方向とは異なる第2方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍である。従来技術において、1つの方向で、副画素の密度が画素密度の2倍であり、他の方向で、副画素密度が画素密度の1倍である。本発明の実施例は、従来技術に対し、2つの方向で共に副画素密度が画素密度の1.5倍であるため、2つの方向での副画素数のバランスを取り、上記の1つの方向で副画素数が過多になることを避けることができる。従って、当該画素配列構造を表示パネルに応用する場合に、当該表示パネル製造の技術的困難を全体的に低下させることができる。
本発明の実施例又は従来技術の技術案をより明確に説明するために、以下、実施例又は従来技術の記載に使用される図面を簡単に紹介する。以下に記載する図面は、本発明の一部の実施例に過ぎないことが明らかである。当業者にとって、創造性のある作業を付することなく、これらの図面から他の図面を得られる。
従来技術による画素配列構造での赤、緑、青副画素の配列模式図である。 本発明の実施例による画素配列構造での赤、緑、青副画素の配列模式図その1である。 本発明の実施例による画素配列構造での赤、緑、青副画素の配列模式図その2である。 本発明の実施例による画素配列構造での赤、緑、青副画素の配列模式図その3である。 本発明の実施例による画素配列構造での赤、緑、青副画素の配列模式図その4である。 本発明の実施例による画素配列構造での赤、緑、青副画素の配列模式図その5である。 本発明の実施例による画素配列構造での赤、緑、青副画素の配列模式図その6である。
以下、本発明の実施例の図面と組み合わせ、本発明の実施例の技術案を明確的且つ全体的に記載する。記載する実施例は、本発明の一部の実施例に過ぎず、すべての実施例ではないことが明らかである。当業者が、本発明の実施例に基づき、創造性のある作業を付することなく得られるその他の全ての実施例は、いずれも本発明による保護範囲に属するものである。
本発明の実施例において、複数の第1副画素、複数の第2副画素及び複数の第3副画素を含む画素配列構造を提供する。当該構造において、各画素に1つの第1副画素が含まれ、各第2副画素と各第3副画素は、隣接する少なくとも2つの画素により共用される。画素アレイの第1方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍であり、画素アレイの第2方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍である。ここで、前記第1方向と前記第2方向とは、異なる方向である。
なお、まず、本発明の実施例による前記画素配列構造は、例えば赤色、緑色、青色副画素の3種類の副画素から構成する任意の表示装置に応用することができる。表示装置として、例えば、液晶表示装置(Liquid Crystal Display、略称:LCD)、有機EL表示装置(Organic Light−Emitting Diode、略称:OLED)などが挙げられる。
第2に、各画素における第2副画素と第3副画素が隣接画素により共用されるため、本発明の実施例の画素は、第1副画素1つ、第2副画素1つ及び第3副画素1つの3つで定義される厳格な意味での画素ではない。従って、本発明の画素を仮想画素と言ってもよい。
ここで、第2副画素と第3副画素が隣接画素により共用されるため、各仮想画素の境界は、それほど明確ではない。従って、本発明の実施例は、各画素の形状について限定しない。
第3に、本発明の画素配列構造に基づき、画素及び各画素での第1副画素、第2副画素及び第3副画素をなるべく均一に分布させることは、当業者にとって自明である。
第4に、本発明の実施例の図面に記される第1方向と第2方向は、共にマクロ角度から表記するものである。即ち、副画素密度が画素密度の1.5倍であるという要件を実現すると同時に、画素及び各画素での各副画素の全体的な均一分布をなるべく保証するために、ミクロ角度から、第1方向は、完全に直線とは限らず、波線でもよい。同じ理由により、第2方向も同様である。
ここで、前記第1方向を水平方向、第2方向を縦方向とすることは望ましい。
本発明の実施例は、画素配列構造を提供する。当該画素配列構造は、複数の第1副画素、複数の第2副画素及び複数の第3副画素を含む。各画素に1つの第1副画素が含まれ、各第2副画素と各第3副画素は、隣接する少なくとも2つの画素により共用される。画素アレイの第1方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍であり、画素アレイの前記第1方向とは異なる第2方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍である。従来技術において、1つの方向で、副画素の密度が画素密度の2倍であり、他の方向で、副画素密度が画素密度の1倍である。本発明の実施例は、従来技術に対し、2つの方向で共に副画素密度が画素密度の1.5倍であるため、2つの方向での副画素数のバランスを取り、上記の1つの方向で副画素数が過多になることを避けることができる。従って、当該画素配列構造を表示パネルに応用する場合に、当該表示パネル製造の技術的困難を全体的に低下させることができる。
図2〜7に示すように、前記第1副画素を緑色副画素101、前記第2副画素を赤色副画素102、前記第3副画素を青色副画素103とすることが望ましい。
即ち、当該画素配列構造は、複数の赤色副画素102、複数の緑色副画素101及び複数の青色副画素103を含む。ここで、各画素10に1つの緑色副画素101が含まれ、各赤色副画素102と各青色副画素103は、隣接する少なくとも2つの画素10により共用される。画素アレイの第1方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍であり、画素アレイの前記第1方向とは異なる第2方向で、副画素密度は、画素密度の1.5倍である。
なお、第1に、各画素10で赤色副画素102と青色副画素103が隣接画素10により共用されるため、本発明の実施例の画素10は、赤色副画素1つ、緑色副画素1つ及び青色副画素1つの3つで定義される厳格な意味での画素ではない。従って、本発明の画素10を仮想画素10と言ってもよい。
ここで、赤色副画素102と青色副画素103が隣接画素10により共用されるため、各仮想画素10の境界は、それほど明確ではない。従って、本発明の実施例は、各画素10の形状について限定しない。
第2に、高解像度の場合に、緑色副画素101は、各画素10の感知される輝度中心位置に対して決定的な役割を果たす。従って、本発明の実施例を前提に、各画素10に位置する緑色副画素101が、全体的に均一分布になるべきである。これは、当業者にとって自明である。
ここで、本発明の実施例で、第1方向と第2方向と共に、副画素密度が画素密度の1.5倍であることを実現する必要があるため、緑色副画素101がすべての部分で等ピッチの配列になることは、容易ではない。これに基づき、本発明の実施例で、緑色副画素101の相対位置を適切に微調整することにより、3つの画素ピッチ以上の範囲で全体的均一分布を実現することができる。
その上で、隣接する2つの画素10により共用される赤色副画素102と青色副画素103も、当該2つの画素10の中で緑色副画素101と共にできるだけ均一に分布するべきである。
さらに、図2〜7に示すように、第1方向で、前記緑色副画素101が、2つずつが隣接してペアになるように設置されるのは望ましい。ここで、任意の近接する2ペアの前記緑色副画素101の間に少なくとも1つの他色の副画素が設置される。
即ち、第1方向でのすべての緑色副画素101を2つずつで1ペアとし、各ペアでの前記緑色副画素101が、隣接して設置される。上記少なくとも1つの他色の副画素は、1つの赤色副画素102又は1つの青色副画素103であってもよいし、もちろん2つの赤色副画素102又は2つの青色副画素103であってもよく、さらに1つの赤色副画素102と1つの青色副画素103などでもよく、具体的に限定しない。
なお、任意の接近する2ペアの前記緑色副画素101の間に少なくとも1つの他色の副画素を設置する原則は、第1方向と第2方向で副画素密度が画素密度の1.5倍になるという要件を満たすことである。
各画素10に1つの緑色副画素101が含まれるため、緑色副画素101の密度も対応して最高となる。その上で、当該画素配列構造をOLEDに適用する場合に、緑色副画素101のフィルター層や発光層などの色層を製造する時に、技術的に難しくなる。本発明の実施例は、第1方向でのすべての緑色副画素101を2つずつで1ペアとして隣接して設置し、FMM(ファイン・メタル・マスク)蒸着技術でOLEDを製造する際に、各ペアでの2つの緑色副画素101の色層を連結し、1つの蒸着穴により、各ペアでの2つの緑色副画素101の緑色発光層を形成し、緑色副画素101の色層製造の技術的困難をある程度、低下させることができる。
以上の記載に基づき、具体的に以下複数の場合が含まれる。
ケース1:図2〜3に示すように、任意の接近する2ペアの前記緑色副画素101の間に1つの赤色副画素102を設置し、もちろん1つの青色副画素103を設置してもよい。
ケース2:図4に示すように、任意の接近する2ペアの前記緑色副画素101の間に1つの赤色副画素102と1つの青色副画素103を設置してもよい。
ケース3:図5〜7に示すように、任意の接近する2ペアの前記緑色副画素101の間に2つの青色副画素103又は2つの赤色副画素102を設置してもよい。
ケース1は、具体的に、図2と図3に示すように、第1方向と第2方向で、前記緑色副画素101が、2つずつが隣接してペアになるように設置され、第1方向での任意の接近する2ペアの前記緑色副画素101の間に1つの前記赤色副画素102が設置され、第2方向での任意の接近する2ペアの前記緑色副画素101の間に1つの前記青色副画素103が設置される。
即ち、第1方向で、すべての緑色副画素101は、2つずつで1ペアになり、各ペアでの前記緑色副画素101は、隣接して設置されるが、第2方向でも、すべての緑色副画素101は、2つずつで1ペアになり、各ペアでの前記緑色副画素101は、隣接して設置される。ここで、第1方向での任意の接近する2ペアの緑色副画素101の間に1つの赤色副画素102が設置され、第2方向での任意の接近する2ペアの緑色副画素101の間に1つの青色副画素103が設置される。
もちろん、上記の赤色副画素102と青色副画素103は、入れ替えてもよい。即ち、第1方向での任意の接近する2ペアの緑色副画素101の間に1つの青色副画素103を設置し、第2方向での任意の接近する2ペアの緑色副画素101の間に1つの青色副画素103を設置する。
ここで、赤色副画素102と青色副画素103は、2つの方向で、接近する2ペアの緑色副画素101の間に挟まれるため、副画素密度が画素密度の1.5倍であるという要件を満たすことができる。ここで、前記赤色副画素102、前記緑色副画素101、前記青色副画素103の個数比は、1:2:1である。
さらに、図3に示すように、前記青色副画素103が、2つずつが隣接するように設置される。
当該画素配列構造をOLEDに適用する場合に、FMM蒸着技術でOLEDを製造する際に、隣接して設置される2つの青色副画素103の色層を連結し、1つの蒸着穴により、隣接して設置される2つの青色副画素103の青色発光層を形成し、製造プロセスを簡単化するようにしてもよい。
一方、青色副画素103に対するヒトの目の位置敏感度が最も低く、且つ青色副画素103の輝度効果も最も低いため、例えば300ppiより高い高解像度の条件では、表示効果に明らかな影響を与えない前提で、隣接して設置される2つの青色副画素103を1つに合併してもよい。
即ち、隣接して設置される2つの前記青色副画素103を一体化し、1つの駆動回路により駆動することができる。駆動回路は、薄膜トランジスタ及び当該薄膜トランジスタに接続する関連回路を含む。
このように、駆動回路の製造プロセスを低下させることができる。
なお、ここで、隣接して設置される2つの前記青色副画素103は、一体化されているが、実際に一体化された後でも、2つの副画素の位置を占める。従って、副画素密度と画素密度との倍数を計算する際に、相変わらず2つの青色副画素103と見なしてもよい。
また、図2から分かるように、各青色副画素103は、隣接する2つの画素10により共用される。隣接して設置される2つの前記青色副画素103は、一体化された後に、図3から分かるように、4つの隣接する画素10により共用されると見なしてもよい。
本発明の実施例は、具体的な画素配列構造を提供する。図2に示すように、第1方向は、水平方向であり、第2方向は、縦方向である。ここで、画素アレイの奇数行で、任意のペアの前記緑色副画素101は、それぞれ水平仮想直線Xoの両側に位置し、接近する2ペアの前記緑色副画素の間に位置する赤色副画素102とその両側の前記緑色副画素101は、前記水平仮想直線Xoの同一側に位置する。画素アレイの偶数行で、任意のペアの前記緑色副画素101は、水平仮想直線Xeの同一側に位置し、且つ任意の接近する2ペアの前記緑色副画素101は、前記水平仮想直線Xeの両側に位置し、接近する2ペアの前記緑色副画素101の間に位置する赤色副画素102は、前記水平仮想直線Xe上に位置する。画素アレイの各列で、任意のペアの前記緑色副画素101は、それぞれ縦仮想直線Yの両側に位置し、且つ、接近する2ペアの前記緑色副画素101の間に位置する青色副画素103と、同一の画素に属する前記緑色副画素101は、前記縦仮想直線Yの同一側に位置する。
なお、第1に、ここの水平仮想直線Xo/Xe、縦仮想直線Yは、各副画素の具体的な位置を記載しやすくするために導入されるものであり、実際に存在するものではない。上記の水平仮想直線Xo/Xe、縦仮想直線Yは、画素アレイのグリッドラインを構成する。
第2に、本発明の実施例及び該当する図面において、画素アレイの奇数行に位置する水平仮想直線をXo、画素アレイの偶数行に位置する水平仮想直線をXe、画素アレイの各列に位置する縦仮想直線をYと表記する。
上記のケース2について、より具体的に言えば、図4に示すように、第1方向での任意の接近する2ペアの前記緑色副画素101の間に1つの前記青色副画素103と1つの前記赤色副画素102が設置される。ここで、1つの前記青色副画素103と1つの前記赤色副画素102は、第2方向に配列する。
ここで、緑色副画素101は、第1方向のみで2つずつが隣接するように配列する。
ここで、図4に示すように、第1方向で、副画素が緑色副画素101、緑色副画素101、赤色副画素102又は青色副画素103の方式で配列するため、当該第1方向で副画素密度が画素密度の1.5倍であるという要件を満たすが、第2方向で、副画素が赤色副画素102、青色副画素103、緑色副画素101の方式で配列するため、当該第2方向でも副画素密度が画素密度の1.5倍であるという要件を満たす。ここで、前記赤色副画素102、前記緑色副画素101、前記青色副画素103の個数比は、1:2:1である。
本発明の実施例は、具体的な画素配列構造を提供する。図4に示すように、第1方向は、水平方向であり、第2方向は、縦方向である。画素アレイの各行で、各ペアの前記緑色副画素101は、いずれも水平仮想直線X上に位置する。画素アレイの各列で、任意の隣接する2つの前記緑色副画素101は、縦仮想直線Yの両側に位置する。任意の接近する2ペアの前記緑色副画素101の間に位置する前記赤色副画素102と前記青色副画素103は、隣接する2本の前記縦仮想直線Yの間に位置し、且つ、それぞれ前記水平仮想直線Xの両側に位置する。
なお、第1に、ここの水平仮想直線X、縦仮想直線Yは、各副画素の具体的な位置を記載しやすくするために導入されるものであり、実際に存在するものではない。上記の水平仮想直線X、縦仮想直線Yは、画素アレイのグリッドラインを構成する。
第2に、本発明の実施例及び該当する図面において、画素アレイの各行に位置する水平仮想直線をX、画素アレイの各列に位置する縦仮想直線をYと表記する。
上記のケース3について、より具体的に言えば、図5〜7に示すように、前記第2方向で、前記赤色副画素102は、2つずつが隣接してペアになるように設置され、前記青色副画素103は、2つずつが隣接してペアになるように設置される。ここで、第1方向での任意のペアの前記緑色副画素101は、2ペアの前記赤色副画素102と、2ペアの前記青色副画素103により囲まれる。
ここで、任意のペアの前記緑色副画素101は、2ペアの前記赤色副画素102と、2ペアの前記青色副画素103により囲まれることは、即ち、当該ペアの前記緑色副画素101の左右両側に2ペアの青色副画素103又は2ペアの赤色副画素102又は1ペアの青色副画素103と1ペアの赤色副画素102を設置し、当該ペアの前記緑色副画素101の上下両側に2ペアの赤色副画素102又は2ペアの青色副画素103又は1ペアの青色副画素103と1ペアの赤色副画素102を設置する。
ここで、上記1ペアの前記緑色副画素101の左右両側に位置する青色副画素103のペア又は赤色副画素102のペアと、上記1ペアの前記緑色副画素101の上下側に位置する青色副画素103のペア又は赤色副画素102のペアと共に、任意の接近する2ペアの前記緑色副画素101の間に位置する。
本発明の実施例で、青色副画素103を2つずつで1ペアとして隣接して設置し、赤色副画素102を2つずつで1ペアとして隣接して設置する。当該画素配列構造をOLEDに適用する場合に、FMM蒸着技術でOLEDを製造する際に、各ペアでの2つの青色副画素103及び各ペアでの2つの赤色副画素102の色層を連結し、1つの蒸着穴により、各ペアでの2つの青色副画素103の青色発光層を形成し、1つの蒸着穴により、各ペアでの2つの赤色副画素102の赤色発光層を形成することで、青色副画素103と赤色副画素102の色層製造の技術的困難をある程度低下させる。
ここで、第1方向と第2方向で、副画素密度が画素密度の1.5倍であるという要件を満たすこともできる。ここで、前記赤色副画素102、前記緑色副画素101、前記青色副画素103の個数比は、1:2:1である。
さらに、ペアで設置される2つの前記青色副画素103は、一体化され、1つの駆動回路により駆動される。
青色副画素103に対するヒトの目の位置敏感度が最も低く、且つ青色副画素103の輝度効果も最も低いため、例えば300ppiより高い高解像度の条件では、表示効果に明らかな影響を与えない前提で、隣接して設置される2つの青色副画素103を1つに合併し、1つの駆動回路で駆動することができ、駆動回路の製造プロセスを低下させることができる。
さらに、ペアで設置される2つの前記赤色副画素102も、一体化され、1つの駆動回路で駆動することができる。
このように、駆動回路の製造プロセスをさらに低下させることができる。
なお、隣接して設置される2つの前記青色副画素103は、一体化されているが、実際に一体化された後でも、相変わらず2つの副画素の位置を占める。従って、副画素密度と画素密度の倍数を計算する際に、相変わらず2つの青色副画素103と見なしてもよい。
同じ理由により、隣接して設置される2つの前記赤色副画素102も同様である。
本発明の実施例は、具体的な画素配列構造を提供する。図5に示すように、第1方向は、水平方向であり、第2方向は、縦方向である。画素アレイの各行で、各ペアの前記緑色副画素101は、いずれも水平仮想直線Xo/Xe上に位置する。画素アレイの各列で、任意の隣接する2つの前記緑色副画素101は、縦仮想直線Yの両側に位置する。各ペアの赤色副画素102は、隣接する2本の前記縦仮想直線Yの間に位置し、且つそれぞれ偶数行の前記水平仮想直線Xeの両側に位置する。各ペアの青色副画素103は、隣接する2本の前記縦仮想直線Yの間に位置し、且つそれぞれ奇数行の前記水平仮想直線Xoの両側に位置する。
なお、第1、ここの水平仮想直線Xo/Xe、縦仮想直線Yは、各副画素の具体的な位置を記載しやすくするために導入されるものであり、実際に存在するものではない。上記の水平仮想直線Xo/Xe、縦仮想直線Yは、画素アレイのグリッドラインを構成する。
第2、本発明の実施例および該当する図面において、画素アレイの奇数行に位置する水平仮想直線をXo、画素アレイの偶数行に位置する水平仮想直線をXe、画素アレイの各列に位置する縦仮想直線をYと表記する。
本発明の実施例は、表示パネルを提供する。前記表示パネルの画素は、上記の画素配列構造により配列して構成される。
本発明の実施例は、上記の表示パネルを含む表示装置をさらに提供する。
本発明の実施例による前記表示装置は、赤色、緑色、青色副画素から構成する任意の表示装置に応用することができる。表示装置として、例えば、液晶表示装置(Liquid Crystal Display、略称:LCD)、有機EL表示装置(Organic Light−Emitting Diode、略称:OLED)などが挙げられる。
以上の記載は、本発明の具体的な実施形態に過ぎず、本発明の保護範囲がそれに限られない。当業者が本発明の開示する技術範囲内で容易に想到できる変化又は入れ替えは、いずれも本発明の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲による保護範囲を基準とするべきである。
10:画素
101:緑色副画素
102:赤色副画素
103:青色副画素

Claims (16)

  1. 複数の第1副画素、複数の第2副画素及び複数の第3副画素を含む画素配列構造において、
    各画素に1つの第1副画素が含まれ、各第2副画素と各第3副画素は、それぞれ隣接する少なくとも2つの画素により共用され、
    画素アレイの第1方向で、副画素密度が画素密度の1.5倍であり、
    画素アレイの前記第1方向とは異なる第2方向で、副画素密度が画素密度の1.5倍であることを特徴とする画素配列構造。
  2. 前記第1方向は、水平方向であり、
    前記第2方向は、縦方向であることを特徴とする請求項1に記載の画素配列構造。
  3. 前記第1副画素は、緑色副画素であり、
    前記第2副画素は、赤色副画素であり、
    前記第3副画素は、青色副画素であることを特徴とする請求項1に記載の画素配列構造。
  4. 第1方向で、前記緑色副画素が、2つずつが隣接してペアになるように設置され、
    任意の接近する2ペアの前記緑色副画素の間に少なくとも1つの他色の副画素が設置されることを特徴とする請求項3に記載の画素配列構造。
  5. 第2方向で、前記緑色副画素が、2つずつが隣接してペアになるように設置され、
    第1方向での任意の接近する2ペアの前記緑色副画素の間に1つの前記赤色副画素が設置され、前記第2方向での任意の接近する2ペアの前記緑色副画素の間に1つの前記青色副画素が設置されることを特徴とする請求項4に記載の画素配列構造。
  6. 前記青色副画素が、2つずつが隣接するように設置されることを特徴とする請求項5に記載の画素配列構造。
  7. 隣接して設置される2つの前記青色副画素は、一体化され、1つの駆動回路により駆動される特徴とする請求項6に記載の画素配列構造。
  8. 第1方向は、水平方向であり、第2方向は、縦方向であり、
    画素アレイの奇数行で、任意のペアの前記緑色副画素は、それぞれ水平仮想直線の両側に位置し、接近する2ペアの前記緑色副画素の間に位置する赤色副画素とその両側の前記緑色副画素は、前記水平仮想直線の同一側に位置し、
    画素アレイの偶数行で、任意のペアの前記緑色副画素は、前記水平仮想直線の同一側に位置し、且つ任意の接近する2ペアの前記緑色副画素は、前記水平仮想直線の両側に位置し、接近する2ペアの前記緑色副画素の間に位置する赤色副画素は、前記水平仮想直線の上に位置し、
    画素アレイの各列で、任意のペアの前記緑色副画素は、それぞれ縦仮想直線の両側に位置し、且つ、接近する2ペアの前記緑色副画素の間に位置する青色副画素と、同一の画素に属する前記緑色副画素は、前記縦仮想直線の同一側に位置することを特徴とする請求項5に記載の画素配列構造。
  9. 第1方向での任意の接近する2ペアの前記緑色副画素の間に1つの前記青色副画素と1つの前記赤色副画素が設置され、
    1つの前記青色副画素と1つの前記赤色副画素は、第2方向で配列されることを特徴とする請求項4に記載の画素配列構造。
  10. 第1方向は、水平方向であり、第2方向は、縦方向であり、
    画素アレイの各行で、すべての前記緑色副画素は、いずれも水平仮想直線の上に位置し、
    画素アレイの各列で、任意の隣接する2つの前記緑色副画素は、縦仮想直線の両側に位置し、
    前記赤色副画素と前記青色副画素は、隣接する2本の前記縦仮想直線の間に位置し、且つそれぞれ前記水平仮想直線の両側に位置することを特徴とする請求項9に記載の画素配列構造。
  11. 前記第2方向で、前記赤色副画素が、2つずつが隣接してペアになるように設置され、前記青色副画素が、2つずつが隣接してペアになるように設置され、
    第1方向での任意のペアの前記緑色副画素は、2ペアの前記赤色副画素と、2ペアの前記青色副画素により囲まれることを特徴とする請求項4に記載の画素配列構造。
  12. ペアになって設置される2つの前記青色副画素は、一体化され、1つの駆動回路により駆動されることを特徴とする請求項11に記載の画素配列構造。
  13. ペアになって設置される2つの前記赤色副画素は、一体化され、1つの駆動回路により駆動されることを特徴とする請求項11又は12に記載の画素配列構造。
  14. 第1方向は、水平方向であり、第2方向は、縦方向であり、
    画素アレイの各行で、すべての前記緑色副画素は、いずれも水平仮想直線の上に位置し、
    画素アレイの各列で、任意の隣接する2つの前記緑色副画素は、縦仮想直線の両側に位置し、
    各ペアの前記赤色副画素は、隣接する2本の前記縦仮想直線の間に位置し、且つ、それぞれ偶数行の前記水平仮想直線の両側に位置し、各ペアの青色副画素は、隣接する2本の前記縦仮想直線の間に位置し、且つそれぞれ奇数行の前記水平仮想直線の両側に位置することを特徴とする請求項11に記載の画素配列構造。
  15. 表示パネルの画素が、請求項1〜14のいずれか一項に記載する画素配列構造により配列して構成される表示パネル。
  16. 請求項15に記載の表示パネルを含む表示装置。
JP2017560851A 2015-02-13 2015-07-30 画素配列構造、表示パネル及び表示装置 Active JP6624698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510080570.0A CN104597655B (zh) 2015-02-13 2015-02-13 一种像素排列结构、显示面板及显示装置
CN201510080570.0 2015-02-13
PCT/CN2015/085510 WO2016127593A1 (zh) 2015-02-13 2015-07-30 一种像素排列结构、显示面板及显示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018512627A true JP2018512627A (ja) 2018-05-17
JP6624698B2 JP6624698B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=53123546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560851A Active JP6624698B2 (ja) 2015-02-13 2015-07-30 画素配列構造、表示パネル及び表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9946123B2 (ja)
EP (1) EP3270216B1 (ja)
JP (1) JP6624698B2 (ja)
KR (1) KR101755271B1 (ja)
CN (1) CN104597655B (ja)
WO (1) WO2016127593A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104375302B (zh) * 2014-10-27 2020-09-08 上海中航光电子有限公司 一种像素结构、显示面板及其像素补偿方法
CN104597655B (zh) 2015-02-13 2017-06-27 京东方科技集团股份有限公司 一种像素排列结构、显示面板及显示装置
CN106486514B (zh) * 2015-08-31 2023-12-01 昆山国显光电有限公司 像素结构以及oled显示面板
CN105304678B (zh) * 2015-09-25 2018-11-16 上海和辉光电有限公司 有机发光二极管显示面板的像素排列结构及掩膜板
WO2021035420A1 (zh) 2019-08-23 2021-03-04 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制造方法、显示装置
US11264430B2 (en) 2016-02-18 2022-03-01 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Pixel arrangement structure with misaligned repeating units, display substrate, display apparatus and method of fabrication thereof
US11233096B2 (en) 2016-02-18 2022-01-25 Boe Technology Group Co., Ltd. Pixel arrangement structure and driving method thereof, display substrate and display device
US11448807B2 (en) 2016-02-18 2022-09-20 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display substrate, fine metal mask set and manufacturing method thereof
CN110133919A (zh) 2018-02-09 2019-08-16 京东方科技集团股份有限公司 显示基板和显示装置
CN110134353B (zh) 2018-02-09 2021-04-27 京东方科技集团股份有限公司 颜色补偿方法、补偿装置以及显示装置
CN110133899A (zh) 2018-02-09 2019-08-16 京东方科技集团股份有限公司 像素排列结构、显示基板、显示装置
CN110137213A (zh) 2018-02-09 2019-08-16 京东方科技集团股份有限公司 像素排列结构及其显示方法、显示基板
US11747531B2 (en) 2016-02-18 2023-09-05 Chengdu Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display substrate, fine metal mask set and manufacturing method thereof
CN107644888A (zh) * 2016-07-22 2018-01-30 京东方科技集团股份有限公司 像素排列结构、显示基板、显示装置、制作方法及掩膜版
US10854684B2 (en) 2016-02-18 2020-12-01 Boe Technology Group Co., Ltd. Pixel arrangement structure and driving method thereof, display substrate and display device
CN205355055U (zh) 2016-02-18 2016-06-29 京东方科技集团股份有限公司 一种像素排列结构、显示面板及显示装置
US10600213B2 (en) * 2016-02-27 2020-03-24 Focal Sharp, Inc. Method and apparatus for color-preserving spectrum reshape
CN107275359B (zh) * 2016-04-08 2021-08-13 乐金显示有限公司 有机发光显示装置
KR101698718B1 (ko) 2016-04-29 2017-01-20 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN107887404B (zh) * 2016-09-29 2020-04-07 昆山国显光电有限公司 Amoled像素结构及显示装置
CN107221555B (zh) * 2017-06-21 2019-02-26 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板以及显示装置
CN107731093B (zh) * 2017-09-12 2019-08-20 维沃移动通信有限公司 一种像素排列结构、显示面板及移动终端
CN108364967B (zh) * 2017-09-30 2021-07-27 昆山国显光电有限公司 显示屏及显示装置
WO2019062236A1 (zh) 2017-09-30 2019-04-04 昆山国显光电有限公司 显示屏、显示屏驱动方法及其显示装置
CN108269840B (zh) * 2017-09-30 2021-08-13 昆山国显光电有限公司 显示屏及显示装置
CN114400244A (zh) * 2017-09-30 2022-04-26 昆山国显光电有限公司 显示屏及显示装置
WO2019062221A1 (zh) * 2017-09-30 2019-04-04 云谷(固安)科技有限公司 显示屏及显示装置
US11574960B2 (en) 2018-02-09 2023-02-07 Boe Technology Group Co., Ltd. Pixel arrangement structure, display substrate, display device and mask plate group
CN110137212B (zh) 2018-02-09 2022-05-27 京东方科技集团股份有限公司 像素排列结构、显示基板以及显示装置
CN109037302A (zh) * 2018-09-13 2018-12-18 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 像素排列结构及显示装置
CN113823240B (zh) 2018-12-13 2023-04-18 京东方科技集团股份有限公司 显示装置
CN110288946B (zh) * 2019-06-25 2021-10-15 荣耀终端有限公司 移动终端及其驱动方法、显示模组、驱动芯片
CN110189683A (zh) * 2019-06-26 2019-08-30 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、其驱动方法及显示装置
JP7420560B2 (ja) 2019-07-31 2024-01-23 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 表示用基板及びその製造方法、表示パネル、表示装置
KR20210016141A (ko) * 2019-07-31 2021-02-15 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 패널
US11367377B2 (en) * 2019-08-02 2022-06-21 Tianma Japan, Ltd. Display device
CN112703604B (zh) 2019-08-23 2024-06-18 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其制备方法
CN110580872B (zh) * 2019-09-29 2022-08-26 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN112649994B (zh) * 2020-12-28 2022-09-13 视涯科技股份有限公司 阵列基板的设计方法、阵列基板、显示面板及显示装置
US20240206272A1 (en) * 2021-03-16 2024-06-20 Boe Technology Group Co., Ltd. Array substrate and display device
KR20220132728A (ko) * 2021-03-23 2022-10-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN114360443B (zh) * 2021-11-30 2023-06-06 深圳市洲明科技股份有限公司 子像素渲染方法、装置和计算机设备
CN114879397B (zh) * 2022-05-23 2023-05-09 重庆惠科金渝光电科技有限公司 显示面板、显示面板的驱动方法和显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209902A (ja) * 2007-02-02 2008-09-11 Canon Inc 表示装置及びその製造方法
JP2013187187A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Samsung Display Co Ltd 有機発光表示装置の画素配列構造
US20140252321A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120398A (ja) 1983-12-02 1985-06-27 シチズン時計株式会社 マトリクス形カラー表示装置の駆動方法
JP3547015B2 (ja) * 1993-01-07 2004-07-28 ソニー株式会社 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法
JP2005091875A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 表示装置及び表示方法
CN100478757C (zh) * 2004-08-05 2009-04-15 奇美电子股份有限公司 彩色滤光装置、显示方法及其应用
US7907133B2 (en) * 2006-04-13 2011-03-15 Daktronics, Inc. Pixel interleaving configurations for use in high definition electronic sign displays
US8330152B2 (en) * 2009-12-02 2012-12-11 Universal Display Corporation OLED display architecture with improved aperture ratio
US9041625B2 (en) 2010-04-21 2015-05-26 Lg Display Co., Ltd. Subpixel arrangement structure for a display device and display device
KR101189025B1 (ko) * 2010-05-31 2012-10-08 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치의 화소배열구조
CN103185995B (zh) 2011-12-30 2016-03-16 上海中航光电子有限公司 一种双栅极驱动的横向排列的像素结构及液晶显示装置
KR102063973B1 (ko) * 2012-09-12 2020-01-09 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
EP2709155B1 (en) * 2012-09-13 2020-11-11 Samsung Display Co., Ltd. Pixel arrangement structure for organic light emitting diode display
US20140111115A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Motorola Mobility Llc Display devices having non-uniform sub-pixel spacing and methods therefor
CN103278960B (zh) * 2012-12-31 2015-11-25 上海天马微电子有限公司 一种三色像素结构、彩膜基板及液晶显示器
CN103325315B (zh) * 2013-07-10 2015-09-16 上海和辉光电有限公司 像素阵列及具有该像素阵列的显示器
CN104282230B (zh) * 2013-07-10 2017-04-05 上海和辉光电有限公司 像素阵列及具有该像素阵列的平面显示器
US9262961B2 (en) * 2013-08-30 2016-02-16 Au Optronics Corporation Pixel arrangement of color display apparatus
CN104037202B (zh) * 2014-06-12 2017-08-04 上海和辉光电有限公司 一种amoled显示器件及其子像素结构的制备方法
CN104282727B (zh) * 2014-09-30 2017-08-29 京东方科技集团股份有限公司 一种像素结构及其显示方法、显示装置
CN104597655B (zh) * 2015-02-13 2017-06-27 京东方科技集团股份有限公司 一种像素排列结构、显示面板及显示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008209902A (ja) * 2007-02-02 2008-09-11 Canon Inc 表示装置及びその製造方法
JP2013187187A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Samsung Display Co Ltd 有機発光表示装置の画素配列構造
US20140252321A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device

Also Published As

Publication number Publication date
US9946123B2 (en) 2018-04-17
CN104597655B (zh) 2017-06-27
JP6624698B2 (ja) 2019-12-25
EP3270216A4 (en) 2018-12-12
US20160357076A1 (en) 2016-12-08
CN104597655A (zh) 2015-05-06
KR101755271B1 (ko) 2017-07-07
EP3270216A1 (en) 2018-01-17
EP3270216B1 (en) 2024-02-21
WO2016127593A1 (zh) 2016-08-18
KR20160111899A (ko) 2016-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6624698B2 (ja) 画素配列構造、表示パネル及び表示装置
CN108701708B (zh) 像素排列结构、显示面板及显示装置
JP6759396B2 (ja) ピクセル構造およびその表示方法、表示装置
JP6579675B2 (ja) Rgb画素法を採用したoledディスプレイの画素構造及びrgb画素法を採用したoledディスプレイパネル
EP3451382B1 (en) Pixel array and manufacturing method therefor, and organic light emitting diode array substrate
US10535718B2 (en) Pixel arrangement of OLED display panel, and OLED display panel
US10665640B2 (en) Pixel array structure and display device
CN114994973B (zh) 显示基板和显示装置
CN106486513B (zh) 像素结构以及oled显示面板
US9543285B2 (en) Display panel
CN108091667B (zh) 像素结构及包含所述像素结构的oled显示面板
JP7005657B2 (ja) 画素構造及びoled表示パネル
TWI628647B (zh) 顯示幕及其驅動方法
CN113990912A (zh) 像素排列结构、显示基板以及显示装置
CN104409474B (zh) 像素单元、像素结构及其制作方法
KR102028989B1 (ko) Oled 표시 장치
WO2017016169A1 (zh) 像素阵列、显示装置及其显示方法
TW201507130A (zh) 有機發光二極體顯示面板
JP2016038570A (ja) 有機発光ダイオード表示パネル及び表示パネルの画素配列構造
KR20180061853A (ko) 유기 발광 다이오드 표시 장치
CN110992908A (zh) 像素排列结构及显示面板
CN111077704A (zh) 一种像素结构及显示面板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6624698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250