JP2017523972A - Flt3レセプターアンタゴニスト - Google Patents

Flt3レセプターアンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2017523972A
JP2017523972A JP2017504815A JP2017504815A JP2017523972A JP 2017523972 A JP2017523972 A JP 2017523972A JP 2017504815 A JP2017504815 A JP 2017504815A JP 2017504815 A JP2017504815 A JP 2017504815A JP 2017523972 A JP2017523972 A JP 2017523972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzamide
phenyl
chloro
hydroxy
piperidylsulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017504815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523972A5 (ja
Inventor
ヴァルミエ,ジャン
レイリス,ジャン−フィリップ
ログナン,ディディエ
シュミット,マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2017523972A publication Critical patent/JP2017523972A/ja
Publication of JP2017523972A5 publication Critical patent/JP2017523972A5/ja
Priority to JP2019205835A priority Critical patent/JP6967054B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/18Sulfonamides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4453Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/20Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D263/57Aryl or substituted aryl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/26Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

本発明は、一般式(1)の新規なFLT3レセプターアンタゴニストに関する。該化合物は、疼痛性障害、癌、および自己免疫疾患の処置または予防に有用である。【化1】【選択図】なし

Description

本発明は、疼痛性障害、癌、および自己免疫疾患の処置または防止のためのFLT3レセプターアンタゴニストに関する。
体感覚(例えば加温、冷却、緩やかな接触、および痛み)は、感覚ニューロンの活性化によって、各々始まる。感覚ニューロンの特定のタイプ(その細胞体が背根および三叉神経節に配置される)は、種々の感覚の促進に寄与する。侵害受容器と呼ばれている特化された感覚ニューロンは、痛みを伴う皮膚の熱および機械的刺激の伝達の役割を果たす。痛みを伴う熱および機械的刺激の正常な伝達のために必要である分子およびイオンチャネルについての知見は、まだ不十分である。TRPファミリーの感熱性イオンチャネルが、侵害受容感覚ニューロンによる有害な熱または寒さの伝達にとって重要であると仮定された(Jordtら、2003)。有害な範囲の熱刺激によって、活性化されることができる、カプサイシンにより活性化されたイオンチャネルTRPV1にとって、最も完全な証拠が存在する。TRPV1を欠いているマウスは、痛み挙動を変更し、有害刺激物カプサイシンに反応しない。痛みの重要な特徴は、損傷および炎症が、通常緩やかな痛みを伴うのみである刺激に対する、高められた感度を導くという事実である。この現象は痛覚過敏と呼ばれ、そして痛覚過敏の阻止は有効な痛覚消失の特質である。TRPV1は重要な鎮痛標的になり得る。なぜなら、炎症によって引き起こされる熱痛覚過敏の発現のためにこのチャネルが必要とされるからである(Caterina ら., 2000; Davis ら., 2000)。
さらに、神経成長因子(NGF)のような炎症を起こされた組織において、アップレギュレートされる分子は、熱刺激に対して末梢侵害受容器を敏感にさせることができる。そのレセプター型チロシンキナーゼTrkAを介してシグナリングするNGFは、炎症性痛覚過敏の生理的メディエーターを構成する。NGFを必要とする後根神経節(DRG)ニューロンが、すべて侵害受容器であることは、長年にわたって公知であった。NGFは、ヒトおよび動物において深くかつ持続性の熱および機械的痛覚過敏を生じさせることができる。NGFは、孤立されたDRGニューロンにおいて、TRPVI伝達されかつ有毒熱活性化されたイオン電流を起こし得る。実際、動物に注射されたNGFは、TRPV1の存在を必要とする熱痛覚過敏を生じさせる(Chuangら、2001)。
成人のDRG中の侵害受容器の約半分は、TrkAレセプターを所有し、c−Retの発現により定義される残りは、出産後早期の成長の間に、TrkAをダウンレギュレートする。レセプター型チロシンキナーゼc−Retは、グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)のリガンドファミリーにより誘発されるシグナルを伝達する。c−RetレセプターおよびそのコーレセプターGFRα2および3は、侵害受容ニューロンに存在し、その幾つかは熱感受性であり、そしてTRPV1レセプターを発現する。実際、感覚ニューロンによって有害な熱伝達を制御することにおけるGDNFファミリーリガンドニュールツリン及びアルテミンの役割に関して、いくつかの証拠がある(Malinら、2006)。
Trkおよびc−Retレセプターに加えて、感覚ニューロンは、c−Kitの様な他のレセプター型チロシンキナーゼ(幹細胞因子(SCF)に関するレセプター)を発現することが知られている。このように、自然な刺激に対する感覚ニューロンの反応を調製することにおいて、SCF、およびそのレセプター、c−Kit、に関する中心的役割を、およびc−Kitが現在c−RetおよびTrkA(感覚ニューロンの伝達特性を制御する)を含むレセプター型チロシンキナーゼの小さいファミリーに分類されることができることを、欧州特許出願No EP 2 068 152は開示する。前記特許出願は、痛み、痛覚過敏、および炎症性の痛みから選択される障害を治療するかまたは予防するための小分子薬物イマチニブのようなc−kitレセプターアンタゴニストの使用を特許請求している。
そのFLが、FLT3との特定の相互作用を介して、in vivoにおける有害な熱および機械的痛覚感受性を調整することにおいて、重要な役割を果たすという証拠を、WO2011/083124(Valmierら)は、初めて提示し、そして痛みの処置および防止のためのFLTレセプターアンタゴニストを示唆する。
FLT3レセプターアンタゴニストは、公知であり、そして多くの文献及び特許出願、例えばSternbergら、2004、およびWO 2002032861、WO 2002092599、WO 2003035009、WO 2003024931、WO 2003037347、WO 2003057690、WO 2003099771、WO 2004005281、WO 2004016597、WO 2004018419、WO 2004039782、WO 2004043389、WO 2004046120、WO 2004058749、WO 2004058749、WO 2003024969、WO 2006/138155、WO 2007/048088、およびWO 2009/095399中に記載されている。
FLT3レセプターアンタゴニストは、FLT3キナーゼインヒビターに存在し得る。FLT3キナーゼインヒビターの例は、AG1295およびAG1296、レストールチニブ(セファロンへライセンス供与されたCEP−701として知られ、以前はKT−5555、協和発酵)、CEP−5214およびCEP−7055(セファロン)、CHIR−258(カイロン社)、GTP 14564(Merck Biosciences、英国)、ミドスタウリン(PKC 412としても知られる, ノバルティス)、MLN−608(ミレニアム、米国)、MLN−518(Millennium Pharmaceuticals社へライセンスへ供与された、以前のCT53518、COR Therapeutics社)、MLN−608(Millennium Pharmaceuticals社)、SU−11248(ファイザー、米国)、SU−11657(ファイザー、米国)、SU−5416およびSU−5614、THRX−165724(テラバンス社)、AMI−10706(テラバンス社)、VX−528およびVX−680(ノバルティス(スイス)へライセンス供与された、バーテックス ファーマシューティカルズ、米国メルク)、そして、XL 999(エキセリクシス、米国)を含む。
選択的FLT3レセプターアンタゴニストの例は、Zarrinkarら、2009、および国際特許出願 No WO 2007/109120およびWO 2009/061446中に記載されている。
本発明は、高い潜在能力を有する、新規な選択的FLT3レセプターアンタゴニストを提供する。
該化合物は、以下の一般式(1)を有し:
Figure 2017523972

ここで、種々の置換基は、下記のとおりである。
本発明は、薬物としての一般式(1)の化合物にも関する。一般式(1)の化合物は、疼痛性障害、特に慢性疼痛および神経障害性疼痛の処置に有用である。
一般式Iの化合物は、癌の処置にも有用である。
一般式Iの化合物は、自己免疫疾患の処置にも有用である。
本発明は、本発明に従う新規化合物を含有する医薬品組成物に、更に関する。
それを必要とする対象に、本明細書で定義された化合物を投与することを含む、疼痛性障害の処置のための方法に、本発明は更に関する。
それを必要とする対象に、本明細書で定義された化合物を投与することを含む、癌の処置のための方法に、本発明は更に関する。
それを必要とする対象に、本明細書で定義された化合物を投与することを含む、自己免疫疾患の処置のための方法に、本発明は更に関する。
(発明の詳細な説明)
定義
明細書の全体にわたって、いくつかの語が使用され、そして以下の段落において、定義される。
語「FLT3」または「FLT3レセプター」(fmsに関連付けられたチロシンキナーゼ3)(CD135、Ly72、Flk−2、Flt−3またはB230315G04としても知られる)は、交換可能に使用され、従来技術におけるそれらの一般的な意味を有する。FLT3レセプターは、いかなる供与源からの由来でもあることができるが、典型的には、哺乳類(例えば、ヒトおよびヒト以外の霊長類)のFLT3レセプター、特にヒトFLT3レセプターである。
語「FL」または「FLT3−リガンド」は、交換可能に使用され、従来技術におけるそれらの一般的な意味を有する。これらは、FLT3レセプターの天然のリガンドであるサイトカインを言う。FLは、いかなる供与源からの由来でもあることができるが、典型的には、哺乳類(例えば、ヒトおよびヒト以外の霊長類)のFL、特にヒトFLである。
語「FLT3レセプターアンタゴニスト」は、患者に投与すると、患者におけるFLによるFLT3レセプターの活性化に関連付けられた生物活性(さもなくばFLをFLT3レセプターにバインディングさせることに起因する、いかなる下流の生物学的効果も含む)の抑制またはダウンレギュレーションをもたらす化合物を含む。
本発明の文脈において、FLT3レセプターアンタゴニストは、c−Kitレセプターのような他のチロシンキナーゼレセプターと比較して、FLT3レセプターに関して選択的である。FLT3レセプターへのアンタゴニストの親和性が、少なくとも10倍、好ましくは25倍、好ましくは100倍、さらに好ましくは150倍、他のチロシンキナーゼレセプター(c−Kitレセプター)への親和性より高いことが、「選択的な」により意味される。
本明細書において使用されるとき、語「対象」は、哺乳類(例えば齧歯動物、ネコ、犬、および霊長類)を意味する。好ましくは、本発明に従う対象は、ヒトである。
その最も幅広い意味において、語「処置すること」又は「処置」は、このような語が適用される障害または状態、又はこのような障害または状態の一つ以上の症状の進展を後退させること、軽減すること、または該傷害又は状態を防御することを指す。
特に、痛みの「防御」は、痛みの症状を防ぐ本発明の化合物の投与を言う。
「薬学的に」又は「薬学的に許容される」は、適切な哺乳類、特にヒトに投与された場合に、副作用、アレルギー反応、又は、他の厄介な反応をもたらさない分子実体および組成物を言う。薬学的に許容されるキャリアまたは補剤は、任意のタイプの無毒性の固体、半固体または液体状の充填剤、希釈液、封入材料、または製剤補助剤を指す。
本発明は、一般式(1)の化合物又はその薬学的に許容される塩に関し
Figure 2017523972
ここで、
Xは、結合、CO、NH、CONH、NHCO、および2または3N原子を有する5−または6−員複素環式芳香族基から選択され、
Yは、SOまたは結合を表し、
、R、R、R、およびRは、互いに同一又は異なり、H、OH、アルキル、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、アルキルオキシ、アリール、アリール−アルキル、アシル、COOR11、O−(CH−O−アルキル、1H−テトラゾリル、PO、アミジノ、およびN−ヒドロキシアミジノから選択され、
ただし、R〜Rの少なくとも一つがHと異なっており、
又は、Rは上記の通りであり、およびRとR、またはRとR、またはRとRの組みは、それらが結合されている炭素原子と共に5又は6員を有する芳香環を形成し、かつその他のR〜Rは、Hを表し、
または、RまたはRはXからのNまたはC原子とともに、1または2のN原子、および任意的に1のO原子を有する複素環式の芳香または非芳香環を形成し、そして、その他のR〜Rは、上記の通りであり、
は、H、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ヒドロキシアルキル、およびアルコキシから選択され、または
はRとともに、OまたはNH鎖を形成し、及び
YがSOである場合に、
・Rは、H、アルキル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、および(CH−R12から選択され、
・Rは、H、アルキル、シクロアルキル/アダマンチル、ピリジル、および(CH−R13から選択され、
・または、RおよびRは、それらが結合されたN原子とともに、以下の式の基を形成し:
Figure 2017523972
ここで、Zは結合であり、またはZはCHR14、CHCHR14、NR14、CHNR14、およびOから選択され、
10は、H、アルキル、ヒドロキシル、ハロ、トリフルオロメチル、アリール、ヒドロキシアルキルから選択され、または隣接する2つのR10基は、それらが結合された環の原子と共にアリール基を形成し、又は
Yが結合である場合に、RはH、アルキル、ヒドロキシアルキルであり、または、アルキル、アリールアルキル、およびヒドロキシアルキルから選択された1〜3つの基により任意的に置換されていてもよい、単環または二環の任意的に架橋されたシクロアルキル環を表し、及びRは、SO16であり、R12は、OH、COOH、CO−アルキル、フェニル、モルホリノ、NH、NH−アルキル、N−(アルキル)NH(NH)NH、およびCHCOO−アルキルから選択され、
13は、OHおよびフェニルから選択され、
14はH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびアリールアルキルから選択され、ここでシクロアルキルまたはアリール環は、NおよびOから選択された1又は2のヘテロ原子を環状構造中に有することができ、及びアルキル、ハロ、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アリール、アルキル−アリール、アシル、アルキルオキシ、またはアリールオキシから選択された一つ以上の置換基により置換されていることができ、
16は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびアリールアルキルから選択された基を表し、
nは、1、2、または3であり、
pは、0、1、2、3、または4であり、
qは、0、1、2、3、または4であり、
rは、0、1、2、3、または4であり、
YはX基に対してメタ位にあり、およびRはX基に対していずれの位置でもよい、
ただし以下の化合物を除く。:
N‐(2-ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
3‐(ジエチルスルファモイル)‐N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)ベンズアミド;
N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐3‐(ピロリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
N‐(5‐クロロ‐2‐ヒドロキシフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
N‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐4‐メチル‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
2‐クロロ‐N‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐5‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
N‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
N‐(5‐tert‐ブチル‐2‐ヒドロキシフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
N‐(2‐ヒドロキシ‐4‐メチルフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
N‐(2-ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐4‐メトキシ‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
3‐(アゼパン‐1‐スルホニル)‐N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐4‐メトキシベンズアミド。
ここで除外された化合物は、商業的に入手可能な化合物である。
薬理活性は、これらの化合物に関して記載されていない。
詳細には、本発明は、以下の一般式(2)の化合物又はその薬学的に許容される塩に関し
Figure 2017523972

ここで、
Xは、結合、CO、NH、CONH、NHCO、および2または3N原子を有する5−または6−員複素環式芳香族基から選択され、
Yは、SOまたは結合を表し、
Qは、以下の式の基から選択され:
Figure 2017523972

は、OR11、COOR11、ハロ、1H−テトラゾリル、PO、アミジノ、およびN−ヒドロキシアミジノから選択され、
は、H、アルキル、ハロ、OR11、およびCOR11から選択され、
は、H、OR11、ハロ、およびO−(CH−O−アルキルから選択され、
は、H、アルキル、ハロ、CO−アルキル(C−C)、CN、トリフルオロメチル、CO−アルキル、フェニル、およびベンジルから選択され、
は、Hであり、
又は、Rは上記の通りであり、およびRとR、またはRとR、またはRとRの組みは、それらが結合されている炭素原子と共に5又は6員を有する芳香環を形成し、かつその他のR〜Rは、Hを表し、
は、H、OH、ハロ、アルキル、ヒドロキシアルキル、およびアルコキシから選択され、
又は、RはRとともに、OまたはNH鎖を形成し、
YがSOを表す場合に、
・Rは、H、アルキル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、および(CH−R12から選択され、
・Rは、H、アルキル、シクロアルキル/アダマンチル、ピリジル、および(CH−R13から選択され、
・または、RおよびRは、それらが結合されたN原子とともに、以下の式の基を形成し:
Figure 2017523972

ここで、Zは結合であり、またはZはCHR14、CHCHR14、NR14、CHNR14、およびOから選択され、
・R10は、H、アルキル、ヒドロキシル、ハロ、トリフルオロメチル、アリール、およびヒドロキシアルキルから選択され、
・又は、2つの隣接するR10は、それらが結合された環の原子と共に、アリール基を形成し、及び
Yが結合である場合に、
・Rは、H、アルキル、ヒドロキシアルキルであり、または、アルキル、アリールアルキル、およびヒドロキシアルキルから選択される1〜3の基により任意的に置換されていてもよい、単環又は2環の任意的に架橋されていてもよいシクロアルキル環を表し、そして
・Rは、SO16であり、
11は、Hまたはアルキルであり、
12は、OH、COOH、CO−アルキル、フェニル、モルホリノ、NH、NH−アルキル、N−(アルキル)NH(NH)NH、CHCOO−アルキルから選択され、
13は、OHおよびフェニルから選択され、
14はH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびアリールアルキルから選択され、ここでシクロアルキルまたはアリール環は、NおよびOから選択された1又は2のヘテロ原子を環状構造中に有することができ、及びアルキル、ハロ、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アリール、アルキル−アリール、アシル、アルキルオキシ、またはアリールオキシから選択された一つ以上の置換基により置換されていることができ、
15は、H、ハロ、OH、およびアルコキシから選択された基を表し、
16は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびアリールアルキルから選択された基を表し、
およびQの1つはCHであり、および他方はNであり、
は、O、S、N、およびNHから選択され、
は、CおよびN、およびCOから選択され、
は、CおよびNから選択され、
nは、0、1、または2であり、
pは、1、2、3、または4であり、
qは、0、1、2、3、または4であり、
rは、0、1、2、3、または4であり、
sは、0、1、2、または3である。
上記の一般式(1)または(2)において、:
アルキルは、1、2、3、4、5、または6の炭素原子を有している、直鎖の、または分枝された基を意味する。適切なアルキル基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル等である。
アルキルは、4以下の炭素原子を好ましくは有する。
シクロアルキルは、単環又は二環の、又は架橋されていてもよい、3〜12の炭素原子を有する環式のアルキル基を意味する。
好ましい基は、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびアダマンチルである。
アリールは、5〜10の炭素原子を有している単環又は二環の芳香族の基、すなわちフェニル、ベンジル、トルイルなどを意味する。
アリールは、好ましくはフェニルである。
アルキルアミノおよびジ−アルキルアミノは、それぞれ式の基−NRR’を表し、ここでRがHであり、およびR’がアルキル(モノ−アミノ)であり、またはRとR’の両方が、同一の又は異なるアルキルを表す。
アリールアルキルは、式−RR’ の 基を表し、 ここでRは、1、2、3、4、5、又は6、好ましくは1〜4の炭素原子を有している直鎖または分枝された鎖であり、およびR’は、上記のアリール基である。
アルキルアリールは、式−RR ’ の基を表し、ここでRは、アリール部分であり、およびR’は、上記の1、2、3、4、5、または6、好ましくは1〜4の炭素原子有する、直鎖又は分子されたアルキル基である。
アシルは式RCO−の基を表し、ここでRは、上記のアルキルまたはアリール基である。
アルキルオキシは、式−ORの基を表し、ここでRは、上記のアルキルである。
アリールオキシは、式−OR’ の基を表し、R’は、上記のアリールである。
ヒドロキシアルキルは、式−ROHの 基を表し、 ここでRは、上記の1、2、3、4、5、又は6の炭素原子を有している直鎖または分枝されたアルキル鎖である。
ヒドロキシアリールは、式−R´OHの基を表し、ここでR’は、上記のアリール部分である。
ハロは、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨード、特にフルオロまたはクロロからなる群から選択されたハロゲン原子を意味する。
5員複素環式芳香族基は、ピラゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、チオフェニル、及びフラニルからなる群から、好ましくは選択される。
6員複素環式芳香族基は、ピリジル、ピリダジン、およびピリミジニルからなる群から、好ましくは選択される。
2または3のN原子を有する5員複素環式芳香族基は、ピラゾリル、イミダゾリル、およびトリアゾリルから好ましくは選択され、最も好ましくは1H−イミダゾリルおよび1H−1,2,4−トリアゾリルである。
本発明に従う最も好ましい化合物は、以下の特徴の一つまたはいくつかを持つ化合物である:
XはCO−NHであり、またはXはトリアゾリル環、好ましくは1H−1,2,4−トリアゾリル環を表し、
Yは、SOであり、
Qは、以下の式の基であり:
Figure 2017523972

はOHを表し、RはH、ハロ、およびOR11から選択され、RはH及びハロから選択され、Rは、Hから選択され、Rは、H、アルキル、ハロ、CO−アルキル(C−C)、CN、トリフルオロメチル、CO−アルキル、フェニル、およびベンジルから選択され、Rは、Hであり、又は
は、OHまたはハロを表し、およびRとR、またはRとR、またはRとRの組みは、それらが結合されている炭素原子と共に5又は6員を有する芳香環を形成し、かつその他のR〜Rは、Hを表し、
Qは、式の基であり、Qは以下の式の基から選択され:
Figure 2017523972

15は、ハロゲン原子、好ましくはクロル、フルオロ、またはブロモであり、
およびRは、アルキル、好ましくはメチルであり、Rは、HでありかつRは、ヒドロキシアルキル、好ましくはヒドロキシエチルであり、またはRはHまたはアルキル、例えばメチルであり、かつRはシクロアルキル、好ましくはシクロヘキシルまたはアダマンチルであり、または、RはHであり、かつRはピリジル、好ましくは2−ピリジル、フェニルエチル、およびフェニルブチルから選択され、または、RおよびRは、それらが結合されたN原子とともに、以下の式の基を形成し:
Figure 2017523972

ここで、R10およびnは上記の通りであり、及びR10は好ましくはアルキル、ヒドロキシル、ハロ、ヒドロキシアルキルであり、又は
およびRは、それらが結合されたN原子とともに、以下の式の基を形成し:
Figure 2017523972

ここで、ZはNR14であり、及びNR14はフェニル,ベンジル、およびピリミジル、好ましくは2−ピリミジルから選択され、
nは、0又は1であり、
qは、1、2、または3であり、
rは、0、1、2、3、または4であり、
sは、0、1、または2である。
式(1)の他の好ましい化合物は、以下のようなものである:
Xは、CO−NHまたはトリアゾリル、好ましくは1H−1,2,4−トリアゾリル環であり
Yは、SOであり、
およびQは、CHであり
は、OHを表し、
は、Hを表し、
およびRは、請求項1に記載された通りであり、ただしRおよびRからの一つはHであり、
は、Hであり、又は
は、OHを表し、およびRとR、またはRとR、またはRとRの組みは、それらが結合されている炭素原子と共に5又は6員を有する芳香環を形成し、かつその他のR〜Rは、Hを表し、又は
およびRは、アルキル、好ましくはメチルを表し、又は
およびRは、それらが結合されたN原子とともに、以下の式の基を形成し:
Figure 2017523972

ここでR10は、請求項1に記載の通りであり、および好ましくはアルキル、ヒドロキシル、ハロ、またはヒドロキシアルキルであり、又は
およびRは、それらが結合されたN原子とともに、以下の式の基を形成し:
Figure 2017523972

ここで、ZはNR14基であり、ここでR14は、フェニル,ベンジル、およびピリミジル、好ましくは2−ピリミジルから選択され、又は
はHであり、及びRはシクロアルキル、好ましくはシクロヘキシルおよびアダマンチルであり
nは、1である。
特に好ましい化合物の群は、以下の一般式(2a)の化合物であり
Figure 2017523972
ここでX、Z、R、R、およびR10、およびnは、上記の通りである。

他の特に好ましい化合物の群は、以下の一般式(2b)の化合物であり
Figure 2017523972

ここでZ、R1−5、R、およびR10、およびnは、上記の通りである。
他の特に好ましい化合物の群は、以下の一般式(2c)の化合物であり
Figure 2017523972

ここでZ、R1−5、R、R13、およびrは、上記の通りである。
他の特に好ましい化合物の群は、以下の一般式(2d)の化合物であり
Figure 2017523972

ここでQ、Q、R、R、及びRは、上記の通りであり、及びXは結合、CONH、またはNHを表す。
最も好ましい化合物は、以下である:
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−フルオロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−ブロモ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(2−ヒドロキシ−5−フェニル−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−ベンジル−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−[2−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−シアノ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−アセチル−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−[5−(1,1−ジメチルプロピル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(2−ヒドロキシ−4メトキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(3−ヒドロキシ−2−ナフチル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(2−ヒドロキシ−1−ナフチル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(ピペリジン−1−カルボニル)ベンズアミド;
5−クロロ−2−ヒドロキシ−N−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−4−メチル−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(ジメチルスルファモイル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(シクロヘキシルスルファモイル)ベンズアミド;
3−(アゼパン−1−イルスルホニル)−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[(2−メチル−1−ピペリジル)スルホニル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[(3−メチル−1−ピペリジル)スルホニル]ベンズアミド;
3−[(4−ベンジル−1−ピペリジル)スルホニル]−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[[4−(1−ピペリジル)−1−ピペリジル]スルホニル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル−ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)スルホニル−ベンズアミド;
3−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニル−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−4−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−1H−インドール−7−イル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
5−クロロ−3−[3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンゾイル]−1H−ベンズイミダゾール−2−オン;
3−(1−アダマンチルスルファモイル)−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(メチル)スルファモイル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[[2−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジル]スルホニル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)スルホニル−ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[(3−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[[3−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジル]スルホニル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−ピロリジン−1−イルスルホニル−ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−モルホニルスルホニル−ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−インドリン−1−イルスルホニル−ベンズアミド;
N−(2−クロロフェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(2,5−ジクロロフェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−N−メチル−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(4−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
2−クロロ−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−[(1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−フルオロ−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(シクロヘキシルスルファモイル)−4−メチル−ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(2−ピリジルスルファモイル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−メチル−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−[(2−ヒドロキシフェニル)メチル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(4−ヒドロキシ−3−ピリジル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
2−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(2−フェニルエチルスルファモイル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(4−フェニルブチルスルファモイル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(2−ヒドロキシエチルスルファモイル)ベンズアミド;
N−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
4−クロロ−2−[[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]メチルアミノ]フェノール;
N−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−1H−インダゾール−3−アミン;
4−クロロ−2−[2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−1H−イミダゾール−5−イル]フェノール;
3−[ベンジル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
tert−ブチル2−[[3−[(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)カルバモイル]フェニル]スルホニル−シクロヘキシル−アミノ]アセテート;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(3−フェニルプロピル)スルファモイル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(4−ヒドロキシブチルスルファモイル)ベンズアミド;
2−[[3−[(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)カルバモイル]フェニル]スルホニル−シクロヘキシル−アミノ]酢酸
2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−3H−ベンズイミダゾール−4−オ−ル;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(シクロヘキシルスルホニルアミノ)ベンズアミド;
3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
N−(3−アミノプロピル)−3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(3−グアニジノプロピル)スルファモイル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−(1−ピペリジルスルホニルメチル)ベンズアミド;
N−(4,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
5−クロロ−N−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−1H−インダゾール−3−アミン;
N−(3−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
3−クロロ−8−(1−ピペリジルスルホニル)−5H−ベンゾ[b][1,4]ベンズオキサゼピン−6−オン;
N−[(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)メチル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
3−クロロ−8−(1−ピペリジルスルホニル)−5,11−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ベンゾジアゼピン−6−オン;
5−クロロ−2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−1,3−ベンズオキサゾール;
4−クロロ−2−[3−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾ−ル−5−イル]フェノール;
7−クロロ−2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−3H−ベンズイミダゾール−4−オ−ル;
5,7−ジクロロ−2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−3H−ベンズイミダゾール−4−オ−ル;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニルメチル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−(シクロヘキシルスルホニルアミノ)ベンズアミド;
4−[[3−[(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)カルバモイル]フェニル]スルホニル−シクロヘキシル−アミノ]酪酸;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(5−フェニルペンチル)スルファモイル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(3−ヒドロキシプロピル)スルファモイル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−[2−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]アセトアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−メチル−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−6−(シクロヘキシルスルホニルアミノ)ピリジン−2−カルボキサミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−5−(シクロヘキシルスルホニルアミノ)ピリジン−3−カルボキサミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロペンチル(メチル)スルファモイル]ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド;
3−[2−アミノエチル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
N−(2−アミノエチル)−3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
3−[4−アミノブチル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
N−(4−アミノブチル)−3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンズアミド;
N−(3−アミノプロピル)−3−[5−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(シクロヘキシルスルホニルアミノ)−5−メトキシ−ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]スルファモイル]ベンズアミド;
3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンゼンスルホンアミド;
3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−メチル−ベンズアミド;
4−クロロ−2−[4−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]トリアゾール−1−イル]フェノール;
3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(3−クロロフェニル)ベンズアミド;
N−(3−アミノプロピル)−3−ブロモ−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]ベンズアミド;
4−クロロ−2−[4−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]ピリミジン−2−イル]フェノール;
3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−フェニル−ベンズアミド;
N−(3−アミノプロピル)−3−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(2−メトキシフェニル)ベンズアミド;
N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンゼンスルホンアミド;
3−(1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(2−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド;
N−(3−アミノプロピル)−3−(1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N,N−ジメチル−ベンズアミド;
3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(2−ヒドロキシ−3メトキシ−フェニル)ベンズアミド;
N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−(7−メトキシ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル−ベンゼンスルホンアミド;
2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]ベンゾトリアゾール;
N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−2−イル−ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−(7−ヒドロキシ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(4,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−(5,6−ジクロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−アミノプロピル)−3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−アミノプロピル)−3−ブロモ−Nメチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−アミノプロピル)−3−ブロモ−N−シクロヘキシル−ベンズアミド;
N−(3−アミノプロピル)−2−ブロモ−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−アミノプロピル)−4−ブロモ−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
N’−[(3−ブロモフェニル)メチル]−N’−シクロヘキシル−プロパン−1,3−ジアミン;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(3−モルホリノプロピル)スルファモイル]ベンズアミド;
3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−N−(3−モルホリノプロピル)ベンゼンスルホンアミド;
3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−N−(3−ヒドロキシプロピル)ベンゼンスルホンアミド;
N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
3−[5−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−N−シクロヘキシル−Nメチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンズアミド;
(2−アミノ−4−クロロ−フェニル)メチル3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンゾエート;
N−(2−アセトアミド−5−クロロ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
エチル4−クロロ−2−[[3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンゾイル]アミノ]ベンゾエート;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジル)スルホニル]ベンズアミド;
4−クロロ−2−[[3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンゾイル]アミノ]安息香酸;
N−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−[5−クロロ−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[(4,4−ジフルオロ−1−ピペリジル)スルホニル]ベンズアミド;
N−(3−アセチル−5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−[5−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−[5−クロロ−2−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
N−(5−クロロ−3−フルオロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
[4−クロロ−2−[[3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンゾイル]アミノ]フェニル]二水素ホスフェート。
本発明は、薬剤としての使用の為、すなわち疼痛性障害、癌、または自己免疫障害の処置に関する使用の為の、一般式(1)の化合物に更に関する。
Figure 2017523972

ここで、すべての置換基は前に定義されたとおりである。
式(1)の化合物は慣用の手順、例えば下記の例示の方法により調製でき、下記において、別記なき限り、種々の置換基は式(1)の化合物について上記定義した通りである。
第1の方法に従い、XがCONHを表し、Yが、SOを表し、RおよびRはそれらが結合されているN原子と共に以下の式の基
Figure 2017523972
を形成する式(1)の化合物は、次の工程を含む方法により調製される:
(i) 以下の式(3)
Figure 2017523972

の化合物を以下の一般式(4)
Figure 2017523972

の化合物と反応させて以下の式(5)
Figure 2017523972

の化合物を得ること
(ii)式(5)の化合物を以下の一般式(6)
Figure 2017523972
の化合物と反応させて以下の式(7)
Figure 2017523972

の化合物を得ること。
第2の方法に従い、Qが以下の式の基
Figure 2017523972

であり、YがSOを表し、及びRおよびRがそれらが結合されているN原子と共に以下の式の基
Figure 2017523972
を形成する式(1)の化合物は、以下の式(8)
Figure 2017523972

の化合物を以下の一般式(9)
Figure 2017523972

の化合物とバックワルド・ハートウィグ クロスカップリング反応で反応させることにより調製される。
一般式(9)の化合物は、酢酸アンモニウムの存在下で、以下の式(10)の化合物
Figure 2017523972
をN、N−カルボニルジイミダゾールと反応させることによって、得られることが可能である。
第3の方法に従い、RがXと共に複素環式の芳香族または非芳香族の環を形成し、及びYがSOを表す式(1)の化合物は、以下の工程に従い調製される:
Figure 2017523972
本願明細書において提供される化合物は、有機合成分野の当業者によって、公知な、または商業的に入手可能な出発原料および試薬から調製されることができる。このような手順は、再結晶、カラムクロマトグラフィー、またはHPLCを包含する。以下のスキームは、代表的な置換されたトリアゾール(11)、イミダゾール(12)、ベンズオキサゾール(13)、またはベンズイミダゾール(14)の調製に関して詳細に表されている。
本発明の範囲内の他の化合物は、以下の反応スキームに従って調製される。
5−アリール−トリアゾール−3−イル−N−ベンゼンスルホンアミド誘導体の調製のための一般的な合成スキーム
Figure 2017523972
上記の反応スキームに従い、ベンゾヒドラジド誘導体16は、ベンズアミジン誘導体18と反応されて、一般式11のトリアゾール化合物を生成する。この反応は好ましくは、EtOHとクロロベンゼンの1/1の混合物中で、105°Cで一晩実施される。
ベンズアミジン誘導体18は、organic process & development, 2009, 13, 1206-1208中の刊行物に従って、LiHMDSの存在下で、対応するベンゾニトリル誘導体17から容易に得られることが可能である。
ベンゾヒドラジド誘導体16は、2工程の系列において、容易に入手できる3−クロロスルホニル安息香酸エステル誘導体15から調製されることができる。
加えて、望ましくない反応が進行することから、ある官能基を防御するために、慣用の保護基は必要であり得る。特定の官能基のための適切な保護基ならびに保護および脱保護のための適切な条件の選択は、周知技術である。例えば、多数の保護基、およびそれらの導入および除去は、T. W. Greene and P. G. M. Wutz, Protecting groups in Organic synthesis, Third Edition, Wiley, Ney York, 1999, 及びそこで引用された文献に記載されている。
4−アリール−3−イミダゾール−2イル−N−ベンゼンスルホンアミド誘導体の調製のための一般的な合成スキーム
Figure 2017523972

上記の反応スキームに従い、一般式23のベンズアミジン誘導体は、塩基、例えば炭酸水素ナトリウムの存在下で、適切に置換されたフェナシルブロミド誘導体24と反応されて、一般式12のイミダゾール化合物を生成する。スキーム2に従う方法にならって、一般式23の化合物は、古典的な文献の方法に沿って、3−クロロスルホニル安息香酸誘導体19から、4工程の系列にて調製されることができる。
3−(ベンズオキサゾール−2イル)N−アリールスルホンアミド誘導体の調製のための一般的な合成スキーム
Figure 2017523972
上記の反応スキームに従い、一般式20のスルホンアミド安息香酸誘導体は、適切に置換された2−ヒドロキシ−アニリン誘導体25とカップリングされて、対応する一般式26の−N−(2−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド誘導体を生成する。例えば、このようなアミド結合の形成のための不活性溶媒(DMF)の存在下において、ヒューニッヒ塩基(N−エチルジイソプロピルアミン)の存在下で、HATUのようなカップリング試薬が、使用されることができる。公知である広い可能性を利用した22の環化によって、一般式13の3−(ベンズオキサゾール−2イル)N−アリールスルホンアミド誘導体は、得られることが可能である。便利な方法は、マイクロ波照射の下のTFAの使用である。
3−(ベンズイミダゾール−2イル)N−アリールスルホンアミド誘導体の調製のための一般的な合成スキーム
Figure 2017523972

上記の反応スキームに従い、一般式28の3−ホルミルアリールスルホンアミド誘導体は、適切なベンゼン1−2ジアミン誘導体29と反応されて、一般式14のベンズイミダゾール誘導体を生成する。便利な方法は、プロトン性溶媒(EtOH/HO)中での、メタ重亜硫酸ナトリウムNaの使用を含む。このプロトコールは、より穏やかな条件下で、ベンズイミダゾールのより良好な収率に導く。
3−ホルミルベンゼンスルホンアミド誘導体28は、文献の方法に沿って、3−クロロスルホニル安息香酸誘導体20から、2工程の系列において、調製されることができる。例えば、カルボン酸誘導体20は、イソブチルクロロホルメートとの混合無水物に転化され、及び水素化ホウ素ナトリウムによって、その位置で還元されて、対応する一級アルコール誘導体27を与えた。Swern条件(オキサリルクロライド、NEt、DMSO、−78°C)の下での一級アルコール誘導体27の酸化は、アルデヒド誘導体28をもたらした。
N−(3−スルファモイルフェニル)ベンズアミド誘導体32の調製のための一般的な合成。
Figure 2017523972

上記の反応スキームに従い、一般式31の3−スルホニルアニリン誘導体は、適切に置換されたアシルクロライドとカップリングされて、対応する一般式32のN−(3−スルファモイルフェニル)ベンズアミド誘導体を生成する。
3−(N−シクロアルキル−N−アルキルスルファモイル)ベンズアミド誘導体33の調製のための一般的な合成。
Figure 2017523972
上記の反応スキームに従い、一般式34の3−シクオアルキルスルファモイルベンゾエート誘導体は、適切に置換されたハロゲノアルキル誘導体とカップリングされて、対応する一般式35のN−(3−スルファモイル−Nアルキル)ベンズアミド誘導体を生成する。誘導体33は、文献の方法に習い、誘導体35から3工程の系列にて調製されることができる。
該化合物の薬理活性は、以下の試験により評価されることができる:
SNAPタグを付けられたFLT3を発現する細胞の共有結合標識化
接着細胞の標識化
細胞培養培地は、96ウェルプレートから取り除かれ、そしてあらかじめTag−lite標識化培地で希釈された100nMのSNAP−Lumi4−Tbが、ウェル当たり100μlで加えられ、およびさらに5%COの下で37°Cで1時間、更にインキュベートされた。過剰なSNAP−Lumi4−Tbは、Tag−lite標識化培地100μlによって、夫々のウェルあたり4回づつ洗浄することによって、取り除かれた。
細胞のバッチの標識化および細胞の凍結
接着細胞を含有しているフラスコからの細胞培養培地の除去の後、100nMのSNAP−Lumi4−Tbを含有しているTag−lite標識化培地5mlが、該フラスコに加えられ、5%COの下で、37℃で1時間インキュベートされた。過剰なSNAP−Lumi4−Tbは、Tag−lite標識化培地5 mlによって、夫々のフラスコあたり4回づつ洗浄することによって、取り除かれた。細胞は、剥離され、遠心分離(1,300回転で5分間)によって、ペレット化され、10%のDMSOを含有している細胞培養培地中に懸濁された。その後、細胞は、1バイアルにつき5,000,000細胞づつ分配され、そしてイソプロパノール中で、−80°Cまでゆっくり凍結され、保存のため液体窒素中に移された。
それらの使用の前に、凍結細胞は、37°Cで急速に解凍され、該培地はバイアルから除去され、そして該細胞は1,000,000細胞/mlの細胞密度でTag−lite標識化培地中に懸濁された。
Tag−liteバインディングアッセイ
Tag−liteバインディングアッセイは、新鮮な細胞についてのトランスフェクションの24時間後に実施された。凍結細胞を使用する場合、バインディングアッセイは、細胞解凍の直後に実施された。アッセイが96ウェルプレート中の接着細胞に実施された場合、細胞密度は1ウェルにつき50,000細胞であり、一方384ウェルの小容量プレート中の懸濁物においてバインディングアッセイを実施する為に、1ウェルにつき10,000細胞の密度が用いられた。
飽和バインディングアッセイ
Tag−lite標識化培地中で希釈されたRed−FLの濃度を上げながら該細胞をインキュベートすることによって、飽和バインディング実験は、実施された。各濃度ごとに同じバッファー中で希釈された標識されていないFLの0.3μMを加えることによって、非特異的バインディングは測定された。標識された細胞を含有しているプレート中に、Tag−lite標識化培地50μl(または384ウェルプレート中に10μl)、標識化されていないFL又はTag−lite標識化培地25μl(または384ウェルのプレート中に5μl)が加えられ、続いてRed−FL25μl(または384−ウェルプレート中に5μl)が加えられた。プレートは、シグナル検出の前に、室温で、4時間又は一晩インキュベートされた。
競合バインディングアッセイ
Red−FLおよびテストされる化合物の両方は、Tag−lite標識化培地で希釈された。テストされる化合物の濃度上昇の下で、細胞は、0.5nMのRed−FLとともに、インキュベートされた。標識された細胞を含有しているプレート中に、Tag−lite標識化培地50μl(または384ウェルプレート中に10μl)、テストされる化合物25μl(または384ウェルのプレート中に5μl)が加えられ、そしてRed−FL25μl(または384−ウェルプレート中に5μl)が加えられる前に、室温で1時間、インキュベートされた。プレートは、シグナル検出の前に、室温で、4時間又は一晩インキュベートされた。
自己−リン酸化アッセイ
内在性FLT3レセプターを発現するRS4−11細胞に、自己−リン酸化アッセイは実施された。384−ウェルの小容量プレートの懸濁液中でこのアッセイを実施するために、50,000細胞/ウェルの密度が用いられて、FLT3のリン酸化の程度を測定した。アンタゴニスト化合物を発見する、そしてこのアッセイを展開する目的において、我々は、RS4−11細胞におけるFLの効率を測定した。
FLの効率
Rh−FLは、Tag−lite標識化培地で希釈された。細胞は、rh−FLの濃度上昇の下で、インキュベートされた。RS4−11細胞(10μl/ウェル)を含有しているプレート中に、rh−FL2μlが加えられ、室温で3分間インキュベートされた。ウェル当たり4μlの溶解緩衝液が加えられ、室温で2時間インキュベートされた。Tag−lite標識化培地中で希釈された、Lumi4−Tb及びd2により夫々標識された抗FLT3および抗TYR−969FLT3抗体の混合物(4μl)が、細胞ライセート上に加えられた。プレートは、シグナル検出の前に、室温で、2時間又は一晩インキュベートされた。
競合アッセイ
rh−FLおよびテストされる化合物の両方は、Tag−lite標識化培地で希釈された。テストされる化合物の濃度上昇の下で、細胞は、0.1μMのrh-FLと共にインキュベートされた。0.1μMのrh−FL2μlの添加の前に、RS4−11細胞を含有しているプレート(5μl/ウェル)中で、テストされる化合物5μlが加えられ、室温で1時間インキュベートされた。rh−FLの室温3分間でのインキュベート後、4μlの溶解緩衝液が加えられ、そして室温で2時間インキュベートされた。Tag−lite標識化培地中で希釈された、Lumi4−Tb及びd2により夫々標識された抗FLT3と抗TYR−969FLT3抗体の混合物(4μl)が、細胞ライセート上に加えられた。プレートは、シグナル検出の前に、室温で、2時間又は一晩インキュベートされた。
シグナル検出
337nmでドナーを励起し、665nmおよび620nmの両方でシグナル集積を許す、HTRF光学モジュールが備えられている先進の蛍光マイクロプレートリーダー(RUBYstar、BMG Labtech)を使用して、信号は検出された。20フラッシュ/ウェルの頻度が、レーザー励起のために選択される。該シグナルは、下記の時間−分解設定:遅延50μs、集積時間400μsを使用して、665nmおよび620nmで集積された。アクセプターシグナル(665nm)をドナーシグナル(620nm)で徐し、この値を10,000倍することによって、HTRF比は得られた。10,000倍の係数は、より簡単なデータ処理の目的のみに使われる。
データ解析および統計
蛍光リガンドのKd値は、GraphPad Prismソフトウェア(GraphPad Software, Inc., San Diego, CA)を使用した特定のバインディングの飽和曲線から決定された。チェン−プルソフ式に従った結合競合実験から、該化合物のKi値は決定された。GraphPad Prismソフトウェア(GraphPad Software社、 サンジエゴ, カルフォルニア)を使用したS字状の用量−応答曲線から、rh−FLおよび化合物のEC50およびIC50値は、決定された。
例えばFabian ら、2005、及び Karamanら、2008中に記載されているように、KinomeScanキナーゼバインディングアッセイのような生化学的キナーゼバインディングアッセイを実施することによって、FLT3レセプターアンタゴニストの選択性は、アッセイされ得る。FLT3アッセイのために、触媒領域(NP_004110.2中のアミノ酸592〜969)のみにわたるキナーゼ構築物が、使われることができる。この構築物は膜近傍領域を含まず、インヒビターのための開いたFLT3活性部位の固有の結合親和性を測定するために設計されている(Zarrinkarら、2009中に以前に記載されているように)。
式(1)の化合物の薬学的に許容される塩は、それらの酸付加物および塩基性塩を含む。適切な酸付加塩は酸から形成され、その酸は無毒の塩を形成する。酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、蟻酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、六ふっ化リン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、沃化水素塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロト酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、糖酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、およびトリフルオロ酢酸塩、およびキシナホ酸塩を、例は含む。
適切な塩のレビューのために、StahlおよびWermuthによる「医薬塩のハンドブック:特性、選択、および使用」を参照(Wiley−VCH、Weinheim、Germany、2002)。式(1)の化合物の薬学的に許容される塩は、以下の3つの方法の一つ以上により調製されることができる:
(i)式(1)の化合物を所望の酸又は塩基と反応させることによって、
(ii)式(1)の化合物の適切な前駆体から、酸または塩基に不安定な保護基を取り除くことによって、または所望の酸又は塩基を用いて、適切な環式の前駆体、例えばラクトンまたはラクタムを開環することによって、又は
(iii)適切な酸または塩基との反応によって、または適切なイオン交換カラムによって、式(1)の化合物の1つの塩を他の塩に転化することによって。
3つの全ての反応は、溶液中で典型的には実施される。得られた塩は、沈殿し、濾過によって集められ得、または溶媒の蒸発により回収され得る。得られた塩の電離度は、完全にイオン化されるものからほぼイオン化されないものまで変化し得る。
本発明の化合物は、溶媒和されていないおよび溶媒和された型で存在し得る。本発明の化合物および一つ以上の薬学的に許容される溶媒分子(例えば、エタノール)の理論量を有する分子複合体を記載するために、語「溶媒和物」が本願明細書において使われる。前記溶媒が水である場合に、語「水和物」は使用される。複合体、例えば包接化合物、薬剤−ホスト包接複合体(前記溶媒和物と対照的に、薬物およびホストが理論量又は非理論量で存在する)が、本発明の範囲内に含まれる。2以上の有機および/または無機成分(これは化学量論的または非化学量論的であってもよい)を含有している薬物の複合体も、含まれる。得られた複合体は、イオン化され、部分的にイオン化されていても良く、またはイオン化されていなくても良い。このような複合体のレビューに関して、Haleblian(1975年8月)によるJ Pharm Sci, 64(8), 1269-1288を参照。
以下、式(1)の化合物に対するすべての言及は、塩、溶媒和物、およびそれらの複合体、及びそれらの塩の溶媒和物および複合体への言及を含む。
本発明の化合物は、前に定義されている式(1)の化合物を含み、妥当である限り、それらの多形および晶癖、それらのプロドラッグおよび異性体のすべてを包含する。
式(1)化合物のいわゆる『プロドラッグ』も、本発明の範囲内である。つまり、それ自体殆どまたは全く薬理活性を有し得ない式(1)の化合物のある誘導体は、体上に又は体内へ投与された場合に、例えば加水分解によって、所望の活性を有する式(1)の化合物に転化されることができる。このような誘導体は、『プロドラッグ』と呼ばれる。プロドラッグの使用に関する更なる情報は、'Pro-drugs as Novel Delivery Systems’,Vol. 14, ACS Symposium Series (T. Higuchi and W. Stella) 及び 'Bioreversible Carriers in Drug Design', Pergamon Press, 1987 (ed. E. B Roche, American Pharmaceutical Association)中に見出されることができる。
式(1)の化合物中に存在する適切な官能基を、H.Bundgaard(エルゼビア、1985)による"Design of Prodrugs"中に例えば記載されているように、『プロ部分』として当業者に公知の或る部分で置き換えることによって、本発明に従うプロドラッグを製造できる。
本発明に従うプロドラッグのいくつかの例は、それらのアミド例えば、場合によっては、式(1)の化合物のアミノ官能基の水素が、(C−C10)アルカノイルで置き換えられている化合物を含む。
前記の例および他のプロドラッグタイプの例に従う置換基の更なる例は、上述した文献中に見い出されることができる。さらに、式(1)のある化合物は、式(1)の他の化合物のプロドラッグとして、それ自体働くことができる。
式(1)の化合物の代謝物(すなわち、薬物の投与の後、in vivoで形成される化合物)、例えばそれらの一級アミノ誘導体、又はそれらのフェノール誘導体、又はカルボン酸誘導体も、本発明の範囲内に含まれる。
本発明に従う薬学的に許容される溶媒和物は、結晶化の溶媒が同位元素で置換されているもの(例えばDO)である溶媒和物を含む。
式(1)の化合物、それらの薬学的に許容される塩および/または誘導された形は、貴重な、薬学的に活性な化合物であり、それらは疼痛性障害の治療および予防に適している。
式(1)の化合物、それらの薬学的に許容される塩および/または誘導された形は、さらに、癌の治療および予防に適している、貴重な、薬学的に活性な化合物である。
式(1)の化合物、それらの薬学的に許容される塩および/または誘導された形は、さらに、自己免疫疾患の治療および予防に適している、貴重な、薬学的に活性な化合物である。
したがって、本発明は、本発明の化合物および薬学的に許容されるキャリアまたは補剤を含有する医薬品組成物にも関する。
「薬学的に」又は「薬学的に許容される」は、適切な哺乳類、特にヒトに投与された場合に、悪い、アレルギー性の、又は他の不都合な反応をもたらさない分子実体および組成物を指す。薬学的に許容されるキャリアまたは補剤は、無毒性固体、半固体または液体充填剤、希釈液、封入材料、または任意のタイプの製剤補助剤を指す。
本発明の化合物は、生物分解性高分子のような徐放性マトリックスと組みあわされて、治療用組成物を形成しうる。
本発明の化合物に加えて、医薬品組成物は、本発明化合物と同じ疾患または異なる疾患の処置のための追加の活性成分をさらに含有し得る。
本発明の組成物は、本発明の化合物と、疼痛性障害の処置のための追加の活性成分、および薬学的に許容されるキャリアと、の組合せを、好ましくは含有する。
本発明の組成物は、本発明の化合物と、癌の処置のための追加の活性成分、および薬学的に許容されるキャリアと、の組合せを、さらに含有し得る。
本発明の組成物は、本発明の化合物と、自己免疫疾患の処置のための追加の活性成分、および薬学的に許容されるキャリアと、の組合せを、さらに含有し得る。
該活性成分は、同時または逐次投与用である。
本発明の化合物は、いずれかの適切な経路により投与され得る。
このように、経口、口腔内、鼻腔内、非経口(例えば静脈、筋肉内、または皮下)、局所、又は直腸投与の為の、又は吸入または吸送による投与に適切な型における、医薬品組成物として、本発明の化合物を製剤化できる。
経口投与のために、医薬品組成物は、例えば、薬学的に許容される補剤、例えば結合剤(例えばゲル化されたトウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドン、またはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、充填剤(例えばラクトース、微結晶性セルロース、またはリン酸カルシウム)、滑沢剤(例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、または二酸化ケイ素)、崩壊剤(例えばジャガイモデンプン、またはデンプングリコール酸ナトリウム)、又は湿潤剤(例えばラウリル硫酸ナトリウム)を用いる通常の手段により準備される錠剤またはカプセルの形をとることができる。錠剤は、周知の方法により被覆されていることができる。経口投与のための液状製剤は、例えば、溶液、シロップ、または懸濁液の形をとることができ、またはそれらは使用の前に、水または他の好適なビヒクルでの構造の為の乾燥製品として提示されることができる。
このような液状製剤は、薬学的に許容される添加物、例えば懸濁剤(例えばソルビトールシロップ、メチルセルロース、または水素添加された食用脂)、乳化剤(たとえばレシチンまたはアカシア)、非水媒体(たとえばアーモンド油、オイルエステル、またはエチルアルコール)、及び防腐剤(例えばメチルまたはプロピルp−ヒドロキシベンゾアートまたはソルビン酸)を用いる通常の手段により調製されることができる。
口腔内投与のために、該組成物は、通常の方法で製剤化された錠剤またはトローチ剤の形をとることができる。本発明の化合物は、当業者に周知の方法に従って、持続される送達のために製剤化されることもできる。
このような製剤の例は、米国特許3,538、214、4,060、5,984、173,626、3,119、742、および3,492、397において、見い出されることができ、それは全体として、引用することによって本明細書に組み込まれている。
本発明の化合物は、従来のカテーテル技術若しくは点滴を用いることを包含するところの注射による非経口投与用に処方されてよい。注射用製剤は、例えばアンプルまたは複用量容器中の単位投与剤形として、添加された保存剤とともに提示されることができる。該組成物は、油性または水性媒体中の懸濁液、溶液、またはエマルジョンとしての形を取ることができ、そして製剤化剤、例えば懸濁剤、安定化剤、および/または分散剤を含有できる。あるいは、活性成分は、好適な媒体、例えば滅菌パイロジェンフリー水での再構成の為の粉末であっても良く、使用の前に、非経口製剤は、典型的には補剤、例えば塩、炭水化物、及び緩衝剤(好ましくはpH3〜9へ)を含有しても良い水性溶液であり、しかし、いくつかの適用の為には、それらは、無菌の非水溶液として、または好適な媒体、例えば滅菌のパイロジェンフリー水と混合して使われる乾燥形として、より最適に製剤化されることができる。
本発明のアンタゴニストの一用量を投与することによって、及びそれによりFLT3レセプターの活性を調整することによって、対象体の痛みを抑制しまたは軽減する方法に、本発明は更に関する。
本発明の化合物は、従って広範囲にわたる疼痛性障害、特に急性疼痛、慢性疼痛、神経障害性疼痛、炎症性の痛み、癌疼痛を含む医原性痛み、疱疹性痛みを含む伝染性の痛み、内臓痛、中枢性疼痛、線維筋痛症の痛みを含む機能不全の痛み、術後痛を含む侵害受容痛、及び内臓、消化管、頭蓋骨、筋骨格系、脊椎、泌尿生殖系、心血管系、および癌疼痛、背部、および口顔面の痛みを含むCNSを含む混合された痛みのタイプの処置に有用である可能性がある。
本発明の化合物で処置され得る他の痛みの状態は、多発性硬化症、神経変性疾患、癲癇および感覚運動症状を含む神経障害、過敏性腸症候群、変形性関節症、関節リウマチ、神経病理学的障害、機能的な腸障害、炎症性大腸疾患、月経困難症に伴う痛み、骨盤痛、膀胱炎、膵臓炎、片頭痛、クラスタおよび緊張性頭痛、糖尿病神経障害、末梢神経障害性疼痛、座骨神経痛、カウザルギ、および下部尿路機能不全の状態を含む自己免疫疾患を含む。
痛みは、一般に急性または慢性に分類されることができる。急性疼痛は、突然始まり、短期である(通常12週以下)。それは、通常、特定の損傷のような特定の原因と関連づけられ、そしてしばしば鋭く重篤である。手術、歯科治療、挫傷、または捻挫から生じた特定の損傷の後に発生することがありえるのは、そのような痛みである。急性疼痛は、いかなる持続的な心理的な反応も、一般にもたらさない。対照的に、慢性疼痛は長期の痛みであり、典型的には3ヵ月以上持続し、そして重大な心理的および情緒的な問題に導く。慢性疼痛の一般的な例は、神経障害性疼痛(例えば痛みを伴う糖尿病性ニューロパシー、ヘルペス後神経痛)、手根管圧迫症候群、腰背痛、頭痛、癌性疼痛、関節炎痛、および慢性的な術後痛である。
実質的な損傷が身体組織に発生する場合、疾患または外傷を介して、侵害受容器活性化の特性は変化させられ、そして損傷の周辺の局所で、および侵害受容器が終了する中心で、末梢における過敏化がある。これらの効果は、痛みの高められた感覚をもたらす。急性疼痛において、修復過程が起こることをより可能にすることができる保護挙動を促進することにおいて、これらのメカニズムは役立つことができる。通常の予想は、一旦損傷が癒えれば、感度が正常に戻るということである。しかしながら、多くの慢性疼痛状態で、感覚過敏は、治癒プロセスよりはるかに長引き、しばしば神経系損傷に起因する。この損傷は、適応不全および異常な活性を伴う感覚神経繊維の異常に、しばしばつながる(Woolf & Salter, 2000, Science, 288, 1765-1768)。
不快なおよび異常な感受性が患者の症状の中で目立つときに、臨床上の痛みはある。患者は、全くバラバラな性質である傾向があって、種々の痛みの症状を呈し得る。このような症状は、以下を含む、1)鈍い、焼けつく、又は刺すようで在り得る自発痛、2)有害刺激に対する誇張された疼痛反応(痛覚過敏)、そして、3)通常無害な刺激によって、できる痛み(allodynia - Meyer et al., 1994, Textbook of Pain, 13-44)。急性および慢性の痛みの種々のタイプを患っている患者は類似症状を有しているが、基礎となるメカニズムは異なり得、従って種々の処置戦略を必要とし得る。従って、痛みは、侵害受容、炎症性、および神経障害性痛を含む異なる病態生理に従う多くの種々のサブタイプに分けられることもできる。
組織損傷によって、または損傷を引き起こす可能性を有する強い刺激によって、侵害受容痛は誘発される。痛みの求心神経は、損傷の部位での侵害受容器による刺激の伝達によって活性化され、そしてそれらの終末のレベルで脊髄の神経単位を活性化させる。これは、脊髄路を上へと、痛みが認められる脳に伝達される(Meyer et al., 1994, Textbook of Pain, 13-44)。侵害受容器の活性化は、2種類の求心神経繊維を活性化させる。無髄C繊維がより遅い速度で、鈍いまたはうずく痛みを伝え、一方、有髄Aδ線維は急速に伝達し、鋭いおよび突き刺すような痛覚の原因となる。中等度から重度の激しい侵害受容痛は、中枢神経系外傷、挫傷/捻挫、熱傷、心筋梗塞および急性膵炎、術後痛(外科的手技のいずれかの種類に続く痛み)、外傷後痛、腎疝痛、癌性疼痛、および腰背痛からの痛みの顕著な特徴である。癌性疼痛は、慢性疼痛、例えば腫瘍に関連した痛み(例えば骨痛、頭痛、顔面痛、または内臓痛)、又は癌治療(例えば化学療法後症候群、慢性術後痛症候群、または照射後症候群)と関連付けられた痛みで在り得る。癌性疼痛は、化学療法、免疫療法、ホルモン療法、または放射線療法にも応答して発生し得る。腰背痛は、ヘルニアの又は骨折した椎間板、又は腰椎椎間関節、仙腸関節、傍脊柱筋肉、または後縦靱帯が起因し得る。腰背痛は自然に回復し得るが、患者によっては、12週にわたって持続し、それは特に衰弱させ得る慢性状態になる。
神経障害性疼痛は、神経系の初期病変または機能不全により開始され又は引き起こされる痛みとして、現在定義される。神経損傷は、外傷および疾患によって引き起こされることがあり得、そしてつまり語「神経障害性疼痛」は、多様な病因を有する多くの障害を包含する。これらは、末梢神経障害、糖尿病神経障害、疱疹後神経痛、三叉神経痛、腰背痛、癌ニューロパチー、HIVニューロパチー、幻肢痛、手根管圧迫症候群、中枢性脳卒中後痛、および慢性アルコール中毒、甲状腺機能低下症、***、多発性硬化症、脊髄損傷、パーキンソン病、癲癇、およびビタミン欠乏に伴う痛みを含むが、これに限定されるものではない。神経障害性疼痛は、保護する役割を有さないとき、病的である。当初の原因が消えたあとそれはしばしば存在し、一般に数年間持続し、患者の生活の質を著しく低下させる(Woolf and Mannion, 1999, Lancet, 353, 1959-1964)。神経障害性疼痛の症状は、同じ疾患患者の間でさえしばしば不均一であるので、処置するのが困難である(Woolf & Decosterd, 1999, Pain Supp., 6, S141-S147; Woolf and Mannion, 1999, Lancet, 353, 1959-1964)。それらは自発痛(連続的であり得る)を含み、それは発作性の又は異常な呼び起された痛み、例えば痛覚過敏(侵害刺激に対する高められた感受性)、およびアロディニア(通常無害な刺激に対する感受性)を呼び起こした。
炎症過程は生化学のおよび細胞の現象の複雑な系列であり、組織損傷または異物の存在に応答して活性化され、そしてそれは腫脹および痛みをもたらす(Levine and Taiwo, 1994, Textbook of Pain, 45-56)。関節炎痛は、最も一般的な炎症性の痛みである。リウマチ様疾患は、先進諸国において、最も一般的な慢性炎症性疾患の1つであり、そして関節リウマチは障害の一般的な原因である。関節リウマチの正確な病因は知られていないが、遺伝的および微生物学的な要因が重要で在り得ることを、最近の仮説は示唆する(Grennan & Jayson, 1994, Textbook of Pain, 397-407)。ほぼ16,000,000人のアメリカ人が症候性変形性関節症(OA)または退行性骨関節症を有すると推定され(そのほとんどは60歳以上である)、そして母集団の年齢が上がるにつれて、これは40,000,000人へ増加すると予想され、そしてこれは巨大な公衆健康問題を生じさせる(Houge & Mersfelder, 2002, Ann Pharmacother., .36, 679-686; McCarthy et al., 1994, Textbook of Pain, 387-395)。
大部分の変形性関節症患者は、それに伴う痛みのために治療を求める。関節炎は、心理社会的および物理的な機能に重大な影響を有し、晩年における障害の主要な原因であることが知られている。強直性脊椎炎は、脊椎および仙腸関節の関節炎を引き起こすリウマチ疾患でもある。一生の全体にわたって発生する腰背痛の間欠性エピソードから、脊椎、末梢関節、および他の人体器官を襲う重篤な慢性疾患まで、それは色々である。
他のタイプの炎症性の痛みは、炎症性大腸疾患(IBD)に伴う痛みを含む内臓痛である。内臓痛は内臓(腹腔内の臓器を含む)に関連付けられた痛みである。これらの臓器は、生殖器、脾臓、および消化器系の一部を含む。内臓と関連づけられた痛みは、消化器内臓痛および非消化器内臓痛に分けられることが可能である。痛みを引き起こす、通常でくわす胃腸(Gl)障害は、機能的な腸障害(FBD)および炎症性大腸疾患(IBD)を含む。これらのGl障害は、FBDに関して、胃食道逆流、消化不良、過敏性腸症候群(IBS)、および機能的な腹痛症候群(FAPS)、およびIBDに関して、クローン病、回腸炎、および潰瘍性大腸炎を含む、現在緩やかに制御されるのみである広範囲の疾患状態を含み、その全ては内臓痛を定期的に生じる。他のタイプの内臓痛は、月経困難症、膀胱炎、および膵臓炎、および骨盤痛に伴う痛みを含む。
いくつかのタイプの痛みが複数の病因を有し、1より多い領域において分類されることができ、例えば腰背痛および癌性疼痛が、侵害受容のおよび神経障害の両方の要素を持つことが、注目されるべきである。
他のタイプの痛みは、以下を含む:
−筋痛症、線維筋痛症、椎骨炎、血清陰性の(非リウマチ様の)関節症、非関節リウマチ、ジストロフィン異常症、糖原病、多発性筋炎、および化膿性筋炎を含む筋骨格障害から生じた痛み、−狭心症、心筋梗塞、僧帽弁狭窄症、心外膜炎によって、引き起こされる痛みを含む心血管痛、レイノー現象、強皮症、および骨格筋イスケミア、
−頭痛、例えば片頭痛(前兆のあるおよび前兆のない片頭痛を含む)、群発性頭痛、緊張型頭痛、混合された頭痛、および血管障害を伴う頭痛、および
−歯の痛み、耳の痛み、口内灼熱感症候群、および側頭下顎筋膜痛を含む口腔顔面痛。
本発明のアンタゴニストの用量を投与することによって、及びそれによりFLT3レセプターの活性を調整することによって、対象体の癌を抑制しまたは軽減する方法に、本発明は更に関する。
該癌は、特に急性骨髄性白血病である。
本発明のアンタゴニストの用量を投与することによって、及びそれによりFLT3レセプターの活性を調整することによって、対象体の自己免疫疾患を抑制しまたは軽減する方法に、本発明は更に関する。
自己免疫疾患は、以下を含むが、これに限定されない:(1)リウマチ疾患、例えば関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、強皮症、混合性結合組織病、皮膚筋炎、多発性筋炎、ライター症候群、またはベーチェット病(2)タイプII糖尿病
(3)甲状腺の自己免疫疾患(例えば橋本甲状腺炎またはグラーブ病)(4)中枢神経系の自己免疫疾患(例えば多発性硬化症、重症筋無力症、または脳脊髄炎)(5)様々な天疱瘡(例えば、尋常性天疱瘡、増殖性天疱瘡、落葉状天疱瘡、セニアーアッシャー症候群、またはブラジル天疱瘡)(6)乾癬、および(7)炎症性大腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎またはクローン病)。
典型的には、本発明の化合物は、治療的に有効な量で投与される。「治療的に有効な量」によって、何らかの医療に適用できる妥当な効果対リスク比で、疾患を処置しおよび/または予防するための、本発明のアンタゴニストの十分量が、意味される。本発明の化合物および組成物の1日使用量の総計は、健全な医学判断の範囲内で、主治医により決定されることが理解されるだろう。いずれかの特定の対象体のための特定の治療的に有効な量は、処置される疾患及び疾患の重篤度を含む様々な以下の要因に依存する;使用される特定の化合物の活性、使用される特定の組成、対象体の年齢、体重、一般的な健康状態、性、および食事、使用される特定の化合物の投与時間、投与経路、および***速度、処置期間、使用される特定のポリペプチドと組み合わされてまたは併用で使用される薬物、および医学で周知の同様の要因。例えば、所望の治療効果が達成されるために必要とされるより低いレベルの量で化合物の用量を開始し、所望の治療効果が達成されるまで、徐々に用量を増加させることは当業者の周知の範囲である。しかしながら、本製品の1日投与量は、成人一人あたり1日0.01〜1,000mgの広範囲にわたって変化されることができる。好ましくは、組成物は、処置される対象体への投与量の症状的調節のために、0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100、250、および500mgの活性成分を含有する。薬物は、約0.01mg〜約500mgの活性成分、好ましくは1mg〜約100mgの活性成分を、典型的には含有する。薬物の有効量は、通常1日0.0002mg/kg〜約20mg/kg体重、特に1日約0.001mg/kg〜7mg/kg体重の投与量で与えられる。これらの投与量は、約65kg〜70k体重を有する平均的なヒト対象体に基づく。体重がこの範囲外にある対象体(例えば乳児および高齢者)のための用量を決めることは、医師が容易にできる。
誤解を避けるため、「処置」に対する本明細書中の言及は、治癒的な、症状緩和的な、および予防的な処置を含む。
対象体は、ヒトの患者または動物、好ましくは哺乳類であり得る。
以下の実施例は、式(1)の化合物の調製およびそれらの薬理学的性質を示す。
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミドの調製
1−工程1:3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)安息香酸
DCM(5mL)中の3−(クロロスルホニル)安息香酸(0.3g、1.36mmol)の撹拌溶液へ、ピペリジン(0.35g、0.4ml、4.08mmol)が0°Cで加えられ、そして得られた溶液は2時間撹拌された。揮発物は減圧下で蒸発され、そして残渣は1N 水性KHSOで処理された。そして水相は、酢酸エチル(×3)によって抽出され、そして一緒にされた有機相は無水硫酸マグネシウムで乾燥され、濾過され、そして減圧下で蒸発されて、白色固体として3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)安息香酸を与えた(0.34g、1.262mmol、90%)。HNMR(400MHz、CDCl):8.41 (1H, br), 8.26 (1H, dt, J= 8.0Hz , 1.4 Hz), 7.94 (1H, dt, J=8.0Hz , 1.6 Hz), 7.61 (1H, t, J= 7.7 Hz), 2.98-2.96 (4H, m), 1.62-1.56 (4H, m), 1.40-1.34 (2H, m).
13C NMR(100MHz、CDCl):170.0, 137,6, 133.9, 132.5, 130.3, 129.4, 129.2, 46.9, 25.2, 23.5.
2−工程2:N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミド
DCM(3.15ml)中の3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)安息香酸(0.15g、0.557mmol)の撹拌溶液へ、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP、0.29g、0.668mmol)、N−メチルモルホリン(0.14g、1.39mmol)が室温で加えられ、そして得られた溶液は15分間撹拌された。5−クロロ−2−ヒドロキシアニリン(0.080g、0.557mmol)がその後加えられ、そして最終的混合物は室温で12時間撹拌された。溶媒は減圧の下でその後蒸発され、残渣は酢酸エチル(15ml)に取り込まれ、1N HCl(8ml)、1N KHCO(8ml)、および水(10ml)により洗浄された。有機層は乾燥され(NaSO)、濾過され、そして減圧下で濃縮された。得られた残渣は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィ(AcOEt/ヘプタン3/7)により精製されて、白色固体として、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミドを与えた(160mg、73%)。
HNMR(400):8.70(s, H), 8.19 (1H, t, J= 1.6Hz), 8.12(1H, dt, , J= 1.6Hz, 8 Hz), 7.85(1H, dt, , J= 1.6Hz, 8 Hz), 7.62 (t, 1h,8Hz), 7.48 (d, 1H, J = 2.4Hz), 7.03 (dd, 1H, J= 2.4Hz, J= 8.8Hz), 8.90 (d, 1H,J= 8.8Hz)
13CNMR(100MHz、CDCl):166.5, 146.9, 137.3, 134.4, 132.1, 131.1, 129.9, 126.9, 126.5,126.1, 125.5, 122.5, 120.0, 47.0, 25.05, 23.3.
LC/MS(M+H)=395.8
N−(5−クロロ−1H−インドール−7−イル)−3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミドの調製
7−ブロモ−4−クロロ−1H−インドール
THF(28ml)中の1−ブロモ−4−クロロ−2−ニトロベンゼン(1.3g、5.49mmol)の撹拌溶液へ、ビニルマグネシウムブロマイド(THF中の1M、16.5ml、123mmol)が−45°Cで加えられ、そして反応混合物は同じ温度で1時間撹拌された。その後該反応混合物は、飽和NHCl(20ml)によって、クエンチされた。揮発性成分は減圧下で蒸発され、そしてHO(30ml)が、得られた残渣に加えられた。粗生成物は、DCM(2x15ml)により抽出され、そして有機層は塩水(50ml)により洗浄され、NaSOで乾燥され、そして減圧下で濃縮された。残渣は、AcOEt/ヘプタン(1/19)を用いたフラッシュクロマトグラフィにより精製されて、黄色のオイルとして標記化合物を与えた(0.6g、47%):
HNMR(400MHz、CDCl):8.35 (s, 1H, br), 7.22 (t, 1H, J= 2.8Hz), 7.17 (d, 1H, J= 8Hz) 6.94(d, J=8Hz, 1H), 6.66 (t, 1H, J= 2.8Hz)
13C NMR(100MHz、CDCl):135.0, 127.5, 125.6, 125.2, 124.7, 120.7, 102.8
tert−ブチル 7−ブロモ−4−クロロ−1H−インドール−1−カルボキシレート
アルゴン下で、THF(9mL)中の7−ブロモ−4−クロロ−1H−インドール(500mg、2.17mmol)へ、鉱油中の60%NaH分散物(130mg、5.42mmol)が0°Cで少しづつ加えられた。気体発生が終わったあと、THF(2mL)中のBocOの溶液(660mg、3mmol)が、滴下で加えられた。該反応は、室温で一晩撹拌され、HO(15ml)のゆっくりした添加により仕上げられた。反応混合物は、EtO(3X10ml)により抽出され、そして一緒にされた有機層は、塩水により洗浄され、NaSOで乾燥された。溶媒は減圧下で除去され、そしてオイル状の保護されたインドールは、更なる精製なしに次の工程に取り込まれた(550mg、77%)。
HNMR(400MHz、CDCl):7.47 (d, 1H J= 3.6Hz), 7.36 (d, 1H, J=8.4Hz), 7.03 (d, 1H, J=8.4Hz),6.62(d, 1H J= 3.6Hz), 1.47 (s, 9H).
13CNMR (100 MHz, CDCl3):148.1, 141.4, 132,4, 130.7, 130.12, 129.9,123.7, 105.9, 105.2, 84.9, 29.7, 27.9
3−(ピペリジン−1−スルホニル)ベンズアミド
AcOEt(5mL)中の3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)安息香酸(300mg、1.11mmol)の溶液に、N,N−カルボニルジイミダゾール(198mg、1.22mmol)が加えられた。反応混合物は還流下で4時間攪拌されることを許され、その後酢酸アンモニウム(343.5mg、4.46mmol)が加えられた。該反応混合物は、還流で一晩攪拌されることを許され、その後揮発性成分は、減圧下で蒸発された。残渣は、AcOEt/ヘプタンを用いたフラッシュクロマトグラフィによって更に精製されて、白色固体として、標記化合物を与えた(240mg、80%)。
HNMR(400、CDCl):8.10 (t, 1H, J = 2Hz), 8.03 (dt, 1H, J= 2Hz, 8Hz), 7.84 (dt, 1H, J=2Hz, 8Hz), 7.57 (t, 1H, J= 8Hz), 6.36 (s, 1H, br), 5.94 (s, 1H, br).
13CNMR (100 MHz, CDCl3) 167.6, 137.2, 134.5, 134,8, 130.7, 129.6, 46,9, 25.14,23.4
N−(5−クロロ−1H−インドール−7−イル)−3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミド、
テフロン(登録商標)の撹拌棒を有する5mlのマイクロ波バイアル(オーブンで乾燥されおよび窒素下の)は、対応する3−(ピペリジン−1−スルホニル)ベンズアミド(80mg、0.29mmol)、tert−ブチル 7−ブロモ−5−クロロ−1H−インドール−1−カルボキシレート(98.57mg、0.29mmol)、CsCO(194,3mg、0.59mmol)を入れられ、無水ジオキサ(1.23ml)の添加がそれに続いた。混合容器は、排気され、そして窒素により置換され(このプロセスは合計3回繰り返された)、その後Pd(OAc)(2.0mg、0.009mmol)およびXantphos(10.35mg、0.017mmol)が加えられた。反応混合物は、その後適切にキャップされ、そして出発物質の完全な転化まで(3時間)、105°Cで予熱された油浴中に置かれた。セライト(商標)のパッドによる濾過の後、溶媒は、減圧下で蒸発された。反応混合物は、AcOEt(3X10ml)により抽出され、そして一緒にされた有機層は、塩水により洗浄され、NaSOで乾燥された。粗生成物は、AcOEt/ヘプタン(1/4)を用いたシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製されて、白色固体として、予想された生成物を与えた。
HNMR(400MHz、DMSO−d6):11.3(s, 1H, br), 10.5 (s, 1H, br), 8.38-8.35 (m, 2H), 7.97 (d, 1H, J= 7.6Hz), 7.84(t, 1H, J= 7.6Hz), 7.49 (s, 1H), 7.26 (d, 1H, J= 8Hz), 7.10 (d, 1H, J= 8Hz),6.52 (s, 1H), 2.96(m, 4H), 1.57 (m, 4H), 1.38(m, 2H)
13CNMR (100 MHz, DMSO-d6):164.4, 136.0, 135.6, 132.3, 130.9, 130.2, 129.6, 130, 2,127.3, 126.7, 126,5, 121.9, 121.4, 118.2, 117.3, 99.8, 46.6, 24.7, 22.9
LC/MS(M+H)=420.9
N−(2−クロロフェニル)−3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミドの調製
2−クロロアニリン(62.9mg、0.675mmol)が、CHCl(1mL)に溶かされ、続いて0°CでDIEA(117μL、0.675mmol)が加えられた。その後、CHCl(1mL)の溶液中のm−(クロロスルホニル)ベンゾイルクロリド(113.36μL、0.743mmol)は、シリンジによって、反応混合物に滴下で加えられた。30分間反応させた後に、氷浴は取り除かれた。DIEA(117μL、0.675mmol)、DMAP(6.81mg、0.0675mmol)、ピペリジン(66μL、0.675mmol)が、25°Cで該溶液に加えられた。出発物質が生成物に完全に転化されるまで(1時間)、反応はTLCによってチェックされた。減圧下でのCHClの除去の後、粗混合物は、カラムクロマトグラフィーにより精製されて、所望の生成物を得た(40%)。
白色固体、mp:150−151°C、HNMR(300MHz、DMSO−d):δ 10.52 (s, 1H), 8.29 (d, J=6 Hz, 2H), 7.93 (d, J=9 Hz), 7.84-7.77(m, 3H), 7.38 (t, J=6 Hz, 2H), 7.13 (t, J=6 Hz, 1H), 2.93 (t, J=6 Hz, 4H),1.58-1.50 (m, 4H), 1.37-1.32 (m, 2H);13CNMR(75MHz、DMSO−d):δ 164.0, 138.7, 136.0, 135.9, 132.0, 130.1, 129.6, 128.6, 126.4, 124.0, 120.6, 46.6, 24.6, 22.8;HRMS(ESI):C1820S[M−H]計算値:343.1116、実測値:343.1108
4−クロロ−2−(5−(3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェノールの調製
メチル 3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンゾエート
DCM(10mL)中の3−クロロスルホニルメチルベンゾエート(300mg、1.28mmol)の撹拌溶液に、ピペリジン(3.84mol、3当量)が、氷冷下で滴下で加えられ、そして該混合物は2時間撹拌された。1N HCl(8ml)が、それに加えられた。分離後、有機相は、塩水(8mL)で洗浄され、乾燥された(NaSO)。溶媒は蒸発され、そして得られた化合物は、更なる精製なしで直接用いられた。(収率=91%)
HNMR(400MHz、CDCl):8.37 (1H, s), 8.24 (2H, dd), 7.92 (1H, d), 7.60 (1H, t), 2.99 (1H,m), 1.64 (4H, m), 1.41 (2H, m).
3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンゾヒドラジド
MeOH(0.5ml)中のメチル 3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンゾエート(160mg、0.56mmol)の溶液に、ヒドラジン(1.12mmol、2当量)が加えられた。該混合物は、室温で一晩撹拌された。溶媒が除去された後、粗生成物がEtOと共に粉砕され、沈澱された結晶が、ろ過で取り除かれた。得られた化合物が、更なる精製なしで直接用いられた。(収率=81%)
HNMR(400MHz、CDCl):8.12 (2H, m), 7.85 (1H, d), 7.72 (1H, t), 2.88 (4H, m), 1.53 (4H,m), 1.34 (2H, m).
5−クロロ−2−メトキシベンゾニトリル
DMF(4mL)中の商業的に入手可能な5−クロロ−2−ヒドロキシベンゾニトリル(200mg、1.3mmol)および炭酸カリウムの粉末(0.5g、3.9mmol)の懸濁物に、メチルヨーダイド(0.12mL、1.93mmol、1.5当量)が加えられ、そして該混合物は、室温で一晩撹拌された。EtO(20mL)が加えられ、そして得られた有機相は1N HCL(15mL)、水(15mL)で洗浄され、乾燥された(NaSO)。溶媒は蒸発され、そして得られたベンゾニトリル誘導体は、更なる精製なしで直接用いられた。(収率94%)。
HNMR(400MHz、CDCl):7,49 (1H, d), 7.46 (1H, d), 6.89 (1H, d), 3.90 (3H, s).
5−クロロ−2−メトキシベンズイミドアミド
無水THF(1mL)中の5−クロロ−2−メトキシベンゾニトリル(50mg、0.30mmol)の溶液へ、リチウムヘキサメチルジシラザン(THF中の1M溶液の5当量)の溶液が、滴下で加えられた。反応混合物は、48時間撹拌され、そして1N HClでpH=3に酸性化された。溶媒は除去され、そして該溶液は、2N NaOHでpH=12に塩基性化された。生成物はDCMにより抽出され、有機層は乾燥され(NaSO)、そして溶媒は除去された(収率87%)。
HNMR(400MHz、CDCl):7,52 (1H, d), 7.27 (1H, d), 6.83 (1H, d), 5.70 (2H, NH), 3.82 (3H,s).
1−(3−(5−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾール−イル)フェニルスルホニル)ピペリジン
EtOH(1ml)中の3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンゾヒドラジド(61.4mg、0.22mmol)の溶液に、(40mg、0.22mmol)が加えられ、そして得られた混合物は、還流下で6時間撹拌された。ブロモベンゼン(1ml)が5−クロロ−2−メトキシベンズイミドアミドにその後加えられ、そして該混合物は105°Cで一晩撹拌された。溶媒は減圧下で除去され、そして粗生成物は、フラッシュクロマトグラフィ(逆相MeOH/水)により精製された(収率=41%)。
HNMR(400MHz、CDCl):8.44 (1H, s), 8.36 (1H, dd), 7.98 (1H, s), 7.92 (1H, dd), 7.70 (1H,t), 7.48 (1H, dd), 7.01 (1H, d), 3.97 (3H, s), 3.05 (4H, m), 1.65 (4H, m), 1.43(2H, m).
4−クロロ−2−(5−(3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェニル)−4H−1,2,4−トリアゾ−ル−3−イル)フェノール
DCM(1mL)中の1−(3−(5−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−4H−1,2,4−トリアゾ−ル−イル)フェニルスルホニル)ピペリジン(45mg、0.1mmol)の溶液へ、−78°Cで、BBr(5当量)が加えられた。得られた溶液は、−78°Cで1時間、および室温で2時間撹拌された。MeOHでの中和の後、溶媒は除去された。粗生成物は、フラッシュクロマトグラフィ(逆相MeOH/水)により精製されて、最終生産物を得た(収率=55%)。
HNMR(400MHZ、MeOD):8.49-8.39(2H, m), 8.04-7.76 (3H, m), 7.98 (1H, s), 7.48-7.34 (1H, dd), 7.10-7.02 (1H,dd), 3.06 (4H, m), 1.66 (4H, m), 1.46 (2H, m).
LC−MS ESI [M+H]+ = 418.8
4−クロロ−2−(2−(3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)フェノールの調製:
1−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)エタノン
アセトン(2mL)中の商業的に入手可能な5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)エタノン(200mg、1.17mmol)および炭酸カリウムの粉末(0.5g、3.9mmol)の懸濁物に、メチルヨーダイド(0.10mL、1.75mmol、1.5当量)が加えられ、そして該混合物は、室温で一晩撹拌された。EtO(20mL)が加えられ、そして得られた有機相は1N HCL(15mL)、水(15mL)で洗浄され、乾燥された(NaSO)。溶媒は蒸発され、そして得られたベンゾニトリル誘導体3は、更なる精製なしで直接用いられた。(収率79%)。
HNMR(400MHz、CDCl):7.66 (1H, d), 7.38 (1H, dd), 6.88 (1H, dd), 3.88 (3H, s), 2.57 (3H,s).
2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)エタノン
DCM CHCl(1ml)中の1−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)エタノン(100mg、0.542mmol)の溶液へ、臭素(0.029ml、0.57mmol)が滴下で加えられ、そして得られた混合物は、TLCプレート上の反応の完了まで(2時間)、室温で撹拌された。有機相は、水、塩水で洗浄され、硫酸ナトリウムで乾燥され、そして減圧下で蒸発された。得られたブロモエタノン誘導体が、更なる精製なしで直接用いられた。(収率95%)。
HNMR(400MHz、CDCl):7.76 (1H, d), 7.44 (1H, dd), 6.91 (1H, dd), 4.53 (2H, s), 3.90 (3H,s).
3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)安息香酸
DCM(5mL)中の商業的に入手可能な3−(クロロスルホニル)安息香酸9(0.3g、1.36mmol)の撹拌溶液へ、ピペリジン(0.35g、0.4ml、4.08mmol)が0°Cで加えられ、そして得られた溶液は2時間撹拌された。揮発物は減圧下で蒸発され、そして残渣は1N 水性KHSOで処理された。水相は、酢酸エチル(×3)によって、そして抽出され、一緒にされた有機相は無水硫酸マグネシウムで乾燥され、濾過され、そして減圧下で蒸発されて、白色固体として3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)安息香酸を与えた(0.34g、1.262mmol、90%)。
HNMR(400MHz、CDCl):8.41 (1H, br), 8.26 (1H, dt, J= 8.0Hz , 1.4 Hz), 7.94 (1H, dt, J=8.0Hz , 1.6 Hz), 7.61 (1H, t, J= 7.7 Hz), 2.98-2.96 (4H, m), 1.62-1.56 (4H, m),1.40-1.34 (2H, m).
13CNMR(100MHz、CDCl):170.0, 137,6, 133.9, 132.5, 130.3, 129.4, 129.2, 46.9, 25.2, 23.5.
3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミド
DMF(5mL)中の3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)安息香酸(300mg、1.11mmol)の溶液に、DIEA(0.74mL、4.45mmol)、HATU(466mg、1.22mg)、およびNHCl(120mg、2.23mmol)が4°Cで加えられた。氷浴の除去後、得られた溶液は、室温で一晩撹拌された。揮発性物質は減圧下で蒸発され、そして得られた粗生成物に、AcOEt(30mL)が加えられた。有機層は、1N HCl、水、塩水により洗浄され、最終的に乾燥された(NaSO)。溶媒は減圧下で除去され、そして得られた化合物7は、更なる精製なしで直接用いられた。(収率=74%)
HNMR(400MHz、CDCl):8.14 (1H, s), 8.05 (2H, dd), 7.89 (1H, d), 7.62 (1H, t), 6.26 (1H,NH), 5.85 (1H, NH), 2.99 (4H, m), 1.63 (4H, m), 1.40 (2H, m).
3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンゾニトリル
3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミド(220mg、0.82mmol)の溶液に、POCl(2mL)が加えられ、そして得られた混合物は、90°Cで35分間撹拌された。過剰のPOCLは減圧下でその後蒸発され、そして粗生成物は、撹拌しながら氷水中に滴下で加えられた。2N NaOHでの該溶液の中和(pH=7)後、該生成物は、AcOEtによって、二回抽出された。有機層は、水、塩水により洗浄され、そして最終的に乾燥された(NaSO)。溶媒は減圧下で除去され、そして得られたベンゾニトリルは、更なる精製なしで直接用いられた。(収率=95%)
HNMR(400MHz、CDCl):8.02 (1H, s), 7.95 (2H, dd), 7.85 (1H, d), 7.65 (1H, t), 3.00 (4H, m), 1.64 (4H, m), 1.43 (2H, m).
3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズイミドアミド
無水THF(2mL)中の3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンゾニトリル(195mg、0.78mmol)の溶液へ、リチウムヘキサメチルジシラザン(THF中の1M溶液の2.6当量)の溶液が、室温で滴下により加えられた。反応混合物は、10時間撹拌され、そして1N HClでpH=3に酸性化された。溶媒は除去され、そして該溶液は、2N NaOHでpH=12に塩基性化された。生成物は、DCMにより抽出され、有機層は乾燥され(NaSO)、そして溶媒は除去された(収率60%)。
HNMR(400MHz、CDCl):8.15-7.80 (3H, m), 7.60 (1H, m), 4.41 (3H, NH), 2.97 (4H, m), 1.60(4H, m), 1.39 (2H, m).
5−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−(3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェニル)−1H−イミダゾール
THF(0.88mL)及びHO(1mL)中の3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズイミドアミド(51mg、0.19mmol)の溶液へ、NaHCO(64mg、0.76mmol)は、加えられた。反応混合物は、その後20分間還流下で加熱された。その後、2−ブロモ−1−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)エタノン(50mg、0.19mmol)の溶液が加えられ、そして還流はさらに2時間延長された。フラスコは油浴から取り外され、室温まで冷却され、そして揮発物は、減圧下で蒸発された。粗生成物は、その後AcOEt(15ml)中に溶解され、そして有機層は水、塩水で洗浄され、乾燥され(NaSO)、そして溶媒は除去された(収率=92%)。
HNMR(400MHz、CDCl):8.26 (1H, d), 8.17 (1H, s), 7.75-7.67 (4H, m), 7.18 (1H, dd), 6.90(1H, d), 3.94 (3H, s), 3.05-2.95 (4H, m), 1.59 (4H, m), 1.38 (2H, m).
4−クロロ−2−(2−(3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェニル)−1H−イミダゾール−5−イル)フェノール
DCM(1mL)中の5−(5−クロロ−2−メトキシフェニル)−2−(3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェニル)−1H−イミダゾール(75mg、0.17mmol)の溶液へ、−78°Cで、BBr(5当量)が加えられた。得られた溶液は、−78°Cで1時間、および室温で2時間撹拌された。MeOHでの中和の後、溶媒は、除去された。粗生成物は、フラッシュクロマトグラフィ(逆相MeOH/水)により精製されて、最終生産物を得た(収率=30%)。
HNMR(400MHz、CDCl):8.27 (1H, s), 8.11 (1H, d), 7.75 (1H, d), 7.60 (1H, t), 7.52 (1H,s), 7.44 (1H, s), 6.77-6.70 (2H, m), 2.99 (4H, m), 1.60 (4H, m), 1.39 (2H, m).
13C NMR(400MHz、CDOD):153.3, 139.2, 131.4, 130.0, 129.8, 129.7, 126.8, 126.0, 125.4,119.0, 118.7, 48.5, 26.5, 24.6.
LC−MS ESI [M+H]+ = 418.0
2−3(ピペリジン−1イルスルホニル)フェニルベンゾ[d]オキサゾールの調製
3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)安息香酸
DCM(5mL)中の3−(クロロスルホニル)安息香酸(0.3g、1.36mmol)の撹拌溶液へ、ピペリジン(0.35g、0.4ml、4.08mmol)が0°Cで加えられ、そして得られた溶液は2時間撹拌された。揮発物は減圧下で蒸発され、そして残渣は1N 水性KHSOで処理された。そして水相は、酢酸エチル(×3)によって抽出され、そして一緒にされた有機相は無水硫酸マグネシウムで乾燥され、濾過され、そして減圧下で蒸発されて、白色固体として3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)安息香酸を与えた(0.34g、1.262mmol、90%)。
HNMR(400MHz、CDCl):8.41 (1H, br), 8.26 (1H, dt, J= 8.0Hz , 1.4 Hz), 7.94 (1H, dt, J=8.0Hz , 1.6 Hz), 7.61 (1H, t, J= 7.7 Hz), 2.98-2.96 (4H, m), 1.62-1.56 (4H, m),1.40-1.34 (2H, m).
13C NMR(100MHz、CDCl):170.0, 137,6, 133.9,132.5, 130.3, 129.4, 129.2, 46.9, 25.2, 23.5.
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミド
DCM(3.15ml)中の3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)安息香酸(0.15g、0.557mmol)の撹拌溶液へ、(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP、0.29g、0.668mmol)、N−メチルモルホリン(0.14g、1.39mmol)が室温で加えられ、そして得られた溶液は15分間撹拌された。5−クロロ−2−ヒドロキシアニリン(0.080g、0.557mmol)がその後加えられ、そして最終的混合物は室温で12時間撹拌された。溶媒は減圧の下でその後蒸発され、残渣は酢酸エチル(15ml)に取り込まれ、1N HCl(8ml)、1N KHCO(8ml)、および水(10ml)により洗浄された。有機層は乾燥され(NaSO)、濾過され、そして減圧下で濃縮された。得られた残渣は、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィ(AcOEt/ヘプタン3/7)により精製されて、白色固体として、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミドを与えた(160mg、73%)。
HNMR(400MHz、CDCl):8.70(s, H), 8.19 (1H, t, J= 1.6Hz), 8.12(1H, dt, , J= 1.6Hz, 8 Hz),7.85(1H, dt, , J= 1.6Hz, 8 Hz), 7.62 (t, 1h, 8Hz), 7.48 (d, 1H, J = 2.4Hz),7.03 (dd, 1H, J= 2.4Hz, J= 8.8Hz), 8.90 (d, 1H, J= 8.8Hz)
13C NMR(100MHz、CDCl):166.5, 146.9, 137.3,134.4, 132.1, 131.1, 129.9, 126.9, 126.5, 126.1, 125.5, 122.5, 120.0, 47.0,25.05, 23.3.
2−3(ピペリジン−1イルスルホニル)フェニルベンゾ[d]オキサゾール
テフロン(登録商標)撹拌棒を有する5mlのマイクロ波バイアル(オーブンで乾燥されおよび窒素下の)が、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミド(10mg、0.025mmol)を入れられ、続いてTFA(0.1ml)およびAcOH(0.1ml)が添加された。反応混合物は、その後適切にキャップされ、マイクロ波照射下で、100°Cで90分間加熱された。TFAは除去され、そして粗生成物は逆相液体クロマトグラフィー(MeOH/HO 5/95〜95/5)により精製された(収率=42%)。
HNMR(400MHZ、DMSO):8.50 (1H, dd), 8.41 (1H, d), 8.00 (2H, m), 7.91 (2H, m), 7.53 (1H, d), 2.96 (4H, m), 1.55(4H, m), 1.37 (2H, m).
LC−MS ESI[M+H]+ = 376.8
N−(3−アミノプロピル)−3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシルベンゼン−1−スルホンアミドの調製
メチル−3−(シクロヘキシルスルファモイル)ベンゾエート
DCM(10mL)中の商業的に入手可能な3−クロロスルホニルメチルベンゾエート(1012mg、4.13mmol)の撹拌溶液へ、シクロヘキシルアミン(855mg、099ml、8,26mmol)が滴下で加えられ、そして得られた溶液は4℃で2時間撹拌された。有機層は、1N HCl、塩水により洗浄され、そして乾燥された(NaSO)。溶媒は除去され、そして生成物は更なる精製なしで使われた(収率=94%)。
HNMR(400MHz、CDCl):8.52 (1H, s), 8.20 (2H, d), 8.06 (1H, d), 7.57 (1H, t), 3.92 (3H,s), 3.14 (1H, m), 1.70 (2H, m), 1.60 (2H, m), 1.24-1.05 (5H, m).
メチル−3−(N−(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロピル)−N−シクロヘキシルスルファモイル)ベンゾエート
DMF(5mL)中の上記で調製されたメチル−3−(シクロヘキシルスルファモイル)ベンゾエート(500mg、1.68mmol)および炭酸カリウムの粉末(975mg、7.06mmol)の懸濁液へ、TBAB(27.1mg、0.085mmol)および商業的に入手可能なtert−ブチルN−(3−クロロプロピル)カルバメート(423mg、2.18mmol)が加えられた。得られた混合物は、70°Cで一晩撹拌された。
溶媒は除去され、そしてAcOEtが加えられた。有機層は、1N HCl、水、塩水により洗浄され、乾燥され(NaSO)、そして溶媒は蒸発された。粗生成物は、シリカゲル上のクロマトグラフィー(ヘプタン/AcOEt 90/10〜70/30)により精製された(収率=67%)。
HNMR(400MHz、CDCl):8.40 (1H, s), 8.15 (2H, d), 7.95 (1H, d), 7.53 (1H, t), 4.91 (1H,NH), 3.90 (3H, s), 3.56 (1H, m), 3.16 (4H, m), 1.77 (2H, m), 1.67 (2H, m), 1.50(4H, m), 1,39 (9H, s), 1.26 (5H, m), 0.97 (1H, m).
3−[(3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}プロピル)(シクロヘキシル)スルファモイル]安息香酸
メチル−3−(N−(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロピル)−N−シクロヘキシルスルファモイル)ベンゾエート(510mg、1.12mmol)が、MeOH(10ml)およびHO(8ml)の混合物に溶解された。NaOH(5当量、5.60mmol)が加えられ、そして得られた混合物は室温で一晩撹拌された。メタノールの蒸発の後、水層は、AcOEt(8ml)で抽出された。水層は、その後1N HClにより中和され、AcOEtで二度を抽出された。有機相は乾燥され(NaSO)、そして溶媒は蒸発された。(収率85%)。
HNMR(400MHz、CDCl):8.49 (1H, s), 8.23 (1H, dd), 8.01 (1H, d), 7.57 (1H, t), 4.96 (1H,m), 3.58 (1H, m), 3.21 (4H, m), 1.82-0.95 (21H, m).
tert−ブチルN−[3−(N−シクロヘキシル{3−[(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−カルバモイル]−フェニル}−スルホンアミド)−プロピル]カルバメート
DMF(2mL)中の上記3−[(3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}プロピル)(シクロヘキシル)スルファモイル]安息香酸(100mg、0.23mmol)の溶液へ、DIEA(0.075mL、0.45mmol)、HATU(95mg、0.25mmol)、および5−クロロ−2−ヒドロキシアニリン(32.6mg、0.23mmol)は、4°Cで加えられた。氷浴の除去後、得られた溶液は、室温で45分撹拌された。揮発性物質は減圧下で蒸発され、そして得られた粗生成物に、AcOEt(30mL)が加えられた。有機層は、1N HCl、水、塩水により洗浄され、最終的に乾燥された(NaSO)。溶媒は減圧下で除去され、そして得られた化合物はヘプタン/AcOEt 90/10〜60/40によって、シリカゲルのクロマトフィーで精製された(収率45%)。
HNMR(400MHz、CDCl):8.56 (1H, s), 8.33 (1H, d), 8.04 (1H, d), 7.63 (1H, t), 6.99 (1H,d), 6.81 (1H, s), 6.73 (1H, m), 4.87 (1H, m), 3.61 (1H, m), 3.18 (4H, m),1.80-0.80 (21H, m).
N−(3−アミノプロピル)−3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシルベンゼン−1−スルホンアミド
テフロン(登録商標)撹拌棒を有する5mlのマイクロ波バイアル(オーブンで乾燥されおよび窒素下の)が、上記の化合物tert−ブチルN−[3−(N−シクロヘキシル{3−[(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−カルバモイル]−フェニル}−スルホンアミド)−プロピル]カルバメート(20mg、0.035mmol)を入れられ、続いてTFA(0.3ml)が添加された。反応混合物は、その後適切にキャップされ、マイクロ波照射下で、90°Cで90分間加熱された。TFAは除去され、そして粗生成物は逆相液体クロマトグラフィー(MeOH/HO 5/95〜95/5)により精製された(収率=95%)。
HNMR(400MHZ、MeOD):8.65 (1H, s), 8.46 (1H, d), 8.09(1H, d), 7.79 (2H, m), 7.70 (1H, d), 7.45 (1H, d), 3.70 (1H, m), 3.39 (2H, m),3.07 (2H, m), 2.03 (2H, m), 1.72 (2H, m), 1,61-1.25 (7H,m), 1.08 (1H, m).
13C NMR(400MHz、CDOD):164.3, 151.0, 144.1, 143.8, 132.6, 131.8, 131.2, 129.1, 127.6,127.0, 121.0, 113.2, 60.1, 42.2, 38.4, 32.9, 31.0, 27.2, 26.3.
LC−MS ESI[M+H]+ = 448.0
2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−3H−ベンズイミダゾール−4−オ−ルの調製
4−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェニル)メタノール
3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)安息香酸(100mg、0.37mmol)が、DME(2mL)中に溶解され、氷浴中で冷却された。N−メチルモルホリン(0.042ml、0.39mmol)およびi−Bu−クロロフォルメート(0.050ml、0.39mmol)がその後加えられ、該混合物は、0°Cで10分間撹拌された。水(1ml)中のNaBH(56mg、1.45mmol)の溶液が加えられ、そして撹拌が、室温で1時間続けられた。1N HClがゆっくり加えられることにより、過剰のNaBHはクエンチされ、AcOEt(15mL)が加えられ、そして相は分離された。有機層は水により洗浄され、硫酸ナトリウムで乾燥され、濾過され、そして濃縮された(収率:100%)。
HNMR(400MHz、CDCl):.77 (1H, s), 7.69 (1H, d), 7.62 (1H, d), 7.54 (1H, t), 4.81 (2H, s),1.65 (4H, m), 1.43 (2H, m).
4−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアルデヒド
丸底フラスコにおいて、乾燥DCM(CaHで乾燥された)1.8mL中に、オキサリルクロライド(新たに蒸留された、d=1.455、0.045ml、0.53mmol)が、溶解された。該溶液は−78°Cに冷却され、そして乾燥DCM0.5mL中の乾燥ジメチルスルホキシド(0.05mL、0.7mmol)の溶液が、アルゴン下でゆっくり加えられた。添加の間の内部温度は、−70°C未満に保たれた。添加の完了後、該混合物は−78°Cで15分間撹拌され、そして乾燥DCM0.3ml中の4−(ピペリジン−1−イルスルホニル)フェニル)メタノールの溶液が、ゆっくり加えられた。反応混合物を−78°Cで45分間撹拌した後、NEt(d=0.726、0.2ml、1.4mmol)がゆっくり加えられ、そして該反応混合物は、45分間−78°Cに維持され、そして冷却浴はその後取り除かれ、そして室温に温まった後、該懸濁液は飽和NaHCO溶液150mLで処理された。
層は分離され、そして有機層は水性飽和NaHCO(2x)によって、そして塩水(1x)により洗浄された。NaSO上で乾燥した後(1時間撹拌して)、溶媒は蒸発されて、白色固体として粗アルデヒドを産生し、それは更なる精製なしで使われた。(収量:73mg、82%)
HNMR(400MHz、CDCl):10.06 (1H, s), 8.20 (1H, s), 8.07 (1H, d), 7.98 (1H, d), 7.69 (1H,t), 3.00 (2H, s), 1.62 (4H, m), 1.40 (2H, m).
2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−3H−ベンズイミダゾール−4−オ−ル
EtOH(1ml)およびHO(0.1ml)の混合物中の上記4−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアルデヒド(30mg、0.12mmol)の溶液へ、Na(0.4mg、0.002mmol)および2,3−ジアミノフェノール(商業的に入手可能な2−アミノ−3−ニトロフェノールの触媒による水素化によって得られた、16.1mg、0.13mmol)は、加えられた。得られた混合物は6時間還流され、溶媒は取り除かれ、AcOEt(10mL)が加えられ、そして得られた有機相は水(8mL)で洗浄され、そして乾燥された(NaSO)。該溶媒は、蒸発された。粗生成物は、フラッシュクロマトグラフィ(逆相MeOH/水)により精製されて、最終生産物を得た(収率=76%)。
HNMR(400MHz、CDOD):8.51 (1H, s), 8.37(1H, d), 8.04 (1H, d), 7.90 (1H, t), 7.36 (1H, t), 7.21 (1H, d), 6.91 (1H, d),3.03 (4H, m), 1.61 (4H, m), 1.41 (2H, m).
13C NMR(400MHz、CDOD):148.8, 147.5, 140.0, 135.6, 133.0, 132.8, 132.0, 129.0, 128.2,126.3, 124.6, 111.6, 105.4, 48.3, 26.5, 24.6.
LC−MS ESI[M+H]+ = 358.2
N−[5−クロロ−2−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)フェニル]−3−(ピペリジン−1−スルホニル)ベンズアミドの調製
5−クロロ−2−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)アニリン
商業的に入手可能な2−アミノ−4−クロロベンゾニトリル(1当量、200mg、1.25mmol)、NaN(1.37当量、111mg、0.06mL、1.71mmol)、およびトリエチルアミン塩酸塩(1.37当量、235mg、1.71mmol)は、トルエン(5mL)中に溶かされ、80〜100°Cで一晩撹拌された。溶液は室温まで冷却することを許され、そして水(5mL)がその後加えられた(3回)。水相は、再統合され、濃HClで酸性化されて、沈殿を与えた。該沈殿は、ろ過で取り出され、乾燥されて、茶色の固体として5−クロロ−2−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)アニリンを与えた(195mg、80%)。
1HNMR (400MHz, d6-DMSO) 7.72 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 6.96 (d, 1H, J = 2 Hz), 6.73(dd, 1H, J = 8.4 -2 Hz)
13CNMR (100MHz, d6-DMSO): 148.52, 136.24, 129.73, 115.34, 115.09
N−[5−クロロ−2−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)フェニル]−3−(ピペリジン−1−スルホニル)ベンズアミド
DMF(3mL)中の3−(ピペリジン−1−スルホニル)安息香酸(1当量、100mg、0.371mmol)およびBOP(1.2当量、197mg、0.446mmol)の溶液へ、DIEA(2.5当量、119mg、0.153mL、0.928mmol)が加えられた。5−クロロ−2−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)アニリン(1.1当量、79.9mg、0.408mmol)が加えられる前に、該溶液は15分間撹拌された。混合物は、室温で、一晩撹拌された。
DMFは蒸発され、そして該混合物は、EtOAcで希釈され、水および塩水で抽出された。有機層は、NaSOで乾燥され、濾過された。生成物は、フラッシュクロマトグラフィ(シリカ、EtOAc:MeOH/100:0〜90:10(20分間で))を使用して精製され、薄茶色の固体としてN−[5−クロロ−2−(1H−1,2,3,4−テトラゾール−5−イル)フェニル]−3−(ピペリジン−1−スルホニル)ベンズアミドを得た(141mg、85%)。
1HNMR (400MHz, d6-DMSO) 12.66 (s, 1H), 8.75 (d, 1H, J = 2 Hz), 8.39 (m, 2H), 8.16(d, 1H, J = 8.4 Hz), 7.99 (dt, 1H, J = 7,6 - 1.6 Hz), 7.90 (t, 1H, J = 8Hz),7.4 (dd, 1H, J = 8.4 - 2.4 Hz), 3.02 (t, 4H, J = 1.4 Hz), 1.59 (m, 4H), 1.39(m, 2H)
13CNMR (100MHz, d6-DMSO) 163.86, 137.48, 136.38, 135.37, 134.24, 131.74, 130.79,130.26, 129.50, 126.00, 124.01, 120.39, 115.35, 46.71, 24.68, 22.76
LC−MS ESI[M+H]+ = 447.0
5−クロロ−2−ヒドロキシ−N−[3−(ピペリジン−1−スルホニル)フェニル]ベンズアミドの調製
1−(3−ニトロフェニル)スルホニル)ピペリジン
3−ニトロ−ベンゼンスルホニルクロライド(800mg、3.61mmol)は、DCM(20mL)に溶かされ、氷浴中で冷却された。ピペリジンが加えられ(1.07ml、10.83mmol)、そして該混合物は、0°Cで2時間、その後室温で一晩撹拌された。DCMは蒸発され、そして該混合物はEtOAcで希釈され、そして1N KHSOの溶液で洗われた。有機相は、NaSOで乾燥され、濾過されて、白色固体として1−((3−ニトロフェニル)スルホニル)ピペリジンを得た(700mg、72%)、融点 124°C、EtOH。
1HNMR (400MHz, d6-DMSO) 8.54 (dd, 1H, J = 1.2 Hz; J = 8.2 Hz), 8.36 (dd, 1H, J =1.2 Hz), 8.18 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 7.95 (t, 1H, J = 8.2 H).
13CNMR (100MHz, d6-DMSO) 148.07, 137.39, 133.31, 134,47, 127,60, 121.88, 46.50,24.64, 22.68.
3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)アニリン
1−((3−ニトロフェニル)スルホニル)ピペリジンの、エタノール中のPd/C(10%)での触媒による水素化は、固体として定量的に3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)アニリンを産生した(融点 114−115℃(EtOH−水)。
1HNMR (400MHz, CDCl3) 7.27 (t, 1H, J = 7.8 Hz), 7.08 (d, 1H, J = 7.8Hz), 6.85 (dd, 1H, J = 1.7 Hz), 6.85 (dd, 1H, J = 7.8 Hz, J = 1.7 Hz), 3.86(bs, 2H), 2.98 (m, 4H), 1.56 (m,4H), 1.35 (m, 2H)
13CNMR (100MHz, CDCl3) 147.04, 137.12, 129.80, 118.78, 117.37, 113.41,47.00, 25.22, 23.55.
5−クロロ−2−ヒドロキシ−N−[3−(ピペリジン−1−スルホニル)フェニル]ベンズアミド
DCM(2.4mL)中の上記アニリン誘導体(60mg、1当量、0.25mmol)の溶液へ、5−クロロ−2−ヒドロキシベンゾイルクロライド(48mg、1当量、0.25mmol)、続いてトリメチルアミン(0.035mL、1当量、0.25mmol)が加えられ、そして反応は一晩撹拌されることを許された。有機層が、水、続いて飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄された後、NaSOで乾燥された。該溶媒は、蒸発され、そして残渣は、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィ(AcOEt― ヘキサン3/7)により精製され、5−クロロ−2−ヒドロキシ−N−[3−(ピペリジン−1スルホニル)フェニル]ベンズアミドを得た(40mg、41%)。
1HNMR (400MHz, d6-DMSO) 8.19 (s, 1H), 8.00 (d, 1H, J = 8 Hz), 7.92 (d, 1H, J =2.1 Hz), 7.64 (t, 1H, J = 8 Hz), 7.49 (d, 2H, J = 8 Hz), 7.03 (d, 1H, J = 8Hz),3.33 (s, 1H), 2.92 (m, 4H), 1.57 (m, 4H), 1.38 (m, 2H)
13CNMR (100MHz, d6-DMSO) 165.39, 156.58, 138.96, 136.12, 133.11, 129.82, 128.41,124.57, 122.79, 119.91, 119.02, 46.59, 24.69, 22.81
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンズアミドの調製
3−(シクロヘプチルスルファモイル)ベンゾエート:
シクロヘプチルアミン(1.5当量、365mg、0.411mL、3.2mmol)およびEtN(1.5当量、323mg、0.444mL、3.2mmol)が、CHCl(5mL)中のメチル3−(クロロスルホニル)ベンゾエート(1当量、500mg、2.13mmol)の溶液に、0°Cで加えられた。得られた混合物は、室温で1時間撹拌された。該溶媒は、減圧下で蒸発された。該混合物は、EtOAcで希釈され、1N HClおよび塩水で洗浄された。有機層は、NaSOで乾燥され、減圧下で蒸発されて、茶色のオイルとしてメチル 3−(シクロヘプチルスルファモイル)ベンゾエートを与えた(99%)。
1HNMR (400MHz, CDCl3) 8.50 (td, 1H, J = 2 - 0.4 Hz), 8.21 (ddd, 1H, J= 8 - 2 - 2 Hz), 8.04 (ddd, 1H, J = 8 - 2 - 2 Hz), 7.58 (td, 1H, J = 8 - 0.4Hz), 4.44 (d, 1H, J = 8 Hz), 3.94 (s, 3H), 3.38 (m, 1H), 1.50 (m, 12H)
13CNMR (100MHz, CDCl3) 142.07, 133.29, 131.33, 130.96, 129.31, 128.03,55.03, 52.59, 35.96, 27.89, 23.48
メチル 3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンゾエート
CHI(1.5当量、453mg、0.199mL、3.19mmol)は、MeCN(5mL)中のメチル 3−(シクロヘプチルスルファモイル)ベンゾエート(1当量、663mg、2.13mmol)およびKCO(2当量、588mg、4.26mmol)の溶液に加えられ、そして得られた混合物は一晩撹拌された。該溶媒は、その後蒸発された。EtOAcは粗残渣に加えられ、そして有機相は1N HClおよび塩水で洗浄された。有機層は、NaSOで乾燥され、そして減圧下で蒸発されて、メチル 3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンゾエートを与えた(550mg、80%)。
1HNMR (400MHz, CDCl3) 8.42 (t, 1H, J = 1.6 Hz), 8.20 (dd, 1H, J = 8 -1.6 - 1.6 Hz), 7.96 (dt, 1H, J = 8 - 1.6 - 1.6 Hz), 7.57 (t, 1H, J = 8 Hz),3.94 (m, 4H), 2.73 (s, 3H), 1.45 (m, 12H);
13CNMR (100MHz, CDCl3) 165.84, 141.18, 133.29, 131.48, 131.17, 129.46,128.21, 58.97, 52.78, 32.69, 28.56, 27.81, 25.21
3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンゾイルクロリド
LiOH(5当量、354mg、8.45mmol)は、THF(5mL)および水(5mL)中のメチル 3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンゾエート(1当量、550mg、1.69mmol)の溶液に加えられた。結果として生じた混合物は、室温で2時間撹拌された。溶液は、1N HClで酸性化され、EtOAcおよび水で抽出された。有機層は、NaSOで乾燥され、そして減圧下で蒸発されて、メチル 3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンゾエートを与えた。生成物は、更なる精製なく使用され、そして標準条件の下でSOClで処理されて、対応する−3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンゾイルクロライドを与えた。
(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンズアミド
5−クロロ−2−ヒドロキシアニリン(1.1当量、274mg、1.86mmol)及びEtN(1.5当量、256mg、0.352mL、2.53mmol)は、THF(10mL)中の3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンゾイルクロリド(1当量、557mg、1.69mmol)の溶液に加えられた。得られた混合物は、室温で2時間撹拌された。該溶媒は、その後蒸発され、そして混合物はEtOAcで抽出され、1N HClおよび塩水で洗浄された。有機層はNaSOで乾燥され、減圧下で蒸発された。固体は、EtOAcと共に細かく砕かれ、オフホワイトの固体として、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンズアミドを与えた(170mg、23%)。
1HNMR (400MHz, d6-DMSO) 10.08 (s, 1H), 9.87 (s, 1H), 8.33 (t, 1H, J = 1.6 Hz),8.24 (ddd, 1H, J = 8 - 1.6 - 1.6 Hz), 7.99 (ddd, 1H, J = 8 - 1.6 - 1.6 Hz),7.77 (t, 1H, J = 8 Hz), 7.72 (d, 1H, J = 2.8 Hz), 7.11 (dd, 1H, J = 8 - 2.8Hz), 6.93 (d, 1H, J = 8 Hz), 3.86 (m, 1H), 2.70 (s, 3H), 1.45 (m, 12H)
13CNMR (100MHz, d6-DMSO) 163.91, 148.92, 139.84, 135.19, 131.62, 129.81, 129.54,126.55, 125.68, 125.59, 124.39, 121.95, 116.98, 58.15, 31.61, 28.55, 27.06,24.39 LC/MS ESI [M+H] = 437.0
4−クロロ−2−(3−(シクロヘキシルスルホニル)ベンズアミド)フェニル二水素ホスフェートの調製
ジベンジル(4−クロロ−2−(3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミド)フェニル)ホスフェート
DCM(1mL)中のN−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−(ピペリジン−1−スルホニル)ベンズアミド(1当量、100mg、0.253mmol)およびEtN(3当量、76.9mg、0.106mL、0.76mmol)の溶液に、DCM(1mL)中のジベンジルクロロホスフェートが、滴下で加えられた。得られた溶液は、その後室温で4時間撹拌された。該溶液は水で二回抽出され、そして有機層はNaSOで乾燥され、そして蒸発された。生成物は、フラッシュクロマトグラフィ(シリカゲル、ヘプタン:EtOAc/70:30〜0:100(20分にわたって)により精製され、ジベンジル(4−クロロ−2−(3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミド)フェニル)ホスフェートを与えた。
1HNMR (400MHz, CDCl3) 9.51 (s, 1H), 8.39 (m, 1H), 8.33 (m, 1H), 8.16(m, 1H), 7.92 (m, 1H), 7.61 (t, 1H, J = 8 Hz), 7.24 (m, 10H), 6.98 (m, 2H),5.13 (s, 2H), 5.10 (s, 2H), 3.02 (m, 4H), 1.55 (m, 4H), 1.36 (m, 2H)
13CNMR (100MHz, CDCl3) 163.55, 137.57, 135.08, 134.71, 134.65, 131.63,131.34, 130.87, 130.82, 130.77, 129.58, 129.05, 128.72, 128.25, 126.51, 125.07,123.49, 122.58, 122.55, 71.22, 71.16, 47.05, 25.16, 23.48
2−(3−(シクロヘキシルスルホニル)ベンズアミド)フェニル二水素ホスフェート
ジベンジル(4−クロロ−2−(3−(ピペリジン−1−イルスルホニル)ベンズアミド)フェニル)ホスフェートはDCM(3mL)で希釈され、そしてTFA(53.2当量、1535mg、1mL、13.5mmol)が、加えられた。該溶液は、室温で一晩撹拌された。該溶媒は、蒸発され、そして生成物は逆相フラッシュクロマトグラフィ(HO:MeCN)により精製された。
H NMR (400MHz, d6-DMSO)10.73 (s, 1H), 8.31 (m, 2H), 8.05 (m, 1H), 8.05 (m, 1H), 7.95 (m, 1H), 7.26 (m,2H), 2.94 (m, 4H), 1.54 (m, 4H), 1.37 (m, 2H)
13CNMR (100MHz, d6-DMSO) 163.42, (141.87, 141.81), 136.34, (134.96, 134.94),131.56, (131.21, 131.16), 130.57, 129.91, 128.06, (126.35, 126.29), 125.21,123.83, (123.40, 123.38), 46.59, 24.64, 22.74
HRMS[M+H]=475.04841
以下の追加の化合物は、上記の方法を用いて調製された。
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド
HNMR(CDCl):8.70(s, H), 8.19 (1H, t,J= 1.6Hz), 8.12(1H, dt, , J= 1.6Hz, 8 Hz), 7.85(1H, dt, , J= 1.6Hz, 8 Hz), 7.62(t, 1h, 8Hz), 7.48 (d, 1H, J = 2.4Hz), 7.03 (dd, 1H, J= 2.4Hz, J= 8.8Hz), 8.90(d, 1H, J= 8.8Hz)
13CNMR (CDCl3) : 166.5, 146.9, 137.3, 134.4, 132.1, 131.1, 129.9,126.9, 126.5, 126.1, 125.5, 122.5, 120.0, 47.0, 25.05, 23.3.
LC−MS ESI[M+H]=395.8
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(メチル)スルファモイル]ベンズアミド
1HNMR (CDCl3) : 8.55 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.11 (d, 1H), 7.96 (d,1H), 7.92 (s, 1H), 7.64 (t, 1H), 7.51 (d, 1H), 7.09 (dd, 1H), 6.95 (d, 1H),3.75 (tt, 1H), 2.75 (s, 3H), 1.2-1.7 (m, 10H)
13CNMR (CDCl3) : 165.36, 146.88, 141.45, 134.29, 131.56, 130.39,130.03, 136.88, 126.48, 125.58, 125.42, 122.25, 120.08, 57.18, 30.39, 28.79,25.69, 25.21
LC−MS(ESI[M+1]):423.1
N−(2−クロロフェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド
白色固体、mp:150−151°C、
1HNMR (DMSO-d6) : 10.52 (s, 1H), 8.29 (d, J=6 Hz, 2H), 7.93 (d, J=9 Hz),7.84-7.77 (m, 3H), 7.38 (t, J=6 Hz, 2H), 7.13 (t, J=6 Hz, 1H), 2.93 (t, J=6 Hz,4H), 1.58-1.50 (m, 4H), 1.37-1.32 (m, 2H)
13CNMR (DMSO-d6) : 164.0, 138.7, 136.0, 135.9, 132.0, 130.1, 129.6, 128.6, 126.4,124.0, 120.6, 46.6, 24.6, 22.8
HRMS(ESI)[M−H]:343.1108
N−(4−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド
HNMR(CDCl):8.42 (s, 1H), 8.35 (d, 1H),8.21 (s, 1H), 8.15 (d, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.68 (t, 1H), 7.28 (d, 1H), 7.05 (d,1H), 6.91 (dd, 1H), 3.00 (t, 4H), 1.62 (m, 4H), 1.43 (m, 2H)
13CNMR(CDCl):165.44, 159.51, 137.47,134.24, 132.50, 132.02, 131.14, 129.99, 125.94, 124.25, 123.42, 121.00, 119.76,47.01, 25.08, 23.37
LC−MS(ESI[M+1]):395.0
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(シクロヘキシルスルファモイル)−4−メチル−ベンズアミド
HNMR(DMSO−d6):10.11 (s,1H), 9.72 (s, 1H), 8.41 (d, 1H), 8.08 (dd, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.77 (d, 1H),7.54 (d, 1H), 7.08 (dd, 1H), 6.93 (d, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.65 (s, 3H),0.90-1.59 (m, 10H)
13CNMR(DMSO−d6):164.07,148.53, 140.31, 140.29, 132.62, 132.02, 130.94, 127.72, 126.77, 125.30, 123.86,121.99, 116.90, 51.91, 33.25, 24.82, 24.44, 19.77
LC−MS(ESI[M+1]):423.0
4−クロロ−2−[2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−1H−イミダゾール−5−イル]フェノール
HNMR(CDCl):8.27 (1H, s), 8.12 (1H,d), 7.75 (1H, d), 7.60 (1H, t), 7.52 (1H, s), 7.44 (1H, s), 6.77-6.70 (2H, m),2.97 (4H, m), 1.58 (4H, m), 1.38 (2H, m).
13C NMR(CDOD):153.0,147.1, 139.8, 131.3, 130.8, 129.5, 128.8, 127.3 (2C), 124.0, 121.9, 119.9,117.8, 49.0, 24.6, 24.1.
LC−MS ESI[M+H]+ = 418.0
2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−3H−ベンズイミダゾール−4−オ−ル
1HNMR (CD3OD) : 8.51 (1H, s), 8.37 (1H, d), 8.04 (1H, d), 7.90 (1H,t), 7.36 (1H, t), 7.21 (1H, d), 6.91 (1H, d), 3.03 (4H, m), 1.61 (4H, m), 1.41(2H, m).
13C NMR(CDOD):148.8, 147.5, 140.0, 135.6, 133.0, 132.8, 132.0, 129.0, 128.2, 126.3, 124.6, 111.6,105.4, 48.3, 26.5, 24.6.
LC−MS ESI[M+H]+ = 358.2
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(シクロヘキシルスルホニルアミノ)ベンズアミド
HNMR(CDCl):8.69 (1H, s), 7.70 (1H,s), 7.63 (1H, d), 7.43-7.35 (4H, m), 7.04 (1H, d), 6.91 (1H, d), 3.00 (1H, m),2.12 (2H, m), 1.82 (2H, m), 1.52 (1H, m), 1.49 (2H, m), 1.23-1.10 (3H,m).
13C NMR(CDCl):166.6, 147.1, 137.8, 134.5, 130.3, 126.8, 126.7, 125.3, 124.0,123.4, 122.5, 120.1, 118.4, 61.1, 26.3, 25.0, 24.9.
LC−MS ESI[M+H]+ = 408.8
3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド
1HNMR (CD3OD) : 8.36 (1H, s), 8.14 (1H, d), 8.03 (1H, d), 7.93 (1H,s), 7.70 (1H, t), 7.00 (1H, d), 6.85 (1H, d), 3.65-3.60 (1H, m), 3.33-3.27 (6H,m), 3.00 (2H, m), 1.99 (2H, m), 1.70 (2H, m), 1,57-1.21 (7H, m), 1.05-1.00 (1H,m).
13C NMR(CDOD):149.0,143.3, 137.0, 132.4, 131.2, 131.2, 128.0, 127.4, 126.7, 125.2, 124.0, 117.6,60.0, 42.0, 38.4, 32.8, 31.0, 27.2, 26.4.
LC−MS ESI[M+H]+ = 466.0
N−(3−アミノプロピル)−3−(4−クロロ−7−ヒドロキシ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド
1HNMR (CD3OD): 8.64 (1H, s), 8.44 (1H, d), 8.08 (1H, d), 7.80 (1H, t),7.77 (1H, d), 7.68 (1H, d), 7.42 (1H, d), 3.68 (1H, m), 3.37 (2H, m), 3.07 (2H,m), 2.04 (2H, m), 1.73 (2H, m), 1,60-1.25 (8H, m), 1.07 (1H, m).
13C NMR(CDOD):164.3,151.0, 144.1, 143.8, 132.6, 131.8, 131.2, 129.1, 127.6, 127.0, 121.0, 113.2,60.1, 42.2, 38.4, 32.9, 31.0, 27.2, 26.3.
LC−MS ESI[M+H]+ = 448.0
N−(5−クロロ−1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−3−(ピペリジン−1−スルホニル)ベンズアミド
H NMR(400MHZ、d6−DMSO):12.60 (s,2H), 8.47 (t, 1H, J = 1.6 Hz), 8.41 (dt, 1H, J = 8 - 1.6 Hz), 7.94 (dt, 1H, J =8 - 1.6 Hz), 7.80 (t, 1H, J = 8 Hz), 7.49 (d, 1H, J = 2 Hz), 7.45 (d, 1H, J = 8Hz), 7.19 (dd, 1H, J = 8 - 2 Hz), 2.94 (t, 4H, J = 5.6 Hz), 1.55 (m, 4H), 1.36(m, 2H)
LC−MS ESI[M+H]+ = 419.0
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−[(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)スルホニル]ベンズアミド
1HNMR (400MHz, d6-DMSO) 10.08 (s, 1H), 9.91 (s, 1H), 8.27 (m, 2H), 7.94 (dt, 1H,J = 8 - 1.2 Hz), 7.80 (t, 1H, J = 8 Hz), 7.72 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.11 (dd,1H, J = 8 - 2.4 Hz), 6.93 (d, 1H, J = 8 Hz), 3.54 (m, 1H), 3.18 (m, 2H), 2.79(m, 2H), 1.74 (m, 2H), 1.44 (m, 2H)
13CNMR (100MHz, d6-DMSO) 163.99, 148.99, 136.06, 135.26, 132.03, 130.30, 129.75,126.51, 126.42, 125.66, 124.51, 121.94, 117.01, 63,67, 43.15, 32.85
LC−MS ESI[M+H]+ = 411.0
N−[5−クロロ−2−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニル]−3−(ピペリジン−1−スルホニル)ベンズアミド
1HNMR (400MHz, d6-DMSO) 13.39 (s, 1H), 8.79 (d, 1H, J = 2 Hz), 8.53 (s, 1H), 8.22(m, 2H), 7.98 (m, 3H), 7.88 (t, 1H, J = 8 Hz), 7.31 (dd, 1H, J = 8 - 2 Hz),2.95 (t, 4H, J = 5.6 Hz), 1.54 (m, 4H), 1.37 (m, 2H)
13CNMR (100MHz, d6-DMSO) 170.71, 163.89, 141.06, 137.66, 137.04, 135.52, 131.79,131.33, 131.02, 130.93, 126.10, 123.62, 120.12, 118.39, 47.14, 25.10, 23.21
N−[5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−(ピペリジン−1−スルホニル)ベンズアミド、
1HNMR (400MHz, d6-DMSO) 9.91 (s, 2H), 8.27 (m, 2H), 7.92 (d, 1H, J = 8 Hz), 7.79(t, 1H, J = 8 Hz), 7.52 (s, 1H), 6.69 (s, 1H), 4.12 (t, 2H, J = 4 Hz), 3.69 (t,2H, J = 4 Hz), 3.35 (s, 3H), 2.93 (m, 4H), 1.55 (m, 4H), 1.37 (m, 2H)
13CNMR (100MHz, d6-DMSO) 164.07, 152.17, 150.81, 135.99, 135.27, 131.99, 130.15,129.62, 126.87, 126.38, 118.52, 110.25, 102.14, 70.19, 68.32, 58.36, 46.58,24.64, 22.77
LC−MS ESI[M+H]+ = 369.1188
エチル 4−クロロ−2−{[3−(ピペリジン−1−スルホニル)フェニル]アミド}ベンゾエート
1HNMR (400MHz, CDCl3) 8.98 (d, 1H, J = 2 Hz), 8.38 (t, 1H, J = 1.6Hz), 8.21 (ddd, 1H, J = 8 - 1.6 - 1.6 Hz), 8.02 (d, 1H, J = 8 Hz), 7.95 (ddd,1H, J = 8 - 1.6 - 1.6 Hz), 7.69 (t, 1H, J = 8 Hz), 7.11 (dd, 1H, J = 8 - 2 Hz),4.4 (q, 2H, J = 7,2 Hz), 3.05 (t, 4H, J = 6 Hz), 1.65 (m, 4H), 1.41 (t, 3H, J =7.2 Hz), 1.40 (m, 2H)
13CNMR (100MHz, CDCl3) 168.38, 164.27, 142.52, 141.42, 137.86, 135.91,132.27, 131.36, 131.14, 129.92, 126.76, 123.56, 120.56, 113.96, 62.17, 47.28,25.42, 23.71, 14.38 ;LC−MS ESI[M+H]+ = 451.0
N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−{[4−(ピリミジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]スルホニル}ベンズアミド
1HNMR (400MHz, d6-DMSO) 10.07 (s, 1H), 9.89 (s, 1H), 8.33 (m, 2H), 8.26 (m, 2H),7.95 (m, 1H), 7.79 (t, 1H, J = 8Hz), 7.72 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.10 (dd, 1H, J= 8 - 2.4 Hz), 6.93 (d, 1H, J = 8 Hz), 6.63 (t, 1H, J = 4.8 Hz), 3.84 (t, 4H, J= 4.8 Hz), 3.01 (t, 4H, J = 4.8 Hz)
13CNMR (100MHz, d6-DMSO) 164.04, 160.75, 157.98, 148.34, 135.46, 135.30, 132.33,130.42, 129.86, 126.55, 126.52, 125.34, 124.44, 121.95, 117.00, 110.68, 45.65,42.53
LC−MS ESI[M+H]+ = 474.0
本発明の化合物の薬理活性。
本発明の化合物の薬理活性は、前記されているように評価され、下記の表に示される。
Figure 2017523972
引用文献:
この出願の全体にわたって、種々の引用文献が、本発明が関する技術水準を記載する。これらの文献の開示は、本発明の開示中に参照によって、組み込まれる。
Caterina, M. J., Leffler, A., Malmberg,A. B., Martin, W. J., Trafton, J., Petersen-Zeitz, K. R., Koltzenburg, M., Basbaum, A. I., and Julius, D.; Impaired nociception and pain sensation in mice lacking the capsaicin receptor; Science 2000 288, 306-313.
Chuang, H. H., Prescott, E. D., Kong, H., Shields, S., Jordt, S. E., Basbaum, A. I., Chao, M. V., and Julius, D.; Bradykinin and nerve growth factor release the capsaicin receptor from PtdIns(4,5)P2-mediated inhibition; Nature 2001 411,957-962.
Davis, J. B., Gray, J., Gunthorpe, M.J., Hatcher, J. P., Davey, P. T., Overend, P., Harries, M. H., Latcham, J., Clapham, C., Atkinson, K.; Vanilloid receptor-1 is essential for inflammatory thermal hyperalgesia; Nature 2000 405, 183-187.
Jordt, S. E., McKemy, D. D., and Julius, D.; Lessons from peppers and peppermint: the molecular logic of thermosensation; Curr Opin Neurobiol 2003 13, 487-492.
Malin, S. A., Molliver, D. C., Koerber, H. R., Cornuet, P., Frye, R., Albers, K. M., and Davis, B. M.; Glial cell line-derived neurotrophic factor family members sensitize nociceptors in vitro and produce thermal hyperalgesia in vivo; J Neurosci 2006 26, 8588-8599 .
Zarrinkar PP, Gunawardane RN, Cramer MD, Gardner MF, Brigham D, Belli B, Karaman MW, Pratz KW, Pallares G, Chao Q, Sprankle KG, Patel HK, Levis M, Armstrong RC, James J, Bhagwat SS; AC220 is a uniquely potent and selective inhibitor of FLT3 for the treatment of acute myeloid leukemia (AML); Blood. 2009 Oct 1;114(14):2984-92.

Claims (15)

  1. 以下の一般式(1)の化合物又はその薬学的に許容される塩:
    Figure 2017523972

    ここで
    Xは、結合、CO、NH、CONH、NHCO、および2または3N原子を有する5−または6−員複素環式芳香族基から選択され、
    Yは、SOまたは結合を表し、
    、R、R、R、およびRは、互いに同一又は異なり、H、OH、アルキル、ハロ、シアノ、トリフルオロメチル、アルキルオキシ、アリール、アリール−アルキル、アシル、COOR11、O−(CH−O−アルキル、1H−テトラゾリル、PO、アミジノ、およびN−ヒドロキシアミジノから選択され、
    ただし、R〜Rの少なくとも一つのがHと異なっており、
    又は、Rは上記の通りであり、およびRとR、またはRとR、またはRとRの組みは、それらが結合されている炭素原子と共に5又は6員を有する芳香環を形成し、かつその他のR〜Rは、Hを表し、
    又は、RまたはRはXからのNまたはC原子とともに、1または2のN原子、および任意的に1のO原子を有する複素環式の芳香または非芳香環を形成し、そして、その他のR〜Rは、上記の通りであり、
    は、H、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ヒドロキシアルキル、およびアルコキシから選択され、または
    はRとともに、OまたはNH鎖を形成し、及び
    YがSOである場合に、
    ・Rは、H、アルキル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、および(CH−R12から選択され、
    ・Rは、H、アルキル、シクロアルキル/アダマンチル、ピリジル、および(CH−R13から選択され、
    ・または、RおよびRは、それらが結合されたN原子とともに、以下の式の基を形成し:
    Figure 2017523972

    ここで、Zは結合であり、またはZはCHR14、CHCHR14、NR14、CHNR14、およびOから選択され、
    10は、H、アルキル、ヒドロキシル、ハロ、トリフルオロメチル、アリール、ヒドロキシアルキルから選択され、または隣接する2つのR10基は、それらが結合された環の原子と共にアリール基を形成し、又は
    Yが結合である場合に、RはH、アルキル、ヒドロキシアルキルであり、または、アルキル、アリールアルキル、およびヒドロキシアルキルから選択された1〜3つの基により任意的に置換されていてもよい、単環または二環の任意的に架橋されたシクロアルキル環を表し、及びRは、SO16であり、R12は、OH、COOH、CO−アルキル、フェニル、モルホリノ、NH、NH−アルキル、N−(アルキル)NH(NH)NH、およびCHCOO−アルキルから選択され、
    13は、OHおよびフェニルから選択され、
    14はH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびアリールアルキルから選択され、ここでシクロアルキルまたはアリール環は、NおよびOから選択された1又は2のヘテロ原子を環状構造中に有することができ、及びアルキル、ハロ、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アリール、アルキル−アリール、アシル、アルキルオキシ、またはアリールオキシから選択された一つ以上の置換基により置換されていることができ、
    16は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびアリールアルキルから選択された基を表し、
    nは、1、2、または3であり、
    pは、0,1、2、3、または4であり、
    qは、0,1、2、3、または4であり、
    rは、0,1、2、3、または4であり、
    YはX基に対してメタ位にあり、およびRはX基に対していずれの位置でもよい、
    ただし以下の化合物を除く:
    N‐(2-ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    3‐(ジエチルスルファモイル)‐N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)ベンズアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐3‐(ピロリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(5‐クロロ‐2‐ヒドロキシフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐4‐メチル‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    2‐クロロ‐N‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐5‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(5‐tert‐ブチル‐2‐ヒドロキシフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシ‐4‐メチルフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(2-ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐4‐メトキシ‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    3‐(アゼパン‐1‐スルホニル)‐N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐4‐メトキシベンズアミド。
  2. 以下の一般式(2)の、請求項1に記載の化合物、またはそれの薬学的に許容される塩:
    Figure 2017523972

    ここで、
    Xは、結合、CO、NH、CONH、NHCO、および2または3N原子を有する5−または6−員複素環式芳香族基から選択され、
    Yは、SOまたは結合を表し、
    Qは、以下の式の基から選択され:
    Figure 2017523972

    は、ハロ、OR11、COOR11、1H−テトラゾリル、PO、アミジノ、およびN−ヒドロキシアミジノから選択され、
    は、H、アルキル、ハロ、OR11、およびCOR11から選択され、
    は、H、OR11、ハロ、およびO−(CH−O−アルキルから選択され、
    は、H、アルキル、ハロ、CN、トリフルオロメチル、CO−アルキル、フェニル、およびベンジルから選択され、
    は、Hであり、
    又は、Rは上記の通りであり、およびRとR、またはRとR、またはRとRの組みは、それらが結合されている炭素原子と共に5又は6員を有する芳香環を形成し、かつその他のR〜Rは、Hを表し、
    は、H、OH、ハロ、アルキル、ヒドロキシアルキル、およびアルコキシから選択され
    又は、RはRとともに、OまたはNH鎖を形成し、
    YがSOを表す場合に、
    ・Rは、H、アルキル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、および(CH−R12から選択され、
    ・Rは、H、アルキル、シクロアルキル/アダマンチル、ピリジル、および(CH−R13から選択され、
    ・または、RおよびRは、それらが結合されたN原子とともに、以下の式の基を形成し:
    Figure 2017523972

    ここで、Zは結合であり、またはZはCHR14、CHCHR14、NR14、CHNR14、およびOから選択され、
    ・R10は、H、アルキル、ハロ、トリフルオロメチル、アリール、およびヒドロキシアルキルから選択され、
    ・又は、2つの隣接するR10は、それらが結合された環の原子と共に、アリール基を形成し、及び
    Yが結合である場合に、
    ・Rは、H、アルキル、ヒドロキシアルキルであり、または、アルキル、アリールアルキル、およびヒドロキシアルキルから選択される1〜3の基により任意的に置換されていていてもよい、単環又は2環の任意的に架橋されていても良いシクロアルキル環を表し、及び
    ・Rは、SO16であり、
    11は、Hまたはアルキルであり、
    12は、OH、COOH、CO−アルキル、フェニル、モルホリノ、NH、NH−アルキル、N−(アルキル)NH(NH)NH、CHCOO−アルキルから選択され、
    13は、OHおよびフェニルから選択され、
    14はH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびアリールアルキルから選択され、ここでシクロアルキルまたはアリール環は、NおよびOから選択された1又は2のヘテロ原子を環状構造中に有することができ、及びアルキル、ハロ、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アリール、アルキル−アリール、アシル、アルキルオキシ、またはアリールオキシから選択された一つ以上の置換基により置換されていることができ、
    15は、H、ハロ、OH、およびアルコキシから選択された基を表し、
    16は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびアリールアルキルから選択された基を表し、
    およびQの1つはCHであり、および他方はNであり、
    は、O、S、N、およびNHから選択され、
    は、CおよびN、およびCOから選択され、
    は、CおよびNから選択され、
    nは、0、1、または2であり、
    pは、1、2、3、または4であり、
    qは、0、1、2、3、または4であり、
    rは、0、1、2、3、または4であり、
    sは、0、1、2、または3である、
    ただし以下の化合物を除く:
    N‐(2-ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    3‐(ジエチルスルファモイル)‐N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)ベンズアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐3‐(ピロリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(5‐クロロ‐2‐ヒドロキシフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐4‐メチル‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    2‐クロロ‐N‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐5‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(5‐tert‐ブチル‐2‐ヒドロキシフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシ‐4‐メチルフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(2-ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐4‐メトキシ‐3‐(ピペリジン‐1‐スルホニル)ベンズアミド;
    3‐(アゼパン‐1‐スルホニル)‐N‐(2‐ヒドロキシ‐5‐メチルフェニル)‐4‐メトキシベンズアミド。
  3. 請求項1に記載の化合物、において
    Xは、CO−NHまたはトリアゾリルであり、
    Yは、SOであり、
    およびQは、CHであり
    は、OHを表し、
    は、Hを表し、
    およびRは、請求項1に記載された通りであり、ただしRおよびRからの一つはHであり、
    は、Hであり、又は
    は、OHを表し、およびRとR、またはRとR、またはRとRの組みは、それらが結合されている炭素原子と共に5又は6員を有する芳香環を形成し、かつその他のR〜Rは、Hを表し、又は
    およびRは、アルキルを表し、又は
    およびRは、それらが結合されたN原子とともに、以下の式の基を形成し:
    Figure 2017523972

    ここでR10は、請求項1に定められた通りであり、又は
    およびRは、それらが結合されたN原子とともに、以下の式の基を形成し:
    Figure 2017523972

    ここで、ZはNR14基であり、ここでR14は、フェニル,ベンジル、およびピリミジルから選択され、又は
    はHであり、及びRはシクロアルキル、好ましくはシクロヘキシルおよびアダマンチルであり
    nは、1であるところの上記化合物。
  4. 以下の一般式(2)の、請求項1に記載の化合物、
    Figure 2017523972

    ここでX、Z、R、R、およびR10、およびnは、請求項1に定められた通りである。
  5. 以下の一般式(2b)の、請求項1に記載の化合物、
    Figure 2017523972

    ここでZ、R1−5、R、およびR10、およびnは、請求項1に定められた通りである。
  6. 以下の一般式(2c)の、請求項1に記載の化合物、
    Figure 2017523972
    ここでZ、R1−5、R、R13、およびrは、請求項1に定められた通りである。
  7. 以下の一般式(2d)の、請求項1に記載の化合物、
    Figure 2017523972

    ここでQ、Q、R、R、及びRは、請求項1に定められた通りであり、及びXは結合、CONH、またはNHを表す。
  8. 以下から選択される請求項1に記載の化合物、
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−フルオロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−ブロモ−2−ヒドロキシフェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−5−フェニル−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−ベンジル−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−[2−ヒドロキシ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−シアノ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−アセチル−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−[5−(1,1−ジメチルプロピル)−2−ヒドロキシ−フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−4メトキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(3−ヒドロキシ−2−ナフチル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(2−ヒドロキシ−1−ナフチル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(ピペリジン−1−カルボニル)ベンズアミド;
    5−クロロ−2−ヒドロキシ−N−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−4−メチル−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(ジメチルスルファモイル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(シクロヘキシルスルファモイル)ベンズアミド;
    3−(アゼパン−1−イルスルホニル)−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[(2−メチル−1−ピペリジル)スルホニル]ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[(3−メチル−1−ピペリジル)スルホニル]ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−[(4−メチル−1−ピペリジル)スルホニル]ベンズアミド;
    3−[(4−ベンジル−1−ピペリジル)スルホニル]−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[[4−(1−ピペリジル)−1−ピペリジル]スルホニル]ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)スルホニル−ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)スルホニル−ベンズアミド;
    3−(4−ベンジルピペラジン−1−イル)スルホニル−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−4−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−1H−インドール−7−イル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    5−クロロ−3−[3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンゾイル]−1H−ベンズイミダゾール−2−オン;
    3−(1−アダマンチルスルファモイル)−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(メチル)スルファモイル]ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[[2−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジル]スルホニル]ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)スルホニル−ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[(3−フェニル−1−ピペリジル)スルホニル]ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[[3−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジル]スルホニル]ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−ピロリジン−1−イルスルホニル−ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−モルホニルスルホニル−ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−インドリン−1−イルスルホニル−ベンズアミド;
    N−(2−クロロフェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(2,5−ジクロロフェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−N−メチル−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−フルオロ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(4−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    2−クロロ−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−[(1S,2S)−2−ヒドロキシシクロヘキシル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−フルオロ−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(シクロヘキシルスルファモイル)−4−メチル−ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(2−ピリジルスルファモイル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−メチル−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−[(2−ヒドロキシフェニル)メチル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(4−ヒドロキシ−3−ピリジル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    2−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシフェニル)−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(2−フェニルエチルスルファモイル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(4−フェニルブチルスルファモイル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(2−ヒドロキシエチルスルファモイル)ベンズアミド;
    N−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシ−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    4−クロロ−2−[[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]メチルアミノ]フェノール;
    N−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    4−クロロ−2−[2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−1H−イミダゾール−5−イル]フェノール;
    3−[ベンジル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
    tert−ブチル2−[[3−[(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)カルバモイル]フェニル]スルホニル−シクロヘキシル−アミノ]アセテート;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(3−フェニルプロピル)スルファモイル]ベンズアミド
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(4−ヒドロキシブチルスルファモイル)ベンズアミド;
    2−[[3−[(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)カルバモイル]フェニル]スルホニル−シクロヘキシル−アミノ]酢酸;
    2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−3H−ベンズイミダゾール−4−オ−ル;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(シクロヘキシルスルホニルアミノ)ベンズアミド;
    3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(3−グアニジノプロピル)スルファモイル]ベンズアミド
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−(1−ピペリジルスルホニルメチル)ベンズアミド;
    N−(4,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    5−クロロ−N−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−1H−インダゾール−3−アミン;
    N−(3−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    3−クロロ−8−(1−ピペリジルスルホニル)−5H−ベンゾ[b][1,4]ベンズオキサゼピン−6−オン;
    N−[(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)メチル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    3−クロロ−8−(1−ピペリジルスルホニル)−5,11−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ベンゾジアゼピン−6−オン;
    5−クロロ−2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−1,3−ベンズオキサゾール;
    4−クロロ−2−[3−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾ−ル−5−イル]フェノール;
    7−クロロ−2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−3H−ベンズイミダゾール−4−オ−ル;
    5,7−ジクロロ−2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]−3H−ベンズイミダゾール−4−オ−ル;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニルメチル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−(シクロヘキシルスルホニルアミノ)ベンズアミド;
    4−[[3−[(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)カルバモイル]フェニル]スルホニル−シクロヘキシル−アミノ]酪酸;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(5−フェニルペンチル)スルファモイル]ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(3−ヒドロキシプロピル)スルファモイル]ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−2−[2−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]アセトアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−メチル−5−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−6−(シクロヘキシルスルホニルアミノ)ピリジン−2−カルボキサミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−5−(シクロヘキシルスルホニルアミノ)ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロペンチル(メチル)スルファモイル]ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−1,1−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1,2−ベンゾチアゾール−6−カルボキサミド;
    3−[2−アミノエチル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
    N−(2−アミノエチル)−3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[4−アミノブチル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
    N−(4−アミノブチル)−3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンズアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−3−[5−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(シクロヘキシルスルホニルアミノ)−5−メトキシ−ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]スルファモイル]ベンズアミド;
    3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]ベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−メチル−ベンズアミド;
    4−クロロ−2−[4−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]トリアゾール−1−イル]フェノール;
    3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(3−クロロフェニル)ベンズアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−3−ブロモ−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]ベンズアミド;
    4−クロロ−2−[4−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]ピリミジン−2−イル]フェノール;
    3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−フェニル−ベンズアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−3−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(2−メトキシフェニル)ベンズアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−(1H−テトラゾール−5−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−(1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(2−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−3−(1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N,N−ジメチル−ベンズアミド;
    3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(2−ヒドロキシ−3メトキシ−フェニル)ベンズアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−(7−メトキシ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル−ベンゼンスルホンアミド;
    2−[3−(1−ピペリジルスルホニル)フェニル]ベンゾトリアゾール;
    N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−チアゾロ[4,5−c]ピリジン−2−イル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−(7−ヒドロキシ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−[3−アミノプロピル(シクロヘキシル)スルファモイル]−N−(4,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)ベンズアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−3−(5,6−ジクロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−3−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−3−ブロモ−Nメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−3−ブロモ−N−シクロヘキシル−ベンズアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−2−ブロモ−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−4−ブロモ−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
    N’−[(3−ブロモフェニル)メチル]−N’−シクロヘキシル−プロパン−1,3−ジアミン;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘキシル(3−モルホリノプロピル)スルファモイル]ベンズアミド
    3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−N−(3−モルホリノプロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    3−(5−クロロ−1,3−ベンズオキサゾール−2−イル)−N−シクロヘキシル−N−(3−ヒドロキシプロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−(3−アミノプロピル)−N−シクロヘキシル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−[5−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル]−N−シクロヘキシル−Nメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−クロロ−2−ヒドロキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[シクロヘプチル(メチル)スルファモイル]ベンズアミド;
    (2−アミノ−4−クロロ−フェニル)メチル3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンゾエート;
    N−(2−アセトアミド−5−クロロ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    エチル 4−クロロ−2−[[3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンゾイル]アミノ]ベンゾエート;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[(4−ヒドロキシ−1−ピペリジル)スルホニル]ベンズアミド;
    4−クロロ−2−[[3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンゾイル]アミノ]安息香酸;
    N−(3,5−ジクロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−[5−クロロ−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−[(4,4−ジフルオロ−1−ピペリジル)スルホニル]ベンズアミド;
    N−(3−アセチル−5−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−2−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−[5−クロロ−2−(1H−テトラゾール−5−イル)フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−[5−クロロ−2−(N−ヒドロキシカルバムイミドイル)フェニル]−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    N−(5−クロロ−3−フルオロ−2−ヒドロキシ−フェニル)−3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンズアミド;
    [4−クロロ−2−[[3−(1−ピペリジルスルホニル)ベンゾイル]アミノ]フェニル]二水素ホスフェート。
  9. 薬物としての、以下の一般式(2)の化合物、またはそれの薬学的に許容される塩:
    Figure 2017523972

    ここで、
    Xは、結合、CO、NH、CONH、NHCO、および2または3N原子を有する5−または6−員複素環式芳香族基から選択され、
    Yは、SO2または結合を表し、
    Qは、以下の式の基から選択され:
    Figure 2017523972

    は、ハロ、OR11、COOR11、1H−テトラゾリル、PO、アミジノ、およびN−ヒドロキシアミジノから選択され、
    は、H、アルキル、ハロ、OR11、およびCOR11から選択され、
    は、H、OR11、ハロ、およびO−(CH2)−O−アルキルから選択され、
    は、H、アルキル、ハロ、CO−アルキル(C−C)、CN、トリフルオロメチル、CO−アルキル、フェニル、およびベンジルから選択され、
    は、Hであり、
    又は、Rは上記の通りであり、およびRとR、またはRとR、またはRとRの組みは、それらが結合されている炭素原子と共に5又は6員を有する芳香環を形成し、かつその他のR〜Rは、Hを表し、
    は、H、OH、ハロ、アルキル、ヒドロキシアルキル、およびアルコキシから選択され、
    又は、RはRとともに、OまたはNH鎖を形成し、
    YがSOを表す場合に、
    ・Rは、H、アルキル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル、および(CH−R12から選択され、
    ・Rは、H、アルキル、シクロアルキル/アダマンチル、ピリジル、および(CH−R13から選択され、
    ・または、RおよびRは、それらが結合されたN原子とともに、以下の式の基を形成し:
    Figure 2017523972
    ここで、Zは結合であり、またはZはCHR14、CHCHR14、NR14、CHNR14、およびOから選択され、
    ・R10は、H、アルキル、ヒドロキシル、ハロ、トリフルオロメチル、アリール、およびヒドロキシアルキルから選択され、
    又は、2つの隣接するR10は、それらが結合された環の原子と共に、アリール基を形成し、及び
    Yが結合である場合に、
    ・Rは、H、アルキル、ヒドロキシアルキルであり、または、アルキル、アリールアルキル、およびヒドロキシアルキルから選択される1〜3の基により任意的に置換された、単環又は2環の任意的に架橋されたシクロアルキル環を表し、及び
    ・Rは、SO16であり、
    11は、Hまたはアルキルであり、
    12は、OH、COOH、CO−アルキル、フェニル、モルホリノ、NH、NH−アルキル、N−(アルキル)NH(NH)NH、CHCOO−アルキルから選択され、
    13は、OHおよびフェニルから選択され、
    14はH、アルキル、シクロアルキル、アリール、およびアリールアルキルから選択され、ここでシクロアルキルまたはアリール環は、NおよびOから選択された1又は2のヘテロ原子を環状構造中に有することができ、及びアルキル、ハロ、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニトロ、トリフルオロメチル、アリール、アルキル−アリール、アシル、アルキルオキシ、またはアリールオキシから選択された一つ以上の置換基により置換されていることができ、
    15は、H、ハロ、OH、およびアルコキシから選択された基を表し、
    16は、アルキル、ヒドロキシアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびアリールアルキルから選択された基を表し、
    およびQの1つはCHであり、および他方はNであり、
    は、O、S、N、およびNHから選択され、
    は、CおよびN、およびCOから選択され、
    は、CおよびNから選択され、
    nは、0、1、または2であり、
    pは、1、2、3、または4であり、
    qは、0、1、2、3、または4であり、
    rは、0、1、2、3、または4であり、
    sは、0、1、2、または3である。
  10. 痛み、好ましくは慢性疼痛または神経障害性疼痛の処置における使用の為の、請求項9に記載の化合物。
  11. 癌の処置における使用の為の、請求項9に記載の化合物。
  12. リウマチ性疾患(例えば関節リウマチ)、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、強皮症、混合性結合組織病、皮膚筋炎、多発性筋炎、ライター症候群又はベーチェット病、タイプII糖尿病、甲状腺の自己免疫疾患(例えば橋本甲状腺炎またはグラーブ病)、中枢神経系の自己免疫疾患(例えば多発性硬化症、重症筋無力症、または脳脊髄炎)、様々な天疱瘡(例えば尋常性天疱瘡、増殖性天疱瘡、落葉性天疱瘡、セニアーアッシャー症候群、又はブラジル天疱瘡)、乾癬、および炎症性大腸疾患(例えば潰瘍性大腸炎またはクローン病)から選択される自己免疫疾患の処置のための、請求項9に記載の化合物。
  13. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物、および薬学的に許容されるキャリアを含有する医薬品組成物。
  14. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物又は請求項9に記載の組成物の治療的有効量を、それを必要とする動物またはヒトに投与する工程を含む、痛み、癌、および自己免疫疾患から選択される状態の処置のための医薬品組成物。
  15. 痛み、癌、または自己免疫疾患のそれぞれの処置のための追加的な活性成分を更に含有し、ここで該活性成分は、同時に又は順次に投与される、請求項13または14に記載の医薬品組成物。
JP2017504815A 2014-07-31 2015-07-30 Flt3レセプターアンタゴニスト Pending JP2017523972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019205835A JP6967054B2 (ja) 2014-07-31 2019-11-13 Flt3レセプターアンタゴニスト

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14306225.5 2014-07-31
EP14306225 2014-07-31
PCT/EP2015/067510 WO2016016370A1 (en) 2014-07-31 2015-07-30 Flt3 receptor antagonists

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019205835A Division JP6967054B2 (ja) 2014-07-31 2019-11-13 Flt3レセプターアンタゴニスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017523972A true JP2017523972A (ja) 2017-08-24
JP2017523972A5 JP2017523972A5 (ja) 2018-08-30

Family

ID=51298678

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504815A Pending JP2017523972A (ja) 2014-07-31 2015-07-30 Flt3レセプターアンタゴニスト
JP2019205835A Active JP6967054B2 (ja) 2014-07-31 2019-11-13 Flt3レセプターアンタゴニスト

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019205835A Active JP6967054B2 (ja) 2014-07-31 2019-11-13 Flt3レセプターアンタゴニスト

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10065937B2 (ja)
EP (1) EP3174859B1 (ja)
JP (2) JP2017523972A (ja)
CN (1) CN107001283B (ja)
AU (1) AU2015295288B2 (ja)
BR (1) BR112017002001B1 (ja)
CA (1) CA2956417C (ja)
RU (1) RU2710928C2 (ja)
WO (1) WO2016016370A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518436A (ja) * 2018-03-23 2021-08-02 ステップ ファーマ エス.エー.エス Ctps1阻害剤としてのアミノピリミジン誘導体
CN114605329A (zh) * 2022-03-28 2022-06-10 河南中医药大学 取代的吲唑甲酰胺或取代的氮杂吲唑甲酰胺类flt3抑制剂及其用途

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2903431C (en) 2013-03-14 2022-12-06 Kalyra Pharmaceuticals, Inc. Bicyclopentane analgesic compounds
EP3080072A4 (en) 2013-12-12 2017-07-19 Kalyra Pharmaceuticals, inc. Bicyclic alkyl compounds and synthesis
JP6741343B2 (ja) 2014-03-07 2020-08-19 リキュリウム アイピー ホールディングス リミテッド ライアビリティー カンパニー プロペラン誘導体および合成
JP6833677B2 (ja) 2014-09-17 2021-02-24 リキュリウム アイピー ホールディングス リミテッド ライアビリティー カンパニー 二環式化合物
US9765050B2 (en) * 2014-12-30 2017-09-19 Novira Therapeutics, Inc. Pyridyl reverse sulfonamides for HBV treatment
WO2016161268A1 (en) * 2015-04-01 2016-10-06 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antviral agents
US10738035B2 (en) 2015-05-13 2020-08-11 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
WO2017011552A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
EP3426245B1 (en) 2016-03-07 2022-12-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
WO2017160926A1 (en) * 2016-03-16 2017-09-21 Kalyra Pharmaceuticals, Inc. Analgesic compounds
EP3254698A1 (en) * 2016-06-08 2017-12-13 Universite De Montpellier Flt3 receptor inhibitor at low dosage for the treatment of neuropathic pain
BR112018075465A2 (pt) 2016-06-10 2019-03-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. agentes antivirais de hepatite b
US10590077B2 (en) 2016-09-20 2020-03-17 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited TRPV4 antagonists
EP3515888B1 (en) 2016-09-20 2021-03-31 GlaxoSmithKline Intellectual Property (No. 2) Limited Trpv4 antagonists
TW201825458A (zh) 2016-09-20 2018-07-16 英商葛蘭素史克智慧財產(第二)有限公司 Trpv4拮抗劑
AU2018269755B2 (en) 2017-05-15 2022-06-16 Recurium Ip Holdings, Llc Analgesic compounds
US20200171022A1 (en) 2017-05-17 2020-06-04 Inserm (Institut National De La Santé Et Da La Recherche Médicale) Flt3 inhibitors for improving pain treatments by opioids
BR112020004112A2 (pt) 2017-08-28 2020-09-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. agentes antiviras da hepatite b
TW201927789A (zh) 2017-12-06 2019-07-16 美商因那塔製藥公司 B型肝炎抗病毒試劑
TW201936192A (zh) 2017-12-06 2019-09-16 美商因那塔製藥公司 B 型肝炎抗病毒試劑
KR102512548B1 (ko) 2017-12-22 2023-03-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 함질소 화합물
WO2019143902A2 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted heterocycles as antiviral agents
CN108383801B (zh) * 2018-01-25 2023-05-26 于磊 Sglt2蛋白的抑制剂以及应用
WO2019191166A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
CN110833554B (zh) * 2018-08-15 2022-03-08 广西梧州制药(集团)股份有限公司 吡唑并嘧啶衍生物在治疗自身免疫性甲状腺疾病的用途
CN110833551B (zh) * 2018-08-15 2023-03-24 广西梧州制药(集团)股份有限公司 吡唑并嘧啶衍生物在治疗急性胰腺炎的用途
CN110833555B (zh) * 2018-08-15 2023-03-24 广西梧州制药(集团)股份有限公司 吡唑并嘧啶衍生物在治疗溃疡性结肠炎的用途
KR20210065965A (ko) 2018-09-21 2021-06-04 이난타 파마슈티칼스, 인코포레이티드 항바이러스제로서 작용화된 헤테로사이클
CA3119973A1 (en) 2018-11-21 2020-05-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
CN109799354A (zh) * 2019-02-15 2019-05-24 浠思(上海)生物技术有限公司 利用Tag-lite结合分析实验技术筛选腺苷A2A受体配体的方法
US11236111B2 (en) 2019-06-03 2022-02-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
US11760755B2 (en) 2019-06-04 2023-09-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
WO2020247575A1 (en) 2019-06-04 2020-12-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
US11738019B2 (en) 2019-07-11 2023-08-29 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted heterocycles as antiviral agents
US11236108B2 (en) 2019-09-17 2022-02-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
US11802125B2 (en) 2020-03-16 2023-10-31 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocyclic compounds as antiviral agents
US20220079934A1 (en) * 2020-09-17 2022-03-17 Arog Pharmaceuticals, Inc. Crenolanib for treating pain
EP4353712A1 (en) 2022-10-11 2024-04-17 Biodol Therapeutics New n-heteroarylbenzamides derivatives as flt3 inhibitors

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131065A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 萬有製薬株式会社 アリールスルホニル誘導体を有効成分とする長鎖脂肪酸伸長酵素阻害剤
WO2010123139A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 持田製薬株式会社 スルファモイル基を有するアリールカルボキサミド誘導体
WO2011083124A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-14 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Flt3 receptor antagonists for the treatment or the prevention of pain disorders

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE640616A (ja) 1962-12-19
US3492397A (en) 1967-04-07 1970-01-27 Warner Lambert Pharmaceutical Sustained release dosage in the pellet form and process thereof
US4060598A (en) 1967-06-28 1977-11-29 Boehringer Mannheim G.M.B.H. Tablets coated with aqueous resin dispersions
US3538214A (en) 1969-04-22 1970-11-03 Merck & Co Inc Controlled release medicinal tablets
US4173626A (en) 1978-12-11 1979-11-06 Merck & Co., Inc. Sustained release indomethacin
WO2002032861A2 (en) 2000-10-17 2002-04-25 Merck & Co., Inc. Orally active salts with tyrosine kinase activity
AR035885A1 (es) 2001-05-14 2004-07-21 Novartis Ag Derivados de 4-amino-5-fenil-7-ciclobutilpirrolo (2,3-d)pirimidina, un proceso para su preparacion, una composicion farmaceutica y el uso de dichos derivados para la preparacion de una composicion farmaceutica
US7101884B2 (en) 2001-09-14 2006-09-05 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
WO2003024931A1 (en) 2001-09-14 2003-03-27 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
TWI259081B (en) 2001-10-26 2006-08-01 Sugen Inc Treatment of acute myeloid leukemia with indolinone compounds
EP1441737B1 (en) 2001-10-30 2006-08-09 Novartis AG Staurosporine derivatives as inhibitors of flt3 receptor tyrosine kinase activity
RU2316554C2 (ru) 2001-12-27 2008-02-10 Тереванс, Инк. Производные индолина, используемые как ингибиторы протеинкиназы
AR037647A1 (es) 2002-05-29 2004-12-01 Novartis Ag Derivados de diarilurea utiles para el tratamiento de enfermedades dependientes de la cinasa de proteina
GB0215676D0 (en) 2002-07-05 2002-08-14 Novartis Ag Organic compounds
BR0313397A (pt) 2002-08-14 2005-06-28 Vertex Pharmaceuticals Incorpo Inibidores de proteina cinase e usos destes
WO2004018419A2 (en) 2002-08-23 2004-03-04 Chiron Corporation Benzimidazole quinolinones and uses thereof
JPWO2004039782A1 (ja) 2002-10-29 2006-03-02 麒麟麦酒株式会社 Flt3自己リン酸化を阻害するキノリン誘導体およびキナゾリン誘導体並びにそれらを含有する医薬組成物
SG148864A1 (en) 2002-11-13 2009-01-29 Chiron Corp Methods of treating cancer and related methods
AR042052A1 (es) 2002-11-15 2005-06-08 Vertex Pharma Diaminotriazoles utiles como inhibidores de proteinquinasas
EP1581526B1 (en) 2002-12-18 2009-03-11 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Benzisoxazole derivatives useful as inhibitors of protein kinases
US20060281788A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using a flt3 inhibitor and a farnesyl transferase inhibitor
CN101340909B (zh) * 2005-10-18 2012-01-11 詹森药业有限公司 抑制flt3激酶的方法
JP4610668B2 (ja) 2006-03-17 2011-01-12 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン 疾患を治療するためのイミダゾロチアゾール化合物
KR101578481B1 (ko) * 2007-11-08 2015-12-17 암비트 바이오사이언시즈 코포레이션 증식성 질환을 치료하기 위하여 n-(5-tert-부틸-아이소제이졸-3-일)-n′-{4-[7-(2-몰포린-4-일-에톡시)이미다조[2,1-b][1,3]벤조티아졸-2-일]페닐}우레아를 투여하는 방법
EP2068152A1 (en) 2007-12-06 2009-06-10 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin (MDC) c-Kit as a novel target for the treatment of pain
PL2252597T3 (pl) 2008-02-01 2014-09-30 Akinion Pharmaceuticals Ab Pochodne pirazyny i ich zastosowanie jako inhibitorów kinaz białkowych
US9266838B2 (en) * 2011-08-15 2016-02-23 University Of Utah Research Foundation Substituted (E)-N′-(1-phenylethylidene)benzohydrazide analogs as histone demethylase inhibitors
JOP20130256B1 (ar) * 2012-08-28 2021-08-17 Janssenٍ Sciences Ireland Uc مركبات سلفامويل اريل اميدات واستعمالها كمواد علاجية لمعالجة التهاب الكبد نوع بي

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131065A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 萬有製薬株式会社 アリールスルホニル誘導体を有効成分とする長鎖脂肪酸伸長酵素阻害剤
WO2010123139A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 持田製薬株式会社 スルファモイル基を有するアリールカルボキサミド誘導体
WO2011083124A1 (en) * 2010-01-05 2011-07-14 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Flt3 receptor antagonists for the treatment or the prevention of pain disorders

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORGANIC AND MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 17, JPN6019017174, 2007, pages 272 - 277, ISSN: 0004202771 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021518436A (ja) * 2018-03-23 2021-08-02 ステップ ファーマ エス.エー.エス Ctps1阻害剤としてのアミノピリミジン誘導体
JP7428692B2 (ja) 2018-03-23 2024-02-06 ステップ ファーマ エス.エー.エス Ctps1阻害剤としてのアミノピリミジン誘導体
CN114605329A (zh) * 2022-03-28 2022-06-10 河南中医药大学 取代的吲唑甲酰胺或取代的氮杂吲唑甲酰胺类flt3抑制剂及其用途
CN114605329B (zh) * 2022-03-28 2024-01-26 河南中医药大学 取代的吲唑甲酰胺或取代的氮杂吲唑甲酰胺类flt3抑制剂及其用途

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015295288B2 (en) 2019-10-31
RU2017102713A3 (ja) 2019-01-21
JP6967054B2 (ja) 2021-11-17
WO2016016370A1 (en) 2016-02-04
BR112017002001B1 (pt) 2022-10-25
CN107001283A (zh) 2017-08-01
RU2017102713A (ru) 2018-08-30
AU2015295288A1 (en) 2017-02-16
US10065937B2 (en) 2018-09-04
CA2956417C (en) 2022-09-13
JP2020045347A (ja) 2020-03-26
RU2710928C2 (ru) 2020-01-14
CN107001283B (zh) 2021-05-25
EP3174859A1 (en) 2017-06-07
US20170233354A1 (en) 2017-08-17
CA2956417A1 (en) 2016-02-04
BR112017002001A2 (pt) 2018-07-31
EP3174859B1 (en) 2020-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6967054B2 (ja) Flt3レセプターアンタゴニスト
JP2021176911A (ja) エストロゲン受容体調節薬
JP5423675B2 (ja) アゾール化合物
US20140243324A1 (en) Use of hematopoietic growth factor mimetics
US11851428B2 (en) Activator of TREK (TWIK RElated K+channels) channels
AU2013351642A1 (en) Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
KR20130032863A (ko) 조혈 성장 인자 모방체 소분자 화합물 및 이의 용도
JP2012512888A (ja) キナーゼ阻害剤として有用なカルバゾールカルボキシアミド化合物
KR101712679B1 (ko) 신규 아미드 유도체 및 이의 의약으로서의 용도
KR20060130159A (ko) 당뇨병 및 비만증 치료용 글리코겐 인산화효소억제제로서의(3-옥소-3,4-디하이드로-퀴녹살린-2-일-아미노)-벤즈아미드유도체 및 관련 화합물
WO2016169421A1 (zh) 咪唑并异吲哚类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
TWI729443B (zh) 做為組蛋白去乙醯酶6抑制劑之1,3,4-㗁二唑衍生物及包含彼之醫藥組合物
JP2023539362A (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての新規な構造の化合物およびこれを含む薬剤学的組成物
WO2017024996A1 (zh) 羟基脒类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
EA031671B1 (ru) Твердые формы 2-(трет-бутиламино)-4-((1r,3r,4r)-3-гидрокси-4-метилциклогексиламино)пиримидин-5-карбоксамида, его композиции и способы его применения
JP7451569B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4-オキサジアゾールホモフタルイミド誘導体化合物、およびそれを含む薬剤学的組成物
CA2975157C (en) Sulfonamide-substituted indole modulators of rorc2 and methods of use thereof
TW200904436A (en) Arylamide pyrimidone derivatives
JP2020502211A (ja) 縮合環基を有するアザシクロブチルトリアゾール誘導体、その製造方法および医薬におけるその使用
BR112020026619A2 (pt) Composto, método para tratar e/ou prevenir uma doença que apresenta sinalização prejudicada de neurotrofinas e/ou outros fatores trópicos, uso de um composto, produto de combinação, kit de partes, e, processo para a preparação de um composto
WO2019022235A1 (ja) 円形脱毛症の治療剤又は予防剤
JP4137956B2 (ja) 複素環化合物
EP3390355B1 (en) Benzenesulfonyl-asymmetric ureas and medical uses thereof
TW202330472A (zh) 化合物、組合物及使用方法
JP5297663B2 (ja) 複素環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204