JP2018129474A - 半導体モジュール - Google Patents

半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2018129474A
JP2018129474A JP2017023206A JP2017023206A JP2018129474A JP 2018129474 A JP2018129474 A JP 2018129474A JP 2017023206 A JP2017023206 A JP 2017023206A JP 2017023206 A JP2017023206 A JP 2017023206A JP 2018129474 A JP2018129474 A JP 2018129474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
semiconductor module
switching chip
electrode terminal
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017023206A
Other languages
English (en)
Inventor
田多 伸光
Nobumitsu Tada
伸光 田多
伊東 弘晃
Hiroaki Ito
弘晃 伊東
和也 小谷
Kazuya Kotani
和也 小谷
大部 利春
Toshiharu Obe
利春 大部
関谷 洋紀
Hironori Sekiya
洋紀 関谷
久里 裕二
Yuuji Kuri
裕二 久里
仁嗣 松村
Hitotsugu Matsumura
仁嗣 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017023206A priority Critical patent/JP2018129474A/ja
Priority to US15/688,755 priority patent/US20180233464A1/en
Publication of JP2018129474A publication Critical patent/JP2018129474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/645Inductive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/492Bases or plates or solder therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • H01L2224/487Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48738Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48747Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】並列チップ間のインピーダンスの差異を減少する半導体モジュールを提供することである。【解決手段】半導体モジュールは、第1、第2パターン21、22を有する複数の絶縁基板と、第1パターン21上の第1チップ51と、前記第1パターン21上の前記第1チップ51よりも負極端子接続部から離れて設けられた第2チップ52と、第1チップ51と第2パターン22とを、第2チップ52と第2パターン22とを、それぞれ接続する第1及び第2ワイヤ61,62と、前記第1パターン21上の第1及び第2チップ51、52と、第2パターン22との間に位置する絶縁板に加えて、絶縁板上の補助導体72と、補助導体72と第2チップ52、第2パターン22とをそれぞれ接続する第1及び第2補助ワイヤ63、64と、を有する。【選択図】図6

Description

本発明の実施形態は、半導体モジュールに関する。
大容量のインバータ装置は、スイッチングチップ(チップ)を複数個組み合わせたモジュ
ールから構成されている。モジュール内のチップ同士を接続する部材間に生じるインピー
ダンスの差異は、発振を抑制する観点から、小さいことが望ましい。
特許第3085453号明細書
本発明が解決しようとする課題は、半導体モジュールの並列チップ間のインピーダンス
の差異を減少させる半導体モジュールを提供することである。
実施形態に係る半導体モジュールは、第1パターンと第2パターンを有する複数の絶縁
基板と、隣接する前記絶縁基板において、前記第1パターン同士を電気的に接続する正極
端子板と、隣接する前記絶縁基板において、前記第2パターン同士を電気的に接続し、前
記第2パターンの負極端子接続部に接続される負極端子板と、前記第1パターン上に設け
られ、表面電極を有する第1スイッチングチップと、前記第1パターン上に設けられ、表
面電極を有し、前記第1スイッチングチップよりも前記負極端子接続部から離れて設けら
れた第2スイッチングチップと、前記第1スイッチングチップの表面電極と前記第2パタ
ーンとを接続する第1のボンディングワイヤと、前記第2スイッチングチップの表面電極
と前記第2パターンとを接続する第第2のボンディングワイヤと、前記第1パターン上に
設けられ、前記第1及び第2スイッチングチップと、前記第2パターンとの間に位置する
絶縁板と、前記絶縁板上に設けられた補助導体と、前記補助導体と前記第2スイッチング
チップとを接続する第1補助ボンディングワイヤと、前記補助導体と前記第2パターンと
を接続する第2補助ボンディングワイヤと、を有する半導体モジュール。
第1の実施形態に係る半導体モジュール100の斜視図である。 第1の実施形態に係る半導体モジュール100の内部構造を示す斜視図である。 第1の実施形態に係る半導体モジュール100の1/3モデル101の内部構造を示す斜視図である。 図3に示す1/3モデル101内部の部分分解斜視図である。 第1の実施形態に係る半導体モジュール100の正負極端子の斜視図および分解斜視図である。 第1の実施形態に係る1/3モデル101の内部構造の一部を示す斜視図である。 第1の実施形態に係る1/3モデル101の内部構造の一部を示す上面図である。 図6に示す1/3モデル101の部分分解斜視図である。 第2の実施形態に係る1/3モデル102の内部構造の一部を示す斜視図である。 第3の実施形態に係る1/3モデル103の内部構造の一部を示す斜視図である。 第4の実施形態に係る1/3モデル104の内部構造の一部を示す斜視図である。 比較例に係る1/3モデル105の内部構造を示す斜視図である。 図12の一部分を示す斜視図である。
以下、図面を参照しつつ、実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部材に
は同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。
(第1の実施形態)
第1の実施形態に係る半導体モジュール100ついて、図1から図8を用いて説明する
図1は第1の実施形態に係る半導体モジュール100の斜視図、図2は第1の実施形態
に係る半導体モジュールの内部構造を示す斜視図である。図3は半導体モジュール100
の1/3モデル101の内部構造を示す斜視図である。図4は図3に示す1/3モデル1
01の内部の部分分解斜視図である。図5は1/3モデル101の内部構造の一部を示す
斜視図である。図6は1/3モデル101の内部構造の一部を示す斜視図である。図7は
1/3モデル101の内部構造の一部を示す上面図である。また、図8は図6に示す1/
3モデル101の部分分解斜視図である。
半導体モジュール100は、図1に示すように、内部構造が樹脂等に封止された構造を
有する。なお、本明細書内において、モジュールとは樹脂等に封止された半導体モジュー
ル100を示す。図2は樹脂を除いた半導体モジュール100の内部構造を示している。
半導体モジュール100は、良好な熱伝導性を有するベースプレート1上に設けられた絶
縁基板2を搭載している。絶縁基板2は、セラミックスなどの熱伝導性絶縁板の表面側と
裏面側に、銅箔パターンが形成された構成を有する。
図2に示す半導体モジュール100では、絶縁基板2を6個使用している。正極端子板
3は、2個の絶縁基板2において、それぞれの正極銅箔パターン間を並列接続する。また
、正極端子板3は、正極端子31となる突出部を有している。負極端子板4は、2個の絶
縁基板2において、それぞれの負極銅箔パターン間を並列接続する。また、負極端子板4
は、負極端子41となる突出部を有している。
正極端子板3と負極端子板4は、ペアとなって設けられており、第1の実施形態におい
ては3セット設けられている。隣接する2個の絶縁基板2上に、1個の正極端子板3が設
けられている。なお、3個の正極端子3は、互いに半導体モジュール100の内部では電
気的に接続されていない。3個の負極端子板4のそれぞれも、正極端子板3と同様に設け
られている。正極端子板3同士、または負極端子板4同士は、半導体モジュール100の
外部において、電気的に相互接続される。
半導体モジュール100は以上のような構成を有しており、2枚の絶縁基板2、および
1セットの正極端子板3と負極端子板4を構成単位として見ることが可能である。図3は
、その構成単位で表しており、本実施形態では半導体モジュールの1/3モデル101と
呼ぶ。
図3に示すように、絶縁基板2の表面の銅箔パターン上に、複数のスイッチングチップ
5が搭載される。スイッチングチップ5の表面電極と、絶縁基板2の表面の銅箔パターン
とは、純アルミニウム製のボンディワイヤ(ワイヤ)6で配線接続されている。ワイヤ6
は細い円形断面の単線であり、複数並列に設けられている。
ワイヤ6は略アーチ形状の線で、1個のスイッチングチップ5に対して、例えば4本設
けられている。ワイヤ6は必ずしもアーチ状でなくてもよく、サインカーブの様な形状と
してもよい。
図4は、半導体モジュールの1/3モデル101の分解斜視図であり、正極端子板3、
負極端子板4を隣接する2個の絶縁基板2上に設ける前の状態を示している。
正極端子板3の正極端子31と、負極端子板4の負極端子41は、モジュール外部に突
出している。正極端子31と負極端子41は空間絶縁を確保するために、互いに離間して
設けられている。なお、図示していないが、1セットの正極端子板3と負極端子板4との
間には、絶縁性を確保するために絶縁積層部が設けられていても良い。
また、正極端子板3、負極端子板4の形状は図5に示している。正極端子板3と負極端
子板4は、絶縁基板2側に位置する正極接続部32と負極接続部42をそれぞれ有してい
る。正極接続部32、負極接続部42は、応力緩和のためにU字ベンド形状を有している
正極端子板3と負極端子板4の厚さ、あるいは正極端子板3と負極端子板4の距離は、
熱応力、機械振動、組立ばらつきなどの要因により正極端子板3と負極端子板4とが近接
し過ぎないように適宜調整される。
ここで、スイッチングチップ5の配線部材である、絶縁基板2とボンディングワイヤ6
について説明する。
図4に示すように、絶縁基板2は第1基板パターン21(第1パターン)と第2基板パ
ターン22(第2パターン)を有する。各基板パターンは、それぞれ導体の配線が施され
ている回路である。また、第1基板パターン21の一部には正極端子接続部23、第2基
板パターン22の一部には負極端子接続部24が設けられている。正極端子接続部23に
は正極接続部32が接続され、負極端子接続部24には負極接続部42が接続され、図2
に示すような半導体モジュール100が形成される。言い換えると、第1基板パターン2
1は正極端子接続部23を介して正極端子板3と接続され、第2基板パターン22は負極
端子接続部24を介して負極端子板4と接続されている。
絶縁基板2上に設けられた第1基板パターン21上には、隣接配置された2個のスイッ
チングチップ5と、正極端子接続部23を介して正極端子板3が接続される。各々のスイ
ッチングチップ5の表面電極は、ボンディングワイヤ6によって、第2基板パターン22
に接続される。第2基板パターン22は、負極端子接続部24を介して負極端子板4に接
続している。
図6、図7に示すように、第1基板パターン21上には、絶縁板71を介して補助導体
72が設けられている。第2スイッチングチップ52の表面電極と、補助導体72とが、
第1の補助ボンディングワイヤ63により接続されている。また、第1スイッチングチッ
プ51近傍において、補助導体72と第2基板パターン22とが、第2の補助ボンディン
グワイヤ64により接続されている。なお、第1スイッチングチップ51は、第2スイッ
チングチップ52よりも負極端子接続部24側に位置している。
ボンディングワイヤ61は、第1スイッチングチップ51と第2パターン22を接続し
ている。また、ボンディングワイヤ62は、第2スイッチングチップ52と第2パターン
22を接続している。ボンディングワイヤ61、62同士は、絶縁のために互いに離間し
て設けられる。なお、ボンディングワイヤ61、62にアルミニウムの単線が用いられる
場合、半導体モジュール100の製造工程や使用段階での温度変化により、ボンディング
ワイヤ61、62自体が伸縮する。ボンディングワイヤ61、62が接続されるスイッチ
ングチップ5や絶縁基板2に対して、線膨張係数に差があるので、ボンディングワイヤ6
1、62に過大な応力が掛かる可能性がある。そのため、ボンディングワイヤ61、62
はループ形状に設けられ、過大な応力の発生を抑制している。
スイッチングチップ5の表面電極から負極端子接続部24へ至る側の配線経路は、第1
スイッチングチップ51、第2スイッチングチップ52共に、次の通りである。
まず、電流は第1スイッチングチップ51の表面電極から、ボンディングワイヤ6、第
2基板パターン22を経て負極端子接続部24へ流れる。
一方で、第2スイッチングチップ52では、次の配線経路となる。
電流は、第2スイッチングチップ52の表面電極から、ボンディングワイヤ6、第2基
板パターン22を経て、負極端子接続部24へ流れる。さらに、電流は第2スイッチング
チップ52の表面から、第1の補助ボンディングワイヤ63、補助導体72、第2の補助
ボンディングワイヤ64、第2パターン22を経て、負極端子接続部24へ流れる経路も
有する。
絶縁板71は、第1基板パターン21と補助導体72との電気的絶縁を図るための絶縁
板であり、樹脂もしくはセラミックスの薄板を用いる。
補助導体72は、電気伝導体の金属製薄板、例えば銅ないしアルミニウムなどの合金板
(ただし、純度の高い板も含む)で形成される。
補助ボンディングワイヤ63、64は、ボンディングワイヤ61、62と同様に、例え
ば、アルミニウム等で構成される。
本実施形態では、補助ボンディングワイヤ63、64共に、ワイヤ単線が一本だけ存在
する状態を示しているが、いずれもボンディングワイヤ61、62と同様に、複数本並列
の構成にしても良い。
<作用、効果>
次に、第1の実施形態に係る半導体モジュール100の作用と効果について、比較例を
用いて説明する。
比較例に係る半導体モジュールの1/3モデル105について説明する。図12は、比
較例に係る半導体モジュールの1/3モデル105の内部構造を示している。図13は、
図12の一部分を示す斜視図である。第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。
図12、図13に示すように、正極端子板3の正極端子31から、正極端子板3、第1
基板パターン21、スイッチングチップ5、ボンディングワイヤ6、第2基板パターン2
2、負極端子板4、負極端子板4の負極端子41迄の、通電経路が形成されている。
第1基板パターン21は、正極端子板3が接続される正極端子接続部23から2分岐し
ている部分を有し、その2分岐している部分に第1スイッチングチップ51と第2スイッ
チングチップ52が設置されている。第2スイッチングチップ52は、第1スイッチング
チップ51よりも正極端子接続部23と離れて設けられている。すなわち、正極端子接続
部23から第2スイッチングチップ52までの電流経路は、正極端子接続部23から第1
スイッチングチップ51までの電流経路よりも長くなる。
また、第2基板パターン22の一部である負極端子接続部24は、正極端子接続部23
と第1スイッチングチップ51との間に位置している。第2基板パターン22のその他の
部分は、負極端子接続部24から延在しており、ボンディングワイヤ61、62を介して
スイッチングチップ5と接続している。第2スイッチングチップ52に接続されたボンデ
ィングワイヤ62は、第1スイッチングチップ51に接続されたボンディングワイヤ61
よりも負極端子接続部24と離れて設けられている。すなわち、第2スイッチングチップ
52から負極端子接続部24までの電流経路は、第1スイッチングチップ51から負極端
子接続部24までの電流経路よりも長くなる。
以上のように、第1スイッチングチップ51を経る電流経路と、第2スイッチングチッ
プ52を経る電流経路とは異なるため、両者のインピーダンス(抵抗、インダクタンス)
も異なる。並列しているスイッチングチップ間においてインピーダンスに差異がある場合
、スイッチングサージ電圧の差や電流アンバランスに起因する発振が生じる可能性がある
これに対して、第1の実施形態に係る半導体モジュール100は、補助導体72と補助
ボンディングワイヤ63、64が設けられており、比較例に係る半導体モジュールの1/
3モデル105に対して、第2スイッチングチップ52にのみ配線経路を追加した構造と
なる。
第1の実施形態に係る半導体モジュール100の効果について、図8を用いて説明する
。図8は図6に示す1/3モデル101の部分分解斜視図である。なお、図8においては
効果の説明のため、第2スイッチングチップ52のみを示している。
第1基板パターン21内において、正極端子板接続部23から第2スイッチングチップ
52の裏面電極が接続される位置まで、コレクタ側電流IC2が流れる。図8に示すよう
に、第2スイッチングチップ52へのコレクタ側電流IC2は補助導体72の近傍を流れ
る。
コレクタ側電流IC2は、スイッチングチップ52の表面電極から、ボンディングワイ
ヤ62、第2基板パターン22を経て、負極端子板接続部24にエミッタ側電流IE21
として流れる。
同時に、コレクタ側電流IC2の一部は、スイッチングチップ52の表面電極から、第
1の補助ボンディングワイヤ63、補助導体72、第2の補助ボンディングワイヤ64、
第2基板パターン22を経て、負極端子板接続部24にエミッタ側電流IE22として流
れる。
コレクタ側電流IC2とエミッタ側電流1E22は、絶縁板71を介して互い向き合う
こととなる。また、コレクタ側電流IC2とエミッタ側電流1E22は、それぞれ電流の
流れる方向が逆向きである。そのため、コレクタ側電流IC2とエミッタ側電流1E22
から生じる外部磁束は、互いに打ち消し合うことになる。そのため、半導体モジュールの
1/3モデル101はインダクタンスを低減することが可能となる。その結果、第1スイ
ッチングチップ51と第2スイッチングチップ52の、配線形態の相違に基づくインダク
タンスの差異を抑制することができる。
なお、周波数1GHzに対するインダクタンス解析計算をした結果、比較例に係る半導
体モジュールの1/3モデル105における、第1スイッチングチップ51と第2スイッ
チングチップ52との間に生じるインダクタンスの差異比率は122%であった。それに
対して、第1の実施形態に係る半導体モジュールの1/3モデル101における、第1ス
イッチングチップ51と第2スイッチングチップ52との間に生じるインダクタンスの差
異比率は100.3%であった。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について図9を用いて説明する。図9は第2の実施形態
に係る1/3モデル102の内部構造の一部を示す斜視図である。
第2の実施形態に係る半導体モジュール102が、第1の実施形態に係る半導体モジュ
ール101と異なる点は、補助導体72が接続部73を有している点である。接続部73
は第2基板パターン22に、例えばハンダ等の接続部材を介して接続される。
第2の実施形態に係る半導体モジュールの1/3モデル102においても、第1実施形
態に係る半導体モジュールの1/3モデル101と同様に、モジュール内部のスイッチン
グチップ間におけるインダクタンスの差異を低減することができる。
(第3の実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について図10を用いて説明する。図10は第3の実施形
態に係る1/3モデル103の内部構造の一部を示す斜視図である。
第3の実施形態に係る半導体モジュール103が、第2の実施形態に係る半導体モジュ
ールの1/3モデル102と異なる点は、補助導体72が接続部74をさらに有している
点である。接続部74は第2スイッチングチップ52の表面電極に、例えばハンダ等の接
続部材を介して接続される。
第3の実施形態に係る半導体モジュールの1/3モデル103は、補助ボンディングワ
イヤを用いていないため、より簡易な構成となっている。
(第4の実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について図11で説明する。図11は第4の実施形態に係る
1/3モデルの半導体モジュールの1/3モデル104の内部構造の一部を示す斜視図で
ある。
第4の実施形態に係る半導体モジュールの1/3モデル104が、第3の実施形態に係
る半導体モジュールの1/3モデル103と異なる点は、補助導体72が接続部74では
なく、接続部75を有している点である。接続部73と接続部75は、第2基板パターン
22にハンダ等の接続部材を介して接続される。
第4の実施形態に係る半導体モジュールの1/3モデル104は、第2基板パターンに
補助導体72を接続した簡易な構成であり、補助導体72と、絶縁基板2の第2基板パタ
ーン22との間の磁束相殺作用によりインダクタンスを低減する効果が期待できる点は、
第1ないし第3の実施形態に係る半導体モジュールの1/3モデル101、半導体モジュ
ールの1/3モデル103と変わらない。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要
旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。例えば、スイッチングチップは
2並列構成としたが、説明の便宜上2並列に設定したもので、3並列以上の構成であって
も、応用することが可能である。
上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明
を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除して
もよい。
また、本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態および変形例は、例として提
示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態
は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で
、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発
明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲
に含まれる。
1 ベースプレート
2 絶縁基板
21 第1基板パターン(第1パターン)
22 第2基板パターン(第2パターン)
23 正極端子接続部
24 負極端子接続部
3 正極端子板
31 正極端子
32 正極接続部
4 負極端子板
41 負極端子
42 負極接続部
5 スイッチングチップ
51 第1スイッチングチップ
52 第2スイッチングチップ
6 ボンディングワイヤ(ワイヤ)
61 第1ボンディングワイヤ(第1のスイッチングチップ用)
62 第2ボンディングワイヤ(第2のスイッチングチップ用)
63 第1補助ボンディングワイヤ
64 第2補助ボンディングワイヤ
71 絶縁板
72 補助導体
73 補助導体の第2パターンへの第1の接続部(第1の接続部)
74 補助導体の第2スイッチングチップへの第2の接続部(第2の接続部)
75 補助導体の第2パターンへの第2の接続部(第3の接続部)
100 半導体モジュール
101〜105 半導体モジュールの1/3モデル

Claims (4)

  1. 第1パターンと第2パターンを有する複数の絶縁基板と、
    隣接する前記絶縁基板において、前記第1パターン同士を電気的に接続する正極端子板
    と、
    隣接する前記絶縁基板において、前記第2パターン同士を電気的に接続し、前記第2パ
    ターンの負極端子接続部に接続される負極端子板と、
    前記第1パターン上に設けられ、表面電極を有する第1スイッチングチップと、
    前記第1パターン上に設けられ、表面電極を有し、前記第1スイッチングチップよりも
    前記負極端子接続部から離れて設けられた第2スイッチングチップと、
    前記第1スイッチングチップの表面電極と前記第2パターンとを接続する第1のボンデ
    ィングワイヤと、
    前記第2スイッチングチップの表面電極と前記第2パターンとを接続する第2のボンデ
    ィングワイヤと、
    前記第1パターン上に設けられ、前記第1及び第2スイッチングチップと、前記第2パ
    ターンとの間に位置する絶縁板と、
    前記絶縁板上に設けられた補助導体と、
    前記補助導体と前記第2スイッチングチップとを接続する第1補助ボンディングワイヤ
    と、
    前記補助導体と前記第2パターンとを接続する第2補助ボンディングワイヤと、
    を有する半導体モジュール。
  2. 前記補助導体は、前記第2パターンと電気的に接続する第1の接続部を有し、前記第2
    パターンと接続している前記第1補助ボンディングワイヤによって、接続されている請求
    項1に記載の半導体モジュール。
  3. 前記補助導体は、前記第2パターンと電気的に接続する第1の接続部と、前記第2スイ
    ッチングチップと電気的に接続する第2の接続部と、
    を有する請求項1に記載の半導体モジュール。
  4. 前記補助導体は、前記第2パターンと電気的に接続する第1の接続部と、前記第2パタ
    ーンと電気的に接続する第3の接続部と、
    を有する請求項1に記載の半導体モジュール。
JP2017023206A 2017-02-10 2017-02-10 半導体モジュール Pending JP2018129474A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017023206A JP2018129474A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 半導体モジュール
US15/688,755 US20180233464A1 (en) 2017-02-10 2017-08-28 Semiconductor module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017023206A JP2018129474A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 半導体モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018129474A true JP2018129474A (ja) 2018-08-16

Family

ID=63105470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017023206A Pending JP2018129474A (ja) 2017-02-10 2017-02-10 半導体モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180233464A1 (ja)
JP (1) JP2018129474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020148298A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社東芝 締結部材及び半導体装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107293534B (zh) * 2012-03-01 2020-06-09 三菱电机株式会社 电力用半导体模块以及电力变换装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020148298A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社東芝 締結部材及び半導体装置
JP7155052B2 (ja) 2019-03-14 2022-10-18 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180233464A1 (en) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9795049B2 (en) Semiconductor device
JP5954410B2 (ja) 半導体装置
JP6925279B2 (ja) パワーエレクトロニクスモジュール
JP5169353B2 (ja) パワーモジュール
US20140334203A1 (en) Power converter and method for manufacturing power converter
JP6634778B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20140123935A (ko) 반도체 장치
JPWO2016031295A1 (ja) 3レベル電力変換装置
JP2010129801A (ja) 電力用半導体装置
JP2013219290A (ja) 半導体装置
JP2020013987A (ja) パワーモジュール構造
JP2015225918A (ja) 半導体モジュールおよび半導体スイッチ
JP2017123358A (ja) パワーモジュール
JP2017208987A (ja) 電力変換装置
CN111554645B (zh) 集成叠层母排的双面水冷SiC半桥模块封装结构
JPWO2015182284A1 (ja) 半導体装置
WO2019235097A1 (ja) 半導体装置
JP2012142466A (ja) 半導体装置
JP6875588B1 (ja) 半導体装置
JP2018129474A (ja) 半導体モジュール
JP2019080014A (ja) パワー半導体モジュール
JP2021182575A (ja) 半導体装置内部スナバ回路接続構造及びこれを用いたパワーモジュール構造
JP5429413B2 (ja) 半導体装置
JP5177174B2 (ja) 半導体装置
JP2017191903A (ja) 半導体装置の放熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171211

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180831