JP2017518525A - ポリエチレンテレフタレート保護フィルムを含む偏光板、その製造方法、それを含む画像表示装置および液晶表示装置 - Google Patents

ポリエチレンテレフタレート保護フィルムを含む偏光板、その製造方法、それを含む画像表示装置および液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017518525A
JP2017518525A JP2016560710A JP2016560710A JP2017518525A JP 2017518525 A JP2017518525 A JP 2017518525A JP 2016560710 A JP2016560710 A JP 2016560710A JP 2016560710 A JP2016560710 A JP 2016560710A JP 2017518525 A JP2017518525 A JP 2017518525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polarizing plate
polyethylene terephthalate
polarizer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016560710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6449326B2 (ja
Inventor
ナム、ソン−ヒョン
ナム、スンヒ
ナ、キュン—イル
ナ、キュン―イル
イ、テ−ウン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017518525A publication Critical patent/JP2017518525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449326B2 publication Critical patent/JP6449326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • B32B23/04Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B23/08Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose comprising such cellulosic plastic substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/42Polarizing, birefringent, filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/035Ester polymer, e.g. polycarbonate, polyacrylate or polyester
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は偏光子の少なくとも一面に水系接着剤層、プライマー層およびポリエチレンテレフタレート保護フィルムがこの順に備えられた偏光板に関し、水系接着剤層がポリビニルアルコール系樹脂、アミン系金属化合物およびpH調節剤を含む水系接着剤を用いて形成され、前記pH調節剤はエポキシ(メタ)アクリレート、アルコールおよび酸を含む偏光板およびその製造方法に関する。【選択図】図2

Description

本明細書は2014年5月22日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2014−0061527号の出願日の利益を主張し、その内容は全て本明細書に含まれる。
本発明は偏光板およびその製造方法に関し、より具体的には、少なくとも一面にポリエチレンテレフタレートフィルムを保護フィルムとして備えつつも、耐久性および光学物性に優れた偏光板およびその製造方法に関する。
偏光板は、通常、二色性染料またはヨウ素で染色されたポリビニルアルコール(Polyvinyl alcohol、以下、「PVA」という)系樹脂からなる偏光子の一面または両面に接着剤を用いて保護フィルムを積層した構造として用いられてきた。従来には偏光板の保護フィルムとしてトリアセチルセルロース(TAC、triacetyl cellulose)系フィルムが主に用いられてきたが、このようなTACフィルムの場合に高温高湿の環境で容易に変形するという問題点があった。よって、最近ではTACフィルムを代替できる様々な材質の保護フィルムが開発されており、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET、polyethylene terephthalate)、シクロオレフィンポリマー(COP、cycloolefin polymer)、アクリル系フィルムなどを単独または混合して用いる方案が提案された。
この中、ポリエチレンテレフタレートフィルムは、他の高分子フィルムに比べて安価で耐久性に優れるため、偏光板の製造単価を下げるためにポリエチレンテレフタレートフィルムを偏光子の保護フィルムとして用いるための試みが続けられている。しかし、ポリエチレンテレフタレートフィルムの場合、従来に偏光子と保護フィルムの接着のために用いられるポリビニルアルコール系接着剤との接着力が低いため、偏光板の製造後に保護フィルムの剥離、浮き上がりなどが発生し易く、そのために偏光板の光学物性および耐久性が落ちるという問題点がある。
また、ポリエチレンテレフタレートフィルムの場合、他の高分子フィルムに比べて屈折率および位相差値が高いため、保護フィルムとして適用された場合、反射率の増加によって偏光板の透過率を低下させたり、干渉効果によるレインボー現象が発生したりするなどの光学欠点が発生するという問題点もある。
したがって、ポリエチレンテレフタレートフィルムを保護フィルムとして用いつつも、高温高湿の環境においても容易に変形しない優れた耐久性を有し、光学物性にも優れた偏光板を開発できる技術が求められている。
本発明は、ポリエチレンテレフタレート保護フィルムおよび水系接着剤を含み、高温高湿の環境においても優れた耐久性を有し、光学物性にも優れた偏光板およびその製造方法を提供しようとする。
一側面において、本発明は、偏光子の少なくとも一面に水系接着剤層、プライマー層およびポリエチレンテレフタレート保護フィルムがこの順に備えられた偏光板であって、前記水系接着剤層はポリビニルアルコール系樹脂、アミン系金属化合物およびpH調節剤を含む水系接着剤を用いて形成され、前記pH調節剤はエポキシ(メタ)アクリレート、アルコールおよび酸を含む偏光板を提供する。
この時、前記水系接着剤のpHは4〜9程度、好ましくは5〜8、より好ましくは5.5〜7.6程度であってもよく、前記pH調節剤は、pH調節剤100重量部に対し、エポキシ(メタ)アクリレート0.001重量部〜10重量部、アルコール10重量部〜50重量部および酸30重量部〜80重量部を含むものであってもよい。
一方、前記水系接着剤は、これに制限されるものではないが、ポリビニルアルコール系樹脂100重量部に対し、アミン系金属化合物1重量部〜50重量部およびpH調節剤0.0001重量部〜5重量部を含むことが好ましい。
次に、前記プライマー層はアクリル系単位およびポリエステル単位を含み、必要に応じてスチレン系単位をさらに含んでもよい。
次に、前記ポリエチレンテレフタレート保護フィルムは延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルムであってもよく、この時、前記延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルムは面方向の位相差値が4000nm〜10000nm程度であってもよい。
一方、本発明の偏光板は、前記偏光子の一面には延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルムを備え、前記偏光子の他面にはトリアセチルセルロースフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ノルボルネンフィルム、ポリカーボネートフィルム、アクリルフィルムまたはポリエチレンテレフタレートフィルムを備えるものであってもよい。本明細書において、偏光子の他面とは偏光子の(延伸された)ポリエチレンテレフタレートフィルムが備えられていない面を意味する。
他の側面において、本発明は、偏光子とポリエチレンテレフタレート保護フィルムとの間にプライマー層および水系接着剤層を形成するステップ、および前記水系接着剤層および前記プライマー層を媒介にして前記偏光子の少なくとも一面にポリエチレンテレフタレート保護フィルムを接合するステップを含み、前記水系接着剤層は、ポリビニルアルコール系樹脂、アミン系金属化合物、およびエポキシ(メタ)アクリレート、アルコールおよび酸を含むpH調節剤を含む水系接着剤を用いて水系接着剤層を形成する偏光板の製造方法を提供する。
この時、前記偏光子の少なくとも一面にポリエチレンテレフタレート保護フィルムを接合するステップは、偏光子とポリエチレンテレフタレート保護フィルムを積層した後、20℃〜100℃の温度で乾燥させて前記水系接着剤層およびプライマー層を硬化させる方法によって行われてもよい。
また、必要に応じて、本発明の偏光板の製造方法は、前記ポリエチレンテレフタレート保護フィルムが積層されていない偏光子の他面にトリアセチルセルロースフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ノルボルネンフィルム、ポリカーボネートフィルムまたはアクリルフィルムを接合するステップをさらに含んでもよい。
また他の側面において、本発明は、前記本発明の偏光板を含む画像表示装置を提供する。
また、本発明は、上部基板、下部基板および前記上部基板と下部基板との間に介在する液晶セルを含む液晶表示パネル、前記下部基板の下部に配置されるバックライトユニット、および前記液晶パネルとバックライトユニットとの間に配置される前記偏光板を含む液晶表示装置を提供する。
本発明の偏光板は、保護フィルムとして安価なポリエチレンテレフタレートフィルムを用いて製造費用が安く、優れた光学物性および耐久性を有する。
偏光板の接着力の測定方法を説明した図である。 実施例1、比較例1および比較例2によって製造された偏光板の接着力の試験結果を示す図である。 実施例1、比較例1および比較例3によって製造された偏光板の耐水性の試験結果を示す図である。 実施例1および比較例1によって製造された偏光板の輝度の測定結果を示す図である。 実施例1および比較例3によって製造された偏光板のカール特性を示す写真である。 実施例1および比較例2によって製造された偏光板の接着剤の染みの程度を示す写真である。
以下、本発明をより具体的に説明する。
本発明者らは、水系接着剤を用いつつも、ポリエチレンテレフタレートフィルムに対する接着力が高く、光学物性に優れた偏光板を開発するために研究を重ねた結果、水系接着剤にアミン系金属化合物と共に特定のpH調節剤を添加して接着剤層を形成することにより、前記のような目的を達成できることを知り、本発明を完成するに至った。
より具体的には、本発明の偏光板は、偏光子の少なくとも一面に水系接着剤層、プライマー層およびポリエチレンテレフタレート保護フィルムがこの順に備えられた偏光板であって、前記水系接着剤層はポリビニルアルコール系樹脂、アミン系金属化合物およびpH調節剤を含む水系接着剤を用いて形成され、前記pH調節剤はエポキシ(メタ)アクリレート、アルコールおよび酸を含むことを特徴とする。
以下、本発明の偏光板の構成要素をより具体的に説明する。
[偏光子]
本発明で用いられる偏光子は、特に制限されるものではなく、当技術分野で一般的に用いられる偏光子、例えば、ポリビニルアルコール系フィルム、部分ホルマール化ポリビニルアルコール系フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合体部分鹸化フィルムなどの親水性高分子フィルムにヨウ素や二色性染料などの偏光物質を吸着させて延伸して一定方向に配向したフィルム、ポリビニルアルコールの脱水処理物やポリ塩化ビニルの脱塩酸処理物などポリエン系配向フィルムなどであってもよく、好ましくは、ヨウ素系化合物または二色性偏光物質を含有する分子鎖が一定方向に配向されたポリビニルアルコール系偏光子であってもよい。
一方、前記ポリビニルアルコール系偏光子は当技術分野で周知のポリビニルアルコール系偏光子の製造方法によって製造されることができ、その製造方法は特に限定されない。例えば、本発明で使用可能な偏光子は、未延伸ポリビニルアルコール系フィルムをヨウ素および/または二色性染料水溶液に含浸させて染着した後、架橋および延伸して製造されてもよく、高分子基材フィルム上にポリビニルアルコール系樹脂をコーティングするか、高分子基材フィルム上にポリビニルアルコール系フィルムを積層または接着させてフィルム積層体を形成した後、前記フィルム積層体をヨウ素および/または二色性染料水溶液に含浸させて染着し、それを架橋、延伸した後、高分子基材フィルムと分離させて製造されてもよい。
または、前記ポリビニルアルコール系偏光子は市販の製品を購入して用いてもよい。
[水系接着剤層]
本発明の水系接着剤層は、ポリビニルアルコール系樹脂、アミン系金属化合物およびpH調節剤を含む水系接着剤を用いて形成される。この時、前記水系接着剤は、好ましくは、ポリビニルアルコール系樹脂100重量部に対し、アミン系金属化合物1重量部〜50重量部およびpH調節剤0.0001重量部〜5重量部を含むことができるが、それに制限されるものではない。
前記水系接着剤のポリビニルアルコール系樹脂、アミン系金属化合物およびpH調節剤の含量が前記範囲を満たす場合、前記水系接着層は優れた接着力を示し、前記偏光子と前記ポリエチレンテレフタレート保護フィルムを接合させることができる。また、前記水系接着剤のポリビニルアルコール系樹脂、アミン系金属化合物およびpH調節剤の含量が前記範囲を外れる場合、前記水系接着層の接着力の不足によって偏光板の製造が困難な問題が発生する。
前記ポリビニルアルコール系樹脂は従来に偏光素子と保護フィルムを接着させるために用いられるものであり、当技術分野で周知の任意のポリビニルアルコール系樹脂が制限されることなく用いられることができ、ポリビニルアルコール系樹脂の種類を特に限定するものではない。例えば、本発明において、前記ポリビニルアルコール系樹脂としては、ポリビニルアルコール樹脂、アセトアセチル基、カルボン酸基、アクリル基およびウレタン基からなる群から選択された1種以上の官能基を含む変性ポリビニルアルコール樹脂などが用いられることができる。アセトアセチル基、カルボン酸基、アクリル基およびウレタン基からなる群から選択された1種以上の官能基を含む変性ポリビニルアルコール系樹脂が用いられる場合、これに限定されるものではないが、前記ポリビニルアルコール系樹脂はアセトアセチル基、カルボン酸基、アクリル基およびウレタン基からなる群から選択された少なくとも1種以上で最大15mol%、好ましくは0.01〜15mol%、より好ましくは0.5〜8mol%で変成されたポリビニルアルコール系樹脂であってもよい。
本発明の一実現例によれば、前記水系接着剤に含まれるポリビニルアルコール系樹脂は、アセトアセチル基を含有するポリビニルアルコール系樹脂であってもよい。一方、この中でもアセトアセチル基変性ポリビニルアルコール系樹脂が特に好ましい。アセトアセチル基変性ポリビニルアルコール系樹脂を用いる場合は、ヒドロキシ基による水素結合の以外にアミン系金属化合物とアセトアセチル基間の共有結合も形成されて、接着剤の接着力および耐水性が向上し、接着剤の染みなどが防止されて品質が改善されるという効果があるためである。
一方、本発明の水系接着剤に含まれるポリビニルアルコール系樹脂および/または変性ポリビニルアルコール系樹脂の平均重合度は500〜1800程度であることが好ましい。平均重合度が500〜1800であることが粘度、固形分および使用量に応じた接着性の面に優れた物性を示す。
一方、本発明の水系接着剤に用いられるポリビニルアルコール系樹脂は数平均分子量(Mn)が3,000〜12,000程度であってもよく、重量平均分子量(Mw)が20,000〜100,000程度であってもよい。前記範囲の数平均分子量および/または重量平均分子量を有するポリビニルアルコール系樹脂が粘度面で接着剤として用いるのに好適であるだけでなく、架橋後に十分な耐水性を示すためである。
次に、前記アミン系金属化合物はプライマー層と接着剤層を架橋結合させるためのものであり、本発明者らの研究によれば、接着剤にアミン系金属化合物が含まれる場合、接着剤の接着力および耐水性が顕著に向上するだけでなく、トリアセチルセルロースフィルムのような極性の表面特性を有するフィルムだけでなく、シクロオレフィン系フィルムなどのように非極性の表面特性を有するフィルムとのコロナ処理後の接着力が改善されることが明らかになった。
本発明で使用可能なアミン系金属化合物は、ポリビニルアルコール系樹脂との反応性を有する官能基を有する水溶性化合物として、アミン系配位子を含有する金属錯体形態の化合物であることが好ましい。この時、アミン系金属化合物の中心金属は遷移金属(transition metal)であることが好ましく、例えば、ジルコニウム(Zr)、チタニウム(Ti)、ハフニウム(Hf)、タングステン(W)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、ルテニウム(Ru)、オスミウム(Os)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、パラジウム(Pd)、白金(Pt)などであってもよい。また、前記中心金属に結合された配位子としては、一級アミン、二級アミン、三級アミンまたはアンモニウムヒドロキシドなどのように少なくとも1つ以上のアミン基を含む配位子が制限されることなく用いられることができる。
一方、前記水系接着剤において、前記アミン系金属化合物は、ポリビニルアルコール系樹脂100重量部に対して1重量部〜50重量部程度、好ましくは2重量部〜45重量部程度、より好ましくは3重量部〜40重量部程度の含量で含まれることが好ましい。アミン系金属化合物の含量が前記数値範囲を満たす場合、接着力、耐水性および偏光板の光学物性の側面に優れた効果を得ることができる。
次に、前記pH調節剤は水系接着剤のpHを調節するためのものであり、エポキシ(メタ)アクリレート、アルコールおよび酸を含む。より具体的には、本発明の前記pH調節剤は、pH調節剤100重量部に対し、エポキシ(メタ)アクリレート0.001重量部〜10重量部、アルコール10重量部〜50重量部および酸30重量部〜80重量部を含むことができる。本発明者らの研究によれば、pH調節剤として、本発明のようにエポキシ(メタ)アクリレートとアルコールを酸と共に混合して用いる場合、酸性溶液を単独で用いる場合に比べて、接着剤の水に対する溶解度がより向上し、偏光素子と保護フィルムの接着力の増進および接着剤の染みの改善効果があることが明らかになった。
本発明において、前記エポキシ(メタ)アクリレートはエポキシ基を含む(メタ)アクリレートであり、例えば、グリシジルメタクリレートまたはグリシジルアクリレートであってもよい。前記アルコールはメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどのような低級アルコールであってもよく、この中でもメタノールが特に好ましい。また、前記酸としては塩酸、硫酸、硝酸などが用いられることができ、この中でも塩酸が特に好ましい。具体的に、前記pH調節剤は、pH調節剤100重量部に対し、グリシジルメタクリレート0.001重量部〜10重量部、メタノール10重量部〜50重量部および塩酸30重量部〜80重量部を含むことができる。
前記のような成分を含む本発明の水系接着剤はpHが4〜9程度、好ましくは5〜8程度、より好ましくは5.5〜7.5程度であってもよい。水系接着剤層のpHが前記範囲を満たす場合に、ポリエチレンテレフタレートフィルムを備えた偏光板の光特性および外観特性を優秀に維持できるためである。
前記水系接着剤のpHが前記範囲を満たす場合、前記水系接着層は優れた接着力を示し、前記偏光子と前記ポリエチレンテレフタレート保護フィルムを接合させることができる。また、前記水系接着剤のpHが前記範囲を外れる場合、前記水系接着層の接着力の不足によって偏光板の製造が困難な問題が発生する。
一方、前記水系接着剤は粘度および作業性の向上のために溶媒として水をさらに含むことができ、この場合、水系接着剤内の固形分の含量は1〜10重量%程度、より好ましくは2〜7重量%程度であってもよい。
一方、前記のような水系接着剤を用いて形成される水系接着剤層は、その厚さが20nm〜2000nm程度であることが好ましい。水系接着剤層の厚さが20nm未満の場合は接着力が低下し、2000nm超過の場合は乾燥効率が低下して接着力、耐水性および偏光板の光特性に悪影響を及ぼしうるためである。
一方、前記水系接着剤層は偏光子の一面に水系接着剤を塗布して形成されてもよく、ポリエチレンテレフタレート保護フィルム上に後述するプライマー層を形成した後、プライマー層上に水系接着剤を塗布して形成されてもよい。
[プライマー層]
本発明のプライマー層は水系接着剤層とポリエチレンテレフタレート保護フィルムの接着力および偏光板の耐水性を向上させるためのものであり、これに限定されるものではないが、アクリル系単位およびポリエステル単位を含むものであってもよい。
この時、前記アクリル系単位は(メタ)アクリル系化合物から誘導された単位を意味するものであり、この時、前記(メタ)アクリル系化合物は、これらに制限されるものではないが、例えば、アルキル(メタ)アクリレート、シクロアルキル(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ヒドロキシアルキルアクリレート、アルキル(メタ)アクリル酸、これらの重合体または共重合体などからなる群から選択された1種以上を含むことが好ましい。この中でもC110アルキル(メタ)アクリレートを含むことが好ましく、メチルメタクリレートまたはエチルメタクリレートを含むことが特に好ましい。一方、前記(メタ)アクリル系化合物はモノマー形態であってもよく、オリゴマー、ホモポリマーまたは2種以上のモノマーが共重合されたコポリマー形態であってもよい。
次に、前記ポリエステル系単位は、主鎖にカルボン酸とアルコールの反応によって形成されるエステル基を含む化合物から誘導される単位を意味するものであり、例えば、多塩基酸とポリオールの反応によって形成されるポリエステルグリコールから誘導される単位であってもよい。
この時、前記多塩基酸成分としては、例えば、オルト(ortho)−フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、2,5−ナフタレンジカルボン酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、テトラヒドロフタル酸などの芳香族ジカルボン酸;シュウ酸、コハク酸、マロン酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、リノール酸、マレイン酸、フマル酸、メサコン酸、イタコン酸などの脂肪族ジカルボン酸;ヘキサヒドロフタル酸、テトラヒドロフタル酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などの脂環式ジカルボン酸;またはこれらの酸無水物、アルキルエステル、酸ハロゲン化物などの反応性誘導体などが挙げられる。これらは単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。この中でもテレフタル酸、イソフタル酸、コハク酸などが特に好ましい。また、塩基酸としてスルホン酸塩に置換されたイソフタル酸を用いる場合、水分散性の側面で特に好ましい。
一方、前記ポリオールとしては分子中にヒドロキシル基を2個以上有するものであれば特に限定されず、任意の適切なポリオールを採用することができる。例えば、前記ポリオールとしては、エチレングリコール、1,2−プロパノンジオール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、4,4’−ジヒドロキシフェニルプロパン、4,4’−ジヒドロキシメチルメタン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール(PEG)、ジプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール(PTMG)、ポリプロピレングリコール(PPG)、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジオール、ビスフェノールA、ビスフェノールF、グリセリン、1,1,1−トリメチロールプロパン、1,2,5−ヘキサトリオール、ペンタエリスリトール、グルコース、スクロース、およびソルビトールからなる群から選択された少なくとも1種であることが好ましい。また、ポリオールとしてカルボキシル基を含有したジメチロールアルカン酸、ジメチロール酢酸、ジメチロールプロピオン酸、ジメチロールブタン酸などを単独または2種以上を組み合わせて用いる場合、水分散性の側面で特に好ましい。
一方、前記ポリエステルグリコールは多塩基酸とポリオールを2.5:1〜1:2.5のモル比、好ましくは2.3:1〜1:2.3のモル比、より好ましくは2:1〜1:2のモル比で反応させて形成されることが好ましい。多塩基酸とポリオールの反応モル比が前記範囲を外れる場合は、未反応単量体によって臭いが発生したり、コーティング不良を誘発したりしうるためである。
一方、本発明のプライマー層は、前記ポリエステル系化合物とアクリル系化合物を1:9〜9:1の重量比率、好ましくは2:8〜8:2の重量比率、より好ましくは3:7〜7:3の重量比率で含む組成物によって製造されることが好ましい。ポリエステル系化合物とアクリル系化合物の重量比率が前記数値範囲を満たす場合に、接着層と保護フィルム間の接着力、耐水性などの特性に優れるためである。
一方、必要に応じて、前記プライマー層はスチレン系単位をさらに含むことができる。前記スチレン系単位は前記接着層と保護フィルム間の接着力を向上させることができ、さらには前記偏光板の耐水性を改善させることができる。具体的に、前記プライマー層がスチレン系単位をさらに含む場合、偏光板を60℃の水中に4時間以上浸漬させても偏光子と保護フィルムが剥離される現象が改善されることを下記の実験例2から確認することができる。
前記スチレン系単位はスチレン系化合物から誘導された単位を意味するものであり、前記スチレン系化合物は、これらに制限されるものではないが、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、α−エチルスチレン、3−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−エチルスチレン、p−プロピレンスチレン、4−(p−メチルフェニル)スチレン、1−ビニルナフタレン、p−クロロスチレン、m−クロロスチレンおよびp−ニトロスチレンからなる群から選択された1種以上を含むことができる。一方、前記スチレン系化合物はモノマー形態であってもよく、オリゴマー、ホモポリマーまたは2種以上のモノマーが共重合されたコポリマー形態であってもよい。
一方、プライマー層にスチレン系単位が含まれる場合、前記プライマー層は、前記アクリル系化合物とスチレン系化合物を1:9〜9:1の重量比率、好ましくは2:8〜8:2の重量比率、より好ましくは3:7〜7:3の重量比率で含む組成物によって製造されることが好ましい。アクリル系化合物とスチレン系化合物の重量比率が前記数値範囲を満たす場合に、ポリエステル化合物とアクリル系化合物の相溶性が向上し、偏光板の耐水性および接着力にさらに優れる。
前記のようなプライマー組成物を用いて形成されるプライマー層は、その厚さが20nm〜4000nm程度であることが好ましい。プライマー層の厚さが20nm未満の場合は接着力の向上効果が微小であり、4000nm超過の場合はプライマー層のコーティングが不均一に形成され、乾燥効率が低下する。
前記プライマー層は、前記ポリエチレンテレフタレート保護フィルムと前記水系接着剤層との間に備えられることができる。一方、前記プライマー層は、偏光子の一面に水系接着剤層を形成した後、水系接着剤層上にプライマー組成物を塗布する方法により形成されてもよく、ポリエチレンテレフタレート保護フィルムの一面にプライマー組成物を塗布する方法により形成されてもよい。
[ポリエチレンテレフタレート保護フィルム]
本発明の偏光板は、偏光子の少なくとも一面に付着される保護フィルムとしてポリエチレンテレフタレートフィルムを用いることを特徴とする。この時、ポリエチレンテレフタレート保護フィルムは、繰り返し単位の80モル%以上がエチレンテレフタレートである樹脂から製造されたフィルムを意味し、エチレンテレフタレート単位の以外に他の共重合成分から由来する構成単位を含む樹脂から製造されたフィルムを含む概念である。
この時、他の共重合成分としては、イソフタル酸、p−β−オキシエトキシ安息香酸、4,4’−ジカルボキシジフェニル、4,4’−ジカルボキシベンゾフェノン、ビス(4−カルボキシフェニル)エタン、アジピン酸、セバシン酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸、1,4−ジカルボキシシクロヘキサンなどのジカルボン酸成分;プロピレングリコール、ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジオール、ビスフェノールAのエチレンオキシド付加物、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコールなどのジオール成分などが挙げられる。このようなジカルボン酸成分やジオール成分は、必要に応じて2種類以上を組み合わせて用いることができる。また、前記カルボン酸成分やジオール成分と共に、p−オキシ安息香酸などのオキシカルボン酸を併用することもできる。他の共重合成分として、少量のアミド結合、ウレタン結合、エーテル結合、カーボネート結合などを含有するジカルボン酸成分および/またはジオール成分が用いられることもできる。
一方、前記ポリエチレンテレフタレート保護フィルムは、延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルムであることがより好ましい。未延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを用いる場合は、ポリエチレンテレフタレートフィルムの高い位相差特性により、画像表示装置に適用した時にディスプレイの品質を低下させるためである。具体的に、未延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムを用いる場合は実験例4に示すようにレインボー現象が発生しうる。
より好ましくは、前記延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルムは、面方向の位相差値が4000nm〜10000nm程度であってもよい。面方向の位相差値が前記数値範囲を満たす場合に、光の干渉によって発生する干渉縞の生成が抑制され、より鮮明できれいな画像を実現することができるためである。
一方、必須のことではないが、前記ポリエチレンテレフタレート保護フィルムの少なくとも一面に低屈折コーティング層を形成することができる。ポリエチレンテレフタレート保護フィルムの場合、トリアセチルセルロースフィルムなどに比べて相対的に高い屈折率を有するため、これを保護フィルムとして用いる場合、保護フィルムの表面で光反射が増加して偏光板の透過率を低下させる。よって、これを防止するためにポリエチレンテレフタレートフィルムの表面に低屈折コーティング層を形成することが好ましい。前記低屈折コーティング層はポリエチレンテレフタレート保護フィルムの一面または両面に形成されることができ、好ましくは前記プライマー層が形成される面の反対面に形成されることができる。本発明の一実現例によれば、前記偏光板は、ポリエチレンテレフタレート保護フィルムのプライマー層に対向する面の反対面に低屈折コーティング層をさらに備えることができる。具体的に、前記偏光板は、ポリエチレンテレフタレート保護フィルムのプライマー層に向かう面の反対面に低屈折コーティング層をさらに備えることができる。
前記低屈折コーティング層は高分子樹脂に屈折率の低い低屈折率物質を混合した樹脂組成物によって形成されることができ、この時、前記高分子樹脂としては、例えば、アクリル系樹脂が用いられることができ、前記低屈折率物質としては、1,1,1−トリフルオロエタン、ポリビニリデンフルオリド(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE、テフロン)ヒドロフルオロエーテル、ヒドロクロロ炭化フッ素、ヒドロ炭化フッ素、ペルフルオロカーボン、ペルフルオロポリエーテル、ペルフルオロオクタン酸(Perfluorooctanoic acid、PFOA)、ペルフルオロオクタンスルホネート(Perfluorooctane sulfonate、PFOS)、ペルフルオロアルコキシフルオロポリマーのようなフッ素系化合物またはシリカ系化合物などが用いられることができる。
[偏光板]
本発明の偏光板は、偏光子の少なくとも一面に前述した水系接着剤層、前述したプライマー層およびポリエチレンテレフタレート保護フィルムを順次備える。この時、前記ポリエチレンテレフタレート保護フィルムは偏光子の一面にのみ備えられてもよく、偏光子の両面に備えられてもよい。
一方、ポリエチレンテレフタレート保護フィルムが偏光子の一面にのみ備えられる場合、前記偏光子の他面にはトリアセチルセルロースフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ノルボルネンフィルム、ポリカーボネートフィルムまたはアクリルフィルムなどのように材質が互いに異なる高分子フィルムが備えられることもできる。トリアセチルセルロースフィルムが備えられる場合は、トリアセチルセルロースフィルムと偏光子との間には前述した本発明の水系接着剤層および/またはプライマー層が備えられることができる。同一の接着剤およびプライマー組成物を用いることができ、1つの工程で生産できるという点で、前記偏光子の他面にトリアセチルセルロースフィルムが備えられることが好ましい。一方、偏光板の保護フィルムとしてポリエチレンテレフタレートフィルムとトリアセチルセルロースフィルムを用いる場合、図5に示すように、ポリエチレンテレフタレートフィルムとトリアセチルセルロースフィルムの収縮率差によって、偏光板の製造後にTACフィルムが付着された面側に上方へふっくらとした方向のカールが発生する。このような偏光板をTACフィルムが液晶パネル側に向かうように配置して液晶表示装置のバックライト側の偏光板(下部偏光板)として用いる場合、角の光漏れを改善する効果を得ることができる。
一方、シクロオレフィンポリマーフィルム、ノルボルネンフィルム、ポリカーボネートフィルムまたはアクリルフィルムなどが備えられる場合は、前記高分子フィルムと偏光子との間に非水系接着剤層が形成されることが好ましい。これらのフィルムの場合は、透湿率が低くて、水系接着剤を用いる場合には硬化が難しいという問題点が発生しうるためである。
また、ポリエチレンテレフタレート保護フィルムが偏光子の一面にのみ備えられる場合、前記偏光子の他面には高分子フィルムなしで粘着層や接着剤層が形成されることもできる。この時、前記粘着層や接着剤層は偏光板の技術分野で一般的に用いられる粘着剤および/または接着剤が制限されることなく用いられることができ、特に限定されない。
一方、本発明の偏光板は、従来のポリエチレンテレフタレートフィルムを適用した偏光板に比べて非常に優れた接着力と耐水特性を有する。本発明者らの研究によれば、前述した本発明の水系接着剤層とプライマー層を適用した偏光板の場合、ポリエチレンテレフタレート保護フィルムに別途の表面改質などを行わなくても水系接着剤層とポリエチレンテレフタレート保護フィルム間の接着力が顕著に向上することが明らかになった。具体的には、本発明の偏光板は、前述した水系接着剤層やプライマー層を備えていないポリエチレンテレフタレート保護フィルムを適用した偏光板に比べて500%以上向上した接着力を有することが明らかになった。
前記のような本発明の偏光板は、液晶表示装置、有機発光表示装置などのような画像表示装置に非常に有用に用いられることができる。特に本発明の偏光板は、これに制限されるものではないが、液晶表示装置のバックライト側に配置される下部偏光板として有用に用いられることができる。より具体的には、本発明は、上部基板、下部基板および前記上部基板と下部基板との間に介在する液晶セルを含む液晶表示パネル、前記下部基板の下部に配置されるバックライトユニット、および前記液晶パネルとバックライトユニットとの間に配置される前記偏光板を含む液晶表示装置を提供する。この時、前記本発明の偏光板は、ポリエチレンテレフタレート保護フィルムがバックライトユニット側に向かうように配置されることが好ましい。
また、上記のように液晶表示装置の下部偏光板として本発明の偏光板を用いる場合、前記下部偏光板は、これに制限されるものではないが、偏光子の一面にポリエチレンテレフタレートフィルムが備えられ、偏光子の他面にトリアセチルセルロースフィルムが備えられた偏光板であることが特に好ましい。
なお、前記液晶表示装置において、前記偏光板は、前記偏光子の一面に延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルムを備え、前記偏光子の他面にトリアセチルセルロースフィルムを備え、前記トリアセチルセルロースフィルムが液晶表示パネル側に配置されることができる。この場合、前記偏光板は、トリアセチルセルロースフィルムが液晶表示パネル側に配置されることが好ましく、このために、トリアセチルセルロースフィルムの偏光子側面の反対面に粘着層を備えることができる。具体的に、トリアセチルセルロースフィルムの偏光子に向かう面の反対面に粘着層を備えることができる。この場合に、偏光板が液晶パネル方向にふっくらとしたカールを有して角の光漏れを防止する効果を得ることができるためである。
[製造方法]
前記のような本発明の偏光板は、偏光子とポリエチレンテレフタレート保護フィルムとの間にプライマー層および水系接着剤層を形成するステップ、および前記水系接着剤層およびプライマー層を媒介にして前記偏光子の少なくとも一面にポリエチレンテレフタレート保護フィルムを接合するステップにより製造されることができる。
この時、前記水系接着剤層は、ポリビニルアルコール系樹脂、アミン系金属化合物、およびエポキシ(メタ)アクリレート、アルコールおよび酸を含むpH調節剤を含む水系接着剤を用いて水系接着剤層を形成する。
一方、偏光子、水系接着剤層、プライマー層およびポリエチレンテレフタレート保護フィルムと関連した具体的な内容は前記で説明した通りであるので具体的な説明は省略する。
一方、前記プライマー層および水系接着剤層を形成するステップは、偏光子/水系接着剤層/プライマー層/ポリエチレンテレフタレート保護フィルムの順を満たすように形成されればよく、形成対象や形成順序は特に限定されない。すなわち、前記水系接着剤層とプライマー層が同時に形成されてもよく、時間差をおいて順次形成されてもよく、時間差をおいて形成される場合にその順序は制限されない。また、前記水系接着剤層とプライマー層はいずれも偏光子上に形成されるか、ポリエチレンテレフタレートフィルム上に形成されてもよく、水系接着剤層は偏光子上に形成され、プライマー層はポリエチレンテレフタレートフィルム上に形成されてもよい。例えば、偏光子の少なくとも一面に水系接着剤を塗布して水系接着剤層を形成し、ポリエチレンテレフタレートフィルム上にプライマー組成物を塗布してプライマー層を形成する場合であれば、前記プライマー層の形成と接着剤層の形成が同時に行われることができる。一方、偏光子の一面に水系接着剤層を形成した後、水系接着剤層上にプライマー層を形成する場合であれば、水系接着剤層を形成した後にプライマー層の形成ステップを行うことができ、ポリエチレンテレフタレートフィルムの一面にプライマー層を形成した後、プライマー層上に水系接着剤層を形成する場合であれば、プライマー層の形成ステップ後に水系接着剤層の形成ステップが行われることができる。
また、前記水系接着剤層および/またはプライマー層の成方法は、特に制限されず、当技術分野で周知の樹脂組成物の塗布方法、例えば、フレキソ法、ワイヤーバーコーティング法、グラビアコーティング法、コンマコーティング法、ドクターブレード法、ダイコーティング法、ディップコーティング法、スプレー法などを用いて行われることができる。
前記のような過程を経て、水系接着剤層とプライマー層が形成されれば、偏光子とポリエチレンテレフタレートフィルムは接合する。この時、前記接合は、偏光子とポリエチレンテレフタレートフィルムを積層した後、20℃〜100℃、好ましくは30℃〜100℃、より好ましくは40℃〜100℃の温度で乾燥させて前記水系接着剤層およびプライマー層を硬化させる方法によって行われることができる。
一方、前記本発明の偏光板の製造方法は、必要に応じて、前記ポリエチレンテレフタレート保護フィルムが積層されていない偏光子の他面にトリアセチルセルロースフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ノルボルネンフィルム、ポリカーボネートフィルムまたはアクリルフィルムを接合するステップをさらに含むことができる。本ステップは、偏光子の他面とトリアセチルセルロースフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ノルボルネンフィルム、ポリカーボネートフィルムまたはアクリルフィルムとの間に第2接着剤層を形成するステップ、および偏光子とトリアセチルセルロースフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ノルボルネンフィルム、ポリカーボネートフィルムまたはアクリルフィルムを積層した後に前記第2接着剤層を硬化させるステップからなることができる。
この時、偏光子の他面に接合されるフィルムがトリアセチルセルロースフィルムである場合は、前記第2接着剤層は前述した本発明の水系接着剤層と同一の成分および形成方法により形成されることができ、必要に応じて、第2接着剤層とトリアセチルセルロースフィルムとの間に本発明のプライマー層がさらに形成されることもできる。この場合、プライマー層の成分および形成方法などは前記と同様である。
一方、偏光子の他面に接合されるフィルムがシクロオレフィンポリマーフィルム、ノルボルネンフィルム、ポリカーボネートフィルムまたはアクリルフィルムである場合は、前記第2接着剤層は非水系接着剤によって形成されることが好ましく、ポリエチレンテレフタレート保護フィルム側に形成された水系接着剤層の硬化が完了した後に前記フィルムを接合させることが好ましい。
以下、具体的な実施例を通じて本発明をより詳しく説明する。但し、以下の実施例は本発明を例示するためのものであって、それらによって本発明の範囲が限定されるものではない。
<製造例1:接着剤A>
純水にアセトアセチル基(5重量%)を含有するポリビニルアルコール樹脂(平均重合度2000、鹸化度94%、日本合成社製)を溶かして4重量%水溶液を製造した。それにチタニウムアミン複合体架橋剤(製品名:TYZOR TE、デュポン社製)をポリビニルアルコール樹脂100重量部当たり6.7重量部の比で添加して攪拌した。その次、グリシジルメタクリレート5重量部、メタノール28.5重量部および塩酸66.5重量部を含むpH調節剤を製造した後、前記pH調節剤をポリビニルアルコール樹脂水溶液にpHが7になるように添加して接着剤Aを製造した。
<製造例2:接着剤B>
pH調節剤を添加していないことを除いては、製造例1と同様の方法により接着剤Bを製造した。
<製造例3:プライマー組成物>
エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、テレフタル酸(terephtalic acid)、イソフタル酸(isophthalic acid)を0.5:0.5:0.5:0.5のモル比で投入し、エステル化反応を行ってポリエステル樹脂を製造した。
アクリル樹脂(製造会社:LG MMA)とスチレン樹脂(製造会社:Aldrich)を5:5の重量比率で混合した後、前記ポリエステル樹脂70重量部に前記混合物30重量部を添加してプライマー組成物を製造した。
<製造例4:偏光子>
60μm厚さのポリビニルアルコールフィルム(Kyraray Co.Ltd.,重合度2000)を25℃の純水溶液で75秒間膨潤(swelling)させた後、30℃、0.12重量%濃度のヨウ素溶液で80秒間染着する工程を行った。その後、40℃、0.12重量%濃度のホウ酸溶液で20秒間洗浄工程を行い、52℃、3.5重量%濃度のホウ酸溶液で6倍延伸した。延伸後、5重量%のKI溶液で補色工程を経た後、80℃のオーブンで5分間乾燥させて偏光子を製造した。
<実施例1>
ポリエチレンテレフタレートフィルム(PET、帝人デュポン社製)の一面に製造例3によって製造されたプライマー組成物を塗布してプライマー層を形成した。その次、前記PETフィルムの他面に1,1,1−トリフルオロエタンを混合したアクリル樹脂を塗布して低屈折コーティング層を形成した。
製造例4によって製造された偏光子の一面側に60μm厚さのトリアセチルセルロース(TAC)フィルムを位置させ、他面側に前記プライマー層および低屈折コーティング層が形成されたPETフィルムを位置させた後、偏光子とTACフィルムとの間と偏光子とPETフィルムとの間に製造例1によって製造された接着剤Aを介在させた後、ラミネーターで合板して80℃のオーブンで5分間乾燥させて偏光板を製造した。製造された偏光板は低屈折コーティング層/PETフィルム/プライマー層/接着剤層(A)/偏光子/接着剤層(A)/TACフィルムの構造であった。
<比較例1>
ポリエチレンテレフタレート保護フィルムにプライマー層および低屈折コーティング層を形成していないことを除いては、実施例1と同様の方法により偏光板を製造した。製造された偏光板はPETフィルム/接着剤層(A)/偏光子/接着剤層(A)/TACフィルムの構造であった。
<比較例2>
接着剤Aの代わりに製造例2によって製造された接着剤Bを用いたことを除いては、実施例1と同様の方法により偏光板を製造した。製造された偏光板は低屈折コーティング層/PETフィルム/プライマー層/接着剤層(B)/偏光子/接着剤層(B)/TACフィルムの構造であった。
<比較例3>
製造例4によって製造された偏光子の両面に60μm厚さのトリアセチルセルロース(TAC)フィルムを位置させ、偏光子とTACフィルムとの間に製造例1によって製造された接着剤Aを介在させた後、ラミネーターで合板して80℃のオーブンで5分間乾燥させてTACフィルム/接着剤層(A)/偏光子/接着剤層(A)/TACフィルムの構造の偏光板を製造した。
<実験例1:接着力の評価>
実施例1、比較例1および比較例2によって製造された偏光板の接着力を測定した。この時、偏光板の接着力は、図1に示すように、2cm幅に切断された偏光板サンプルのポリビニルアルコールフィルム(A)をサンプルホルダー(H)で固定した後、偏光板の面方向に対して垂直した方向に力を加えて保護フィルム(B)からポリビニルアルコールフィルム(A)を剥離するのに必要な力(90度剥離力)を測定する方法により測定され、測定機器としてはStable Micro System社製のTexture Analyzer(モデル名:TA−XT Plus)を用いた。
接着力の測定結果は図2に示す。図2に示すように、プライマー層と低屈折コーティング層が形成されていない比較例1およびpH調節剤を添加していない接着剤で接着剤層を形成した比較例2の偏光板の場合、実施例1の偏光板に比べて保護フィルムと偏光子間の接着力が低いことが分かる。特にプライマー層が形成されていない比較例1の場合、接着力が非常に低かった。
<実験例2:耐水性の評価>
実施例1、比較例1および比較例3によって製造された偏光板を60℃の水に24時間浸漬させた後、表面状態を確認した。図3には浸漬後の偏光板の表面状態を撮影した写真が示されている。
図3に示すように、実施例1の偏光板の場合、浸漬後にも偏光板の表面がきれいに維持される反面、比較例1および3の場合、浸漬後に剥離および脱色が発生したことが分かる。これは、比較例1および3の接着剤が水に溶け出て保護フィルムとPVAフィルムが均一に接着されずに部分的に接着されるので発生する現象である。また、PETフィルム自体が耐水性に優れたフィルムであるため、実施例1のようにプライマー層が形成されたPETフィルムと偏光子が十分な接着力で付着されている場合、より優れた耐水性を有する偏光子の製造が可能であることを示す。
<実験例3:光特性の評価>
実施例1、比較例1〜3によって製造された偏光板の単体透過率および偏光度をJASCO−V−7100分光光度計を用いて測定した。測定結果は下記の表1に示す。
前記の表1に示すように、実施例の偏光板は比較例1〜3の偏光板に比べて優れた透過率および偏光度を有することが分かる。特に、実施例1の偏光板はPETフィルムを保護フィルムとして用いるにもかかわらず、TACフィルムを保護フィルムとして用いる比較例3より優れた光特性を示すことを確認することができる。
<実験例4:レインボー現象の評価>
実施例1および比較例1によって製造された偏光板を液晶表示装置に取り付けた後、輝度測定装置(ELDIM、EZ Contrast社製)を用いて輝度を測定した。輝度の測定結果は図4に示す。図4によれば、比較例1の偏光板を取り付けた場合、輝度値の変動(fluctuation)が激しいことが分かり、これはレインボー現象が観察されることを意味する。それに対し、実施例1の偏光板を取り付けた場合はこのような現象がほぼないことが分かる。
<実験例5:カール特性の評価>
実施例1および比較例3によって製造された偏光板のTACフィルムの表面にアクリル系粘着フィルムを用いて粘着層を形成した後、偏光板のカール特性を肉眼で確認した。図5には、粘着層の形成後、実施例1と比較例3の偏光板を撮影した写真が示されている。この時、前記偏光板は粘着層が最上面になるように配置された。図5に示すように、実施例1の偏光板は上方へふっくらとした形態のカールが発生したのに対し、比較例3の偏光板は下方へふっくらとした形態のカールが発生した。比較例3のようなカール特性を有する偏光板を液晶パネルに付着する場合、偏光板によって液晶パネルの中央部の垂れ現象が激しくなり、角部分が持ち上げられて角の光漏れ現象が増加するという問題点がある。それに対し、実施例1のようなカールを有する偏光板を液晶パネルに付着する場合、液晶パネルの中央部の垂れが抑制されて光漏れが改善される効果を得ることができる。
<実験例6:接着剤の染みの評価>
実施例1および比較例2によって製造された偏光板の接着剤の染みの発生程度を測定した。接着剤の染みの程度は、LCDバックライト上に実施例1および比較例2によって製造された偏光板を各々積層し、前記偏光板上に比較例3によって製造された偏光板を偏光板の吸収軸が直交するように各々積層した後に肉眼で測定した。
図6には実施例1および比較例2によって製造された偏光板の接着剤の染みの程度を示す写真が示されている。図6に示すように、比較例2の偏光板の場合、実施例1の偏光板に比べて接着剤の染みが非常に激しく発生したことが分かる。前記結果を通じ、水系接着剤にpH調節剤を添加する場合、偏光板の接着染みの改善効果を示すことが分かる。

Claims (20)

  1. 偏光子の少なくとも一面に水系接着剤層、プライマー層およびポリエチレンテレフタレート保護フィルムがこの順に備えられた偏光板であって、
    前記水系接着剤層はポリビニルアルコール系樹脂、アミン系金属化合物およびpH調節剤を含む水系接着剤を用いて形成され、
    前記pH調節剤はエポキシ(メタ)アクリレート、アルコールおよび酸を含む偏光板。
  2. 前記水系接着剤は、ポリビニルアルコール系樹脂100重量部に対し、アミン系金属化合物1重量部〜50重量部およびpH調節剤0.0001重量部〜5重量部を含む、請求項1に記載の偏光板。
  3. 前記水系接着剤に含まれるポリビニルアルコール系樹脂がアセトアセチル基を含有するポリビニルアルコール系樹脂である、請求項1に記載の偏光板。
  4. 前記水系接着剤はpHが4〜9である、請求項1に記載の偏光板。
  5. 前記pH調節剤は、pH調節剤100重量部に対し、エポキシ(メタ)アクリレート0.001重量部〜10重量部、アルコール10重量部〜50重量部および酸30重量部〜80重量部を含む、請求項1に記載の偏光板。
  6. 前記pH調節剤は、pH調節剤100重量部に対し、グリシジルメタクリレート0.001重量部〜10重量部、メタノール10重量部〜50重量部および塩酸30重量部〜80重量部を含む、請求項1に記載の偏光板。
  7. 前記プライマー層はアクリル系単位およびポリエステル単位を含む、請求項1に記載の偏光板。
  8. 前記プライマー層はスチレン系単位をさらに含む、請求項7に記載の偏光板。
  9. 前記ポリエチレンテレフタレート保護フィルムは、延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルムである、請求項1に記載の偏光板。
  10. 前記延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルムは、面方向の位相差値が4000nm〜10000nmである、請求項9に記載の偏光板。
  11. 前記偏光子の一面には延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルムを備え、
    前記偏光子の他面にはトリアセチルセルロースフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ノルボルネンフィルム、ポリカーボネートフィルム、アクリルフィルムまたはポリエチレンテレフタレートフィルムを備える、請求項1に記載の偏光板。
  12. 前記偏光子の他面にトリアセチルセルロースフィルムを備える、請求項11に記載の偏光板。
  13. 前記トリアセチルセルロースフィルムの偏光子側面の反対面に粘着層が形成される、請求項12に記載の偏光板。
  14. 前記偏光板は、ポリエチレンテレフタレート保護フィルムのプライマー層に対向する面の反対面に低屈折コーティング層をさらに備える、請求項1に記載の偏光板。
  15. 偏光子とポリエチレンテレフタレート保護フィルムとの間にプライマー層および水系接着剤層を形成するステップ、および
    前記水系接着剤層および前記プライマー層を媒介にして前記偏光子の少なくとも一面にポリエチレンテレフタレート保護フィルムを接合するステップを含み、
    前記水系接着剤層は、ポリビニルアルコール系樹脂、アミン系金属化合物、およびエポキシ(メタ)アクリレート、アルコールおよび酸を含むpH調節剤を含む水系接着剤を用いて水系接着剤層が形成される偏光板の製造方法。
  16. 前記偏光子の少なくとも一面にポリエチレンテレフタレート保護フィルムを接合するステップは、偏光子とポリエチレンテレフタレート保護フィルムを積層した後、20℃〜100℃の温度で乾燥させて前記水系接着剤層および前記プライマー層を硬化させる方法によって行われる、請求項15に記載の偏光板の製造方法。
  17. 前記ポリエチレンテレフタレート保護フィルムが積層されていない偏光子の他面にトリアセチルセルロースフィルム、シクロオレフィンポリマーフィルム、ノルボルネンフィルム、ポリカーボネートフィルムまたはアクリルフィルムを接合するステップをさらに含む、請求項15に記載の偏光板の製造方法。
  18. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の偏光板を含む画像表示装置。
  19. 上部基板、下部基板および前記上部基板と下部基板との間に介在する液晶セルを含む液晶表示パネル、
    前記下部基板の下部に配置されるバックライトユニット、および
    前記液晶パネルとバックライトユニットとの間に配置される請求項1に記載の偏光板を含む液晶表示装置。
  20. 前記偏光板は前記偏光子の一面に延伸されたポリエチレンテレフタレートフィルムを備え、
    前記偏光子の他面にトリアセチルセルロースフィルムを備え、
    前記トリアセチルセルロースフィルムが液晶表示パネル側に配置される、請求項19に記載の液晶表示装置。
JP2016560710A 2014-05-22 2015-05-22 ポリエチレンテレフタレート保護フィルムを含む偏光板、その製造方法、それを含む画像表示装置および液晶表示装置 Active JP6449326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140061527 2014-05-22
KR10-2014-0061527 2014-05-22
PCT/KR2015/005214 WO2015178741A1 (ko) 2014-05-22 2015-05-22 폴리에틸렌테레프탈레이트 보호 필름을 포함하는 편광판, 그 제조 방법, 이를 포함하는 화상표시장치 및 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017518525A true JP2017518525A (ja) 2017-07-06
JP6449326B2 JP6449326B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=54554324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560710A Active JP6449326B2 (ja) 2014-05-22 2015-05-22 ポリエチレンテレフタレート保護フィルムを含む偏光板、その製造方法、それを含む画像表示装置および液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10451916B2 (ja)
JP (1) JP6449326B2 (ja)
KR (1) KR101719415B1 (ja)
CN (1) CN106461840B (ja)
TW (1) TWI576622B (ja)
WO (1) WO2015178741A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018021883A1 (ko) * 2016-07-28 2018-02-01 주식회사 엘지화학 편광자 보호용 광학 필름, 이를 포함하는 편광판 및 화상 표시 장치
US20200319378A1 (en) * 2016-07-28 2020-10-08 Lg Chem, Ltd. Optical film for protecting polarizer, polarizing plate and image display device comprising the same
WO2018168542A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 日東電工株式会社 光学積層体および光学積層体の製造方法
KR102446173B1 (ko) * 2018-06-26 2022-09-22 삼성전자주식회사 펠리클용 접착제, 포토 마스크용 펠리클 및 그 제조 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020909A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 偏光板用保護フィルム及び偏光板
JP2008536160A (ja) * 2006-01-27 2008-09-04 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板用接着剤およびその製造方法
JP2010181500A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Jiroo Corporate Plan:Kk 偏光子外面保護フィルム、偏光板及び液晶表示素子
JP2011008169A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Teijin Dupont Films Japan Ltd 偏光子支持基材用フィルム
JP2012041533A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Dongwoo Fine-Chem Co Ltd 偏光板用接着剤組成物及びこれを利用した偏光板{adhesivecompositionforpolarizerandpolarizerusingthesame}
JP2012518699A (ja) * 2009-02-20 2012-08-16 エルジー・ケム・リミテッド 変性ポリビニルアルコール系樹脂、並びにそれを含む接着剤、偏光板及び表示装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670048A (en) * 1966-09-09 1972-06-13 Du Pont Graft copolymers of unsaturated polyethers on polyamide and polyester substrates
JPH07242758A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Teijin Ltd 易接着性ポリエステルフィルム
EP1381911A1 (en) * 2001-04-27 2004-01-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Polarizing plate and liquid crystal display using the same
KR20040066124A (ko) 2001-11-15 2004-07-23 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 포토리소그라피용 스핀온 반사 방지 피막
US7399376B2 (en) * 2004-05-04 2008-07-15 Eastman Kodak Company Polarizing plate laminated with an improved glue composition and a method of manufacturing the same
WO2007023741A1 (ja) 2005-08-22 2007-03-01 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹脂、樹脂組成物およびその用途
JP5036251B2 (ja) 2005-08-22 2012-09-26 日本合成化学工業株式会社 アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹脂、樹脂組成物およびその用途
US7573549B2 (en) * 2006-08-29 2009-08-11 Toppan Printing Co., Ltd. Optical device, polarizing plate, diffuser, diffusing film, polarizing film and liquid crystal image display apparatus
JP4998941B2 (ja) * 2006-11-20 2012-08-15 日東電工株式会社 積層光学フィルム、積層光学フィルムを用いた液晶パネルおよび液晶表示装置
CN101720337B (zh) 2007-05-25 2012-11-21 Lg化学株式会社 光学膜、偏振膜的保护膜,由该保护膜制造的偏振片和使用该偏振片的显示装置
KR101001245B1 (ko) 2007-09-03 2010-12-17 주식회사 엘지화학 광학필름, 편광자 보호필름, 이를 이용한 편광판, 및 이를이용한 화상표시장치
CN101910262B (zh) * 2008-01-03 2013-04-03 Lg化学株式会社 光学膜、用于偏光片的保护膜、由其制备的偏光板以及使用其的显示器件
JP5324316B2 (ja) * 2008-05-27 2013-10-23 日東電工株式会社 粘着型偏光板、画像表示装置およびそれらの製造方法
KR20100068178A (ko) 2008-12-12 2010-06-22 동우 화인켐 주식회사 편광판 및 이것이 구비된 액정표시장치
KR101614747B1 (ko) * 2009-09-29 2016-04-22 후지필름 가부시키가이샤 색소 다량체, 착색 경화성 조성물, 컬러필터 및 그 제조방법, 및 컬러필터를 구비한 고체촬상소자, 화상 표시 장치, 액정 표시 장치 및 유기 el 디스플레이
KR101194065B1 (ko) 2009-12-29 2012-10-24 제일모직주식회사 편광판 및 그 제조방법
JP5728298B2 (ja) * 2010-06-10 2015-06-03 富士フイルム株式会社 光学フィルム、偏光板、及び画像表示装置
JP5011444B2 (ja) * 2010-09-03 2012-08-29 日東電工株式会社 粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置
KR101072371B1 (ko) 2010-09-20 2011-10-11 주식회사 엘지화학 편광판용 접착제 및 이를 포함하는 편광판
KR101397702B1 (ko) 2011-12-26 2014-05-22 제일모직주식회사 편광판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101337005B1 (ko) * 2013-03-29 2013-12-04 제일모직주식회사 편광판용 보호필름, 이를 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007020909A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 偏光板用保護フィルム及び偏光板
JP2008536160A (ja) * 2006-01-27 2008-09-04 エルジー・ケム・リミテッド 偏光板用接着剤およびその製造方法
JP2010181500A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Jiroo Corporate Plan:Kk 偏光子外面保護フィルム、偏光板及び液晶表示素子
JP2012518699A (ja) * 2009-02-20 2012-08-16 エルジー・ケム・リミテッド 変性ポリビニルアルコール系樹脂、並びにそれを含む接着剤、偏光板及び表示装置
JP2011008169A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Teijin Dupont Films Japan Ltd 偏光子支持基材用フィルム
JP2012041533A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Dongwoo Fine-Chem Co Ltd 偏光板用接着剤組成物及びこれを利用した偏光板{adhesivecompositionforpolarizerandpolarizerusingthesame}

Also Published As

Publication number Publication date
CN106461840B (zh) 2020-04-07
TW201610483A (zh) 2016-03-16
WO2015178741A1 (ko) 2015-11-26
US10451916B2 (en) 2019-10-22
TWI576622B (zh) 2017-04-01
KR101719415B1 (ko) 2017-03-23
JP6449326B2 (ja) 2019-01-09
CN106461840A (zh) 2017-02-22
KR20150135150A (ko) 2015-12-02
US20170031073A1 (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952505B2 (ja) 偏光板
TWI554395B (zh) 偏光板及其製造方法
JP6449326B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート保護フィルムを含む偏光板、その製造方法、それを含む画像表示装置および液晶表示装置
JP5885955B2 (ja) 偏光板の製造方法
TW201441317A (zh) 聚酯系底漆組成物、光學膜及包含其之偏光板
TWI707165B (zh) 偏光板
WO2016006384A1 (ja) 偏光板
JP7308759B2 (ja) 光学積層体及び画像表示装置
JP2018180518A (ja) 偏光板
TW201732328A (zh) 複合偏光板及包括該複合偏光板之顯示裝置
KR20050021307A (ko) 편광판 및 이의 제조 방법
JP6535016B2 (ja) ポリエチレンテレフタレートフィルムを保護フィルムとして備えた偏光板およびその製造方法{polarizing plate with polyethylene terephthalate film as protection film, and method for manufacturing same}
TW201905146A (zh) 附黏著劑層偏光板
JP7308758B2 (ja) 硬化性組成物、光学積層体及び画像表示装置
KR102446590B1 (ko) 접착제 조성물 및 편광판
JP6923395B2 (ja) 偏光板
JP2013037269A (ja) 偏光板の製造方法、偏光板および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350