JP2018069490A - 液体供給装置及び印刷装置 - Google Patents

液体供給装置及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018069490A
JP2018069490A JP2016209512A JP2016209512A JP2018069490A JP 2018069490 A JP2018069490 A JP 2018069490A JP 2016209512 A JP2016209512 A JP 2016209512A JP 2016209512 A JP2016209512 A JP 2016209512A JP 2018069490 A JP2018069490 A JP 2018069490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tank
buffer
buffer tank
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016209512A
Other languages
English (en)
Inventor
聖真 工藤
Shoshin Kudo
聖真 工藤
尚己 木村
Naomi Kimura
尚己 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016209512A priority Critical patent/JP2018069490A/ja
Priority to CN201780013580.XA priority patent/CN108698410B/zh
Priority to US16/079,417 priority patent/US10696058B2/en
Priority to PCT/JP2017/006893 priority patent/WO2017150342A1/ja
Priority to US15/440,746 priority patent/US10183495B2/en
Priority to CN201710101809.7A priority patent/CN107128074B/zh
Priority to CN201710898074.5A priority patent/CN107984906B/zh
Priority to US15/730,911 priority patent/US10336080B2/en
Publication of JP2018069490A publication Critical patent/JP2018069490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • B41J2/1742Open waste ink collectors, e.g. ink receiving from a print head above the collector during borderless printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】液体が外部に漏れ難くすることや、バッファー室に収容された液体が液体収容部に戻り易くすること、印刷装置全体の設置面積の大型化を抑制できること等の課題の少なくとも一部を達成する。【解決手段】液体供給装置は、液体を収容可能な液体タンクと、液体タンクに接続された接続流路部材と、液体タンクとは別体に構成され、液体タンクに接続流路部材を介して接続され、大気に連通するバッファータンクと、を備える。液体タンクは、液体タンクの内部に設けられた液体収容室と、液体収容室に液体を注入するための液体注入部と、を備える。バッファータンクは、液体タンクの最高液位より高い位置に底面が位置するバッファー室を有する。【選択図】図10

Description

本発明は、インク等の液体を供給する液体供給装置、及び、液体供給装置を備える印刷装置に関する。
特許文献1には、プリンターにインクを供給する液体収容容器(液体供給装置)として、液体収容室とバッファー室とを有する液体収容容器が開示されている。バッファー室は、液体収容室の液体が環境変化(気圧、温度、姿勢等の変化)により外部に漏出することを抑制するためのものである。特許文献1では、バッファー室は、液体収容室の上方に配置されている。
特開2015−80907号公報
上記従来技術には、バッファー室が液体収容容器の中に設けられた構成が記載されている。しかし、液体収容室とバッファー室とを有する液体供給装置の構成や配置については更に改善の余地があり、以下のような点が要望されている。
第1に、液体供給装置の構造として、液体が外部に漏れ難い構造が望まれていた。具体的には、例えば、液体供給装置が置かれた環境の変化(気圧、温度、姿勢等の変化)によっても液体が漏れ難い構造が望まれていた。また、バッファー室に収容された液体が液体収容部に戻り易く、使用されない液体の残留を低減することができる構造が望まれていた。
第2に、印刷装置全体の設置面積の大型化を抑制できる液体供給装置が望まれていた。具体的には、例えば、複数の液体収容室と、複数の液体収容室に接続された流路部材とをスペース効率よく配置することが望まれていた。
なお、上述の課題は、プリンター用の液体供給装置に限らず、他の種類の液体を供給する液体供給装置や、その液体供給装置を用いる液体噴射装置にも共通する課題である。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態または適用例として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態によれば、液体噴射部に液体を供給する液体供給装置が提供される。この液体供給装置は、液体を収容可能な液体タンクと;前記液体タンクに接続された接続流路部材と;前記液体タンクとは別体に構成され、前記液体タンクに前記接続流路部材を介して接続され、大気に連通するバッファータンクと;を備える。前記液体タンクは、該液体タンクの内部に設けられた液体収容室と、前記液体収容室に液体を注入するための液体注入部と、を備える。前記バッファータンクは、前記液体タンクの最高液位より高い位置に底面が位置するバッファー室を有する。
この液体供給装置によれば、液体タンクにバッファータンクが接続されているので、液体が外部に漏れ難いという効果がある。また、バッファータンクが液体タンクの最高液位より高い位置に底面が位置するバッファー室を有するので、液体収容室からバッファー室に液体が流出し難くすることができる。また、液体収容室からバッファー室に流出した液体が液体収容室に戻り易くすることができ、この結果、使用されない液体の量を低減することができる。更に、液体タンクとバッファータンクを別体に構成したので、液体収容室とバッファー室の容積をそれぞれ増減させ易いという効果がある。
(2)上記液体供給装置において、前記接続流路部材は、前記最高液位より上に保持されるものとしてもよい。
この構成によれば、液体収容室からバッファー室に液体が流出し難く、また、バッファー室から液体収容室に液体が戻り易い。更に、液体供給装置の製造時に接続流路部材を取り付け易いという効果がある。
(3)上記液体供給装置において、前記液体タンクは、第1方向に配列されて複数の異なる種類の液体を収容可能な複数の前記液体収容室を備え、前記バッファータンクは、前記第1方向と平行な方向に配列された複数のバッファー室を備えるものとしてもよい。
この構成によれば、第1方向と交差する方向における液体供給装置のサイズが過度に大きくなることを抑制できる。
(4)上記液体供給装置において、前記液体タンクは、第1方向に配列されて複数の異なる種類の液体を収容可能な複数の前記液体収容室を備え、前記バッファータンクは、前記第1方向と交差する第2方向に配列された複数のバッファー室を備えるものとしてもよい。
この構成によれば、液体供給装置の第1方向のサイズが過度に大きくなることを抑制できる。
(5)本発明の他の形態によれば、液体噴射部に液体を供給する液体供給装置が提供される。この液体供給装置は、液体を収容可能な液体タンクと;前記液体タンクに接続された接続流路部材と;前記液体タンクとは別体に構成され、前記液体タンクに前記接続流路部材を介して接続され、大気に連通するバッファータンクと;を備える。前記液体タンクは、該液体タンクの内部に設けられた液体収容室と、前記液体収容室に液体を注入するための液体注入部と、を備え、前記液体タンクには、前記液体収容室内に開口する該液体注入部の端部以下の高さに、前記液体タンクの液体収容量上限の目安として第1液位が設定される。前記バッファータンクは、前記第1液位より低い位置に底面が位置するバッファー室を有する。前記接続流路部材は、前記第1液位より高い位置を経由して前記液体タンクと前記バッファータンクとを接続する。
この液体供給装置によれば、液体タンクにバッファータンクが接続されているので、液体が漏れ難い。また、接続流路部材が第1液位より高い位置を経由して液体タンクとバッファータンクとを接続するので、液体収容室からバッファー室に液体が流出し難いという効果がある。更に、液体タンクとバッファータンクを別体に構成したので、液体収容室とバッファー室の容積をそれぞれ増減させ易いという効果がある。
(6)上記液体供給装置において、前記バッファータンクは、前記バッファー室と、大気開放口を有する空気室と、前記バッファー室と前記空気室とを仕切る隔壁と、を有し、前記バッファー室と前記空気室とは、前記隔壁の上部に設けられた開口を介して連通するものとしてもよい。
この構成によれば、バッファー室の上部まで液体が貯留しないと空気室に液体が流出しないので、大気開放口から外部に液体が流出し難いという効果がある。
(7)本発明の更に他の形態によれば、液体噴射部と、上述した何れかの液体供給装置と、を備えた印刷装置が提供される。
この印刷装置においても、上述の形態と同様に、印刷装置の外部に液体が漏れ難いという効果がある。
(8)上記印刷装置において、前記液体供給装置を除く前記印刷装置を上から投影したとき、前記液体供給装置の少なくとも一部が前記印刷装置の外周の内部に含まれるものとしてもよい。
この構成によれば、印刷装置の設置面積が過度に大きくなることを抑制できる。
(9)本発明の更に他の形態によれば、移動可能な液体噴射部と、上記(3)の液体供給装置と;前記液体噴射部からの液体噴射により印刷された印刷媒体を前記第1方向と交差する第2方向に排出する媒体排出部と;前記媒体排出部の上方に配置された操作パネルと、を備えた印刷装置が提供される。この印刷装置において、前記液体タンクの少なくとも一部が、前記第1方向に移動する前記液体噴射部の移動領域に対して前記媒体排出部と同じ側に配置され、前記バッファータンクの少なくとも一部が、前記操作パネルと前記移動領域との間に配置される。
この印刷装置によれば、印刷媒体の排出方向である第2方向に印刷装置が大型化することを抑制できる。また、印刷装置の液体噴射部の移動領域の周辺にはしばしば空きスペースがあるので、この空きスペースを利用して液体タンクとバッファータンクを配置することができる。更に、この印刷装置では、液体タンクの少なくとも一部が液体噴射部の移動領域に対して媒体排出部と同じ側に配置されているので、液体を液体噴射部に供給しやすいという効果がある。
(10)本発明の更に他の形態によれば、移動可能な液体噴射部と、上記(4)の液体供給装置と;前記液体噴射部からの液体噴射により印刷された印刷媒体を前記第2方向に排出する媒体排出部と;前記媒体排出部の上方に配置された操作パネルと、を備えた印刷装置が提供される。この印刷装置において、前記液体タンクの少なくとも一部が、前記第1方向に移動する前記液体噴射部の移動領域に対して前記媒体排出部と同じ側に配置され、前記バッファータンクの少なくとも一部が、前記移動領域に対して前記媒体排出部と反対側に配置される。
この印刷装置によれば、液体噴射部の移動方向である第1方向に印刷装置が大型化することを抑制できる。印刷装置の液体噴射部の移動領域の周辺にはしばしば空きスペースができるので、この空きスペースを利用して液体タンクとバッファータンクを配置することができる。更に、この印刷装置では、流体タンクの少なくとも一部が液体噴射部の移動領域に対して媒体排出部と同じ側に配置されているので、液体タンクと液体噴射部の距離が近く、液体を液体噴射部に供給しやすいという効果がある。
(11)上記印刷装置は、更に、スキャナー部を備え、前記バッファータンクの少なくとも一部は、前記スキャナー部の撮影領域に重なる位置に配置されている、ものとしてもよい。
この構成によれば、バッファータンクの少なくとも一部がスキャナー部の撮影領域に重なる位置に配置されているので、印刷装置の設置面積が大型化することを抑制できる。
(12)上記印刷装置は、更に、液体を収容可能な廃液収容部を備え、前記廃液収容部は、前記液体タンクおよび前記バッファータンクの少なくとも一部の下方に位置するものとしてもよい。
この構成によれば、流体タンク及び/またはバッファータンクから液体が漏出する場合にも、その液体を廃液収容部で収容し易いので、印刷装置の外部に液体が流出し難いという効果がある。
(13)上記印刷装置は、更に、前記液体タンクおよび前記バッファータンクの少なくとも一部と前記廃液収容部とを高さ方向において区画する区画壁を備え、前記区画壁は、前記廃液収容部と対向する部分に開口を有するものとしてもよい。
この構成によれば、液体タンク及び/又はバッファータンクから液体が漏出する場合にも、その液体を区画壁の開口を介して廃液収容部に収容し易い。また、液体タンク及び/又はバッファータンクと廃液収容部との間において、区画壁の開口以外の部分には区画壁が存在するので、液体が外部に流出し難いという効果がある。
(14)上記印刷装置は、更に、前記液体タンクおよび前記バッファータンクの少なくとも一部と前記廃液収容部とを高さ方向において区画する区画壁を備え、前記区画壁は、開口を有し、前記開口と前記廃液収容部とは液体誘導部材により接続されているものとしてもよい。
この構成によれば、液体タンク及び/又はバッファータンクから液体が漏出する場合にも、その液体を区画壁の開口および液体誘導部材を介して廃液収容部に収容し易い。また、液体タンク及び/又はバッファータンクと廃液収容部との間は、区画壁の開口以外の部分は区画壁によって区画されるので、液体が外部に流出し難いという効果がある。
本発明は、上述した液体供給装置や印刷装置以外の種々の形態で実現することが可能である。例えば、液体供給システムや液体噴射装置等の形態で実現することができる。
第1実施形態のプリンターの斜視図。 第1実施形態のプリンターの斜視図。 第1実施形態のプリンターの内部構造を示す平面図。 第1実施形態の液体供給装置の斜視図。 第1実施形態の液体供給装置の斜視図。 液体タンクの詳細構造を示す斜視図。 液体タンクの詳細構造を示す斜視図。 液体タンクの詳細構造を示す斜視図。 液体タンクの詳細構造を示す斜視図。 液体供給装置とキャリッジの接続関係を示す模式図。 液体供給装置の変形例を示す模式図。 液体供給装置の他の変形例を示す模式図。 液体供給装置の他の変形例を示す模式図。 第1実施形態のプリンターの各部の平面配置を示す説明図。 第2実施形態のプリンターの斜視図。 第2実施形態のプリンターの斜視図。 第2実施形態のプリンターの内部構造を示す平面図。 第2実施形態のプリンターの内部構造を示す斜視図。 第2実施形態の液体供給装置の斜視図。 第2実施形態の液体供給装置の斜視図。 第2実施形態のプリンターの各部の平面配置を示す説明図。 バッファータンクと廃液タンクの配置関係の一例を示す説明図。 バッファータンクと廃液タンクの配置関係の他の例を示す説明図。 バッファータンクと廃液タンクの配置関係の他の例を示す説明図。
以下、本発明の実施の形態を以下の順序で説明する。
A. 第1実施形態(液体タンクとバッファータンクの配列方向が平行な形態):
B. 第2実施形態(液体タンクとバッファータンクの配列方向が交差する形態):
C. 変形例:
A. 第1実施形態(液体タンクとバッファータンクの配列方向が平行な形態):
図1は、第1実施形態の液体噴射装置としてのプリンター100Aの斜視図である。このプリンター100Aは、液体としてのインクを印刷媒体上に吐出して印刷を行う印刷装置である。本明細書において、「液体」はインクを意味する。
図1以降の各図には、互いに直交するXYZ軸が描かれている。X軸はプリンター100Aの幅方向に対応し、Y軸はプリンター100Aの奥行き方向に対応し、Z軸はプリンター100Aの高さ方向に対応する。プリンター100Aは、X方向とY方向とによって規定される水平な設置面に設置されている。本明細書では、−X方向を「右方向」とも呼び、また、−X方向を「左方向」、+Y方向を「後方」、−Y方向を「前方」、±Z方向を「鉛直方向」とも呼ぶ。
プリンター100Aは、プリンター本体110と、プリンター本体110の上に開閉可能に設けられたスキャナー部120とを備えている。スキャナー部120は、ガラス板(図示省略)を含むスキャナー台122と、スキャナーカバー124とを有している。なお、プリンター本体110の内部には、スキャナー部120の走査光学系が設けられている。プリンター本体110の前面には、下から順に、媒体収納部130と、媒体排出部140と、操作パネル150とが設けられている。媒体収納部130は、印刷媒体を収納して媒体搬送機構(図示省略)に印刷媒体を供給する。媒体排出部140は、液体噴射部(後述)からの液体噴射により印刷された印刷媒体を−Y方向に排出する。プリンター本体110の前面の右端(+X方向の端部)には、液体収容ユニット160が設けられている。液体収容ユニット160は、その上部に開閉可能な蓋162を有している。
図2は、スキャナー部120と液体収容ユニット160の蓋162を開いた状態におけるプリンター100Aの斜視図である。液体収容ユニット160には、複数の液体タンク300S,300Lが収納されている。プリンター本体110には、更に、液体噴射部(印刷ヘッド)を搭載したキャリッジ200が設けられている。このプリンター100Aは、液体タンク300S,300Lをキャリッジ200上に搭載せずに、固定した位置に液体タンク300S,300Lを設置する「オフキャリッジタイプ」のプリンターである。
液体タンク300S,300Lは、液体としてのインクを収容可能である。液体タンク300Lは、他の液体タンク300Sよりも大容量のタンクである。例えば、液体タンク300Lは消費量の多い黒インクを収容し、他の液体タンク300Sは他のインク(例えば有彩色インクであるマゼンタインク、シアンインク、イエローインク等)を収容する。なお、インクの数と種類は任意に設定可能である。以下の説明において、2種類の液体タンク300S,300Lを区別する必要が無い場合には、「液体タンク300」と総称する。個々の液体タンク300は、液体を収容する液体収容室(後述)を有している。液体タンク300を構成する部材としては、樹脂や可撓性フィルム等の任意の部材を利用可能である。
図3は、プリンター100Aの内部構造を示す平面図である。ここでは、スキャナー部120等の一部の部材を省略している。個々の液体タンク300の上面には、液体を液体タンク300に注入するための液体注入部310が設けられている。液体タンク300の液体が消費されて液体量が減少した場合には、ユーザーが液体補充用の液体ボトルを用いて、液体注入部310を介して液体を補充することができる。
操作パネル150の後方(+Y方向)には、複数のバッファータンク400S,400Lが設けられている。これらのバッファータンク400S,400Lは、接続流路部材510を介して液体タンク300S,300Lと個別に接続されている。複数の液体タンク300S,300Lと、複数のバッファータンク400S,400Lと、接続流路部材510は、プリンター100Aの液体噴射部(印刷ヘッド)に液体を供給する液体供給装置500を構成している。
バッファータンク400Lは、他のバッファータンク400Sよりも大容量のタンクであり、大容量の液体タンク300Lに接続されている。小容量のバッファータンク400Sは、小容量の液体タンク300Sに接続されている。以下の説明において、2種類のバッファータンク400S,400Lを区別する必要が無い場合には、「バッファータンク400」と総称する。個々のバッファータンク400は、液体タンク300から流出した液体を収容するバッファー室(後述)を有している。バッファータンク400のバッファー室は、液体タンク300の液体が環境の変化(気圧、温度、姿勢等の変化)により外部に漏出することを抑制するためのものである。後述するように、バッファータンク400は、大気と連通する大気開放口を有している。バッファータンク400を構成する部材としては、樹脂や可撓性フィルム等の任意の部材を利用可能である。
第1実施形態において、複数の液体タンク300は、X方向(第1方向)に配列されている。また、複数のバッファータンク400も、X方向(第1方向)に配列されている。このような配列を採用すれば、X方向(第1方向)と交差する方向(特にY方向)における液体供給装置500のサイズが過度に大きくなることを抑制できる。
なお、本実施形態では複数の液体タンク300が別体として形成されているが、この代わりに、複数の液体タンク300の筐体を1つだけ設けて、その筐体の中に、異なる液体を収容する複数の液体収容室を設けるようにしても良い。この場合には、1つの筐体と複数の液体収容室の全体を「液体タンク」と呼ぶ。本明細書において、「複数の液体収容室を備える液体タンク」という語句は、本実施形態のように別体として形成された複数の液体タンクを用いる場合と、1つの筐体と複数の液体収容室を有する1つの液体タンクを用いる場合の両方を包含する意味を有する。同様に、「複数のバッファー室を備えるバッファータンク」という語句は、本実施形態のように別体として形成された複数のバッファータンクを用いる場合と、1つの筐体と複数のバッファー室を有する1つのバッファータンクを用いる場合の両方を包含する意味を有する。
接続流路部材510としては、チューブや、複数のチューブが並んだ状態で接合されている多連チューブ、ベース部材に溝を形成してフィルムで封止した流路、等の種々の構造を有する流路部材を利用可能である。接続流路部材510の部材の材質としては、樹脂や金属などの各種の材質を利用可能である。
本実施形態では、液体タンク300にバッファータンク400が接続されているので、外部に液体が漏れ難いという利点がある。更に、液体タンク300とバッファータンク400を別体に構成したので、液体収容室360とバッファー室430の容積をそれぞれ増減させ易いという利点がある。
図4及び図5は、液体タンク300とバッファータンク400と接続流路部材510とを含む液体供給装置500の斜視図である。個々の液体タンク300は、液体注入部310の他に、キャリッジ200上の液体噴射部との接続のための接続口320と、バッファータンク400との接続のための接続口330とを有している。後者の接続口330には、接続流路部材510が接続されている。個々のバッファータンク400は、その上面に大気開放口420を有している。バッファータンク400は、この大気開放口420を介して大気に連通する。
図6〜図9は、液体タンク300の詳細構造を示す斜視図である。図6と図7は、液体タンク300の本体302の第1側面を示しており、図6は本体302に液不透過性のフィルム304〜306を貼らない状態、図7は本体302にフィルム304〜306を貼った状態を示している。図8と図9は、液体タンク300の本体302の第2側面を示しており、図8は本体302にフィルム304〜306を貼らない状態、図9は本体302にフィルム304〜306を貼った状態を示している。なお、これらの例では、フィルム304〜306は透明である。
液体注入部310の内部には、互いに分離された2つの液体導入路311,312が形成されている。液体導入路311,312の下端(すなわち、液体注入部310の下端)は、液体タンク300の下部にある液体収容室360(図8)に開口している。液体を液体収容室360に補充する際には、補充用の液体ボトルの接続口を液体注入部310の開口に当てて液体ボトルから液体を注入する。この際、2つの液体導入路311,312は、その一方が液体タンク300から液体ボトルへの空気の排出路として機能し、他方が液体の注入路として機能する。この結果、気液交換により液体が液体収容室360に補充される。液体収容室360内の液位が液体注入部310の下端まで上昇すると、気液交換ができなくなるので補充が終了する。従って、液体収容室360内の最高液位は、液体注入部310の下端の高さである。なお、液体の補充を行わない場合には、液体注入部310の上部の開口はキャップで封止される。
液体注入部310の横には、上部空気室350が設けられている。この上部空気室350は、液体収容室360の上部と連通している。液体注入部310の液体導入路311,312と上部空気室350は、図6の状態では外部に開口しているが、図7の状態ではフィルム304によってそれらの開口部が密閉されている。液体収容室360も同様に、図8の状態では外部に開口しているが、図9の状態ではフィルム306によってその開口部が密閉されている。
液体収容室360の上壁部には、バッファータンク400と接続するための接続口330が設けられている。また、本体302の上壁部の一方の端部には、キャリッジ200に搭載された液体噴射部と接続するための接続口320が設けられている。この接続口320の下部には、仕切り壁372によって液体収容室360と仕切られた液体供給路370が形成されている。この液体供給路370は、本体302の底壁の下に開放した状態で設けられた連通路374を介して液体収容室360と連通している。図7及び図9の状態では、フィルム305によって連通路374の下部の開口部が密閉されている。
図10は、液体供給装置500とキャリッジ200の接続関係を示す模式図である。ここでは、X方向及びY方向は省略し、Z方向(上下方向)のみを矢印で描いている。また、液体タンク300やバッファータンク400の構造も簡略化して描いている。
キャリッジ200は、液体噴射部210と、サブタンク220とを搭載している。サブタンク220は、接続流路部材520を介して液体タンク300に接続されている。また、サブタンク220は、図示しない流路を介して液体噴射部210に接続されている。液体噴射部210は、いわゆる印刷ヘッドであり、キャリッジ200と共に移動可能である。液体噴射部210は、キャリッジ200の移動中に印刷媒体に向けて液体を噴射することによって印刷を実行する。液体タンク300から供給された液体は、サブタンク220内に一定量収容されて、サブタンク220から液体噴射部210に供給される。なお、サブタンク220を省略してもよい。
液体タンク300の液体収容室360には、最高液位L1(「第1液位L1」とも呼ぶ)が設定されている。前述したように、この最高液位L1は、液体補充時に気液交換ができなくなる液位であり、液体注入部310の下端の高さと同じである。最高液位L1以上の空間は、上部空気室350として機能する。但し、液体タンク300の内部構造を変更して、最高液位L1を本実施形態とは別の方法で設定してもよい。例えば、液体タンク300を透明又は半透明な部材で形成して外部から液位を観察できる構造を採用し、最高液位L1を液体タンク300の外面又は内面に表示するようにしてもよい。これらのいずれの場合にも、最高液位L1は、液体タンク300の液体収容量上限の目安として機能する。なお、液体注入部310の開口は、キャップ314で閉じられている。
液体タンク300をバッファータンク400に接続するための接続口330は、最高液位L1よりも上の位置(すなわち、上部空気室350の壁)に設けられている。こうすれば、液体収容室360内の液体がバッファータンク400に流出し難いという利点がある。
バッファータンク400は、接続流路部材510を介して液体タンク300と接続されている。バッファータンク400の内部には、バッファー室430と空気室440とが設けられている。空気室440には、大気開放口420が設けられている。大気開放口420は、空気室440の上壁に設けることが好ましい。バッファー室430は、液体タンク300から流出して、接続流路部材510を介してバッファータンク400に流入する液体を収容する。バッファー室430は、一部が迷路構造となっており、隔壁442によって空気室440と仕切られている。但し、隔壁442の上部には開口444が設けられており、この開口444を介してバッファー室430と空気室440が連通している。この構成では、バッファー室430の上部まで液体が貯留しないと空気室440に液体が流出しないので、大気開放口420から外部に液体が流出し難いという利点がある。なお、通常の状態で液体タンク300の液体が消費されると、これに応じてバッファータンク400から空気が補充される。すなわち、バッファータンク400は、液体収容室360を大気と連通させる大気連通路の一部を構成している。
バッファー室430の容積は、液体収容室360の液体が環境の変化(気圧、温度、姿勢等の変化)により液体収容室360から流出し得る液体量を考慮して決定される。例えば、バッファー室430の容積は、液体収容室360の容積の25%〜80%の範囲に設定される。
バッファータンク400は、バッファー室430の底面が、液体タンク300の最高液位L1よりも高い位置に設置されている。こうすれば、液体収容室360からバッファー室430に液体が流出し難いという利点がある。また、液体収容室360からバッファー室430に流出した液体が液体収容室360に戻り易いので、使用されない液体の量を低減することができる。
本実施形態において、液体タンク300とバッファータンク400を接続する接続流路部材510は、その全体が液体タンク300の最高液位L1より上に保持されている。こうすれば、液体収容室360からバッファー室430に液体が流出し難く、また、バッファー室430から液体収容室360に液体が戻り易いという利点がある。更に、液体供給装置500の製造時に接続流路部材510を取り付け易いという利点がある。また、液体タンク300をバッファータンク400aと接続するための接続口330が、上部空気室350に設けられているので、気温が上昇して液体タンク300の内圧が上昇しても液体タンク300から液体が流出し難いという利点がある。
図11は、液体供給装置500の変形例を示す模式図である。ここでは、図10に描いていたキャリッジ200とその接続流路部材520は省略している。図11の液体供給装置500aは、図10に示した液体供給装置500と以下の点で異なっており、他は同一である。
(1)バッファータンク400aは、バッファー室430の底面が、液体タンク300の最高液位L1よりも低い位置に設置されている。
(2)バッファータンク400aの内部が、バッファー室430と空気室440(図10)に区切られておらず、バッファー室430が空気室としても機能している。
(3)接続流路部材510は、液体タンク300の最高液位L1より高い位置を経由して液体タンク300とバッファータンク400aとを接続する。
この液体供給装置500aによれば、接続流路部材510が最高液位L1(第1液位)より高い位置を経由して液体タンク300とバッファータンク400aとを接続するので、液体収容室360からバッファー室430に液体が流出し難いという利点がある。また、液体タンク300をバッファータンク400aと接続するための接続口330が、最高液位L1(第1液位)より上の位置に設けられているので、気温が上昇して液体タンク300の内圧が上昇しても液体タンク300から液体が流出し難いという利点がある。
図12は、液体供給装置500の他の変形例を示す模式図である。図12の液体供給装置500bは、図11に示した液体供給装置500aと以下の点で異なっており、他は同一である。
(1)液体タンク300bをバッファータンク400bと接続するための接続口330が、最高液位L1(第1液位)より下の位置に設けられている。
(2)バッファータンク400bの内部が、隔壁442でバッファー室430と空気室440に区切られており、隔壁442の上部に設けられた開口444で連通している。
図12の液体供給装置500bは、接続流路部材510が、液体タンク300の最高液位L1より高い位置を経由して液体タンク300とバッファータンク400bとを接続している点は、図11に示した変形例と同じである。従って、液体収容室360からバッファー室430に液体が流出し難いという利点がある。
図13は、図12の状態から液体タンク300bの内圧が上昇して、液体が液体タンク300bからバッファー室430に流出した状態を示している。液体が液体タンク300bから流出すると内圧が低下するので、液体タンク300bの内圧が負圧になった時点で流出が停止する。この場合にも、バッファータンク400bの空気室440が隔壁442によってバッファー室430と仕切られているので、大気開放口420から液体が外部に流出する可能性を低くすることが可能である。また、バッファー室430と空気室440を連通する開口444は、隔壁442の上部に設けられているので、バッファー室430の上部まで液体が貯留しないと空気室440に液体が流出しない。この結果、大気開放口420から外部に液体が流出し難いという利点がある。
なお、図11〜図13の変形例において、図10に示したバッファータンク400を採用するようにしてもよい。以下の説明では、バッファータンク400,400a,400bを区別する必要が無い場合には、単に「バッファータンク400」と呼ぶ。
図14は、第1実施形態のプリンター100Aの各部の平面配置を示す説明図である。前述したように、プリンター本体110の前面には、媒体排出部140と操作パネル150が設けられている。媒体排出部140と操作パネル150の横には、液体タンク300が設置されている。また、操作パネル150の後方(+Y方向)には、バッファータンク400が設置されている。ここで、液体タンク300が設置される領域を「液体タンク設置領域R300」として描いており、バッファータンク400が設置される領域を「バッファータンク設置領域R400」として描いている。液体供給装置500(図3)は、液体タンク300とバッファータンク400を含んでいるので、液体タンク設置領域R300とバッファータンク設置領域R400は、液体供給装置500の設置領域R500の一部を構成する。
液体タンク設置領域R300の後方には、液体噴射部210を搭載したキャリッジ200が描かれている。キャリッジ200は、X方向に沿って往復移動する。従って、液体噴射部210が移動する移動領域R210は、X方向に長い領域である。また、この液体噴射部移動領域R210は、液体タンク設置領域R300及びバッファータンク設置領域R400の後方に存在する。
スキャナー部120(図1)は、図14に示すスキャナー撮影領域R120内の画像を走査して画像を形成することが可能である。この例では、スキャナー撮影領域R120は、液体噴射部移動領域R210の一部と、液体タンク設置領域R300の一部と、バッファータンク設置領域R400の一部とを含む領域である。
図14の各領域は、プリンター100Aを上から投影して観察した場合の領域である。この図において、液体供給装置500を除くプリンター100Aの構造を上から投影したとき、液体供給装置500(すなわち、その設置領域R500)の少なくとも一部がプリンター100Aの外周の内部に含まれている。このように、液体供給装置500の全体をプリンター100Aの外側に設けずに、その一部又は全部をプリンター本体110の外周の内部に設けるようにすれば、プリンター100Aの設置面積が過度に大きくなることを抑制できるという利点がある。
図14では、また、液体タンク300が液体噴射部移動領域R210に対して媒体排出部140と同じ側に配置されており、また、バッファータンク400が操作パネル150と液体噴射部移動領域R210との間に配置されている。このような配置を採用すれば、印刷媒体の排出方向(−Y方向)にプリンター100Aが大型化することを抑制できる。また、液体噴射部移動領域R210の周辺にはしばしば空きスペースができるので、上述の配置を採用すれば、この空きスペースを利用して液体タンク300とバッファータンク400を配置することができる。更に、このプリンター100Aでは、液体タンク300が液体噴射部移動領域R210に対して媒体排出部140と同じ側に配置されているので、液体タンク300と液体噴射部210の距離が近く、液体を液体噴射部210に供給しやすいという利点がある。
なお、液体タンク300の全部を液体噴射部移動領域R210に対して媒体排出部140と同じ側に配置する代わりに、液体タンク300の一部のみを液体噴射部移動領域R210に対して媒体排出部140と同じ側に配置するようにしてもよい。また、バッファータンク400の全部を操作パネル150と液体噴射部移動領域R210との間に配置する代わりに、バッファータンク400の一部のみを操作パネル150と液体噴射部移動領域R210との間に配置するようにしてもよい。これらの場合にも、上述と同様な利点が得られる。
図14では、更に、バッファータンク400がスキャナー撮影領域R120に重なる位置に配置されている。このような配置を採用すれば、プリンター100Aの設置面積が大型化することを抑制できる。なお、バッファータンク400の全部をスキャナー撮影領域R120に重なる位置に配置する代わりに、バッファータンク400の一部のみをスキャナー撮影領域R120に重なる位置に配置するようにしてもよい。この場合にも同様に、プリンター100Aの設置面積の大型化を抑制することが可能である。
以上のように、第1実施形態では、液体タンク300にバッファータンク400が接続されているので、液体が外部に漏れ難いという効果がある。また、図10で説明したように、バッファータンク400のバッファー室430の底面が、液体タンク300の最高液位L1より高い位置にある場合には、液体収容室360からバッファー室430に液体が流出し難いという効果が得られる。また、液体収容室360からバッファー室430に流出した液体が液体収容室360に戻り易いので、使用されない液体の量を低減することができる。更に、液体タンク300とバッファータンク400を別体に構成したので、液体収容室360とバッファー室430の容積をそれぞれ増減させ易いという効果がある。
また、第1実施形態では、複数の液体タンク300がX方向(第1方向)に配列されており、複数のバッファータンク400もX方向(第1方向)に平行な方向に配列されている。このような配列を採用すれば、X方向(第1方向)と交差する方向における液体供給装置500のサイズが過度に大きくなることを抑制できる。
なお、液体供給装置500の構成として、バッファータンク400のバッファー室430の底面が液体タンク300の最高液位L1より高い位置にあるという構成を採用する代わりに、図11〜図13で説明した液体供給装置500a,500bの構成を採用するようにいてもよい。すなわち、バッファータンク400のバッファー室430の底面が、液体タンク300の液体収容量の上限の目安として設定されている第1液位L1より低い位置になるようにバッファータンク400を設置するようにしてもよい。この場合には、接続流路部材510は、第1液位L1より高い位置を経由して液体タンク300とバッファータンク400とを接続することが好ましい。これらの液体供給装置500a,500bによれば、接続流路部材510が第1液位L1より高い位置を経由して液体タンク300とバッファータンク400とを接続するので、液体収容室360からバッファー室430に液体が流出し難いという効果が得られる。
B. 第2実施形態(液体タンクとバッファータンクの配列方向が交差する形態):
図15は、第2実施形態の液体噴射装置としてのプリンター100Bの斜視図であり、図16は、スキャナー部120と液体収容ユニット160の蓋162を開いた状態を示している。なお、プリンター100Bを構成する各部は、第1実施形態のプリンター100Aを構成する各部と若干構造が異なっているが、以下では便宜上、対応する各部に同じ符号を使用して説明する。
このプリンター100Bも、第1実施形態のプリンター100Aと同様に、プリンター本体110と、プリンター本体110の上に開閉可能に設けられたスキャナー部120とを備えている。スキャナー部120は、ガラス板(図示省略)を含むスキャナー台122と、スキャナーカバー124とを有している。なお、プリンター本体110の内部には、スキャナー部120の走査光学系が設けられている。プリンター本体110の前面には、下から順に、媒体排出部140と、媒体収納部130と、操作パネル150とが設けられている。媒体収納部130は、印刷媒体を収納して媒体搬送機構(図示省略)に印刷媒体を供給する。媒体排出部140は、液体噴射部(後述)からの液体噴射により印刷された印刷媒体を−Y方向に排出する。プリンター本体110の前面の右端(+X方向の端部)には、液体収容ユニット160が設けられている。液体収容ユニット160は、その上部に開閉可能な蓋162を有している。
液体収容ユニット160には、複数の液体タンク300(300S及び300L)が収納されている。プリンター本体110には、更に、液体噴射部としての印刷ヘッドを搭載したキャリッジ200が設けられている。
図17は、プリンター100Bの内部構造を示す平面図である。ここでは、スキャナー部120等の一部の部材を省略している。個々の液体タンク300の上面には、液体を液体タンク300に注入するための液体注入部310が設けられている。
プリンター本体110の後部には、複数のバッファータンク400(400S及び400L)が設けられている。この例では、バッファータンク400は、液体タンク300の後方に相当する位置に設置されている。これらのバッファータンク400は、接続流路部材510を介して液体タンク300と個別に接続されている。複数の液体タンク300と、複数のバッファータンク400と、接続流路部材510は、プリンター100Bの液体噴射部(印刷ヘッド)に液体を供給する液体供給装置を構成している。
第2実施形態においても、液体タンク300にバッファータンク400が接続されているので、外部に液体が漏れ難い構造とすることができる。更に、液体タンク300とバッファータンク400を別体に構成したので、液体タンク300とバッファータンク400の容積をそれぞれ増減させ易いという利点がある。
第2実施形態において、複数の液体タンク300は、X方向(第1方向)に配列されている。一方、複数のバッファータンク400は、X方向と交差する方向(Y方向)に配列されている。このような配列を採用すれば、X方向(第1方向)における液体供給装置500のサイズが過度に大きくなることを抑制できる。なお、本明細書において、2つの方向が「交差する」とは、90度に限らず、それらの方向のなす角度が0度で無いことを意味する。従って、Y方向は、X方向に交差する方向のうちの一つである。
図18は、プリンター100Bの内部構造を示す斜視図である。バッファータンク400の下方には、廃液収容部としての廃液タンク600が設けられている。廃液タンク600は、液体噴射部210に供給されたが印刷に使用されなかった廃液(廃インク)を収容するための廃液収容部である。廃液は、例えば、廃液ポンプ(図示せず)によって廃液タンク600に供給される。バッファータンク400と廃液タンク600の配置関係については後述する。なお、廃液タンク600の代わりに、廃液トレイなどの他の種類の廃液収容部を用いてもよい。
図19及び図20は、液体供給装置500の斜視図である。前述したように、液体供給装置500は、液体タンク300とバッファータンク400と接続流路部材510とを含んでいる。液体供給装置500全体の構成は、バッファータンク400がほぼY方向に沿って配列されている点を除いて、図4及び図5に示した第1実施形態とほぼ同様である。なお、正確に言えば、小容量の複数のバッファータンク400Sは、すべてY方向に配列されているが、大容量のバッファータンク400Lは、小容量のバッファータンク400Sに対してY方向と交差する方向(−X方向)に配列されている。この理由は、バッファータンク400全体の設置領域がY方向に過度に長くならないようにするためである。前述した図17から分かるように、仮に、バッファータンク400全体の設置領域がY方向に過度に長くなると、キャリッジ200とバッファータンク400が干渉する可能性がある。このように、一部のバッファータンク400がX方向に沿って配列されているような全体配置も、複数のバッファータンク400(特に400S)が液体タンク300が配列されている方向(X方向)と交差する方向(Y方向)に配列されていると言うことができる。なお、複数のバッファータンク400をY方向に配列する必要は無く、Y方向とX方向の両方に対して傾いた方向(これもX方向と交差する方向に該当する)に配列してもよい。
第2実施形態における液体タンク300の構造は、図6〜図9で説明した第1実施形態の液体タンク300の構造と若干異なるが、主要な構造と機能は同じなので、その説明を省略する。
第2実施形態における液体タンク300とバッファータンク400の高さに関する配置関係は、前述した図10と同じものを採用可能である。すなわち、第1実施形態と同様に、バッファー室430の底面を、液体タンク300の最高液位L1よりも高い位置に設置するようにすれば、液体収容室360からバッファー室430に液体が流出し難いという利点がある。また、液体収容室360からバッファー室430に流出した液体が液体収容室360に戻り易いので、使用されない液体の量を低減することができる。
なお、第2実施形態においても、液体供給装置500の構成として、図10の構成の代わりに、図11〜図13で説明した構成を採用するようにしてもよい。
図21は、第2実施形態のプリンター100Bの各部の平面配置を示す説明図である。前述したように、プリンター本体110の前面には、媒体排出部140と操作パネル150が設けられている。図21では、図示の便宜上、媒体排出部140と操作パネル150を同じ位置に描いている。媒体排出部140と操作パネル150の横には、液体タンク設置領域R300が設けられている。また、プリンター本体110の後部には、液体タンク設置領域R300の後方にバッファータンク設置領域R400が設けられている。第2実施形態では、バッファータンク設置領域R400は、液体噴射部移動領域R210よりも後方(+Y方向)に存在する。バッファータンク設置領域R400の下方には、バッファータンク設置領域R400に重なる領域に、廃液タンク600が設置されている。廃液タンク600の設置領域(二点鎖線で示す)を「廃液タンク設置領域R600」と呼ぶ。
第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、液体供給装置500を除くプリンター100Bの構造を上から投影したとき、液体供給装置500の少なくとも一部がプリンター100Bの外周の内部に含まれていることが好ましい。こうすれば、プリンター100Bの設置面積が過度に大きくなることを抑制できるという利点がある。
また、第2実施形態では、液体タンク300が、液体噴射部移動領域R210に対して媒体排出部140と同じ側に配置されており、バッファータンク400は、液体噴射部移動領域R210に対して媒体排出部140と反対側に配置されている。この構成によれば、液体噴射部210の移動方向であるX方向(第1方向)にプリンター100Bが大型化することを抑制できる。また、液体噴射部移動領域R210の周辺にはしばしば空きスペースができるので、上述の配置を採用すれば、この空きスペースを利用して液体タンク300とバッファータンク400を配置することができる。更に、このプリンター100Bでは、液体タンク300が液体噴射部移動領域R210に対して媒体排出部140と同じ側に配置されているので、液体タンク300と液体噴射部210の距離が近く、液体を液体噴射部210に供給しやすいという利点がある。
なお、液体タンク300の全部を液体噴射部移動領域R210に対して媒体排出部140と同じ側に配置する代わりに、液体タンク300の一部のみを液体噴射部移動領域R210に対して媒体排出部140と同じ側に配置するようにしてもよい。また、バッファータンク400の全部を液体噴射部移動領域R210に対して媒体排出部140と反対側に配置する代わりに、バッファータンク400の一部のみを液体噴射部移動領域R210に対して媒体排出部140と反対側に配置するようにしてもよい。
図21では、更に、第1実施形態の図14と同様に、バッファータンク400の一部がスキャナー撮影領域R120に重なる位置に配置されている。このような配置を採用すれば、プリンター100Bの設置面積が大型化することを抑制できる。なお、バッファータンク400の全部をスキャナー撮影領域R120に重なる位置に配置するようにしてもよい。
図22は、バッファータンク400と廃液タンク600の配置関係の一例を示す説明図である。ここでは、X方向及びY方向は省略し、Z方向(上下方向)のみを矢印で描いている。廃液タンク600の内部には、スポンジや不織布等の多孔質素材、あるいは、液体吸収性のある高分子ポリマーなどで形成された廃液吸収材を配置してもよい。図22の例では、廃液タンク600の上部は壁部材で閉じられておらず、広く開口している。
バッファータンク400と廃液タンク600の間には、両者を高さ方向において区画する区画壁710,720が設けられている。区画壁710,720の平面サイズは、バッファータンク400の設置領域の下方をすべて覆う大きさに設定されていることが好ましい。また、廃液タンク600は、バッファータンク400の少なくとも一部の下方に相当する位置に設置されていることが好ましい。
上方の区画壁710には、2つの開口711,712が設けられている。また、下方の区画壁720には、1つの開口721が設けられている。これらの区画壁710,720は、バッファータンク400の大気開放口420から望ましくない液体が漏れ出る場合を想定して、漏れ出た液体を廃液タンク600に導くためのものである。図22において一点鎖線で示すように、バッファータンク400から漏れ出た液体は、開口711,712,721を経由して廃液タンク600に収容される。なお、区画壁710,720は省略しても良いが、1つ以上の区画壁を設けておくことが好ましい。1つ以上の区画壁710,720を設ける場合に、廃液タンク600に最も近い区画壁720には、廃液タンク600と対向する部分に開口721を設けておくことが好ましい。
図22のように、バッファータンク400の下方に廃液タンク600を配置すれば、バッファータンク400から液体が漏出する場合にも、その液体を廃液タンク600で収容し易いので、プリンター100Bの外部に液体が流出し難いという利点がある。特に、図22の構造のように、バッファータンク400と廃液タンク600とを高さ方向において区画する区画壁710,720を設け、区画壁720の廃液タンク600と対向する部分に開口721を設けるようにすれば、バッファータンク400から液体が漏出する場合にも、その液体を区画壁720の開口721を介して廃液タンク600に収容し易い。また、バッファータンク400と廃液タンク600との間において、区画壁710,720の開口711,712,721以外の部分には区画壁710,720が存在するので、液体が外部に流出し難いという利点がある。
図23は、バッファータンク400と廃液タンク600の配置関係の他の例を示す説明図である。図22との違いは、廃液タンク600aの上部が壁部材で閉じられており、壁部材に比較的小さな開口610が形成されている点だけであり、他の構成は図22の例と同じである。廃液タンク600aの上壁の開口610は、廃液タンク600に最も近い区画壁720の開口721と対向する位置に設けられている。この構成においても、図22と同様の効果を奏することができる。
図24は、バッファータンク400と廃液タンク600の配置関係の更に他の例を示す説明図である。図23との違いは、廃液タンク600bの上部には開口が設けられておらず、廃液タンク600bの側面に接続口620が設けられている点、及び、その接続口620が区画壁720の開口721と液体誘導部材630で接続されている点だけであり、他の構成は図23の例と同じである。液体誘導部材630としては、チューブや、ベース部材に溝を形成してフィルムで封止した流路等の種々の構造を有する流路部材を利用可能である。この構成においても、図22及び図23と同様の効果を奏することができる。
なお、図22〜図24では、バッファータンク400の下方に廃液タンク600を設けた例を説明したが、バッファータンク400に加えて、又は、バッファータンク400の代わりに、液体タンク300の下方に廃液タンク600を設けるようにしてもよい。すなわち、廃液タンク600は、液体タンク300およびバッファータンク400の少なくとも一部の下方に位置するように配置してもよい。こうすれば、液体タンク300及び/またはバッファータンク400から液体が漏出する場合にも、その液体を廃液タンク600で収容し易いので、プリンターの外部に液体が流出し難いという利点がある。上述した廃液タンク600や区画壁710,720の様々な配置や構造は、第1実施形態にも同様に適用可能である。
以上のように、第2実施形態においても、第1実施形態と同様に、液体タンク300にバッファータンク400が接続されているので、液体が外部に漏れ難いこと等、第1実施形態と同様の効果がある。
また、第2実施形態では、複数の液体タンク300がX方向(第1方向)に配列されており、複数のバッファータンク400がX方向(第1方向)と交差するY方向(第2方向)に配列されている。このような配列を採用すれば、プリンター100BのX方向(第1方向)のサイズが過度に大きくなることを抑制できる。
C. 変形例:
本発明は上述した実施形態やその変形例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
本発明は、インクジェットプリンター及びその液体供給装置に限らず、インク以外の他の液体を消費する任意の液体噴射装置及びそれらの液体噴射装置に用いられる液体供給装置にも適用することができる。例えば、以下のような各種の液体噴射装置に用いられる液体供給装置として本発明は適用可能である。
(1)ファクシミリ装置等の画像記録装置
(2)液晶ディスプレイ等の画像表示装置用のカラーフィルタの製造に用いられる色材噴射装置
(3)有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイや、面発光ディスプレイ (Field Emission Display、FED)等の電極形成に用いられる電極材噴射装置
(4)バイオチップ製造に用いられる生体有機物を含む液体を噴射する液体噴射装置
(5)精密ピペットとしての試料噴射装置
(6)潤滑油の噴射装置
(7)樹脂液の噴射装置
(8)時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を噴射する液体噴射装置
(9)光通信素子等に用いられる微小半球レンズ(光学レンズ)などを形成するために紫外線硬化樹脂液等の透明樹脂液を基板上に噴射する液体噴射装置
(10)基板などをエッチングするために酸性又はアルカリ性のエッチング液を噴射する液体噴射装置
(11)他の任意の微小量の液滴を吐出させる液体消費ヘッドを備える液体噴射装置
なお、「液滴」とは、液体噴射装置から吐出される液体の状態をいい、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう「液体」とは、液体噴射装置が消費できるような材料であれば良い。例えば、「液体」は、物質が液相であるときの状態の材料であれば良く、粘性の高い又は低い液状態の材料、及び、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような液状態の材料も「液体」に含まれる。また、物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散または混合されたものなども「液体」に含まれる。また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクや液晶等が挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インクおよび油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種の液体状組成物を包含するものとする。
100A,100B…プリンター、110…プリンター本体、120…スキャナー部、122…スキャナー台、124…スキャナーカバー、130…媒体収納部、140…媒体排出部、150…操作パネル、160…液体収容ユニット、162…蓋、200…キャリッジ、210…液体噴射部、220…サブタンク、300,300L,300S…液体タンク、302…本体、304〜306…フィルム、310…液体注入部、311,312…液体導入路、314…キャップ、320,330…接続口、350…上部空気室、360…液体収容室、370…液体供給路、372…仕切り壁、374…連通路、400,400L,400S…バッファータンク、420…大気開放口、430…バッファー室、440…空気室、442…隔壁、444…開口、500…液体供給装置、510,520…接続流路部材、600…廃液タンク、610…開口、620…接続口、630…液体誘導部材、710…区画壁、711,712…開口、720…区画壁、721…開口

Claims (14)

  1. 液体噴射部に液体を供給する液体供給装置であって、
    液体を収容可能な液体タンクと、
    前記液体タンクに接続された接続流路部材と、
    前記液体タンクとは別体に構成され、前記液体タンクに前記接続流路部材を介して接続され、大気に連通するバッファータンクと、
    を備え、
    前記液体タンクは、該液体タンクの内部に設けられた液体収容室と、前記液体収容室に液体を注入するための液体注入部と、を備え、
    前記バッファータンクは、前記液体タンクの最高液位より高い位置に底面が位置するバッファー室を有する、液体供給装置。
  2. 請求項1に記載の液体供給装置であって、
    前記接続流路部材は、前記最高液位より上に保持される、液体供給装置。
  3. 請求項1又は2に記載の液体供給装置であって、
    前記液体タンクは、第1方向に配列されて複数の異なる種類の液体を収容可能な複数の前記液体収容室を備え、
    前記バッファータンクは、前記第1方向と平行な方向に配列された複数のバッファー室を備える、液体供給装置。
  4. 請求項1又は2に記載の液体供給装置であって、
    前記液体タンクは、第1方向に配列されて複数の異なる種類の液体を収容可能な複数の前記液体収容室を備え、
    前記バッファータンクは、前記第1方向と交差する第2方向に配列された複数のバッファー室を備える、液体供給装置。
  5. 液体噴射部に液体を供給する液体供給装置であって、
    液体を収容可能な液体タンクと、
    前記液体タンクに接続された接続流路部材と、
    前記液体タンクとは別体に構成され、前記液体タンクに前記接続流路部材を介して接続され、大気に連通するバッファータンクと、
    を備え、
    前記液体タンクは、該液体タンクの内部に設けられた液体収容室と、前記液体収容室に液体を注入するための液体注入部と、を備え、前記液体タンクには、前記液体収容室内に開口する該液体注入部の端部以下の高さに、前記液体タンクの液体収容量上限の目安として第1液位が設定されており、
    前記バッファータンクは、前記第1液位より低い位置に底面が位置するバッファー室を有し、
    前記接続流路部材は、前記第1液位より高い位置を経由して前記液体タンクと前記バッファータンクとを接続する、液体供給装置。
  6. 請求項5に記載の液体供給装置であって、
    前記バッファータンクは、前記バッファー室と、大気開放口を有する空気室と、前記バッファー室と前記空気室とを仕切る隔壁と、を有し、
    前記バッファー室と前記空気室とは、前記隔壁の上部に設けられた開口を介して連通する、液体供給装置。
  7. 液体噴射部と、
    請求項1〜6の何れか一項に記載の液体供給装置と、
    を備えた印刷装置。
  8. 請求項7に記載の印刷装置であって、
    前記液体供給装置を除く前記印刷装置を上から投影したとき、前記液体供給装置の少なくとも一部が前記印刷装置の外周の内部に含まれる、印刷装置。
  9. 移動可能な液体噴射部と、
    請求項3に記載の液体供給装置と、
    前記液体噴射部からの液体噴射により印刷された印刷媒体を前記第1方向と交差する第2方向に排出する媒体排出部と、
    前記媒体排出部の上方に配置された操作パネルと、
    を備えた印刷装置であって、
    前記液体タンクの少なくとも一部が、前記第1方向に移動する前記液体噴射部の移動領域に対して前記媒体排出部と同じ側に配置され、
    前記バッファータンクの少なくとも一部が、前記操作パネルと前記移動領域との間に配置されている、印刷装置。
  10. 移動可能な液体噴射部と、
    請求項4に記載の液体供給装置と、
    前記液体噴射部からの液体噴射により印刷された印刷媒体を前記第2方向に排出する媒体排出部と、
    を備えた印刷装置であって、
    前記液体タンクの少なくとも一部が、前記第1方向に移動する前記液体噴射部の移動領域に対して前記媒体排出部と同じ側に配置され、
    前記バッファータンクの少なくとも一部が、前記移動領域に対して前記媒体排出部と反対側に配置されている、印刷装置。
  11. 請求項9又は10に記載の印刷装置であって、更に、スキャナー部を備え、
    前記バッファータンクの少なくとも一部は、前記スキャナー部の撮影領域に重なる位置に配置されている、印刷装置。
  12. 請求項9〜11のいずれか一項に記載の印刷装置であって、更に、液体を収容可能な廃液収容部を備え、
    前記廃液収容部は、前記液体タンクおよび前記バッファータンクの少なくとも一部の下方に位置する、印刷装置。
  13. 請求項12に記載の印刷装置であって、更に、前記液体タンクおよび前記バッファータンクの少なくとも一部と前記廃液収容部とを高さ方向において区画する区画壁を備え、
    前記区画壁は、前記廃液収容部と対向する部分に開口を有する、印刷装置。
  14. 請求項12に記載の印刷装置であって、更に、前記液体タンクおよび前記バッファータンクの少なくとも一部と前記廃液収容部とを高さ方向において区画する区画壁を備え、
    前記区画壁は、開口を有し、
    前記開口と前記廃液収容部とは液体誘導部材により接続されている、印刷装置。
JP2016209512A 2016-02-29 2016-10-26 液体供給装置及び印刷装置 Pending JP2018069490A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016209512A JP2018069490A (ja) 2016-10-26 2016-10-26 液体供給装置及び印刷装置
CN201780013580.XA CN108698410B (zh) 2016-02-29 2017-02-23 液体供给装置、液体喷射***以及液体喷射装置
US16/079,417 US10696058B2 (en) 2016-02-29 2017-02-23 Liquid supply device, liquid jetting system, and liquid jetting device
PCT/JP2017/006893 WO2017150342A1 (ja) 2016-02-29 2017-02-23 液体供給装置、液体噴射システム、および、液体噴射装置
US15/440,746 US10183495B2 (en) 2016-02-29 2017-02-23 Liquid supply device, printing apparatus and liquid ejection system
CN201710101809.7A CN107128074B (zh) 2016-02-29 2017-02-24 液体供给装置、印刷装置及液体喷射***
CN201710898074.5A CN107984906B (zh) 2016-10-26 2017-09-28 液体供给装置以及印刷装置
US15/730,911 US10336080B2 (en) 2016-10-26 2017-10-12 Liquid supply apparatus and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016209512A JP2018069490A (ja) 2016-10-26 2016-10-26 液体供給装置及び印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018069490A true JP2018069490A (ja) 2018-05-10

Family

ID=61971743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016209512A Pending JP2018069490A (ja) 2016-02-29 2016-10-26 液体供給装置及び印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10336080B2 (ja)
JP (1) JP2018069490A (ja)
CN (1) CN107984906B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150342A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 セイコーエプソン株式会社 液体供給装置、液体噴射システム、および、液体噴射装置
US10894420B2 (en) 2018-04-11 2021-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Ejection-material injecting method, ejection-material ejection apparatus, and imprinting apparatus
WO2019245526A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Leak mitigation devices
CN110774768B (zh) * 2018-07-31 2023-06-30 北京梦之墨科技有限公司 一种液态金属供墨***的气压控制组件及控制方法
JP7147425B2 (ja) 2018-09-27 2022-10-05 セイコーエプソン株式会社 流路部材、ヘッドユニット、および、ヘッドユニット群
JP2022015459A (ja) * 2020-07-09 2022-01-21 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置、及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69526302T2 (de) * 1994-11-07 2002-11-14 Canon Aptex Inc Drucker mit zugehöriger Tintenkassette
JP4900083B2 (ja) * 2007-06-29 2012-03-21 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置
JP4971942B2 (ja) * 2007-10-19 2012-07-11 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び記録方法
EP2127885A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-02 Stork Prints B.V. Inkjet printing device
JP5047108B2 (ja) * 2008-09-30 2012-10-10 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置
JP5536410B2 (ja) * 2009-10-05 2014-07-02 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置
JP5488052B2 (ja) * 2010-03-01 2014-05-14 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
TW201544352A (zh) 2013-03-01 2015-12-01 Seiko Epson Corp 液體收容容器
TWI599492B (zh) 2013-03-01 2017-09-21 Seiko Epson Corp Ink tank unit, ink jet printer, ink tank
US9481180B2 (en) 2013-03-01 2016-11-01 Seiko Epson Corporation Liquid container, liquid container unit, liquid ejecting system, and liquid ejecting apparatus
JP5918164B2 (ja) * 2013-03-21 2016-05-18 富士フイルム株式会社 液体吐出装置
JP6260196B2 (ja) 2013-10-23 2018-01-17 セイコーエプソン株式会社 液体収容容器および液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10336080B2 (en) 2019-07-02
US20180111378A1 (en) 2018-04-26
CN107984906B (zh) 2020-12-15
CN107984906A (zh) 2018-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018069490A (ja) 液体供給装置及び印刷装置
US10183495B2 (en) Liquid supply device, printing apparatus and liquid ejection system
US10618297B2 (en) Tank and liquid ejection device
WO2011129123A2 (ja) 液体収容容器、および、液体噴射システム
JP6554835B2 (ja) 液体収容体
JP2015080905A (ja) 液体収容容器および液体噴射装置
US9868290B2 (en) Liquid container, liquid supply device and liquid jet system
JP2015080907A (ja) 液体収容容器および液体噴射装置
JP6229448B2 (ja) 記録装置
JP2015080906A (ja) 液体収容容器、液体噴射装置
EP2965912B1 (en) Liquid housing body
US10040295B2 (en) Liquid supply device, and liquid ejection system
JP2018075723A (ja) インク補給容器
JP6828525B2 (ja) 液体噴射装置および液体収容体
US20170232757A1 (en) Liquid container, liquid jet apparatus
JP2017154253A (ja) 液体供給装置、液体噴射システム
JP6950325B2 (ja) 液体吐出装置
US11072180B2 (en) Ink tank
JP6035867B2 (ja) 液体収容容器、及び、液体噴射システム
CN110481163B (zh) 液体喷射装置
JP2022099494A (ja) 液体収容容器
JP7047452B2 (ja) インク接続針、インク充填用治具、カートリッジ
US10118400B2 (en) Liquid ejection system
JP6930074B2 (ja) 液体収容体
JP2023016224A (ja) 液体収容容器