JP2017500398A - グラフェン状炭素粒子分散体、およびその作製法。 - Google Patents

グラフェン状炭素粒子分散体、およびその作製法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2017500398A
JP2017500398A JP2016537537A JP2016537537A JP2017500398A JP 2017500398 A JP2017500398 A JP 2017500398A JP 2016537537 A JP2016537537 A JP 2016537537A JP 2016537537 A JP2016537537 A JP 2016537537A JP 2017500398 A JP2017500398 A JP 2017500398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
graphene
acrylate
acid
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016537537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6444409B2 (ja
Inventor
エルドン エル. デッカー,
エルドン エル. デッカー,
スティーブン ブライアン イスティバン,
スティーブン ブライアン イスティバン,
シアンリン シュー,
シアンリン シュー,
ブライアン イー. ウッドワース,
ブライアン イー. ウッドワース,
ダブリュー. デイビッド ポルク,
ダブリュー. デイビッド ポルク,
ノエル アール. バニエー,
ノエル アール. バニエー,
チェン−ハン ハン,
チェン−ハン ハン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Ohio Inc
Original Assignee
PPG Industries Ohio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Ohio Inc filed Critical PPG Industries Ohio Inc
Publication of JP2017500398A publication Critical patent/JP2017500398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6444409B2 publication Critical patent/JP6444409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/04Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2204/00Structure or properties of graphene
    • C01B2204/04Specific amount of layers or specific thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/01Crystal-structural characteristics depicted by a TEM-image
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • C01P2004/24Nanoplates, i.e. plate-like particles with a thickness from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/042Graphene or derivatives, e.g. graphene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/062Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
    • C08L33/068Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing glycidyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular

Abstract

ポリマー分散剤を使用して、グラフェン状炭素粒子の分散体を製造する。ポリマー分散剤は、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、パラ−ニトロ安息香酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、デカン酸および/またはウンデカン酸を含むカルボン酸と反応した、グリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルおよびそれらの混合物を含むアンカーブロックを含有する。ポリマー分散剤は、さらに、少なくとも1つの(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含む少なくとも1つのテイルブロックを含有する。

Description

発明の分野
本発明は、グラフェン状炭素粒子分散体、およびそのような分散体の作製法に関する。
発明の背景
グラフェン状炭素粒子は、例えばインクおよびコーティングにおいて、多くの潜在的用途を有する。しかし、グラフェン状炭素粒子は、種々の媒質、例えば、有機溶剤および水に分散させるのが困難であることが見出されている。エチルセルロースが、グラフェン状炭素粒子の分散を改善するために分散助剤として使用されている。しかし、グラフェン状炭素粒子を含有するインクおよびコーティングならびにその他の物質の特性を改善するために、グラフェン状炭素粒子の改善した分散体が必要とされている。例えば、電気伝導率特性は、種々のタイプのインクおよびコーティング、例えば、クリアコーティング、着色コーティング、プライマコーティング、静電気散逸性コーティング、およびプリンテッドエレクトロニクス、バッテリ、キャパシタ、電気トレース、アンテナ、電熱コーティングなどにおいてグラフェン状炭素粒子の改善した分散体によって改善されうる。
発明の概要
本発明のある態様は、溶剤、該溶剤中に分散されたグラフェン状炭素粒子、およびポリマー分散剤を含む分散体を提供する。該ポリマー分散剤は、下記を含む:a)3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、パラ−ニトロ安息香酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、デカン酸および/またはウンデカン酸を含むカルボン酸と反応したグリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルおよびそれらの混合物を含むアンカーブロック、ならびにb)少なくとも1つの(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含む少なくとも1つのテイルブロック。
本発明の他の態様は、溶剤、該溶剤中に分散されたグラフェン状炭素粒子、およびポリマー分散剤を含む分散体から製造される導電性コーティングを提供する。該ポリマー分散剤は、下記を含む:a)3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、パラ−ニトロ安息香酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、デカン酸および/またはウンデカン酸を含むカルボン酸と反応したグリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルおよびそれらの混合物を含むアンカーブロック、ならびにb)少なくとも1つの(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含む少なくとも1つのテイルブロック。
本発明のさらに他の態様は、溶剤中にグラフェン状炭素粒子を分散させる方法を提供し、該方法は、ポリマー分散剤の存在下に、該溶剤中にグラフェン状炭素粒子を混合する工程を含み、該ポリマー分散剤は、下記を含む:a)3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、パラ−ニトロ安息香酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、デカン酸および/またはウンデカン酸を含むカルボン酸と反応したグリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルおよびそれらの混合物を含むアンカーブロック、ならびにb)少なくとも1つの(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含む少なくとも1つのテイルブロック。
図1および図2は、それぞれ、グラフェン状炭素粒子の不均一分散体および均一分散体を示すTEM画像である。 図1および図2は、それぞれ、グラフェン状炭素粒子の不均一分散体および均一分散体を示すTEM画像である。
図3は、本発明の実施形態によるグラフェン状炭素粒子を含有するコーティングの電気伝導率特性を示すグラフである。
本発明の実施形態の詳細な説明
本発明の実施形態によれば、増加した電気伝導率のような望ましい特性を付与するためにポリマー分散剤を使用することによって、グラフェン状炭素粒子がインクおよびコーティングならびにその他の物質に分散される。本明細書において、グラフェン状炭素粒子がインクおよびコーティングに分散される実施形態が主に説明されているが、そのような分散体を有する他の種類の物質、例えば、バッテリ、キャパシタ、電気トレースなども本発明の範囲に含まれるものと理解すべきである。
本明細書において使用されている場合、「分散された」という用語は、グラフェン状炭素粒子が、該グラフェン状炭素粒子の実質的凝集なしに材料全体に分散されていることを意味する。凝集の存在は、TEM顕微鏡画像の視覚分析のような標準方法によって確認しうる。図1および図2は、それぞれ、慣用的な自動車研磨樹脂およびマルチブロックコポリマー分散剤中の凝集グラフェン状炭素粒子および非凝集グラフェン状炭素粒子を示すTEM画像の例である。凝集は、標準粒度測定法、ならびにグラフェン状炭素粒子を含有する材料の電気伝導率の測定または光学特性(例えば、色、曇り度、漆黒度、反射率および透過率特性)の測定によって検出することもできる。
本明細書において使用されている場合、「導電性」という用語は、グラフェン状炭素粒子を含有するインクまたはコーティングに関する場合、インクまたはコーティングが少なくとも0.001S/mの電気伝導率を有することを意味する。例えば、コーティングは、少なくとも0.01S/m、または少なくとも10S/mの電気伝導率を有しうる。一般に、電気伝導率は、100〜100,000S/mまたはそれを超過しうる。ある実施形態において、電気伝導率は、少なくとも1,000S/mまたは少なくとも10,000S/mでありうる。例えば、電気伝導率は、少なくとも20,000S/m、または少なくとも30,000S/m、または少なくとも40,000S/mでありうる。
ある実施形態によれば、インクまたはコーティングは、グラフェン状炭素粒子を添加しない場合、顕著な電気伝導率を示さない。例えば、硬化または乾燥ポリマー樹脂は測定可能でない電気伝導率を有しうるが、グラフェン状炭素粒子を含有する本発明の硬化または乾燥ポリマー樹脂は、上記のような電気伝導率を示しうる。
ある実施形態において、グラフェン状炭素粒子は、被膜形成樹脂のようなマトリックス材料中に、該材料の全固形分に基づいて0.1〜95重量パーセントの量で分散させうる。例えば、グラフェン状炭素粒子は、該材料の1〜90重量パーセント、または5〜85重量パーセントを占めうる。ある実施形態において、該マトリックス材料に含有されるグラフェン状炭素粒子の量は、比較的多くてもよく、例えば、40または50重量パーセントから最大90または95重量パーセントまでであってよい。例えば、グラフェン状炭素粒子は、60〜85重量パーセント、または70〜80重量パーセントを占めうる。ある実施形態において、インクまたはコーティングの電気伝導率特性は、グラフェン状炭素粒子の比較的少量の添加(例えば、50重量パーセント未満、または30重量パーセント未満)によって顕著に増加させうる。ある実施形態において、コーティングまたはその他の材料は、グラフェン状炭素粒子の比較的低い負荷量において、充分に高い電気伝導率を有する。例えば、上記電気伝導率は、20または15重量パーセント未満のグラフェン状炭素粒子負荷量において達成されうる。ある実施形態において、該グラフェン状炭素粒子負荷量は、10もしくは8重量パーセント未満、または6もしくは5重量パーセント未満でありうる。例えば、単独では非導電性である被膜形成ポリマーまたは樹脂を含むコーティングの場合、3〜5重量パーセントのグラフェン状炭素粒子の分散体が、少なくとも0.1S/m、例えば、または少なくとも10S/mの電気伝導率を付与しうる。
組成物は、当分野で既知の種々の熱可塑性および/または熱硬化性組成物のいずれかを含むことができる。例えば、コーティング組成物は、下記から選択される被膜形成樹脂を含むことができる:エポキシ樹脂、アクリルポリマー、ポリエステルポリマー、ポリウレタンポリマー、ポリアミドポリマー、ポリエーテルポリマー、ビスフェノールA系エポキシポリマー、ポリシロキサンポリマー、スチレン、エチレン、ブチレン、それらのコポリマー、およびそれらの混合物。一般に、これらのポリマーは、当業者に公知の任意方の法によって作製されるこれらの種類の任意のポリマーであることができる。そのようなポリマーは、溶剤型、水溶性または水分散性、乳化性、または限定的水溶性でありうる。さらに、該ポリマーは、ゾル−ゲル系において提供しうるか、コア−シェルポリマー系において提供しうるか、または粉末形態において提供しうる。ある実施形態において、該ポリマーは、水および/または有機溶剤を含有する連続相中の分散体、例えば、エマルジョンポリマーまたは非水性分散体である。
本発明のある実施形態によるコーティングまたはその他の材料は、樹脂およびグラフェン状炭素粒子成分に加えて、コーティングまたはインク組成物に慣用的に添加される付加的成分、例えば、クロスリンカー、顔料、ティント剤、流動助剤、消泡剤、分散剤、溶剤、UV吸収剤、触媒および界面活性剤を含有しうる。
熱硬化性または硬化性コーティング組成物は、一般に、自己とまたは架橋剤と反応性の官能基を有する被膜形成ポリマーまたは樹脂を含む。被膜形成樹脂上の官能基は、例えば下記を包含する種々の反応性官能基のいずれかから選択しうる:カルボン酸基、アミン基、エポキシド基、ヒドロキシル基、チオール基、カルバメート基、アミド基、尿素基、イソシアネート基(ブロック化イソシアネート基およびトリス−アルキルカルバモイルトリアジンを包含する)、メルカプタン基、スチレン基、無水物基、アセトアセテートアクリレート、ウレチジオン、およびそれらの組合せ。
熱硬化性コーティング組成物は、一般に、例えば下記から選択しうる架橋剤を含む:アミノプラスト、ポリイソシアネート(ブロック化イソシアネートを包含する)、ポリエポキシド、ベータ−ヒドロキシアルキルアミド、ポリ酸、無水物、有機金属酸官能性材料、ポリアミン、ポリアミド、および任意の前述のものの混合物。好適なポリイソシアネートは、多官能性イソシアネートを包含する。多官能性ポリイソシアネートの例は、脂肪族ジイソシアネート、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネート、ならびに芳香族ジイソシアネート、例えば、トルエンジイソシアネートおよび4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートを包含する。ポリイソシアネートは、ブロック型または非ブロック型でありうる。他の好適なポリイソシアネートの例は、イソシアヌレートトリマー、アロファネート、およびジイソシアネートのウレトジオンを包含する。市販ポリイソシアネートの例は、Bayer Corporationにより販売されているDESMODUR N3390、およびRhodia Inc.により販売されているTOLONATE HDT90を包含する。好適なアミノプラストは、アミンおよびまたはアミドとアルデヒドとの縮合物を包含する。例えば、メラミンとホルムアルデヒドとの縮合物は、好適なアミノプラストである。好適なアミノプラストは当分野において周知である。好適なアミノプラストは、例えば、参照により本明細書に組み入れられる米国特許第6,316,119号、第5欄、第45行〜第55行に開示されている。ある実施形態において、樹脂は自己架橋性であることができる。自己架橋性とは、樹脂が、自己と反応することができる官能基、例えばアルコキシシラン基を含有することを意味するか、または反応生成物が共反応性である官能基、例えばヒドロキシル基およびブロック化イソシアネート基を含有することを意味する。
硬化コーティングの乾燥被膜厚さは、一般に、0.5ミクロン未満〜100ミクロンまたはそれを超え、例えば、1〜50ミクロンでありうる。特定の例として、硬化コーティング厚さは1〜15ミクロンでありうる。しかし、顕著により厚いコーティング厚さ、および非コーティング材料に関して顕著により大きい材料寸法が、本発明の範囲に含まれる。
本明細書において使用されている場合、「グラフェン状炭素粒子」という用語は、ハニカム結晶格子に高密度充填されているsp結合炭素原子の1原子厚平面シートの1つまたはそれを超える層を含む構造を有する炭素粒子を意味する。積み重ねられた層の平均の数は、100未満、例えば50未満でありうる。ある実施形態において、積み重ねられた層の平均の数は、30またはそれ未満、例えば、20またはそれ未満、10またはそれ未満、または、ある場合には5またはそれ未満である。グラフェン状炭素粒子は実質的に平坦でありうるが、平面シートの少なくとも一部は実質的に湾曲しているか、丸まっているか、しわが寄っているか、または歪んでいる場合もある。
本発明の組成物に分散されるグラフェン状炭素粒子は、熱処理によって作製しうる。本発明の実施形態によれば、熱的生成グラフェン状炭素粒子は、プラズマのような熱ゾーンにおいて高温に加熱された炭素含有前駆材料から作製される。下記にさらに詳しく説明されるように、炭素含有前駆材料は、上記のような特性を有するグラフェン状炭素粒子を生成するために、充分に高い温度、例えば3,500℃より高い温度に加熱される。炭素含有前駆材料、例えば、気体または液体形態で供給される炭化水素が熱ゾーンで加熱されて、該熱ゾーンまたはその下流においてグラフェン状炭素粒子が生成される。例えば、熱的生成グラフェン状炭素粒子は、米国特許第8,486,363号および第8,486,364号に開示されているシステムおよび方法によって作製しうる。
ある実施形態において、熱的生成グラフェン状炭素粒子は、米国特許第8,486,363号の[0022]〜[0048]に記載されている装置および方法を使用して、下記のように作製しうる:(i)2炭素フラグメント種を形成することができる1つまたはそれを超える炭化水素前駆材料(例えば、n−プロパノール、エタン、エチレン、アセチレン、ビニルクロリド、1,2−ジクロロエタン、アリルアルコール、プロピオンアルデヒド、および/またはビニルブロミド)を、熱ゾーン(例えばプラズマ)に導入し、(ii)該炭化水素を該熱ゾーンで加熱して、グラフェン状炭素粒子を形成する。他の実施形態において、熱的生成グラフェン状炭素粒子は、米国特許第8,486,364号の[0015]〜[0042]に記載されている装置および方法を使用して、下記のように作製しうる:(i)メタン前駆材料(例えば、少なくとも50パーセントのメタン、または、ある場合には、少なくとも95もしくは99パーセントの純度またはそれより高い純度の気体または液体メタンを含む材料)を、熱ゾーン(例えばプラズマ)に導入し、(ii)該メタン前駆材料を該熱ゾーンで加熱して、グラフェン状炭素粒子を形成する。そのような方法は、上記特性の少なくともいくつか、ある場合には全てを有するグラフェン状炭素粒子を生成することができる。
上記の熱的生成法によるグラフェン状炭素粒子の生成の間に、炭素含有前駆物質が、不活性担体ガスと接触していてもいい供給材料として供給される。炭素含有前駆材料は、熱ゾーンにおいて、例えば、プラズマ系によって、加熱しうる。ある実施形態において、前駆材料は、少なくとも3,500℃の温度、例えば、3,500℃または4,000℃より高い温度から最大10,000℃または20,000℃まで加熱される。熱ゾーンはプラズマ系によって発生させうるが、任意の他の好適な加熱系、例えば、電気加熱管状炉などを包含する種々のタイプの炉を、熱ゾーンの形成に使用しうるものと理解すべきである。
気体流れを、少なくとも1つのクエンチ流れ噴射口を経てプラズマ室に噴射される1つまたはそれを超えるクエンチ流れと接触させうる。クエンチ流れは、気体流れを冷却して、グラフェン状炭素粒子の形成を促進するか、またはその粒度もしくはモルフォロジーを制御しうる。本発明のある実施形態において、気体生成物流れをクエンチ流れと接触させた後に、超微細粒子を収束部材に通過させうる。グラフェン状炭素粒子がプラズマ系から出た後に、それらを収集しうる。任意の好適手段、例えば、バッグフィルタ、サイクロンセパレータ、または基材への沈着を使用して、グラフェン状炭素粒子をガス流れから分離しうる。
ある実施形態において、グラフェン状炭素粒子を、市販源、例えば、Angstron,XG Sciencesなどから得ることができる。そのような実施形態において、市販グラフェン状炭素粒子は、剥離グラファイトを含む場合があり、熱的生成グラフェン状炭素粒子と比較して異なる特性、例えば、異なるサイズ分布、厚さ、アスペクト比、構造モロフォロジー、酸素含有量、および基底面/端部における化学官能性を有しうる。
ある実施形態において、種々のタイプのグラフェン状炭素粒子を、組成物中に分散させうる。例えば、本発明の実施形態に従って、熱的生成グラフェン状炭素粒子を市販のグラフェン状炭素粒子と組み合わせた場合に、グラフェン状炭素粒子特性の2モード分布、3モード分布などを達成しうる。組成物に含有されるグラフェン状炭素粒子は、多モードの粒度分布、アスペクト比分布、構造モルフォロジー、端部官能性差、酸素含有量などを有しうる。
熱的生成グラフェン状炭素粒子、および例えば剥離グラファイト由来の市販グラフェン状炭素粒子の両方を、コーティング組成物に添加して、2モードのグラフェン状炭素粒子粒度分布を生じさせる本発明の実施形態において、異なるタイプのグラフェン状炭素粒子の相対量を調節して、コーティングの所望の電気導電率特性を生じさせる。例えば、熱的生成グラフェン状粒子は、グラフェン状炭素粒子の全重量に基づいて1〜50重量パーセントを占めることができ、市販グラフェン状炭素粒子は50〜99重量パーセントを占めることができる。ある実施形態において、熱的生成グラフェン状炭素粒子は、2〜20重量パーセント、または5〜10もしくは12重量パーセントを占めることができる。
ある実施形態において、本発明の分散体を使用して製造されたコーティング組成物またはその他の材料は、ある種の成分、例えば、ポリアルキレンイミン、グラファイトまたはその他の成分を実質的に含有しない。例えば、「ポリアルキレンイミンを実質的に含有しない」という用語は、ポリアルキレンイミンが、意図的に添加されていないか、または不純物として、もしくは微量(例えば、1重量パーセント未満または0.1重量パーセント未満)で、存在することを意味する。「グラファイトを実質的に含有しない」という用語は、グラファイトが、意図的に添加されていないか、または不純物として、もしくは微量(例えば、1重量パーセント未満または0.1重量パーセント未満)で、存在することを意味する。ある実施形態において、少量のグラファイトが物質中に存在しうる(例えば、材料の5重量パーセント未満または1重量パーセント未満)。グラファイトが存在する場合、それは、一般に、グラフェン状炭素粒子より少ない量であり、例えば、グラファイトおよびグラフェン状炭素粒子の合計重量に基づいて30重量パーセント未満、例えば20または10重量パーセント未満である。
ある実施形態において、本発明の組成物は、下記を含む分散体から調製される:(a)上記のいずれかのようなグラフェン状炭素粒子、(b)担体(水、少なくとも1つの有機溶剤、または水と少なくとも1つの有機溶剤との組合せから選択しうる)、(c)ポリマー分散剤、例えば、下記に一般的に説明されるコポリマー、および任意選択で(d)上記のような少なくとも1つの樹脂、またはその他の添加剤。
本発明のある組成物は、ポリマー分散剤を含む。ある実施形態において、そのようなポリマー分散剤は、下記を含むトリブロックコポリマーを含む:(i)第一セグメントであって、グラフェン状炭素親和性基、例えば疎水性芳香族基を含む第一セグメント、(ii)第二セグメントであって、極性基、例えば、ヒドロキシル基、アミン基、エーテル基および/または酸基を含む第二セグメント、および(iii)第一セグメントおよび第二セグメントと異なる第三セグメントであって、例えば、実質的に非極性、すなわち極性基を実質的に含有しない第三セグメント。本明細書において使用されている場合、ポリマーセグメント中の基の非存在に関して使用される場合の「実質的に含有しない」という用語は、第三セグメントを形成するために使用されているモノマーの5重量%以下が極性基を含むことを意味する。
好適なポリマー分散剤は、原子移動ラジカル重合から生成されるアクリルコポリマーを含む。ある実施形態において、そのようなコポリマーは1,000〜20,000の重量平均分子量を有する。
ある実施形態において、ポリマー顔料分散剤は、下記の一般式(I)で示されるポリマー鎖構造を有する:
Figure 2017500398
[式中、Gは、少なくとも1つのラジカル重合性エチレン性不飽和モノマーの残基であり;WおよびYは、少なくとも1つのラジカル重合性エチレン性不飽和モノマーの残基であり、WおよびYは互いに異なり;Yは任意選択であり;Фは、開始剤の、または開始剤から誘導される、疎水性残基であり、ラジカル移動性基を含有せず;Tは、開始剤のラジカル移動性基であるか、または該ラジカル移動性基から誘導され;p、qおよびsは、残基のブロックに存在する残基の平均数を表し;p、qおよびsは、それぞれ個々に、ポリマー分散剤が少なくとも250の数平均分子量を有するように選択される]。
ポリマー分散剤は、ヘッドおよびテイル構造を有する、すなわちポリマーヘッド部分およびポリマーテイル部分を有すると一般に記述しうる。ポリマーテイル部分は、親水性部分および疎水性部分を、特にその末端において、有しうる。いずれかの理論に縛られることを意図するものではないが、ポリマー分散剤のポリマーヘッド部分は、グラフェン状炭素粒子と会合することができ、一方、ポリマーテイル部分は、グラフェン状炭素粒子を分散させるのを助け、インク組成物またはコーティング組成物の他の成分と会合することができると考えられる。本明細書で使用する場合、「疎水性」および「親水性」という用語は、互いに相対的である。
ある実施形態において、ポリマー分散剤は、原子移動ラジカル重合(ATRP)によって調製される。ATRP処理は、一般に下記を含むと記述することができる:1つまたはそれを超えるラジカル重合性モノマーを、開始系の存在下に重合させる;ポリマーを形成する;形成されたポリマーを分離する。ある実施形態において、開始系は下記を含む:単一のラジカル移動性原子または基を有するモノマー開始剤;該開始剤との可逆性レドックスサイクルに参加する遷移金属化合物、すなわち触媒;および該遷移金属化合物に配位する配位子。ATRP処理は、国際特許出願公開第WO98/40415号および米国特許第5,807,937号、第5,763,548号および第5,789,487号にさらに詳しく記載されている。
ポリマー分散剤のATRP製法に使用しうる触媒は、開始剤および生長ポリマー鎖とのレドックスサイクルに参加することができる任意の遷移金属化合物を包含する。遷移金属化合物はポリマー鎖との直接的炭素−金属結合を形成しないことが好ましい場合がある。本発明に有用な遷移金属触媒は、下記の一般式(II)で表されうる:
Figure 2017500398
[式中、Mは、遷移金属であり;nは、0〜7の値を有する遷移金属上の形式電荷であり;Xは、対イオンまたは共有結合成分である]。
遷移金属Mの例は、Cu、Fe、Au、Ag、Hg、Pd、Pt、Co、Mn、Ru、Mo、NbおよびZnを包含するが、それらに限定されない。Xの例は、ハライド、ヒドロキシ、酸素、C−C−アルコキシ、シアノ、シアナト、チオシアナトおよびアジドを包含するが、それらに限定されない。1つの特定の例において、遷移金属はCu(I)であり、Xはハライド、例えば塩化物である。したがって、1つの特定のクラスの遷移金属触媒は、ハロゲン化銅、例えばCu(I)Clである。ある実施形態において、遷移金属触媒は、少量の、例えば1モルパーセントのレドックスコンジュゲート、例えば、Cu(I)Clが使用された場合のCu(II)Clを含有しうる。ポリマー分散剤の調製に有用な付加的触媒は、米国特許第5,807,937号の第18欄、第29行〜第56行に記載されている。レドックスコンジュゲートは、米国特許第5,807,937号の第11欄、第1行〜第13欄、第38行にさらに詳細に記載されている。
ポリマー分散剤のATRP製法に使用しうる配位子は、下記を包含するが、それらに限定されない:例えばσおよび/またはπ結合によって、遷移金属触媒化合物に配位することができる1つまたはそれを超える窒素、酸素、リンおよび/または硫黄原子を有する化合物。有用な配位子のクラスは、下記を包含するが、それらに限定されない:非置換および置換ピリジンおよびビピリジン;ポルフィリン;クリプタンド;クラウンエーテル、例えば、18−クラウン−6;ポリアミン、例えば、エチレンジアミン;グリコール、例えばアルキレングリコール、例えばエチレングリコール;一酸化炭素;および配位性モノマー、例えば、スチレン、アクリロニトリルおよびヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート。本明細書において使用されている場合、「(メタ)アクリレート」という用語および類似の用語は、アクリレート、メタアクリレート、およびアクリレートとメタアクリレートとの混合物を意味する。1つの特定のクラスの配位子は、置換ビピリジン、例えば、4,4’−ジアルキル−ビピリジルである。ポリマー分散剤の調製に使用しうるさらなる配位子は、米国特許第5,807,937号の第18欄、第57行〜第21欄、第43行に記載されている。
ポリマー分散剤のATRP製法に使用しうるモノマー開始剤のクラスは、下記を包含するが、それらに限定されない:脂肪族化合物、脂環式化合物、芳香族化合物、多環式芳香族化合物、複素環式化合物、スルホニル化合物、スルフェニル化合物、カルボン酸のエステル、ニトライト、ケトン、ホスホネートおよびそれらの混合物(それぞれ、ラジカル移動性基、好ましくは単一のラジカル移動性基を有する)。モノマー開始剤のラジカル移動性基は、例えば、シアノ、シアナト、チオシアナト、アジドおよびハライド基から選択しうる。モノマー開始剤は、官能基、例えば、グリシジル基のようなオキシラニル(oxyranyl)基で置換されてもよい。付加的な有用開始剤は、米国特許第5,807,937号の第17欄、第4行〜第18欄、第28行に記載されている。
ある実施形態において、モノマー開始剤は下記から選択される:1−ハロ−2,3−エポキシプロパン、p−トルエンスルホニルハライド、p−トルエンスルフェニルハライド、アルファ−ハロ−C−C−カルボン酸のC−C20−アルキルエステル、ハロメチルベンゼン、(1−ハロエチル)ベンゼン、ハロメチルナフタレン、ハロメチルアントラセンおよびそれらの混合物。アルファ−ハロ−C−C−カルボン酸のC−C−アルキルエステルの例は、下記を包含する:ヘキシルアルファ−ブロモプロピオネート、2−エチルヘキシルアルファ−ブロモプロピオネート、2−エチルヘキシルアルファ−ブロモヘキシオネート(bromohexionate)、およびイコサニルアルファ−ブロモプロピオネート。本明細書において使用されている場合、「モノマー開始剤」という用語は、ポリマー開始剤、例えば、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリエステルおよびラジカル移動性基を有するアクリルポリマーと区別可能に意味付けられている。
ATRP製法において、ポリマー分散剤ならびにモノマー開始剤、遷移金属化合物および配位子の量および相対比率は、ATRPが最も効率的に行われるものでありうる。使用される開始剤の量は広範囲に変化することができ、一般に、反応媒体中に10−4モル/リットル(M)〜3M、例えば10−3M〜10−1Mの濃度で存在する。ポリマー分散剤の分子量は、開始剤およびモノマーの相対濃度に直接的に関係しうるので、開始剤とモノマーとのモル比は、ポリマー調製における重要な要素である。開始剤とモノマーとのモル比は、一般に、10−4:1〜0.5:1、例えば、10−3:1〜5x10−2:1の範囲内である。
ATRP法によるポリマー分散剤の調製において、遷移金属化合物と開始剤とのモル比は、一般に、10−4:1〜10:1、例えば、0.1:1〜5:1の範囲内である。配位子と遷移金属化合物とのモル比は、一般に、0.1:1〜100:1、例えば、0.2:1〜10:1の範囲内である。
ポリマー分散剤は、溶剤の非存在下において、すなわちバルク重合処理によって、調製しうる。多くの場合、ポリマー分散剤は、溶剤、一般に水および/または有機溶剤の存在下に、調製される。有用な有機溶剤のクラスは、下記を包含するが、それらに限定されない:カルボン酸のエステル、エーテル、環状エーテル、C−C10アルカン、C−Cシクロアルカン、芳香族炭化水素溶剤、ハロゲン化炭化水素溶剤、アミド、ニトライト、スルホキシド、スルホン、およびそれらの混合物。超臨界溶剤、例えば、CO、C−Cアルカンおよびフルオロカーボンも使用しうる。溶剤の1つのクラスは、芳香族炭化水素溶剤、例えば、キシレン、トルエン、および混合芳香族溶剤、例えば、Exxon Chemical AmericaによってSOLVESSOの商標で市販されている混合芳香族溶剤である。さらなる溶剤は、米国特許第5,807,937号の第21欄、第44行〜第22欄、第54行にさらに詳しく記載されている。
ポリマー分散剤のATRP製法は、一般に、25℃〜140℃、例えば50℃〜100℃の範囲内の反応温度、および1〜100気圧の範囲内の圧力、通常は周囲圧力で行われる。
ATRP遷移金属触媒およびその会合配位子は一般に、本発明のポリマー分散剤中におけるその使用前に、ポリマー分散剤から分離または除去される。ATRP触媒の除去は、公知の方法(例えば、ポリマー分散剤、溶剤および触媒の混合物に、触媒結合剤を添加し、次に、濾過することを含む)を使用して行うことができる。好適な触媒結合剤の例は、例えば、アルミナ、シリカ、クレイまたはそれらの組合せを包含する。ポリマー分散剤、溶剤およびATRP触媒の混合物を、触媒結合剤の床に通すことができる。または、ATRP触媒を系中で酸化させることもでき、触媒の酸化残留物はポリマー分散剤に保持される。
一般式(I)に関して、Gは、少なくとも1つのラジカル重合性エチレン性不飽和モノマー(例えば、芳香族カルボン酸または多環式芳香族カルボン酸でありうるカルボン酸と反応したオキシラン官能性モノマーから選択されるモノマー)の残基でありうる。
カルボン酸と反応したオキシラン官能性モノマーまたはその残基は、例えば、下記から選択しうる:グリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルおよびそれらの混合物。オキシラン官能性モノマーまたはその残基と反応しうるカルボン酸の例は、ナフトエ(napthoic)酸、ヒドロキシナフトエ(napthoic)酸、パラ−ニトロ安息香酸およびそれらの混合物を包含するが、それらに限定されない。
さらに一般式(I)に関して、ある実施形態において、WおよびYはそれぞれ独立に、下記を包含するがそれらに限定されないものの残基でありうる:メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、イソ−ブチル(メタ)アクリレート、tert−ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、3,3,5−トリメチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソカン(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、メトキシポリ(エチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、メトキシポリ(プロピレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、メトキシコポリ(エチレングリコール/プロピレングリコール)モノ(メタ)アクリレート、コポリ(エチレングリコール/プロピレングリコール)モノ(メタ)アクリレート。
一般式(I)において、ある実施形態において、WおよびYはそれぞれ独立に、下記のような1個より多い(メタ)アクリロイル基を有するモノマーの残基でありうる:(メタ)アクリル酸無水物、ジエチレングリコールビス(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、4,4’−イソプロピリデンジフェノールビス(メタ)アクリレート(ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート)、アルコキシル化4,4’−イソプロピリデンジフェノールビス(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリス(メタ)アクリレート、アルコキシル化トリメチロールプロパントリス(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、およびコポリ(エチレングリコール/プロピレングリコール)ジ(メタ)アクリレート。
数値p、qおよびsはそれぞれ、G残基(GブロックまたはGセグメント)、W残基(WブロックまたはWセグメント)およびY残基(YブロックGまたはYセグメント)のブロックまたはセグメントごとにそれぞれ存在するG、WおよびY残基の平均合計数を表す。1つより多いタイプまたは種のモノマー残基を含有する場合、WブロックおよびYブロックはそれぞれ、ランダムブロック(例えば、ジブロックおよびトリブロック)、交互構造および勾配構造のうち少なくとも1つを有しうる。勾配構造は、ポリマー主鎖に沿って体系的かつ予測可能な様式で段階的に変化する種々のモノマー残基の配列を意味する。例示のために、6残基のブチルメタクリレート(BMA)および6残基のヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)を含有するWブロック(この場合、qは12である)は、米国特許第6,642,301号の第10欄、第5行〜第25行に記載されているように、ジブロック、テトラブロック、交互および勾配構造を有しうる。ある実施形態において、Gブロックは、芳香族カルボン酸(例えば、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ(napthoic)酸)と反応した約5〜15残基のグリシジル(メタ)アクリレートを含有することができ、Wブロックは約20〜30のBMAおよびHPMA残基のランダムブロックであることができ、Yブロックは約5〜15のブチルアクリレート(BA)残基の均一ブロックであることができる。
モノマー残基がポリマー分散剤のポリマー主鎖に沿って存在する順序は、一般に、制御ラジカル重合が行われる容器に、対応するモノマーが供給される順序によって決まる。例えば、ポリマー分散剤のGブロックにおける残基として組み込まれるモノマーは、一般に、Wブロックにおける残基として組み込まれるモノマーより先に反応器に供給され、次に、Yブロックの残基が供給される。
WブロックおよびYブロックの形成の間に、1つより多いモノマーが反応器に同時に供給される場合、該モノマーの相対反応性が、一般に、該モノマーがリビングポリマー鎖に組み込まれる順序を決める。WブロックおよびYブロック内のモノマー残基の勾配配列は、制御ラジカル重合によって、および、特にATRP法によって、(a)重合の経過中に、反応媒体に供給されるモノマーの比率を変化させるか、(b)異なる重合速度を有するモノマーを含有するモノマー供給原料を使用するか、または(c)(a)と(b)の組合せによって、調製することができる。勾配構造を有するコポリマーは、米国特許第5,807,937号の第29欄、第29行〜第31欄、第35行にさらに詳しく記載されている。
ある実施形態において、一般式(I)の添字qおよびsはそれぞれ、少なくとも1、例えば少なくとも5の値を有する。さらに、一般式(I)の添字sは、多くの場合、300未満、例えば、100未満または50未満(例えば20またはそれ未満)の値を有する。添字qおよびsの値は、これらの値の任意の組合せの間の範囲(列挙した値を含む)にわたることができ、例えば、sは1〜100の数値であることができる。添字pは、少なくとも1、例えば少なくとも5の値を有しうる。添字pもまた、多くの場合、300未満、例えば、100未満または50未満(例えば20またはそれ未満)の値を有する。添字pの値は、これらの値の任意の組合せの間の範囲(列挙した値を含む)にわたることができ、例えば、pは50までの数値であることができる。ポリマー分散剤は、多くの場合、250〜40,000、例えば、1000〜30,000または2000〜20,000の数平均分子量(Mn)を有する(ポリスチレン標準を使用するゲル浸透クロマトグラフィーにより測定した場合)。
一般式(I)の記号Фは、制御ラジカル重合によるポリマー分散剤の調製に使用される開始剤の残基であるかまたは該残基から誘導され、開始剤のラジカル移動性基を含有しない。例えば、ポリマー分散剤がトルエンスルホニルクロリドの存在下に開始される場合、記号Ф、より具体的にはФ−は、残基
Figure 2017500398
である。
記号Фは、開始剤の残基の誘導体も表しうる。
一般式(I)において、Tは、ATRP開始剤のラジカル移動性基であるか、または該ラジカル移動性基から誘導される。ラジカル移動性基の残基は、(a)ポリマー分散剤上に残されてもよく、(b)除去されてもよく、または(c)別の部分(moiety)に化学的に変換されてもよい。ラジカル移動性基は、求核性化合物、例えば、アルカリ金属アルコキシレートでの置換によって除去しうる。ラジカル移動性基の残基が、例えばシアノ基(−CN)である場合、それは当分野で公知の方法によってアミド基またはカルボン酸基に変換することができる。
ポリマー分散剤は一般に、上記のグラフェン状炭素粒子分散体中に、少なくとも0.1重量パーセント、例えば少なくとも0.5重量パーセント、またはある場合には少なくとも1重量パーセントの量(グラフェン状炭素粒子分散体の合計重量に基づく)で存在する。ポリマー分散剤は、一般に、グラフェン状炭素粒子分散体中に、75重量パーセント未満、または50重量パーセント未満の量(グラフェン状炭素粒子分散体の合計重量に基づく)で存在しうる。ある実施形態において、ポリマー分散剤は、グラフェン状炭素粒子分散体中に、30重量パーセント未満、または15重量パーセント未満の量(グラフェン状炭素粒子分散体の合計重量に基づく)で存在しうる。
グラフェン状炭素粒子分散体は、多くの場合、少なくとも水および/または少なくとも1つの有機溶剤も含む。存在しうる有機溶剤のクラスは、下記を包含するが、それらに限定されない:キシレン、トルエン、アルコール、例えば、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソ−プロパノール、n−ブタノール、sec−ブチルアルコール、tert−ブチルアルコール、イソ−ブチルアルコール、フルフリルアルコールおよびテトラヒドロフルフリルアルコール;ケトンまたはケトアルコール、例えば、アセトン、メチルエチルケトンおよびジアセトンアルコール;エーテル、例えば、ジメチルエーテルおよびメチルエチルエーテル;環状エーテル、例えば、テトラヒドロフランおよびジオキサン;エステル、例えば、エチルアセテート、エチルラクテート、エチレンカーボネートおよびプロピレンカーボネート;多価アルコール、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール、2−メチル−2,4−ペンタンジオールおよび1,2,6−ヘキサントリオール;アルキレングリコールのヒドロキシ官能性エーテル、例えば、ブチル2−ヒドロキシエチルエーテル、ヘキシル2−ヒドロキシエチルエーテル、メチル2−ヒドロキシプロピルエーテルおよびフェニル2−ヒドロキシプロピルエーテル;窒素含有環式化合物、例えば、ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドンおよび1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン;および硫黄含有化合物、例えば、チオグリコール、ジメチルスルホキシドおよびテトラメチレンスルホン。溶剤が水を含む場合、それは、単独で、またはプロピレングリコールモノメチルエーテル(monometheylether)、エタノールなどのような有機溶剤と組み合わせて、使用することができる。
グラフェン状炭素粒子分散体は、当業者に公知の方法によって調製しうる。そのような公知の方法は、一般に、エネルギー集約的な混合または摩砕手段、例えば、ボールミルまたはメディアミル(例えばサンドミル)の使用を含む。
グラフェン状炭素粒子は、被膜形成樹脂、および組成物の他の成分と混合しうる。例えば、2液型コーティング系の場合、グラフェン状炭素粒子をA液および/またはB液に分散させることができる。ある実施形態において、種々の混合法、例えば、音波処理、高速混合、メディアミリングなどによって、グラフェン状炭素粒子をA液に分散させる。ある実施形態において、高エネルギー法および/または高剪断法、例えば、音波処理、3ロールミリング、ボールミリング、アトライタミリング、ロータ/ステータミキサなどを使用して、グラフェン状炭素粒子をコーティング組成物に混合しうる。
下記の実施例は、本発明の種々の態様を例示するものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1
表1に記載されている組成物A、B、CおよびDは、各70gを、8オンスのガラスジャーに、220gのSEPR Ermil 1.0〜1.25mmミリングメディアと共に添加することによって分散させた。Lau分散機(Model DAS 200,Lau,GmbH)を使用して、該ジャー中の試料を4時間振とうした。次に、ミリングメディアを濾過によって分散体から除去した。表1に記載されている組成物E、FおよびGを、バスソニケータ中で2時間音波処理することによって、全固形分に基づき12.5重量パーセントで、(E)n−メチル−2−ピロリドン、(F)メチルエーテルプロピレングリコール(Dowanol PM Acetate, Dow Chemical)、および(G)n,n−ジメチルアセトイミドに分散させた。
Figure 2017500398
US2008/0188610に開示されている通りの43重量%n−ブチルアセテートおよび57重量%ブロックコポリマー。
XG Sciencesからの剥離グラフェン状炭素粒子。
米国特許第8,486,364号に開示されている方法に従って製造され、280m/gの測定BET表面積を有する、熱的生成グラフェン状炭素。
実施例2
実施例1からの分散配合物(試料1A、1B、1C、1D、1E、1Fおよび1G)を、PPG Industries,Inc.から入手可能な市販溶剤型ブラックベースコートに、全固形分ベースで2.36%のグラフェン状炭素粒子を各ベースコート配合物が含有するレベルで添加して、試料2A、2B、2C、2D、2E、2Fおよび2Gをそれぞれ得た。各塗料配合物において、グラフェン状炭素が、同重量の、この溶剤型黒色ベースコートに通常含有される黒色顔料と置き換わった。試料2E、2Fおよび2Gはザラザラしており、溶剤中のグラフェン状炭素粒子の音波処理から生じる劣った分散を示した。
実施例3
実施例2の試料2A、2B、2Cおよび2Dは、n−ブチルアセテートで吹付粘度に減少させ、次に、電着塗装4x12インチ鋼板に吹き付けた。これらの鋼板は標準的な環境フラッシュを受け、次に、PPG Industries Inc.から入手可能な市販カルバメートクリアコートでクリア塗装し、オーブンで硬化させて、試料3A、3B、3Cおよび3Dを製造した。
試料3A、3B、3Cおよび3D中のグラフェン状炭素粒子の分散の良好度を定量化するために、各鋼板の色を、BYKmacマルチアングル分光光度計(BYK−Gardner)で測定し、110°角度色データを使用して漆黒度を算出した。漆黒度は、下記の式を使用して算出した:
漆黒度=[log10(X/X)+log10(Y/Y)−log10(Z/Z)](K.Lippok−Lohmer,「Praxisnahe Scharzmessungen」,Farbe+Lack,92(1986)1024−1029からの式12)。
グラフェン状炭素粒子が塗料被膜に十分に分散している場合、生じる光散乱は減少し、これは、より大きい漆黒度値を生じる。
得られた試験データが表2に示されている。各タイプのグラフェン状炭素粒子について、漆黒度の増加によって示されるように、粒子の分散がトリブロックコポリマー分散剤を使用することによって改善した。音波処理分散体からの塗料(実施例2E、2Fおよび2G)は吹き付けしなかったが、これらの塗料におけるグラフェン状炭素粒子の凝集状態により、極めて劣る(低い)漆黒度を必然的に示したであろうと考えられる。トリブロックコポリマー分散剤の使用は、従来の溶剤音波処理法および従来の摩砕樹脂法と比較して、グラフェン状炭素粒子の分散の顕著な改善を生じる。
Figure 2017500398
実施例4
表3に記載されている組成物は、各70gを、8オンスのガラスジャーに、220gのSEPR Ermil 1.0〜1.25mmミリングメディアと共に添加することによって分散させた。Lau分散機(Model DAS 200,Lau,GmbH)を使用して、該ジャー中の試料を4時間振とうした。次に、ミリングメディアを濾過によって分散体から除去した。試料4J、4Kおよび4Lを、それぞれ、試料4Aと4E、試料4Bと4G、および試料4Cと4Iを混合することによって作製して、2つのタイプのグラフェン状炭素粒子を含有する組成物を形成し、ここで、全グラフェン状炭素の92重量%は、XG SciencesからのxGnP M−25から成り、全グラフェン状炭素の8重量%は、米国特許第8,486,364号に開示されている方法に従って製造され、280m/gの測定BET表面積を有する、グラフェン状炭素であった。
Figure 2017500398
米国特許第8,129,466号に開示されている通りの溶剤型ブロックコポリマー分散剤。
プロピレングリコールモノメチルエーテル(monometheylether)(Dowanol PM,Dow Chemical Co)。
xGnP M−25(XG Sciences)。
米国特許第8,486,364号に開示されている方法に従って製造され、280m/gの測定BET表面積を有する、熱的生成グラフェン状炭素粒子。
表4に記載されている水性ブロックコポリマー分散剤は、表4に記載されている重量比の下記成分の混合物から作製された。
Figure 2017500398
チャージ1は、エアモータ撹拌機、熱電対、窒素アダプタおよび冷却器を取り付けた5リットルの丸底フラスコ中で混合した。混合物を窒素で15分間スパージングし、次に、80℃に加熱した。チャージ2を5分間にわたって添加し、次に、3.5時間保持した。保持した後、チャージ3を5分間にわたってチャージし、次に、2.5時間保持した。次に、反応混合物を濾紙によって濾過して、塊状の銅を除去した。次に、チャージ4を80℃で添加し、空気に曝しながら3時間撹拌した。次に、イオン交換樹脂を濾過によって除去した。次に、チャージ5を添加し、150℃で3時間保持した。その後、樹脂中の溶剤を真空除去した。得られた物質は、2,986g/molの数平均分子量、6159g/molの重量平均分子量および2.1のMn/Mwを有する98%固形物であることが分かった。
実施例5
ディスペンシングジェット(PICO valve,MV−100,Nordson,EFD)およびデスクトップロボット(2504N、Janome)を使用して、実施例4からの各試料(4A、4B、4C、4D、4E、4F、4G、4H、4I、4J、4Kおよび4L)を1〜2mm幅の線として蛇行回路パターンで2x3インチのガラススライド(Fisherbrand,Plain,Precleaned)に適用し、次に、オーブンにおいて212°Fで30分間乾燥させて、それぞれ、試料5A、5B、5C、5D、5E、5F、5G、5H、5I、5J、5Kおよび5Lを製造した。十分にロバストな回路線を与えた各被覆試料について、回路線の長さに対する蛇行回路の抵抗を最初に測定することによって、電気伝導率を求めた。次に、蛇行線の断面積を、スタイラスプロフィロメータ(Dektak)を使用して測定した。回路の所定の長さ(L)に関する断面積(A)および抵抗(R)の測定値を使用して、抵抗率(ρ)を、式ρ=RA/Lを使用して算出した。次に、電気伝導率(σ)を、抵抗率の逆数をとることによって算出した(σ=1/ρ)。電気伝導率の結果が表5に示されている。表5に記載されている電気伝導率の結果が、図3にグラフで示されている。
Figure 2017500398
表5において、記号「−」は、回路線がロバストでなく、したがって抵抗を測定できなかった試料を示す。表5における略語は以下の通りである:EC=エチルセルロース;nmp=n−メチル−2−ピロリドン;GCP=グラフェン状炭素粒子;DIW=脱イオン水;DIW/DPM=脱イオン水とDowanol PMとの50/50混合物;EtOH=エタノール;nba=n−ブチルアセテート;TPG=米国特許第8,486,364号に開示されている方法に従って製造され280m/gの測定BET表面積を有する熱的生成グラフェン状炭素;M−25=xGnP M−25;およびMix=全グラフェン状炭素の92重量%がxGnP M−25から成り、全グラフェン状炭素の8重量%が米国特許第8,486,364号に開示されている方法に従って製造され280m/gの測定BET表面積を有するグラフェン状炭素である、混合物。
この詳細な説明の目的のために、明示的に逆の指定がある場合を除き、本発明は様々な代替的変化形および工程順序を想定しうると理解すべきである。さらに、いずれかの作業例における以外、または別段の指示がある場合以外は、例えば、明細書および特許請求の範囲に使用されている成分の量を表すあらゆる数値は、あらゆる場合において「約」という用語によって修飾されているものと理解すべきである。したがって、逆の指示がない限り、以下の明細書および添付の特許請求の範囲に記載されている数値パラメータは、本発明によって得るべき所望の特性に依存して変化しうる概数である。少なくとも、かつ特許請求の範囲への均等論の適用の限定を意図するものではなく、各数値パラメータは少なくとも、記載されている有効桁数に照らして、通常の丸め法を適用して、解釈すべきである。
本発明の広い範囲を示す数値範囲およびパラメータは概数であるが、特定の実施例に記載されている数値はできる限り正確に記載されている。しかし、あらゆる数値は、それらの各試験測定において見出される標準偏差から必然的に生じるある誤差を本来的に含有する。
また、本明細書に記載されているあらゆる数値範囲は、その数値範囲に含まれるあらゆる部分範囲を包含するものと理解すべきである。例えば、「1〜10」の範囲は、記載最小値1と記載最大値10の間(それらの数値を含む)のあらゆる部分範囲(すなわち、1またはそれより大きい最小値および10またはそれ未満の最大値を有するあらゆる部分範囲)を包含するものとする。
本出願において、特に別段の記載がない限り、単数形の使用は複数形を包含し、複数形は単数形を包含する。さらに、本出願において、「および/または」はある場合において明示的に使用しうるが、特に別段の記載がない限り「または」の使用は「および/または」を意味する。
前述の説明に開示されている概念を逸脱せずに、本発明に変更を加えうることが当業者に容易に認識される。特許請求の範囲がその文言によって明示的に別段の記載をしていない限り、そのような変更は下記の特許請求の範囲に含まれるものと考えるべきである。したがって、本明細書に詳しく説明されている特定の実施形態は、例示するものに過ぎず、添付の特許請求の範囲およびあらゆるその等価物の全範囲を与えられるべき本発明の範囲を限定するものではない。

Claims (20)

  1. 分散体であって、
    溶剤;
    前記溶剤中に分散されたグラフェン状炭素粒子;および
    ポリマー分散剤;
    を含み、前記ポリマー分散剤が、
    a)3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、パラ−ニトロ安息香酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、デカン酸および/またはウンデカン酸を含むカルボン酸と反応したグリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルまたはそれらの混合物を含むアンカーブロック;および
    b)少なくとも1つの(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含む少なくとも1つのテイルブロック;
    を含む、分散体。
  2. 前記溶剤が、n−メチル−2−ピロリドン、n−ブチルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル(monometheylether)、4−ヒドロキシ酪酸ガンマ−ラクトン、エタノール、2−ブトキシエタノール、アセトン、トルエン、キシレン、芳香族溶剤100、メチルエーテルプロピレングリコールアセテートおよび/またはメチルアミルケトンまたはそれらの組合せを含む有機溶剤を含む、請求項1に記載の分散体。
  3. 前記溶剤が、n−メチル−2−ピロリドン、n−ブチルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル(monometheylether)またはそれらの組合せを含む有機溶剤を含む、請求項1に記載の分散体。
  4. 前記溶剤が水を含む、請求項1に記載の分散体。
  5. 前記溶剤が有機溶剤をさらに含む、請求項4に記載の分散体。
  6. 前記有機溶剤が、プロピレングリコールモノメチルエーテル(monometheylether)および/またはエタノールを含む、請求項5に記載の分散体。
  7. 前記グラフェン状炭素粒子が熱的に生成される、請求項1に記載の分散体。
  8. 前記アンカーブロックが、グリシジル(メタ)アクリレートを含む、請求項1に記載の分散体。
  9. 前記少なくとも1つのテイルブロックが、少なくとも2つの(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含む、請求項8に記載の分散体。
  10. 前記少なくとも1つのテイルブロックが、メトキシポリ(プロピレングリコール)モノ(メタ)アクリレートを含む、請求項8に記載の分散体。
  11. グラフェン状炭素粒子と前記ポリマー分散剤との重量比が1:10〜10:1である、請求項1に記載の分散体。
  12. 少なくとも1つの被膜形成樹脂をさらに含む、請求項1に記載の分散体。
  13. 前記少なくとも1つの被膜形成樹脂が、エポキシ樹脂、アクリルポリマー、ポリエステルポリマー、ポリウレタンポリマー、ポリアミドポリマー、ポリエーテルポリマー、ビスフェノールA系エポキシポリマー、ポリシロキサンポリマー、スチレン、エチレン、ブチレン、それらのコポリマー、またはそれらの組合せを含む、請求項12に記載の分散体。
  14. 前記分散体から付着した硬化コーティングが、少なくとも1S/mの電気伝導率を有する、請求項12に記載の分散体。
  15. 前記電気伝導率が少なくとも10,000S/mである、請求項14に記載の分散体。
  16. グラフェン状炭素粒子と被膜形成樹脂との重量比が0.1:100〜10:1である、請求項12に記載の分散体。
  17. グラフェン状炭素粒子と被膜形成樹脂との重量比が1:100〜7:1である、請求項12に記載の分散体。
  18. 分散体から生成される導電性コーティングであって、
    前記分散体は、
    溶剤;
    前記溶剤中に分散されたグラフェン状炭素粒子;および
    ポリマー分散剤;
    を含み、前記ポリマー分散剤は、
    a)3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、パラ−ニトロ安息香酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、デカン酸および/またはウンデカン酸を含むカルボン酸と反応したグリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルおよびそれらの混合物を含むアンカーブロック;および
    b)少なくとも1つの(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含む少なくとも1つのテイルブロック;
    を含む、導電性コーティング。
  19. 被膜形成樹脂をさらに含む、請求項18に記載の導電性コーティング。
  20. グラフェン状炭素粒子を溶剤中に分散させる方法であって、前記グラフェン状炭素粒子をポリマー分散剤の存在下に前記溶剤に混合する工程を含み、前記ポリマー分散剤が、
    a)3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、パラ−ニトロ安息香酸、ヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、デカン酸および/またはウンデカン酸を含むカルボン酸と反応したグリシジル(メタ)アクリレート、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテルおよびそれらの混合物を含むアンカーブロック;および
    b)少なくとも1つの(メタ)アクリル酸アルキルエステルを含む少なくとも1つのテイルブロック、を含む方法。
JP2016537537A 2013-12-09 2014-12-09 グラフェン状炭素粒子分散体、およびその作製法。 Active JP6444409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/100,064 2013-12-09
US14/100,064 US9574094B2 (en) 2013-12-09 2013-12-09 Graphenic carbon particle dispersions and methods of making same
PCT/US2014/069272 WO2015089026A1 (en) 2013-12-09 2014-12-09 Graphenic carbon particle dispersions and methods of making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017500398A true JP2017500398A (ja) 2017-01-05
JP6444409B2 JP6444409B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=52282915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537537A Active JP6444409B2 (ja) 2013-12-09 2014-12-09 グラフェン状炭素粒子分散体、およびその作製法。

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9574094B2 (ja)
EP (1) EP3080818B1 (ja)
JP (1) JP6444409B2 (ja)
KR (1) KR101907282B1 (ja)
CN (2) CN105917419B (ja)
BR (1) BR112016013295A2 (ja)
CA (1) CA2933031C (ja)
ES (1) ES2644834T3 (ja)
HK (1) HK1222945A1 (ja)
MX (1) MX362312B (ja)
RU (1) RU2627411C1 (ja)
SG (1) SG11201604673XA (ja)
WO (1) WO2015089026A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022521587A (ja) * 2019-02-20 2022-04-11 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド グラフェン炭素ナノ粒子及び分散剤樹脂を含有する分散液
JP2023501562A (ja) * 2019-11-22 2023-01-18 エルジー エナジー ソリューション リミテッド フレキシブル二次電池用パッケージング及びそれを含むフレキシブル二次電池

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10763490B2 (en) 2011-09-30 2020-09-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods of coating an electrically conductive substrate and related electrodepositable compositions including graphenic carbon particles
US10240052B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Supercapacitor electrodes including graphenic carbon particles
US9832818B2 (en) 2011-09-30 2017-11-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Resistive heating coatings containing graphenic carbon particles
US9938416B2 (en) 2011-09-30 2018-04-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Absorptive pigments comprising graphenic carbon particles
US9988551B2 (en) 2011-09-30 2018-06-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Black pigments comprising graphenic carbon particles
US10294375B2 (en) 2011-09-30 2019-05-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrically conductive coatings containing graphenic carbon particles
US9475946B2 (en) 2011-09-30 2016-10-25 Ppg Industries Ohio, Inc. Graphenic carbon particle co-dispersions and methods of making same
US9761903B2 (en) 2011-09-30 2017-09-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Lithium ion battery electrodes including graphenic carbon particles
TWI572686B (zh) * 2014-07-22 2017-03-01 片片堅俄亥俄州工業公司 石墨烯碳顆粒共分散液及其製造方法
MX2017005640A (es) * 2014-10-28 2018-01-12 Ppg Ind Ohio Inc Pigmentos negros que comprenden particulas de carbono de grafeno.
TWI596985B (zh) * 2015-07-22 2017-08-21 億光電子工業股份有限公司 發光裝置
CN106280287B (zh) * 2016-08-30 2018-12-21 山东圣泉新材料股份有限公司 一种树脂组合物、复合材料及其制备方法和应用
EP3519352B1 (en) * 2016-09-27 2022-07-13 Ohio University Ultra-conductive metal composite forms and the synthesis thereof
CN109590029B (zh) * 2017-09-29 2021-11-30 中国石油化工股份有限公司 离子交换树脂和其用途
CN108329973B (zh) * 2017-12-28 2021-05-14 合肥开尔纳米能源科技股份有限公司 石墨烯润滑油及其制备方法
CN108323023B (zh) * 2018-01-16 2020-07-17 湖南国盛石墨科技有限公司 一种基于热固化石墨烯导电油墨印刷方法
CN112639032B (zh) * 2018-08-27 2023-04-04 巴斯夫涂料有限公司 涂料用颜料分散剂
CA3119769A1 (en) * 2018-11-20 2020-05-28 The Lubrizol Corporation Graphene production and composition
TWI694121B (zh) * 2019-02-12 2020-05-21 台灣中油股份有限公司 石墨烯-奈米銀粒子-高分子溶液、其製備方法及其用途
PL3944381T3 (pl) * 2019-05-17 2023-05-08 Lg Energy Solution, Ltd. Dyspersja materiału przewodzącego oraz elektroda i akumulator litowy wytworzone z ich użyciem
GB201909803D0 (en) * 2019-07-09 2019-08-21 Applied Graphene Mat Uk Ltd Dispersions
GB2585648B (en) * 2019-07-09 2021-12-01 Applied Graphene Mat Uk Ltd Waterborne coatings
GB201909801D0 (en) * 2019-07-09 2019-08-21 Applied Graphene Mat Uk Ltd Dispersions
US10940484B2 (en) * 2019-07-25 2021-03-09 Biolink Systems Llc Conductive inks and method of manufacture
CN110628052B (zh) * 2019-09-25 2022-06-14 宁波石墨烯创新中心有限公司 石墨烯分散液、石墨烯/聚合物复合材料及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510353A (ja) * 1997-07-17 2002-04-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ヒドロキシル化されたab−ブロックポリマー分散剤を含有する顔料分散液
JP2010517817A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 ピーピージー インダストリーズ オハイオ インコーポレーテツド 冷たく、暗色を示すコーティング系
JP2013075795A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ナノカーボン水系分散液及びナノカーボン分散樹脂組成物
JP2013537570A (ja) * 2010-07-12 2013-10-03 ハンワ ケミカル コーポレイション 伝導性塗料組成物及びそれを用いた伝導膜の製造方法

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114477A (en) 1991-09-03 1992-05-19 Xerox Corporation Liquid ink compositions
ATE124102T1 (de) * 1991-09-13 1995-07-15 Ciba Geigy Ag Verfahren zum fixieren von farbstoffen mit uv- licht.
JP3148307B2 (ja) * 1991-11-07 2001-03-19 ライオン株式会社 塩感応性ポリマー
NO176885C (no) 1992-04-07 1995-06-14 Kvaerner Eng Anvendelse av rent karbon i form av karbonpartikler som anodemateriale til aluminiumfremstilling
FR2701267B1 (fr) 1993-02-05 1995-04-07 Schwob Yvan Procédé pour la fabrication de suies carbonées à microstructures définies.
US5763548A (en) 1995-03-31 1998-06-09 Carnegie-Mellon University (Co)polymers and a novel polymerization process based on atom (or group) transfer radical polymerization
US5807937A (en) 1995-11-15 1998-09-15 Carnegie Mellon University Processes based on atom (or group) transfer radical polymerization and novel (co) polymers having useful structures and properties
US5789487A (en) 1996-07-10 1998-08-04 Carnegie-Mellon University Preparation of novel homo- and copolymers using atom transfer radical polymerization
TW593347B (en) 1997-03-11 2004-06-21 Univ Carnegie Mellon Improvements in atom or group transfer radical polymerization
FR2764280B1 (fr) 1997-06-06 1999-07-16 Yvan Alfred Schwob Procede pour la fabrication de carbone 60
MXPA02008854A (es) * 1997-07-31 2003-02-10 Kimberly Clark Co Peliculas biodegradables que responden al agua y fibras que comprenden polilactido y poli(alcohol vinilico) y metodos para hacer las mismas.
ES2241262T3 (es) 1998-02-18 2005-10-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Composicion de recubrimiento compuesta de multicomponentes y sustrato recubierto.
US6365666B1 (en) * 1998-08-31 2002-04-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrodepositable coating compositions comprising onium salt group-containing polymers prepared by atom transfer radical polymerization
US6423804B1 (en) * 1998-12-31 2002-07-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion-sensitive hard water dispersible polymers and applications therefor
US6441066B1 (en) 1999-12-16 2002-08-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Pigment dispersions containing dispersants prepared by controlled radical polymerization and having pendent hydrophobic polymeric segments
US6462125B1 (en) * 1999-12-16 2002-10-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Pigment dispersions containing dispersants prepared by controlled radical polymerization having hydrophilic and hydrophobic segments
US6306209B1 (en) * 1999-12-16 2001-10-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Pigment dispersions containing dispersants having pendent hydrophobic polymeric segments prepared by controlled radical polymerization
US20030032352A1 (en) * 2001-03-22 2003-02-13 Yihua Chang Water-dispersible, cationic polymers, a method of making same and items using same
US7071258B1 (en) 2002-10-21 2006-07-04 Nanotek Instruments, Inc. Nano-scaled graphene plates
US7097906B2 (en) * 2003-06-05 2006-08-29 Lockheed Martin Corporation Pure carbon isotropic alloy of allotropic forms of carbon including single-walled carbon nanotubes and diamond-like carbon
US20070096066A1 (en) * 2003-06-18 2007-05-03 Kazuyoshi Yoshida Conductive composition, conductive coating material, conductive resin, capacitor, photoelectric transducer, and their production method
US7507764B2 (en) * 2003-10-15 2009-03-24 Tego Biosciences Corporation Amphiphilic [5:1]- and [3:3]- hexakisadducts of fullerenes
US20050271574A1 (en) 2004-06-03 2005-12-08 Jang Bor Z Process for producing nano-scaled graphene plates
US20060003654A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Lostocco Michael R Dispersible alcohol/cleaning wipes via topical or wet-end application of acrylamide or vinylamide/amine polymers
US20060093885A1 (en) 2004-08-20 2006-05-04 Krusic Paul J Compositions containing functionalized carbon materials
US7842271B2 (en) 2004-12-07 2010-11-30 Petrik Viktor I Mass production of carbon nanostructures
RU2282919C1 (ru) * 2005-09-30 2006-08-27 Александр Константинович Филиппов Углеродсодержащий материал для литий-ионного аккумулятора и литий-ионный аккумулятор
US7658901B2 (en) 2005-10-14 2010-02-09 The Trustees Of Princeton University Thermally exfoliated graphite oxide
US20100072430A1 (en) 2005-10-14 2010-03-25 Gergely John S Compositions of carbon nanosheets and process to make the same
US7754184B2 (en) 2006-06-08 2010-07-13 Directa Plus Srl Production of nano-structures
US7785492B1 (en) 2006-09-26 2010-08-31 Nanotek Instruments, Inc. Mass production of nano-scaled platelets and products
US7745528B2 (en) 2006-10-06 2010-06-29 The Trustees Of Princeton University Functional graphene-rubber nanocomposites
US9056988B2 (en) * 2007-02-05 2015-06-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Solar reflective coatings and coating systems
US8129466B2 (en) 2007-02-05 2012-03-06 Ppg Industries Ohio, Inc Pigment dispersant
US7892514B2 (en) 2007-02-22 2011-02-22 Nanotek Instruments, Inc. Method of producing nano-scaled graphene and inorganic platelets and their nanocomposites
US20090022649A1 (en) 2007-07-19 2009-01-22 Aruna Zhamu Method for producing ultra-thin nano-scaled graphene platelets
US7824741B2 (en) 2007-08-31 2010-11-02 Micron Technology, Inc. Method of forming a carbon-containing material
KR20090026568A (ko) 2007-09-10 2009-03-13 삼성전자주식회사 그라펜 시트 및 그의 제조방법
JP5605650B2 (ja) 2007-10-19 2014-10-15 ユニバーシティー オブ ウロンゴング グラフェン分散液の製造方法
KR100923304B1 (ko) 2007-10-29 2009-10-23 삼성전자주식회사 그라펜 시트 및 그의 제조방법
US7790285B2 (en) 2007-12-17 2010-09-07 Nanotek Instruments, Inc. Nano-scaled graphene platelets with a high length-to-width aspect ratio
US8883114B2 (en) 2007-12-26 2014-11-11 Nanotek Instruments, Inc. Production of ultra-thin nano-scaled graphene platelets from meso-carbon micro-beads
US9546092B2 (en) 2008-02-05 2017-01-17 The Trustees Of Princeton University Functionalized graphene sheets having high carbon to oxygen ratios
US20100000441A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Jang Bor Z Nano graphene platelet-based conductive inks
US7923491B2 (en) 2008-08-08 2011-04-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Graphite nanocomposites
KR101040967B1 (ko) 2008-08-22 2011-06-16 한국과학기술연구원 그라핀 리본의 제조 방법
US8114375B2 (en) 2008-09-03 2012-02-14 Nanotek Instruments, Inc. Process for producing dispersible nano graphene platelets from oxidized graphite
US20100126660A1 (en) 2008-10-30 2010-05-27 O'hara David Method of making graphene sheets and applicatios thereor
FR2943660B1 (fr) 2009-03-25 2011-04-29 Commissariat Energie Atomique Procede d'elaboration de graphene
EP2414286A4 (en) 2009-04-03 2014-10-29 Vorbeck Materials Corp POLYMER COMPOSITIONS WITH GRAPHIDE FOILS AND GRAPHITE
KR101611410B1 (ko) 2009-04-07 2016-04-11 삼성전자주식회사 그래핀의 제조 방법
US20100301212A1 (en) 2009-05-18 2010-12-02 The Regents Of The University Of California Substrate-free gas-phase synthesis of graphene sheets
US20100323113A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Ramappa Deepak A Method to Synthesize Graphene
GB0913011D0 (en) 2009-07-27 2009-09-02 Univ Durham Graphene
US7999027B2 (en) 2009-08-20 2011-08-16 Nanotek Instruments, Inc. Pristine nano graphene-modified tires
US20120277360A1 (en) * 2010-10-28 2012-11-01 Vorbeck Materials Corp. Graphene Compositions
US8796361B2 (en) 2010-11-19 2014-08-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Adhesive compositions containing graphenic carbon particles
KR101856214B1 (ko) 2011-07-28 2018-06-25 엘지이노텍 주식회사 전도성 필름 및 그 제조방법
EP2562766A1 (de) * 2011-08-22 2013-02-27 Bayer MaterialScience AG Kohlenstoffnanoröhren und Graphenplättchen umfassende Dispersionen
US8486363B2 (en) * 2011-09-30 2013-07-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Production of graphenic carbon particles utilizing hydrocarbon precursor materials
US9922744B2 (en) 2011-11-14 2018-03-20 John S. Lettow Graphene-sulfur compositions and electrodes made therefrom
IN2014DN09432A (ja) 2012-05-03 2015-07-17 Ppg Ind Ohio Inc
US20130296479A1 (en) 2012-05-03 2013-11-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Rubber formulations including graphenic carbon particles
CN102877109A (zh) 2012-09-19 2013-01-16 四川大学 电泳沉积法制备石墨烯透明导电薄膜
CN104768872B (zh) * 2012-09-28 2020-02-07 Ppg工业俄亥俄公司 含石墨烯碳颗粒的导电涂料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002510353A (ja) * 1997-07-17 2002-04-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ヒドロキシル化されたab−ブロックポリマー分散剤を含有する顔料分散液
JP2010517817A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 ピーピージー インダストリーズ オハイオ インコーポレーテツド 冷たく、暗色を示すコーティング系
JP2013537570A (ja) * 2010-07-12 2013-10-03 ハンワ ケミカル コーポレイション 伝導性塗料組成物及びそれを用いた伝導膜の製造方法
JP2013075795A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ナノカーボン水系分散液及びナノカーボン分散樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022521587A (ja) * 2019-02-20 2022-04-11 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド グラフェン炭素ナノ粒子及び分散剤樹脂を含有する分散液
JP7447135B2 (ja) 2019-02-20 2024-03-11 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド グラフェン炭素ナノ粒子及び分散剤樹脂を含有する分散液
JP2023501562A (ja) * 2019-11-22 2023-01-18 エルジー エナジー ソリューション リミテッド フレキシブル二次電池用パッケージング及びそれを含むフレキシブル二次電池
JP7355936B2 (ja) 2019-11-22 2023-10-03 エルジー エナジー ソリューション リミテッド フレキシブル二次電池用パッケージング及びそれを含むフレキシブル二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP6444409B2 (ja) 2018-12-26
CN106660805B (zh) 2019-12-20
KR101907282B1 (ko) 2018-10-11
HK1222945A1 (zh) 2017-07-14
SG11201604673XA (en) 2016-07-28
CN105917419B (zh) 2018-03-02
BR112016013295A2 (pt) 2017-08-08
CA2933031A1 (en) 2015-06-18
EP3080818B1 (en) 2017-09-06
KR20160095127A (ko) 2016-08-10
CA2933031C (en) 2019-01-08
US9574094B2 (en) 2017-02-21
ES2644834T3 (es) 2017-11-30
RU2627411C1 (ru) 2017-08-08
EP3080818A1 (en) 2016-10-19
CN106660805A (zh) 2017-05-10
MX362312B (es) 2019-01-07
CN105917419A (zh) 2016-08-31
WO2015089026A1 (en) 2015-06-18
MX2016007451A (es) 2017-01-16
US20150159030A1 (en) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444409B2 (ja) グラフェン状炭素粒子分散体、およびその作製法。
EP3172283B1 (en) Graphenic carbon particle co-dispersions and methods of making same
US9832818B2 (en) Resistive heating coatings containing graphenic carbon particles
US9475946B2 (en) Graphenic carbon particle co-dispersions and methods of making same
JP5250639B2 (ja) 顔料分散剤
TWI590702B (zh) 含有石墨烯碳顆粒之電阻性加熱塗料及此種塗料於低能量固化之用途
KR102184435B1 (ko) 그래핀계 탄소 입자를 포함하는 흑색 안료
US9938416B2 (en) Absorptive pigments comprising graphenic carbon particles
US9988551B2 (en) Black pigments comprising graphenic carbon particles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250