JP2018101511A - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP2018101511A
JP2018101511A JP2016245813A JP2016245813A JP2018101511A JP 2018101511 A JP2018101511 A JP 2018101511A JP 2016245813 A JP2016245813 A JP 2016245813A JP 2016245813 A JP2016245813 A JP 2016245813A JP 2018101511 A JP2018101511 A JP 2018101511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
electric wire
braided
voltage electric
metal pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016245813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6437510B2 (ja
Inventor
真博 萩
Masahiro Hagi
真博 萩
泰 渥美
Yasushi Atsumi
泰 渥美
賢志 佐々木
Satoshi Sasaki
賢志 佐々木
末谷 正晴
Masaharu Suetani
正晴 末谷
諭 村尾
Satoshi Murao
諭 村尾
和也 藤岡
Kazuya Fujioka
和也 藤岡
広紀 川上
Hiroki Kawakami
広紀 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016245813A priority Critical patent/JP6437510B2/ja
Priority to CN201711240831.6A priority patent/CN108206077B/zh
Priority to US15/840,247 priority patent/US10636545B2/en
Priority to DE102017130119.4A priority patent/DE102017130119A1/de
Publication of JP2018101511A publication Critical patent/JP2018101511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6437510B2 publication Critical patent/JP6437510B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • H01B9/024Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients composed of braided metal wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/20Metal tubes, e.g. lead sheaths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/147Emission reduction of noise electro magnetic [EMI]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

【課題】車載の高圧バッテリに電気的に接続されたプラス線及びマイナス線同士の短絡を抑制できるワイヤハーネスを提供する。【解決手段】高圧電線13は、該電線13の絶縁被覆32の外周を包囲する筒状の編込状保護部材33と、該編込状保護部材33の外周を包囲する樹脂製の保護チューブ34とを備える。編込状保護部材33は、絶縁性を有する強化繊維にて編成されており、高圧電線13における金属パイプ21内の部位から編組部材22内の部位に亘って設けられている。保護チューブ34は、高圧電線13の長さ方向において局所的に設けられるものであり、高圧電線13における編組部材22内の部位において編込状保護部材33の外周を包囲する。【選択図】図2

Description

本発明は、車載用のワイヤハーネスに関するものである。
従来、ハイブリッド車や電気自動車等の車両は、例えば特許文献1に示すように、車両走行の動力源となるモータと、該モータに接続されたインバータと、及び該インバータに電力を供給する高圧バッテリとを備え、インバータと高圧バッテリとはプラス・マイナスの2本の高圧電線を含むワイヤハーネスによって互いに接続されている。
特開2016−63557号公報
上記のような車載の高圧バッテリに電気的に接続されたワイヤハーネスでは、車両衝突時の衝撃によるプラス・マイナスの2本の高圧電線同士の短絡が懸念される。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、車載の高圧バッテリに電気的に接続されたプラス線及びマイナス線同士の短絡を抑制できるワイヤハーネスを提供することにある。
上記課題を解決するワイヤハーネスは、長尺の筒状をなし、長さ方向の一部の範囲が金属パイプで構成され、前記金属パイプと連続する長さ方向の一部の範囲が金属素線よりなる編組部材で構成された電磁シールド部と、前記電磁シールド部の金属パイプ及び編組部材の内部に挿通され、車載の高圧バッテリに電気的に接続された高圧電線とを備えたワイヤハーネスであって、前記高圧電線は、絶縁性を有する強化繊維にて編成され、前記高圧電線の絶縁被覆の外周を包囲する筒状をなし、前記高圧電線における前記金属パイプ内の部位から前記編組部材内の部位に亘って設けられた編込状保護部材と、前記高圧電線の長さ方向において局所的に設けられるものであり、前記高圧電線における前記編組部材内の部位において前記編込状保護部材の外周を包囲する樹脂製の保護チューブとを備える。
この構成によれば、絶縁性を有する強化繊維にて編成された編込状保護部材にて高圧電線が包囲されるため、高圧電線の耐衝撃性が向上し、その結果、高圧バッテリに電気的に接続されたプラス・マイナスの芯線同士の短絡を抑制できる。さらに、電磁シールド部において金属パイプ部分よりも耐衝撃性に懸念のある編組部材部分を通る高圧電線の部位に対しては、編込状保護部材の外周を保護チューブによって保護している。このため、保護チューブを設ける箇所を限定的にしてコスト削減に寄与しつつも、保護チューブにて高圧電線を効果的に保護することができる。
上記ワイヤハーネスにおいて、前記保護チューブは、前記高圧電線における前記編組部材内の部位のみに設けられている。
この構成によれば、保護チューブが高圧電線における編組部材内の部位のみに設けられるため、より一層のコスト削減に寄与できる。
本発明のワイヤハーネスによれば、車載の高圧バッテリに電気的に接続されたプラス線及びマイナス線同士の短絡を抑制できる。
実施形態のワイヤハーネスの概略構成図。 同形態のワイヤハーネスの部分断面図。 図2における3−3線端面図。
以下、ワイヤハーネスの一実施形態について、図1〜図3に従って説明する。なお、図面では、説明の便宜上、構成の一部を誇張又は簡略化して示す場合がある。また、各部分の寸法比率についても、実際と異なる場合がある。
図1に示すように、本実施形態のワイヤハーネス10は、ハイブリッド車や電気自動車等において、例えば車両後部に設置された高圧バッテリ11と車両前部に設置されたインバータ12とを接続するために、車両の床下等を通るように配索される。インバータ12は、車両走行の動力源となる車輪駆動用モータ(図示略)と接続され、高圧バッテリ11の直流電力から交流電力を生成し、該交流電力をモータに供給する。高圧バッテリ11は、数百ボルトの電圧を供給可能なバッテリである。
ワイヤハーネス10は、高圧バッテリ11のプラス端子及びマイナス端子とそれぞれ接続されるプラス側高圧電線13及びマイナス側高圧電線14と、各高圧電線13,14を一括して包囲する筒状の電磁シールド部15とを備えている。各高圧電線13,14は、自身にシールド構造を有しないノンシールド電線であり、高電圧・大電流に対応可能な電線である。各高圧電線13,14は、電磁シールド部15内に挿通されるとともに、各高圧電線13,14の一端部はコネクタC1を介して高圧バッテリ11と接続され、他端部はコネクタC2を介してインバータ12と接続されている。
電磁シールド部15は、全体として長尺の筒状をなしている。そして、電磁シールド部15は、その長さ方向の中間部が金属パイプ21で構成されるとともに、金属パイプ21で構成された部位以外の長さ方向両端部を含む範囲が編組部材22で構成されている。
金属パイプ21は、例えばアルミニウム系の金属材料にて構成されている。金属パイプ21は、車両の床下を通って配索されるものであり、該床下の構成に応じた所定形状に曲げて配索される。金属パイプ21は、内部に挿通された各高圧電線13,14を一括してシールドするとともに、各高圧電線13,14を飛び石等から保護する。
編組部材22は、複数の金属素線が編み込まれて構成された筒状の部材である。編組部材22は、かしめリング等の連結部材23(図2参照)によって、金属パイプ21の長さ方向の両端部にそれぞれ連結され、これにより、各編組部材22と金属パイプ21とが互いに電気的に導通されている。なお、図2は、ワイヤハーネス10における金属パイプ21と編組部材22との接続箇所付近の断面構造を示している。各編組部材22の外周は、例えばコルゲートチューブ等の外装材24によって包囲されている。また、金属パイプ21と編組部材22との接続箇所には、該接続箇所の外周を覆って水の浸入を防止するゴム製のグロメット25が装着されている。
各編組部材22は、各高圧電線13,14における金属パイプ21の端部から導出された部位(パイプ外部位X)の外周を一括して包囲している。これにより、各高圧電線13,14のパイプ外部位Xが、各編組部材22によってシールドされるようになっている。
次に、各高圧電線13,14の構成について説明する。
図2及び図3に示すように、プラス側高圧電線13は、導体よりなる芯線31が樹脂材からなる絶縁被覆32にて覆われた被覆電線である。絶縁被覆32は、芯線31の外周面に押出被覆にて形成されたものであり、芯線31の外周面を密着状態で被覆している。
また、プラス側高圧電線13は、絶縁被覆32の外周を包囲する筒状の編込状保護部材33を有している。編込状保護部材33は、絶縁性及び耐剪断性に優れた強化繊維が編み込まれて構成され、可撓性を有する。また、編込状保護部材33は、絶縁被覆32の略全長を覆う長さを有している。なお、編込状保護部材33の両端部は、粘着テープの巻き落とし処理により絶縁被覆32に対して固定されている。
なお、編込状保護部材33を構成する強化繊維としては、例えば、パラ系アラミド繊維、ポリアリレート繊維、PBO(ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール)繊維、PET(ポリエチレンテレフタレート)繊維、超高分子量ポリエチレン繊維、PEI(ポリエーテルイミド)繊維、ガラス繊維、セラミック繊維等が挙げられ、これらの内の1種類または複数種類を、編込状保護部材33に要求される物性に応じて用いることが好ましい。本実施形態では、編込状保護部材33はパラ系アラミド繊維の1種類で構成されている。
また、プラス側高圧電線13は、編込状保護部材33の外周を包囲する樹脂製の保護チューブ34を有している。保護チューブ34は、例えばポリエチレン等の樹脂材料よりなり、筒状をなしている。保護チューブ34は、プラス側高圧電線13の長さ方向において2箇所に局所的に設けられ、具体的には、プラス側高圧電線13における各編組部材22内を通る部位に設けられている。本実施形態では、長さ方向において、保護チューブ34の端部位置と金属パイプ21の端部位置が一致するように構成されている。また、各保護チューブ34は、各編組部材22で覆われたプラス側高圧電線13の各パイプ外部位Xの略全長を覆う長さに設定されている。また、保護チューブ34の両端部は、粘着テープ35の巻き落としにより編込状保護部材33の外周面に固定されている。
マイナス側高圧電線14は、プラス側高圧電線13と同様に、導体よりなる芯線41と、該芯線41の外周面に押出被覆にて形成された絶縁被覆42とを備えた被覆電線である。マイナス側高圧電線14は、プラス側高圧電線13が備える編込状保護部材33及び保護チューブ34を備えておらず、プラス側高圧電線13から編込状保護部材33及び保護チューブ34を除いた構成となっている。
次に、本実施形態の作用について説明する。
プラス側高圧電線13は、例えばパラ系アラミド繊維よりなる強化繊維で編成された耐衝撃性(特に耐剪断性)に優れる編込状保護部材33によって、芯線31及び絶縁被覆32が被覆された構成を有する。このため、車両衝突時の衝撃によって、例え金属パイプ21が破損したとしても、プラス側高圧電線13及びマイナス側高圧電線14の各芯線31,41同士が直接的に接触、または、金属パイプ21の破断片やそれ以外の車両構成部品等、何らかの導体を介して導通されるといったことが抑制される。また、編込状保護部材33は絶縁性を有するため、プラス側高圧電線13及びマイナス側高圧電線14の各芯線31,41同士が編込状保護部材33を介して導通してしまうことが抑制される。
次に、本実施形態の効果を記載する。
(1)高圧電線13の絶縁被覆32の外周を包囲する筒状の編込状保護部材33は、絶縁性を有する強化繊維にて編成されており、高圧電線13における金属パイプ21内の部位から編組部材22内の部位に亘って設けられている。これにより、高圧電線13の耐衝撃性が向上し、その結果、高圧バッテリ11に電気的に接続されたプラス・マイナスの芯線31,41同士の短絡を抑制できる。
さらに、高圧電線13における編組部材22内の部位には、編込状保護部材33の外周を包囲する保護チューブ34が設けられている。つまり、電磁シールド部15において金属パイプ21部分よりも耐衝撃性に懸念のある編組部材22部分を通る高圧電線13の部位に対しては、編込状保護部材33の外周を保護チューブ34によってさらに保護している。このため、高圧電線13における保護チューブ34を設ける箇所を限定的にしてコスト削減に寄与しつつも、保護チューブ34にて高圧電線13を効果的に保護することができる。
(2)保護チューブ34は、高圧電線13における編組部材22内の部位のみに設けられ、金属パイプ21内の部位においては編込状保護部材33が最外層を構成している。この構成によれば、より一層のコスト削減に寄与できる。
なお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態において、保護チューブ34を金属パイプ21内まで延ばして、金属パイプ21の端縁の径方向内側に保護チューブ34が位置するように構成してもよい。この構成によれば、車両の振動等によってプラス側高圧電線13が位置ずれして金属パイプ21の端縁に接触する際、保護チューブ34を金属パイプ21の端縁に接触させることが可能となる。これにより、編込状保護部材33が金属パイプ21の端縁と接触して、例えば、編込状保護部材33のほつれ等が生じることを抑制することができる。
・上記実施形態では、編込状保護部材33が粘着テープの巻き落としにて固定されるが、これに限らず、熱溶着等で固定してもよい。
・保護チューブ34を構成する樹脂材料は、ポリエチレンに限定されるものではなく、構成に応じて適宜変更可能であるが、耐熱性に優れた樹脂材料を用いることが好ましい。
・上記実施形態では、保護チューブ34が粘着テープ35にて編込状保護部材33に固定されたが、これ以外に例えば、保護チューブ34を熱収縮チューブで構成し、加熱による収縮力によって編込状保護部材33の外周面に保護チューブ34を保持させるように構成してもよい。
・上記実施形態では、各高圧電線13,14のうちのプラス側高圧電線13のみに編込状保護部材33及び保護チューブ34を設けたが、これに限らず、マイナス側高圧電線14のみ、または、各高圧電線13,14に編込状保護部材33及び保護チューブ34を設けてもよい。各高圧電線13,14に編込状保護部材33及び保護チューブ34を設けた構成では、各高圧電線13,14の耐衝撃性を向上させることができ、その結果、各高圧電線13,14の各芯線31,41同士の短絡をより好適に抑制できる。
・上記実施形態のワイヤハーネス10では、プラス側高圧電線13及びマイナス側高圧電線14の2本の電線が電磁シールド部15に挿通される構成としたが、電磁シールド部15に挿通される電線の構成は、車両構成に応じて適宜変更してもよい。例えば、電磁シールド部15に挿通される電線として、低圧バッテリと各種低電圧機器(例えばランプ、カーオーディオ等)とを接続する低圧電線を追加した構成としてもよい。
・車両における高圧バッテリ11とインバータ12の配置関係は、上記実施形態に限定されるものではなく、車両構成に応じて適宜変更してもよい。また、上記実施形態では、高圧バッテリ11は、各高圧電線13,14を介してインバータ12と接続されるが、インバータ12以外の高電圧機器に接続される構成としてもよい。
・上記実施形態では、高圧バッテリ11とインバータ12とを繋ぐワイヤハーネス10に適用したが、これ以外に例えば、インバータ12と車輪駆動用モータとを繋ぐワイヤハーネスに適用してもよい。
・上記した実施形態並びに各変形例は適宜組み合わせてもよい。
10…ワイヤハーネス
11…高圧バッテリ
13…プラス側高圧電線
14…マイナス側高圧電線
15…電磁シールド部
21…金属パイプ
22…編組部材
32…絶縁被覆
33…編込状保護部材
34…保護チューブ

Claims (2)

  1. 長尺の筒状をなし、長さ方向の一部の範囲が金属パイプで構成され、前記金属パイプと連続する長さ方向の一部の範囲が金属素線よりなる編組部材で構成された電磁シールド部と、
    前記電磁シールド部の金属パイプ及び編組部材の内部に挿通され、車載の高圧バッテリに電気的に接続された高圧電線と
    を備えたワイヤハーネスであって、
    前記高圧電線は、
    絶縁性を有する強化繊維にて編成され、前記高圧電線の絶縁被覆の外周を包囲する筒状をなし、前記高圧電線における前記金属パイプ内の部位から前記編組部材内の部位に亘って設けられた編込状保護部材と、
    前記高圧電線の長さ方向において局所的に設けられるものであり、前記高圧電線における前記編組部材内の部位において前記編込状保護部材の外周を包囲する樹脂製の保護チューブと
    を備えたことを特徴とするワイヤハーネス。
  2. 請求項1に記載のワイヤハーネスにおいて、
    前記保護チューブは、前記高圧電線における前記編組部材内の部位のみに設けられていることを特徴とするワイヤハーネス。
JP2016245813A 2016-12-19 2016-12-19 ワイヤハーネス Active JP6437510B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245813A JP6437510B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 ワイヤハーネス
CN201711240831.6A CN108206077B (zh) 2016-12-19 2017-11-30 线束
US15/840,247 US10636545B2 (en) 2016-12-19 2017-12-13 Wiring harness
DE102017130119.4A DE102017130119A1 (de) 2016-12-19 2017-12-15 Kabelstrang

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016245813A JP6437510B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 ワイヤハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018101511A true JP2018101511A (ja) 2018-06-28
JP6437510B2 JP6437510B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=62251119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016245813A Active JP6437510B2 (ja) 2016-12-19 2016-12-19 ワイヤハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10636545B2 (ja)
JP (1) JP6437510B2 (ja)
CN (1) CN108206077B (ja)
DE (1) DE102017130119A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6642409B2 (ja) * 2016-12-19 2020-02-05 住友電装株式会社 ワイヤハーネスにおける保護部材の保持構造
JP6686864B2 (ja) * 2016-12-19 2020-04-22 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP6772854B2 (ja) * 2017-01-20 2020-10-21 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
JP6700613B2 (ja) * 2017-03-22 2020-05-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 導電線
JP7131439B2 (ja) * 2019-03-07 2022-09-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 外装部材及びワイヤハーネス
FR3096314B1 (fr) * 2019-05-22 2021-05-21 Acome Societe Cooperative Et Participative Sa Cooperative De Production A Capital Variable Dispositif de charge rapide pour véhicule électrique ou hybride
JP7256456B2 (ja) * 2019-08-08 2023-04-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス
US11424602B2 (en) 2019-11-14 2022-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle wire harness holder
JP7404928B2 (ja) * 2020-02-25 2023-12-26 住友電装株式会社 ワイヤハーネス
FR3112417B1 (fr) * 2020-07-10 2023-05-12 Airbus Helicopters Procédé de fabrication d’un harnais électrique
JP7261204B6 (ja) * 2020-07-29 2023-05-10 矢崎総業株式会社 シールド電線及びワイヤーハーネス

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105054A (en) * 1989-05-06 1992-04-14 Deutsche Airbus Gmbh Arrangement for protection of electrical installations against electrical disturbances
US5571992A (en) * 1994-10-25 1996-11-05 Mcdonnell Douglas Helicopter Co. Lightweight shielded cable assembly
JP2006231939A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Aisin Seiki Co Ltd スライドドアの給電装置
JP2007287335A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路
JP2007311356A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Hispano Suiza シールド密封電気ハーネス
JP2010063317A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスの外装構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140047583A (ko) * 2011-02-09 2014-04-22 가부시키가이샤 코스게 지팡이 및 통체
JP6080350B2 (ja) * 2011-10-31 2017-02-15 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP2013099184A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Yazaki Corp ワイヤハーネス
CN102737773A (zh) * 2012-07-15 2012-10-17 湘潭市电线电缆有限公司 加料车用拖曳软电缆及其制作工艺
US9558866B2 (en) * 2012-10-05 2017-01-31 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wire harness
US9466404B2 (en) * 2013-12-13 2016-10-11 Rohr, Inc. Rigid/pliable sectional resin infused shielded wire harness
JP6118773B2 (ja) 2014-09-16 2017-04-19 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス用の外装部材、及びワイヤハーネス

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105054A (en) * 1989-05-06 1992-04-14 Deutsche Airbus Gmbh Arrangement for protection of electrical installations against electrical disturbances
US5571992A (en) * 1994-10-25 1996-11-05 Mcdonnell Douglas Helicopter Co. Lightweight shielded cable assembly
JP2006231939A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Aisin Seiki Co Ltd スライドドアの給電装置
JP2007287335A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk シールド導電路
JP2007311356A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Hispano Suiza シールド密封電気ハーネス
JP2010063317A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネスの外装構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20180174709A1 (en) 2018-06-21
DE102017130119A1 (de) 2018-06-21
US10636545B2 (en) 2020-04-28
CN108206077B (zh) 2020-04-21
CN108206077A (zh) 2018-06-26
JP6437510B2 (ja) 2018-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6437510B2 (ja) ワイヤハーネス
CN107799209B (zh) 车辆用高压电线以及线束
JP5986812B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6002985B2 (ja) ワイヤハーネス用中間部材及びワイヤハーネス
JP6080350B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6642408B2 (ja) 車両用高圧電線及びワイヤハーネス
WO2012157771A1 (ja) シールド電線
JP2018041714A (ja) 車両用高圧電線及びワイヤハーネス
JP2013223342A (ja) ワイヤハーネス
WO2019142871A1 (ja) 導電路及びワイヤハーネス
WO2018116809A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2014034896A1 (ja) ワイヤハーネス及びその製造方法
CN113168940A (zh) 线束
JP6642409B2 (ja) ワイヤハーネスにおける保護部材の保持構造
JP2013165561A (ja) ワイヤハーネス
JP2020021557A (ja) ワイヤハーネス
JP6760234B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2017055537A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
WO2018180603A1 (ja) ワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6437510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250