JP2018178336A - グローブ用布帛および繊維製品 - Google Patents

グローブ用布帛および繊維製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018178336A
JP2018178336A JP2017084373A JP2017084373A JP2018178336A JP 2018178336 A JP2018178336 A JP 2018178336A JP 2017084373 A JP2017084373 A JP 2017084373A JP 2017084373 A JP2017084373 A JP 2017084373A JP 2018178336 A JP2018178336 A JP 2018178336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove
fabric
sea
cloth
cloth according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017084373A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 昭
Akira Tanaka
昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Frontier Co Ltd
Original Assignee
Teijin Frontier Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Frontier Co Ltd filed Critical Teijin Frontier Co Ltd
Priority to JP2017084373A priority Critical patent/JP2018178336A/ja
Publication of JP2018178336A publication Critical patent/JP2018178336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gloves (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

【課題】高い表面摩擦抵抗、グリップ力、優れた耐久性を併せ持ち、かつ通気性に優れたグローブ用布帛および該布帛を用いてなる繊維製品を提供する。【解決手段】織物組織または編物組織を有するグローブ用布帛であって、布帛が、単繊維径が10〜3000nmのフィラメント糸Aを含み、貫通孔を有し、貫通孔の形状が、円形、半円形、扇形、楕円形、および三〜十角形からなり、フィラメント糸Aが、海成分と島成分とからなる海島型複合繊維の海成分を溶解除去して得られた糸条であり、表面および裏面において静摩擦係数がともに0.8〜3.5の範囲内である、グローブ用布帛。【選択図】図2

Description

本発明は、高い表面摩擦抵抗、グリップ力、優れた耐久性を併せ持ち、かつ通気性に優れたグローブ用布帛および該布帛を用いてなる繊維製品に関する。
従来、グローブ用途には天然皮革、人工皮革、合繊繊維スウェードなどが用いられてきた(例えば、特許文献1)。しかしながら、天然皮革はフィット感、グリップ力には優れているものの耐久性に問題があった。一方、人工皮革や合繊繊維スウェードは耐久性に優れているものの、フィット感やグリップ力が劣るといった問題があった。
かかる対策として、極細繊維を用いたグローブ用布帛(例えば、特許文献2)が提案されているが、優れたグリップ力を得るため高密度な布帛となっており、布帛の通気性が悪く夏場などの暑い時期にはグローブ内で蒸れが生じるなど着用快適性の問題があった。
極細繊維を用いたグローブ用布帛で、フィット感、グリップ性、長期にわたる耐久性と着用快適性を両立したものはこれまであまり提案されていない。
特開2005−154925号公報 特許第5356771号公報
本発明は上記の背景に鑑みなされたものであり、その目的は、高い表面摩擦抵抗、グリップ力、優れた耐久性を併せ持ち、かつ通気性に優れたグローブ用布帛および該布帛を用いてなる繊維製品を提供することにある。
本発明者は上記の課題を達成するため鋭意検討した結果、極細繊維を用いたグローブ用布帛に貫通孔を形成することにより高い表面摩擦抵抗、グリップ力、優れた耐久性を併せ持ち、かつ通気性に優れたグローブ用布帛が得られることを見出し、さらに鋭意検討を重ねることにより本発明を完成するに至った。
かくして、本発明によれば「織物組織または編物組織を有するグローブ用布帛であって、該布帛が、単繊維径が10〜3000nmのフィラメント糸Aを含み、貫通孔を有することを特徴とするグローブ用布帛。」が提供される。
その際、前記貫通孔の形状が、円形、半円形、扇形、楕円形、および三〜十角形からなる群より選択されるいずれかであることが好ましい。また、前記貫通孔において、外径が0.5〜15mmの範囲内であることが好ましい。また、前記貫通孔の総面積が布帛面積に対して0.5〜10%の範囲内であることが好ましい。また、前記貫通孔がパターン状に複数個形成されてなることが好ましい。また、前記フィラメント糸Aのフィラメント数が500本以上であることが好ましい。また、前記フィラメント糸Aが、海成分と島成分とからなる海島型複合繊維の海成分を溶解除去して得られた糸条であることが好ましい。
本発明のグローブ用布帛において、布帛が編物であることが好ましい。また、布帛の表面および裏面のうち少なくともどちらかに起毛加工が施されてなることが好ましい。また、布帛の表面および裏面において静摩擦係数がともに0.8〜3.5の範囲内であることが好ましい。
また、本発明によれば、前記のグローブ用布帛を用いてなる、ゴルフグローブ、野球グローブ、テニスグローブ、各種スポーツ用グローブ、アウトドアグローブ、作業用グローブ、精密作業用グローブ、医療用グローブ、生活補助グローブからなる群より選択されるいずれかの繊維製品が提供される。
本発明によれば、高い表面摩擦抵抗、グリップ力、優れた耐久性を併せ持ち、かつ通気性に優れたグローブ用布帛および該布帛を用いてなる繊維製品が得られる。
摩擦係数の測定方法を示す図である。 本発明に係るグローブ用布帛の一例(図面代用写真)である。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
本発明のグローブ用布帛は、織物組織または編物組織を有するグローブ用布帛であって、該布帛が、単繊維径が10〜3000nmのフィラメント糸Aを含む。
ここで、前記フィラメント糸Aにおいて、その単繊維径(単繊維の直径)が10〜3000nm(好ましくは100〜800nm、特に好ましくは510〜800nm)の範囲内であることが肝要である。該単繊維径が10nmよりも小さい場合は繊維強度が低下するため実用上好ましくない。逆に、該単繊維径が3000nmよりも大きい場合は、十分なグリップ力が得られないおそれがある。ここで、単繊維の横断面形状が丸断面以外の異型断面である場合には、外接円の直径を単繊維径とする。なお、単繊維径は、透過型電子顕微鏡で繊維の横断面を撮影することにより測定が可能である。
前記フィラメント糸Aにおいて、フィラメント数は特に限定されないが、高いグリップ力を得る上で500本以上(より好ましくは2000〜20000本)であることが好ましい。また、フィラメント糸Aの総繊度(単繊維繊度とフィラメント数との積)としては、5〜300dtexの範囲内であることが好ましい。
前記フィラメント糸Aの繊維形態は特に限定されないが、長繊維(マルチフィラメント糸)であることが好ましい。単繊維の断面形状も特に限定されず、丸、三角、扁平、中空など公知の断面形状でよい。また、通常の空気加工、仮撚捲縮加工が施されていてもさしつかえない。
前記フィラメント糸Aの繊維種類としては、ポリエステル繊維またはポリフェニレンスルフィド(PPS)繊維またはポリオレフィン繊維またはナイロン(Ny)繊維が好ましい。
ポリエステル繊維を形成するポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、これらを主たる繰返し単位とする、イソフタル酸や5−スルホイソフタル酸金属塩等の芳香族ジカルボン酸やアジピン酸、セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸やε−カプロラクトン等のヒドロキシカルボン酸縮合物、ジエチレングリコールやトリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール等のグリコール成分等との共重合体が好ましい。マテリアルリサイクルまたはケミカルリサイクルされたポリエステルや、特開2009−091694号公報に記載された、バイオマスすなわち生物由来の物質を原材料として得られたモノマー成分を使用してなるポリエチレンテレフタレートであってもよい。さらには、特開2004−270097号公報や特開2004−211268号公報に記載されているような、特定のリン化合物およびチタン化合物を含む触媒を用いて得られたポリエステルでもよい。
ポリフェニレンスルフィド(PPS)繊維を形成するポリアリーレンスルフィド樹脂としては、ポリアリーレンスルフィド樹脂と称される範疇に属するものであれば如何なるものを用いてもよい。ポリアリーレンスルフィド樹脂としては、その構成単位として、例えばp−フェニレンスルフィド単位、m−フェニレンスルフィド単位、o−フェニレンスルフィド単位、フェニレンスルフィドスルホン単位、フェニレンスルフィドケトン単位、フェニレンスルフィドエーテル単位、ジフェニレンスルフィド単位、置換基含有フェニレンスルフィド単位、分岐構造含有フェニレンスルフィド単位、等よりなるものを挙げることができる。その中でも、p−フェニレンスルフィド単位を70モル%以上、特に90モル%以上含有しているものが好ましく、さらにポリ(p−フェニレンスルフィド)がより好ましい。
また、ポリオレフィン繊維には、ポリプロピレン繊維とポリエチレン繊維が含まれる。
また、ナイロン繊維にはナイロン6繊維とナイロン66繊維が含まれる。
前記繊維を形成するポリマー中には、本発明の目的を損なわない範囲内で必要に応じて、微細孔形成剤、カチオン染料可染剤、着色防止剤、熱安定剤、蛍光増白剤、艶消し剤、着色剤、吸湿剤、無機微粒子が1種または2種以上含まれていてもよい。
本発明において布帛がフィラメント糸Aの他に、フィラメント糸Aよりも単繊維径が大きいフィラメント糸Bが含まれると布帛の剛性が向上し好ましい。
前記フィラメント糸Bにおいて、フィラメント数は特に限定されないが、1〜300本の範囲内であることが好ましい。また、フィラメント糸Bは二種以上のポリエステル成分からなり、その少なくとも一成分がポリトリメチレンテレフタレートである複合繊維であることが好ましい。そのもう一方の成分は、ポリエチレンテレフタレートやポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ乳酸、第3成分を共重合させたポリエステルなどが好ましく例示される。かかるポリエステルとしては、マテリアルリサイクルまたはケミカルリサイクルされたポリエステルであってもよい。かかるポリエステルとしては、マテリアルリサイクルまたはケミカルリサイクルされたポリエステルであってもよい。さらには、特開2004−270097号公報や特開2004−211268号公報に記載されているような、特定のリン化合物およびチタン化合物を含む触媒を用いて得られたポリエステルでもよい。該ポリマー中には、本発明の目的を損なわない範囲内で必要に応じて、微細孔形成剤、カチオン染料可染剤、着色防止剤、熱安定剤、蛍光増白剤、艶消し剤、着色剤、吸湿剤、無機微粒子が1種または2種以上含まれていてもよい。
また、かかるフィラメント糸Bの繊維形態は特に限定されず紡績糸でもよいが、長繊維(マルチフィラメント糸)が好ましい。単繊維の断面形状も特に限定されず、丸、三角、扁平、中空など公知の断面形状でよい。また、通常の空気加工、仮撚捲縮加工が施されていてもさしつかえない。
本発明のグローブ用布帛において、その表面におけるフィラメント糸Aの露出割合が40%以上(より好ましくは40〜95%)であり、かつ布帛の表面および裏面の両面にフィラメント糸Aが露出していることが好ましい。表面および裏面ともに、前記フィラメント糸Aが露出していない場合は、本発明の主目的とする高い表面摩擦抵抗およびグリップ力が得られないおそれがある。
本発明のグローブ用布帛は、表面から裏面(裏面から表面)に貫通する貫通孔を有する。かかる貫通孔の形状としては、円形、半円形、扇形、楕円形、三角形、四角形、五画形、六角形、七角形、八角形、九角形、十角形など例示される。
また、前記貫通孔の大きさとしては、外径(外接円の直径)が0.5〜15mm(より好ましくは0.5〜3.0mm)の範囲内であることが好ましい。
また、前記貫通孔の総面積(貫通孔の面積の合計)が布帛の単位面積対し、0.5〜10%(より好ましくは1.0〜4.0%)の範囲内であることが好ましい。貫通孔の総面積が該範囲よりも小さいと、通気性が低下し着用快適性が悪化するおそれがある。逆に、貫通孔の総面積が該範囲よりも大きいと、表面摩擦抵抗やグリップ力が低下したり、布帛の物理的強度が低下し耐久性が低下するおそれがある。
また、通気性を向上させると同時に、意匠性をも高める上で、前記貫通孔がパターン状に複数個形成されていることが好ましい。その際、パターン(ドットパターン)としては、たてよこ格子、ななめ格子、多重円などが例示される。また、経方向または緯方向において、互いに隣り合う貫通孔同士の間隔は1〜50mmの範囲内であることが好ましい。その際、該間隔は、貫通孔の中心から隣り合う貫通孔の中心までの距離を測定するものとする。
本発明のグローブ用布帛は例えば以下の製造方法により製造することができる。まず、海成分と、その径が10〜3000nmである島成分とで形成される海島型複合繊維(フィラメント糸A用繊維)を用意する。かかる海島型複合繊維としては、特開2007−2364号公報に開示された海島型複合繊維(島数100〜1500)が好ましく用いられる。
すなわち、海成分ポリマーとしては、繊維形成性の良好なポリエステル、ポリアミド、ポリスチレン、ポリエチレンなどが好ましい。例えば、アルカリ水溶液易溶解性ポリマーとしては、ポリ乳酸、超高分子量ポリアルキレンオキサイド縮合系ポリマー、ポリエチレングルコール系化合物共重合ポリエステル、ポリエチレングリコール系化合物と5−ナトリウムスルホン酸イソフタル酸の共重合ポリエステルが好適である。なかでも、5−ナトリウムスルホイソフタル酸3〜12モル%と分子量4000〜12000のポリエチレングルコールを3〜10重量%共重合させた固有粘度が0.4〜0.6のポリエチレンテレフタレート系共重合ポリエステルが好ましい。
一方、島成分ポリマーは、ポリエステル、ポリフェニレンスルフィド、ポリオレフィン、ナイロンなどが例示される。繊維形成性のポリエチレンテレフタレートやポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ乳酸、第3成分を共重合させたポリエステルなどのポリエステルが好ましく、その中でもポリトリメチレンテレフタレートが最も好ましい。該ポリマー中には、本発明の目的を損なわない範囲内で必要に応じて、微細孔形成剤、カチオン染料可染剤、着色防止剤、熱安定剤、蛍光増白剤、艶消し剤、着色剤、吸湿剤、無機微粒子が1種または2種以上含まれていてもよい。
上記の海成分ポリマーと島成分ポリマーからなる海島型複合繊維は、溶融紡糸時における海成分の溶融粘度が島成分ポリマーの溶融粘度よりも大きいことが好ましい。また、島成分の径は、10〜1500nmの範囲とする必要がある。その際、島成分の形状が真円でない場合は外接円の直径を求める。前記の海島型複合繊維において、その海島複合重量比率(海:島)は、40:60〜5:95の範囲が好ましく、特に30:70〜10:90の範囲が好ましい。
かかる海島型複合繊維は、例えば以下の方法により容易に製造することができる。すなわち、前記の海成分ポリマーと島成分ポリマーとを用い溶融紡糸する。溶融紡糸に用いられる紡糸口金としては、島成分を形成するための中空ピン群や微細孔群を有するものなど任意のものを用いることができる。吐出された海島型断面複合繊維は、冷却風によって固化され、好ましくは400〜6000m/分で溶融紡糸された後に巻き取られる。得られた未延伸糸は、別途延伸工程をとおして所望の強度・伸度・熱収縮特性を有する複合繊維とするか、あるいは、一旦巻き取ることなく一定速度でローラーに引き取り、引き続いて延伸工程をとおした後に巻き取る方法のいずれでも構わない。かかる海島型複合繊維において、単繊維繊度、フィラメント数、総繊度としてはそれぞれ単繊維繊度0.5〜10.0dtex、フィラメント数5〜75本、総繊度30〜170dtexの範囲内であることが好ましい。また、かかる海島型複合繊維の沸水収縮率としては5〜30%の範囲内であることが好ましい。
一方、必要に応じて、フィラメント糸Aよりも単繊維径が大きいフィラメント糸Bを用意する。かかるフィラメント糸Bにおいて、フィラメント数、総繊度としてはそれぞれフィラメント数1〜300本、総繊度10〜800dtexの範囲内であることが好ましい。また、単繊維繊度が1.0dtex以上であることが好ましい。また、かかるフィラメント糸Bは、二種以上のポリエステル成分からなり、その少なくとも一成分がポリトリメチレンテレフタレートである複合繊維であると、優れた伸長回復率を得ることができ好ましい。
次いで、前記海島型複合繊維(フィラメント糸A用繊維)と、必要に応じてフィラメント糸Bとを用いて、前記海島型複合繊維が生地の表面および/または裏面に露出するよう織編物を常法により織編成する。その際、前記海島型複合繊維とフィラメント糸Bとが混繊糸として織編物中に含まれていてもよいが、前記海島型複合繊維と前記フィラメントBとを交編または交織することにより編物または織物を織編成することが好ましい。
ここで、織物組織および編物組織は特に限定されず、よこ編組織としては、平編、ゴム編、両面編、パール編、タック編、浮き編、片畔編、レース編、添え毛編等が例示され、たて編組織としては、シングルデンビー編、シングルアトラス編、ダブルコード編、ハーフ編、ハーフベース編、サテン編、ハーフトリコット編、裏毛編、ジャガード編等などが例示され、織物組織としては、平織、綾織、朱子織等の三原組織、変化組織、たて二重織、よこ二重織等の片二重組織、たてビロードなどが例示されるがこれらに限定されない。層数も単層でもよいし、2層以上の多層でもよい。なかでも布帛が編物であると、編物は通常伸縮性を有するため、対象物にフィットしやすく好ましい。
次いで、該織編物(生地)にアルカリ水溶液処理を施し、前記海島型複合繊維の海成分をアルカリ水溶液で溶解除去することにより、海島型複合繊維を単繊維径が10〜3000nmのフィラメント糸Aとする。その際、アルカリ水溶液処理の条件としては、濃度3〜4%のNaOH水溶液を使用し55〜65℃の温度で処理するとよい。
また、該アルカリ水溶液による溶解除去の前および/または後に生地に染色加工を施してもよい。カレンダー加工(加熱加圧加工)やエンボス加工を施してもよい。さらに、常法の起毛加工、撥水加工、さらには、紫外線遮蔽あるいは制電剤、抗菌剤、消臭剤、防虫剤、蓄光剤、再帰反射剤、マイナスイオン発生剤等の機能を付与する各種加工を付加適用してもよい。特に、バフ加工などにより起毛加工を施すと、高い表面摩擦抵抗とグリップ力、しっとりとした手持ち感が得られ好ましい。
次いで、パンチング加工などにより布帛に貫通孔を形成する。その際、パンチング加工としては、前記加工の前後に関係なく行うことが可能である。
かくして得られたグローブ用布帛は、高い表面摩擦抵抗、グリップ力、優れた耐久性を併せ持ち、かつ通気性に優れる。
ここで、布帛の表面および裏面において静摩擦係数がともに0.8〜3.5の範囲内であることが好ましい。また、通気度が10cc/cm・sec以上(より好ましくは10〜200cc/cm・sec)であることが好ましい。
次に、本発明の繊維製品は、前記のグローブ用布帛を用いてなる、スポーツ用グローブ、アウトドア用グローブ、バイク用グローブ、作業用グローブ、精密作業用グローブからなる群より選択されるいずれかの繊維製品である。かかる繊維製品は前記のグローブ用布帛を用いているので、高い表面摩擦抵抗、グリップ力、優れた耐久性を併せ持ち、かつ通気性に優れる。
次に本発明の実施例及び比較例を詳述するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。なお、実施例中の各測定項目は下記の方法で測定した。
<溶融粘度>
乾燥処理後のポリマーを紡糸時のルーダー溶融温度に設定したオリフィスにセットして5分間溶融保持したのち、数水準の荷重をかけて押し出し、そのときのせん断速度と溶融粘度をプロットする。そのプロットをなだらかにつないで、せん断速度−溶融粘度曲線を作成し、せん断速度が1000秒−1の時の溶融粘度を見る。
<溶解速度>
海・島成分の各々0.3φ−0.6L×24Hの口金にて1000〜2000m/分の紡糸速度で糸を巻き取り、さらに残留伸度が30〜60%の範囲になるように延伸して、84dtex/24filのマルチフィラメントを作製する。これを各溶剤にて溶解しようとする温度で浴比100にて溶解時間と溶解量から、減量速度を算出した。
<摩擦係数>
摩擦係数下記の方法で測定した。すなわち、温度20℃、湿度65%RHの環境下で、図1に模式的に示すように、平滑な台の上にシリコンゴム(3)を敷き、次いで、該ゴム上に、大きさが底面8cm×5cm、高さ3cm、重さが103gr(101cN)の摩擦抵抗測定ヘッド(2)を置いた。該ヘッド(2)に測定したい試料を貼り付けた。次いで、引張り試験機により該ヘッド(2)を100mm/分の速度で引っ張った時の静摩擦係数を測定し摩擦係数とした。測定は、生地のタテ方向で表面と裏面の両方とした。
<引裂強度保持率>
JIS L1096−2010 8.17D法(ペンジュラム法)で測定。
引裂き強度保持率(%)を次の方法で測定し、80%以上を合格とした。
保持率=(微細孔を有した布帛)/(微細孔を有する前の布帛)×100
<通気度>
JIS L1018−1990 6.34(フラジール法)にて測定をおこない、通気度が10cc/cm・sec以上を合格とした。
<貫通孔の総面積比率>
下記式により求めた。
貫通孔の総面積比率(%)=単位面積(10cm×10cm)当たりの貫通孔の総面積(cm)/100×100
[実施例1]
島成分としてポリエチレンテレフタレート(280℃における溶融粘度が1200ポイズ、艶消し剤の含有量:0重量%)、海成分として5−ナトリウムスルホイソフタル酸6モル%と数平均分子量4000のポリエチレングリコール6重量%を共重合したポリエチレンテレフタレート(280℃における溶融粘度が1750ポイズ)を用い(溶解速度比(海/島)=230)、海:島=30:70、島数=836の海島型複合未延伸繊維を、紡糸温度280℃、紡糸速度1500m/分で溶融紡糸して一旦巻き取った。
得られた未延伸糸を、延伸温度80℃、延伸倍率2.5倍でローラー延伸し、次いで150℃で熱セットして巻き取った。得られた海島型複合繊維(フィラメント糸A用繊維)は56dtex/10filであり、透過型電子顕微鏡TEMによる繊維横断面を観察したところ、島の形状は丸形状でかつ島の径は700nmであった。
一方、フィラメント糸Bとして、ポリエチレンテレフタレートフィラメント(総繊度56dtex/12fil、帝人(株)製)を用意した。
次いで、40ゲージのトリコット機を使用して、組織図に示すように、L1にポリエステルフィラメント糸Bを配し、L2に海島型複合繊維を配しサテン編地を編成した。
組織図
L1:12/10//
L2:10/45//
次いで、海島型複合繊維の海成分を除去するために編地を3.5%NaOH水溶液で、70℃にて30%アルカリ減量した。その後、130℃かつ30分間の高圧染色を行い、両面を起毛するためバフ加工を行い、最終セットとして170℃の乾熱セットを行った。次に、直径1.4mmで1平方メートル当たり17000本のピンを用いて物理的に孔を空けること(パンチング加工、ななめ格子のドットパターン)で、貫通孔を有したグローブ用布帛を得た。
得られたグローブ用布帛において、フィラメント糸Aの単繊維径は700nmであり、フィラメント糸Bの単繊維径は30μmであった。得られた貫通孔は単位面積当たり2.5%であった。
摩擦係数は、表面は2.6で裏面が2.4であった。また、引裂き強度保持率は、タテ方向が88%でヨコ方向が88%であった。通気度は66cc/cm・secであった。
得られたグローブ用布帛を用いてゴルフグローブを得て使用したところ、高い表面摩擦抵抗とグリップ力、フィット感やしっとりとした手持ち感を併せ持つものであった。また、耐久性も良好であった。なお、前記グローブ用布帛はゴルフグローブの、ゴルフクラブと接する箇所に用いた。
[実施例2]
直径1mmで1平方メートル当たり40000本のピンを用いて物理的に孔を空けること以外は、実施例1と同様にした。得られたグローブ用布帛において、フィラメント糸Aの単繊維径は700nmであり、フィラメント糸Bの単繊維径は30μmであった。得られた貫通孔は単位面積当たり3.2%であった。得られたグローブ用布帛の表面写真を図2に示す。
摩擦係数は、表面は2.5で裏面が2.3であった。また、引裂き強度保持率は、タテ方向が98%でヨコ方向が99%であった。通気度は94cc/cm・secであった。
得られたグローブ用布帛を用いてゴルフグローブを得て使用したところ、高い表面摩擦抵抗とグリップ力、フィット感やしっとりとした手持ち感を併せ持つものであった。また、耐久性も良好であった。なお、前記グローブ用布帛はゴルフグローブの、ゴルフクラブと接する箇所に用いた。
[比較例1]
実施例1において、170℃の最終セットを行った後に、ピンで微細孔は空けずにそのままとした。得られたグローブ用布帛において、摩擦係数は、表面は2.7で裏面が2.4であった。また、引裂き強度保持率は、タテ方向ヨコ方向とも100%であったが、通気度は3.3cc/cm・secと非常に低い値であった。
得られたグローブ用布帛を用いてゴルフグローブを得て使用したところ、実施例1で得られたものと対比して、十分なグリップ力は得られたが、通気度が3.3cc/cm・secと低かったため、着用快適性が悪かった。
本発明によれば、高い表面摩擦抵抗、グリップ力、優れた耐久性を併せ持ち、かつ通気性に優れたグローブ用布帛および該布帛を用いてなる繊維製品が提供され、その工業的価値は極めて大である。
1:滑車
2:ヘッド(試料付)
3:シリコーンゴム

Claims (11)

  1. 織物組織または編物組織を有するグローブ用布帛であって、該布帛が、単繊維径が10〜3000nmのフィラメント糸Aを含み、貫通孔を有することを特徴とするグローブ用布帛。
  2. 前記貫通孔の形状が、円形、半円形、扇形、楕円形、および三〜十角形からなる群より選択されるいずれかである、請求項1に記載のグローブ用布帛。
  3. 前記貫通孔において、外径が0.5〜15mmの範囲内である、請求項1または請求項2に記載のグローブ用布帛。
  4. 前記貫通孔の総面積が布帛面積に対して0.5〜10%の範囲内である、請求項1〜3のいずれかに記載のグローブ用布帛。
  5. 前記貫通孔がパターン状に複数個形成されてなる、請求項1〜4のいずれかに記載のグローブ用布帛。
  6. 前記フィラメント糸Aのフィラメント数が500本以上である、請求項1〜5のいずれかに記載のグローブ用布帛。
  7. 前記フィラメント糸Aが、海成分と島成分とからなる海島型複合繊維の海成分を溶解除去して得られた糸条である、請求項1〜6のいずれかに記載のグローブ用布帛。
  8. 布帛が編物である、請求項1〜7のいずれかに記載のグローブ用布帛。
  9. 布帛の表面および裏面のうち少なくともどちらかに起毛加工が施されてなる、請求項1〜8のいずれかに記載のグローブ用布帛。
  10. 布帛の表面および裏面において静摩擦係数がともに0.8〜3.5の範囲内である、請求項1〜9のいずれかに記載のグローブ用布帛。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載のグローブ用布帛を用いてなる、ゴルフグローブ、野球グローブ、テニスグローブ、各種スポーツ用グローブ、アウトドアグローブ、作業用グローブ、精密作業用グローブ、医療用グローブ、生活補助グローブからなる群より選択されるいずれかの繊維製品。













JP2017084373A 2017-04-21 2017-04-21 グローブ用布帛および繊維製品 Pending JP2018178336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084373A JP2018178336A (ja) 2017-04-21 2017-04-21 グローブ用布帛および繊維製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084373A JP2018178336A (ja) 2017-04-21 2017-04-21 グローブ用布帛および繊維製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018178336A true JP2018178336A (ja) 2018-11-15

Family

ID=64281201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017084373A Pending JP2018178336A (ja) 2017-04-21 2017-04-21 グローブ用布帛および繊維製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018178336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111926440A (zh) * 2020-06-22 2020-11-13 李庆 一种抗菌吸湿速干面料的生产方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111926440A (zh) * 2020-06-22 2020-11-13 李庆 一种抗菌吸湿速干面料的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178076B2 (ja) 下着
JP5395088B2 (ja) ブラジャー
JP2009024272A (ja) 冷感に優れた編地および繊維製品
JP2011012367A (ja) 軽量性に優れた布帛および繊維製品
JP5356771B2 (ja) グローブ用布帛および繊維製品
JP5229890B2 (ja) 多層構造織編物および繊維製品
JP6462266B2 (ja) グローブ用布帛および繊維製品
JP4902220B2 (ja) 防風編地および繊維製品
JP2010248645A (ja) 繊維構造物および繊維製品
JP5216970B2 (ja) ポリエステル編地およびその製造方法および繊維製品
JP2009167565A (ja) ストレッチ性編地およびその製造方法および繊維製品
JP2018178336A (ja) グローブ用布帛および繊維製品
JP5495286B2 (ja) 有毛編物の製造方法および有毛編物および繊維製品
JP7088652B2 (ja) グローブ用布帛および繊維製品
JP4922668B2 (ja) 防透性織編物およびその製造方法および繊維製品
JP5495290B2 (ja) 衣料側地および衣料品
JP5420879B2 (ja) 靴材
JP7201395B2 (ja) グローブ用布帛および繊維製品
JP6967419B2 (ja) 糸条および布帛および繊維製品
JP6923354B2 (ja) グローブ用布帛および繊維製品
JP5945622B2 (ja) 布団カバー
JP5319315B2 (ja) 寝装側地および寝装品
JP7267820B2 (ja) 滑り止め布帛を用いてなるシューズ用インソール
JP2010111962A (ja) 石調布帛の製造方法および石調布帛および繊維製品
JP6773575B2 (ja) 布団カバー