JP2018101461A - 照光式スイッチ - Google Patents

照光式スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP2018101461A
JP2018101461A JP2016244977A JP2016244977A JP2018101461A JP 2018101461 A JP2018101461 A JP 2018101461A JP 2016244977 A JP2016244977 A JP 2016244977A JP 2016244977 A JP2016244977 A JP 2016244977A JP 2018101461 A JP2018101461 A JP 2018101461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
substrate
fixed contact
switch
illuminated switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016244977A
Other languages
English (en)
Inventor
孝弘 新井
Takahiro Arai
孝弘 新井
柏木 勇造
Yuzo Kashiwagi
勇造 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2016244977A priority Critical patent/JP2018101461A/ja
Publication of JP2018101461A publication Critical patent/JP2018101461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構造で、防塵性と防水性に優れ、効率よく照光できる照光式スイッチを提供する。【解決手段】照光式スイッチ10は、LED14と、基板16と、基台18と、天板20と、可動接点22を備えている。LED14は、天板20の中央部の上に設けられている。基板16は、第一固定接点24を上面に備えている。基台18は、基板16の上に設けられている。天板20は、両面FPCから構成されており、第一固定接点24および可動接点22の収容空間Rを外気と遮断するように、基台18の上に設けられている。天板20のの導線層によって、LED14に給電するための配線21が形成されている。天板20の下面の導線層によって、押圧部材30が形成されている。上方からLED14を押圧すると、押圧部材30を介して可動接点22の頂部22aが押圧され、可動接点22が下方に弾性変形して第一固定接点24と接触する。【選択図】図1

Description

本発明は、光源からの光を効率的に利用できる照光式スイッチに関するものである。
基板の中心に光源が、この光源の周囲に固定接点がそれぞれ設けられ、この基板の上方に、中心に照射孔が形成された突起部を有するドーム型の可動接片が設けられ、光源からの光が中心上方に照射される照光式スイッチが知られている(特許文献1)。しかしながら、特許文献1に記載された照光式スイッチでは、光源からの光が直上方向にしか照射されず、その周囲の光は可動接片によって遮られるので、照光効率が悪い。また、この照光式スイッチでは、固定接点と可動接片の接触部分が気密でないため、埃や水分等によって接触不良を引き起こすおそれがある。
可動接点の上方に発光素子を設けた照光式のプッシュスイッチも知られている(特許文献2)。しかしながら、特許文献2に記載されたプッシュスイッチは、特許文献2の図2からわかるように、直上方向への照光と比べて、斜め上方向への照光が弱い。また、可動接点と固定接点が気密空間に置かれていないため、防塵性と防水性が劣る。さらに、可動接点が固定接点に確実に接触するためには、プッシュボタンに設けられた絶縁アームや、プッシュボタンと枠体をつないでいる連結部の配置と形状等を工夫しなければならない。
特開2015−230858号公報 特開平5−135651号公報
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、簡易な構造で、防塵性と防水性に優れ、効率よく照光できる照光式スイッチを提供することを目的とする。
本発明の照光式スイッチは、固定接点を上面に備える基板と、固定接点と対向するように基板上に設けられ、頂部が上方から押圧されたときに下方に弾性変形して固定接点と接触する弾性導体板と、少なくとも中央部が可撓であり、固定接点および弾性導体板の収容空間を外気と遮断するように設けられた天板と、天板の中央部の上に設けられた光源とを有している。
本発明の照光式スイッチにおいて、収容空間を天板とともに確保する環状の基台を、基板と天板との間にさらに有していてもよい。本発明の照光式スイッチにおいて、光源に給電するための配線が、天板の上面、天板の外側面、および基台の外側面を経由して、基板の外側面まで電気的に接続されていることが好ましい。本発明の照光式スイッチにおいて、弾性導体板の頂部の上に、押圧部材をさらに有していることが好ましい。
本発明の照光式スイッチにおいて、天板が両面FPCまたは下面に導体層を備える片面FPCから構成されており、天板の下面の導線層によって、押圧部材が形成されていることが好ましい。本発明の照光式スイッチにおいて、天板が両面FPCから構成されており、天板の上面の導体層によって、光源に給電するための配線が形成されていることが好ましい。本発明の照光式スイッチにおいて、光源を下方に押圧する透光性の押し子を、光源の上にさらに有していてもよい。
本発明の照光式スイッチは、固定接点および可動接点が気密空間に設けられており、防塵防水性に優れているので、埃や水を原因とする両接点の接触不良が抑えられる。また、本発明の照光式スイッチは、光源が天板の上に設けられているので、簡易な構造でありながら、効率よく照光できる。
本発明の実施形態に係る照光式スイッチの断面模式図。 本発明の実施形態に係る照光式スイッチの操作時の断面模式図。 本発明の実施形態に係る照光式スイッチの天板の底面模式図。 本発明の実施形態に係る照光式スイッチの分解模式図。 本発明の変形例に係る照光式スイッチの操作時の断面模式図。
以下、本発明の照光式スイッチについて、図面を参照しながら実施形態に基づいて説明する。なお、図面は、照光式スイッチ、照光式スイッチの構成部材、および照光式スイッチの周辺部材を模式的に表したものであり、これらの実物の寸法および寸法比は、図面上の寸法および寸法比と必ずしも一致していない。また、特にことわらない限り、本明細書では便宜上、図1に示す照光式スイッチの向きを基準に、「上」、「頂」、「下」、および「底」などの方向を表す。なお、重複説明は適宜省略し、同一部材には同一符号を付与することがある。
図1は、本発明の実施形態に係る照光式スイッチ10の断面を示している。図2は、照光式スイッチ10の操作時の断面を示している。照光式スイッチ10は、電子機器の構成部材である回路基板に実装されて、電子機器の操作や入出力などを行う。照光式スイッチ10は、中空板状の筐体12の上に、光源であるLED14が設けられている。筐体12の底面は平坦な長方形であり、上面は凸状の長方形である。なお、筐体12の形状は、特に限定されない。照光式スイッチ10は、LED14と、基板16と、基台18と、天板20と、弾性導体板である可動接点22を備えている。基板16、基台18、および天板20で、筐体12を構成している。
LED14は、天板20の中央部の上に設けられている。本実施形態では、天板20が両面FPCから構成されており、天板20の上面の導体層によって、LED14に給電するための配線21が形成されている。なお、FPC(Flexible Printed Circuits)は、ポリイミドのような可撓性を備える絶縁性の薄膜と、金属箔等の導電性の薄膜を貼り合わせた部材である。絶縁性の薄膜の両方の面に導電性の薄膜を貼った部材が両面FPCであり、絶縁性の薄膜の片方の面に導電性の薄膜を貼った部材が片面FPCである。本実施形態では、天板20の上面の導体層によって配線21が形成されているが、これに代えて、天板上にLED14に給電するための導線を設けてもよい。
本実施形態では、天板20が両面FPCから構成されているため、天板20の全体が可撓であるが、天板20の少なくとも中央部、すなわち少なくともLED14が載っている部分が可撓であればよい。LED14に給電するための配線21は、図1に示すように、天板20の上面から、天板20の外側面に形成された導体層20aと、基台18の外側面に形成された導体層18aを経由して、基板16の外側面に形成された導体層16aに電気的に接続されている。なお、導体層16a,18a,20aは、例えばメッキや樹脂のインサート成型等によって形成されている。
本実施形態では、さらに、基板16の外側面に形成された導体層16aが、基板16の下面まで延伸している。このため、電子機器の回路基板上に照光式スイッチ10が実装されたとき、回路基板からLED14に確実に給電できる。なお、LED14の点灯と消灯は、照光式スイッチ10の操作に同期させてもよいし、照光式スイッチ10の操作と無関係に行ってもよい。
基台18は、天板20とともに収容空間Rを確保するための環状の部材で、樹脂等の絶縁体から構成されている。基台18は、基板16と天板20との間に設けられている。基台18は、異方性の導電性接着剤28によって、基板16上に接着されている。導電性接着剤28は、上下方向に導通し、面方向に絶縁するように接着する接着剤である。したがって、基台18の外側面の導体層18aは、基板16の外側面の導体層16aと電気的に接続されている。同様にして、天板20は、異方性の導電性接着剤28によって基台18に接着されており、導体層20aと導体層18aが電気的に接続されている。
基板16の上面には、第一固定接点24と第二固定接点26が設けられている。可動接点22は、ドーム形状を備える金属板であり、中央で第一固定接点24と対向するように、かつ縁部が第二固定接点26に接するように、基板16上に設けられている。可動接点22は、頂部22aが上方から押圧されたときに下方に弾性変形して、第一固定接点24と接触する。
可動接点22、第一固定接点24、および第二固定接点26は、筐体12内の収容空間Rに設けられている。収容空間Rは、塵等が侵入しないように、外気と遮断されている。すなわち、収容空間Rは、基板16、基台18、および天板20によって密閉されている。なお、基台18を設けずに、収容空間Rが密閉されるように、天板20を基板16の上に設けてもよい。
図2に示すように、LED14が上方から下方に押圧されたとき、可動接点22の頂部22aも上方から下方に押圧され、可動接点22の中央が下方に弾性変形し、第一固定接点24と接触する。このとき、可動接点22を介して第一固定接点24と第二固定接点26が導通し、照光式スイッチ10が作動する。一般に、LED14の破壊荷重は150N以上であるのに対して、照光式スイッチ10の操作荷重は1〜5N程度であるため、LED14を押圧して照光式スイッチ10を操作しても、LED14は破壊されない。なお、可動接点22が第一固定接点24と接触したときに、照光式スイッチ10が実装されている回路基板の所定の電気回路が閉じるように構成されていれば、第二固定接点26を設けなくてもよい。
上方からの頂部22aへの押圧が解除されたときは、図1に示すように、可動接点22がドーム形状に復元して、第一固定接点24と第二固定接点26が非導通となる。照光式スイッチ10は、第一固定接点24と第二固定接点26の導通と非導通に対応してON状態とOFF状態になるようにしてもよいし、第一固定接点24と第二固定接点26の導通によってON状態となり、いったん非導通になった後の次の導通によってOFF状態になるのを繰り返すようにしてもよい。
照光式スイッチ10は、可動接点22の頂部22aの上に、押圧部材が設けられていることが好ましい。押圧部材を設けることによって、LED14を下方に押圧したときに、天板20と押圧部材を介して、押圧力が可動接点22の頂部22aに効率よく伝わるからである。天板20が両面FPCまたは下面に導体層を備える片面FPCから構成されている場合、エッチング処理等によって、下面の導線層で押圧部材を形成することができる。下面の導線層で押圧部材を形成すれば、可動接点22の頂部22aの上に、押圧部材を簡易に設けることができる。
図3は、天板20の底面を示している。図4は、照光式スイッチ10の分解図である。本実施形態では、天板20が両面FPCから構成されているため、天板20は、上下方向に弾性変形する可撓性を有している。また、天板20は、LED14に給電するための配線21と、可動接点22の頂部22aを押圧する押圧部材30を備えている。このように、配線21と押圧部材30が天板20に形成されているため、照光式スイッチ10の部品数を減らすことができ、照光式スイッチ10のコストダウンや量産での歩留まり向上が可能となる。
図5は、本発明の変形例に係る照光式スイッチ40を示している。照光式スイッチ40は、LED14を下方に押圧する透光性の押し子42を、LED14の上にさらに備えている。このため、LED14を直接押圧する場合と比べて、押圧する位置がわかりやすくなる。例えば、車載の電子機器に照光式スイッチ40を用いれば、運転手がこの電子機器を操作するとき、電子機器を凝視しなくても操作できる。
また、LED14を直接押圧する場合と比べて、弱い力で可動接点22の頂部22aを確実に押圧することができる。また、押し子42が透光性を備えているので、押し子42でLED14を覆うことによる光の強度の減少を抑えることができる。さらに、押圧部材30が、可動接点22の力点である頂部22aの上に配置されているので、図5に示すように、押し子42の配置が中央から多少ずれていても、常に可動接点22の頂部22aを押圧することができる。
10 照光式スイッチ
12 筐体
14 LED
16 基板
16a 導体層
18 基台
18a 導体層
20 天板
20a 導体層
21 配線
22 可動接点
22a 頂部
24 第一固定接点
26 第二固定接点
28 導電性接着剤
30 押圧部材
40 照光式スイッチ
42 押し子
R 収容空間

Claims (7)

  1. 固定接点を上面に備える基板と、
    前記固定接点と対向するように前記基板上に設けられ、頂部が上方から押圧されたときに下方に弾性変形して前記固定接点と接触する弾性導体板と、
    少なくとも中央部が可撓であり、前記固定接点および前記弾性導体板の収容空間を外気と遮断するように設けられた天板と、
    前記天板の前記中央部の上に設けられた光源と、
    を有する照光式スイッチ。
  2. 請求項1において、
    前記収容空間を前記天板とともに確保する環状の基台を、前記基板と前記天板との間にさらに有する照光式スイッチ。
  3. 請求項2において、
    前記光源に給電するための配線が、前記天板の上面、前記天板の外側面、および前記基台の外側面を経由して、前記基板の外側面まで電気的に接続されている照光式スイッチ。
  4. 請求項1から3のいずれかにおいて、
    前記弾性導体板の頂部の上に、押圧部材をさらに有する照光式スイッチ。
  5. 請求項4において、
    前記天板が両面FPCまたは下面に導体層を備える片面FPCから構成されており、
    前記天板の下面の導線層によって、前記押圧部材が形成されている照光式スイッチ。
  6. 請求項1から5のいずれかにおいて、
    前記天板が両面FPCから構成されており、
    前記天板の上面の導体層によって、前記光源に給電するための配線が形成されている照光式スイッチ。
  7. 請求項1から6のいずれかにおいて、
    前記光源を下方に押圧する透光性の押し子を、前記光源の上にさらに有する照光式スイッチ。
JP2016244977A 2016-12-19 2016-12-19 照光式スイッチ Pending JP2018101461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016244977A JP2018101461A (ja) 2016-12-19 2016-12-19 照光式スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016244977A JP2018101461A (ja) 2016-12-19 2016-12-19 照光式スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018101461A true JP2018101461A (ja) 2018-06-28

Family

ID=62714399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016244977A Pending JP2018101461A (ja) 2016-12-19 2016-12-19 照光式スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018101461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020071991A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 アルプスアルパイン株式会社 スイッチモジュール、及び、スイッチ装置
WO2022075469A1 (ja) * 2020-10-09 2022-04-14 シチズン電子株式会社 スイッチ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020071991A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 アルプスアルパイン株式会社 スイッチモジュール、及び、スイッチ装置
JP7085965B2 (ja) 2018-10-31 2022-06-17 アルプスアルパイン株式会社 スイッチモジュール、及び、スイッチ装置
WO2022075469A1 (ja) * 2020-10-09 2022-04-14 シチズン電子株式会社 スイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101294998B1 (ko) 키보드
US8168904B2 (en) Illumination button switch assembly having lighting structure and electronic device
JP2008204769A (ja) 導光シート及びこれを用いた可動接点体とスイッチ
US8913013B2 (en) Keyboard
DE502007001090D1 (de) Elektro-Installationsgerät sowie zugehörige Zentralabdeckung
JP2002343187A (ja) 照光式押釦スイッチ
JP2004014284A (ja) 照光スイッチシート及びこれを用いた照光ユニット
JP2018101461A (ja) 照光式スイッチ
JP2009146806A (ja) 押ボタンスイッチ
CN203205310U (zh) 键盘
JP2018120694A (ja) 照光式スイッチ
US6917000B2 (en) Signal input device
TW563144B (en) Lighting unit and lighting apparatus using the same unit
CN107230574B (zh) 按压开关结构
KR20130115453A (ko) 키보드
TWI600039B (zh) Press the switch structure
JP2007012285A (ja) 可動接点体及びその製造方法
TWM536330U (zh) 發光鍵盤之導光結構
JP2007194092A (ja) メンブレンシート及びスイッチ装置
JP6698379B2 (ja) プッシュスイッチ
TWI595523B (zh) 發光鍵盤及鍵盤模組
JP2005085582A (ja) キーパッド
JP5235853B2 (ja) キーボード装置における発光素子の設置構造
JP6641186B2 (ja) 照光式押釦スイッチ部材
JP2002260479A (ja) 照光付スイッチ装置