JP2017531393A - 機械的作動パネル音響システム - Google Patents

機械的作動パネル音響システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017531393A
JP2017531393A JP2017517782A JP2017517782A JP2017531393A JP 2017531393 A JP2017531393 A JP 2017531393A JP 2017517782 A JP2017517782 A JP 2017517782A JP 2017517782 A JP2017517782 A JP 2017517782A JP 2017531393 A JP2017531393 A JP 2017531393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
panel
panels
audio signal
subpanel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017517782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6522122B2 (ja
Inventor
マシュー エイ ドナースキー
マシュー エイ ドナースキー
ダニエル ケイ ブーザ
ダニエル ケイ ブーザ
ジャスティン ディー クロスビー
ジャスティン ディー クロスビー
ミッチェル アール ラーナー
ミッチェル アール ラーナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2017531393A publication Critical patent/JP2017531393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6522122B2 publication Critical patent/JP6522122B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/045Plane diaphragms using the distributed mode principle, i.e. whereby the acoustic radiation is emanated from uniformly distributed free bending wave vibration induced in a stiff panel and not from pistonic motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/24Structural combinations of separate transducers or of two parts of the same transducer and responsive respectively to two or more frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • H04R3/14Cross-over networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2811Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2430/03Synergistic effects of band splitting and sub-band processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2440/00Bending wave transducers covered by H04R, not provided for in its groups
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2440/00Bending wave transducers covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2440/05Aspects relating to the positioning and way or means of mounting of exciters to resonant bending wave panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

エンクロージャ又は筐体のパネルが音響システムの一部として使用される電子デバイスが記載されている。パネルは複数のサブパネルに分割されている。各サブパネルについて、本デバイスは、サブパネルを振動させるために取り付けられた1つ以上のアクチュエータを備えている。アクチュエータとそれが取り付けられたサブパネルは、オーディオ信号を音響出力に変換する。各アクチュエータ及びサブパネルの組合せは、別々のオーディオ信号を受信することができる。本デバイスは、サブパネル駆動オーディオ信号の各々を制御するためのデジタル信号プロセッサを備えている。本デバイスは、サブパネルに境界条件を提供するために、パネルに取り付けられた1つ以上の裏当てフレームを更に備えることができる。この境界条件は、各サブパネルの共振周波数を規定する。

Description

本発明の一実施形態は、デスクトップコンピュータなどの家電機器で使用される電子制御音生成システムに関するものである。他の実施形態についてもまた説明する。
デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、及びスマートフォンなどの多くの家電機器は、より小型化している。また、これらのデバイスが小さくなるにつれて、内蔵スピーカ用のエンクロージャ又は筐体内で利用できる内部スペースも小さくなる。これは、スピーカ用のデバイスエンクロージャ内のスペースが、回路基板、大容量記憶デバイス、及びディスプレイなどの多くの他の構成要素と競合する可能性があるため、特に当てはまることである。概して、スピーカのサイズが小さくなるにつれて、動かすことができる空気の量がより少なくなり、したがって、音質(又は少なくとも音量)が低下する恐れがある。これは、オーディオスペクトルの下端(例えば、1kHzより下)の音の場合に、特に顕著であり得る。更に、電子デバイス内で利用可能な屋外空気容積が縮小するにつれて、スピーカによって振動させられる空気が少なくなり、したがって可聴応答が制限される。同様に、スピーカによって生成され得る音量レベル及び周波数は、スピーカのサイズが減少するにつれて減少する可能性がある。したがって、電子デバイスのサイズが減少し続けると、デバイスによって生成される音に有害な影響が生じる恐れがある。薄い家電機器から低周波のオーディオコンテンツ(低音)を生成することは、現代の音響工学における最も重要な問題の1つである。
家電機器のエンクロージャ又は筐体の広い表面積を利用して、機械的作動パネル音響システムに役立てることができる。本開示の実施形態は、エンクロージャ又は筐体のパネルが音響システム(電子制御音生成システム)の一部として使用される電子デバイスである。パネルは複数のサブパネルに分割されている。各サブパネルについて、本デバイスは、サブパネルを振動させるために取り付けられた1つ以上のサブパネルアクチュエータを備えている。アクチュエータとそれが取り付けられたサブパネルは、オーディオ信号を音響出力に変換する。各アクチュエータ及びサブパネルの組合せは、個別のオーディオ信号を受信することができる。本デバイスは、サブパネル駆動オーディオ信号の各々を制御するためのデジタル信号プロセッサを備えている。本デバイスは、境界条件をサブパネルに提供するために、パネル(例えば、パネルの内面)に取り付けられた1つ以上の裏当てフレームを更に備えることができる。境界条件は、各サブパネルの共振周波数を規定する。
一実施形態では、異なるサブパネルは、異なる共振周波数を有するように設計される。各サブパネルについて、サブパネルのアクチュエータを駆動するオーディオ信号は、サブパネルの共振周波数における狭い周波数帯域に限定してもよい。サブパネルの音響出力の総和は、広い周波数帯域にわたって低周波音を生成する。一実施形態では、サブパネルの共振周波数は、音階の音符に対応するものである。各サブパネルについて、デジタル信号プロセッサは、サブパネルの音響出力がコヒーレントであり、したがって、強め合って総計又は合成することができるように、サブパネルを駆動しているオーディオ信号を処理又は制御する。
一実施形態では、各サブパネルは密閉された(空気の)後方容積を有する。別の実施形態では、裏当てフレームは、サブパネルのうちの2つ以上の後方空気容積を接続する空気通路を有し、それらのサブパネルが共通の後方空気容積を共有する。一実施形態では、かかるサブパネル分割が左右対称であり、サブパネルは(そのオーディオ信号によって励起される場合)ステレオのオーディオを生成することができる。別の実施形態では、サブパネル分割が非対称であり、サブパネルのうちの2つ以上を励起してモノラルオーディオを生成することができる。
本開示の別の実施形態は、デバイス上に可聴音を生成するための方法である。受信されたオーディオ信号をフィルタ処理することによって、いくつかのサブバンドオーディオ信号が生成される。本方法は、次に、サブバンドオーディオ信号を別々に処理して、サブバンドオーディオ信号をコヒーレントな音響出力に変換することができ、したがって強め合って総計又は合成することができる。次に、デバイス上のパネルの一部であるいくつかのサブパネルは、処理されたサブバンドオーディオ信号によって、それぞれ駆動される。このパネルは、デバイスの外部エンクロージャの一部としてもよい。
一実施形態では、サブバンドオーディオ信号は、サブバンドオーディオ信号によって駆動されるサブパネルの共振周波数を取り囲む狭い周波数帯域を有する。サブバンドオーディオ信号を処理するために、本方法は、サブバンドオーディオ信号の各周波数成分について、その周波数におけるサブバンドオーディオ信号の振幅が閾値を超えるか否かを判定する。そうであれば、その周波数のサブバンドオーディオ信号を、サブパネルの共振周波数に一致させる。一実施形態では、サブパネルの共振周波数は、音階の音符に対応している。
上記概要には、本開示の全ての態様の網羅的なリストを挙げてはいない。本開示には、上記でまとめた種々の態様の全ての好適な組合せからの実施可能な全てのシステム及び方法が含まれ、並びに以下の「発明を実施するための形態」で開示するもの、特に本出願と共に提出された特許請求の範囲において指摘するものが含まれると考えられる。かかる組合せには、上記概要では具体的に説明していない特定の利点がある。
本発明の実施形態を、限定としてではなく例として、添付図面の図に示し、図面中、類似の参照符号は類似の要素を示すものとする。本開示での、本発明の「an」又は「1つの」実施形態への言及は、必ずしも同じ実施形態に対するものではなく、それらは、少なくとも1つを意味していることに留意されたい。
機械的作動パネル音響システムを形成するためにいくつかのサブパネルに分割されたパネルを有する一実施形態に関するオーディオデバイスの実施例を示す図である。 図1のオーディオデバイスの一部の側面断面図である。 図1及び図2Aのオーディオデバイスのサブパネルを駆動する狭帯域オーディオ信号の実施例を示す図である。 機械的作動パネル音響システムを形成するためにオーディオデバイス上にパネルを使用する別の実施例を示す図である。 不均一な厚さを有する機械的作動パネル音響システムの一部に関する側面断面図である。 機械的作動パネル音響システムのサブパネルオーディオ信号を別々に処理するために複数のデジタル信号プロセッサを使用するオーディオ信号処理システムのブロック図である。 音響出力を生成するためにデバイスのパネルを使用してそのデバイスで実行されるプロセス動作のリストである。 サブパネルオーディオ信号を音階の音符に一致させる実施例を示す図である。 音階の音符にオーディオ信号を一致させるための、デバイスにおいて実行される動作のフローチャートである。 全てのサブパネルが共通の後方空気容積を共有する一実施形態の音響システムに関する一実施例を示す図である。
このセクションでは、添付の図面を参照しながら、本開示のいくつかの好ましい実施形態を説明するものとする。実施形態で説明される部品の形状、相対位置、及び他の態様が明瞭には規定されない場合はいつでも、本開示の範囲は、示した部品のみに限定されず、示した部品は、単に説明目的のためであることを意味する。また、多数の詳細について説明するが、本開示のいくつかの実施形態は、これらの詳細なしに実施できることが分かる。他の例では、本説明の理解を不明瞭にすることがないように、周知の構造及び技術に関しては、詳細には示していない。
当業者であれば、「前方」、「前方に」、「後方/裏側」、又は「後方に」という用語は、本発明の範囲を限定するものではなく、理解を容易にするためにのみ使用されることが分かるであろう。一実施形態では、本開示で説明される前方パネル又は後方パネルは、デバイス上の任意のパネルとすることができる。
図1は、機械的作動パネル音響システムを形成するためにいくつかのサブパネルに分割されたパネルを有する本発明の一実施形態に係るオーディオデバイスの実施例を示す。この図に示すように、オーディオデバイス100は、いくつかのサブパネル120〜125に分割されたパネル(例えば、後方パネル)110を有する装置である。サブパネル120〜125の各々は、トランスデューサ(スピーカ)の振動板として機能する。それは、音響出力を生成するために機械的に作動される。各サブパネルは、個々にデジタル信号処理されたオーディオ信号(いわゆるサブパネルオーディオ信号)によって個別に作動されるか、又は駆動される。
オーディオデバイス100は、音を生成するために使用されるような信号を記憶及び/又は処理することができる。オーディオデバイス100は、ラップトップコンピュータ、ハンドヘルド電子デバイス、携帯電話、タブレットコンピュータ、ディスプレイデバイス、MP3プレーヤなどのオーディオ再生デバイス、又は他の電子オーディオデバイスとすることができる。パネル110は、オーディオデバイス100の後方パネル、又はオーディオデバイス100の外部エンクロージャの一部である別のパネルであってもよい。パネル110は、それが適度に剛性があり、適度に平坦であるが、音を発生させるために振動するのに十分に可撓性がある限り、ガラス、アルミニウム、又は任意の好適な材料で作ることができる。
一実施形態では、パネル110は、均一なパネル(例えば、均一な厚さを有する)である。サブパネル120〜125は、裏当てフレーム130によって形成された境界内にあるパネル110の領域のみを曲げるか又は振動し得るように、1つ以上の裏当てフレーム130によって分割し、画定することができる。裏当てフレーム130は、サブパネルの各々に関する所望の共振周波数を得るためにサブパネル120〜125に対する適切な境界条件を生成する。裏当てフレーム130は、一体の部品又は別個の部品で形成することができる。裏当てフレーム130は、サブパネルの振動領域を画定するその中に形成された開口を有する十分に重くかつ十分に剛性のある板で形成してもよい。一実施形態では、裏当てフレーム130は、オーディオデバイス100の前方又は後方外壁とすることができる。一実施形態では、外壁にユーザは触れることができる。
オーディオデバイス100は、本開示の一実施形態について上述したものである。当業者であれば、他の実施形態で、このデバイスを異なる方法で実装できることが分かるであろう。例えば、パネル110を6つのサブパネルに分割する代わりに、パネル110を、2つのサブパネル、3つのサブパネル、又は4つ以上のサブパネルに分割することができる。一実施形態では、サブパネルの数は、パネル110の剛性及びパネルのサイズに依拠する。一実施形態では、サブパネルの数は、(例えば、マルチチャネルオーディオシステムの一部として)音を生成するためにパネル音響システムと共に動作する追加のスピーカ(図示せず)の能力にもまた依拠する。
図2Aは、図1のオーディオデバイス100の一部の(線2−2’に沿う)側面断面図を例示する。具体的には、この図は、サブパネル124及び125をスピーカ振動板として使用する、機械的作動パネル音響システムを示す。図2Aに示すように、オーディオデバイス100は、前方パネル210、後方パネル110、中間プレート220、裏当てフレーム130、磁石230a及び230b、並びにボイスコイル235a及び235bを備えている。
裏当てフレーム130は、裏当てフレーム130と接触する後方パネル110の部分が振動するのを防止するのに十分重くかつ十分に剛性のある中間プレート220によって支持される。したがって、中間プレート220は、前方パネル210と接触する1つの面と、裏当てフレーム130と接触する反対面と、を備えることができる。中間プレート220に、ユーザは触れることができない。裏当てフレーム130は、各サブパネル(例えば、124及び125)を壁で分割し、サブパネルの各々に対する境界条件を作成するものである。裏当てフレーム130によって生成される境界条件により、サブパネルの目標共振周波数を規定することができる。全ての裏当てフレームは、図2Aで同じ番号130が付いているが、当業者であれば、別個の部品又は単一の一体部品から裏当てフレームを形成し得ることが分かるであろう。
後方パネル110は、適度に剛性があり、適度に平坦である限り、ガラス、アルミニウム、又は任意の好適な材料で作ることができる。図2Aに示すように、後方パネル110は均一な厚さを有する。しかし、別の実施形態では、後方パネル110は、以下の図4で説明するように、不均一な厚さを有することができる。後方パネル110は、裏当てフレーム130によって、複数のサブパネル(例えば、124及び125)に分割される。各サブパネルは個別に作動して振動するものである。例えば、サブパネル124は、磁石230aとボイスコイル235aとの間の相互作用によって作動され、サブパネル125は、磁石230bとボイスコイル235bとの間の相互作用によって作動される。磁石230a及び230bは、中間プレート220に取り付けられ、ボイスコイル235a及び235bは、後方パネル110に取り付けられる。各サブパネルに対して、少なくとも1つのアクチュエータ、即ち磁石とボイスコイルの対が存在する。
当業者であれば、図2Aで説明するオーディオデバイス100は、機械的作動パネル音響システムの概念的表現であることが分かるであろう。音響システムの特定の構成及び配置は、図示及び説明した厳密な方法に限定しなくてもよい。例えば、裏当てフレーム130の一部又は全部を、(例えば、前方パネル210の一部を後方に延ばすことによって、又は裏当てフレーム130を更に前方に延ばすことによって)前方パネル210によって、中間プレート220を必要とすることなく、直接的に支持することができる。その場合、磁石230は、前方パネル210の一部であるか、又は、それに取り付けられている、別の構造に固定することができる。アクチュエータの磁石230を後方パネル110に取り付けることができ、アクチュエータのボイスコイル235を中間プレートに取り付けることができる。後方パネル110のサブパネルを音響システムの振動板として使用する代わりに、前方パネル210のサブパネルを音響システムの振動板として使用することができる。
図2Bは、図1及び図2Aのオーディオデバイスのサブパネルを駆動する狭帯域オーディオ信号の実施例を示す。図2Bに示されるように、チャート250は、周波数領域における元のオーディオ信号を示し、チャート260は、元のオーディオ信号がフィルタ処理された後の狭帯域サブパネルオーディオ信号261〜267を示す。狭帯域サブパネルオーディオ信号261〜267の各々は、デバイスのそれぞれのサブパネルを駆動する。全てのサブパネルの音響出力の合計は、広い周波数帯域270にわたって低周波音を生成する。広い周波数帯域270は、狭帯域サブパネルオーディオ信号261〜267のうちの任意の周波数範囲よりも大きい周波数範囲をカバーする。一実施形態では、広周波数帯域270は、狭帯域サブパネルオーディオ信号261〜267の周波数範囲の組合せよりも大きい周波数範囲をカバーする。
図3は、機械的作動パネル音響システムを形成するためにオーディオデバイス上のパネルを使用する別の実施例を示す。この図に示すように、後方パネル110はいくつかのサブパネル305〜320に分割されている。後方パネル110自体は、共振周波数Fxを有する。サブパネル305及び320は、共振周波数F1を有する。サブパネル310及び325は、共振周波数F2を有する。サブパネル315は、共振周波数F3を有する。一実施形態では、F1、F2及びF3は全て異なり、かつ、F1、F2及びF3の各々はFxより大きくすることができる。例えば、F1はFxよりも10倍大きい場合がある。一実施形態では、近い周波数範囲で動作するサブパネルは、パネル上で遠く離れて保持される。
一実施形態では、各サブパネルのアクチュエータは、そのスペクトルコンテンツがサブパネルの共振周波数に、又はその近傍に存在する「狭帯域」オーディオ信号によって駆動される。異なるサブパネルに関して異なる共振周波数を有することにより、オーディオデバイスの一実施形態は、サブパネルの音響出力を合成して、「広帯域」にわたって低周波音を生成することができる。一実施形態では、サブパネルの音響出力は、サブパネルの共振周波数を超える周波数で音を生成する他のスピーカ(図示せず)の音響出力と合成される。
図3に示すように、サブパネル305及び310は、サブパネル320及び325と左右対称である(例えば、305及び320は複製、310及び325は複製とすることができ、示される中心線に対して対称的に配置される)。サブパネル305、310、320、及び325は、ステレオのオーディオを生成するように励起してもよい。例えば、サブパネル305及び310は1つのチャネルを生成し、サブパネル320及び325は別のチャネルを生成する。別の実施形態では、図1に示すように、サブパネル分割は非対称であり、サブパネルを励起してモノラルオーディオを生成することができる。
サブパネルの共振周波数はまた、サブパネルの長さ及び幅、サブパネルの曲げ剛性(例えば、厚さ及び密度)、及びサブパネルの境界条件によっても左右される。一実施形態では、振動モード1:1(基本共振モード)が、全てのサブパネルに対して好ましいモードである。一実施形態では、振動モード2:1を有するサブパネルは、可能な限り振動モード1:1を有するサブパネルから遠くに配置される。
一実施形態では、パネル110は、全てのサブパネルが同じ厚さを有するように、均一な厚さを有する。別の実施形態では、パネル110は、サブパネルが違えば厚さが異なリ得るように、不均一な厚さであってもよい。図4は、不均一な厚さを有する機械的作動パネル音響システムの一部に関する一実施例の側面断面図を示す。図示するように、パネル110は3つのサブパネル410、420、及び430を有し、それぞれは異なる厚さを有する。したがって、サブパネル410、420、及び430が同じ長さ及び幅を有する場合であっても、その厚さが異なるため、共振周波数の異なる可能性がある。
一実施形態では、各サブパネルのアクチュエータは、個別にデジタル信号処理されたオーディオ信号によって駆動される。図5は、機械的作動パネル音響システムのサブパネルオーディオ信号を別々に並行して処理するために複数のデジタル信号プロセッサを使用する一実施形態のオーディオ信号処理システム500のブロック図を例示するものである。一実施形態では、オーディオ信号処理システム500は、上記の図1及び図2Aで説明したオーディオデバイス100の一部として、アクチュエータ及びサブパネルと同じエンクロージャ内に収容することができる。オーディオ信号処理システム500は、1つ以上の入力オーディオ信号(例えば、単一チャネル又はモノラルオーディオ、左右のステレオ、又は5.1マルチチャネルオーディオ)を処理して、上記の図1〜図3で説明したパネル音響システムのサブパネルを駆動するサブパネル信号を生成する。図に示すように、オーディオ信号処理システム500は、チャネル合成器505、マスタオーディオプロセッサ530、いくつかのサブパネルデジタル信号プロセッサ510a〜510c、及びいくつかの増幅器520a〜520cを備えることができる。
機械的作動パネル音響システムの各サブパネルは、デジタル信号プロセッサ及び増幅器によって個々に処理又は制御されるサブバンドオーディオ信号によって駆動される。例えば、オーディオ信号駆動サブパネル120は、サブパネルデジタル信号プロセッサ510a及び増幅器520aで処理され、オーディオ信号駆動サブパネル121は、サブパネルデジタル信号プロセッサ510b及び増幅器520bで処理され、オーディオ信号駆動サブパネル125は、サブパネルデジタル信号プロセッサ510c及び増幅器520cで処理される。
一実施形態では、チャネル合成器505は、入力オーディオ信号、例えば、左右のオーディオチャネルを合成し、合成されたオーディオ信号をサブパネルデジタル信号プロセッサ510a〜510cに送信する。サブパネルデジタル信号プロセッサ510a〜510cの各々は、例えばバンドパスフィルタを用いて受信したオーディオ信号をフィルタ処理して、サブバンドオーディオ信号(これは、対応するサブパネルのアクチュエータを駆動するサブパネル信号となり得る)を導出する。一実施形態では、サブバンドオーディオ信号のスペクトルコンテンツは、対応するサブパネルの共振周波数に、又はその近傍に存在する。一実施形態では、サブパネルデジタル信号プロセッサ510a〜510cのそれぞれは、(対応するサブパネルのサブパネル信号を導出するために)そのサブバンド信号に個別に等化、クロスオーバーフィルタ処理、遅延、又はオールパスフィルタ処理を実行することもまたできる。一実施形態では、サブパネルデジタル信号プロセッサ(例えば、510a〜510c)は、個々のサブパネルオーディオ信号の振幅及び位相を制御し、これらのオーディオ信号によって駆動される全てのサブパネルの音響合計がコヒーレントかつ強め合うものとなる。即ち、全てのサブパネルは、強め合う干渉を備えた音響出力を生成する。一実施形態では、サブパネルデジタル信号プロセッサ510a〜510cは、強め合う干渉を達成するために、マスタオーディオプロセッサ530と通信する。
一実施形態では、サブパネルデジタル信号プロセッサ(例えば、510a〜510c)による処理のおかげで、各サブパネルからの音は、ほぼ同時にリスナに到達する。これらの音響結果のためには、それらのサブパネル信号が適切に生成又は制御されることを確実にするために(例えば、それらの間の相対的な大きさ及び位相の挙動を設定するために)、1つ以上のデジタル信号プロセッサ510がお互いと、又はマスタオーディオプロセッサ530と通信することが必要となる場合がある。一実施形態では、かかる機構によって、デジタル信号プロセッサの一部は、特定のサブパネルを駆動するサブパネル信号エネルギーの大部分をサブパネルの1:1振動モードの周波数のまわりに必ず集中させるようにすることが可能になる。一実施形態では、デジタル信号プロセッサは、2つ以上のサブパネルによって共有され得る。即ち、1つのデジタル信号プロセッサは、同じ共振周波数を有する2つ以上のサブパネルを駆動するために、オーディオ信号を処理することができる。
図6は、プロセス600と呼ばれる、音響出力を生成するためにデバイスのパネルを使用する、そのデバイスで実行されるプロセス動作のリストである。一実施形態では、プロセス600は、図1及び図2Aのオーディオデバイス100によって実行され、入力オーディオ信号を音に変換することができる。図6に示すように、プロセス600は、デバイスのパネルがいくつかのサブパネルに分割されていることを前提とし(ブロック605)、別々のアクチュエータが取り付けられて各サブパネルを振動させ、各サブパネルは、目標の共振周波数、及びそれを振動させるための対応するアクチュエータを有している。パネルは、デバイスの外側エンクロージャの一部である。
ブロック610において、プロセス600は、(例えば、マルチチャネルデジタルオーディオから導出された)オーディオ信号を受信する。各サブパネルについて、プロセス600は、サブパネルの共振周波数に、又はその近傍に存在するサブバンドオーディオ信号を導出又は生成するために、オーディオ信号をフィルタ処理する(ブロック615)。各サブパネルについて、プロセス600は、サブパネルの1つ以上のアクチュエータを駆動しているサブバンドオーディオ信号を処理して、全てのサブパネルの音響合計が強め合う干渉をもたらすようにする(ブロック620)。一実施形態では、ブロック615及び620の動作は、上記の図5で説明したオーディオ信号処理システム500によって実行される。
プロセス600は、サブパネルのアクチュエータを、処理されたサブバンドオーディオ信号によって駆動する(ブロック625)。当業者であれば、プロセス600は、音響出力を生成するためにデバイスのパネルを使用する動作の概念的表現であることが分かるであろう。プロセス600の具体的な動作は、図示及び説明された厳密な順序で実行されなくてもよい。特定の動作は、1つの連続系列の動作の中では実行されない場合があり、さまざまな特定の動作は、さまざまな実施形態で実行されることがある。更に、プロセス600は、いくつかのサブプロセスを使用して、又はより大きいマクロプロセスの一部として、実施することができる。
一実施形態では、サブパネルの共振周波数は、音階の音符と一致するように設計することができる。図7は、サブパネルのオーディオ信号を音階の音符に一致させる実施例を示す。この図に示すように、曲線710〜714は、5つの異なるサブパネルの音響出力をそれぞれ表している。各サブパネルの共振周波数は音階の音符に対応する。例えば、音響出力曲線710を生成するサブパネルの共振周波数は音符720に対応し、音響出力曲線711を生成するサブパネルの共振周波数は音符721に対応し、以下同様である。周波数帯域730〜734の各々は、音符を取り囲む狭い(高Q)周波数帯域を表す。例えば、周波数帯域730は、音符720を取り囲む狭い周波数帯域を表し、周波数帯域731は、音符721を取り囲む狭い周波数帯域を表し、以下同様である。
一実施形態では、入力オーディオ信号が、音階の音符を取り囲むその狭い周波数帯域のうちの1つに入るスペクトルコンテンツを有する場合、(対応するサブパネルを駆動するために生成される)関連するサブパネルオーディオ信号は、対応する音符に一致又は同調(又は変換)させられる。例えば、周波数帯域730内の任意の場所のスペクトルコンテンツが音符720として再生され、周波数帯域731内のオーディオ信号は、音符721として再生され、以下同様である。一実施例では、436Hzは音符A4を取り囲む狭い周波数帯域内にあるため、436Hzのオーディオ信号は440Hz(音符A4)として再生される。このチューニングを実行することにより、オーディオデバイスは、より音楽的でより効果的に聞こえる。
図8は、プロセス800と呼ばれる、音階の音符にオーディオ信号を一致させるための、デバイスにおいて実行される動作のフローチャートを例示する。一実施形態では、図1及び図2Aのオーディオデバイス100は、入力オーディオ信号を音に変換するプロセス800を実行する。図8に示すように、プロセス800は、各サブパネルが目標とする共振周波数を有するように、デバイスのパネルをいくつかのサブパネルに分割する(ブロック805)。このパネルは、デバイスのエンクロージャの一部である。一実施形態では、サブパネルの共振周波数は、上記の図7に関して説明したように、音階の音符に対応する。
ブロック810において、プロセス800はオーディオ信号を受信する。プロセス800は、オーディオ信号のフレームを選択する(ブロック815)。サブパネルの共振周波数を取り囲む周波数帯域内の各周波数成分について、プロセス800は、その周波数成分におけるオーディオ信号の振幅を測定する(ブロック820)。プロセス800は、その周波数成分におけるオーディオ信号の振幅が所定の閾値よりも大きいか否かを判定する(ブロック825)。その振幅が閾値よりも大きくない場合、プロセス800はブロック835に進む。しかし、その周波数成分におけるオーディオ信号の振幅が閾値よりも大きい場合、プロセス800は、図7に関連して上述したように、サブパネルの共振周波数としての周波数成分のオーディオ信号を再生する(ブロック830)。一実施形態では、ブロック820及び825の動作は、バンドパスフィルタ及びRMS(2乗平均平方根)レベルメータによって実行される。
ブロック835において、プロセス800は、処理のためのオーディオ信号の更なるフレームがあるかどうかを判定する。更なるフレームがある場合、プロセス800は、ブロック815にループバックして、オーディオ信号の次のフレームを選択する。更なるフレームが存在しない場合、プロセス800は終了する。一実施形態では、ブロック815〜825の動作は、上記の図5で説明したオーディオ信号処理システム500によって実行される。
当業者であれば、プロセス800は、音響出力を生成するためにデバイスのパネルを使用する動作の概念的表現であることが分かるであろう。プロセス800の具体的な動作は、図示及び説明された厳密な順序で実行されなくてもよい。特定の動作は、1つの連続系列の動作の中では実行されない場合があり、さまざまな特定の動作は、さまざまな実施形態で実行されることがある。更に、プロセス800は、いくつかのサブプロセスを使用して、又はより大きいマクロプロセスの一部として、実施することができる。
一実施形態では、各サブパネルは、それ自身の密封された後方空気容積を有することができる。別の実施形態では、裏当てフレームは、全てのサブパネルが共通の後方空気容積を共有するように、サブパネルの後方空気容積を接続する空気通路を備えてもよい。サブパネルの背後の密閉された後方空気容積は、サブパネルの共振周波数を決定する際のバネとして作用する。サブパネルの共振周波数は、それ自身の曲げ剛性及びその背後の空気容積の剛性の関数である。サブパネルの全体の共振に対するその空気容積の相対的な寄与は、サブパネルのサイズに比例する。サブパネル自体が緩いものでも、大きなサブパネルが小さな空気容積に押し付けられると、実際には非常に剛性を有するものである。したがって、サブパネルのさまざまな容積の空気の全てを接続する場合、全てのサブパネルは、最も緩い可能性のあるばねを生じ得る。
図9は、全てのサブパネルが共通の後方空気容積を共有する一実施形態の音響システムの一例を示す。この図に示すように、サブパネル305、310、315、320及び325の後方空気容積を接続する複数の空気通路910〜915が裏当てフレーム内に存在し、その結果、全てのサブパネルが共通の後方空気容積を共有する。
共通の後方空気容積を共有することにより、各サブパネルの空気の剛性ははるかに小さくなる。これによって、サブパネルの有効共振周波数を低くすることができる。これにより、サブパネルの共振周波数の決定において、サブパネルの曲げ剛性を支配的にすることができる。サブパネルの曲げ剛性を支配的にすることは、目標とする共振周波数を達成するのに有利である。
いくつかの実施形態について説明し添付の図面に示してきたが、かかる実施形態は大まかな発明を単に例示するものであってそれを限定するものではない。また、他の種々の変更が当業者に想起され得るため、本発明は図示及び説明した特定の構成及び配置には限定されないことを理解されたい。したがって、本説明は、限定的ではなく、例示的であるとみなされる。

Claims (20)

  1. 電子オーディオデバイスであって、
    前記電子デバイスの外部エンクロージャの一部であって、複数のサブパネルに分割されたパネルと、
    複数のサブパネルアクチュエータであって、その各々が前記複数のサブパネルのうちの対応する1つに取り付けられ、前記対応するサブパネルを振動させることによって、対応するサブパネルオーディオ信号を音響出力に変換する、複数のサブパネルアクチュエータと、
    複数のデジタル信号プロセッサであって、その各々が、前記サブパネルアクチュエータを駆動している前記対応するサブパネルオーディオ信号を制御する、複数のデジタル信号プロセッサと、
    を備える電子オーディオデバイス。
  2. 前記パネルに取り付けられ、前記複数のサブパネルに境界条件を提供する、1つ以上の裏当てフレームを更に備え、前記境界条件は、各サブパネルの共振周波数を規定する、請求項1に記載の電子デバイス。
  3. 前記サブパネルのうちの少なくとも2つは、異なる共振周波数を有する、請求項2に記載の電子デバイス。
  4. 前記対応するサブパネルオーディオ信号のスペクトルコンテンツは、前記サブパネルの前記共振周波数に、又はその近傍に存在する、請求項2に記載の電子デバイス。
  5. 前記複数のサブパネルの前記音響出力の和が、広い周波数帯域にわたって低周波音を生成する、請求項4に記載の電子デバイス。
  6. 前記1つ以上の裏当てフレームは、前記複数のサブパネルが後方空気容積を共有するように、前記複数のサブパネルの後方空気容積を接続する空気通路を有する、請求項2に記載の電子デバイス。
  7. サブパネル分割は左右対称であり、前記複数のサブパネルはステレオのオーディオを生成することができる、請求項1に記載の電子デバイス。
  8. サブパネル分割が非対称であり、前記複数のサブパネルのうちの2つ以上が励起されてモノラルオーディオを生成することができる、請求項1に記載の電子デバイス。
  9. 各サブパネルは密閉された後方容積を有する、請求項1に記載の電子デバイス。
  10. デバイス上で可聴音を生成する方法であって、
    オーディオ信号を受信することと、
    前記オーディオ信号をフィルタ処理することによって、複数のサブバンドオーディオ信号を生成することと、
    前記複数のサブバンドオーディオ信号を別々に処理することと、
    前記デバイス上のパネルの複数のサブパネルに関連付けられた複数のアクチュエータを、前記複数の処理されたサブバンドオーディオ信号によって駆動することと、
    を含み、前記パネルは、前記デバイスのエンクロージャの一部である、方法。
  11. 前記複数のサブバンドオーディオ信号の各々は、前記複数のサブパネルのうちの1つのサブパネルに関連付けられた1つ以上のアクチュエータを駆動する、請求項10に記載の方法。
  12. サブバンドオーディオ信号のスペクトルコンテンツは、前記サブバンドオーディオ信号によって駆動されるサブパネルの共振周波数に存在する、請求項11に記載の方法。
  13. サブバンドオーディオ信号のスペクトルコンテンツは、前記サブバンドオーディオ信号によって駆動されるサブパネルの共振周波数を取り囲む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記サブバンドオーディオ信号の前記処理は、
    前記サブバンドオーディオ信号内の各周波数成分について、前記周波数成分における前記サブバンドオーディオ信号の振幅が閾値を超えているかどうかを判定することと、
    前記周波数成分における前記サブバンドオーディオ信号の前記振幅が前記閾値を超えているとき、前記周波数成分における前記サブバンドオーディオ信号を、前記サブパネルの前記共振周波数に一致させることと、を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記サブパネルの前記共振周波数は、音階の音符に対応する、請求項13に記載の方法。
  16. 前記複数のサブバンドオーディオ信号の各々は、前記複数のサブパネルの音響出力がコヒーレントであり、強め合って合成されることができるように個別に処理される、請求項10に記載の方法。
  17. 前記複数のサブパネルの音響合計が、広帯域にわたって低周波音を生成する、請求項10に記載の方法。
  18. 複数のサブパネルに分割されたパネルと、
    前記複数のサブパネルの各々について、前記サブパネルに取り付けられ、かつ、前記サブパネルを振動させることによって対応するサブパネルオーディオ信号を音響出力に変換する、1つ以上のアクチュエータと、
    前記複数のサブパネルの各々について、前記サブパネルに取り付けられた前記1つ以上のアクチュエータを駆動している前記対応するサブパネルオーディオ信号を制御するデジタル信号プロセッサと、
    を備える装置。
  19. 前記パネルに取り付けられて前記複数のサブパネルに境界条件を提供する1つ以上の裏当てフレームを更に備え、前記境界条件は各サブパネルの共振周波数を規定する、請求項18に記載の装置。
  20. 前記サブパネルのうちの少なくとも2つは、異なる共振周波数を有する、請求項19に記載の装置。
JP2017517782A 2014-11-24 2015-10-29 機械的作動パネル音響システム Expired - Fee Related JP6522122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/551,631 2014-11-24
US14/551,631 US9525943B2 (en) 2014-11-24 2014-11-24 Mechanically actuated panel acoustic system
PCT/US2015/058155 WO2016085615A1 (en) 2014-11-24 2015-10-29 Mechanically actuated panel acoustic system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531393A true JP2017531393A (ja) 2017-10-19
JP6522122B2 JP6522122B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=54541226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517782A Expired - Fee Related JP6522122B2 (ja) 2014-11-24 2015-10-29 機械的作動パネル音響システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9525943B2 (ja)
JP (1) JP6522122B2 (ja)
CN (1) CN106797514B (ja)
DE (1) DE112015004091B4 (ja)
WO (1) WO2016085615A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020048194A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
CN112840673A (zh) * 2019-02-28 2021-05-25 谷歌有限责任公司 扬声器设备的模态频率转移
JP7499286B2 (ja) 2019-03-29 2024-06-13 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置
US12028693B2 (en) 2018-09-18 2024-07-02 Lg Display Co., Ltd. Display apparatus

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102370183B1 (ko) * 2017-07-12 2022-03-03 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102312266B1 (ko) 2017-08-03 2021-10-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102420554B1 (ko) 2017-08-10 2022-07-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널, 브라켓 및 이를 포함하는 표시 장치
JP7092142B2 (ja) * 2017-10-04 2022-06-28 Agc株式会社 ガラス板構成体及び振動板
GB2574591B (en) * 2018-06-07 2020-10-28 Amina Tech Limited Product with integrally formed vibrating panel loudspeaker
WO2020150822A1 (en) 2019-01-23 2020-07-30 Robert Katz Soundboard panel assembly for vehicle surfaces
US10805714B2 (en) * 2019-02-28 2020-10-13 Google Llc Actuators having compliant member and panel audio loudspeakers including the actuators
US11218798B2 (en) 2019-04-09 2022-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including a display panel speaker
KR20210065757A (ko) * 2019-11-27 2021-06-04 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
EP4118839A4 (en) * 2020-03-10 2024-02-28 Sonos, Inc. CONVERTER ARRANGEMENT FOR AUDIO DEVICE AND ASSOCIATED SYSTEMS AND METHODS
KR20220001981A (ko) 2020-06-30 2022-01-06 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
GB2597988A (en) * 2020-08-13 2022-02-16 Full Stack Acoustic Ltd Loudspeaker apparatus, Loudspeaker system, display panel and systems thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077180U (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 ソニー株式会社 映像スクリ−ン
US20040052386A1 (en) * 2001-02-06 2004-03-18 Heron Kenneth Harry Panel form loudspeaker
JP2005198342A (ja) * 1995-09-02 2005-07-21 New Transducers Ltd ラウドスピーカ
JP2006121708A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Samsung Electronics Co Ltd 平板音響出力装置,映像音響出力装置および平板パネルの製造方法
JP2006287545A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Inax Corp スピーカ装置及びスピーカ装置付きキッチン設備
JP2006325079A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Sharp Corp 液晶パネルスピーカ
US20070206822A1 (en) * 2004-03-11 2007-09-06 New Transducers Limited Loudspeakers
JP2010081142A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd パネル状スピーカー

Family Cites Families (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081631A (en) 1976-12-08 1978-03-28 Motorola, Inc. Dual purpose, weather resistant data terminal keyboard assembly including audio porting
JPS6077180A (ja) 1983-09-30 1985-05-01 株式会社東芝 接合体
US4658425A (en) 1985-04-19 1987-04-14 Shure Brothers, Inc. Microphone actuation control system suitable for teleconference systems
US4751419A (en) 1986-12-10 1988-06-14 Nitto Incorporated Piezoelectric oscillation assembly including several individual piezoelectric oscillation devices having a common oscillation plate member
US5031222A (en) 1988-07-22 1991-07-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric speaker
JPH02102905A (ja) 1988-10-07 1990-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 小形電子機器のベルトクリップ
US5081683A (en) 1989-12-11 1992-01-14 Torgeson W Lee Loudspeakers
US5621806A (en) 1992-02-14 1997-04-15 Texas Instruments Incorporated Apparatus and methods for determining the relative displacement of an object
US5335011A (en) 1993-01-12 1994-08-02 Bell Communications Research, Inc. Sound localization system for teleconferencing using self-steering microphone arrays
DE4343807A1 (de) 1993-12-22 1995-06-29 Guenther Nubert Elektronic Gmb Verfahren und Vorrichtung zum Unwandeln eines elektrischen in ein akustisches Signal
US5649020A (en) 1994-08-29 1997-07-15 Motorola, Inc. Electronic driver for an electromagnetic resonant transducer
US6351542B2 (en) 1995-09-02 2002-02-26 New Transducers Limited Loudspeakers with panel-form acoustic radiating elements
US6201878B1 (en) * 1995-09-02 2001-03-13 New Transducers Limited Portable compact disc player
KR19990036352A (ko) 1995-09-02 1999-05-25 헨리 에이지마 관성 진동 트랜스듀서
US5570324A (en) 1995-09-06 1996-10-29 Northrop Grumman Corporation Underwater sound localization system
GB2310559B (en) 1996-02-23 2000-09-20 Nokia Mobile Phones Ltd Audio output apparatus for a mobile communication device
US6278787B1 (en) 1996-09-03 2001-08-21 New Transducers Limited Loudspeakers
US6324294B1 (en) 1996-09-03 2001-11-27 New Transducers Limited Passenger vehicles incorporating loudspeakers comprising panel-form acoustic radiating elements
US6618487B1 (en) 1996-09-03 2003-09-09 New Transducers Limited Electro-dynamic exciter
US6073033A (en) 1996-11-01 2000-06-06 Telxon Corporation Portable telephone with integrated heads-up display and data terminal functions
DE69626285T2 (de) 1996-11-04 2004-01-22 Molex Inc., Lisle Elektrischer Verbinder für Telefonhandapparat
US6137890A (en) 1997-05-06 2000-10-24 Compaq Computer Corporation Lumped parameter resonator of a piezoelectric speaker
GB9709969D0 (en) 1997-05-17 1997-07-09 New Transducers Ltd An acoustic object
WO1999006804A1 (fr) 1997-07-31 1999-02-11 Kyoyu Corporation Systeme de commande vocale au moyen de faisceau laser
US6278790B1 (en) 1997-11-11 2001-08-21 Nct Group, Inc. Electroacoustic transducers comprising vibrating panels
US6151401A (en) 1998-04-09 2000-11-21 Compaq Computer Corporation Planar speaker for multimedia laptop PCs
PL345317A1 (en) 1998-07-03 2001-12-03 New Transducers Ltd Resonant panel-form loudspeaker
GB9905038D0 (en) 1999-03-05 1999-04-28 New Transducers Ltd Loudpeakers
US6154551A (en) 1998-09-25 2000-11-28 Frenkel; Anatoly Microphone having linear optical transducers
GB2342802B (en) 1998-10-14 2003-04-16 Picturetel Corp Method and apparatus for indexing conference content
JP3395672B2 (ja) 1998-10-21 2003-04-14 株式会社村田製作所 圧電型電気音響変換器
US6192253B1 (en) 1999-10-06 2001-02-20 Motorola, Inc. Wrist-carried radiotelephone
US20030053643A1 (en) 2000-01-27 2003-03-20 New Transducers Limited Apparatus comprising a vibration component
GB2359177A (en) 2000-02-08 2001-08-15 Nokia Corp Orientation sensitive display and selection mechanism
US6934394B1 (en) 2000-02-29 2005-08-23 Logitech Europe S.A. Universal four-channel surround sound speaker system for multimedia computer audio sub-systems
US20020012442A1 (en) 2000-04-14 2002-01-31 Henry Azima Acoustic device and method for driving it
US6826285B2 (en) 2000-08-03 2004-11-30 New Transducers Limited Bending wave loudspeaker
EP1194002B1 (en) 2000-09-28 2009-08-19 Panasonic Corporation Electromagnetic transducer and portable communication device
SE518418C2 (sv) 2000-12-28 2002-10-08 Ericsson Telefon Ab L M Ljudbaserad närhetsdetektor
US20020150219A1 (en) 2001-04-12 2002-10-17 Jorgenson Joel A. Distributed audio system for the capture, conditioning and delivery of sound
US20030048911A1 (en) 2001-09-10 2003-03-13 Furst Claus Erdmann Miniature speaker with integrated signal processing electronics
US6829018B2 (en) 2001-09-17 2004-12-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Three-dimensional sound creation assisted by visual information
KR100437142B1 (ko) 2001-12-07 2004-06-25 에피밸리 주식회사 광 마이크로 폰
US7132597B2 (en) 2002-02-26 2006-11-07 Taylor-Listug, Inc. Transducer for converting between mechanical vibration and electrical signal
JP2003338769A (ja) 2002-05-22 2003-11-28 Nec Access Technica Ltd 携帯無線端末装置
US20060023898A1 (en) 2002-06-24 2006-02-02 Shelley Katz Apparatus and method for producing sound
WO2004025938A1 (en) 2002-09-09 2004-03-25 Vertu Ltd Cellular radio telephone
US7003099B1 (en) 2002-11-15 2006-02-21 Fortmedia, Inc. Small array microphone for acoustic echo cancellation and noise suppression
US20040203520A1 (en) 2002-12-20 2004-10-14 Tom Schirtzinger Apparatus and method for application control in an electronic device
US7266189B1 (en) 2003-01-27 2007-09-04 Cisco Technology, Inc. Who said that? teleconference speaker identification apparatus and method
US7006654B2 (en) 2003-02-07 2006-02-28 Step Technologies, Inc. Push-pull electromagnetic transducer with increased Xmax
US7154526B2 (en) 2003-07-11 2006-12-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Telepresence system and method for video teleconferencing
US6813218B1 (en) 2003-10-06 2004-11-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Buoyant device for bi-directional acousto-optic signal transfer across the air-water interface
US20050271216A1 (en) 2004-06-04 2005-12-08 Khosrow Lashkari Method and apparatus for loudspeaker equalization
US8407593B2 (en) 2004-07-01 2013-03-26 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product to utilize context ontology in mobile device application personalization
TW200629959A (en) 2004-09-22 2006-08-16 Citizen Electronics Electro-dynamic exciter
KR100754385B1 (ko) 2004-09-30 2007-08-31 삼성전자주식회사 오디오/비디오 센서를 이용한 위치 파악, 추적 및 분리장치와 그 방법
US7378963B1 (en) 2005-09-20 2008-05-27 Begault Durand R Reconfigurable auditory-visual display
WO2007045908A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Sfx Technologies Limited Improvements to audio devices
DE102005057406A1 (de) 2005-11-30 2007-06-06 Valenzuela, Carlos Alberto, Dr.-Ing. Verfahren zur Aufnahme einer Tonquelle mit zeitlich variabler Richtcharakteristik und zur Wiedergabe sowie System zur Durchführung des Verfahrens
KR100673849B1 (ko) 2006-01-18 2007-01-24 주식회사 비에스이 메인보드에 실장되는 콘덴서 마이크로폰 및 이를 포함하는이동통신 단말기
WO2009017280A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Lg Electronics Inc. Display device and speaker system for the display device
US20080204379A1 (en) 2007-02-22 2008-08-28 Microsoft Corporation Display with integrated audio transducer device
US8004493B2 (en) 2007-06-08 2011-08-23 Apple Inc. Methods and systems for providing sensory information to devices and peripherals
US7804464B2 (en) * 2007-10-31 2010-09-28 Communications & Power Industries, Inc. Adjustable paneling system for a phasing structure
US7755564B2 (en) * 2007-10-31 2010-07-13 Communications & Power Industries, Inc. Deployable phasing system for emulating reflective surfaces
EP2094032A1 (en) 2008-02-19 2009-08-26 Deutsche Thomson OHG Audio signal, method and apparatus for encoding or transmitting the same and method and apparatus for processing the same
US8417298B2 (en) 2008-04-01 2013-04-09 Apple Inc. Mounting structures for portable electronic devices
US8693698B2 (en) 2008-04-30 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to reduce non-linear distortion in mobile computing devices
US8218397B2 (en) 2008-10-24 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Audio source proximity estimation using sensor array for noise reduction
US20110002487A1 (en) 2009-07-06 2011-01-06 Apple Inc. Audio Channel Assignment for Audio Output in a Movable Device
EP2457382B1 (en) 2009-07-24 2013-09-11 TP Vision Holding B.V. A sound reproduction system
US8340312B2 (en) 2009-08-04 2012-12-25 Apple Inc. Differential mode noise cancellation with active real-time control for microphone-speaker combinations used in two way audio communications
WO2011057346A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Robert Henry Frater Speakerphone and/or microphone arrays and methods and systems of using the same
US8560309B2 (en) 2009-12-29 2013-10-15 Apple Inc. Remote conferencing center
TW201136331A (en) 2010-04-06 2011-10-16 Zhao-Lang Wang Moving-magnet type loudspeaker device
JP2011228794A (ja) 2010-04-15 2011-11-10 Nec Corp 電気音響変換器
US8452037B2 (en) 2010-05-05 2013-05-28 Apple Inc. Speaker clip
US8644519B2 (en) 2010-09-30 2014-02-04 Apple Inc. Electronic devices with improved audio
DK2444561T3 (da) * 2010-10-25 2013-10-28 Soft Cells As Panel
US8811648B2 (en) 2011-03-31 2014-08-19 Apple Inc. Moving magnet audio transducer
US9007871B2 (en) 2011-04-18 2015-04-14 Apple Inc. Passive proximity detection
US20120306823A1 (en) 2011-06-06 2012-12-06 Apple Inc. Audio sensors
US20130028443A1 (en) 2011-07-28 2013-01-31 Apple Inc. Devices with enhanced audio
US8989428B2 (en) 2011-08-31 2015-03-24 Apple Inc. Acoustic systems in electronic devices
US8879761B2 (en) 2011-11-22 2014-11-04 Apple Inc. Orientation-based audio
US8903108B2 (en) 2011-12-06 2014-12-02 Apple Inc. Near-field null and beamforming
US9020163B2 (en) 2011-12-06 2015-04-28 Apple Inc. Near-field null and beamforming
CN202799032U (zh) 2012-08-25 2013-03-13 歌尔声学股份有限公司 扬声器模组
US9030863B2 (en) 2013-09-26 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Read/write assist for memories

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077180U (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 ソニー株式会社 映像スクリ−ン
JP2005198342A (ja) * 1995-09-02 2005-07-21 New Transducers Ltd ラウドスピーカ
US20040052386A1 (en) * 2001-02-06 2004-03-18 Heron Kenneth Harry Panel form loudspeaker
US20070206822A1 (en) * 2004-03-11 2007-09-06 New Transducers Limited Loudspeakers
JP2006121708A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Samsung Electronics Co Ltd 平板音響出力装置,映像音響出力装置および平板パネルの製造方法
JP2006287545A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Inax Corp スピーカ装置及びスピーカ装置付きキッチン設備
JP2006325079A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Sharp Corp 液晶パネルスピーカ
JP2010081142A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Panasonic Electric Works Co Ltd パネル状スピーカー

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020048194A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
US11019430B2 (en) 2018-09-18 2021-05-25 Lg Display Co., Ltd. Display apparatus
US11363381B2 (en) 2018-09-18 2022-06-14 Lg Display Co., Ltd. Display apparatus
US11706567B2 (en) 2018-09-18 2023-07-18 Lg Display Co., Ltd. Display apparatus
US12028693B2 (en) 2018-09-18 2024-07-02 Lg Display Co., Ltd. Display apparatus
KR102682093B1 (ko) 2018-09-18 2024-07-05 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN112840673A (zh) * 2019-02-28 2021-05-25 谷歌有限责任公司 扬声器设备的模态频率转移
JP2022522079A (ja) * 2019-02-28 2022-04-14 グーグル エルエルシー スピーカデバイスのモード周波数シフト
JP7261875B2 (ja) 2019-02-28 2023-04-20 グーグル エルエルシー スピーカデバイスのモード周波数シフト
CN112840673B (zh) * 2019-02-28 2023-10-13 谷歌有限责任公司 扬声器设备的模态频率转移
US11815946B2 (en) 2019-02-28 2023-11-14 Google Llc Modal frequency shifting for loudspeaker devices
JP7499286B2 (ja) 2019-03-29 2024-06-13 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015004091B4 (de) 2024-01-25
WO2016085615A1 (en) 2016-06-02
US20160150318A1 (en) 2016-05-26
DE112015004091T5 (de) 2017-07-06
CN106797514A (zh) 2017-05-31
US10362403B2 (en) 2019-07-23
CN106797514B (zh) 2019-08-20
JP6522122B2 (ja) 2019-05-29
US9525943B2 (en) 2016-12-20
US20170223462A1 (en) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6522122B2 (ja) 機械的作動パネル音響システム
US9247342B2 (en) Loudspeaker enclosure system with signal processor for enhanced perception of low frequency output
AU2016210715B2 (en) Acoustic Diffusion Generator
CN113630710B (zh) 用于多扬声器设备的立体声和滤波器控制
US8000170B2 (en) Systems and methods for acoustic beamforming using discrete or continuous speaker arrays
US9288600B2 (en) Sound generator
CN105848042B (zh) 一种组合式扬声器装置及其方法
US10341763B2 (en) Passive radiator assembly
Heilemann et al. The evolution and design of flat-panel loudspeakers for audio reproduction
KR100813272B1 (ko) 스테레오 스피커를 이용한 저음 보강 장치 및 방법
JP2011259378A (ja) 透明音響壁体
JP6052718B2 (ja) スピーカ装置
US20150146898A1 (en) Sound field supporting device and sound field supporting system
US20200045424A1 (en) Multi-chambered ported resonator for distributed mode and balanced mode radiator transducers
KR20150108146A (ko) 스피커 장치
US9247339B2 (en) Loudspeaker design
RU108703U1 (ru) Электродинамический громкоговоритель
Roessner Non-Linear Characteristics and Subjective Listening Studies of Flat-Panel Loudspeakers
Peng Application of Acoustic Metamaterials in Audio Systems
JP2022087771A (ja) スピーカ装置
JP2007129281A (ja) 部屋
JP2014053836A (ja) スーパーツィーターを付けたスピーカーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6522122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees