JP2017206129A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017206129A
JP2017206129A JP2016099957A JP2016099957A JP2017206129A JP 2017206129 A JP2017206129 A JP 2017206129A JP 2016099957 A JP2016099957 A JP 2016099957A JP 2016099957 A JP2016099957 A JP 2016099957A JP 2017206129 A JP2017206129 A JP 2017206129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
base material
display device
design surface
vehicle display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016099957A
Other languages
English (en)
Inventor
昌志 河本
Masashi Kawamoto
昌志 河本
青木 隆行
Takayuki Aoki
隆行 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016099957A priority Critical patent/JP2017206129A/ja
Priority to US15/497,712 priority patent/US20170334293A1/en
Priority to DE102017207902.9A priority patent/DE102017207902A1/de
Publication of JP2017206129A publication Critical patent/JP2017206129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • B60K37/20Dashboard panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/27Optical features of instruments using semi-transparent optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/27Optical features of instruments using semi-transparent optical elements
    • B60K2360/28Optical features of instruments using semi-transparent optical elements for instruments which are not visible when inactive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/339Translucent dashboard skins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】一方の面が意匠面とされた加飾パネルの他方の面側から光が照射されたときに、その意匠面の一部がスクリーンとなって画像や電飾等を表示できる車両用表示装置を得る。【解決手段】一方の面が意匠面Dとされるとともに開口が形成された基材22を有し、車両に内装として設けられた加飾パネル20と、開口を閉塞するように基材22に設けられた拡散部材34と、基材22の他方の面側から照射されて拡散部材34で拡散された光が透過可能となる光透過部46とその光を透過不能とする遮光部44とが混在する光透過型スクリーン部50を有し、光透過型スクリーン部50が拡散部材34を覆うように意匠面Dに設けられたシート部材40と、を備えた車両用表示装置10とする。【選択図】図2

Description

本発明は、車両用表示装置に関する。
微細な孔を有する隠蔽性のあるフィルムの表面に画像を印刷するとともに透過型スクリーンと貼り合わせ、表面から見たときには、その印刷した画像が見え、フィルムの裏面側から別の画像を投影したときには、その投影した別の画像が表面から見えるようにした広告シートは、従来から知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4680488号公報
しかしながら、このような広告シートを、車両の内装として設けられる加飾パネルに適用する場合には、シート状の部材であるために剛性が低い、画像を投影する範囲に設定される微細な孔の有無によって加飾パネルの意匠面側の見栄えが損なわれる、などの問題に対する対策が必要となる。
そこで、本発明は、一方の面が意匠面とされた加飾パネルの他方の面側から光が照射されたときに、その意匠面の一部がスクリーンとなって画像や電飾等を表示できる車両用表示装置を得ることを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る請求項1に記載の車両用表示装置は、一方の面が意匠面とされるとともに開口が形成された基材を有し、車両に内装として設けられた加飾パネルと、前記開口を閉塞するように前記基材に設けられた拡散部材と、前記基材の他方の面側から照射されて前記拡散部材で拡散された光が透過可能となる光透過部と該光を透過不能とする遮光部とが混在する光透過型スクリーン部を有し、該光透過型スクリーン部が前記拡散部材を覆うように前記意匠面に設けられたシート部材と、を備えている。
請求項1に記載の発明によれば、車両に内装として設けられた加飾パネルの基材に開口が形成されており、その開口を閉塞するように拡散部材が基材に設けられている。そして、基材の他方の面側から照射されて拡散部材で拡散された光が透過可能となる光透過部とその光を透過不能とする遮光部とが混在する光透過型スクリーン部を有するシート部材が、その光透過型スクリーン部で拡散部材を覆うように、基材の一方の面である意匠面に設けられている。
したがって、加飾パネルにおいて、基材の他方の面側から光が照射されたときには、基材の一方の面である意匠面の一部、即ち意匠面に設けられたシート部材における光透過型スクリーン部がスクリーンとなって画像や電飾等が表示される。なお、本発明における「意匠面」とは、上記の通り、シート部材が設けられる基材の一方の面であり、シート部材が設けられた部位を除き、車室内へ露出する面である。
また、請求項2に記載の車両用表示装置は、請求項1に記載の車両用表示装置であって、前記光透過型スクリーン部が形成される領域が、前記拡散部材よりも広く、かつ前記シート部材の外形よりも狭い範囲に設定されている。
請求項2に記載の発明によれば、光透過型スクリーン部が形成される領域が、拡散部材よりも広く、かつシート部材の外形よりも狭い範囲に設定されている。したがって、光透過型スクリーン部がシート部材の全面に形成される構成に比べて、シート部材が低コストで製造される。また、基材の意匠面にシート部材を設ける際に、その位置が若干ずれても、拡散部材が光透過型スクリーン部に覆われる。よって、シート部材が設けられる加飾パネルであっても、その位置精度が緩和されるため、容易に製造される。
また、請求項3に記載の車両用表示装置は、請求項2に記載の車両用表示装置であって、前記シート部材が光透過性フィルムに遮光膜が成膜されて構成され、前記光透過部が前記光透過性フィルム及び前記遮光膜を貫通する多数の微細孔で構成されるとともに、前記遮光部が前記遮光膜で構成されている。
請求項3に記載の発明によれば、シート部材が光透過性フィルムに遮光膜が成膜されて構成され、光透過部が光透過性フィルム及び遮光膜を貫通する多数の微細孔で構成されるとともに、遮光部が遮光膜で構成されている。つまり、多数の微細孔が形成される領域が、拡散部材よりも広く、かつシート部材の外形よりも狭い範囲に設定されている。したがって、多数の微細孔がシート部材の全面に形成される構成に比べて、シート部材が低コストで製造される。なお、本発明における「微細孔」とは、肉眼では見え難い微小な貫通孔のことであり、以下における「微細孔」及び「ダミー微細孔」も同様である。
また、請求項4に記載の車両用表示装置は、請求項2に記載の車両用表示装置であって、前記シート部材が金属製のパネルで構成され、前記光透過部が前記パネルを貫通する多数の微細孔で構成されるとともに、前記遮光部が前記パネルで構成されている。
請求項4に記載の発明によれば、シート部材が金属製のパネルで構成され、光透過部が、そのパネルを貫通する多数の微細孔で構成されるとともに、遮光部が、そのパネルで構成されている。つまり、多数の微細孔が形成される領域が、拡散部材よりも広く、かつシート部材の外形よりも狭い範囲に設定されている。したがって、多数の微細孔がシート部材の全面に形成される構成に比べて、シート部材が低コストで製造される。
また、請求項5に記載の車両用表示装置は、請求項3又は請求項4に記載の車両用表示装置であって、前記光透過型スクリーン部の周囲における前記シート部材に、前記微細孔よりも大きいピッチで形成された複数のダミー微細孔を有する徐変部が設けられている。
請求項5に記載の発明によれば、光透過型スクリーン部の周囲におけるシート部材に、微細孔よりも大きいピッチで形成された複数のダミー微細孔を有する徐変部が設けられている。したがって、加飾パネルの意匠面側から見た場合に、微細孔が形成されている部位と微細孔が形成されていない部位との境界が不明確になる。よって、加飾パネルの意匠面の見栄えが損なわれるのが抑制される。
また、請求項6に記載の車両用表示装置は、請求項5に記載の車両用表示装置であって、前記ダミー微細孔を形成するピッチは、前記拡散部材から離れるに従って大きくされている。
請求項6に記載の発明によれば、ダミー微細孔を形成するピッチが、拡散部材から離れるに従って大きくされている。したがって、加飾パネルの意匠面側から見た場合に、微細孔が形成されている部位と微細孔が形成されていない部位との境界が更に不明確になる。よって、加飾パネルの意匠面の見栄えが損なわれるのが更に抑制される。
また、請求項7に記載の車両用表示装置は、請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の車両用表示装置であって、前記拡散部材は、前記基材の前記意匠面と面一とされている。
請求項7に記載の発明によれば、拡散部材が、基材の意匠面と面一とされている。つまり、加飾パネルの意匠面が段差のない平滑面とされている。したがって、加飾パネルの意匠面の見栄えが向上される。
また、本発明に係る請求項8に記載の車両用表示装置は、一方の面が意匠面とされるとともに開口が形成された基材を有し、車両に内装として設けられた加飾パネルと、前記開口を閉塞するように前記基材に設けられた透明部材と、前記基材の他方の面側から照射されて前記透明部材を透過した光を拡散させるとともに、該拡散された光が透過可能となる光透過部と該光を透過不能とする遮光部とが混在する光透過型スクリーン部を有し、該光透過型スクリーン部が前記透明部材を覆うように前記意匠面に設けられた拡散部材と、を備えている。
請求項8に記載の発明によれば、車両に内装として設けられた加飾パネルの基材に開口が形成されており、その開口を閉塞するように透過部材が基材に設けられている。そして、基材の他方の面側から照射されて透明部材を透過した光を拡散させるとともに、その拡散された光が透過可能となる光透過部とその光を透過不能とする遮光部とが混在する光透過型スクリーン部を有する拡散部材が、その光透過型スクリーン部で透明部材を覆うように、基材の一方の面である意匠面に設けられている。
したがって、加飾パネルにおいて、基材の他方の面側から光が照射されたときには、基材の一方の面である意匠面の一部、即ち意匠面に設けられた拡散部材における光透過型スクリーン部がスクリーンとなって画像や電飾等が表示される。なお、本発明における「意匠面」とは、上記の通り、拡散部材が設けられる基材の一方の面であり、拡散部材が設けられた部位を除き、車室内へ露出する面である。
請求項1及び請求項8に係る発明によれば、一方の面が意匠面とされた加飾パネルの他方の面側から光が照射されたときに、その意匠面の一部がスクリーンとなって画像や電飾等を表示することができる。
請求項2に係る発明によれば、シート部材を低コストで製造することができる。また、シート部材が接合される加飾パネルであっても容易に製造することができる。
請求項3及び請求項4に係る発明によれば、シート部材を低コストで製造することができる。
請求項5に係る発明によれば、加飾パネルの意匠面の見栄えが損なわれるのを抑制することができる。
請求項6に係る発明によれば、加飾パネルの意匠面の見栄えが損なわれるのを更に抑制することができる。
請求項7に係る発明によれば、加飾パネルの意匠面の見栄えを向上させることができる。
本実施形態に係る車両用表示装置を備えた車両の車室を示す斜視図である。 第1実施形態に係る車両用表示装置を示す正面図である。 第1実施形態に係る車両用表示装置を示す平断面図である。 (A)第1実施形態に係る車両用表示装置を構成する拡散板の表示エリアを示す斜視図である。(B)第1実施形態に係る車両用表示装置を構成する拡散板が接合された透明樹脂板と照射装置とを示す平断面図である。 (A)第1実施形態に係る車両用表示装置を構成する拡散板が接合された透明樹脂板の基材に対する組付工程を示す説明図である。(B)第1実施形態に係る車両用表示装置を構成する遮光膜が成膜された加飾フィルムの基材に対する貼付工程を示す説明図である。 (A)、(B)、(C)第1実施形態に係る車両用表示装置を構成する拡散板が接合された透明樹脂板の基材に対する組付手段の変形例を示す平断面図である。 第2実施形態に係る車両用表示装置を構成する金属パネルが基材に貼付された状態を示す平断面図である。 第3実施形態に係る車両用表示装置を構成する遮光膜を有する拡散板が基材に貼付された状態を示す平断面図である。
以下、本発明に係る実施の形態について、図面を基に詳細に説明する。なお、説明の便宜上、各図において適宜示す矢印UPを車体上方向、矢印FRを車体前方向、矢印LHを車体左方向とする。また、以下の説明で、特記することなく上下、前後、左右の方向を記載した場合は、車体上下方向の上下、車体前後方向の前後、車体左右方向(車幅方向)の左右を示すものとする。
<第1実施形態>
まず、第1実施形態に係る車両用表示装置10について説明する。図1に示されるように、第1実施形態に係る車両用表示装置10は、車両12の車室14内におけるインストルメントパネル16等に内装(装飾)として設けられた加飾パネル20を備えている。
図2に示されるように、加飾パネル20は、車室14内に露出される表面(一方の面)が意匠面Dとされた樹脂製の基材22を有している。基材22に用いられる樹脂材としては、例えばポリプロピレン(PP)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)、ポリカーボネート(PC)等のエンジニアリングプラスチックが挙げられる。
図2、図3に示されるように、基材22の所定の位置には、例えば車幅方向が長手方向とされた長方形状の開口24が形成されている。詳細に説明すると、基材22には、例えば車幅方向が長手方向とされた長方形状の凹部26が、後述する透明樹脂板30と拡散板34とを重ね合わせた板厚とほぼ同一となる深さで形成されており、その凹部26の底面28には、その凹部26よりも一回り小さくなる長方形状の開口24が形成されている。そして、その開口24が透明部材としての透明樹脂板30によって閉塞されている。
透明樹脂板30は、例えばポリカーボネートやアクリル等の透明な樹脂材により、基材22の意匠面D側から見て、凹部26とほぼ同一形状となる平板状に形成されている。そして、図3、図4に示されるように、透明樹脂板30の一方の面には、透明樹脂板30と同一形状で、かつ透明樹脂板30よりも板厚の薄い平板状に形成された拡散部材としての透明な拡散板34が重ね合わされて接合されている。
すなわち、透明樹脂板30の一方の面における周縁部30Aに、拡散板34の一方の面における周縁部34Aが重ね合わされて接着剤や両面テープ等によって接合され、透明樹脂板30と拡散板34とが一体化されている。そして、図5(A)に示されるように、基材22の意匠面D側から、拡散板34が接合された透明樹脂板30が、凹部26内に嵌め込まれ、その透明樹脂板30の他方の面における周縁部30Bが、凹部26の底面28における周縁部28Aに接着剤等によって接合されている。
これにより、拡散板34が透明樹脂板30を介して基材22に固定されるとともに、拡散板34(詳細には拡散板34が接合された透明樹脂板30)によって開口24が閉塞され、拡散板34の他方の面34Bが基材22の意匠面Dと略面一とされて、その意匠面Dの一部を構成するようになっている。なお、拡散板34が接合された透明樹脂板30によって開口24が閉塞されることにより、開口24が形成されている基材22の剛性が確保される構成になっている。
また、図2、図3、図5(B)に示されるように、基材22の意匠面Dには、その意匠面D側から見て、拡散板34(後述する光透過型スクリーン部50)よりも面積の大きい長方形状のシート部材40が設けられている。シート部材40は、表面に適宜意匠を構成する模様43等が印刷された光透過性フィルムとしての加飾フィルム42と、加飾フィルム42の裏面に蒸着等によって成膜(付着)された遮光膜44と、で構成されている。
そして、シート部材40には、レーザー加工により、加飾フィルム42及び遮光膜44を貫通する多数の微細孔46及び後述するダミー微細孔48が形成されている。なお、微細孔46及び後述するダミー微細孔48は、共に肉眼では見え難い同径の円形状に形成されており、その直径は、例えば30μmとされている。この微細孔46が、光を透過させる光透過部となっており、微細孔46と微細孔46との間における遮光膜44が、光を透過させない遮光部となっている。
つまり、このシート部材40は、光が透過可能となる光透過部としての多数の微細孔46と、光を透過不能とする遮光部としての遮光膜44と、が混在する光透過型スクリーン部50(図2参照)を有している。そして、その光透過型スクリーン部50が拡散板34を覆うように、シート部材40の遮光膜44側が基材22の意匠面Dの一部に接着剤や両面テープ等によって貼付されている。
なお、図2に示されるように、光透過型スクリーン部50が形成される領域が、拡散板34よりも広く、かつシート部材40の外形よりも狭い範囲に設定されている。したがって、拡散板34からはみ出している光透過型スクリーン部50の周縁部50Aにおける微細孔46Aには、透明樹脂板30を透過し、拡散板34によって拡散された光(画像)が照射されない構成になっている。
すなわち、拡散板34からはみ出している光透過型スクリーン部50の周縁部50Aにおける微細孔46Aは、結果的に光(画像)が照射されないダミー微細孔となっている。また、図2に示されるように、シート部材40の光透過型スクリーン部50の周囲(面内方向外側)には、レーザー加工により、加飾フィルム42及び遮光膜44を貫通する複数のダミー微細孔48を有する徐変部52が設けられている。
詳細に説明すると、この徐変部52におけるダミー微細孔48のピッチは、光透過型スクリーン部50における微細孔46のピッチよりも大きいピッチとされている。具体的には、拡散板34を覆うとともに拡散板34からはみ出している光透過型スクリーン部50における微細孔46(微細孔46Aを含む)は、例えば200μm程度の第1ピッチで形成されている。
一方、徐変部52におけるダミー微細孔48は、第1ピッチよりも大きいピッチとなる(例えば600μm程度の)第2ピッチで形成されている。これにより、加飾パネル20の意匠面Dにおいて、微細孔46(微細孔46Aを含む)が形成される部位と、微細孔46(微細孔46Aを含む)が形成されない部位との境界が不明確になるようになっている。
なお、図示は省略するが、ダミー微細孔48を形成する際の第2ピッチは、拡散板34から離れるに従って徐々に大きくなるピッチとされることが望ましい。また、説明の便宜上、図2、図3、図5(B)及び後述する図7、図8では、微細孔46(微細孔46Aを含む)及びダミー微細孔48を誇張して描いている。更に、図1でも、シート部材40が貼付されるエリアを誇張して描いている。
また、図2に示されるように、徐変部52の大きさは、例えば光透過型スクリーン部50の長手方向の長さで、光透過型スクリーン部50の長さL1の約1/4〜1/3程度とされている。具体的には、光透過型スクリーン部50の長手方向の長さL1が例えば300mmに対して、徐変部52の同方向の長さL2は、光透過型スクリーン部50の両サイドで、それぞれ例えば50mmずつ、計100mmとされている。
また、図3、図4(B)に示されるように、基材22の裏面(他方の面)側における車両12の車体構成部品(図示省略)には、開口24を閉塞する拡散板34が接合された透明樹脂板30に対して、その開口24側から光(画像)を照射する照射装置(プロジェクタ)18が配設されている。なお、照射装置18のON・OFFは、インストルメントパネル16等に設けられたスイッチ(図示省略)を乗員が操作することによって行われる。
また、照射装置18から照射された光(画像)は、開口24を通って透明樹脂板30及び拡散板34の接合領域である周縁部30A、34Aを除く内側領域を透過して拡散されるようになっており、その透明樹脂板30及び拡散板34の周縁部30A、34Aを除く内側領域が、光が透過する(画像が投影される)表示エリアP(図4(A)参照)となっている。よって、表示エリアPは、拡散板34よりも一回り小さいエリアとなっている。
以上のような構成とされた第1実施形態に係る車両用表示装置10において、次にその作用について説明する。
照射装置18から光が照射されない(画像が投影されない)ときには、多数の微細孔46(微細孔46Aを含む)及び複数のダミー微細孔48が形成され、かつ拡散板34を覆うように設けられているシート部材40における加飾フィルム42が、加飾パネル20の意匠面Dと共に、その意匠面Dの一部を構成する。
一方、照射装置18から光が照射された(画像が投影された)ときには、拡散板34の表示エリアPを透過し、シート部材40の多数の微細孔46を透過した光により、加飾パネル20の意匠面Dの一部、即ちシート部材40の光透過型スクリーン部50に画像や電飾等が表示される。
このように、本実施形態に係る車両用表示装置10によれば、加飾パネル20において、基材22の裏面側から光を照射しない(画像を投影しない)ときには、シート部材40の加飾フィルム42が意匠面Dの一部を構成し、基材22の裏面側から光を照射した(画像を投影した)ときには、意匠面Dの一部を構成するシート部材40の光透過型スクリーン部50がスクリーンとなって画像や電飾等を表示することができる。
つまり、本実施形態に係る車両用表示装置10によれば、車室14内のディスプレイが大型化及び複雑化している中で、ディスプレイ(光透過型スクリーン部50)が車室14内にあることを感じ難くすることができる。なお、光透過型スクリーン部50に表示する画像としては、例えば図2に示されるマークや図示しないインジケータなどが挙げられる。また、シート部材40は、加飾パネル20の基材22の意匠面Dに貼付される構成であるため、その剛性は確保される。
また、シート部材40において、光透過型スクリーン部50が形成される領域が、拡散板34よりも広く、かつシート部材40の外形よりも狭い範囲に設定されている。つまり、多数の微細孔46(微細孔46Aを含む)が形成される領域が、拡散板34よりも広く、かつシート部材40の外形よりも狭い範囲に設定されている。したがって、多数の微細孔46がシート部材40の全面に形成される構成に比べて、シート部材40を低コストで製造することができる。
また、光透過型スクリーン部50の形成領域が、拡散板34よりも広くされていると、基材22の意匠面Dにシート部材40を貼付する際に、その貼付位置が若干ずれたとしても、拡散板34が光透過型スクリーン部50に確実に覆われる。したがって、シート部材40が貼付される加飾パネル20であっても、その位置精度が緩和されるため、容易に製造することができる。
また、光透過型スクリーン部50の周囲(面内方向外側)におけるシート部材40に、微細孔46が形成される第1ピッチよりも大きい第2ピッチで形成されたダミー微細孔48を有する徐変部52が設けられているため、基材22の意匠面D側から見た場合に、微細孔46が形成されている部位と微細孔46が形成されていない部位との境界を不明確にすることができる。よって、加飾パネル20の意匠面Dの見栄えが損なわれるのを抑制することができる。
そして、ダミー微細孔48を形成する際の第2ピッチが、拡散板34から離れるに従って大きくされていると、基材22の意匠面D側から見た場合に、微細孔46が形成されている部位と微細孔46が形成されていない部位との境界をより一層不明確にすることができる。よって、加飾パネル20の意匠面Dの見栄えが損なわれるのをより一層抑制することができる。
また、ダミー微細孔48を形成する第2ピッチが、微細孔46を形成する第1ピッチよりも大きくされていると、ダミー微細孔48を形成するためのレーザー加工自体が省力化される。よって、シート部材40を製造する(ダミー微細孔48を形成する)ためのコストを低減させることができる。また、拡散板34は、基材22の意匠面Dと略面一とされている。つまり、表示エリアPを含む加飾パネル20の意匠面Dが、段差のない略平滑面とされている。したがって、加飾パネル20の意匠面Dの見栄えを向上させることができる。
なお、基材22の開口24に、拡散板34が接合された透明樹脂板30を固定する方法は、図5(A)に示される固定方法に限定されるものではなく、例えば図6(A)〜(C)に示されるような固定方法にしてもよい。この場合は、図6(A)〜(C)に示されるように、基材22には、凹部26ではなく、開口24のみが形成されるとともに、その開口24の周縁部に、基材22の裏面側へ突出する周壁25が形成される。この周壁25により、開口24周りの剛性が確保されるようになっている。
個々に説明すると、図6(A)に示される固定方法では、透明樹脂板30が平断面視で略ハット型形状に形成され、各フランジ部31に貫通孔(図示省略)が形成される。また、基材22の裏面には、その裏面側へ突出する略円筒状のボス部36が一体に形成されており、そのボス部36の外周面には、その軸方向から見て略十字状となる位置決めリブ36Aが一体に形成されている。
したがって、各フランジ部31の貫通孔及びボス部36の貫通孔(図示省略)にビス38が挿入されて基材22の裏面に螺合されることにより、透明樹脂板30が基材22に固定される。また、各フランジ部31が位置決めリブ36Aに当接することにより、拡散板34が基材22の意匠面Dと略面一となるように位置決めされる。
また、図6(B)に示される固定方法では、透明樹脂板30の他方の面における長手方向両端部に、基材22の裏面側へ突出する爪部32が一体に形成され、その爪部32が周壁25の先端部に係止されて固定される構成になっている。すなわち、爪部32が長手方向内側に弾性(撓み)変形させられつつ、透明樹脂板30が意匠面D側から開口24に挿入される。すると、爪部32が周壁25を越えたところで復元して周壁25の先端部に係止される。これにより、透明樹脂板30が基材22に固定されるとともに、拡散板34が基材22の意匠面Dと略面一となるように位置決めされる。
更に、図6(C)に示される固定方法では、透明樹脂板30が平断面視で略ハット型形状に形成され、各フランジ部31に貫通孔(図示省略)が形成される。また、基材22の裏面には、その裏面側へ突出する略円柱状のピン37が一体に形成されており、そのピン37の外周面には、その軸方向から見て略十字状となる位置決めリブ37Aが一体に形成されている。
したがって、各フランジ部31の貫通孔にピン37が挿入されるとともに、各フランジ部31の貫通孔から突出しているピン37の先端部が加熱されてかしめられる(潰される)ことにより、透明樹脂板30が基材22に固定される。また、各フランジ部31が位置決めリブ37Aに当接することにより、拡散板34が基材22の意匠面Dと略面一となるように位置決めされる。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態に係る車両用表示装置10について説明する。なお、上記第1実施形態と同等の部位には同じ符号を付して、詳細な説明(共通する作用も含む)は適宜省略する。
図7に示されるように、第2実施形態に係る車両用表示装置10では、開口24が拡散板34のみによって閉塞されている。すなわち、基材22の意匠面D側から拡散板34が凹部26内に嵌め込まれ、その拡散板34の一方の面における周縁部34Aが、凹部26の底面28における周縁部28Aに接着剤等によって接合されている。
これにより、拡散板34が基材22に固定されるとともに、拡散板34の他方の面34Bが基材22の意匠面Dと略面一とされて、その意匠面Dの一部を構成するようになっている。そして、この第2実施形態に係る車両用表示装置10では、シート部材40が、アルミニウムやチタン(合金も含む)などの金属製のパネル(以下「金属パネル」という)45で構成されている。
すなわち、金属パネル45に、レーザー加工により、多数の微細孔46(微細孔46Aを含む)及び複数のダミー微細孔48が形成されており、上記第1実施形態と同様に、光透過型スクリーン部50及び徐変部52が形成されている。そして、その微細孔46が、光を透過させる光透過部となっており、微細孔46と微細孔46との間における金属パネル45が、光を透過させない遮光部となっている。
このように、シート部材40が金属パネル45で構成されていても、上記第1実施形態と同等の作用効果が得られる。また、シート部材40が金属パネル45で構成されていると、光透過性を有する加飾フィルム42に遮光膜44を成膜してシート部材40を構成する場合に比べて、シート部材40の剛性を向上させることができるとともに、遮光膜44の成膜工程を不要にできるので、シート部材40を簡易に形成することができる。
なお、金属パネル45の車室14内に露出される表面には、上記第1実施形態における加飾フィルム42と同様の模様等が直接印刷されていてもよい。また、金属パネル45は、基材22の意匠面Dに接着剤や両面テープ等によって貼付されるが、その長手方向両端部45Aが、基材22の長手方向両端部に巻き付くように折り返されて固定される構成になっていてもよい。
<第3実施形態>
次に、第3実施形態に係る車両用表示装置10について説明する。なお、上記第1実施形態と同等の部位には同じ符号を付して、詳細な説明(共通する作用も含む)は適宜省略する。
図8に示されるように、第3実施形態に係る車両用表示装置10では、開口24が透明樹脂板30のみによって閉塞されている。すなわち、基材22の意匠面D側から透明樹脂板30が凹部26内に嵌め込まれ、その透明樹脂板30の他方の面における周縁部30Bが、凹部26の底面28における周縁部28Aに接着剤等によって接合されている。
これにより、透明樹脂板30が基材22に固定されるとともに、透明樹脂板30の一方の面が基材22の意匠面Dと略面一とされて、その意匠面Dの一部を構成するようになっている。そして、この第3実施形態に係る車両用表示装置10では、シート部材40が、遮光膜44及び模様43等が印刷された拡散板34で構成されている。
すなわち、シート部材40とほぼ同じ大きさに形成された拡散板34の他方の面34Bに、微細孔46(微細孔46Aを含む)及びダミー微細孔48を有する(黒色の)遮光膜44が直接印刷され、その遮光膜44の上に、上記第1実施形態における加飾フィルム42と同様の模様43等が直接印刷されている。
これにより、拡散板34の他方の面34Bに、上記第1実施形態と同様の光透過型スクリーン部50及び徐変部52が形成されている。そして、拡散板34が透明樹脂板30を覆うように、その拡散板34の一方の面における周縁部が、基材22の意匠面Dに接着剤や両面テープ等によって貼付されている。
このように、シート部材40が拡散板34で構成されていても、上記第1実施形態と同等の作用効果が得られる。なお、シート部材40が拡散板34で構成されていると、光透過性を有する加飾フィルム42に遮光膜44を成膜してシート部材40を構成する場合に比べて、シート部材40の剛性を向上させることができる。
以上、本実施形態に係る車両用表示装置10について、図面を基に説明したが、本実施形態に係る車両用表示装置10は、図示のものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、適宜設計変更可能なものである。例えば、第1実施形態及び第3実施形態において、透明樹脂板30と拡散板34との間に、図示しないフレネルレンズやマイクロレンズなどを設ける構成にしてもよい。
また、第2実施形態において、第1実施形態と同様に透明樹脂板30を設けるようにしてもよい。また、第1実施形態及び第2実施形態において、光透過型スクリーン部50は、拡散板34とほぼ同じ大きさに形成されていてもよい。更に、拡散板34の形状や光透過型スクリーン部50の形状は、図示の長方形状に限定されるものではなく、図示しないが、加飾パネル20の意匠面D側から見て、例えば真円形状や楕円形状などに形成されていてもよい。
また、図示の徐変部52は、光透過型スクリーン部50の周囲に設けられているが、これに限定されるものではなく、例えば光透過型スクリーン部50の長手方向における両サイドのみに設けられる構成とされていてもよい。また、肉眼では見え難い微細孔46(微細孔46Aを含む)及びダミー微細孔48の直径やピッチは、上記した数値に限定されるものではない。
また、第1実施形態に係る光透過部は、加飾フィルム42と遮光膜44とを貫通する微細孔46に限定されるものではなく、遮光膜44だけ貫通する微細孔(図示省略)で構成されていてもよい。つまり、透明樹脂板30を透過し、拡散板34で拡散された光(画像)は、加飾フィルム42を透過して表示されるようにしてもよい。また、本実施形態に係る車両用表示装置10は、運転者が運転することで走行する通常の車両だけではなく、運転者が運転しなくても自動的に走行する自動運転車両にも適用が可能である。
10 車両用表示装置
12 車両
20 加飾パネル
22 基材
24 開口
30 透明樹脂板(透明部材)
34 拡散板(拡散部材)
40 シート部材
42 加飾フィルム(光透過性フィルム)
44 遮光膜(遮光部)
45 金属パネル(パネル/遮光部)
46 微細孔(光透過部)
48 ダミー微細孔
50 光透過型スクリーン部
D 意匠面

Claims (8)

  1. 一方の面が意匠面とされるとともに開口が形成された基材を有し、車両に内装として設けられた加飾パネルと、
    前記開口を閉塞するように前記基材に設けられた拡散部材と、
    前記基材の他方の面側から照射されて前記拡散部材で拡散された光が透過可能となる光透過部と該光を透過不能とする遮光部とが混在する光透過型スクリーン部を有し、該光透過型スクリーン部が前記拡散部材を覆うように前記意匠面に設けられたシート部材と、
    を備えた車両用表示装置。
  2. 前記光透過型スクリーン部が形成される領域が、前記拡散部材よりも広く、かつ前記シート部材の外形よりも狭い範囲に設定されている請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記シート部材が光透過性フィルムに遮光膜が成膜されて構成され、
    前記光透過部が前記光透過性フィルム及び前記遮光膜を貫通する多数の微細孔で構成されるとともに、前記遮光部が前記遮光膜で構成されている請求項2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記シート部材が金属製のパネルで構成され、
    前記光透過部が前記パネルを貫通する多数の微細孔で構成されるとともに、前記遮光部が前記パネルで構成されている請求項2に記載の車両用表示装置。
  5. 前記光透過型スクリーン部の周囲における前記シート部材に、前記微細孔よりも大きいピッチで形成された複数のダミー微細孔を有する徐変部が設けられている請求項3又は請求項4に記載の車両用表示装置。
  6. 前記ダミー微細孔を形成するピッチは、前記拡散部材から離れるに従って大きくされている請求項5に記載の車両用表示装置。
  7. 前記拡散部材は、前記基材の前記意匠面と面一とされている請求項1〜請求項6の何れか1項に記載の車両用表示装置。
  8. 一方の面が意匠面とされるとともに開口が形成された基材を有し、車両に内装として設けられた加飾パネルと、
    前記開口を閉塞するように前記基材に設けられた透明部材と、
    前記基材の他方の面側から照射されて前記透明部材を透過した光を拡散させるとともに、該拡散された光が透過可能となる光透過部と該光を透過不能とする遮光部とが混在する光透過型スクリーン部を有し、該光透過型スクリーン部が前記透明部材を覆うように前記意匠面に設けられた拡散部材と、
    を備えた車両用表示装置。
JP2016099957A 2016-05-18 2016-05-18 車両用表示装置 Pending JP2017206129A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099957A JP2017206129A (ja) 2016-05-18 2016-05-18 車両用表示装置
US15/497,712 US20170334293A1 (en) 2016-05-18 2017-04-26 Vehicular display device
DE102017207902.9A DE102017207902A1 (de) 2016-05-18 2017-05-10 Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016099957A JP2017206129A (ja) 2016-05-18 2016-05-18 車両用表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017206129A true JP2017206129A (ja) 2017-11-24

Family

ID=60255200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016099957A Pending JP2017206129A (ja) 2016-05-18 2016-05-18 車両用表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170334293A1 (ja)
JP (1) JP2017206129A (ja)
DE (1) DE102017207902A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019120833A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾シート付き表示装置、パネル付き表示装置
JP2021138341A (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 株式会社デンソー 車載用表示装置
JPWO2020067211A1 (ja) * 2018-09-25 2021-10-07 大日本印刷株式会社 フィルタ基板、表示パネル及び表示装置
JPWO2022004581A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06
JP2022088405A (ja) * 2018-01-09 2022-06-14 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾シート付き表示装置、パネル付き表示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3843065A4 (en) * 2018-08-22 2022-05-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. DECORATIVE SHEET AND DISPLAY DEVICE
JP2023017261A (ja) * 2021-07-26 2023-02-07 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911934A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Nissan Motor Co Ltd 天井の照明構造
JPH0162131U (ja) * 1987-10-16 1989-04-20
JP2001331132A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Yazaki Corp 表示装置
JP2006044106A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Munekata Co Ltd 微細孔集合面を有する合成樹脂成形品にロゴを表示する方法及びこの表示方法を用いてロゴが表示された映像機器及び音響機器及びパンチングボード
JP2007091176A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Nippon Plast Co Ltd 乗物用内装材の表示装置
JP2011201328A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Kojima Press Industry Co Ltd カバーの組み付け構造
WO2014192797A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 テイ・エス テック株式会社 車両用発光部品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4680488B2 (ja) 2003-07-18 2011-05-11 株式会社きもと 広告シート、広告シートの作製材料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911934A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Nissan Motor Co Ltd 天井の照明構造
JPH0162131U (ja) * 1987-10-16 1989-04-20
JP2001331132A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Yazaki Corp 表示装置
JP2006044106A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Munekata Co Ltd 微細孔集合面を有する合成樹脂成形品にロゴを表示する方法及びこの表示方法を用いてロゴが表示された映像機器及び音響機器及びパンチングボード
JP2007091176A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Nippon Plast Co Ltd 乗物用内装材の表示装置
JP2011201328A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Kojima Press Industry Co Ltd カバーの組み付け構造
WO2014192797A1 (ja) * 2013-05-29 2014-12-04 テイ・エス テック株式会社 車両用発光部品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019120833A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾シート付き表示装置、パネル付き表示装置
JP2022088405A (ja) * 2018-01-09 2022-06-14 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾シート付き表示装置、パネル付き表示装置
JP7307899B2 (ja) 2018-01-09 2023-07-13 大日本印刷株式会社 加飾シート、加飾シート付き表示装置、パネル付き表示装置
JPWO2020067211A1 (ja) * 2018-09-25 2021-10-07 大日本印刷株式会社 フィルタ基板、表示パネル及び表示装置
JP7411163B2 (ja) 2018-09-25 2024-01-11 大日本印刷株式会社 外枠部付きフィルタ基板、表示パネル及び表示装置
JP2021138341A (ja) * 2020-03-09 2021-09-16 株式会社デンソー 車載用表示装置
JP7375621B2 (ja) 2020-03-09 2023-11-08 株式会社デンソー 車載用表示装置
JPWO2022004581A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06
WO2022004581A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、及び、光学デバイス
JP7370025B2 (ja) 2020-06-30 2023-10-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、及び、光学デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017207902A1 (de) 2017-11-23
US20170334293A1 (en) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017206129A (ja) 車両用表示装置
US10191201B2 (en) Light emitting emblem
US8591051B2 (en) Panel and method for producing the same
JP3215878U (ja) 図柄発光装置
JP2015205494A (ja) 二色成形法と二色成形用金型および二色成形品
US20170355302A1 (en) Display apparatus and manufacturing method thereof
US11231158B2 (en) Illumination apparatus for a vehicle with light sources, guide elements and optical separation function
JPWO2016151632A1 (ja) 車両用内装部品
JP2018163341A (ja) 加飾シート、及び透過型投射システム
JP6453998B2 (ja) 車両用内装部品
KR20200129770A (ko) 엠블럼 장치
JP2019084915A (ja) 多重画像描画装置
JP6696174B2 (ja) 表示装置
JP6769339B2 (ja) 表示装置
JP2007051938A (ja) 文字板及びこれを用いた車両用計器
JP6651939B2 (ja) 表示装置
JP6380142B2 (ja) 装飾部品及び装飾部品ユニット
CN114754309A (zh) 含有具有聚光照明功能的集成照明模块的车辆顶篷及其制造过程
JP2013103701A (ja) 車両用エンブレム
WO2015141276A1 (ja) 装飾用照明構造
JP6601340B2 (ja) 照明装置
JP6160981B2 (ja) 計器の製造方法
US20230341755A1 (en) Vehicle interior image projection system
WO2018016065A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP6897346B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181204