JP2017211888A - 画像情報認証システム - Google Patents

画像情報認証システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017211888A
JP2017211888A JP2016105712A JP2016105712A JP2017211888A JP 2017211888 A JP2017211888 A JP 2017211888A JP 2016105712 A JP2016105712 A JP 2016105712A JP 2016105712 A JP2016105712 A JP 2016105712A JP 2017211888 A JP2017211888 A JP 2017211888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image information
authentication
vehicle
verification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016105712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6583688B2 (ja
Inventor
幹雄 一瀬
Mikio Ichinose
幹雄 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku ACT Corp filed Critical Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority to JP2016105712A priority Critical patent/JP6583688B2/ja
Priority to US16/067,048 priority patent/US10796170B2/en
Priority to PCT/JP2016/075954 priority patent/WO2017203729A1/ja
Publication of JP2017211888A publication Critical patent/JP2017211888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6583688B2 publication Critical patent/JP6583688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19647Systems specially adapted for intrusion detection in or around a vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】車載カメラの画像情報から有益で公共性の高い情報を迅速に抽出して有効活用する。
【解決手段】本画像情報認証システムは、関係者から照合用データを入手登録し、車外状況を車載カメラで撮影し、前記車載カメラから得られた画像情報を認証用データとして生体認証的若しくは文字認証的に前記照合用データと照合し、照合結果を関係者通報する。前記照合結果は保護レベルに応じて、関係者に通報する。生体認証的若しくは文字認証的照合は、保護レベルに応じて継続し記録する。認証用データは記録保存し、新規に照合用データを登録したとき、記録保存済みの前記認証用データと生体認証的若しくは文字認証的に照合する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像情報認証システムに関するものであり、特に、車載カメラから得られる画像情報を用いた認証システムに関するものである。
近年の車両には多種多様なカメラが搭載され、その画像情報は自動ブレーキシステムや、自動運転システム等に利用されたり、車両ドアを開ける際にドア周辺に支障となる障害物が存在しないかを検知する安全システムに利用されている(特許文献1)。これらに利用される車載カメラは死角を補うように車両の様々な部位に設置され、その画像情報は主に、運転補助や事故削減を目的としたシステムに利用されている。
車載カメラを車両のキー(リモコンキー・キーレスエントリの発信器)の代用にするシステムも開発されている。特許文献2には、車両に接近する人を車載カメラで撮影し、その画像情報を予め車両に登録された画像情報と生体認証技術により比較照合し、一致したときは当該車両の使用を許可するとの思想を開示している。
また、車載カメラを防犯用や監視用に用いるシステムも提案されている。特許文献3では、ドアミラーに車載カメラを設置し、停車又は駐車等によりドアミラーを格納させると、車載カメラが車内に向き、車内をカメラで監視できるようにする思想が開示されている。また、特許文献4には、自車両のナンバープレートを車載カメラで監視して、自車両のナンバープレートに不正が行われたときは画像(文字)認識技術により検知して外部に通報するシステムについて開示されている。
また、特許文献5には、1つの車載カメラを多目的用途に利用する思想が開示されている。
また、車載カメラは車両の走行状態を記録するドライブレコーダーにも利用されている。
特開2007−153193号公報 特開2006−168553号公報 特開2006−182234号公報 特開2003−058980号公報 特開2011−105058号公報
特許文献1〜5の発明では、車載カメラは、運転補助や事故防止、所有者認証用の発信器の代用、自車両の防犯や監視等に利用されているが、その利用は、車両所有者の利便性の範疇に留まっていた。
また、近年搭載率が激増しているドライブレコーダーは、車両事故発生の際に、走行状態の確認に優れた映像再生(画像保存)性能を発揮するが、ドライブレコーダーの車載カメラが日常的に撮影している車外の画像情報の殆どは、利用されることなく、上書き録画等により破棄・消去されている。
しかしながら、利用されることなく破棄・消去される画像情報には、有益で公共性の高い情報、唯一無二の貴重な情報等が含まれていることが当然予想され、画像処理能力の飛躍的な向上、画像解析技術(生体認証技術・文字認識技術)の急激な発展、情報記憶の大容量化、無線データ通信の高速化等により、車載カメラで撮影した画像情報から有益で公共性の高い情報、唯一無二の貴重な情報等を短時間で、好ましくはリアルタイムで抽出して有効活用できるシステム開発が望まれてきた。
よって、本発明は、照合用データを登録する照合用データ登録手段と;車外状況を撮影する車載カメラ手段と;前記車載カメラ手段から得られた画像情報を認証用データとして生体認証的若しくは文字認証的に前記照合用データと照合するデータ比較手段と;照合結果を通報する通信手段とを備えた画像情報認証システムの構成としたものである。
請求項1〜5に係る発明にあっては、車両の車載カメラで撮影された車外の状況から、登録された特定の人物や車両の情報を生体認証又は文字認証技術により入手でき、車載カメラから得られる莫大な情報を有効活用できる。
請求項6〜8に係る発明にあっては、それぞれ関係者から提供される画像情報に基づいて適切かつ切実な照合用データを利用できるので、高い公益性と、広い有効性を得られる。
本発明による画像情報認証システムのブロック回路図。
本発明による画像情報認証システムの実施形態について、図により説明すると、図1は、画像情報認証システムのブロック回路図を示しており、車両に搭載される車載制御部10には、1台若しくは複数の車載カメラA、B、Cからの撮影画像情報が取り込まれるようになっている。
車載カメラA、B、Cは車外撮影用のカメラであるが、車両の自動ブレーキシステムや、車両の自動運転システムに使用される車載カメラや、バックモニター用車載カメラや、ドア開閉時の障害物検知用の車載カメラ等のように、別に主たる利用目的を備えたカメラを汎用・兼用利用することが望ましい。これらの車載カメラA、B、Cにより、車外の状況は日常的に撮影され、その画像情報は車載制御部10のデータ記録部11に入力される。
データ記録部11の画像情報は、認証情報処理部12により生体認証用データや文字認証用データ(以下、認証用データ)としてデータ解析される。データ解析される画像情報は、車両停止中のものに限らず、走行中に撮影した画像情報もその精細度に応じてデータ解析の対象となり得る。認証用データはデータ記録部11に保存される。一般的に、認証用データは、車載カメラA、B、Cからの元画像情報より相当に容量が小さくなる。
前記認証情報処理部12では、認証用データを生成しているが、本願発明は、生体認証技術自体の発明ではなく、生体認証技術を利用した発明に過ぎないため、生体認証技術の種類によっては、生体認証のステップ、つまり、認証方法や作業手順に大きな違いが出るが、認証情報処理部12が行うデータ解析は、一般的には「目」「鼻」「口端」等の特徴点生成等を意味する。
車載制御部10の照合画像記憶部13には照合用データが登録される。認証情報処理部12が生成した認証用データは、データ比較部14により照合画像記憶部13に登録された照合用データと比較され、生体認証される。照合用データは予め登録することが望ましいが、後述するように、事後登録も可能である。なお、生体認証技術の種類によっては、車載カメラA、B、Cからの元画像情報と照合用データとを比較するものもある(認証用データ生成の省略)。
本願では、照合画像記憶部13に登録する照合用データにどのようなデータを登録するかが大きな特徴となる。例えば、認知症により徘徊の危険がある人物のデータが有力となる。徘徊危険者を対象とした場合、徘徊者の生活圏をよく走行したり、同生活圏に駐車スペースがある車両の照合画像記憶部13に、徘徊者の画像情報を生体認証の照合用データとして登録すれば、当該車両の車載カメラA、B、Cにより認知症による徘徊者を無事保護できる可能性が高くなる。
認知症人物の照合用データは、家族からの申し出によりデータ化され照合画像記憶部13に登録されるのが望ましい。通常は、当該人物のデジタル写真データを使用できる。このような照合用データには、その人物の生活情報が紐付けされ、関連情報記憶部15に登録される。生活情報とは、住所、氏名、連絡先、保護レベル等となる。保護レベルとは、生体認証により照合一致者が発見された際の対応内容の設定である。保護レベルが低く設定されたときは、発見場所・発見時間等の情報を関連情報記憶部15に継続的に記録するだけに留め、保護レベルが高く設定されたときは、発見により直ちに緊急連絡等を行う。保護レベルは家族からの連絡(好適には通信端末から操作)により変更可能である。
また、上記認知症ケースでは、画像情報認証システムを搭載する車両は、その台数が多くなるほど効果が高くなる。従って、個人データを扱う問題との兼ね合いから、公的機関の車両(警察車両)や、その地域に密着したタクシー車両や、徘徊との関連性において介護施設の車両等に搭載することで大きな公益性が期待できる。
照合用データは、記録媒体インターフェース16を介して記憶メディアから直接データを読み込み登録するか、通信装置17を介してデータ通信により登録することが出来る。
上記のように、認証情報処理部12が生成した認証用データが、照合画像記憶部13に登録された照合用データと一致した場合(生体認証された場合)には、通信装置17を介して、予め登録された関係者に日時や場所等の情報と共に通報する。関係者情報は関連情報記憶部15に登録される。
以上の実施例においては、画像情報認証システムのほぼ全ての機能を車両に搭載させているが、被捜索者の照合用データを記録する照合画像記憶部13は、外部の防犯センターのような部門に設置し、データのクラウド管理を行うことも出来る。また、データ通信の高速化(1Gbps・高速光ケーブル相当)によれば、車載カメラからの画像情報は適宜、通信装置17を介して外部の防犯センターに高精細画質で送信可能であり、送信された画像情報に基づいて、防犯センターにおいて生体認証を行うことも可能である。これらの問題は、画像処理能力等のハードウエア上の問題およびデータ管理のセキュリティ的問題として扱われる事柄である。
照合画像記憶部13に登録する照合用データの他例としては、指名手配犯・逃亡犯の照合用データや、盗難車両のナンバープレートの照合用データや、幼児・学童の照合用データ等を例示でき、この場合、関係者とは、家族・保護者等に加えて、捜査当局者も含まれることになる。
例えば、地方・過疎地における幼児・学童の位置情報の確認は携帯用GPSに頼ることが多いが、いざ、携帯用GPSが使用不能になった場合には、定点カメラの映像から特定の人物を人海戦術で探すことになり、迅速な対応が難しくなるが、本システムを用いれば、予め照合用データが登録されていれば、常時照合が行われ、継続的に位置情報の確認保存が可能となり、関係者からの要請に応じて即座に的確な情報を提供できる。
また、照合用データは事後登録することも可能である。データ記録部11等の記憶容量は飛躍的に増大しており、データ記録部11を車両に設置した場合であっても、相当な長時間の画像記録を保存可能となる。また、データ記録部11を防災センターに配置した場合には、事実上無限に記録できることになる。このため、照合用データを事後登録したときにおいても、事後登録照合用データを、保存された画像情報と生体認証的に高速度で比較照合し、有用な公益性の高い貴重なデータの速やかな入手を期待できる。
10…車載制御部、11…データ記録部、12…認証情報処理部、13…照合画像記憶部、14…データ比較部、15…関連情報記憶部、16…記録媒体インターフェース、17…通信装置、A、B、C…車載カメラ。

Claims (8)

  1. 照合用データを登録する照合用データ登録手段と;
    車外状況を撮影する車載カメラ手段と;
    前記車載カメラ手段から得られた画像情報を認証用データとして生体認証的若しくは文字認証的に前記照合用データと照合するデータ比較手段と;
    照合結果を通報する通信手段とを備えた画像情報認証システム。
  2. 請求項1において、更に、前記照合結果を通報する際の保護レベルを設定する保護レベル手段を備えた画像情報認証システム。
  3. 請求項2において、更に、前記保護レベルに応じて生体認証的若しくは文字認証的に照合結果を継続的に記録する関連情報記憶手段を備えた画像情報認証システム。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項において、更に、前記車載カメラ手段により撮影した画像情報を前記認証用データとして記録保存するデータ記録手段と、新規に照合用データを登録したとき、前記データ記録手段に記録保存済みの前記認証用データと生体認証的若しくは文字認証的に照合する手段とを備えた画像情報認証システム。
  5. 1台若しくは複数の車載カメラA、B、Cと、
    生体認証用の照合用データが登録される照合画像記憶部13と、
    前記車載カメラA、B、Cからの撮影画像情報を前記照合用データと生体認証的または文字認証的に照合するデータ比較部14と、
    前記データ比較部14による比較照合が一致したしたとき、予め登録された関係者に通報する通信装置17とを備えた画像情報認証システム。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項において、前記照合用データは、認知症徘徊者の画像情報とした画像情報認証システム。
  7. 請求項1〜5のいずれか一項において、前記照合用データは、捜査当局から公開された画像情報とした画像情報認証システム。
  8. 請求項1〜5のいずれか一項において、前記照合用データは、幼児・学童の画像情報とした画像情報認証システム。
JP2016105712A 2016-05-27 2016-05-27 画像情報認証システム Active JP6583688B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105712A JP6583688B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 画像情報認証システム
US16/067,048 US10796170B2 (en) 2016-05-27 2016-09-05 Image information comparison system
PCT/JP2016/075954 WO2017203729A1 (ja) 2016-05-27 2016-09-05 画像情報照合システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105712A JP6583688B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 画像情報認証システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017211888A true JP2017211888A (ja) 2017-11-30
JP6583688B2 JP6583688B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=60412208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105712A Active JP6583688B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 画像情報認証システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10796170B2 (ja)
JP (1) JP6583688B2 (ja)
WO (1) WO2017203729A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020004335A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 矢崎エナジーシステム株式会社 救済システム
JP2020008930A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 矢崎エナジーシステム株式会社 画像収集システムおよび車載装置
JP2020181299A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 京セラ株式会社 徘徊者連れ帰りシステム、サーバー及びプログラム
US11170207B2 (en) 2018-12-14 2021-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing system, program, and information processing method
CN114999222A (zh) * 2021-03-02 2022-09-02 丰田自动车株式会社 异常举动通知装置、通知***、通知方法以及记录介质
WO2023203739A1 (ja) * 2022-04-22 2023-10-26 三菱電機株式会社 乗員状態通知装置、乗員検知装置、および、乗員状態通知方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210872B2 (ja) * 2017-07-19 2023-01-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
US10880293B2 (en) * 2017-08-25 2020-12-29 Ford Global Technologies, Llc Authentication of vehicle-to-vehicle communications
JP6929823B2 (ja) * 2018-11-16 2021-09-01 株式会社東芝 読取システム、読取方法、プログラム、記憶媒体、及び移動体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266131A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Minolta Co Ltd 監視システム
JP2003162611A (ja) * 2001-07-24 2003-06-06 M Soft:Kk 携帯情報機器による地域社会活性化方法
JP2006059185A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Rise Corp データ管理システム及び方法
JP2006514757A (ja) * 2002-07-05 2006-05-11 アスペクタス エルティーディー 多数の同時の動画像における事象検出を効率的に実行する方法およびシステム
JP2008140128A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Denso Corp 車両検出装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296785A (ja) 1998-04-14 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両ナンバー認識システム
US7167796B2 (en) * 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
JP4119106B2 (ja) 2001-08-10 2008-07-16 松下電器産業株式会社 車載機
US20030041329A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Kevin Bassett Automobile camera system
US7369685B2 (en) * 2002-04-05 2008-05-06 Identix Corporation Vision-based operating method and system
JP4161963B2 (ja) 2004-12-16 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 画像情報認証システム
JP2006182234A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 車載カメラシステム、撮影方法及びドアミラー
JP2007153193A (ja) 2005-12-07 2007-06-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用ドア開閉制御装置
US20070139182A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 O'connor Jay D Emergency communications for the mobile environment
JP5360491B2 (ja) 2009-11-13 2013-12-04 アイシン精機株式会社 多機能カメラシステム
US8989699B2 (en) * 2010-07-27 2015-03-24 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for selective emergency alert notification and response
JP2013042402A (ja) 2011-08-18 2013-02-28 Seiko Epson Corp 車載カメラ制御装置、車載カメラ制御システム及び車載カメラシステム
WO2013099489A1 (ja) 2011-12-28 2013-07-04 日産自動車株式会社 監視システム
US20140347440A1 (en) * 2013-05-23 2014-11-27 Sylvester Hatcher Omnidirectional Vehicle Camera System
BR112017024609A2 (pt) * 2015-05-21 2018-07-31 Facewatch Ltd sistemas, métodos, e dispositivos para compartilhamento e coincidência de informações

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266131A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Minolta Co Ltd 監視システム
JP2003162611A (ja) * 2001-07-24 2003-06-06 M Soft:Kk 携帯情報機器による地域社会活性化方法
JP2006514757A (ja) * 2002-07-05 2006-05-11 アスペクタス エルティーディー 多数の同時の動画像における事象検出を効率的に実行する方法およびシステム
JP2006059185A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Rise Corp データ管理システム及び方法
JP2008140128A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Denso Corp 車両検出装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020004335A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 矢崎エナジーシステム株式会社 救済システム
JP7111531B2 (ja) 2018-07-02 2022-08-02 矢崎エナジーシステム株式会社 救済システム
JP2020008930A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 矢崎エナジーシステム株式会社 画像収集システムおよび車載装置
JP7182121B2 (ja) 2018-07-03 2022-12-02 矢崎エナジーシステム株式会社 画像収集システム
US11170207B2 (en) 2018-12-14 2021-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing system, program, and information processing method
US11818635B2 (en) 2018-12-14 2023-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing system, program, and information processing method
JP2020181299A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 京セラ株式会社 徘徊者連れ帰りシステム、サーバー及びプログラム
JP7141979B2 (ja) 2019-04-24 2022-09-26 京セラ株式会社 徘徊者連れ帰りシステム、サーバー及びプログラム
CN114999222A (zh) * 2021-03-02 2022-09-02 丰田自动车株式会社 异常举动通知装置、通知***、通知方法以及记录介质
CN114999222B (zh) * 2021-03-02 2023-11-10 丰田自动车株式会社 异常举动通知装置、通知***、通知方法以及记录介质
WO2023203739A1 (ja) * 2022-04-22 2023-10-26 三菱電機株式会社 乗員状態通知装置、乗員検知装置、および、乗員状態通知方法
JP7483185B2 (ja) 2022-04-22 2024-05-14 三菱電機株式会社 乗員状態通知装置、乗員検知装置、および、乗員状態通知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6583688B2 (ja) 2019-10-02
US10796170B2 (en) 2020-10-06
US20190073543A1 (en) 2019-03-07
WO2017203729A1 (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583688B2 (ja) 画像情報認証システム
US20200238952A1 (en) Facial recognition systems for enhanced security in vehicles and other devices
US9679210B2 (en) Using passive driver identification and other input for providing real-time alerts or actions
JP2021151863A (ja) 自動運転車及び自動運転車用プログラム
US10095854B2 (en) Vehicle authorization based on near field communication
US20070159309A1 (en) Information processing apparatus and information processing method, information processing system, program, and recording media
CN107813829A (zh) 乘客追踪***和方法
KR102039279B1 (ko) 영상 인식을 이용한 경찰 업무 지원 시스템 및 그 방법
KR20170015720A (ko) 무인 스마트카를 이용한 공익서비스 시스템 및 방법
CN110188521A (zh) 一种共享式机动车驾驶员身份认证方法以及***
US20180284765A1 (en) Emergency access to an inactive vehicle
JP2007186144A (ja) 車両の盗難防止システム
CN113205056B (zh) 一种基于公共安全问题的主动图像识别预警***及其处理方法
Pawar et al. IoT based embedded system for vehicle security and driver surveillance
Bhojane et al. Face recognition based car ignition and security system
CN108563985A (zh) 识别扒窃的方法、监控中心、公共交通设备及存储介质
Josephinshermila et al. Accident detection using automotive smart black-box based monitoring system
CN110210592A (zh) 一种行车记录仪、服务器、驾驶证
US20200384954A1 (en) Monitoring system, monitoring center device, mounting device, monitoring method, processing method, and program
KR20160028542A (ko) 차량의 응급구조 및 범죄예방 시스템 및 그 방법
WO2018217178A1 (en) Multipurpose smart service system which provides safety and control facility in transportation vehicles
CN112061065B (zh) 一种车内行为识别报警方法、设备、电子设备及存储介质
KR101468407B1 (ko) 디지털 포렌식 촬영장치 및 그를 이용한 개인영상정보 오남용 방지를 위한 차량장착용 디지털 포렌식 촬영 시스템
Pawar et al. Face authentication and iot-based automobile security and driver surveillance system
US10093236B2 (en) Apparatus and method for safeguarding vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20180409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6583688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250