JP2018013209A - 電動オイルポンプ装置 - Google Patents

電動オイルポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018013209A
JP2018013209A JP2016144257A JP2016144257A JP2018013209A JP 2018013209 A JP2018013209 A JP 2018013209A JP 2016144257 A JP2016144257 A JP 2016144257A JP 2016144257 A JP2016144257 A JP 2016144257A JP 2018013209 A JP2018013209 A JP 2018013209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil pump
motor
electric oil
control
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016144257A
Other languages
English (en)
Inventor
遠藤 和隆
Kazutaka Endo
和隆 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2016144257A priority Critical patent/JP2018013209A/ja
Priority to CN201780045256.6A priority patent/CN109477479A/zh
Priority to PCT/JP2017/023680 priority patent/WO2018016276A1/ja
Priority to US16/318,831 priority patent/US20190234398A1/en
Priority to EP17830796.3A priority patent/EP3480463A1/en
Publication of JP2018013209A publication Critical patent/JP2018013209A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/02Stopping, starting, unloading or idling control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/20Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by changing the driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/04Carter parameters
    • F04B2201/0402Lubricating oil temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2201/00Pump parameters
    • F04B2201/12Parameters of driving or driven means
    • F04B2201/1202Torque on the axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/02Motor parameters of rotating electric motors
    • F04B2203/0201Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/02Motor parameters of rotating electric motors
    • F04B2203/0209Rotational speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/05Pressure after the pump outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/06Pressure in a (hydraulic) circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】モータの出力制御の応答性を向上させることによって、油温条件に応じた油圧および吐出油量を迅速に確保することが可能な電動オイルポンプ装置を提供する。【解決手段】この電動オイルポンプ装置100は、モータ11を含み、モータ11により駆動される電動オイルポンプ10と、電動オイルポンプ10の動作中に検出される電動オイルポンプ10の油圧、モータ電流値Imまたはトルクの少なくともいずれか1つと、電動オイルポンプ10の吐出油量またはモータ回転数Nの少なくともいずれか一方との関係に基づいて油温Teを推定するとともに、推定された油温Teに基づいてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御の制御パラメータ(比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKd)を調整するマイコン30とを備える。【選択図】図4

Description

本発明は、電動オイルポンプ装置に関し、特に、モータにより駆動される電動オイルポンプを備えた電動オイルポンプ装置に関する。
従来、モータにより駆動される電動オイルポンプを備えた電動オイルポンプ装置などが知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、モータにより駆動される油圧ポンプ(電動オイルポンプ)と、電動モータの回転制御を行うマイコン(制御部)とを備えた電動液体ポンプの制御装置(電動オイルポンプ装置)が開示されている。この特許文献1に記載の電動液体ポンプの制御装置では、ある初期値として入力された電力により回転されるモータから検出されるモータ電流値および回転数の関係に基づいて、油圧ポンプから吐出される油温が推定されるように構成されている。そして、推定された油温条件のもとで油圧ポンプに要求される油圧を得るために、モータに供給される電流の目標値が演算されてモータ電流値を目標値へと移行させる電流制御が行われる。この場合、モータ電流値の目標値と現在値との偏差に基づいて、比例制御および積分制御(PI制御)によりモータに印加する指令電圧(デューティ比)がマイコンにより演算される。そして、指令電圧の制御に伴って回転中のモータ電流値が変更されながら目標値に到達される。したがって、油温の変化に応じたモータの出力制御によって、油圧回路に要求される油圧が確保されるように構成されている。
なお、上記した電動液体ポンプ(電動オイルポンプ)は、たとえば、自動車の停車時にエンジンのアイドリングを停止した際に起動(駆動)される。これにより、アイドリングストップ状態においても自動変速機のクラッチ係合に油圧が供給される。また、ハイブリッド車の電気モータの冷却ジャケットに冷却油を供給する際にも電動液体ポンプが起動(駆動)される。これにより、冷却ジャケットに所定の油圧の冷却油が流通される。
特開2005−16460号公報
上記特許文献1に記載された電動液体ポンプの制御装置では、モータ電流値の目標値と現在値との偏差に基づいて、単に比例制御および積分制御(PI制御)を用いてモータに印加する指令電圧(デューティ比)を演算する制御方法(いわゆる一般的なフィードバック制御)が適用されていると考えられる。このため、モータ電流値の現在値(初期値)から目標値への移行には、ある程度の時間を要すると考えられる。しかしながら、上述したように、電動液体ポンプ(電動オイルポンプ)を自動車の油圧制御に適用する場合、油温条件(オイル粘度条件)に応じて迅速な油圧および吐出油量を確保する必要性がある。このため、電動オイルポンプの駆動制御においては、モータの出力制御に高い応答性が求められる。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、モータの出力制御の応答性を向上させることによって、油温条件に応じた油圧および吐出油量を迅速に確保することが可能な電動オイルポンプ装置を提供することである。
上記目的を達成するために、この発明の一の局面における電動オイルポンプ装置は、モータを含み、モータにより駆動される電動オイルポンプと、電動オイルポンプの動作中に検出される電動オイルポンプの油圧、モータ電流値またはトルクの少なくともいずれか1つと、電動オイルポンプの吐出油量またはモータ回転数の少なくともいずれか一方との関係に基づいて油温を推定するとともに、推定された油温に基づいてモータ電流値またはモータ回転数に関するフィードバック制御の制御パラメータを調整する制御部と、を備える。
この発明の一の局面による電動オイルポンプ装置は、上記のように、電動オイルポンプの動作中に検出される電動オイルポンプの油圧、モータ電流値またはトルクの少なくともいずれか1つと、電動オイルポンプの吐出油量またはモータ回転数の少なくともいずれか一方との関係に基づいて油温を推定するとともに、推定された油温に基づいてモータ電流値またはモータ回転数に関するフィードバック制御の制御パラメータを調整する制御部を備える。これにより、推定された油温に基づいてモータ電流値またはモータ回転数に関するフィードバック制御の制御パラメータを調整しつつ電動オイルポンプの出力制御(モータの電流制御)を行うことができるので、制御パラメータを調整しない一般的なフィードバック制御を行う場合と異なり、現在のモータ電流値を目標電流値に迅速に近付けることができる。この結果、モータの出力制御の応答性を向上させることによって、油温条件に応じた油圧および吐出油量を迅速に確保することができる。
また、上記一の局面による電動オイルポンプ装置が上記した制御部を備えることによって、油温に応じてオイル粘度が変動する(電動オイルポンプの負荷が変動する)場合においても、モータの出力制御の応答性を向上させることができるので、この電動オイルポンプを使用することが可能な油温(オイル粘度)の範囲を広げることができる。また、電動オイルポンプを構成するポンプ部およびモータの各々の設計時の設計公差を緩和した(設計精度を緩くした)場合であっても、電動オイルポンプの出力調整(モータの電流制御)を迅速に行うことができるので、電動オイルポンプの設計上および製造上の精度管理を容易に行うことができる。
上記一の局面による電動オイルポンプ装置において、好ましくは、制御部は、推定された油温に基づいて電動オイルポンプの油圧または吐出油量の少なくとも一方に関する過不足状態を判断するとともに、過不足状態を回避するようにモータ電流値またはモータ回転数に関するフィードバック制御の制御パラメータを調整するように構成されている。
このように構成すれば、推定された油温(オイル粘度)に応じて電動オイルポンプの負荷(油圧または吐出油量の少なくとも一方)の変動が把握されるので、油温(オイル粘度)の変動とともに電動オイルポンプの負荷が変動して油圧または吐出油量の少なくとも一方に関する過不足状態に陥る可能性が高まった場合であっても、モータ電流値またはモータ回転数に関するフィードバック制御の制御パラメータを調整してこの過不足状態に陥るのを確実に回避することができる。この結果、油温(オイル粘度)の変動に起因して電動オイルポンプの負荷が変動した場合であっても、電動オイルポンプを安定的に運転して油温条件に応じた油圧および吐出油量を確実に確保することができる。
この場合、好ましくは、過不足状態は、推定された油温が第1しきい値未満である場合における電動オイルポンプの油圧または吐出油量の少なくとも一方の不足状態と、推定された油温が第2しきい値よりも大きい場合における電動オイルポンプの油圧または吐出油量の少なくとも一方の過剰状態とを含み、制御部は、推定された油温に基づいて、不足状態または過剰状態の少なくとも一方を回避するように制御パラメータを調整するように構成されている。
このように構成すれば、推定された油温(オイル粘度)が第1しきい値未満であるかまたは第2しきい値よりも大きいかで電動オイルポンプの負荷状態を容易に推定することができる。そして、推定された負荷状態(不足状態または過剰状態)に応じてモータ電流値またはモータ回転数に関するフィードバック制御の制御パラメータを調整することによって電動オイルポンプの出力不足状態または過出力状態の少なくとも一方を迅速に回避することができる。すなわち、出力不足状態に起因した潤滑系におけるオイルの潤滑不足や、自動変速機の作動油圧不足、さらにはオイルによる冷却ジャケットの冷却不足を回避することができる。また、過出力状態に起因して電動オイルポンプに電力損失(エネルギ損失)が発生するのを回避することができる。
上記一の局面による電動オイルポンプ装置において、好ましくは、電動オイルポンプの動作中における油温の推定値と、制御パラメータとがそれぞれ対応付けられたテーブルをさらに備え、制御部は、テーブルに基づいて、制御パラメータを調整するように構成されている。
このように構成すれば、電動オイルポンプの動作中における油温の推定値と、制御パラメータとがそれぞれ対応付けられた上記テーブルを参照して、制御パラメータの調整による電動オイルポンプの出力制御(モータの電流制御)を容易に行うことができる。
上記一の局面による電動オイルポンプ装置において、好ましくは、制御部は、電動オイルポンプの動作中における油温の推定値と制御パラメータとの相関関係が規定された相関関係式に基づいて、制御パラメータを調整するように構成されている。
このように構成すれば、電動オイルポンプの動作中における油温の推定値と制御パラメータとの相関関係が規定された相関関係式に基づいて、制御パラメータの調整による電動オイルポンプの出力制御(電動モータの電流制御)を容易に行うことができる。
なお、上記一の局面による電動オイルポンプ装置において、以下の構成も考えられる。
(付記項1)
すなわち、上記一の局面による電動オイルポンプ装置において、制御部は、比例制御、積分制御および微分制御を含むPID制御によりモータを制御するとともに、制御パラメータとして、比例制御の比例ゲイン、積分制御の積分ゲインおよび微分制御の微分ゲインを調整するように構成されている。
(付記項2)
また、上記一の局面による電動オイルポンプ装置において、制御部は、所定の制御周期で油温を推定するとともに所定の制御周期で推定された油温に基づいて、モータ電流値またはモータ回転数に関するフィードバック制御の制御パラメータを繰り返し調整するように構成されている。
(付記項3)
また、上記一の局面による電動オイルポンプ装置において、制御部は、電動オイルポンプの定常運転中または起動時の少なくともいずれか一方におけるモータ電流値およびモータ回転数に基づいて油温を推定するとともに、推定された油温に基づいてモータ電流値またはモータ回転数に関するフィードバック制御の制御パラメータを調整するように構成されている。
本発明の第1実施形態による電動オイルポンプ装置の構成を示したブロック図である。 本発明の第1実施形態による電動オイルポンプに対するPID制御(フィードバック制御)の概念を示した図である。 本発明の第1実施形態による電動オイルポンプの出力制御に使用されるテーブルの内容を示した図である。 本発明の第1実施形態による電動オイルポンプの出力制御におけるマイコンの処理フローを示した図である。 本発明の第2実施形態による電動オイルポンプの駆動系(回転運動系)における運動方程式、および、その伝達関数について説明するための図である。 本発明の第2実施形態による電動オイルポンプのフィードバック制御系におけるブロック線図の等価変換表を示した図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
[第1実施形態]
まず、図1〜図3を参照して、本発明の第1実施形態による電動オイルポンプ装置100の構成について説明する。
本発明の第1実施形態による電動オイルポンプ装置100は、車両(自動車)に搭載されている。電動オイルポンプ装置100は、電動オイルポンプ10と、電動オイルポンプ10を駆動するためのモータ駆動回路20と、モータ駆動回路20に対して駆動信号を送信するためのマイコン30(制御部の一例)とを備える。なお、モータ駆動回路20およびマイコン30は、電動オイルポンプ10のハウジング内に搭載されていてもよいし、電動オイルポンプ10とは別な制御ボックス(図示せず)内に設けられていてもよい。
電動オイルポンプ10は、モータ11と、ポンプ部12とを含む。電動オイルポンプ10は、ポンプ部12が油圧回路101に接続されている。油圧回路101は、所定の流路抵抗Rを有しており、ポンプ部12が駆動されることによって、油圧回路101に必要な油圧が供給される。ここで、ポンプ部12は、内接ギアタイプ、外接ギアタイプおよび遠心式などが適用される。また、油圧回路101には、自動車の停車中にエンジン(図示せず)をアイドリングストップさせる場合に自動変速機のクラッチ係合に必要油圧の作動油を供給する回路が含まれる。また、油圧回路101には、ハイブリッド車の電気モータ(図示せず)の冷却ジャケットに必要油圧の冷却油を供給する回路なども含まれる。電動オイルポンプ10は、エンジンの駆動力により駆動される機械式オイルポンプとは異なり、バッテリ40から供給される電力で駆動されるオイルポンプとして多用されている。
また、電動オイルポンプ10におけるモータ11には、ホール素子などの位置検出センサを有しないセンサレス三相ブラシレスDCモータが用いられている。また、モータ駆動回路20は、半導体スイッチからなるFET回路21と、モータ駆動IC22とによって構成されている。そして、モータ11の3線(U相駆動コイル、V相駆動コイル、W相駆動コイル)には、バッテリ40の直流電圧がFET回路21を介して印加される。そして、FET回路21は、モータ駆動IC22からの信号に基づいてモータ11の3線の中の2線間(U相−V相間、U相−W相間およびV相−W相間)に順次電圧を印加してモータ11を単位回転角度ずつ回転駆動させる役割を担う。この際、FET回路21は、モータ駆動IC22からの信号に応じて各2線間に印加する電圧を所定時間だけオンにする状態と所定時間だけオフにする状態とに繰り返し切り替えるPWM制御(デューティ比の制御)を行うように構成されている。これにより、モータ11に印加される平均電圧が制御上の指令電圧になるように制御される。
マイコン30は、各種演算処理を行う演算部31(制御部の一例)と、演算部31が実行する各種プログラムなどを予め格納したROM32と、演算部31が演算処理中に必要なデータを読み書きするRAM33と、単位角度回転信号およびモータ電流信号を入力し、モータ11を駆動する指令電圧をモータ駆動IC22に出力する入出力回路34とを含んでいる。
ROM32には、モータ回転数演算プログラム1と、モータ電流値Im(トルクおよび油圧に相当)とモータ11のモータ回転数N(吐出油量に相当)とに基づいて油温Teを推定してポンプ部12から必要油圧のオイルを油圧回路101に供給するモータ制御プログラム2とが格納されている。また、ROM32には、電流検出回路42によって検出されたモータ電流値Imと目標電流値Itgとの差(電流偏差e(t))を演算し、比例制御、積分制御および微分制御を含むPID制御を用いてモータ11に印加する指令電圧u(t)を演算してモータ駆動IC22に出力する電流制御プログラム3と、このPID制御時に参照されるテーブル4(図3参照)とがさらに格納されている。また、マイコン30は、車体側のECU102と相互通信可能に接続されている。したがって、ECU102からの制御信号に基づいてマイコン30が動作(演算)するように構成されている。
また、電動オイルポンプ装置100は、モータ駆動回路20およびマイコン30に加えて、その制御回路中に、シャント抵抗41と、電流検出回路42とを備えている。シャント抵抗41は、FET回路21に接続されており、電流検出回路42は、シャント抵抗41の両端子間の電圧を測定してモータ11に供給される電流値を検出してモータ電流信号(モータ電流値Im)をマイコン30に送出する機能を有している。
(電動オイルポンプの出力制御の詳細)
電動オイルポンプ10の運転中、モータ11は、図2に示すようなPID制御に基づいて駆動される。すなわち、ある運転条件下でECU102(図1参照)側から目標電流値Itgからなる電流値でモータ11を回転させる指令が送信されたとする。なお、目標電流値Itgは、この電流値でモータ11を回転させることによって、現在の油圧回路101(図1参照)に要求される油圧および吐出油量が確保されるための電流値を意味する。この場合、マイコン30(図1参照)では、電流検出回路42によって検出された現在のモータ電流値Imと目標電流値Itgとの電流偏差e(t)を演算し、モータ電流値Imを目標電流値Itgに一致させるようにフィードバック制御としてのPID制御が実行される。なお、PID制御における制御パラメータには、比例制御の比例ゲインKp(以下、Kpという)、積分制御の積分ゲインKi(以下、Kiという)および微分制御の微分ゲインKd(以下、Kdという)が含まれる。そして、PID制御により生成されたデューティ比に基づく指令電圧u(t)がモータ11に印加される。
なお、PID制御に基づく指令電圧u(t)は、図2の下部領域に示す式(1)で表現される。すなわち、指令電圧u(t)は、比例ゲインKpと電流偏差e(t)との積と、積分ゲインKiと電流偏差e(t)の積分時間0〜tまでの積分値との積と、微分ゲインKdと電流偏差e(t)の微分値との積と、を足し合わせた値として与えられる。
ここで、第1実施形態では、マイコン30の演算部31の指令に基づき、電動オイルポンプ10(モータ11)に適用されるPID制御に、以下に説明する調整制御が付加されるように構成されている。
具体的には、電動オイルポンプ10の動作中に検出される電動オイルポンプ10のモータ電流値Imとモータ回転数Nとの関係に基づいて油温Teが推定されるとともに、推定された油温Teに基づいてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するPID制御のKp、KiおよびKdが内部的(自動的)に調整されて、PID制御が行われるように演算部31が構成されている。
なお、モータ電流値Im(トルクおよび油圧に相当)およびモータ回転数N(吐出油量に相当)に対する油温Teの推定値の相関関係は、マイコン30のROM32(図1参照)に予め格納されている。この場合、検出されるモータ電流値Imおよびモータ回転数Nの組み合わせに対応するオイルの動粘度のデータがROM32に格納されている。そして、モータ電流値Imおよびモータ回転数Nの組み合わせに応じてROM32から取得されるオイルの動粘度に基づいて、油温Teが算出(推定)されるように構成されている。
具体例を挙げると、炭化水素油の動粘度(オイル粘度)と油温との関係は、「Waltherの実験式」として広く用いられる下記式(2)によって示される。
log(log(ν+k))=n−(m×log(Te))・・・(2)
上記式(2)において、νは、オイルの動粘度(mm2/s)、k、mおよびnは、オイルの種類によって定まる定数、Teは、絶対温度(K)で示される油温である。
したがって、上記式(2)を用いて任意の動粘度ν(オイル粘度)に対応する油温Teを算出することが可能である。これにより、マイコン30では、電動オイルポンプ10の動作中に検出されるモータ電流値Imとモータ回転数Nとの関係から、ポンプ部12から吐出されるオイルの動粘度νが取得される。そして、上記式(2)を用いて、取得されたオイル粘度(動粘度ν)に対応する油温Teが推定(算出)されるように構成されている。
これにより、電動オイルポンプ装置100では、推定された油温Te(オイル粘度)に基づいてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御のKp、KiおよびKdを調整しつつ、電動オイルポンプ10の出力制御(モータ11の電流制御)が行われる。その結果、現在のモータ電流値Imを、目標電流値Itgに迅速に近付けることが可能に構成されている。
なお、図1に示すように、モータ電流値Im(図2参照)は、電流検出回路42により検出されるシャント抵抗41の両端子間の電圧に基づいてマイコン30側で把握される。また、モータ回転数N(図2参照)は、モータ11の極数と、回転中のモータ11の3線(U相駆動コイル、V相駆動コイル、W相駆動コイル)の各々に生じる誘起電圧の波形におけるゼロクロス点(誘起電圧波形がその振幅の2分の1になった時点の位相)のカウント数とに基づいてマイコン30側で把握される。
また、第1実施形態では、マイコン30は、推定された油温Te(オイル粘度)に基づいて電動オイルポンプ10の油圧または吐出油量の少なくとも一方に関する過不足状態を判断するとともに、過不足状態を回避するようにモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御のKp、KiおよびKdを調整するように構成されている。
この場合、過不足状態としては、推定された油温Teがしきい値T1(第1しきい値の一例)未満である場合における電動オイルポンプ10の負荷(油圧または吐出油量の少なくとも一方)の「不足状態(出力不足領域)」と、推定された油温Teがしきい値T2(第2しきい値の一例)よりも大きい場合における電動オイルポンプ10の負荷(油圧または吐出油量の少なくとも一方)の「過剰状態(過出力領域)」とが存在する。そして、マイコン30は、推定された油温Te(オイル粘度)に基づいて、不足状態または過剰状態の少なくとも一方を回避するようにPID制御におけるKp、KiおよびKdを調整するように構成されている。なお、不足状態を回避する場合には、Kp、KiおよびKdを増加させることが行われる。また、過剰状態を回避する場合には、Kp、KiおよびKdを減少させることが行われる。
なお、ROM32(図1参照)には、図3に示すようなテーブル4が格納(保存)されている。テーブル4は、推定された油温Teと、各々の油温Teに対応した制御パラメータ(比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKd)とが対応付けられている。したがって、演算部31(図1参照)は、テーブル4に基づいて、Kp、KiおよびKdを調整するように構成されている。
なお、マイコン30は、電動オイルポンプ10の定常運転中におけるモータ電流値Imおよびモータ回転数Nに基づいて油温Teを推定するとともに、推定された油温Teに基づいてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御のKp、KiおよびKdを調整するように構成されている。この場合、マイコン30は、所定の制御周期で油温Teを推定するとともに所定の制御周期で推定された油温Teに基づいて、モータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御のKp、KiおよびKdを繰り返し調整するように構成されている。
次に、図1〜図4を参照して、電動オイルポンプ装置100における電動オイルポンプ10の起動時のマイコン30(演算部31)の処理フローについて説明する。
図4に示すように、ステップS1では、マイコン30(図1参照)の指令に基づき、モータ11(図1参照)の現在のモータ回転数Nが検出される。なお、モータ回転数Nは、モータ11の極数と、モータ11が回転し始めた際の3線(U相駆動コイル、V相駆動コイル、W相駆動コイル)の各々に生じる誘起電圧の波形におけるゼロクロス点のカウント数とに基づいて取得される。そして、ステップS2では、モータ11の現在のモータ電流値Imが検出される。なお、モータ電流値Imは、電流検出回路42により検出されるシャント抵抗41(図1参照)の両端子間の電圧に基づいて取得される。
その後、ステップS3では、電動オイルポンプ10(モータ11)が定常運転中か否かがマイコン30により判断される。ステップS3において、定常運転中でないと判断された場合、処理フローは一旦終了される。なお、本制御フロー終了後は、所定の制御周期が経過した後に、再び、図4に示した本制御フローが実行される。
また、ステップS3において、定常運転中であると判断された場合、ステップS4では、マイコン30により電動オイルポンプ10の油温Teが取得(推定)される。なお、油温Teは、ステップS1で検出されたモータ回転数NとステップS2で検出されたモータ電流値Imとの関係と、ROM32から取得されるオイルの動粘度(Waltherの実験式:式(2))とに基づいて、演算部31(図1参照)において演算される。
その後、ステップS5では、油温Teがしきい値T1未満であるか否かが判断される。ステップS5において、油温Teがしきい値T1未満であると判断された(電動オイルポンプ10の負荷が「不足状態(出力不足領域)」であると判断された)場合、ステップS6において、比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKd(図2参照)を増加させるようにフィードバック制御の各制御パラメータがマイコン30により調整される。
また、ステップS5において、油温Teがしきい値T1以上であると判断された場合、ステップS7において、油温Teがしきい値T2よりも大きいか否かが判断される。ステップS7において、油温Teがしきい値T2よりも大きいと判断された(電動オイルポンプ10の負荷が「過剰状態(過出力領域)」であると判断された)場合、ステップS8において、比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdを減少させるようにフィードバック制御の各制御パラメータがマイコン30により調整される。なお、ステップS6またはステップS8の終了後、処理フローは一旦終了される。なお、本制御フロー終了後は、所定の制御周期が経過した後に、再び、図4に示した本制御フローが実行される。
このステップS1〜S8までの処理が行われることによって、電動オイルポンプ10の動作中に検出される電動オイルポンプ10のモータ電流値Imとモータ回転数Nとの関係に基づいて油温Teを推定するとともに、推定された油温Teに基づいてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御の制御パラメータ(比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKd)が調整される。すなわち、調整後のKp、KiおよびKdに基づいてマイコン30によるPID制御が行われることにより、現在の油圧回路101(図1参照)に要求される油圧および吐出油量が確保されるための最適な指令電圧u(t)(すなわちデューティ比)が決定される。したがって、モータ11は、油温条件に応じた油圧および吐出油量を確保するための出力を迅速に発揮するようになる。第1実施形態における電動オイルポンプ装置100は、上記のように構成されている。
(第1実施形態の効果)
第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
第1実施形態では、上記のように、電動オイルポンプ10の動作中に検出される電動オイルポンプ10のモータ電流値Imとモータ回転数Nとの関係に基づいて油温Teを推定するとともに、推定された油温Teに基づいてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御の制御パラメータ(比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKd)を調整するマイコン30を備える。これにより、推定された油温Teに基づいてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御のKp、KiおよびKd(制御パラメータ)を調整しつつ電動オイルポンプ10の出力制御(モータ11の電流制御)を行うことができるので、制御パラメータを調整しない一般的なフィードバック制御を行う場合と異なり、現在のモータ電流値Imを目標電流値Itgに迅速に近付けることができる。この結果、モータ11の出力制御の応答性を向上させることによって、油温条件に応じた油圧および吐出油量を迅速に確保することができる。
また、第1実施形態では、比例制御、積分制御および微分制御を含むPID制御によりモータ11を制御するとともに、制御パラメータとして、比例制御の比例ゲインKp、積分制御の積分ゲインKiおよび微分制御の微分ゲインKdを制御するようにマイコン30を構成する。これにより、推定された油温Teに基づいてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御の比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdを調整しつつ、電動オイルポンプ10の出力制御(モータ11の電流制御)を適切に行うことができる。
また、第1実施形態では、電動オイルポンプ装置100が上記したマイコン30を備えることによって、油温Teに応じてオイル粘度が変動する(電動オイルポンプ10の負荷が変動する)場合においても、モータ11の出力制御の応答性を向上させることができるので、この電動オイルポンプ10を使用することが可能な油温Te(オイル粘度)の範囲を広げることができる。また、電動オイルポンプ10を構成するポンプ部12およびモータ11の各々の設計時の設計公差を緩和した(設計精度を緩くした)場合であっても、電動オイルポンプ10の出力調整(モータ11の電流制御)を迅速に行うことができるので、電動オイルポンプ10の設計上および製造上の精度管理を容易に行うことができる。
また、第1実施形態では、推定された油温Teに基づいて電動オイルポンプ10の油圧または吐出油量の少なくとも一方に関する過不足状態を判断するようにマイコン30を構成する。そして、この過不足状態を回避するようにモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御の比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdを調整するようにマイコン30を構成する。これにより、推定された油温Te(オイル粘度)に応じて電動オイルポンプ10の負荷(油圧または吐出油量の少なくとも一方)の変動が把握されるので、油温Te(オイル粘度)の変動とともに電動オイルポンプ10の負荷が変動して油圧または吐出油量の少なくとも一方に関する過不足状態に陥る可能性が高まった場合であっても、モータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御の比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdを調整してこの過不足状態に陥るのを確実に回避することができる。この結果、油温Te(オイル粘度)の変動に起因して電動オイルポンプ10の負荷が変動した場合であっても、電動オイルポンプ10を安定的に運転して油温条件に応じた油圧および吐出油量を確実に確保することができる。
また、第1実施形態では、過不足状態は、推定された油温Teがしきい値T1未満である場合における電動オイルポンプ10の油圧または吐出油量の少なくとも一方の不足状態(出力不足領域)と、推定された油温Teがしきい値T2よりも大きい場合における電動オイルポンプ10の油圧または吐出油量の少なくとも一方の過剰状態(過出力領域)とを含む。そして、推定された油温Teに基づいて、不足状態または過剰状態の少なくとも一方を回避するように比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdを調整するようにマイコン30を構成する。
これにより、推定された油温Te(オイル粘度)がしきい値T1未満であるかまたはしきい値T2よりも大きいかで電動オイルポンプ10の負荷状態を容易に推定することができる。そして、推定された負荷状態(不足状態または過剰状態)に応じてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御の比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdを調整することによって電動オイルポンプ10の出力不足状態または過出力状態の少なくとも一方を迅速に回避することができる。すなわち、出力不足状態に起因した潤滑系におけるオイルの潤滑不足や、自動変速機の作動油圧不足さらにはオイルによる冷却ジャケットの冷却不足を回避することができる。また、過出力状態に起因して電動オイルポンプ10に電力損失(エネルギ損失)が発生するのを回避することができる。
また、第1実施形態では、電動オイルポンプ10の動作中(定常運転中)における油温の推定値(油温Te)と、比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdとがそれぞれ対応付けられたテーブル4を備える。そして、テーブル4に基づいて、比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdを調整するようにマイコン30を構成する。これにより、電動オイルポンプ10の動作中における油温Teの推定値と、比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdとがそれぞれ対応付けられたテーブル4を参照して、制御パラメータ(Kp、KiおよびKd)の調整による電動オイルポンプ10の出力制御(モータ11の電流制御)を容易に行うことができる。
また、第1実施形態では、所定の制御周期で油温Teを推定するとともに所定の制御周期で推定された油温Teに基づいて、モータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御の比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdを繰り返し調整するようにマイコン30を構成する。これにより、油温Te(オイル粘度)を電動オイルポンプ10の動作中に所定の制御周期で継続的に把握した状態で、油温Teの変動(オイル粘度の変動)に応じて比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdを繰り返し調整することができるので、電動オイルポンプ10の動作中、常に、モータ11の出力制御に高い応答性を得ることができる。したがって、電動オイルポンプ10の負荷変動に安定的に追従させることができる。
また、第1実施形態では、電動オイルポンプ10の定常運転中におけるモータ電流値Imおよびモータ回転数Nに基づいて油温Teを推定するとともに、推定された油温Teに基づいてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御の比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdを調整するようにマイコン30を構成する。これにより、電動オイルポンプ10の定常運転中における負荷変動にも適切に追従した電動オイルポンプ10の駆動制御を行うことができる。
[第2実施形態]
次に、図1、図2および図4〜図6を参照して、第2実施形態について説明する。この第2実施形態では、PID制御における比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdの調整に関してテーブル4(図3参照)を参照するのではなく、油温Teの推定値と、比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdとの相関関係が規定された相関関係式に基づいて、電動オイルポンプ10の出力制御を行う構成について説明する。なお、図中において、上記第1実施形態と同様の構成の部分には、同一符号を付している。
第2実施形態による電動オイルポンプ装置200(図1参照)では、図4に示した処理フローにおけるステップS6およびS8の各処理において、テーブル4(図3参照)を用いずにPID制御のKp、KiおよびKdが調整されるように構成されている。
代替の方法として、具体的には、図5に示すように、モータ11を用いてポンプ部12を回転させる場合、その運動方程式(モータ11で負荷(ポンプ部12)を回す運動方程式)は、下記式(3)によって示される。
J×(dω(t)/dt)+B×ω(t)=Kt×u(t)・・・(3)
上記式(3)において、Jは、電動オイルポンプ10の回転に関する慣性モーメント(kgm2)、ω(t)は、モータ11の回転速度(rad/s)、Bは、摩擦係数(オイル粘度)、Ktは、モータ11のトルク定数、u(t)は、指令電圧(V)、である。また、Kt×u(t)は、モータ11の入力トルクに相当する物理量である。
そして、上記式(3)において、入力をK×u(t)、出力をω(t)としたときの伝達関数G(s)は、上記した運動方程式(式(3))をラプラス変換することによって、下記式(4)によって示される。ここに、Kt×u(t)のラプラス変換をKt×u(s)、ω(t)のラプラス変換をω(s)とすると、
G(s)=ω(s)/(Kt×u(s))=(1/B)/((J/B)×s+1)・・・(4)
なお、上記式(4)は、いわゆる1次系の応答に関する伝達関数を示している。
一方、PID制御における伝達関数Gc(s)は、図2の下部領域に示した指令電圧u(t)に関する式(1)をラプラス変換することによって、下記式(5)によって示される。
Gc(s)=Kp+Ki×(1/s)+Kd×s・・・(5)
上記式(5)において、Kpは、比例ゲイン、Kiは、積分ゲイン、Kdは、微分ゲインである。
ここで、第2実施形態では、図2に示した電動オイルポンプ10に対するフィードバック制御は、図6の左側の枠内に示されるブロック線図(等価変換前)に置き換えられる。すなわち、PID制御に関する伝達要素は伝達関数Gc(s)で表され、電動オイルポンプ10の回転制御に関する伝達要素は伝達関数G(s)で表される。また、フィードバックの伝達要素はH(s)で表される。そして、図6においては、上記した等価変換前のブロック線図(左側枠内)の右隣に、等価変換後のブロック線図(右側枠内)を示している。ここに、図6を参照して、モータ11(図2参照)の制御系における等価変換後の伝達関数は、下記式(6)によって示される。
(Gc(s)×G(s))/(1+G(s)×Gc(s)×H(s))・・・(6)
上記式(6)において、フィードバックは、H(s)=1であるとする。
したがって、第2実施形態では、上記式(6)に示される等価変換後の伝達関数(図6参照)に基づいて、PID制御の設計パラメータである比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdが調整されるようにマイコン30(図1参照)が構成されている。なお、Kp、KiおよびKdの具体的な決定手法は、ジーグラ・ニコルス(ZieglerおよびNichols)によって提案された限界感度法、または、過渡応答法などを適用してもよい。あるいは、上記以外の手法を用いてもよい。これにより、推定された油温Te(上記式(3)における摩擦係数B(オイル粘度)に相当)が、電動オイルポンプ10の使用条件に応じてどのように変化しても、上記式(6)に基づいて、油温Te(摩擦係数B)に対応した制御パラメータ(比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKd)が適切に調整されるように構成されている。なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
(第2実施形態の効果)
第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
第2実施形態では、上記のように、電動オイルポンプ10の動作中(定常運転中)における油温の推定値(油温Te)に基づく摩擦係数B(上記式(3)参照)と、比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdとの相関関係が規定された相関関係式(上記式(6)参照)に基づいて、比例ゲインKp、積分ゲインKiおよび微分ゲインKdを調整するようにマイコン30を構成する。これにより、電動オイルポンプ10の動作中における油温の推定値(油温Te)と制御パラメータ(Kp、KiおよびPd)との相関関係が規定された相関関係式(上記式(6)参照)に基づいて、制御パラメータ(Kp、KiおよびKd)の調整による電動オイルポンプ10の出力制御(モータ11の電流制御)を容易に行うことができる。なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
[変形例]
今回開示された実施形態は、全ての点で例示であり制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更(変形例)が含まれる。
たとえば、上記第1および第2実施形態では、電動オイルポンプ10の動作中(定常運転中)に検出されるモータ電流値Imと電動オイルポンプ10のモータ回転数Nのとの関係に基づいて油温Teを推定し、推定された油温Teに基づいてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御の制御パラメータであるKp、KiおよびPdを調整したが、本発明はこれに限られない。たとえば、モータ11のシャフトに取り付けられた加速度センサなどから直接的に検出されるトルクと、モータ11のモータ回転数Nとの関係に基づいて油温Teを推定してもよいし、ポンプ部12から吐出される油圧(油圧情報)と吐出油量(吐出油量情報)との関係に基づいて油温Teを推定してもよい。また、電動オイルポンプ10のトルク、モータ電流値Imおよび油圧の全てと、電動オイルポンプ10のモータ回転数Nおよび吐出油量の全てとをマイコン30側で把握するとともに、これらの検出値の相互関係に基づいて所定の演算を行って油温Teを推定し、推定された油温Teに基づいてPID制御における制御パラメータ(Kp、KiおよびPd)を調整してもよい。
また、上記第1および第2実施形態では、電動オイルポンプ10の定常運転中におけるモータ電流値Imおよびモータ回転数Nに基づいて油温Teを推定するとともに、推定された油温Teに基づいてモータ電流値Imまたはモータ回転数Nに関するフィードバック制御の制御パラメータ(Kp、KiおよびPd)を調整したが、本発明はこれに限られない。たとえば、定常運転中のみならず電動オイルポンプ10の起動時におけるモータ電流値Imおよびモータ回転数Nに基づいて油温Teを推定するとともに、推定された油温Teに基づいてKp、KiおよびPdを調整するように構成してもよい。
また、上記第1および第2実施形態では、モータ11にセンサレス三相ブラシレスDCモータを用いたが、本発明はこれに限られない。すなわち、ホール素子などの位置検出センサが設けられたモータ11を含む電動オイルポンプ10の出力制御に本発明を適用してもよい。
また、上記第1および第2実施形態では、自動車に搭載される電動オイルポンプ10の起動制御に本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、設備機器用の内燃機関に搭載される電動オイルポンプの起動制御に対して本発明を適用してもよい。
4 テーブル
10 電動オイルポンプ
11 モータ
12 ポンプ部
20 モータ駆動回路
21 FET回路
22 モータ駆動IC
30 マイコン(制御部)
31 演算部(制御部)
32 ROM
40 バッテリ
41 シャント抵抗
42 電流検出回路
100、200 電動オイルポンプ装置
101 油圧回路
Im モータ電流値
Itg 目標電流値
Kp 比例ゲイン(制御パラメータ)
Ki 積分ゲイン(制御パラメータ)
Kd 微分ゲイン(制御パラメータ)
N モータ回転数
T1 しきい値(第1しきい値)
T2 しきい値(第2しきい値)
Te 油温(推定された油温)

Claims (5)

  1. モータを含み、前記モータにより駆動される電動オイルポンプと、
    前記電動オイルポンプの動作中に検出される前記電動オイルポンプの油圧、モータ電流値またはトルクの少なくともいずれか1つと、前記電動オイルポンプの吐出油量またはモータ回転数の少なくともいずれか一方との関係に基づいて油温を推定するとともに、推定された油温に基づいて前記モータ電流値または前記モータ回転数に関するフィードバック制御の制御パラメータを調整する制御部と、を備える、電動オイルポンプ装置。
  2. 前記制御部は、前記推定された油温に基づいて前記電動オイルポンプの油圧または吐出油量の少なくとも一方に関する過不足状態を判断するとともに、前記過不足状態を回避するように前記モータ電流値または前記モータ回転数に関するフィードバック制御の前記制御パラメータを調整するように構成されている、請求項1に記載の電動オイルポンプ装置。
  3. 前記過不足状態は、前記推定された油温が第1しきい値未満の場合における前記電動オイルポンプの油圧または吐出油量の少なくとも一方の不足状態と、前記推定された油温が第2しきい値よりも大きい場合における前記電動オイルポンプの油圧または吐出油量の少なくとも一方の過剰状態とを含み、
    前記制御部は、前記推定された油温に基づいて、前記不足状態または前記過剰状態の少なくとも一方を回避するように前記制御パラメータを調整するように構成されている、請求項2に記載の電動オイルポンプ装置。
  4. 前記電動オイルポンプの動作中における油温の推定値と、前記制御パラメータとがそれぞれ対応付けられたテーブルをさらに備え、
    前記制御部は、前記テーブルに基づいて、前記制御パラメータを調整するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電動オイルポンプ装置。
  5. 前記制御部は、前記電動オイルポンプの動作中における油温の推定値と前記制御パラメータとの相関関係が規定された相関関係式に基づいて、前記制御パラメータを調整するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の電動オイルポンプ装置。
JP2016144257A 2016-07-22 2016-07-22 電動オイルポンプ装置 Withdrawn JP2018013209A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016144257A JP2018013209A (ja) 2016-07-22 2016-07-22 電動オイルポンプ装置
CN201780045256.6A CN109477479A (zh) 2016-07-22 2017-06-28 电动油泵装置
PCT/JP2017/023680 WO2018016276A1 (ja) 2016-07-22 2017-06-28 電動オイルポンプ装置
US16/318,831 US20190234398A1 (en) 2016-07-22 2017-06-28 Electric Oil Pump Device
EP17830796.3A EP3480463A1 (en) 2016-07-22 2017-06-28 Electric oil pump device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016144257A JP2018013209A (ja) 2016-07-22 2016-07-22 電動オイルポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018013209A true JP2018013209A (ja) 2018-01-25

Family

ID=60992128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016144257A Withdrawn JP2018013209A (ja) 2016-07-22 2016-07-22 電動オイルポンプ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190234398A1 (ja)
EP (1) EP3480463A1 (ja)
JP (1) JP2018013209A (ja)
CN (1) CN109477479A (ja)
WO (1) WO2018016276A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109931253A (zh) * 2019-03-29 2019-06-25 四川虹美智能科技有限公司 一种确定压缩机的控制参数的方法及装置
JP2021050695A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 日本電産トーソク株式会社 電動オイルポンプの制御装置、電動オイルポンプ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102008605B1 (ko) * 2018-01-05 2019-08-08 현대자동차주식회사 전동식 오일펌프의 제어방법
FR3093139B1 (fr) * 2019-02-21 2021-01-22 Renault Sas Procede de controle du demarrage d’une pompe a huile
JP6942754B2 (ja) * 2019-06-11 2021-09-29 株式会社ミツバ 自動車のトランスミッションのクラッチ係合用電動オイルポンプ、自動車のトランスミッションのクラッチ係合用電動オイルポンプ制御方法、車両及び自動車のトランスミッションのクラッチ係合車両用電動オイルポンプ
US20210293326A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 Karma Automotive Llc Transmission system for an electric vehicle
CN113833841A (zh) * 2020-06-08 2021-12-24 上海汽车集团股份有限公司 变速箱控制方法和汽车变速箱
CN112416030B (zh) * 2020-11-30 2022-02-22 天津民昌科技有限公司 一种基于油泵电机电气特性的油温估算方法
CN112983798B (zh) * 2021-03-25 2023-02-24 烟台杰瑞石油装备技术有限公司 应用于电驱压裂设备的控制方法及其控制装置
WO2024118745A1 (en) * 2022-12-01 2024-06-06 Starbucks Corporation Fluid dispensing system
CN116163942A (zh) * 2023-02-08 2023-05-26 阿尔特汽车技术股份有限公司 电动汽车油冷式动力总成的电动油泵的控制方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH033986A (ja) * 1989-05-30 1991-01-10 Nissan Motor Co Ltd 油圧供給システム
JP3192054B2 (ja) * 1994-10-26 2001-07-23 日立建機株式会社 油圧ポンプの傾転角制御装置
JP3652141B2 (ja) * 1998-11-04 2005-05-25 光洋精工株式会社 パワーステアリング装置
JP2005016460A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Aisin Seiki Co Ltd 電動液体ポンプの制御方法および装置
JP5134663B2 (ja) * 2010-09-10 2013-01-30 ジヤトコ株式会社 変速機のオイル供給装置
JP5884481B2 (ja) * 2011-12-28 2016-03-15 株式会社ジェイテクト モータ制御装置および電動ポンプユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109931253A (zh) * 2019-03-29 2019-06-25 四川虹美智能科技有限公司 一种确定压缩机的控制参数的方法及装置
CN109931253B (zh) * 2019-03-29 2020-07-07 四川虹美智能科技有限公司 一种确定压缩机的控制参数的方法及装置
JP2021050695A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 日本電産トーソク株式会社 電動オイルポンプの制御装置、電動オイルポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3480463A4 (en) 2019-05-08
EP3480463A1 (en) 2019-05-08
WO2018016276A1 (ja) 2018-01-25
CN109477479A (zh) 2019-03-15
US20190234398A1 (en) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018016276A1 (ja) 電動オイルポンプ装置
JP5193259B2 (ja) 電動オイルポンプ用モータ制御装置及び制御方法
JP5534292B2 (ja) 車両用操舵装置
JP5422527B2 (ja) ブラシレスモータ制御装置及びブラシレスモータシステム
WO2018008456A1 (ja) 電動オイルポンプ装置
JP4235233B2 (ja) 電動機制御装置
JP5787054B2 (ja) 電動ポンプ装置
CN109964035B (zh) 用于运送机动车的流体回路中的流体的方法和流体泵
US9954470B2 (en) Apparatus for controlling rotating electric machine and electrically-powered steering apparatus using the same
EP2808454A2 (en) Motor controller for construction machines
JP5273465B2 (ja) モータ制御装置
CN111464102A (zh) 电机控制装置和方法
CN113497585A (zh) 电机控制器
JP2011109805A (ja) モータ制御装置および車両用操舵装置
JP2010029031A5 (ja)
KR102253168B1 (ko) 자동차의 전동식 파워 스티어링 시스템 및 방법
KR20210127252A (ko) 오일 펌프의 시동 제어 방법
JP2011015594A (ja) モータ制御装置
CN106167013A (zh) 用于操作车辆中驻车制动器的方法
KR20130084843A (ko) 전차원 상태 관측기 기반의 영구자석 동기전동기 제어 장치 및 방법
JP2020167885A (ja) モータ制御装置
JP5532292B2 (ja) 車両用操舵装置
US20130280101A1 (en) Electric pump device
JP2010136583A (ja) 電動機のトルク制御装置
JP2020036452A (ja) 回転電機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20191007