JP2018501237A - ジアリールチオヒダントイン化合物を調製するためのプロセス - Google Patents

ジアリールチオヒダントイン化合物を調製するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2018501237A
JP2018501237A JP2017532725A JP2017532725A JP2018501237A JP 2018501237 A JP2018501237 A JP 2018501237A JP 2017532725 A JP2017532725 A JP 2017532725A JP 2017532725 A JP2017532725 A JP 2017532725A JP 2018501237 A JP2018501237 A JP 2018501237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
temperature
organic solvent
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017532725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6681902B2 (ja
Inventor
ベン ハイム,シリル
ベン ハイム,シリル
ホーバス,アンドラス
エルウィン エドモンド ウィーツ,ジョハン
エルウィン エドモンド ウィーツ,ジョハン
Original Assignee
アラゴン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
アラゴン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アラゴン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド, アラゴン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド filed Critical アラゴン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2018501237A publication Critical patent/JP2018501237A/ja
Priority to JP2020052658A priority Critical patent/JP6903785B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6681902B2 publication Critical patent/JP6681902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/195Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with vanadium, niobium or tantalum
    • B01J27/198Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

前立腺癌の治療のために現在研究されている化合物(X)を調製するためのプロセス及び中間体が開示される。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は米国特許仮出願第62/094,436号(2014年12月19日出願)に対する優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
(連邦政府支援研究又は開発に関する陳述)
下に記載される本発明の研究及び開発は、連邦政府の支援によるものではない。
(発明の分野)
本発明は、化合物(X)の調製及びその合成における中間体の調製に関する。さらに具体的には、本発明は、2013年5月21日に登録され、その全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,445,507号に開示される、化合物(X)を調製するためのプロセスに関する。
本発明の化合物(X)は、前立腺癌の治療のために現在研究されている。本発明は、このような化合物を調製するためのプロセス及び中間体を記載する。
本発明は、化合物(X)を調製するためのプロセスであって、
(i)Pが適切なアミノ保護基である式(XI−c)の化合物と、化合物(IV)とを、アミド結合生成条件下;アミドカップリング剤存在下;触媒存在下;有機溶媒中;約0℃〜約50℃の範囲の温度で反応させ;式(XII−c)の対応する化合物を得て;又は、
(ii)化合物(IV)と、ホスゲン又はホスゲン類似体とを;有機塩基存在下;非プロトン性溶媒中で反応させ;次いで、得られたイソシアネート中間体(IVa)を、場合により単離せずに式(XI−c)の化合物で;非求核性塩基存在下;約−20℃〜約80℃の範囲の温度で処理し;式(XII−c)の対応する化合物を得て;
式(XII−c)の化合物を、適切なアミノ脱保護条件下;有機溶媒中;周囲温度より高い温度で;対応する化合物(XIII)を得て;
化合物(XIII)と、Xが、クロロ、ブロモ又はヨードであり、Wが、C1〜8アルコキシ又はメチルアミノである式(2c−1)の化合物とを;Cu(0)源又は銅塩存在下;無機塩基存在下;有機溶媒中;場合により配位子存在下;場合により適切な還元剤存在下;ほぼ室温〜約140℃の範囲の温度で反応させ;WがC1〜8アルコキシ又はメチルアミノである式(2c−2)の対応する化合物を得て;
式(2c−2)の化合物を化合物(X)に変換することを含むか、これらからなるか、及び/又はこれらから本質的になるプロセスに関し、以下にさらに詳細に記載される。
一実施形態において、Wがメチルアミノである化合物(XVII)は、スキーム(2e)に示されるように、
化合物(XVII)と、チオカルボニル源とを;活性化剤存在下;有機溶媒中;場合により有機塩基存在下;約−20℃〜約100℃の範囲の温度で反応させ;対応する化合物(X)を得ることによって、化合物(X)に変換される。
別の実施形態において、WがC1〜8アルコキシである式(2c−2B)の化合物は、スキーム(2f)に示されるように、
式(2c−2B)の化合物と、チオカルボニル源とを;活性化剤存在下;有機溶媒中;約−20℃〜約100℃の範囲の温度で反応させ;式(2e)の対応する化合物を得て;その後
式(2e)の化合物を、メチルアミンで;有機溶媒中;ほぼ周囲温度で処理し、対応する化合物(X)を得ることによって、式(2e)の化合物に変換される。
単独で使用するか、又は置換基の一部として使用するかに関わらず、「アルキル」という用語は、1〜8個の炭素原子を有する、直鎖状及び分岐鎖状の炭素鎖を意味する。したがって、指定された炭素原子の数(例えば、C1〜8)は、独立してアルキル部分又はより大きなアルキル含有置換基のアルキル部の炭素原子数を意味する。複数のアルキル基を有する置換基、例えば、(C1〜6アルキル)アミノ−において、ジアルキルアミノのC1〜6アルキル基は、同じであってもよく、又は異なってもよい。
「アルコキシ」という用語は−O−アルキル基を意味し、ここで「アルキル」は上記で定義されるものである。
「シクロアルキル」という用語は、飽和又は部分的に飽和の、単環式又は多環式の、3〜8個の炭素原子の炭化水素環を意味する。このような環の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルが挙げられる。
「アリール」という用語は、不飽和で芳香族性の6〜10個の炭素構成員からなる単環又は二環式環を意味する。アリール環の例としては、フェニル及びナフタレニルが挙げられる。
「ハロゲン」、「ハロゲン化物」又は「ハロ」という用語は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及びヨウ素原子を意味する。
「カルボキシ」という用語は、−C(=O)OH基を意味する。
「ホルミル」という用語は、−C(=O)H基を意味する。
「オキソ」又は「オキシド」という用語は、(=O)基を意味する。
「チオノ」という用語は、(=S)基を意味する。
「室温」又は「周囲温度」という用語は、本明細書で使用されている場合、約18℃〜約22℃の範囲の温度を意味する。
「アルキル」若しくは「アリール」という用語又はこれらの接頭辞の語根のいずれかが、置換基の名称中に現れる場合(例えば、アリールアルキル、アルキルアミノ)、前記名称は、「アルキル」及び「アリール」について上記に与えられた限定を含むものとして解釈されるものとする。指定される炭素原子数(例えば、C〜C)は、アルキル部分、アリール部分、又はアルキルがその接頭辞の語根として現れる、より大きな置換基のアルキル部分の炭素原子数を独立して意味する。アルキル置換基及びアルコキシ置換基について、指定される炭素原子数は、指定された所定の範囲内に含まれるすべての独立した構成員を含む。例えば、C1〜6アルキルには、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル及びヘキシルを個々に含むだけでなく、それらの下位の組み合わせ(例えば、C1〜2、C1〜3、C1〜4、C1〜5、C2〜6、C3〜6、C4〜6、C5〜6、C2〜5など)も含まれる。
一般的に、本開示全体で使用される標準的な命名法の規則の下では、指定される側鎖の末端部分が最初に記載され、続けて結合点の方向に隣接する官能基が記載される。したがって、例えば、「C〜Cアルキルカルボニル」置換基は下式の基を意味する:
本明細書、特にスキーム及び実施例で使用される略称は、以下のとおりである。
一般スキーム
本発明の全体的なスキームを以下のスキームAに示す。
スキームAにおいて、式(XI−c)は、従来のアミノ保護基であるP基、例えば、カルバメート(−NHCOR)を有し、ここで、Rは、C1〜8アルキル、フェニル、アリール(C1〜8)アルキルなどである。式(XI−c)の化合物を、化合物(IV)と、アミド結合生成条件下、1,1−カルボニルジイミダゾール、T3P、EDCI、DMTMM、EEDQなどから選択されるアミドカップリング剤存在下;(1)アミジン、例えば、DBU又はDBN、(2)三級アミン、例えば、DABCO、トリエチルアミン又はDIPEA、(3)グアニジン、例えば、TBD、TMG又はMTBD、又は(4)塩基、例えば、NaH、KOtBu及びLiHMDSなどであってもよい触媒存在下;トルエン、MeTHF、THF、iPrOAc又はDCMのような非プロトン性溶媒中;又はIPAなどのようなプロトン性溶媒中;約0℃〜約50℃の範囲の温度で反応させ;式(XII−c)の対応する化合物を得てもよい。当業者は、ある種の試薬及び塩基は、本明細書に開示するすべての溶媒に適合しない場合があることを認識するだろうが、試薬及び塩基の適合性は、既に知られている知識又は科学文献で入手可能な知識を用いて容易に特定されるだろう。
一実施形態において、アミドカップリング剤は1,1−カルボニルジイミダゾールであり、触媒はDBUである。
又は、化合物(IV)を、まず、ホスゲン、又はトリホスゲン(ビス(トリクロロメチル)カーボネート)、ジホスゲン(トリクロロメチルクロロホルメート)などから選択されるホスゲン類似体で;トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン又はDABCOから選択される三級アミン塩基存在下;DCM、トルエン、THF又はMeTHFから選択される非プロトン性溶媒中;約−20℃〜約50℃の範囲の温度で処理し;5−イソシアナト−3−(トリフルオロメチル)ピコリノニトリル(IVa)を中間体として生成してもよい。中間体(IVa)と化合物(XI−c)とを;(1)アミジン、例えば、DBU又はDBN、(2)三級アミン、例えば、DABCO又はトリエチルアミン、又は(3)グアニジン、例えば、TBD、TMG又はMTBDである非求核性塩基存在下;約−20℃〜約80℃の範囲の温度で反応させ式(XII−c)の対応する化合物を得る。
式(XII−c)の化合物のアミノ基は、酸性条件下、イソプロパノール、トルエン、MeTHF、THF、iPrOAc、DCM、IPA、水などのような有機溶媒中のような従来の方法を用いて、周囲温度より高い温度で脱保護され、対応する化合物(XIII)を得てもよい。
化合物(XIII)と、Xが、クロロ、ブロモ又はヨードであり、Wが、C1〜8アルコキシ又はメチルアミノである式(2c−1)の化合物とを;(1)Cu(0)源、例えば、銅粉末又は銅スポンジ、又は(2)塩化第一銅、ヨウ化第一銅、臭化第一銅、酢酸第一銅又は臭化第二銅から選択される銅塩のいずれかが存在する状態で;無機塩基、例えば、酢酸カリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、CsF、ピバル酸ナトリウムなど存在下;DMF、DMA、DMSO、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリルのような有機溶媒、又はアミルアルコールのようなアルコール系溶媒中;塩化第一銅、ヨウ化第一銅、臭化第一銅又は酢酸第一銅から選択されるCu(I)塩を添加し、又は添加せずに、場合により、2−アセチルシクロヘキサノン、TMEDA又はフェナントロリンのような配位子存在下;場合により、アスコルビン酸ナトリウム又は亜硫酸水素ナトリウムのような還元剤存在下;ほぼ室温〜約140℃の範囲の温度で反応させ;WがC1〜8アルコキシ又はメチルアミノである式(2c−2)の対応する化合物を得てもよい。
一実施形態において、銅塩は臭化第一銅であり、配位子はTMEDAである。
別の実施形態において、Cu(0)源は、銅粉末である。
別の実施形態において、Cu(0)源は、銅スポンジである。
さらなる実施形態において、有機溶媒は、DMAである。
さらなる実施形態において、有機溶媒は、DMSOである。
別の実施形態において、化合物(XIII)と、式(2c−1)の化合物との反応は、銅塩、例えば、臭化第一銅と、配位子TMEDAとの;無機塩基である酢酸カリウム存在下;DMAのような有機溶媒中;約80℃〜約140℃の範囲の温度での反応を含むか、この反応からなるか、及び/又は本質的にこの反応からなる。
別の実施形態において、化合物(XIII)と、式(2c−1)の化合物との反応は、Cu(0)源、例えば、銅粉末又は銅スポンジを;酢酸カリウム又はピバル酸ナトリウムのような無機塩基存在下;DMSO中;約0℃〜約80℃の範囲の温度で含むか、これからなるか、及び/又は本質的にこれからなる。
別の実施形態において、化合物(XIII)と、式(2c−1)の化合物との反応は、Cu(0)源、例えば、銅粉末又は銅スポンジを;酢酸カリウムのような無機塩基存在下;塩化第一銅、ヨウ化第一銅、臭化第一銅又は酢酸第一銅から選択される銅(I)塩を添加しつつ;DMSOのような有機溶媒中;約0℃〜約80℃の範囲の温度で含むか、これからなるか、及び/又は本質的にこれからなる。
本発明は、式(2c−2)の化合物を化合物(X)に変換するためのプロセスを含み、以下のように詳細に記載される。
Wがメチルアミノである化合物(XVII)を、O,O’−ジ(ピリジン−2−イル)カルボノチオエート、1,1’−チオカルボニルビス(ピリジン−2(1H)−オン)、ジ(1H−イミダゾール−1−イル)メタンチオン、チオホスゲン、アリールチオノクロロホルメート(アリールは、フェニル、ナフチル又はトリルである)又はチオカルボニルビス(ベンゾトリアゾール)から選択されるチオカルボニル源と;DMAP、NaH又はNaOHから選択される活性化剤存在下;DMA、DMF、トルエン、DMSO、ACN、THF、DCM、EtOAc、アセトン、MEK又はジオキサンから選択される有機溶媒中;場合によりトリエチルアミン又はDIPEAから選択される有機塩基存在下;約−20℃〜約100℃の範囲の温度で反応させ;対応する化合物(X)を得ることをさらに含んでいてもよい。
一実施形態において、チオカルボニル源は、1,1’−チオカルボニルビス(ピリジン−2(1H)−オン)である。
別の実施形態において、活性化剤は、DMAPである。
別の実施形態において、有機溶媒は、DMAである。
さらなる実施形態において、チオカルボニル源は、チオノクロロギ酸フェニルであり;活性化剤がDMAPであり;有機塩基が、トリエチルアミン又はDIPEAから選択され;有機溶媒がDMAであり;約−20℃〜約80℃範囲の温度である。
別の実施形態において、チオノクロロギ酸フェニルをDMAPと反応させ、以下に示される単離可能な四級塩化合物(S1)を生成してもよい。
本発明は、さらに、化合物(XVII)と、化合物S1とを;トリエチルアミン又はDIPEAから選択される有機塩基存在下;有機溶媒DMA中;約−20℃〜約80℃の範囲の温度で反応させ、対応する化合物(X)を得ることを含むか、これからなるか、又は本質的にこれからなる。
WがC1〜8アルコキシである化合物(2c−2B)を、O,O’−ジ(ピリジン−2−イル)カルボノチオエート、1,1’−チオカルボニルビス(ピリジン−2(1H)−オン)、ジ(1H−イミダゾール−1−イル)メタンチオン、チオホスゲン、アリールチオノクロロホルメート(アリールは、フェニル、ナフチル又はトリルである)又はチオカルボニルビス(ベンゾトリアゾール)から選択されるチオカルボニル源と;DMAP、NaH又はNaOHから選択される活性化剤存在下;ジメチルアセトアミド、DMF、トルエン、DMSO、THF又はジオキサンから選択される有機溶媒中;場合によりトリエチルアミン又はDIPEAから選択される有機塩基存在下;約−20℃〜約100℃の範囲の温度で反応させ、対応する化合物(X)を得てもよい。
一実施形態において、式(2c−2B)の化合物のWはメトキシであり、化合物(XV)として指定される。
本発明は、さらに、化合物(2c−2B)と、化合物S1とを;トリエチルアミン又はDIPEAから選択される有機塩基存在下;有機溶媒DMA中;約−20℃〜約80℃の範囲の温度で反応させ;対応する化合物(X)を得ることを含むプロセスに関する。
式(2e)の化合物を、メチルアミンで;THF、DMF、DMA、エタノール又はこれらの水性混合物から選択される有機溶媒中;ほぼ周囲温度で処理し、対応する化合物(X)を得てもよい。
一実施形態において、有機溶媒は、エタノールである。
別の実施形態において、表1に示されるF1〜F11から選択される反応条件を、化合物(2c−2)から化合物(X)又は式(2e)の化合物のいずれかへの変換に使用してもよく、ここで、Wは、それぞれメチルアミノ又はC1〜8アルコキシである。
別の実施形態において、チオカルボニル源がチオノクロロギ酸フェニルである場合、環化直後にDMAPAを添加してもよい。
具体的実施例
以下の実施例は、本発明の理解を助けるために記載するものであり、本明細書に付属する「特許請求の範囲」に記載される発明をいかなる意味においても限定することを目的としたものではなく、またそのように解釈されるべきではない。
以下の実施例では、一部の合成生成物は、「残留物」として単離されているものとして列挙される。この用語「残留物」が、その生成物を単離した物理的状態を限定せず、例えば、固体、油、泡状物、ゴム状物及びシロップ状物などを含んでよいことは、当業者には理解されるであろう。
(実施例1)
工程A.化合物IIの調製
容器に、19gの化合物(I)、5gの臭化水素トリエチルアミン、49gのキシレン及び67gのDMFを投入した。この反応混合物に、26gのリン酸オキシブロミドを16gのキシレンに溶かした溶液を入れた。反応混合物を3時間かけて100℃まで加熱した。次いで、この混合物を70℃まで冷却した。この混合物に、75gのNaOH溶液(10M)を加えた。室温での相分離の後、有機層を84gのNaOH水溶液(10M)で洗浄し、次いで、84gのNaCl水溶液(25%)で洗浄した。さらに精製することなく、この有機相を次の工程に持ち越した。化合物(II)の特性決定の目的のために、ヘプタンからの結晶化による単離を行った。H NMR(300MHz,CDCl)δ 9.36,8.75。
工程B.化合物IIIの調製
上述の化合物(II)のキシレン溶液に、8.7gのシアン化ナトリウム、6.8gのヨウ化銅(I)、45gのブチロニトリルを加えた。この混合物を20時間かけて120℃まで加熱した。反応混合物を冷却し、炭酸ナトリウム水溶液(10%)で2回洗浄した。この有機相を次の工程に持ち越した。化合物(III)の特性決定の目的のために、単離を行った。H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 149.3,145.4,133.9,131.9,130.1,119.5,114.0。
工程C.化合物(IV)の調製
改質された触媒スラリーの調製
1.00gの5% Pt/C触媒F101 R/W(Evonik AG製、約60%の水を含有する)及び4.0mLの脱イオン水のスラリーに、20mLのガラスビーカー中、0.156g(0.129mL、50% w/w)のHPOを加えた。磁気攪拌棒を用いて攪拌しながら15分後、58mgのNHVOを加え、スラリーを再び15分間攪拌した。
水素添加
100mLのオートクレーブに、10.0gの化合物(III)(46.1mmol)を26.7mLのキシレン及び13.3mLのブチロニトリルに溶かした溶液を投入した。この溶液に、2mLの脱イオン水を用いつつ、改質された触媒スラリーを加えた。オートクレーブを閉じ、次いで、窒素を用いて10barまで3回加圧することによって不活性化し、水素を用いて10barまで3回加圧した。反応器の圧力を水素5.0barに設定し、攪拌を開始し(中空シャフトタービン撹拌機、1200rpm)、混合物を50分以内に70℃まで加熱した。70℃に達したらすぐに、水素の取り込みが止まった。さらに40分間攪拌した後、加熱を止め、オートクレーブを冷却した。スラリーをファイバーガラスフィルタに通して濾過し、40mLのキシレンを用い、20〜23℃で何回かにわけて洗浄した。ブチロニトリル溶媒を蒸発させ、溶液から化合物(IV)を結晶化させた。H NMR(300MHz,DMSO−d)δ 8.20(d,J=2.4Hz,1H),7.31(d,J=2.6Hz,1H),7.04(s,NH)。
工程D.化合物(XII)の調製
方法A.18g(96.2mmol)の化合物(IV)、24.8g(109.7mmol)の化合物(XI)のテトラヒドロフラン(THF)54mL中の混合物に、18.5mL(106mmol)のN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)及び17g(104mmol)のカルボニルジイミダゾール(CDI)を20℃で何回かにわけて加えた。混合物を60℃まで加熱し、15.4g(101mmol)の1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)を加えた。2時間後、混合物をテトラヒドロフラン(THF)108mLで希釈し、クエン酸水溶液(水72mL中50g)で洗浄した。その後、共沸蒸留を用いることによって、有機層から水を取り去った。THF中の化合物(XII)をそのまま次の工程で使用した。特性決定の目的のために少量のサンプルを単離した。H−NMR(300MHz,CDCl)δ 10.4(s,1H),8.74(s,2H),5.18(s,1H),2.79(m,2H),2.22(m,2H),2.12(m,2H),1.49(s,9H);13C NMR(CDCl,JMOD)δ 172.7,143.6,138.2,131.0,123.5,123.3,114.4,82.2,59.9,30.7,28.3,15.1。
方法B.40g(214mmol)の化合物IV、37.8g(233mmol)のカルボニルジイミダゾール(CDI、109.7mmol)のテトラヒドロフラン(THF)120mL中の混合物に、55g(244mmol)の化合物(XI)のテトラヒドロフラン(THF)240mLの溶液を加えた。混合物を60℃まで加熱し、33.7mL(224mmol)の1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)を添加した。4時間後、混合物をクエン酸水溶液(水160mL中112g)で洗浄した。50℃での相分離の後、共沸蒸留を用いることによって、有機層から水を分離した。THF中の化合物(XII)をそのまま次の工程のために使用した。
工程E.5−イソシアナト−3−(トリフルオロメチル)ピコリノニトリル(IVa)を介する化合物(XII)の調製
反応器に、0.2g(1.1mmol)の化合物(IV)、6mLの乾燥DCMを投入し、0℃まで冷却した。トリホスゲン(0.22g、0.67eq)を加え、その後、トリエチルアミン(0.55g、5eq)を滴下した。混合物を0℃で攪拌し、2時間後、HPLC分析によれば、化合物(IV)は、完全に化合物(IVa)に変換された。化合物(XI)(0.28g、1.2eq)を加え、混合物をさらに0℃で攪拌した。1時間後のHPLC分析は、混合物中、化合物(XII)への転化率42%を示した。
工程F.化合物の調製(XIII)
塩酸の6Mイソプロパノール溶液(2eq.)を、化合物(XII)のTHF溶液に加えた。攪拌した反応溶液を5時間かけて70℃まで加熱した。反応が終了した後、混合物を環流するまでさらに加熱し、2−プロパノールと入れ替えた。反応物を30℃まで冷却し、水酸化アンモニウム溶液(3eq.)を加えた。混合物を1時間攪拌し、次いで、5℃まで冷却した。濾過によって沈殿を集めた。濾過ケーキを水で1回洗浄し、冷イソプロパノールで1回洗浄した。部分的な減圧下、50℃で濾過ケーキを乾燥させ、化合物(XIII)を収率80%で生成した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.2(s,1H),8.84(s,2H),2.81(m,2H),2.13(m,2H),2.07(m,2H);13C NMR(CDCl,JMOD)δ 175.8,143.4,137.5,122.9,114.4,59.3,34.9,14.3。
工程G.化合物(XV)の調製
方法A.2gの化合物(XIII)を10mLのDMAに溶かした溶液を、1.2eqの化合物(XIV)−Cl(X=Cl)、2.5eqの酢酸カリウム、1.0eqの塩化銅(I)、5mLのDMAを投入した反応器に6時間かけて加えた。反応混合物を攪拌し、130℃まで加熱した。さらに17時間攪拌した後、HPLC分析は、反応混合物中の40%の化合物(XV)を示した。
方法B.反応器に、1gの化合物(XIII)、1.18gの化合物(XIV)−I(X=I)、0.7gの酢酸カリウム、0.22gの銅スポンジ(1eq)、7mLのDMSOを投入した。混合物を25℃で7時間攪拌した。HPLC分析は、化合物(XV)への転化率が93%であることを示した。EtOHを添加した後、水、濃水酸化アンモニウムを添加した後、濾過によって化合物(XV)を収率90%で単離した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.74(m,1H),9.28(m,1H),8.75(m,1H),7.67(t,J=2×8.7Hz,1H),7.55(s,1H),7.20(m,2H),6.33(d,J=8.5Hz,1H),6.18(d,J=13.8Hz,1H),3.75(s,3H)2.76(m,2H),2.24(m,2H),1.98(m,2H);13C NMR(CDCl,JMOD)δ 174.6,164.4,163.8,161.1,151.7,151.6,144.7,139.0,133.1,128.8,128.1,123.8,114.7,109.10,105.6,60.6,51.4,30.1,14.40。
工程H.化合物(IX)の調製
方法A.反応器に、1gの化合物(XV)、1.1gの1,1’−チオカルボニルビス(ピリジン−2(1H)−オン)、0.56gのDMAP、6.2mLのDMAを投入した。混合物を攪拌し、20時間かけて60℃まで加熱した。この時間の後、6mLのEtOHを添加し、次いで、6mLの水を添加した。次いで、反応物を0℃まで冷却した。化合物(IX)を、収率70%で濾過によって単離した。H NMR(300MHz,DMSO)δ 9.23(s,J=1.9Hz,1H),8.77(s,J=2.1Hz,1H),8.18(t,J=2×8.2Hz,1H),7.58(dd,J=10.9,1.7Hz,1H),7.48(dd,J=8.3,1.7Hz,1H),3.9(s,3H),2.65(m,2H),2.50(m,2H),2.00(m,1H),1.61(m,1H);13C NMR(DMSO,JMOD)δ 179.6,174.2,163.3,153.4(ArH),140.9,135.5(ArH),132.9(ArH),128.9,126.5(ArH),118.9(ArH),114.2,67.7,52.6(CH),31.2,13.4。
方法B.反応器に、0.5gの化合物(XV)、0.35g(2.5eq)のDMAP、5mLのDMAを投入した。混合物を攪拌し、−20℃まで冷却した。この混合物に、チオノクロロギ酸フェニル(0.5g、2.5eq)を添加し、次いで、0.46g(4eq)のトリエチルアミンを添加した。混合物を室温まで加温し、3時間攪拌した。HPLC分析は、化合物(IX)への転化率が97%であることを示した。
工程I.化合物(IX)を介する化合物(X)の調製
反応器に0.85gの化合物(IX)を投入した。メチルアミンのエタノール溶液(8.5mL)を加え、混合物を周囲温度で3時間攪拌した。次いで、反応混合物を、酢酸5.1mLと水19mLの混合物に注いだ。濾過によって化合物(X)を収率55%で単離した。H NMR(300MHz,DMSO)δ 9.22(s,1H),8.79(d,J=1.9Hz,1H),8.52(m,1H),7.83(t,J=8×2Hz,1H),7.48(dd,J=10.5,1.8Hz,1H),7.39(dd,J=8.2,1.8Hz,1H),2.8(d,J=4.5Hz,3H),2.65(m,2H),2.50(m,2H),2.00(m,1H),1.61(m,1H)。
(実施例2)
工程A.化合物の調製(XVII)
方法A.1L反応器に、7.8g(38mmol)の化合物(XVI)−Br(X=Br)、69.7g(2.5eq.,79mmol)の酢酸カリウム、12g(0.3eq.,9.5mmol)の臭化銅(I)、12.8mL(0.3eq.,9.5mmol)のN,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、及び27mLのDMAを投入した。混合物を攪拌して、120℃まで加熱した。9.0gの化合物(XIII)を12.7mLのDMAに溶かした溶液を、この熱い混合物に2時間かけて入れた。さらに2時間攪拌した後、混合物を60℃まで冷却した。27mLの水を添加し、その後、18mLのアセトニトリルの添加を完結した。種結晶を加え、1時間熟成した後、18mLの水を2時間かけてゆっくりと入れた。混合物を冷却し、次いで、化合物(XVII)を濾過によって収率84%で単離した。H NMR(300MHz,DMSO)δ 10.7(s,1H),9.3(s,1H),8.74(s,1H),7.73(m,1H),7.47(m,1H),7.19(s,1H),6.30(d,J=8.3Hz,1H),6.10(d,J=13.9Hz,1H),2.70(m,3H),2.70(m,3H),2.17(m),1.95(m);13C NMR(DMSO,JMOD)δ 175.0,163.7,162.3,159.1,149.6,149.4,144.6(ArH),139.0,131.5(ArH),129.4,129.0,123.6(ArH),122.4,120.0,114.7,111.4,111.2,109.2(ArH),99.5(ArH),60.6,30.1,26.2,14.3。
方法B.反応器に、500mgの化合物(XIII)、1.1当量の化合物(XVI)−Br(X=Br)、1当量の銅粉末、2.0当量の酢酸カリウム、2.5mLのDMSOを投入した。混合物を18時間かけて60℃まで加熱し、その後、HPLCは、化合物XVIIの80%が生成されたことを示していた。
工程B.化合物(XVII)からの化合物(X)の調製
方法A.反応器に、48gの化合物(XVII)、52.8gの1,1’−チオカルボニルビス(ピリジン−2(1H)−オン)、13.5gの4−ジメチルアミノピリジン、144mLのDMAを投入した。混合物を攪拌し、2時間かけて90℃まで加熱した。次いで、反応物を60℃まで冷却した。体積37mLのHCl(イソプロパノール中6M)を加え、その後、144mLのイソプロパノール及び216mLの水を加えた。濾過によって化合物(X)を収率80%で単離した。
方法B.
DMAP(b12、2.0g)の一部を20mLのDCMに溶解し、−30℃まで冷却した。チオノクロロギ酸フェニル(b11、4.3g、1.5eq)を加え、混合物を1時間攪拌した。混合物を濾過し、集めた固体を減圧下、室温で乾燥させ、4.3gの四級塩(S1)を黄色結晶生成物として得た。H NMR(400MHz,CDCN):3.39(6H,s),7.04(2H,d),7.29(2H,d),7.44(1H,t),7.58(2H,t),9.04(2H,d)。
化合物(XVII)(0.5g、1.1mmol)及びトリエチルアミン(0.93g、8.8mmol)を21℃で5mLのDMAに溶解した。塩S1(0.81g、2.75mmol)を加え、溶液を室温で攪拌した。1時間後のHPLCによる溶液の分析は、化合物(X)への転化率38%を示した。
方法C.DMAP(4.41g、2.2eq、36.1mmol)を107mLの酢酸エチルに溶解し、60℃まで加熱した。化合物(XVII)(7.15g、16.4mmol)を加え、その後、35mLの酢酸エチルを蒸留し、水を除去した。50℃で、6.24g(2.2eq.,36.1mmol)のチオノクロロギ酸フェニルを添加し、混合物を1時間攪拌した後、9.16mL(65.7mmol)のトリエチルアミンを添加した。反応物を50℃で6時間維持し、次いで、5℃まで冷却した。13.7mL(5eq.,82.1mmol)の塩酸の2−プロパノール6M溶液を加えた。次いで、混合物を35.8mLの水で洗浄し、次いで、塩水で洗浄した。得られた有機層を蒸発させ、トルエン及びn−ブタノールと交換した。種結晶を加えた後、混合物を冷却し、化合物(X)を濾過によって集め、洗浄し、乾燥させた。収率:72%。
方法D.DMAP(15.4g、2.2eq)を250mLの酢酸エチルに溶解した。化合物(XVII)(25g)を加え、その後、50℃まで加熱した。チオノクロロギ酸フェニル(2.2eq.)を加え、混合物を1時間攪拌した後、32mL(4.0eq)のトリエチルアミンを添加した。反応温度を50℃で6時間維持し、次いで、20℃まで冷却した。N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン(DMAPA)(2eq.)を加え、混合物を5時間攪拌した。塩酸の2−プロパノール6M溶液(125mL)を加え、30℃で2時間攪拌した。次いで、有機層を125mLの水で洗浄した。得られた有機層を濃縮し、n−ブタノールと交換した。種結晶を加えた後、混合物を冷却し、化合物(X)を濾過によって集め、洗浄し、乾燥させた。収率:79%。
上記の明細書は説明を目的として与えられる実施例と共に本発明の原理を教示するものであるが、本発明の実施には、以下の特許請求の範囲及びその均等物の範囲に含まれるすべての通常の変形例、適合例及び/又は改変例が包含される点は理解されるであろう。

Claims (30)

  1. 化合物(X)を調製するためのプロセスであって、
    Pがアミノ保護基である式(XI−c)の化合物と、化合物(IV)とを、アミド結合生成条件下;アミドカップリング剤存在下;触媒存在下;有機溶媒中;約0℃〜約50℃の範囲の温度で反応させ;式(XII−c)の対応する化合物を得ること;又は、
    化合物(IV)と、ホスゲン又はホスゲン類似体とを;有機塩基存在下;非プロトン性溶媒中で反応させ;次いで、得られたイソシアネート中間体(IVa)を、場合により単離せずに式(XI−c)の化合物で;非求核性塩基存在下;約−20℃〜約80℃の範囲の温度で処理し;式(XII−c)の対応する化合物を得ること;
    式(XII−c)の化合物を、アミノ脱保護条件下;有機溶媒中;周囲温度より高い温度で反応させ;対応する化合物(XIII)を得ること;
    化合物(XIII)と、Xが、クロロ、ブロモ又はヨードであり、及びWが、C1〜8アルコキシ又はメチルアミノである式(2c−1)の化合物とを;Cu(0)源又は銅塩存在下;無機塩基存在下;有機溶媒中;場合により配位子存在下;場合により還元剤存在下;ほぼ室温〜約140℃の範囲の温度で反応させ;WがC1〜8アルコキシ(2c−2B)又はメチルアミノ(XVII)である式(2c−2)の対応する化合物を得ること;
    式(2c−2)の化合物を化合物(X)に変換すること
    を含む、プロセス。
  2. 請求項1に記載のプロセスであって、工程(2a)が、さらに、
    Pがアミノ保護基である式(XI−c)の化合物と、化合物(IV)とを、アミド結合生成条件下;1,1−カルボニルジイミダゾール、T3P、EDCI、DMTMM及びEEDQからなる群から選択されるアミドカップリング剤存在下;DBU、DBN、DABCO、トリエチルアミン、DIPEA、TBD、TMG、MTBD、NaH、KOtBu及びLiHMDSからなる群から選択される触媒存在下;トルエン、MeTHF、THF、iPrOAc、DCM及びIPAからなる群から選択される有機溶媒中;約0℃〜約50℃の範囲の温度で反応させ;式(XII−c)の対応する化合物を得ることを含む、プロセス。
  3. 前記アミドカップリング剤が1,1−カルボニルジイミダゾールであり、前記触媒がDBUである、請求項2に記載のプロセス。
  4. 請求項1に記載のプロセスであって、工程(2a−1)が、さらに、
    化合物(IV)と、ホスゲン、又はトリホスゲン(ビス(トリクロロメチル)カーボネート)、及びジホスゲン(トリクロロメチルクロロホルメート)から選択されるホスゲン類似体とを、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン及びDABCOからなる群から選択される有機塩基存在下;DCM、トルエン、THF又はMeTHFである非プロトン性溶媒中;約−20℃〜約50℃の範囲の温度で反応させ;イソシアネート中間体(IVa)を生成すること;次いで、前記イソシアネート中間体(IVa)と、式(XI−c)の化合物とを;DBU、DBN、DABCO、トリエチルアミン、TBD、TMG及びMTBDからなる群から選択される非求核性塩基存在下;約−20℃〜約80℃の範囲の温度で反応させ;式(XII−c)の対応する化合物を得ること
    を含む、プロセス。
  5. 請求項1に記載のプロセスであって、工程(2c)が、さらに、
    化合物(XIII)と、Xが、クロロ、ブロモ又はヨードであり、及びWが、C1〜8アルコキシ又はメチルアミノである式(2c−1)の化合物とを;(1)銅粉末又は銅スポンジであるCu(0)源;又は(2)塩化第一銅、ヨウ化第一銅、臭化第一銅、酢酸第一銅及び臭化第二銅からなる群から選択される銅塩;のいずれかが存在する状態で;酢酸カリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム及びCsFからなる群から選択される無機塩基存在下;DMF、DMA、DMSO、アセトニトリル、プロピオニトリル、ブチロニトリル又はアミルアルコールである有機溶媒中;塩化第一銅、ヨウ化第一銅、臭化第一銅及び酢酸第一銅からなる群から選択されるCu(I)塩を添加し又は添加せずに、場合により、2−アセチルシクロヘキサノン、TMEDA又はフェナントロリンのような配位子存在下;さらに、場合により、アスコルビン酸ナトリウム又は亜硫酸水素ナトリウムである還元剤存在下;ほぼ室温〜約140℃の範囲の温度で反応させ;WがC1〜8アルコキシ(2c−2B)又はメチルアミノ(XVII)である式(2c−2)の対応する化合物を得ること
    を含む、プロセス。
  6. 請求項5に記載のプロセスであって、化合物(XIII)と、式(2c−1)の化合物とを、臭化第一銅存在下;TMEDA存在下;酢酸カリウム存在下;有機溶媒DMA中;約80℃〜約140℃の範囲の温度で反応させることを含む、プロセス。
  7. 請求項5に記載のプロセスであって、化合物(XIII)と、式(2c−1)の化合物とを、銅粉末又は銅スポンジである銅(0)源存在下;酢酸カリウム又はピバル酸ナトリウム存在下;有機溶媒DMSO中;約0℃〜約80℃の範囲の温度で反応させることを含む、プロセス。
  8. 請求項5に記載のプロセスであって、化合物(XIII)と、式(2c−1)の化合物とを、銅粉末又は銅スポンジである銅(0)源存在下;酢酸カリウム存在下;塩化第一銅、ヨウ化第一銅、臭化第一銅及び酢酸第一銅からなる群から選択される銅(I)塩を添加しつつ;有機溶媒DMSO中;約0℃〜約80℃の範囲の温度で反応させることを含む、プロセス。
  9. 請求項1に記載のプロセスであって、工程(2d)は、さらに、
    化合物(XVII)と、チオカルボニル源とを;活性化剤存在下;有機溶媒中;場合により有機塩基存在下;約−20℃〜約100℃の範囲の温度で反応させ、対応する化合物(X)を得ることによって、化合物(XVII)から化合物(X)に変換すること
    を含む、プロセス。
  10. 請求項9に記載のプロセスであって、工程(2e)が、さらに、化合物(XVII)と、O,O’−ジ(ピリジン−2−イル)カルボノチオエート、1,1’−チオカルボニルビス(ピリジン−2(1H)−オン)、ジ(1H−イミダゾール−1−イル)メタンチオン、チオホスゲン、チオノクロロギ酸フェニル、O−(2−ナフチル)チオノクロロホルメート、トリルチオノクロロホルメート及びチオカルボニルビス(ベンゾトリアゾール)からなる群から選択されるチオカルボニル源とを;DMAP、NaH及びNaOHからなる群から選択される活性化剤存在下;DMA、DMF、トルエン、DMSO、ACN、THF、DCM、EtOAc、アセトン、MEK及びジオキサンからなる群から選択される有機溶媒中;場合によりトリエチルアミン又はDIPEAから選択される有機塩基存在下;約−20℃〜約100℃の範囲の温度で反応させ、対応する化合物(X)を得ることを含む、プロセス。
  11. 前記チオカルボニル源が、1,1’−チオカルボニルビス(ピリジン−2(1H)−オン)である、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記活性化剤がDMAPである、請求項11に記載のプロセス。
  13. 前記有機溶媒がDMAである、請求項12に記載のプロセス。
  14. 前記チオカルボニル源がチオノクロロギ酸フェニルであり;前記活性化剤がDMAPであり;前記有機塩基が、トリエチルアミン又はDIPEAであり;前記有機溶媒がDMAであり;約−20℃〜約80℃の範囲の温度である、請求項10に記載のプロセス。
  15. 前記チオカルボニル源がチオノクロロギ酸フェニルであり;前記活性化剤がDMAPであり;前記有機塩基が、トリエチルアミン又はDIPEAであり;前記有機溶媒が、アセトン又は酢酸エチルであり;約−20℃〜約80℃の範囲の温度である、請求項10に記載のプロセス。
  16. 環化直後にDMAPAが添加される、請求項15に記載のプロセス。
  17. 工程(2e)は、さらに、チオノクロロギ酸フェニルとDMAPとを反応させ、単離可能な四級塩化合物(S1)を生成すること;
    次いで、化合物(XVII)と、化合物S1とを;トリエチルアミン又はDIPEAから選択される有機塩基存在下;DMA中;約−20℃〜約80℃の範囲の温度で反応させ;対応する化合物(X)を得ること
    を含む、請求項10に記載のプロセス。
  18. 請求項1に記載のプロセスであって、工程(2d)が、さらに、
    式(2c−2B)の化合物と、チオカルボニル源とを;活性化剤存在下;有機溶媒中;約−20℃〜約100℃の範囲の温度で反応させ;式(2e)の対応する化合物を得ること;次いで、
    式(2e)の化合物を、メチルアミンで;有機溶媒中;ほぼ周囲温度で処理し、対応する化合物(X)を得ることによって、化合物(2c−2B)から化合物(2e)に変換すること
    を含む、プロセス。
  19. 請求項18に記載のプロセスであって、さらに、
    式(2c−2B)の化合物と、O,O’−ジ(ピリジン−2−イル)カルボノチオエート、1,1’−チオカルボニルビス(ピリジン−2(1H)−オン)、ジ(1H−イミダゾール−1−イル)メタンチオン、チオホスゲン、チオノクロロギ酸フェニル、O−(2−ナフチル)チオノクロロホルメート、トリルチオノクロロホルメート及びチオカルボニルビス(ベンゾトリアゾール)からなる群から選択されるチオカルボニル源とを;DMAP、NaH及びNaOHからなる群から選択される活性化剤存在下;ジメチルアセトアミド、DMF、トルエン、DMSO、THF及びジオキサンからなる群から選択される有機溶媒中;約−20℃〜約100℃の範囲の温度で反応させ;式(2e)の対応する化合物を得ること;その後
    式(2e)の前記化合物を、メチルアミンで;THF、DMF、DMA、エタノール及びこれらの水性混合物からなる群から選択される有機溶媒中;ほぼ周囲温度で処理し、対応する化合物(X)を得ること
    をさらに含む、プロセス。
  20. 式(2e)の前記化合物をメチルアミンで処理することは、さらに、エタノールを有機溶媒として用いることを含む、請求項19に記載のプロセス。
  21. 請求項19に記載のプロセスであって、さらに、
    前記チオカルボニル源がチオノクロロギ酸フェニルである式(2c−2B)の化合物を、前記活性化剤がDMAPであり;前記有機溶媒が、アセトン又は酢酸エチルであり;約−20℃〜40℃の範囲の温度で反応させ、式(2e)の対応する化合物を得ること;その後
    式(2e)の前記化合物を、メチルアミンで;エタノール中;ほぼ室温で処理し;対応する化合物(X)を得ること
    を含む、プロセス。
  22. 請求項18に記載のプロセスであって、工程(2f)が、さらに、
    チオノクロロギ酸フェニルとDMAPとを反応させ、単離可能な四級塩化合物(S1)を生成すること
    次いで、化合物(2c−2B)と、化合物S1とを、トリエチルアミン又はDIPEAから選択される有機塩基存在下;DMA中;約−20℃〜約80℃の範囲の温度で反応させ;対応する化合物(X)を得ること
    を含む、プロセス。
  23. 化合物(II)を調製するためのプロセスであって、
    臭化水素トリエチルアミン存在下、化合物(I)を、DMF存在下;溶媒としてのキシレン中で混合すること;
    リン酸オキシブロミドのキシレン溶液を化合物(I)に加えること;
    約3時間で約100℃まで加熱すること;次いで、
    反応混合物を約70℃まで冷却した後、NaOHを加えて化合物(II)を得ること
    を含む、プロセス。
  24. 化合物(III)を調製するためのプロセスであって、
    化合物(II)のキシレン溶液と、シアン化ナトリウムとを、ヨウ化銅(I)存在下;ブチロニトリル中;約120℃の温度で反応させ、化合物(III)を得ることを含む、プロセス。
  25. 化合物(IV)を調製するためのプロセスであって、
    攪拌しながらHPOを5% Pt/C触媒F101 R/W及び脱イオン水のスラリーに加えることによって触媒スラリーを調製すること;
    攪拌しながらNHVOをスラリーに約15分間で加えること;その後
    化合物(III)と、前記触媒スラリーとを、キシレン及びブチロニトリルからなる群から選択される有機溶媒又は溶媒混合物中;不活性雰囲気下;水素ガス存在下;約70℃の温度で反応させ、化合物(IV)を得ること
    を含む、プロセス。
  26. Pがアミノ保護基である化合物(X)の調製に有用な式(XII−c)の化合物。
  27. Pがt−ブトキシカルボニルである、請求項26に記載の化合物。
  28. 化合物(X)の調製に有用な化合物(XIII)。
  29. 化合物(X)の調製に有用な化合物(XVII)。
  30. 化合物(X)の調製に有用な式(2c−2B)の化合物。
JP2017532725A 2014-12-19 2015-12-17 ジアリールチオヒダントイン化合物を調製するためのプロセス Active JP6681902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020052658A JP6903785B2 (ja) 2014-12-19 2020-03-24 ジアリールチオヒダントイン化合物を調製するためのプロセス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462094436P 2014-12-19 2014-12-19
US62/094,436 2014-12-19
PCT/US2015/066356 WO2016100652A2 (en) 2014-12-19 2015-12-17 Process for the preparation of a diarylthiohydantoin compound

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020052658A Division JP6903785B2 (ja) 2014-12-19 2020-03-24 ジアリールチオヒダントイン化合物を調製するためのプロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501237A true JP2018501237A (ja) 2018-01-18
JP6681902B2 JP6681902B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=55168400

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532725A Active JP6681902B2 (ja) 2014-12-19 2015-12-17 ジアリールチオヒダントイン化合物を調製するためのプロセス
JP2020052658A Active JP6903785B2 (ja) 2014-12-19 2020-03-24 ジアリールチオヒダントイン化合物を調製するためのプロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020052658A Active JP6903785B2 (ja) 2014-12-19 2020-03-24 ジアリールチオヒダントイン化合物を調製するためのプロセス

Country Status (33)

Country Link
US (1) US9688655B2 (ja)
EP (4) EP3372585B1 (ja)
JP (2) JP6681902B2 (ja)
KR (1) KR102586059B1 (ja)
CN (1) CN107108507A (ja)
AR (1) AR103228A1 (ja)
AU (1) AU2015364537B2 (ja)
BR (1) BR112017013113B1 (ja)
CA (1) CA2970937A1 (ja)
CY (2) CY1121684T1 (ja)
DK (3) DK3372585T3 (ja)
EA (4) EA201892485A1 (ja)
ES (3) ES2919951T3 (ja)
HR (3) HRP20220750T1 (ja)
HU (2) HUE052475T2 (ja)
IL (1) IL252843A0 (ja)
LT (3) LT3372584T (ja)
MA (1) MA41200B1 (ja)
MD (1) MD3233803T2 (ja)
ME (1) ME03420B (ja)
MX (1) MX2017008179A (ja)
NZ (1) NZ732766A (ja)
PH (1) PH12017501152A1 (ja)
PL (3) PL3372584T3 (ja)
PT (3) PT3372584T (ja)
RS (3) RS61060B9 (ja)
SG (4) SG10201912811QA (ja)
SI (3) SI3233803T1 (ja)
TR (1) TR201904739T4 (ja)
TW (4) TWI689494B (ja)
UA (1) UA123201C2 (ja)
WO (1) WO2016100652A2 (ja)
ZA (1) ZA201704877B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114842A (ja) * 2014-12-19 2020-07-30 アラゴン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド ジアリールチオヒダントイン化合物を調製するためのプロセス

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE042349T2 (hu) 2014-12-19 2019-06-28 Aragon Pharmaceuticals Inc Eljárás diariltiohidantoin vegyület elõállítására
CN108069869B (zh) * 2016-11-09 2022-03-01 上海医药工业研究院 一种Apalutamide的制备方法及其中间体
TW201831461A (zh) * 2017-01-18 2018-09-01 台灣神隆股份有限公司 製備阿帕魯醯胺的方法
US10364245B2 (en) 2017-06-07 2019-07-30 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Kinase inhibitors
CN107501237B (zh) * 2017-08-17 2022-03-22 上海西浦医药科技有限公司 一种Apalutamide的合成方法
CN108383749B (zh) * 2018-01-30 2021-03-09 杭州科巢生物科技有限公司 阿帕鲁胺的合成方法及其中间体
US10513504B2 (en) 2018-03-08 2019-12-24 Apotex Inc. Processes for the preparation of apalutamide and intermediates thereof
CN108314646B (zh) * 2018-04-11 2021-03-19 武汉慧敏科技中心 一种高分散双金属纳米材料制备泌尿生殖***用药物中间体的方法
CN109651256A (zh) * 2018-11-20 2019-04-19 上海健康医学院 一种式(viii)的恩杂鲁胺的制备方法
CN110511207A (zh) * 2019-06-17 2019-11-29 扬子江药业集团江苏海慈生物药业有限公司 芳基-2-硫代海因类化合物中间体、其制备方法及应用
CN110511206A (zh) * 2019-06-17 2019-11-29 扬子江药业集团江苏海慈生物药业有限公司 芳基-2-硫代海因类化合物中间体、其制备方法及应用
WO2022049265A1 (en) 2020-09-04 2022-03-10 Synthon B.V. Improved process for preparation of apalutamide
CN113292535B (zh) * 2021-06-18 2022-07-01 南京方生和医药科技有限公司 一种制备阿帕鲁胺中间体及阿帕鲁胺的方法
CN113402466B (zh) * 2021-06-18 2022-08-16 南京方生和医药科技有限公司 一种阿帕鲁胺中间体及制备阿帕鲁胺的方法
CN115850233A (zh) * 2021-09-24 2023-03-28 南京方生和医药科技有限公司 一种阿帕鲁胺的合成方法
CN115536634A (zh) * 2022-10-17 2022-12-30 上海博悦生物科技有限公司 一种阿帕他胺的合成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008119015A2 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of thiohydantoins
CA2908326A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Hinova Pharmaceuticals Inc. Imidazolidinedione compounds and their uses

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040077605A1 (en) 2001-06-20 2004-04-22 Salvati Mark E. Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
TWI263640B (en) * 2001-12-19 2006-10-11 Bristol Myers Squibb Co Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
EP3412290B1 (en) 2006-03-27 2021-03-03 The Regents of The University of California Androgen receptor modulator for the treatment of prostate cancer and androgen receptor-associated diseases
BRPI0912802A2 (pt) * 2008-05-16 2015-10-13 Takeda San Diego Inc ativadores de glicoquinase
EA019970B8 (ru) * 2009-12-11 2014-11-28 Отифони Терапеутикс Лимитед Производные имидазолидиндиона
SI3124481T1 (en) * 2010-02-16 2018-06-29 Aragon Pharmaceuticals, Inc. Androgen receptor modulators and their use
BR112012021406B1 (pt) * 2010-02-24 2021-08-10 Medivation Prostate Therapeutics Llc Processos para a síntese dos compostos de diariltioidantoína e diarilidantoína
CN103608333B (zh) * 2011-03-10 2016-01-06 苏州开拓药业有限公司 雄激素受体拮抗剂及其用途
WO2013029338A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Glaxo Group Limited Novel compounds
CN104379160A (zh) * 2012-03-29 2015-02-25 桑加特公司 双阿司匹林交联聚乙二醇化血红蛋白
WO2016100652A2 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Aragon Pharmaceuticals, Inc. Process for the preparation of a diarylthiohydantoin compound

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008119015A2 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of thiohydantoins
CA2908326A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Hinova Pharmaceuticals Inc. Imidazolidinedione compounds and their uses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020114842A (ja) * 2014-12-19 2020-07-30 アラゴン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド ジアリールチオヒダントイン化合物を調製するためのプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
LT3233803T (lt) 2019-04-10
TW201945343A (zh) 2019-12-01
MA41200A (fr) 2017-10-25
JP2020114842A (ja) 2020-07-30
PL3233803T3 (pl) 2019-07-31
US9688655B2 (en) 2017-06-27
AU2015364537A1 (en) 2017-07-06
HRP20220750T1 (hr) 2022-09-02
EA201791390A1 (ru) 2017-10-31
TW201639825A (zh) 2016-11-16
EP3233803B1 (en) 2019-01-30
US20160176845A1 (en) 2016-06-23
TWI703132B (zh) 2020-09-01
SI3372584T1 (sl) 2021-08-31
WO2016100652A2 (en) 2016-06-23
LT3372585T (lt) 2022-07-11
HRP20201847T2 (hr) 2021-05-28
DK3372585T3 (da) 2022-05-30
MA41200B1 (fr) 2019-05-31
PT3372584T (pt) 2020-11-13
MD3233803T2 (ro) 2019-07-31
ES2718539T3 (es) 2019-07-02
EP3372584B1 (en) 2020-09-23
HUE052475T2 (hu) 2021-05-28
KR20170095976A (ko) 2017-08-23
DK3233803T3 (en) 2019-04-08
JP6903785B2 (ja) 2021-07-14
IL252843A0 (en) 2017-08-31
HRP20190540T1 (hr) 2019-06-14
SI3233803T1 (sl) 2019-05-31
CY1121684T1 (el) 2020-07-31
DK3372584T5 (da) 2021-05-17
RS58454B1 (sr) 2019-04-30
RS61060B9 (sr) 2021-07-30
TW202031639A (zh) 2020-09-01
CY1123611T1 (el) 2022-03-24
RS61060B1 (sr) 2020-12-31
SG10201912802XA (en) 2020-02-27
EA201892487A1 (ru) 2019-07-31
ES2827549T3 (es) 2021-05-21
PH12017501152A1 (en) 2017-11-27
PL3372584T3 (pl) 2021-07-05
HRP20201847T1 (hr) 2021-03-19
AR103228A1 (es) 2017-04-26
LT3372584T (lt) 2020-12-10
SG11201704969QA (en) 2017-07-28
WO2016100652A3 (en) 2016-08-25
EA201892486A1 (ru) 2019-07-31
BR112017013113A2 (pt) 2017-12-26
TWI683810B (zh) 2020-02-01
PT3372585T (pt) 2022-07-08
UA123201C2 (uk) 2021-03-03
AU2015364537B2 (en) 2020-10-08
SG10201912811QA (en) 2020-02-27
DK3372584T3 (da) 2021-01-04
PT3233803T (pt) 2019-05-20
JP6681902B2 (ja) 2020-04-15
CA2970937A1 (en) 2016-06-23
EP3233803A2 (en) 2017-10-25
ES2827549T9 (es) 2021-07-02
PL3372585T3 (pl) 2022-10-10
TWI753336B (zh) 2022-01-21
EP3372584A1 (en) 2018-09-12
TWI689494B (zh) 2020-04-01
ME03420B (me) 2020-01-20
MX2017008179A (es) 2017-09-18
EP3372585B1 (en) 2022-03-30
EP3372584B9 (en) 2021-03-31
BR112017013113B1 (pt) 2023-11-21
SG10201912805SA (en) 2020-02-27
EA201892485A1 (ru) 2019-07-31
EP3372586A1 (en) 2018-09-12
ZA201704877B (en) 2019-02-27
EP3372585A1 (en) 2018-09-12
SI3372585T1 (sl) 2022-08-31
TR201904739T4 (tr) 2019-05-21
ES2919951T3 (es) 2022-07-29
TW201945342A (zh) 2019-12-01
RS63455B1 (sr) 2022-08-31
CN107108507A (zh) 2017-08-29
NZ732766A (en) 2023-07-28
HUE042409T2 (hu) 2019-06-28
KR102586059B1 (ko) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6903785B2 (ja) ジアリールチオヒダントイン化合物を調製するためのプロセス
CA3210320A1 (en) Synthesis of a bruton's tyrosine kinase inhibitor
JP6696986B2 (ja) ジアリールチオヒダントイン化合物の調製方法
JP6307087B2 (ja) ベンズアミド化合物の合成に有用な化合物
JP2021119142A (ja) キサンチンをベースとする化合物の調製方法
EP3421456A1 (en) New route of synthesis for opicapone
TWI617562B (zh) 用於由4-胺基-2,5-二甲氧基嘧啶製備2-胺基-5,8-二甲氧基[1,2,4]***并[1,5-c]嘧啶的改良方法
US20160176844A1 (en) Processes for the preparation of a diarylthiohydantoin compound
JP6777542B2 (ja) 置換尿素化合物の合成のためのプロセス
EA041899B1 (ru) Способ получения соединения диарилтиогидантоина
El Janati et al. SYNTHESIS OF NEW HETEROCYCLIC SYSTEMS CONTAINING QUINOXALINE MOIETY
JPH10330341A (ja) アミド誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6681902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250