JP2017505398A - 内燃機関のための排気ライン、及び、かかる排気ラインを備える内燃機関 - Google Patents

内燃機関のための排気ライン、及び、かかる排気ラインを備える内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2017505398A
JP2017505398A JP2016538717A JP2016538717A JP2017505398A JP 2017505398 A JP2017505398 A JP 2017505398A JP 2016538717 A JP2016538717 A JP 2016538717A JP 2016538717 A JP2016538717 A JP 2016538717A JP 2017505398 A JP2017505398 A JP 2017505398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbo
turbine
exhaust line
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016538717A
Other languages
English (en)
Inventor
パスカル エマリー,
パスカル エマリー,
ジャン−イヴ デール−マセオシオン,
ジャン−イヴ デール−マセオシオン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2017505398A publication Critical patent/JP2017505398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/10Engines with prolonged expansion in exhaust turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/43Engines
    • B60Y2400/44Exhaust turbines driving generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/11Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/14Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system
    • F02M26/15Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the exhaust system in relation to engine exhaust purifying apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/21Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system with EGR valves located at or near the connection to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/10386Sensors for intake systems for flow rate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

内燃機関(4)のための既燃ガス排気ラインは、ターボコンプレッサ(9)のタービン(11)と、排気ライン内のターボコンプレッサ(9)のタービン(11)よりも下流に配設されたターボ回収システム(1)のタービン(22)と、ターボコンプレッサ(9)のタービン(11)とターボ回収システム(1)のタービン(22)との間に配設され、既燃ガス再循環ラインを接続させるための接合要素(24)とを備え、排気ラインは、ターボコンプレッサ(9)のタービン(11)と接合要素(24)との間に挿入された、後処理デバイス(14)も備える。かかる排気ラインを備える内燃機関も、記述される。【選択図】図1

Description

本発明は概して、例えば自動車両についての、汚染排出物の削減、及び、内燃機関の効率の改善に関する。
より具体的には、本発明は、ターボコンプレッサのタービンと、排気ライン内のターボコンプレッサのタービンの下流側に配置されたターボ回収システムのタービンと、ターボコンプレッサのタービンとターボ回収システムのタービンとの間に配置され、既燃ガス再循環ラインの接続を可能にする接合要素とを含む、内燃機関のための既燃ガス排気ラインに関する。
本発明は、特に既燃ガス排気ラインを含む内燃機関にも関する。
日本特許第 2005−069 092号公報では、上記で定義されたような排気ラインが記述されている。この文献は更に、エンジンの始動時の酸化効率を改善するために、後処理デバイス(この事例では酸化触媒コンバータ)を、エンジンの出力口に接するように、従ってターボコンプレッサのタービンの上流側に、配置することを提案している。
しかし、この設計によれば、後処理デバイス内でのガスの膨張により、エンジンの出力口に存在するエネルギーの大部分は失われ、従って過給のために使用できない。
このことに照らして、本発明により、後処理デバイスがターボコンプレッサのタービンと接合要素との間に配置される、上記導入部で定義した排気ラインを提案する。
様々な要素をこのように配置することによって、ターボコンプレッサのタービン内では(それが後処理デバイスの上流側に位置付けられるからこそ)圧力が高く保たれるが、それにもかかわらず、後処理デバイスは再循環パイプの上流側にあるままである。このことによって、より低温(後処理デバイス内でガスが膨張するため)かつ密度の高いガスを再循環することが可能になり、ひいては、再循環の改善がもたらされる。
再循環パイプを後処理デバイスの下流側に配置することで必要になる背圧については、例えば電気エネルギーの形態でのエネルギーの回収を可能にする、ターボ回収システムのタービンによって生成される。
効率の向上、及び、汚染排出物の削減が実現される。
本発明による、排気ラインのその他のオプションの(従って非限定的な)特徴及び利点は、
−ターボ回収システムが、電気エネルギーの形態で排気ガスの圧力の幾分かを回収することを可能にする、ターボ発電システムであることと、
−ターボ発電システムが、ターボ発電システムによって供給された電気エネルギーを蓄えるよう設計された、蓄電手段に接続されていることと、
−電気機械の少なくとも1つの作動モードにおいて車両の推進に寄与するよう設計された電気機械に、ターボ発電システムによって生成された電気エネルギーが供給されることと、
−電動コンプレッサに、ターボ発電システムによって生成された電気エネルギーが供給されることと、
−バルブを含む枝路が、ターボ回収システムのタービンに並列接続されていることと、
−ターボ回収システムが可逆的な電気機械を含むことと、である。
本発明は、
−少なくとも1つの燃焼室を画定するエンジンブロックと、
−各燃焼室への冷気の吸気のための吸入ラインと、
−吸入ライン又は各燃焼室への燃料の注入のための経路と、
−上記で提案されているように各燃焼室から既燃ガスを排気するためのラインと、
−一方の側で前記接合要素に、他方の側で吸入ラインに接続された再循環ラインとを含む、内燃機関も提案する。
吸入ラインは次いで、ターボコンプレッサのコンプレッサを含みうる。
エンジンは更に、電動デバイスであって、その作動モードの少なくとも1つにおいて、ターボ発電システムによって生成された電気エネルギーが供給されうる、電動デバイスを含みうる。
本発明の教示に合致する既燃ガス排気ラインを含む内燃機関の図である。
付随する図面を参照しつつ、非限定的な例を通じて提示される下記の記述は、発明が何において成立し、発明がどのように実施されうるかを、説明するものである。
付随する図面の単一の図は、本発明の教示に合致する既燃ガス排気ラインを含む内燃機関の図である。
本明細書において、「上流」及び「下流」という用語は、冷気が大気から引き込まれる点から、既燃ガスが大気中に放出される点への、ガスの流れの方向に従って使用されるものである。
図1では、クランクシャフトと、燃焼室を形成する4つのシリンダ(図式的に示す)内に収容された4つのピストン(図示せず)とを包含するエンジンブロックを含む、自動車両の内燃機関4が図で表されている。本書のこのエンジンは、圧縮点火(ディーゼル)エンジンである。それは同様に、火花点火(ガソリン)エンジンである可能性もある。
内燃機関4は、シリンダの上流側に吸入ラインを含み、吸入ラインは冷気を、大気から引き込み、4つのシリンダの各々に空気を分配するよう適合した空気分配器25内へと放出する。
本書のこの吸入ラインは、冷気の流れの方向に、大気から引き込まれた冷気をフィルタリングする空気フィルタ20、入来冷気の流量を測定する流量計21、空気フィルタ20でフィルタリングされた冷気を圧縮する、ターボコンプレッサ9のコンプレッサ13、この圧縮された冷気を冷却する給気冷却器6、及び、冷気の流れを調節することを可能にする空気分配器25内へと通じる、吸入バルブ5を含む。
吸入ラインは、流量計21とコンプレッサ13との間に、一部の既燃ガスを吸入ラインへと再導入することを目的とする、低圧排気ガス再循環(EGR)バルブ19も含む(後述する)。
内燃機関は、シリンダからの出口に、排気マニホールド26(シリンダ内で先行して燃焼したガスがその中へと放出される)から、既燃ガスが大気に排出される前にそれを膨張させることを可能にする排気消音器17へと延びる、排気ラインを含む。排気ラインは通常、少なくとも1つのガス汚染除去デバイス(図中には示していない)を含む。
排気ラインは、既燃ガスの流れの方向に、ターボコンプレッサ9のタービン11、後処理デバイス14、及び、ターボ発電システム1のタービン22(しばしば電動「ターボコンパウンド」システムとも称される)を含む。
後処理デバイス14は、既燃ガス中に存在する様々な汚染物質を、保健衛生的観点から見て無特性な物質に分解するよう、かつ/又は、それらのガス中に包含されるすすを、その周期的燃焼を目的として蓄えるよう、設計される。後処理デバイスは、例えば、酸化触媒コンバータ及び/又は粒子フィルタ及び/又は窒素酸化物トラップ(すなわちNOトラップ)及び/又は、SCR(selective catalytic reduction:選択的触媒還元)触媒コンバータとしても既知である、窒素酸化物の選択的還元のための触媒コンバータを含む。
ターボコンプレッサ9のタービン11は、排気マニホールド26から出る既燃ガスの流れによって回転駆動され、変速シャフトのような機械的連結手段により、既述したコンプレッサ13を回転駆動することを可能にする。
同様に、ターボ発電システム1のタービン22は、既燃ガスの流れによって回転駆動され、本書ではターボ発電システム1の(場合によっては可逆的な)発電機である、電気機械23を駆動する。
(ターボ発電システム1のタービン22に駆動され、発電機として使用される)電気機械23の回転によって生成された電気エネルギーは、電気エネルギー蓄電システム16、例えば電池又は超コンデンサデバイスの中に蓄えられる。
可能な一実施形態により、ターボ発電システムのタービン22は、(例えば、作動については後述する制御モジュール又は計算機12から受信されたコマンドに応じて)配置が変動可能なフィンなどの、変動可能な形状寸法を有しうる。従って、タービン22によって生成される背圧を調整すること、及び、電気機械23によって回収される電気エネルギーの量を加減することが可能である。
想定されうる一変形例により、排気ラインは更に、ターボ発電システム1のタービン22に並列に延び、かつ、ターボ発電システム1のタービン22に進入する既燃ガスの割合を調節することを可能にする分岐バルブ3を含む、ターボ発電システム1の枝路2を含みうる。
更に、2本の既燃ガス再循環経路が提供され、
−第1再循環経路は、排気マニホールド26から空気分配器25へと延び、この方向に、高圧再循環空気冷却器8、及び、高圧排気ガス再循環バルブ(すなわちEGRバルブ)7を含み、
−第2再循環経路は、後処理デバイス14とターボ発電システム1のタービン22との間に位置付けられた排気ラインの接合要素24から、上述の低圧排気ガス再循環バルブ19へ延びる。
蓄電システム16内に蓄えられた電気エネルギーは、駆動トレインの作動に役立つ電気デバイス(電気機械など)を駆動して、例えば、自動車両の推進を支援するために、使用されうる。
例えば、図で視認可能であるように、駆動トレインの中で、可逆的な電気機械30は内燃機関4に関連付けられうる。
電気機械30(例えば、内燃機関4のフライホイールとは別個のオルタネータ−スタータモータ)と、内燃機関4の回転シャフト36(例えばクランクシャフト)に変速手段34を介して連結されている回転シャフト32とは、コンピュータ又は制御モジュール12の監視下で、「ドライブ」モード、又は「発電」モードにおいて機能することが可能である。
「発電」モードでは、電気機械30はオルタネータであり、そのオルタネータによって、抵抗電動トルクCは蓄電システム16内に蓄えられることが意図される電流を生成する。「ドライブ」モードでは反対に、電気機械30に蓄電システム16内に先行して蓄えられていた電流が供給され、電気機械30は駆動電動トルクCを生成し、駆動電動トルクCは、内燃機関4によって生成され、かつ車両の車輪に伝達されることになるトルクCに付加される。
この種の駆動トレインの作動モードは、次のようなものである。運転者による車両のアクセルペダル(図示せず)の押圧が、コンピュータ(図示せず)によって、車両の車輪に伝達されるトルクについての設定点Cに転換される。トルクCは次いで、熱トルクCの形態か、電動トルクCの形態か、それら2つの組み合わせの形態のいずれかで、取得されうる。全ての場合において、トルクCの値は、熱トルクCと電動トルクCの値の代数和に等しくなり、後者は、電気機械30の「ドライブ」モードでは正の値をとり、「発電」モードでは負の値をとる。車両及び/又は駆動トレインの様々なパラメータに応じての分配は、本書では電気機械30を制御するために使用される(ただし、後述するように他の目的にも使用される)、制御モジュール12によって達成される。
制御モジュール12は、蓄電システム16の充電Cをモニタするための手段を含む。充電Cのレベルが不十分、すなわち、最低充電閾値CBmin(例えば蓄電システムの充電の残量が15%)を下回っている場合、制御モジュール12は、電気機械30の「ドライブ」モードでの使用を止める。実際には、蓄電システム16は、この最低充電閾値CBminを下回ると、電気機械30のトルクを補給する機能を果たすことがもはやできなくなり、蓄電システム16の構成要素が早期摩耗するおそれがある。反対に、充電レベルCが最大である、すなわち、最大充電閾値CBmaxに等しい場合、制御モジュール12は、電気機械の「発電」モードでの使用を止める。
あるいは、蓄えられた電気エネルギー、特にターボ発電システム1によって回収されたものは、推進に寄与するために別様に使用される可能性もある。例えば、蓄電システム16内に蓄えられた電気エネルギーは、内燃機関4のクランクシャフトに回転式に連結された電動モータにエネルギーを供給するために、使用される可能性がある。
電動モータ又は電気機械が(内燃機関4に加えて)駆動トレイン内でも使用される、上で言及した状況においては、自動車両は通常、ハイブリッド車両と記述される。
上記では、ターボ発電システム1の電気機械23によって生成された電気エネルギーが、使用される前に蓄えられる手法を記述してきた。あるいは、電気機械23によって生成された電気エネルギーは、その生成時に使用されて、例えば、上述のように自動車両の推進に寄与する可能性もある。
蓄電システム16内に蓄えられた電気エネルギーは、好ましくは過給が再始動される移行フェーズにおいて、内燃機関に給気を供給するための電動コンプレッサにエネルギーを供給するためにも、使用されうる。電動コンプレッサは、例えば、空気吸入ライン内の、空気フィルタ20とエンジン4の吸入バルブとの間に取り付けられ、タービン11が始動するフェーズにおいて起動される。
あるいは、電気機械23が可逆性である場合には、過給を再始動するという同じ目的で、電気機械23がターボ発電システム1のタービン22を駆動させ(これは上述の作動と逆の作動である)て、ターボコンプレッサ9のタービン11の下流側へと向かうガスの吸引をもたらすタービン22の回転を加速するために、蓄電システム16内に蓄えられた電気エネルギーは、電気機械23にエネルギーを供給することに再使用されうる。
このことにより、とりわけ一部の移行フェーズにおいて、ターボコンプレッサ9の回転の始動を加速することが可能になる。ターボ発電システム1の枝路2が使用される変形例に照らすと、分岐バルブ3が更に、既述の移行フェーズ中に、最大加速効果を得るために、枝路2を完全に閉鎖する位置に配置されうる。
内燃機関4は更に、燃料をシリンダに注入するためのラインを含む。この注入ラインは、4つの注入器を介してシリンダ内に燃料を放出する分配レール内へと、圧力をかけて燃料を送り込むために、タンクから燃料を取り込むよう適合した注入ポンプを含む。
図1に示すように、上述の制御モジュールは、内燃機関4の様々な部材を制御するために使用される。制御モジュール12は、プロセッサ(CPU)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、アナログ−デジタル(A/D)変換器、及び入出力インターフェースを含む。
制御モジュール12は、その入力インターフェースにより、様々なセンサからエンジンの作動に関する入力信号を受信するよう適合している。
それらのセンサは特に、枝路2内の分岐バルブ3の下流側の、音圧のためのセンサを含む。
制御モジュール12は、この音圧センサ、及び他の様々なセンサによって、そのランダムアクセスメモリ内に、
−内燃機関4の瞬時負荷Cと、
−内燃機関4の瞬時速度Rと、
−排気ラインのノイズのレベルとを、継続的に保存する。
負荷C(エンジン負荷とも称される)は、所与の速度においてエンジンが創出可能な最大仕事量に対する、エンジンによって与えられた仕事量の比率に対応する。それは通常、平均有効圧力(MEP)と呼ばれる変数を用いて概算される。その値はとりわけ、運転者によるアクセルペダルの押圧に依拠する。
速度Rは、毎分回転数で表される、クランクシャフトの回転速度に対応する。
制御モジュール12は、試験台で生成され、その読取専用メモリ(ROM)に保存された既定のマップによって、(上述のセンサにより決定された)エンジンの各作動条件のための出力信号を発生させるよう適合している。
最後に、制御モジュール12は、その出力インターフェースによって、既述の出力信号をエンジンの様々な部材、特に分岐バルブ3に伝送するよう適合している。
従って第1作動モードでは、例えば、音圧センサによって測定されたノイズが、制御モジュール12に保存された設定点に実際的に準拠するように、排気ライン内のノイズを制御するために、制御モジュール12は分岐バルブ3を制御しうる。分岐バルブ3が閉じるほど、ガスが引き起こすタービン22の回転は速くなり、かつ、ライン17の排気ループにおける排気ガスの音響波動は大きく減衰する。あるいは、特に音圧センサを伴わないシステムにおいては、例えば、上述の負荷C及び速度Rのような内燃機関の様々な作動パラメータに応じて分岐バルブ3の内部フラップの位置を規定する、制御モジュール12に保存されたマップに応じて、分岐バルブの開きを制御することが可能である。
排気ノイズの制御を可能にする、かかる作動モードによって、排気ライン内で使用される膨張ポットのサイズを低減することが可能である。
想定されうる第2作動モードにより、ターボ発電システム1のタービン22が排気ライン内に高背圧を発生させ、そのことが、より多くの熱が排気に放出される高負荷点で内燃機関を機能させるように、制御モジュール12は、エンジンの始動時に、例えば既定のエンジン温度閾値に達するまで、枝路2を閉鎖する位置になるよう分岐バルブ3を制御する。
このことにより、後処理システムの温度の上昇が加速する。始動フェーズでは少量の過剰消費が必要とされるが、ターボ発電システムのタービン22によって背圧が生成されることから、この過剰消費は電気エネルギーの形態で回収されることに、留意されたい。
この始動フェーズが終了すると、例えば温度閾値に達した時に、後処理システムは正常に機能し、制御モジュール12は、排気ライン内の背圧を減少させるために、分岐バルブ3を少なくとも部分的に開くことを命令する。更に、制御モジュール12は次いで、より良好な効率を供する燃料注入設定を選択しうる。
この第2作動モードは、第1作動モードと組み合わされうることに、留意されたい。例えば、この場合、分岐バルブ3は、音圧センサによって測定されたノイズが、第1作動モードにより決められた設定点を超過していない場合には第2作動モードにより制御され、超過している場合には、分岐バルブ3は第1作動モードにより制御される。

Claims (10)

  1. 内燃機関(4)のための既燃ガス排気ラインであって、
    −ターボコンプレッサ(9)のタービン(11)と、
    −前記排気ライン内の前記ターボコンプレッサ(9)の前記タービン(11)の下流側に配置されたターボ回収システム(1)のタービン(22)と、
    −前記ターボコンプレッサ(9)の前記タービン(11)と前記ターボ回収システム(1)の前記タービン(22)との間に配置され、既燃ガス再循環ラインの接続を可能にする接合要素(24)とを含み、
    前記ターボコンプレッサ(9)の前記タービン(11)と前記接合要素(24)との間に配置された、後処理デバイス(14)を含むことを特徴とする、排気ライン。
  2. 前記ターボ回収システムはターボ発電システム(1)である、請求項1に記載の排気ライン。
  3. 前記ターボ発電システム(1)は、前記ターボ発電システム(1)によって供給された電気エネルギーを蓄えるよう設計された蓄電手段(16)に接続されている、請求項2に記載の排気ライン。
  4. 電気機械(30)の少なくとも1つの作動モードにおいて、車両の推進に寄与するよう設計された電気機械(30)に、前記ターボ発電システム(1)によって生成された前記電気エネルギーが供給される、請求項2又は3に記載の排気ライン。
  5. 電動コンプレッサに、前記ターボ発電システムによって生成された前記電気エネルギーが供給される、請求項2又は3に記載の排気ライン。
  6. バルブ(3)を含む枝路(2)が、前記ターボ回収システム(1)の前記タービン(22)に並列接続されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の排気ライン。
  7. 前記ターボ回収システム(1)は可逆的な電気機械(23)を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の排気ライン。
  8. −少なくとも1つの燃焼室を画定するエンジンブロック(4)と、
    −各燃焼室への冷気の吸気のための吸入ラインと、
    −前記吸入ライン又は各燃焼室への燃料の注入のための経路とを含む、内燃機関であって、
    更に、各燃焼室から既燃ガスを排気するための、請求項1から7のいずれか一項に記載のラインと、一方の側で前記接合要素に、他方の側で前記吸入ラインに接続された、再循環ラインとを含むことを特徴とする、内燃機関。
  9. 前記吸入ラインは、前記ターボコンプレッサ(9)のコンプレッサ(13)を含む、請求項8に記載の内燃機関。
  10. 少なくとも1つの作動モードにおいて、前記ターボ発電システム(1)によって生成された前記電気エネルギーが供給される、電子デバイスを含む、請求項8が請求項2に従属している、請求項8又は9に記載の内燃機関。
JP2016538717A 2013-12-13 2014-11-14 内燃機関のための排気ライン、及び、かかる排気ラインを備える内燃機関 Pending JP2017505398A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1362619A FR3014947B1 (fr) 2013-12-13 2013-12-13 Ligne d'echappement de moteur a combustion interne et moteur a combustion interne comportant une telle ligne d'echappement
FR1362619 2013-12-13
PCT/FR2014/052901 WO2015086935A1 (fr) 2013-12-13 2014-11-14 Ligne d'échappement de moteur à combustion interne et moteur à combustion interne comportant une telle ligne d'échappement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017505398A true JP2017505398A (ja) 2017-02-16

Family

ID=50639636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538717A Pending JP2017505398A (ja) 2013-12-13 2014-11-14 内燃機関のための排気ライン、及び、かかる排気ラインを備える内燃機関

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3092382B1 (ja)
JP (1) JP2017505398A (ja)
KR (1) KR20160097253A (ja)
CN (1) CN105829673A (ja)
FR (1) FR3014947B1 (ja)
WO (1) WO2015086935A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3044363B1 (fr) * 2015-11-30 2019-08-30 Valeo Systemes De Controle Moteur Systeme moteur avec circuit de recirculation des gaz brules
EP3390793B1 (en) * 2015-12-14 2020-02-26 Volvo Truck Corporation An internal combustion engine system
WO2017101967A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-22 Volvo Truck Corporation An internal combustion engine system and an exhaust treatment unit for such a system
GB2546488B (en) * 2016-01-19 2020-05-13 Ford Global Tech Llc An engine exhaust gas recirculation system with at least one exhaust recirculation treatment device
IT201700004557A1 (it) * 2017-01-17 2018-07-17 Ferrari Spa Metodo di controllo di un turbocompressore provvisto di attuazione elettrica in un motore a combustione interna sovralimentato
FR3073574A1 (fr) * 2017-11-15 2019-05-17 Renault S.A.S Groupe motopropulseur avec systeme de depollution ameliore

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005069092A (ja) 2003-08-25 2005-03-17 Nissan Diesel Motor Co Ltd ターボコンパウンドエンジンの排気還流装置
US7383684B2 (en) * 2006-04-10 2008-06-10 Deere & Company Hybrid engine
US7336000B2 (en) * 2006-04-20 2008-02-26 Deere & Company Electrical power regulation for a turbogenerator and generator associated with an internal combustion engine
US8522756B2 (en) * 2009-10-28 2013-09-03 Deere & Company Interstage exhaust gas recirculation system for a dual turbocharged engine having a turbogenerator system
FR2958325B1 (fr) * 2010-03-30 2013-10-18 Valeo Sys Controle Moteur Sas Moteur thermique suralimente et procede de regulation dudit moteur
DE102011108204A1 (de) * 2011-07-20 2013-01-24 Daimler Ag Verbrennungskraftmaschine, insbesondere für einen Kraftwagen
DE102012004394A1 (de) * 2012-03-03 2013-09-05 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung sowie Antriebseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160097253A (ko) 2016-08-17
CN105829673A (zh) 2016-08-03
WO2015086935A1 (fr) 2015-06-18
EP3092382B1 (fr) 2018-02-21
EP3092382A1 (fr) 2016-11-16
FR3014947A1 (fr) 2015-06-19
FR3014947B1 (fr) 2017-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7178327B2 (en) Internal combustion engine and control method thereof
RU2562330C2 (ru) Способ эксплуатации турбонагнетателя двигателя (варианты)
JP2017505398A (ja) 内燃機関のための排気ライン、及び、かかる排気ラインを備える内燃機関
JP5370243B2 (ja) ターボ過給機付きディーゼルエンジンの制御装置
US10690065B2 (en) Control device of vehicle
JP4182846B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009209809A (ja) エンジンの過給装置
JP2010014072A (ja) ハイブリッドシステムのエンジン停止制御装置
EP2634410B1 (en) Engine system
JP5724844B2 (ja) 内燃機関の運転制御方法
JP6571172B2 (ja) 電気コンプレッサ付きパワートレイン及び電気コンプレッサ付きパワートレインの制御方法
JP2008075565A (ja) 内燃機関の制御装置
KR102072840B1 (ko) 열기관의 냉 시동 방법 및 이와 관련된 구동 장치
JP2004208420A (ja) 車両制御装置
JP4449511B2 (ja) 内燃機関
EP1219488A2 (en) Air-fuel ratio control in a hybrid vehicle
JP4548143B2 (ja) ハイブリッド車両の排気浄化装置
JP2006238700A (ja) 車両制御装置
JP2009221848A (ja) エンジンの過給装置
JP2007032476A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2017105356A (ja) ハイブリッド自動車
JP5533562B2 (ja) ディーゼルエンジンの筒内圧制御システム
JP4013893B2 (ja) 電動機付過給機を有する内燃機関の制御装置
WO2023007530A1 (ja) 内燃機関の触媒暖機制御方法および装置
CN111386392B (zh) 用于控制连接到燃烧发动机的排气歧管的、具有加压气体储罐的涡轮增压器***的方法