JP2018135866A - 車両用制御装置 - Google Patents

車両用制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018135866A
JP2018135866A JP2017032817A JP2017032817A JP2018135866A JP 2018135866 A JP2018135866 A JP 2018135866A JP 2017032817 A JP2017032817 A JP 2017032817A JP 2017032817 A JP2017032817 A JP 2017032817A JP 2018135866 A JP2018135866 A JP 2018135866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injector
fuel
pressure
control device
vehicle control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017032817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7013133B2 (ja
Inventor
知幸 保坂
Tomoyuki HOSAKA
知幸 保坂
泰介 杉井
Taisuke Sugii
泰介 杉井
石井 英二
Eiji Ishii
英二 石井
一樹 吉村
Kazuki Yoshimura
一樹 吉村
助川 義寛
Yoshihiro Sukegawa
義寛 助川
猿渡 匡行
Masayuki Saruwatari
匡行 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2017032817A priority Critical patent/JP7013133B2/ja
Priority to US16/481,304 priority patent/US11143131B2/en
Priority to PCT/JP2018/003739 priority patent/WO2018155141A1/ja
Priority to CN201880007481.5A priority patent/CN110291284B/zh
Publication of JP2018135866A publication Critical patent/JP2018135866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7013133B2 publication Critical patent/JP7013133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • F02D35/024Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2017Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost current or using reference switching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/202Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
    • F02D2041/2055Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit with means for determining actual opening or closing time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0606Fuel temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0606Fuel temperature
    • F02D2200/0608Estimation of fuel temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/03Fuel-injection apparatus having means for reducing or avoiding stress, e.g. the stress caused by mechanical force, by fluid pressure or by temperature variations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/10Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、燃焼室内が低圧であっても減圧沸騰による影響を抑制することができるインジェクタの制御装置を提供することである。【解決手段】本発明の筒内直接噴射式インジェクタの制御装置は、燃料噴射弁から噴射される燃料の温度が設定高温領域内にあり、かつ、燃焼室の圧力が設定低圧領域内にある場合に、低温領域、又は高圧領域の場合に比べて、インジェクタのリフト量を大きくするように制御する。【選択図】 図7

Description

本発明は、ガソリンエンジン等の内燃機関に用いられるインジェクタを制御する車両用制御装置に関する。
制御装置に関する。
近年、自動車におけるガソリンエンジンは燃費改善の要求が高まっており、燃費に優れたエンジンとして、燃焼室内に燃料を直接噴射し、噴射された燃料と吸入空気との混合気を点火プラグで点火して爆発させる筒内噴射式エンジンが普及してきている。しかし、筒内噴射式エンジンは噴射地点から壁面までの距離が短いために燃料が燃焼室内に付着しやすく、温度の低い壁面に付着した燃料が不完全燃焼することで発生する粒子状物質(Particulate Matter:PM)の抑制が課題となっている。この課題を解決するためには、燃焼室内の燃焼の最適化が必要である。
また、筒内噴射式エンジンでは、燃料の温度が高温でかつ燃焼室内の圧力が低い場合に、減圧沸騰と呼ばれる現象が生じやすくなり、燃料が急激に気化することが知られている。減圧沸騰下では、噴霧の粒径が小さくなり燃料が気化しやすくなる一方で、噴孔から噴射された噴霧の急激な広がりによって燃料噴射弁(インジェクタ)の先端への燃料付着が増加することや、貫徹力の低下によってタンブル流を良好に強めることができないなどの課題が存在する。
例えば特許文献1には、噴射燃料の測定又は推定温度が設定上限値を上回る場合において、燃料噴射圧力を低下させ、減圧沸騰を抑制する技術が記載されている。
特開2008−38814号公報
特許文献1に開示されている技術は、エンジンの温度が所定の温度閾値よりも高い場合に燃料噴射圧力を低くすることで、減圧沸騰を抑制しようとするものである。
しかしながら、特許文献1に開示されている技術では、燃料が高温、かつ燃焼室内が低圧である条件下では、低い燃料噴射圧力であっても減圧沸騰が生じるため、効果を良好に得ることができないという課題がある。
以上の課題を鑑みて、本発明の目的は、燃料が高温、かつ燃焼室内が低圧であっても減圧沸騰による影響を抑制することができる車両用制御装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、内燃機関の燃焼室に直接燃料を噴射するインジェクタを制御する車両用制御装置において、前記インジェクタから噴射される燃料の温度が設定高温領域内にあり、かつ、前記燃焼室の圧力が設定低圧領域内にある場合に、前記インジェクタの弁体のリフト量を大きくするように制御する制御部を備えた。
本発明によれば、減圧沸騰による影響を抑制することができる車両用制御装置を提供する。
本発明に係る内燃機関の構成の概要を示した図である。 本発明の第1実施例に係る内燃機関の気筒中心断面での構成を示した図である。 本発明の第1実施例に係るインジェクタを示した図である。 本発明の第1実施例に係るインジェクタ下端部の拡大断面図である。 本発明の第1実施例に係るインジェクタのリフト量と噴射速度の関係を示した図である。 本発明の第1実施例に係る減圧沸騰条件を示した圧力―温度図(P−T図)と噴霧を示した図である。 本発明の第1実施例に係るインジェクタの制御方法を示した図である。 本発明の第2実施例に係るインジェクタの制御方法を示した図である。 本発明の第3実施例に係るインジェクタの駆動電流とリフト量の関係を示した図である。 本発明の第3実施例に係るインジェクタの制御方法を示した図である。 本発明の第4実施例に係るインジェクタの制御方法を示した図である。
以下、本発明に係る実施例を説明する。
本発明の第1の実施例に係るインジェクタの制御装置について、図1と図2を用いて以下説明する。
図1は、筒内噴射式エンジンの構成の概要を示した図である。図1を用いて筒内噴射式エンジンの基本的な動作を説明する。図1において、シリンダヘッド101とシリンダブロック102、シリンダブロック102に挿入されたピストン103により燃焼室104が形成され、燃料室104に向けて吸気管105と排気管106がそれぞれ2つに分岐して接続されている。吸気管105の開口部には吸気弁107が、排気管106の開口部には排気弁108がそれぞれ設けられ、カム動作方式により開閉するように動作する。
ピストン103はコンロッド114を介してクランク軸115と連結されており、クランク角センサ116によりエンジン回転数を検知できる。回転数の値はECU(エンジンコントロールユニット)118に送られる。クランク軸115には図示しないセルモータが連結され、エンジン始動時にはセルモータによりクランク軸115を回転させ始動することができる。シリンダブロック102には水温センサ117が備えられ、図示しないエンジン冷却水の温度を検知できる。エンジン冷却水の温度はECU118に送られる。
図1は1気筒のみの記述だが、吸気管105の上流には図示しないコレクタが備えられ、気筒ごとに空気を分配する。コレクタの上流には図示しないエアフローセンサとスロットル弁が備えられ、燃料室104に吸入される空気量をスロットル弁の開度によって調節できる。
燃料は燃料タンク109に貯蔵され、フィードポンプ110によって高圧燃料ポンプ111に送られる。フィードポンプ110は燃料を0.3MPa程度まで昇圧して高圧燃料ポンプ111に送る。高圧燃料ポンプ111により昇圧された燃料はコモンレール112に送られる。高圧燃料ポンプ111は燃料を30MPa程度まで昇圧してコモンレール112に送る。コモンレール112には燃圧センサ113が設けられ、燃料圧力(燃圧)を検知する。燃圧の値はECU118に送られる。
図2は、筒内噴射式エンジンの気筒中心断面での構成を示した図である。気筒の径方向側面部にインジェクタ119が備えられている。点火プラグ120は排気管106の近傍に備えられている。ECU118はセンサの信号をモニタし、第1のインジェクタ119や点火プラグ120、高圧燃料ポンプ111といったデバイスの作動を制御できる。ECU118のROMには一般的に用いられるエンジン回転数や水温、空燃比に応じた各種デバイスの設定値がマップデータとして記録されている。
図3は、本発明に係るインジェクタの例として、電磁式インジェクタの例を示す図である。図3を用いて噴射装置の基本的な動作を説明する。図3において、燃料は燃料供給口212から供給され、インジェクタの内部に供給される。図3に示す電磁式インジェクタ119は、通常時閉型の電磁駆動式であって、コイル208に通電がないときには、弁体201がスプリング210によって付勢され、ノズル体204に溶接などで接合されたシート部材202に押し付けられ、燃料がシールされるようになっている。このとき、筒内噴射用インジェクタでは、供給される燃料圧力がおよそ1MPaから50MPaの範囲である。コネクタ211を介してコイル208に通電されると、電磁弁の磁気回路を構成するコア(固定コア)207、ヨーク209、アンカー206に磁束密度を生じて、空隙のあるコア207とアンカー206の間に磁気吸引力を生じる。磁気吸引力が、スプリング210の付勢力と前述の燃料圧力による力よりも大きくなると、弁体201はガイド部材203、弁体ガイド205にガイドされながらアンカー206によってコア207側に吸引され、開弁状態となる。開弁状態となると、シート部材202と弁体201との間に隙間が生じ、燃料の噴射が開始される。燃料の噴射が開始されると、燃料圧力として与えられたエネルギは運動エネルギに変換され、インジェクタ下端部に空いた燃料噴射孔に至り噴射される。
次に、弁体201の詳細形状について図4を用いて説明する。図4は、インジェクタ下端部の拡大断面図であり、シート部材202と弁体201などから構成されている。シート部材202は、弁座面304と、複数の燃料噴孔301から構成されている。弁座面304及び弁体201は弁体中心軸305を中心に軸対称に延在している。燃料は、シート部材202と弁体201の隙間を通り、矢印311の経路を通り、噴孔301から噴射される。燃料の一部は噴孔より先端側のサック室302に回りこみ、矢印312の経路から噴孔に流入する。弁体は大リフト量と小リフト量に設定が可能であり、大リフト量での弁***置は201b、小リフト量での弁***置は201aである。本実施例におけるインジェクタ119は、駆動電流の大小に応じてリフト量の大小を切替可能な二段リフト機能を備える。
リフト量と燃料噴射速度の関係ついて、図5を用いて説明する。図5(a)は、インジェクタ119の弁***置が小リフト位置201aである場合の拡大断面図である。リフト量が小さいとき、弁体201と弁座面304の距離が短くなり、流れの断面積が少なくなることで、弁座面304側(シート側)からの流れ込みにおける圧力損失が大きくなる。結果として、流れ込み311aが弱く、サック室302側(サック側)からの流れ込み312aが比較的に強い流れとなる。一方、リフト量が大きいとき、シート部側からの流れの圧力損失が小さくなり、シート部からの流れ込み304bが大きく、サック側からの流れ込み312bが小さくなる。
このとき、小リフト量における噴孔出口での噴孔軸303方向の速度320aに比べ、大リフト量における噴孔出口での噴孔軸303方向の速度320bが大きくなる。一方、軸に垂直な方向の噴孔出口速度321a及び321bは、リフト量による差異は小さい。
燃料噴霧の角度θは、噴孔出口における軸方向平均速度と面半径方向平均速度から、θ=atan(軸方向速度/面半径方向速度)と特徴づけることができる。このとき、速度320b>速度320aと、速度321a≒速度321bの関係から明らかに、小リフト量における燃料噴霧の角度θaと大リフト量における燃料噴霧の角度θbは、θa>θbの関係となる。
次に、減圧沸騰における噴霧角の変化について図6を用いて説明する。図6(a)は、燃料温度と燃焼室圧力の、減圧沸騰が起きる条件を示したP−T図である。燃料の減圧沸騰は、燃料温度と燃焼室圧力により決定され、その条件は、燃料温度が高く、燃焼室圧力が低い条件である。燃料温度が高く、燃焼室圧力が低い条件では、燃料の飽和蒸気圧よりも燃料の圧力が低い状態になり、気化が急激に進行することで減圧沸騰と呼ばれる急激な気化が起こる。減圧沸騰が起きていない条件と、減圧沸騰が起きている条件における、インジェクタ119から噴射される燃料噴霧の概略図を図6(b)及び図6(c)に示す。図6(b)において、減圧沸騰が起きていない条件における燃料噴霧の概略図を303aで示し、図6(c)において、減圧沸騰が起きている条件における燃料噴霧の概略図を303bで示す。減圧沸騰が起きていない条件としては、例えば、燃料温度が摂氏30度、燃焼室圧力が1barであり、減圧沸騰が起きている条件としては、例えば、燃料温度が摂氏80度、燃焼室圧力が0.7barである。減圧沸騰が起きると、急激な気化により燃料噴霧の乱れが大きくなり、また粒子の大きさも小さくなることで、燃料噴霧の角度が広がる。燃料噴霧の角度が広がることで、インジェクタ先端への燃料付着量が増え、PMの原因となるデポジットが増加する要因となる。
減圧沸騰の判定と制御方法について図7に示す。減圧沸騰の判定のため、制御S01にて燃料温度を測定、あるいは推定する。燃料温度は、例えば、インジェクタ119の燃料通路に温度センサを配置し直接測定する、あるいは、インジェクタ119の外表面温度に基づき推定すると良い。インジェクタ119の外表面温度の推定には、エンジンの冷却水の温度、エンジン回転数、スロットル開度から推定すると良い。次に、制御S02にて、燃焼室内の圧力を測定、あるいは推定する。燃焼室内の圧力は、例えば、燃焼室に圧力センサを配置し直接測定する、あるいは、吸気ポート内に圧力センサを配置し、吸気ポート内の圧力から推定すると良い。次に、制御S01及び制御S02で求めた燃料温度と燃焼室内圧力をもとに、制御S03にて減圧沸騰を判定する。なお、制御S01と制御S02の順番は逆としても良い。減圧沸騰の判定には、図6で示したP−T図を用いる。本実施例では、ガソリンの主成分であるノルマルヘプタンやイソオクタンの飽和蒸気圧曲線をP−T図とするか、あらかじめ種々の燃料に対して実験的にP−T図を作成し、公知の燃料性状判定手段によってP−T図を切り替えて使用する。用意されたP−T図は、ECUのROM内に2次元マップとして保持する。ROM内のP−T図により減圧沸騰条件であると判定された場合には、制御S04によってインジェクタ119の弁体201のリフト量が変更される。減圧沸騰でない条件に対して、減圧沸騰である条件はリフト量が大きくなるように制御することによって、燃料噴霧の噴射角度が狭くなり、インジェクタ先端への燃料付着を低減させることができる。このとき、リフト量の変化は、20μm以上とすると良い。
すなわち、インジェクタから噴射される燃料の温度が設定高温内にあり、かつ、燃焼室の圧力が設定領域内にある場合に、インジェクタの弁体のリフト量を大きくするように制御する。より具体的には、本実施例では内燃機関の燃焼室104に直接燃料を噴射するインジェクタ119を制御する車両用制御装置(ECU118)において、インジェクタ119から噴射される燃料の温度が設定高温領域内にあり、かつ、燃焼室104の圧力が設定低圧領域内にある場合に、インジェクタ119の弁体201のリフト量を大きくするように制御する制御部(CPU)を備えた。
なお、車両用制御装置(ECU118)の制御部(CPU)は、燃焼室104の圧力として燃焼室104の圧力への吸気ポートの圧力を使用しても良い。また車両用制御装置(ECU118)の制御部(CPU)は、インジェクタ119から噴射される燃料の温度として、インジェクタ119の上流側に配置された配管内(コモンレール内)の燃料の温度を使用しても良い。あるいは上記したように、制御部(CPU)は、インジェクタ119から噴射される燃料の温度として、インジェクタ119の表面温度(外表面温度)を使用しても良い。
これにより、燃料噴霧の噴射角度が狭くなり、インジェクタ先端への燃料付着を低減することができる。さらに、リフト量が大きくなることによって、貫徹力が大きくなり、燃焼室内のタンブル流を好適に強めることができる。
本発明の第2の実施例に係るインジェクタの制御装置について、図8を用いて説明する。第2の実施例に係るインジェクタは、1サイクルに複数回噴射する多段噴射が可能なインジェクタであり、多段回数が多いほどインジェクタ弁体の最大リフト量が小さくなる。また、多段回数を低減させる場合に、低減前の多段噴射における弁体のリフト量に対して、低減後の弁体のリフト量を大きくなるように制御しても良い。ただし、本実施例において、インジェクタの目標リフト量は必ずしも複数設定可能である必要はなく、開弁が完全に行われる前に閉弁を開始することでリフト量の最大値を変更する構成としても良い。その他の構成は第1の実施例と同一とする。
図8は、第2の実施例におけるインジェクタの制御方法を示した図である。図8において、制御S03にてROM内に記録されたP−T図より減圧沸騰の判定を行う。減圧沸騰条件との判定の場合、制御S05にて1サイクルあたりの吸気行程の噴射回数を取得する。次に、噴射回数が2回以上の場合、吸気行程での噴射回数を1回減らすことが有効かの判断を制御S06にて行う。この判断は、噴射回数を減らした場合に筒内の均質度が十分に担保されるかを、エンジン回転数、スロットル開度、噴射量などから予測すると良い。実行が肯定された場合には、噴射回数NをN−1に変更し、制御S06に戻る。噴射回数が0になるか、あるいは噴射回数N−1の実行が否定された場合に、吸気行程の噴射回数をNに変更する。このとき、吸気行程における噴射総量を変えずに噴射1回あたりの噴射量を増やすように制御しても良いし、1回あたりの噴射量を変えずに、吸気行程で減らした分の噴射量を圧縮行程で噴射するように制御しても良い。吸気行程における噴射回数を減らすことで、減圧沸騰が起きている条件での噴射を減らし、インジェクタ先端への燃料付着を低減することができる。また、噴射回数を減らして1回あたりの噴射量を多くした場合、噴霧の貫徹力が大きくなり、インジェクタ先端への燃料の付着を低減し、かつタンブル流を好適に強化することができる。1回あたりの噴射量を変えずに噴射回数を減らした場合、吸気行程での減圧沸騰条件下での噴射量が低減し、インジェクタ先端への燃料の付着を低減することができる。
すなわち、インジェクタから噴射される燃料の温度が設定高温内にあり、かつ、燃焼室の圧力が設定領域内にある場合に、1サイクルの多段回数を低減するように制御する。より具体的には本実施例の車両用制御装置(ECU118)が備えた制御部(CPU)はインジェクタ119から噴射される燃料の温度が設定高温領域内にあり、かつ、燃焼室104の圧力が設定低圧領域内にある場合に、1サイクルの多段回数を低減するように制御する。なお、制御部(CPU)は、1サイクルの多段噴射回数を低減させる場合に、低減前の多段噴射における弁体201のリフト量に対して、低減後の弁体201のリフト量が大きくなるように制御することが望ましい。この制御は他の実施例と組み合わせて実施することが望ましい。
これにより、リフト量が大きくなり、インジェクタの噴孔から噴射される燃料の軸方向速度が高まることで、噴霧角を小さくすることができ、インジェクタ先端への燃料の付着を低減することができる。また、噴霧の貫徹力が大きくなり、タンブル流を好適に強化することができる。
なお、噴射回数の変更後に減圧沸騰条件でなくなった場合には、噴射回数を制御前の状態に戻すように制御すると良い。
本発明の第3の実施例に係るインジェクタの制御装置について、図9と図10を用いて説明する。第3の実施例に係るインジェクタは、インジェクタの弁体移動速度を、電流によって制御することが可能なインジェクタである。本実施例において、インジェクタのリフト量は必ずしも複数設定可能である必要はない。その他の構成は第1の実施例と同一とする。
図9は、第3の実施例におけるインジェクタの駆動電流とリフト量の関係を示した図である。駆動電流の最大値Imaxによって、インジェクタの開弁速度を変更することが可能であり、図9において駆動電流Imax0とした場合に、インジェクタの開弁開始から目標リフトに到達するまでの時間をt0で示し、駆動電流Imax1とした場合に、インジェクタの弁体が開弁開始から目標リフトに到達するまでの時間をt1で示している。本実施例では、インジェクタへの駆動電流のピーク値を大きくするように制御することで、ピーク値を大きくする前に比べて、弁体の開弁開始から、目標リフトに到達するまでの時間が短くなるように制御することができる。
図10は第3の実施例におけるインジェクタの制御方法を示した図である。図10において、制御S03にてROMに記録されたP−T図より減圧沸騰の判定を行い、減圧沸騰条件であるとの判定の場合、制御S08にて駆動電流の上昇量を決定する。駆動電流を上昇することで、リフト量が最大となるまでにかかる時間が少なくなり、インジェクタの噴孔から噴射される燃料の軸方向速度が高まることで、噴霧角を小さくすることができ、インジェクタ先端への燃料の付着を低減することができる。また、噴霧の貫徹力が大きくなり、タンブル流を好適に強化することができる。
すなわち、インジェクタから噴射される燃料の温度が設定高温内にあり、かつ、燃焼室の圧力が設定領域内にある場合に、インジェクタへの駆動電流のピーク値を大きくするように制御する。より具体的には本実施例の車両用制御装置(ECU118)が備えた制御部(CPU)はインジェクタ119から噴射される燃料の温度が設定高温領域内にあり、かつ、燃焼室104の圧力が設定低圧領域内にある場合に、インジェクタ119への駆動電流のピーク値を大きくするように制御する。車両用制御装置(ECU118)が備えた制御部(マイコン等のCPU)は、インジェクタ119への駆動電流のピーク値を大きくするように制御することで、ピーク値を大きくする前に比べて、弁体201の開弁開始から、目標リフトに到達するまでの時間が短くなるように制御することが望ましい。これにより、弁体の開弁開始から、目標リフトに到達するまでの時間が短くなり、燃料噴霧の噴射角度が狭くなることで、インジェクタ先端への燃料付着を低減することができる。
なお、噴射回数の変更後に減圧沸騰条件でなくなった場合には、駆動電流を制御前の状態に戻すように制御すると良い。
本発明の第4の実施例に係るインジェクタの制御装置について、図11を用いて説明する。第4の実施例に係るインジェクタの制御装置は、燃料噴射圧力(燃圧)を変更することが可能なインジェクタの制御装置である。本実施例において、インジェクタのリフト量は必ずしも複数設定可能である必要はない。その他の構成は第1の実施例と同一とする。
図11は第4の実施例における燃圧の制御方法を示した図である。図11において、制御S03にて図6のP−T図より減圧沸騰の判定を行い、減圧沸騰条件であるとの判定の場合、制御S10にて燃圧の上昇量を決定する。燃圧を上昇させることで、燃料噴射時の軸方向速度が高まることで、噴霧角を小さくすることができ、インジェクタ先端への燃料の付着を低減することができる。
すなわち、インジェクタから噴射される燃料の温度が設定高温内にあり、かつ、燃焼室の圧力が設定領域内にある場合に、インジェクタから噴射される燃料の噴射圧力を高くするように制御する。より具体的には本実施例の車両用制御装置(ECU118)が備えた制御部(CPU)はインジェクタ119から噴射される燃料の温度が設定高温領域内にあり、かつ、燃焼室104の圧力が設定低圧領域内にある場合に、インジェクタ119から噴射される燃料の噴射圧力を高くするように制御する。これにより、燃料噴射時の軸方向速度が高まり、燃料噴霧の噴射角度が狭くなることで、インジェクタ先端への燃料付着を低減することができる。さらに、燃圧が高くなることで貫徹力が大きくなり、燃焼室内のタンブル流を好適に強めることができる。
なお、燃圧の変更後に減圧沸騰条件でなくなった場合には、燃圧を制御前の状態に戻すように制御すると良い。以上の実施例は互いに独立して実施することもでき、また併用して実施することでそれぞれの作用、効果を得ることも可能である。
101…シリンダヘッド
102…シリンダブロック
103…ピストン
104…燃焼室
105…吸気管
106…排気管
107…吸気弁
108…排気弁
109…燃料タンク
110…フィードポンプ
111…高圧燃料ポンプ
112…コモンレール
113…燃圧センサ
114…コンロッド
115…クランク軸
116…クランク角センサ
117…水温センサ
118…ECU
119…インジェクタ
120…点火プラグ
201…弁体
201a…低リフト状態での弁***置
201b…高リフト状態での弁***置
202…シート部材
203…ガイド部材
204…ノズル体
205…弁体ガイド
206…アンカー
207…コア
208…コイル
209…ヨーク
210…スプリング
211…コネクタ
212…燃料供給口
301…噴孔
302…サック室
303…噴孔中心軸
304…弁座面
305…弁体中心軸
311…シート部側からの流れ込み
312…サック室側からの流れ込み
320…噴孔出口における噴孔軸方向速度
321…噴孔出口における噴孔面方向速度
322…噴孔出口における噴射方向速度
330…燃料噴霧

Claims (10)

  1. 内燃機関の燃焼室に直接燃料を噴射するインジェクタを制御する車両用制御装置において、
    前記インジェクタから噴射される燃料の温度が設定高温領域内にあり、かつ、前記燃焼室の圧力が設定低圧領域内にある場合に、前記インジェクタの弁体のリフト量を大きくするように制御する制御部を備えた車両用制御装置。
  2. 内燃機関の燃焼室に直接燃料を噴射するインジェクタを制御する車両用制御装置において、
    前記インジェクタから噴射される燃料の温度が設定高温領域内にあり、かつ、前記燃焼室の圧力が設定低圧領域内にある場合に、1サイクルの多段回数を低減するように制御する制御部を備えた車両用制御装置。
  3. 内燃機関の燃焼室に直接燃料を噴射するインジェクタを制御する車両用制御装置において、
    前記インジェクタから噴射される燃料の温度が設定高温領域内にあり、かつ、前記燃焼室の圧力が設定低圧領域内にある場合に、前記インジェクタへの駆動電流のピーク値を大きくするように制御する制御部を備えた車両用制御装置。
  4. 請求項1に記載の車両用制御装置において、
    前記インジェクタは駆動電流の大小に応じてリフト量の大小を切替可能な二段リフト機構を備えた車両用制御装置。
  5. 請求項1又は2に記載の車両用制御装置において、
    前記制御部は、1サイクルの多段噴射回数を低減させる場合に、低減前の多段噴射における前記弁体のリフト量に対して、低減後の前記弁体のリフト量が大きくなるように制御する車両用制御装置。
  6. 請求項1〜3の何れかに記載の車両用制御装置において、
    前記制御部は、前記インジェクタへの駆動電流のピーク値を大きくするように制御することで、ピーク値を大きくする前に比べて、前記弁体の開弁開始から、目標リフトに到達するまでの時間が短くなるように制御する車両用制御装置。
  7. 請求項1から3の何れかに記載の車両用制御装置において、
    前記制御部は、前記燃焼室の圧力として前記燃焼室の圧力への吸気ポートの圧力を使用する車両用制御装置。
  8. 請求項1から3の何れかに記載の車両用制御装置において、
    前記制御部は、前記インジェクタから噴射される燃料の温度として、前記インジェクタの上流側に配置された配管内の燃料の温度を使用する車両用制御装置。
  9. 請求項1から3の何れかに記載の車両用制御装置において、
    前記制御部は、前記インジェクタから噴射される燃料の温度として、前記インジェクタの表面温度を使用する車両用制御装置。
  10. 内燃機関の燃焼室に直接燃料を噴射するインジェクタを制御する車両用制御装置において、
    前記インジェクタから噴射される燃料の温度が設定高温領域内にあり、かつ、前記燃焼室の圧力が設定低圧領域内にある場合に、
    前記インジェクタから噴射される燃料の噴射圧力を高くするように制御する制御部を備えた車両用制御装置。
JP2017032817A 2017-02-24 2017-02-24 車両用制御装置 Active JP7013133B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017032817A JP7013133B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 車両用制御装置
US16/481,304 US11143131B2 (en) 2017-02-24 2018-02-05 Vehicle control device
PCT/JP2018/003739 WO2018155141A1 (ja) 2017-02-24 2018-02-05 車両用制御装置
CN201880007481.5A CN110291284B (zh) 2017-02-24 2018-02-05 车辆用控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017032817A JP7013133B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 車両用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018135866A true JP2018135866A (ja) 2018-08-30
JP7013133B2 JP7013133B2 (ja) 2022-01-31

Family

ID=63253190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017032817A Active JP7013133B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 車両用制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11143131B2 (ja)
JP (1) JP7013133B2 (ja)
CN (1) CN110291284B (ja)
WO (1) WO2018155141A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020240244A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321694A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toyota Motor Corp コモンレール式内燃機関燃料噴射量制御装置及びコモンレール式内燃機関燃料噴射弁温度推定装置
JP2008038740A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2008208813A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射弁,当該燃料噴射弁の制御方法,燃料噴射弁の制御回路装置及び筒内噴射型内燃機関の燃料噴射装置
JP2010048181A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Toyota Motor Corp 燃料噴射装置
JP2011220244A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Denso Corp 燃料噴射制御装置
JP2012082766A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の筒内圧波形推定方法及び推定装置
JP2014062493A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の制御装置
JP2017008869A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射ノズル

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159530A (en) * 1980-05-13 1981-12-08 Diesel Kiki Co Ltd Injection controller for fuel injection valve of internal- combustion engine
JPS60108548A (ja) * 1983-11-17 1985-06-14 Toyota Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料供給装置
US6336598B1 (en) * 1998-09-16 2002-01-08 Westport Research Inc. Gaseous and liquid fuel injector with a two way hydraulic fluid control valve
JP3794835B2 (ja) * 1998-09-30 2006-07-12 株式会社ミツバ 圧力制御弁
US6557530B1 (en) * 2000-05-04 2003-05-06 Cummins, Inc. Fuel control system including adaptive injected fuel quantity estimation
DE10054022A1 (de) * 2000-11-01 2002-05-08 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Betreiben einer Wärmekraftmaschine
JP3987400B2 (ja) * 2002-09-06 2007-10-10 株式会社日立製作所 可変動弁装置を備えた内燃機関の燃料供給装置および方法
JP2005214102A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Denso Corp 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP4489711B2 (ja) * 2006-02-20 2010-06-23 愛三工業株式会社 燃料供給装置
JP4179333B2 (ja) * 2006-04-12 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置
US7726282B2 (en) 2006-08-04 2010-06-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Direct injection spark ignition internal combustion engine and fuel injection method for same
JP4258535B2 (ja) 2006-08-08 2009-04-30 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2013147979A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Hitachi Koki Co Ltd エンジン及びエンジン作業機
CA2809495C (en) * 2013-03-15 2014-06-03 Westport Power Inc. Temperature control of a fluid discharged from a heat exchanger
WO2015115115A1 (ja) * 2014-02-03 2015-08-06 マツダ株式会社 直噴ガソリンエンジンの制御装置
JP6450015B2 (ja) * 2015-08-25 2019-01-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321694A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toyota Motor Corp コモンレール式内燃機関燃料噴射量制御装置及びコモンレール式内燃機関燃料噴射弁温度推定装置
JP2008038740A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2008208813A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射弁,当該燃料噴射弁の制御方法,燃料噴射弁の制御回路装置及び筒内噴射型内燃機関の燃料噴射装置
JP2010048181A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Toyota Motor Corp 燃料噴射装置
JP2011220244A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Denso Corp 燃料噴射制御装置
JP2012082766A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の筒内圧波形推定方法及び推定装置
JP2014062493A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の制御装置
JP2017008869A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射ノズル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020240244A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03
WO2020240244A1 (ja) * 2019-05-24 2020-12-03 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法および制御装置
CN113853479A (zh) * 2019-05-24 2021-12-28 日产自动车株式会社 内燃机的控制方法以及控制装置
JP7232566B2 (ja) 2019-05-24 2023-03-03 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法および制御装置
CN113853479B (zh) * 2019-05-24 2023-04-14 日产自动车株式会社 内燃机的控制方法以及控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110291284B (zh) 2022-05-13
WO2018155141A1 (ja) 2018-08-30
US11143131B2 (en) 2021-10-12
CN110291284A (zh) 2019-09-27
US20210131372A1 (en) 2021-05-06
JP7013133B2 (ja) 2022-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090028797A (ko) 직접 분사 스파크 점화 내연 기관 및 이 내연 기관용 연료 분사 방법
CN106640460B (zh) 具有相切翅片的环形喷嘴喷射器
WO2018155141A1 (ja) 車両用制御装置
US20210190025A1 (en) Fuel injection valve
WO2018061470A1 (ja) 制御装置
JP5274701B1 (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
US20120097128A1 (en) Cylinder Injection Engine and Control Device Therefor
JP6568808B2 (ja) 燃料噴射弁の制御装置
JP6862284B2 (ja) 燃料噴射弁及びエンジンシステム
JP2009162239A (ja) 燃料噴射弁および内燃機関
JP2013181454A (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
EP3460223A1 (en) Internal combustion engine control device
JP2021014798A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2021014799A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP6695476B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4276955B2 (ja) 燃料噴射システム
JP7310387B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
US10677208B2 (en) Fuel injection device
JP2023049398A (ja) 内燃機関
JP2009275669A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP5621632B2 (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7013133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150