JP2018190471A - 販売データ処理装置およびプログラム - Google Patents

販売データ処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018190471A
JP2018190471A JP2018165604A JP2018165604A JP2018190471A JP 2018190471 A JP2018190471 A JP 2018190471A JP 2018165604 A JP2018165604 A JP 2018165604A JP 2018165604 A JP2018165604 A JP 2018165604A JP 2018190471 A JP2018190471 A JP 2018190471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
store
plan
reading means
grant rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018165604A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 日吉
Makoto Hiyoshi
誠 日吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018165604A priority Critical patent/JP2018190471A/ja
Publication of JP2018190471A publication Critical patent/JP2018190471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ポイント企画が多様化してもポイント管理業務を簡便に行う。【解決手段】実施形態の販売データ処理装置は、店舗情報読込手段と、ポイント読込手段と、ポイント出力手段と、を備える。店舗情報読込手段は、店舗を識別するための店舗識別情報を記憶した店舗情報記憶手段から、自店舗の店舗識別情報を読み込む。ポイント読込手段は、ポイント企画ごとに、そのポイント企画を適用する店舗の店舗識別情報と、そのポイント企画で適用するポイント付与率と、を記憶したポイント記憶手段から、前記店舗情報読込手段が読み込んだ前記店舗識別情報に対する前記ポイント付与率を読み込む。ポイント出力手段は、前記ポイント読込手段が読み込んだ前記ポイント付与率に基づいてポイントを算出し、算出したポイントを出力する。【選択図】図5

Description

本発明の実施形態は、販売データ処理装置およびプログラムに関する。
小売業や飲食業、サービス業のチェーン店では、系列店で共通して利用できるポイントを客に付与するポイント制が広く用いられている。ポイント制の従来技術としては、キャンペーン期間中のポイント付与率(還元率)を高く設定して集客率向上を図ることができるポイント管理システムがある。また、おすすめの商品や商品カテゴリのポイント還元率を高く設定して、購買意欲向上を図る技術も知られている。
従来のポイント制においては、チェーン店を統括する本部サーバが系列全店のポイント付与率を統括管理する場合が多い。例えば本部サーバは、ポイント企画等ごとにポイント付与率を設定したポイントマスタを系列各店に配信する。そして、店舗のPOS(Point Of Sale)端末は、商品登録時にポイントマスタを用いてポイントを算出し、企画に応じた全店共通のポイントを客に付与することができる。
ところで、チェーン店では、特定店舗や特定地域に属する特定店舗に限定してポイント企画を実施したい場合もある。このような場合に従来は、ポイント企画を実施する店舗と実施しない店舗とで異なるポイントマスタを準備する必要があった。従って、多数のポイント企画を開催したい場合にはポイントマスタの管理業務が煩雑になってしまっていた。そこで従来、ポイント企画の多様化に対応できるポイント管理システムの開発が求められていた。
本発明が解決しようとする課題は、ポイント企画が多様化してもポイント管理業務を簡便に行うことができる販売データ処理装置およびプログラムを提供することである。
実施形態の販売データ処理装置は、店舗情報読込手段と、ポイント読込手段と、ポイント出力手段と、を備える。店舗情報読込手段は、店舗を識別するための店舗識別情報を記憶した店舗情報記憶手段から、自店舗の店舗識別情報を読み込む。ポイント読込手段は、ポイント企画ごとに、そのポイント企画を適用する店舗の店舗識別情報と、そのポイント企画で適用するポイント付与率と、を記憶したポイント記憶手段から、前記店舗情報読込手段が読み込んだ前記店舗識別情報に対する前記ポイント付与率を読み込む。ポイント出力手段は、前記ポイント読込手段が読み込んだ前記ポイント付与率に基づいてポイントを算出し、算出したポイントを出力する。
図1は、図1は、本実施形態にかかる店舗システムの概略構成図である。 図2は、本部サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 図3は、ポイントマスタの設定例を示した説明図である。 図4は、店舗サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 図5は、POS端末の機能構成を示すブロック図である。 図6は、POS端末が実行するポイント付与処理の手順を示すフローチャートである。
図1は、本実施形態にかかる店舗システム100の概略構成図である。店舗a〜cは、それぞれ少なくとも1台のPOS端末1を備えている。POS端末1は、商品の売上登録処理を行う販売データ処理装置である。尚、図1では複数台のPOS端末1が店舗サーバ4に接続されて使用される例について示しているが、店舗において用いられるPOS端末1の台数は特に限定されない。
店舗サーバ4は、POS端末1から受信したデータやその他データを統括管理し、店舗の売上管理、在庫管理、経費管理等を行うサーバ装置である。店舗サーバ4とPOS端末1とは店内に設けられたLAN(Local Area Network)等の接続回線3で接続されている。店舗サーバ4は、専用回線8により本部サーバ6と接続されている。本部サーバ6は、複数の店舗での売上管理や在庫管理等を行うサーバである。
次に、各装置の機能構成について説明する。まず、本部サーバ6について説明する。図2は、本部サーバ6のハードウェア構成を示すブロック図である。本部サーバ6は、CPU、ROM、RAM等で構成されるコンピュータ構成の制御部61を備える。また、制御部61にはバス62及びI/O機器制御部64を介して、キーボード65、表示器66、プリンタ67及びHDD(Hard Disk Drive)68が接続されている。制御部61は、通信I/F(Interface)63及び専用回線8を介して店舗サーバ4との間でデータ通信を行う。
HDD68は、制御部61のCPUを動作させる各種プログラムの他、商品マスタ681、ポイントマスタ682および会員マスタ683を格納している。
商品マスタ681は、商品コード、商品名、価格などの商品情報を管理するマスタファイルである。
ポイントマスタ682は、ポイント企画の適用対象と、ポイント付与率などを設定するためのマスタファイルである。ポイントマスタ682のより詳細な機能構成と設定例については図3とともに後述する。
会員マスタ683は、会員番号と、会員名や連絡先等の会員情報と、ポイント数とを管理するためのマスタファイルである。
本部サーバ6は商品マスタ681およびポイントマスタ682を更新、管理し、更新後のデータを系列店舗の店舗サーバ4に配布する。店舗サーバ4は配布されたデータに基づき自装置の商品マスタ481およびポイントマスタ482(ともに図4参照)を更新する。そして、同店舗内のPOS端末1は、所定のタイミングやデータ更新の指示を受付けた際に、店舗サーバ4の商品マスタ481およびポイントマスタ482に最新データを問い合わせる。そして、POS端末1は、店舗サーバ4の最新データをコピーし、商品マスタ201およびポイントマスタ202(ともに図5参照)を更新する。
次に、ポイントマスタ682のデータ構成例について説明する。図3は、ポイントマスタ682の設定例を示した説明図である。なお、本部サーバ6のポイントマスタ682と、店舗サーバ4のポイントマスタ482と、POS端末1のポイントマスタ202とは上述のように同期される。従って、ここで説明する設定例は、ポイントマスタ482、202にも適用される。
ポイントマスタ682は、各ポイント企画について、適用対象とする店舗(適用店舗)を示す情報と、ポイント企画の適用対象とする商品(適用商品)を示す情報とをそれぞれ設定している。
・適用店舗の設定例
ポイントマスタ682は、各ポイント企画が、全店舗を適用対象とした企画なのか、特定店舗を対象とした企画なのかを区別可能に設定している。全店舗対象か特定店舗対象かの区別は、フラグ設定など他の方法によっても区別可能であるが、ここでは店舗コードによる設定例について説明する。
即ち図3に示すように、ポイントマスタ682には、ポイント企画ごとに、当該ポイント企画を適用する店舗の店舗コードが設定される。例えば、特定地域に属する複数店舗を適用対象とするのであれば、それら複数店舗の店舗コードがそれぞれ設定される(ケース3〜6)。また、特定店舗に限定せず、系列の全店舗をその企画の適用対象とするのであれば、全店舗を適用対象とする旨を示す店舗コード(例えば、99999)が設定される(ケース2、7〜10)。
・適用商品の設定例
また、ポイントマスタ682は、各ポイント企画が、全商品を適用対象とした企画なのか、特定商品を対象とした企画なのかを区別可能に設定している。全商品対象か特定商品対象かの区別は、フラグ設定など他の方法によっても区別可能であるが、ここでは商品コードによる設定例について説明する。
即ち図3に示すように、ポイントマスタ682には、ポイント企画ごとに、当該ポイント企画の適用対象とする商品の商品コードが設定される。例えば、特定商品をポイント付与の対象とする企画であれば、その対象商品の商品コードが設定される(ケース7〜10)。また、特定商品に限定せず、全商品についてその企画の適用対象とする場合には、全商品を適用対象とする旨を示す商品コード(例えば、0)が設定される(ケース2〜6)。尚、適用商品を識別できるのであれば、商品コード以外の商品情報を設定してもよい。
このように本実施形態では、ポイントマスタ682に、ポイント企画の対象店舗または対象商品を適宜組み合わせて設定することができる。つまり、店舗ごと、あるいは企画ごとにポイントマスタを別々に設けずに、系列全店分、全企画分のポイント付与率を一括して管理することができる。
・ポイント付与率の設定例
ポイントマスタ682には、各ポイント企画のポイント付与率がそれぞれ設定される。図4では、ポイント付与率として、ポイント単価に対してポイント数を設定した例を示す。即ち、ケース1の例では、100円に対して1ポイントを付与し、ポイント付与率を売上金額の1%としてベースポイント(基本ポイント)を設定している。ベースポイントとは、期間、店舗、商品を特定せず、通常期間に全店舗における全商品の購入で付与される購入ポイントのことである。尚、通貨単位は円に限定されず、実施国通貨に応じて変更されることは言うまでもない。
・適用期間の設定例
適用期間には、そのポイント企画が適用される期間の開始日と終了日が設定される。なお、ベースポイントについては、通年適用であるので、十分に適用期間をカバーできるように開始日と終了日が設定されている。
<各設定ケースについての説明>
・ケース1
ケース1には、上述したようにベースポイントが設定されている。店舗コード、商品コードにはともに0が設定されており、このコード値の組み合わせでベースポイントの適用対象であることを識別可能としている。尚、コード値は0以外の数値を設定してもよく、店舗コードおよび商品コードの組み合わせによってベースポイントが設定されている旨が識別できればよい。また、ケース2やケース7〜10については、全店舗を適用対象とした、ベースポイントとは異なる期間限定のポイント企画があることを、店舗コードのコード値により識別できればよい。
・ケース2
ケース2では、例えば創業祭ポイント企画など、全商品、全店舗を適用対象としたポイント企画について、適用期間、ポイント付与率が設定されている。店舗コードには全店を適用対象とする旨を示すコード値99999が設定されている。即ち、店舗コード、商品コードのコード値に関係なく、購入日が適用期間内(2014/05/09〜2014/05/11)であれば、ケース2のポイント付与率(ポイント単価200に対して5ポイント付与)が適用される。
・ケース3〜6
ケース3〜6では、例えば地区限定ポイントなど、単数または複数の特定店舗に限定して、全商品を適用対象としたポイント企画が設定されている。つまり、適用店舗として、特定地区に属する店舗の店舗コード11010、11020、11030、11040の4店舗分の店舗コードがそれぞれ設定されている。適用商品は全商品であるから、適用対象の商品コードとしては0が設定されている。従って、商品コードには関係なく、上記4店舗の店舗コードを適用期間内(2014/05/09〜2014/05/11)に受付けると、ケース3〜6のポイント付与率(ポイント単価300に対して10ポイント付与)が適用される。
・ケース7〜10
ケース7〜10では、例えばクリスマス商品ポイントなど、特定商品を対象とし、全店舗で開催されるポイント企画が設定されている。このような場合、適用店舗の店舗コードには、全店を適用対象とする旨を示すコード値99999が設定される。そして、適用商品の商品コードとしては、クリスマス等の季節行事に関する商品の商品コード1100001、1100003、1100004、1100025が設定される。従って、店舗コードには関係なく、上記4つの商品コードを適用期間内(2014/12/01〜2014/12/25)に受付けると、ケース7〜10のポイント付与率(ポイント単価400に対して15ポイント付与)が適用される。
・ケース11〜13
ケース11〜13では、特定商品かつ特定店舗を対象としたポイント企画が設定されている。この例では、特定地区に属する店舗の店舗コード11541、11550、11551が設定されている。また、適用対象とする商品の商品コード1100002が設定されている。従って、これら適用店舗の店舗コードと、適用商品の商品コードとを、適用期間内(2014/05/01〜2014/05/31)に受付けると、ケース11〜13のポイント付与率(ポイント単価100に対して10ポイント)が適用される。
このように、ポイントマスタ682には、各ポイント企画について、適用店舗の店舗コードと、適用商品の商品コードと、適用期間とがそれぞれ設定されている。つまり、ポイントマスタ682に、全店を対象とするポイント企画、特定店舗を対象とするポイント企画を一括して設定することができる。従って、企画を開催する地域や店舗ごとにポイントマスタを準備せずに、系列店舗全店に同一のポイントマスタ682を配布すればよいので、マスタ管理業務を簡便化できる。
次に、店舗サーバ4について説明する。図4は、店舗サーバ4のハードウェア構成を示すブロック図である。店舗サーバ4は、CPU、ROM、RAM等で構成されるコンピュータ構成の制御部41を備えている。また、制御部41にはバス42及びI/O機器制御部44を介して、キーボード45、表示器46、プリンタ47及びHDD48が接続されている。
制御部41は、通信I/F431及び接続回線3を介してPOS端末1との間でデータ通信を行う。また、制御部41は、通信I/F432及び専用回線8を介して本部サーバ6との間でデータ通信を行う。また、制御部41は、POS端末1からの要求に応じて、本部サーバ6に各種データを送信するように要求する。加えて、制御部41は、本部サーバ6から受信したデータを、要求のあったPOS端末1に送信する。
HDD48には、制御部41のCPUを動作させる各種制御プログラムの他、商品マスタ481、ポイントマスタ482、売上データファイル(不図示)等の各種データファイルを格納している。
また、制御部41は所定時刻となると、あるいは店員が指示を入力すると、本部サーバ6から最新の商品マスタ681およびポイントマスタ682をダウンロードし、HDD48内の商品マスタ481およびポイントマスタ482を更新する。尚、データの更新方法は特に限定されず、差分データにより商品マスタ481またはポイントマスタ482を更新してもよい。
次に、POS端末1について説明する。図5は、POS端末1の機能構成を示すブロック図である。POS端末1は、CPU、ROM、RAM等で構成されるコンピュータ構成の制御部11を備える。また、制御部11にはバス12及びI/O機器制御部14を介して、キーボード15、スキャナ16、店員用表示器17、客用表示器18、プリンタ19、HDD20、磁気カードRW(リーダライタ)21、非接触式RW22、スピーカ23が接続されている。店員用表示器17は、例えば液晶ディスプレイなどの表示装置である。店員用表示器17の表示画面上には、タッチパネルが積層されている。
HDD20には、制御部11が実行する各種プログラムの他、商品マスタ201、ポイントマスタ202が格納される。制御部11は、所定時刻または更新指示をトリガとして、店舗サーバ4の商品マスタ481およびポイントマスタ482をコピーし、当該コピーデータにより、HDD20内の商品マスタ201およびポイントマスタ202を更新する。また、HDD20には、店舗コード設定領域203が設けられている。店舗コード設定領域203には、POS端末1が設置されている店舗を識別するための店舗コードが設定される。
磁気カードRW21は、磁気記憶式のポイントカード等に対してデータの読み書きを行う。尚、ポイントカードは磁気記憶式に限定されず、その他の記憶方式のカードを用いてもよい。その場合、ポイントカードのRWとしては、カードの記憶方式に沿うタイプのRWを用いる。非接触式RW22は、非接触式ICカード、あるいは、非接触式ICチップを搭載した携帯型電子機器に対してデータの読み書きを行う。
制御部11は、通信I/F13及び接続回線3を介して店舗サーバ4との間でデータ通信を行う。また、制御部11は、専用回線8を更に介して本部サーバ6とデータ通信を行う。また、制御部11は、専用回線2を更に介して有効化サーバ7とデータ通信を行う。次に、制御部11が実行する本実施形態のプログラムについて説明する。
なお、本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムは、図5に示すように、店舗コード読込部51、商品コード受付部52、ポイント管理部53、印字制御部54を含むモジュール構成となっている。実際のハードウェアとしてはCPUが上記記憶媒体(ROM)から本実施形態のプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされる。そして、CPUが主記憶装置上に店舗コード読込部51、商品コード受付部52、ポイント管理部53、印字制御部54を生成する。
店舗コード読込部51は、HDD20の店舗コード設定領域203に設定されている店舗コードを読み込む。尚、店舗コード読込のタイミングは特に限定されない。取引ごとに読み込んでもよいし、売上登録を行うアプリケーションの起動時にワーキングメモリ上に読み込んでおいてもよい。
商品コード受付部52は、キーボード15またはスキャナ16からのコード入力に応じて、購入商品(売上商品)の商品コードを受付ける。
ポイント管理部53は、店舗コード読込部51が読み込んだ店舗コードと、商品コード受付部52が受付けた商品コードと、RTC(Real Time Clock)あるいはOS等の計時手段から取得した日時とに基づいて、ポイントマスタ202に適用可能なポイント企画が有るか検索する。そして、適用可能なポイント企画があれば、当該企画のポイント付与率を読み込み、ポイントを算出する。尚、適用可能なポイント企画が無い場合には、ベースポイントを適用してポイントを算出する。
そして、ポイント管理部53は、読み込んだポイント付与率と、商品価格とに基づいて、当該商品の購入に対して付与されるポイントを算出する。また、ポイント管理部53は、現計キー等が操作されて一取引の終了が宣言されると、各商品購入分のポイントを合算して、今回取引で付与される合計ポイントを算出する。また、ポイント管理部53は、合計ポイントと、客の会員番号とを本部サーバ6に送信し、会員マスタ683における累積ポイントの更新を行う。
印字制御部54は、プリンタ19に印字データを出力して、レシートの印字発行を制御する。また、印字制御部54は、ポイント管理部53が算出した今回分の合計ポイント(加算ポイントという場合もある)をレシートの印字データに含める。また、印字制御部54は、本部サーバ6の会員マスタ683から更新後の累積ポイントを読み込んで、レシートの印字データに含める。プリンタ19は印字データに基づきレシートを印字発行する。これにより、レシートには、購入商品の商品情報とともに、今回の取引で加算されたポイントと、現在客が保有する累積ポイントとが印字される。
次に、POS端末1が実行するポイント付与処理の手順例について説明する。図6は、POS端末1が実行するポイント付与処理の手順を示すフローチャートである。
まず、店舗コード読込部51は、売上登録処理を開始すると店舗コード設定領域203から店舗コードをRAM上に読み込む(ステップS1)。次に、商品コード受付部52は、キーボード15またはスキャナ16からのコード入力に応じて、購入商品の商品コードを受付ける(ステップS2)。また、商品コード受付部52は、当該商品コードの商品について、商品名、価格などの商品情報を商品マスタ201から読み込む。
次に、ポイント管理部53は、ステップS1で読み込んだ店舗コードと、ステップS2で受付けた商品コードと、現在日時とに基づいて、購入商品に適用可能なポイント企画が無いかポイントマスタ202内を検索する(ステップS3)。尚、この際の検索範囲にベースポイントは含まない。ベースポイント以外のポイント企画について該当するポイント企画の有無を検索し、該当無の場合にベースポイントを適用する。
店舗コード、商品コード、現在日時の組み合わせに該当するポイント企画があれば(ステップS4:Yes)、ポイント管理部53は当該企画のポイント付与率をポイントマスタ202から読み込む(ステップS5)。そして、ポイント管理部53は、ポイント付与率と、ステップS2で読み込んだ商品価格とから、当該商品に対して付与されるポイントを算出する(ステップS6)。一方、該当するポイント企画が無ければ(ステップS4:No)、ポイント管理部53はベースポイントを適用して(ステップS7)ポイントを算出する(ステップS8)。
現計キー等の操作により取引終了が宣言されなければ(ステップS9:No)、制御部11はステップS2に戻り、残りの商品についてステップS2〜S8の手順を行う。現計キー等の操作により取引終了が宣言されると(ステップS9:Yes)、ポイント管理部53は、各商品に対して算出した個々のポイントを合算し、この取引分の合計ポイントを算出する(ステップS10)。
そして、ポイント管理部53は、磁気カードRW21から入力された会員番号と、ステップS10で算出した今回分の合計ポイントとを本部サーバ6に送信し、会員マスタ683を更新する(ステップS11)。本部サーバ6の制御部61は、受信した会員番号の累積ポイントに、受信した合計ポイントを加算して累積ポイントを更新する。そして、累積ポイントをPOS端末1に返信する。
POS端末1の印字制御部54は、ステップS2で受付けた商品コードや商品マスタ201から読み込んだ商品情報を含めて、レシートの印字データを生成する。また、印字制御部54は、ステップS10で算出した合計ポイントと、ステップS11で更新された累積ポイントとを含めてレシートの印字データを生成する。そして、印字制御部54は、生成した印字データをプリンタ19に出力し、レシートを印字発行する(ステップS12)。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
上述した実施形態では、ポイント付与率を所定の売上金額(ポイント単価)に対して付与されるポイント数としたが、ポイント付与率の設定方法はこれに限定されない。その他の例として、商品を1点購入した際に所定ポイントを加算するようにポイント付与率を設定してもよい。また、特定店舗での一取引ごとに所定ポイントを加算するようにポイント付与率を設定してもよい。
例えば、特定店舗での一取引について10ポイント加算するというポイント企画であれば、一取引ごとに加算される10ポイントが本実施形態のポイント付与率に相当することとなる。あるいは、特定商品を購入するごとに10ポイント加算するというポイント企画であれば、商品を1点購入する毎に加算される10ポイントが本実施形態のポイント付与率に相当することとなる。
つまり、本実施形態のポイント付与率は、商品価格に対して付与されるポイント割合には限定されない。商品単位、取引単位に対して加算されるポイントをポイント付与率として設定してもよい。
以上説明したように、本実施形態のPOS端末1は、自店舗の店舗コードを用いて自店舗に適用されるポイント付与率をポイントマスタ682から読み込み、ポイントを計算する。即ち本実施形態のPOS端末1は、自店舗に適用されるポイント企画をポイントマスタから抽出できるので、ポイントマスタは全店共通のものとすることができる。従って、企画対象店舗と企画対象ではない店舗とでポイントマスタを変えて準備する必要がなくなる。このように本実施形態によれば、ポイント企画が多様化または複雑化しても、系列店舗におけるポイント管理業務の簡便化および効率化を図ることができる。
1…POS端末、4…店舗サーバ、6…本部サーバ、100…店舗システム、201、481、681…商品マスタ、202、482、682…ポイントマスタ、683…会員マスタ、203…店舗コード設定領域。
特開2013−186513号公報
実施形態の販売データ処理装置は、店舗を識別するための店舗識別情報を記憶した店舗情報記憶手段と、ポイント企画ごとに、そのポイント企画を適用する店舗の店舗識別情報と、そのポイント企画で適用するポイント付与率と、を対応づけて記憶したポイント記憶手段と、前記店舗情報記憶手段から、自店舗の店舗識別情報を読み込む店舗情報読込手段と、前記ポイント記憶手段から、前記店舗情報読込手段が読み込んだ前記店舗識別情報に対する前記ポイント付与率を読み込むポイント読込手段と、前記ポイント読込手段が読み込んだ前記ポイント付与率に基づいてポイントを算出し、算出したポイントを出力するポイント出力手段と、を備える。

Claims (6)

  1. 店舗を識別するための店舗識別情報を記憶した店舗情報記憶手段から、自店舗の店舗識別情報を読み込む店舗情報読込手段と、
    ポイント企画ごとに、そのポイント企画を適用する店舗の店舗識別情報と、そのポイント企画で適用するポイント付与率と、を記憶したポイント記憶手段から、前記店舗情報読込手段が読み込んだ前記店舗識別情報に対する前記ポイント付与率を読み込むポイント読込手段と、
    前記ポイント読込手段が読み込んだ前記ポイント付与率に基づいてポイントを算出し、算出したポイントを出力するポイント出力手段と、
    を備える販売データ処理装置。
  2. 前記ポイント記憶手段は、前記ポイント企画として、当該ポイント企画を適用する商品は特定せずに、当該ポイント企画を適用する店舗を特定する店舗対象企画についてそのポイント付与率を記憶し、
    前記ポイント読込手段は、前記ポイント記憶手段から、前記店舗情報読込手段が読み込んだ前記店舗識別情報に該当する前記店舗限定ポイント企画のポイント付与率を読み込み、
    前記ポイント出力手段は、前記ポイント読込手段が読み込んだ前記店舗対象企画のポイント付与率に基づいてポイントを算出し、算出したポイントを出力する、
    請求項1に記載の販売データ処理装置。
  3. 売上商品の商品情報を受付ける商品情報受付手段を更に備え、
    前記ポイント記憶手段は、前記ポイント企画ごとに、当該ポイント企画を適用する店舗の店舗識別情報と、当該ポイント企画を適用する商品の商品情報との組み合わせを記憶し、
    前記ポイント読込手段は、前記ポイント記憶手段から、前記店舗情報読込手段が読み込んだ前記店舗識別情報および前記商品情報受付手段が受付けた前記商品情報の組み合わせに該当する前記ポイント企画を選択して、当該ポイント企画のポイント付与率を読み込み、
    前記ポイント出力手段は、前記ポイント読込手段が読み込んだ前記ポイント付与率に基づいてポイントを算出し、算出したポイントを出力する、
    請求項1または2に記載の販売データ処理装置。
  4. 前記ポイント記憶手段は、いずれの前記ポイント企画にも該当しない場合に適用するベースポイントのポイント付与率を記憶し、
    前記ポイント出力手段は、前記店舗情報読込手段が読み込んだ前記店舗識別情報に該当する前記ポイント企画が前記ポイント記憶手段に設定されていなければ、前記ベースポイントのポイント付与率に基づいてポイントを算出し、算出したポイントを出力する、
    請求項1ないし3のいずれか1つに記載の販売データ処理装置。
  5. 前記ポイント記憶手段は、前記ポイント企画ごとに、当該ポイント企画の適用期間を記憶し、
    前記ポイント読込手段は、前記ポイント記憶手段から適用期間内の前記ポイント企画のポイント付与率を読み込む、請求項1ないし4のいずれか1つに記載の販売データ処理装置。
  6. 販売データ処理装置において、コンピュータを、
    店舗を識別するための店舗識別情報を記憶した店舗情報記憶手段から、自店舗の店舗識別情報を読み込む店舗情報読込手段と、
    ポイント企画ごとに、そのポイント企画を適用する店舗の店舗識別情報と、そのポイント企画で適用するポイント付与率と、を記憶したポイント記憶手段から、前記店舗情報読込手段が読み込んだ前記店舗識別情報に対する前記ポイント付与率を読み込むポイント読込手段と、
    前記ポイント読込手段が読み込んだ前記ポイント付与率に基づいてポイントを算出し、算出したポイントを出力するポイント出力手段として機能させるプログラム。
JP2018165604A 2018-09-05 2018-09-05 販売データ処理装置およびプログラム Pending JP2018190471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018165604A JP2018190471A (ja) 2018-09-05 2018-09-05 販売データ処理装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018165604A JP2018190471A (ja) 2018-09-05 2018-09-05 販売データ処理装置およびプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014201297A Division JP2016071686A (ja) 2014-09-30 2014-09-30 販売データ処理装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018190471A true JP2018190471A (ja) 2018-11-29

Family

ID=64480049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018165604A Pending JP2018190471A (ja) 2018-09-05 2018-09-05 販売データ処理装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018190471A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124754A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Konetsuto:Kk ポイント集計システム
JP2002222353A (ja) * 2000-11-22 2002-08-09 Hirotoshi Horimoto 分割化ポイントサービスシステム
JP2003150775A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Jcb:Kk ポイント管理システム及びその方法
JP2009258819A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Frontier Construction & Partners Inc 集合住宅でのサービス提供システム、管理サーバ
JP2012064005A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Felica Pocket Marketng Inc 電子媒体を利用した地域通貨における地域特定ポイントの付与システム
JP2012078963A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Rakuten Inc 適合キャンペーン検索装置、適合キャンペーン検索方法、プログラム、及び情報記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10124754A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Konetsuto:Kk ポイント集計システム
JP2002222353A (ja) * 2000-11-22 2002-08-09 Hirotoshi Horimoto 分割化ポイントサービスシステム
JP2003150775A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Jcb:Kk ポイント管理システム及びその方法
JP2009258819A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Frontier Construction & Partners Inc 集合住宅でのサービス提供システム、管理サーバ
JP2012064005A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Felica Pocket Marketng Inc 電子媒体を利用した地域通貨における地域特定ポイントの付与システム
JP2012078963A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Rakuten Inc 適合キャンペーン検索装置、適合キャンペーン検索方法、プログラム、及び情報記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012138101A (ja) 情報処理装置、商品販売データ処理装置及びポイント管理方法
US20190026713A1 (en) Server for managing transaction settlement data from different types of point-of-sale devices
JP6200279B2 (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP2016071686A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP5614439B2 (ja) 顧客管理装置及びプログラム
JP6356531B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2018190471A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP7095916B1 (ja) クーポン発行システム、クーポン発行方法及びプログラム
JP2016040679A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP2019021260A (ja) 情報処理装置およびプログラム
EP3660773A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2013054582A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6377196B2 (ja) 情報処理装置、ポイント管理システムおよびプログラム
JP2012053761A (ja) 商品販売データ処理装置および制御プログラム
JP2017128042A (ja) ラベル発行装置
JP6608486B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6105453B2 (ja) 情報処理装置、ポイント管理システムおよびプログラム
JP5939288B2 (ja) 顧客管理装置及びプログラム
JP2017204310A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP6159276B2 (ja) 販売情報登録処理装置、ポイントサーバ、及びポイント処理プログラム
JP6936026B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP7390886B2 (ja) 会計処理方法、登録処理方法、会計装置及びプログラム
JP7292970B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP7061017B2 (ja) 販売促進支援装置、販売促進支援システムおよびプログラム
JP2011003091A (ja) ポイント管理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200721