JP2017178055A - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017178055A
JP2017178055A JP2016068410A JP2016068410A JP2017178055A JP 2017178055 A JP2017178055 A JP 2017178055A JP 2016068410 A JP2016068410 A JP 2016068410A JP 2016068410 A JP2016068410 A JP 2016068410A JP 2017178055 A JP2017178055 A JP 2017178055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
motor
mode
engine
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016068410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6694156B2 (ja
Inventor
宮本 直樹
Naoki Miyamoto
直樹 宮本
憲彦 生駒
Norihiko Ikoma
憲彦 生駒
誠 蒲地
Makoto Gamachi
誠 蒲地
清水 亮
Akira Shimizu
亮 清水
洋則 安部
Hironori Abe
洋則 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2016068410A priority Critical patent/JP6694156B2/ja
Priority to US15/462,455 priority patent/US10239517B2/en
Priority to EP17163701.0A priority patent/EP3225451B1/en
Priority to CN201710197514.4A priority patent/CN107264520B/zh
Publication of JP2017178055A publication Critical patent/JP2017178055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6694156B2 publication Critical patent/JP6694156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/20Control strategies involving selection of hybrid configuration, e.g. selection between series or parallel configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/13Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using AC generators and AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/60Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive
    • H02P29/68Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive based on the temperature of a drive component or a semiconductor component
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/525Temperature of converter or components thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/10Temporary overload
    • B60L2260/16Temporary overload of electrical drive trains
    • B60L2260/165Temporary overload of electrical drive trains of converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/085Power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/246Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/112Batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】昇圧コンバータの電力制限中に走行モードがEVモードからパラレルモードに切り換えられたときに、エンジン始動のためのスタータ装置の作動に起因する一時的な駆動力の低下を防止して、良好なドライバビリティを確保できるハイブリッド車両の制御装置を提供する。【解決手段】昇圧コンバータの電力制限中において、フロントモータの要求電力がモータジェネレータの消費電力Wstart分、または消費電力Wstart分及び余裕分Wαだけ先行するタイミングでEVモードからパラレルモードへの切換を実行する。この時点の昇圧コンバータ通過電力は昇圧コンバータの電力制限値Wlimitに対して増加の余地(Wstart、Wstart+Wα)を残しているため、要求電力相当のフロントモータへの供給電力が確保される。【選択図】図3

Description

本発明は、ハイブリッド車両の制御装置に係り、詳しくは走行バッテリの電力を昇圧して走行モータに供給する変圧装置(昇圧コンバータ)を搭載したハイブリッド車両の制御装置に関する。
例えば走行モードとしてEVモードとパラレルモードとを切換可能なハイブリッド車両では、走行モータを駆動輪に連結すると共に、クラッチを介してエンジンを同じく駆動輪に連結して構成されている。EVモードではクラッチを切断して、走行バッテリからの電力供給により走行モータを駆動して走行しており、例えばアクセル踏込み等により走行のための総要求出力が増加して走行モータのみで達成不能な場合にパラレルモードに切り換えている。パラレルモードではスタータ装置によりエンジンを始動した上でクラッチを接続し、走行モータの駆動力に加えてエンジンの駆動力を駆動輪に伝達することによりアクセル操作に応じた走行を実現している。
ところで、例えば特許文献1に記載されているように、近年では走行バッテリの電力をインバータでDC-AC変換するだけでなく、昇圧コンバータで昇圧することにより走行モータやインバータ等の効率向上を図ったハイブリッド車両が実用化されている。
特開2007−325352号公報
しかしながら、特許文献1に記載のハイブリッド車両では、昇圧コンバータの過熱防止のために実施される電力制限により、EVモードからパラレルモードへの切換時に駆動輪の駆動力が一時的に低下するという不具合が生じた。
例えば、昇圧コンバータを通過して昇圧または降圧される電力(以下、通過電力という)の増加、或いは高温の環境下での作動等は、昇圧コンバータを温度上昇させて過熱による機能障害を引き起こす要因になることから、部品保護の観点より所定の高温域では通過電力を制限する対策が採られている。
上記したようにEVモードからパラレルモードへの切換は、例えばアクセル踏込み等で総要求出力が増加して走行モータのみで達成不能な状況で実行されるため、このときの走行モータの要求電力は昇圧コンバータの制限電力を上回る場合が多い。そして、走行モータへの電力が制限電力に制限された状態では、昇圧コンバータの全ての通過電力が走行モータに供給されることになる。
ところが、昇圧コンバータの電力制限中にEVモードからパラレルモードへの切換が実施されると、エンジン始動のためにスタータ装置が作動され、その消費電力分だけ走行モータへの供給電力が低下するため、駆動輪に伝達される駆動力も低下してしまう。エンジン始動完了によりスタータ装置が停止すれば駆動力は回復するが、一時的であるとしても駆動力が低下することにより、加速抜けやピッチング等を生じてドライバビリティの悪化につながってしまう。
例えば、走行モータにより駆動される駆動輪(例えば前輪)とは別の駆動輪(例えば後輪)を、走行バッテリからの電力を直接供給される別の走行モータ(即ち、電力制限に影響されない)で駆動するハイブリッド車両の場合には、その走行モータの駆動力をスタータ装置の作動に同期して一時的に増加させれば、車両全体としては駆動力の低下はなくなる。しかし、前輪と後輪との間に瞬間的に発生する駆動力変動に起因して、車両挙動が乱れる可能性があるため実用的な対策とは言い難かった。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、昇圧コンバータの電力制限中に走行モードがEVモードからパラレルモードに切り換えられたときに、エンジン始動のためのスタータ装置の作動に起因する一時的な駆動力の低下を防止でき、これにより良好な車両のドライバビリティを確保することができるハイブリッド車両の制御装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明のハイブリッド車両の制御装置は、バッテリからの電力を変圧装置で昇圧して走行モータ又はエンジンを始動するためのスタータ装置を作動させるように構成され、前記変圧装置の温度上昇時に該変圧装置の通過電力を制限する電力制限手段と、前記電力制限手段による通過電力の制限中において、制限電力から前記スタータ装置の消費電力を減算することで、前記スタータ装置の作動時に前記走行モータに供給可能な上限電力を求める上限電力算出手段と、を備え、前記電力制限手段による通過電力の制限中において、前記走行モータに対する要求電力が前記上限電力算出手段により算出された上限電力に達したときに、前記スタータ装置を作動させて前記エンジンを始動することを特徴とする(請求項1)。
このように構成したハイブリッド車両の制御装置によれば、電力制限手段による通過電力の制限中において、走行モータに対する要求電力が上限電力に達したときにスタータ装置が作動してエンジンが始動される。この時点の変圧装置の通過電力は、電力制限手段による制限電力に対してスタータ装置の消費電力分だけ増加の余地を残しており、スタータ装置の作動による消費電力が走行モータの要求電力に上乗せされても、走行モータに供給される電力は低下することなく要求電力相当に保たれる。このため、駆動力の一時的な低下に起因する加速抜けやピッチング等が未然に防止される。
その他の態様として、前記上限電力算出手段が、前記電力制限手段による制限電力から前記スタータ装置の消費電力及び所定の余裕分を減算して前記上限電力を求めることが好ましい(請求項2)。
この態様によれば、走行モータに対する要求電力が増加した場合に、より先行したタイミングで第2の走行モードへの切換が実行されることから、走行モータへの供給電力をより確実に確保可能となる。
その他の態様として、前記余裕分が、前記変圧装置の温度が高いほど増加側に設定されることが好ましい(請求項3)。
この態様によれば、変圧装置の温度は熱的な負荷に直接的に影響し、温度が高いほど電圧変換器の通過電力を低減させる必要性が高まる。変圧装置の温度が高いほど余裕分が増加側に設定されることにより、第2の走行モードへの切換がより早期に実行されるため、より低い上限電力に基づき変圧装置の通過電力が制限されて熱的な負荷が一層軽減される。
その他の態様として、前記余裕分が、前記走行バッテリの電池残量が低いほど増加側に設定されることが好ましい(請求項4)。
この態様によれば、走行バッテリの電池残量が低いほど、即ち、SOCや電圧が低くて走行バッテリの電気的な余裕が低いほど、変圧装置が通過電力を昇圧及び降圧させる際の損失が増加し、損失が大であるほど電圧変換器の温度上昇を招き易いことから、電圧変換器の通過電力を低減させる必要性が高まる。走行バッテリの電池残量が低いほど余裕分が増加側に設定されることにより、第2の走行モードへの切換がより早期に実行されるため、より低い上限電力に基づき変圧装置の通過電力が制限されて熱的な負荷が一層軽減される。
本発明のハイブリッド車両の制御装置によれば、変圧装置の電力制限中に走行モードが第1の走行モードから第2の走行モードに切り換えられたときに、エンジン始動のためのスタータ装置の作動に起因する一時的な駆動力の低下を防止でき、これにより良好な車両のドライバビリティを確保することができる。
実施形態の制御装置が適用されたプラグインハイブリッド車両を示す全体構成図である。 昇圧コンバータの電力制限値Wlimitとフロントモータの上限電力の設定状況を示す特性図である。 フロントモータへの要求電力が増加したときのパラレルモードへの切換タイミングを示すタイムチャートである。 消費電力Wstart、余裕分Wα、温度相関分Wα1及びSOC相関分Wα2の関係を示す特性図である。
以下、本発明をプラグインハイブリッド車両(以下、車両1という)の制御装置に具体化した一実施形態を説明する。
図1は本実施形態の制御装置が適用されたプラグインハイブリッド車両を示す全体構成図である。
本実施形態の車両1は、フロントモータ2(走行モータ)の出力またはフロントモータ2及びエンジン3の出力により前輪4を駆動し、リヤモータ5の出力により後輪6を駆動するように構成された4輪駆動車である。
前輪4の駆動軸7にはフロントモータ2の出力軸が連結されると共に、クラッチ8を介してエンジン3が連結され、この駆動軸7にはフロントデフ9及び左右の駆動軸10を介して前輪4が連結されている。フロントモータ2の駆動力、及びクラッチ8を接続したときのエンジン3の駆動力は、駆動軸7、フロントデフ9及び左右の駆動軸10を経て前輪4に伝達され、前輪4に車両走行のための駆動力を発生させる。エンジン3の出力軸にはモータジェネレータ(スタータ装置)11が連結され、モータジェネレータ11はクラッチ8の断接状態に関係なくエンジン3の駆動により任意に発電可能であると共に、クラッチ8の切断時には停止中のエンジン3を始動するスタータとしても機能する。
一方、後輪6の駆動軸12にはリヤモータ5の出力軸が連結され、この駆動軸12にはリアデフ13及び左右の駆動軸14を介して後輪6が連結されている。リヤモータ5の駆動力は、駆動軸12、リアデフ13及び左右の駆動軸14を経て後輪6に伝達され、後輪6に車両走行のための駆動力を発生させる。
フロントモータ2及びモータジェネレータ11にはそれぞれインバータ16,17が接続され、これらのインバータ16,17は昇圧コンバータ(変圧装置)18に接続されている。リヤモータ5にはインバータ19が接続され、このインバータ19と走行バッテリ20とが昇圧コンバータ18に接続されている。走行バッテリ20はリチウムイオン電池等の二次電池から構成され、そのSOC(充電率)の算出や温度TBATの検出を行うバッテリモニタリングユニット20aを内蔵している。
昇圧コンバータ18を境界としてリア側とフロント側では作動電圧が相違し、リヤモータ5及びインバータ19は、走行バッテリ20の電圧(例えば、300V)により作動する仕様に製作されて、走行バッテリ20と共に低圧回路21を構成し、フロントモータ2、モータジェネレータ11及びそれらのインバータ16,17は、効率向上を目的としてより高い電圧(例えば、600V)により作動する仕様に製作されて、高圧回路22を構成している。
昇圧コンバータ18は、双方の回路21,22間で電力が遣り取りされる際に昇圧及び降圧する機能を果たす。例えば、走行バッテリ20から放電される低圧側の直流電力を昇圧してインバータ16に供給し、インバータ16で変換された三相交流電力によりフロントモータ2が駆動されると共に、同じくインバータ17で変換された三相交流電力によりモータジェネレータ11がスタータとして機能する。また、モータジェネレータ11で発電された三相交流電力はインバータ17により高圧側の直流電力に変換され、その直流電力を昇圧コンバータ18は降圧して走行バッテリ20に充電すると共に、昇圧コンバータ18で降圧された直流電力がインバータ19により三相交流電力に変換され、その供給を受けてリヤモータ5が駆動される。
なお、同一回路21,22内の電力の遣り取りは、昇圧コンバータ18を介することなく行われる。例えば低圧回路21側において、走行バッテリ20から放電された直流電力はインバータ19により三相交流電力に変換後にリヤモータ5に供給され、逆に回生制御によりリヤモータ5で発電された三相交流電力は、インバータ19で直流電力に変換されて走行バッテリ20に充電される。また高圧回路22側において、モータジェネレータ11により発電された三相交流電力はインバータ17で直流電力に変換され、その後にインバータ17で再び三相交流電力に変換されてフロントモータ2に供給される。
高圧回路22側の各インバータ16,17にはフロントモータECU24が接続され、このフロントモータECU24により各インバータ16,17がスイッチングされて、上記のようにフロントモータ2及びモータジェネレータ11の運転状態が制御される。また、低圧回路21側のインバータ19にはリヤモータECU25が接続され、このリヤモータECU25によりインバータ19がスイッチングされて、上記のようにリヤモータ5の運転状態が制御される。
また、エンジン3にはエンジンECU26が接続され、このエンジンECU26によりエンジン3のスロットル開度、燃料噴射量、点火時期等が制御されてエンジン3が運転される。
なお、図示はしないが走行バッテリ20には充電器が備えられ、この充電器を用いて外部電源から供給される電力を任意に走行バッテリ20に充電可能となっている。
以上のフロントモータECU24、リヤモータECU25及びエンジンECU26は、上位ユニットに相当する車両ECU27に接続されており、各ECU24〜27は、それぞれ入出力装置、記憶装置(ROM、RAM、不揮発性RAM等)、中央演算処理装置(CPU)等から構成されている。
車両ECU27は、車両1の総合的な制御を行うための制御ユニットであり、この車両ECU27からの指令を受けた下位の各ECU24〜26により、上記のようなフロントモータ2、モータジェネレータ11、リヤモータ5、エンジン3の各運転状態が制御される。そのために、車両ECU27の入力側には、走行バッテリ20のバッテリモニタリングユニット20a、昇圧コンバータ18の温度Tcvtrを検出する温度センサ28、及び図示しないアクセル開度を検出するアクセル開度センサや車速Vを検出する車速センサ等のセンサ類が接続されると共に、フロントモータ2、モータジェネレータ11、リヤモータ5及びエンジン3の各作動様態が各ECU24〜26を介して入力される。
車両ECU27の出力側には、上記したフロントモータECU24、リヤモータECU25及びエンジンECU26に加えてクラッチ8及び昇圧コンバータ18が接続されている。
そして、車両ECU27は、アクセル開度センサ等の上記各種検出量及び作動情報に基づき、車両1の走行モードをEVモード、シリーズモード、パラレルモードの間で切り換える。例えば、高速領域のようにエンジン3の効率が高い領域では、走行モードをパラレルモードとする。また、中低速領域では、走行バッテリ20のSOC等に基づきEVモードとシリーズモードとの間で切り換える。
EVモードでは、クラッチ8を切断すると共にエンジン3を停止し、走行バッテリ20からの電力によりフロントモータ2で前輪4を駆動し、リヤモータ5で後輪6を駆動して車両1を走行させる。シリーズモードでは、クラッチ8を切断してエンジン3を前輪4側から切り離した上で、エンジン3を運転してモータジェネレータ11を駆動し、その発電電力によりフロントモータ2で前輪4を駆動し、リヤモータ5で後輪6を駆動して車両1を走行させると共に、余剰電力を走行バッテリ20に充電する。
またパラレルモードでは、クラッチ8を接続した上で、エンジン3を運転して駆動力を前輪4に伝達し、エンジン駆動力の不足時には、バッテリ電力を使ってフロントモータ2やリヤモータ5を駆動する。また走行バッテリ20のSOCの低下により充電が必要なときには、エンジン3によりモータジェネレータ11を駆動して発電電力を走行バッテリ20に充電する。
勿論、これらの高圧及び低圧回路21,22間での電力の遣り取りの際には、上記のような昇圧コンバータ18による昇圧及び高圧が行われる。
また、車両ECU27は、上記各種検出量及び作動情報に基づき車両1の走行に必要な総要求出力を算出し、その総要求出力を、EVモード及びシリーズモードではフロントモータ2側とリヤモータ5側とに配分し、パラレルモードではフロントモータ2側とエンジン3側とリヤモータ5側とに配分する。そして、それぞれに配分した要求出力等に基づき、フロントモータ2、リヤモータ5及びエンジン3の各要求トルクを設定し、それぞれの要求トルクを達成するようにフロントモータECU24、リヤモータECU25及びエンジンECU26に指令信号を出力する。
フロントモータECU24及びリヤモータECU25では車両ECU27からの指令信号に基づき、要求トルクを達成するためにフロントモータ2やリヤモータ5の各相のコイルに流すべき目標電流値を算出する。そして、それらの目標電流値に基づき各インバータ16,19をスイッチングして要求トルクを達成する。尚、モータジェネレータ11の発電時も同様であり、フロントモータECU24は負側の要求トルクから求めた目標電流値に基づき、インバータ17をスイッチングして要求トルクを達成する。
エンジンECU26では車両ECU27からの指令信号に基づき、要求トルクを達成するためのスロットル開度、燃料噴射量、点火時期等の目標値を算出し、それらの目標値に基づく制御によりエンジン3を運転して要求トルクを達成する。
一方、車両ECU27は昇圧コンバータ18を制御し、高圧及び低圧回路21,22間で遣り取りされる電力を昇圧及び降圧させる。昇圧及び降圧によりフロントモータ2やモータジェネレータ11及びそれらのインバータ16,17等の効率が向上する反面、昇圧コンバータ18は作動に伴って電力消費する。このため、例えば特に良好な効率が得られるフロントモータ2やモータジェネレータ11の低回転低負荷域で昇圧コンバータ18を作動させ、それ以外の運転領域では昇圧コンバータ18を停止させている。
また、昇圧コンバータ18の通過電力の増加や高温の環境下での作動等は、昇圧コンバータ18を温度上昇させて機能障害を引き起こす要因になることから、車両ECU27は、昇圧コンバータ18の温度に応じて通過電力を制限している(電力制限手段)。
図2は昇圧コンバータ18の電力制限値Wlimitとフロントモータ2の上限電力の設定状況を示す特性図である。
この図2中に細い実線で示すように、車両ECU27は、温度センサ28により検出される昇圧コンバータ18の温度Tcvtrに基づき通過電力の制限値Wlimit(以下、電力制限値という)を算出し、その電力制限値Wlimitを上限として昇圧コンバータ18に昇圧及び降圧を行わせている。以下、説明の便宜上、電力制限値Wlimitに基づく電力制限を受けた通過電力を制限電力という。
図から判るように、電力制限値Wlimitは所定以下の温度域では一定値に設定され、それ以上の温度域では温度Tcvtrが高いほど電力制限値Wlimitが低下側に設定されることにより、温度上昇の抑制が図られる。しかしながら、[発明が解決しようとする課題]で述べたように、昇圧コンバータ18の電力制限中に走行モードがEVモードからパラレルモードに切り換えられると、前輪4に一時的な駆動力の低下が生じてドライバビリティを悪化させるという問題がある。
このときの状況を説明すると、EVモードでの走行中にアクセル踏込み等で総要求出力が増加してパラレルモードへの切換が行われると、まずモータジェネレータ11によりエンジン3が始動され、その後にクラッチ8が接続されて、フロントモータ2の駆動力に加えてエンジン3の駆動力が前輪4に伝達される。そして、エンジン始動の直前においてフロントモータ2への電力が昇圧コンバータ18により制限されていると、昇圧コンバータ18の通過電力(換言すると、フロントモータ2への供給電力)の一部がモータジェネレータ11の作動のために消費され、その分だけフロントモータ2への供給電力が低下する。このため、エンジン始動完了によりモータジェネレータ11が停止するまで前輪4の駆動力が低下し、この現象がドライバビリティを悪化させる要因となる。
以上の不具合を鑑みて本発明者は、以下の点に着目した。このときのパラレルモードへの切換は、フロントモータ2の要求電力が昇圧コンバータ18の制限電力を上回ったことを契機として実行されたものであるが、要求電力が制限電力を上回る以前の段階でパラレルモードへの切換を実行すれば、たとえ制限電力の一部がモータジェネレータ11の作動のために消費されたとしても、フロントモータ2の要求電力を確保できる。
そして、フロントモータ2への供給電力の低下はモータジェネレータ11の作動が要因であるため、その消費電力分だけ先行したタイミング、即ち、昇圧コンバータ18の制限電力からモータジェネレータ11の消費電力分を減算した値(以下に述べる上限電力)にフロントモータ2の要求電力が達したタイミングでパラレルモードへの切換を実行すれば、フロントモータ2の要求電力を確保しつつパラレルモードへの切換が可能となる。以上の知見に基づき車両ECU27により実行されるEVモードからパラレルモードへの走行モードの切換制御について、以下に第1及び第2実施形態として説明する。
[第1実施形態]
本実施形態では、次式(1)に従って上限電力が算出される(上限電力算出手段)。
上限電力=Wlimit−Wstart ……(1)
図2に示すように上限電力は、昇圧コンバータ18の全温度域に亘って電力制限値Wlimitからモータジェネレータ11の消費電力Wstart分だけ低い値として設定される。このため上限電力は、昇圧コンバータ18の通過電力の制限中において、エンジン始動のためのモータジェネレータ11の作動時にフロントモータ2に供給可能な上限の電力を意味することになる。
従って、EVモードによる走行中において、アクセル踏込み等により車両1の走行に必要な総要求出力が増加し、それに伴いフロントモータ2の要求電力(要求出力)も増加すると、その要求電力が上限電力に達したタイミングでパラレルモードへの切換が実行される。
図3はフロントモータ2への要求電力が増加したときのパラレルモードへの切換タイミングを示すタイムチャートである。この図に示すように特許文献1の技術では、フロントモータの要求電力が昇圧コンバータの電力制限値Wlimitに達したタイミングで、EVモードからパラレルモードへの切換が実行されている。これに対して本実施形態では、モータジェネレータ11の消費電力Wstart分だけ先行するタイミングでパラレルモードへの切換が実行される。
よって、この時点の昇圧コンバータ18の通過電力は電力制限値Wlimitに対して消費電力Wstart分だけ増加の余地を残しており、モータジェネレータ11の作動による消費電力Wstartがフロントモータ2の要求電力に上乗せされても、フロントモータ2に供給される電力は低下することなく要求電力相当に保たれる。よって、前輪4の駆動力の一時的な低下に起因する加速抜けやピッチング等が未然に防止され、良好な車両のドライバビリティを確保することができる。
また図2に示すように、フロントモータ2に供給される電力は、昇圧コンバータ18の電力制限値Wlimitよりも低い上限電力に制限されることになる。しかし、要求電力が上限電力に達した時点で、パラレルモードへの切換によりエンジン3の駆動力が加えられるため、EVモードからパラレルモードに切り換わる過程での前輪4の駆動力は、例えば特許文献1の技術の場合と何ら相違なく円滑に変化し、この意味でも良好なドライバビリティを確保できる。
また上限電力に基づく通過電力の制限により、EVモード中の昇圧コンバータ18の熱的な負荷が軽減されるため、昇圧コンバータ18の温度低下が促される。このため、温度Tcvtrに基づき設定される電力制限値Wlimitが迅速に増加し、フロントモータ2への供給電力を制限した状態から早期に回復できるという利点も得られる。
[第2実施形態]
本実施形態では、次式(2)に従って上限電力が算出される(上限電力算出手段)。
上限電力=Wlimit−Wstart−Wα ……(2)
ここに、Wαは余裕分であり、次式(3)に従って算出される。
Wα=Wα1+Wα2……(3)
ここに、Wα1は温度相関分、Wα2はSOC相関分である。
図4は消費電力Wstart、余裕分Wα、温度相関分Wα1及びSOC相関分Wα2の関係を示す特性図である。
この図に示すように、モータジェネレータ11の消費電力Wstartが昇圧コンバータ18の温度Tcvtrに関係なく一定値であるのに対し、温度相関分Wα1は所定以下の温度域では0に設定され、それ以上の温度域では温度Tcvtrが高いほど増加側に設定される。同じくSOC相関分Wα2も、所定以下の温度域では0に、それ以上の温度域では温度Tcvtrが高いほど増加側に設定されるが、このときの温度Tcvtrに対する勾配は、走行バッテリ20のSOC(電池残量)が低いほど急勾配、即ち、より増加側に設定される。
なお、図4に示す設定特性は一例であり、昇圧コンバータ18の温度Tcvtrの変化に応じて温度相関分Wα1及びSOC相関分Wα2を上記の方向に増減させるものであれば任意に変更可能である。
結果として余裕分Wαは、所定以上の温度域において昇圧コンバータ18の温度Tcvtrが高いほど、且つ走行バッテリ20のSOCが低いほど大きな値に設定され、図2に示すように、その余裕分Wαが電力制限値Wlimitから減算されることにより、第1実施形態に比較して上限電力がより低下方向に設定される。
このように温度Tcvtr及びSOCを上限電力に反映させるのは、これらが昇圧コンバータ18の熱的な負荷に影響を与える要件のためである。即ち、温度Tcvtrは昇圧コンバータ18の熱的な負荷に直接的に影響し、温度Tcvtrが高いほど昇圧コンバータ18の通過電力を低減させる必要性が高まる。また、走行バッテリのSOCが低いほど昇圧コンバータ18が通過電力を昇圧及び降圧させる際の損失が増加し、損失が大であるほど昇圧コンバータ18の温度上昇を招き易い。よって、SOCは昇圧コンバータ18の熱的な負荷に間接的に影響する要件と見なせ、SOCが低下するほど昇圧コンバータ18の通過電力を低減させる必要性が高まる。
このような上限電力の設定により、図3に示すようにフロントモータ2の要求電力が増加した場合には、第1実施形態に比較してより先行したタイミングでパラレルモードへの切換が実行される。よって、フロントモータ2への供給電力をより確実に確保して、前輪4の駆動力の一時的な低下を一層確実に防止することができる。
しかも、パラレルモードへの切換タイミングは、昇圧コンバータ18の温度Tcvtrが高いほど、また走行バッテリのSOCが低いほど早められる。結果として温度TcvtrやSOCに関して、昇圧コンバータ18の通過電力を低減させる必要性が高いほど、パラレルモードへの切換がより早期に実行されることで、より低い上限電力に基づき昇圧コンバータ18の通過電力が制限されて熱的な負荷が一層軽減される。従って、昇圧コンバータ18の温度低下が促されて電力制限値Wlimitが迅速に増加し、フロントモータ2への供給電力を制限した状態から早期に回復することができる。
また当然であるが第1実施形態と同じく、パラレルモードへの切換にモータジェネレータ11が作動しても、フロントモータ2への供給電力が要求電力相当に保たれるため、前輪4の駆動力の一時的な低下によるドライバビリティの悪化を防止できる。さらに、フロントモータ2への供給電力は上限電力に制限されるものの、その時点でパラレルモードへの切換によりエンジン3の駆動力が加えられるため、前輪4の駆動力を円滑に変化させて良好なドライバビリティを確保することができる。
なお、本実実施形態では、走行バッテリ20のSOCに基づきSOC相関分Wα2を設定したが、走行バッテリ20の電気的な余裕を表す指標であれば、これに限るものではない。例えばSOC相関分Wα2に代えて、走行バッテリ20の電圧(電池残量)が低いほど電圧相関分Wα3を加側に設定し、次式(4)に従って余裕分Wαを算出してもよい。
Wα=Wα1+Wα3……(4)
以上で実施形態の説明を終えるが、本発明の態様はこの実施形態に限定されるものではない。例えば上記実施形態では、EVモードからパラレルモードへの切換に伴うエンジン始動に起因する前輪4の駆動力低下を防止したが、これに限るものではない。例えば走行モードの1つとして、エンジンのみの駆動力により走行するエンジンモードを選択可能なハイブリッド車両では、EVモードからエンジンモードへの切換時にも同様の駆動力低下が生じる。そこで、このような走行モードの切換時においても、上記実施形態と同様の対策を講じて駆動力の低下を防止してもよい。
1 車両
2 フロントモータ(走行モータ)
3 エンジン
11 モータジェネレータ(スタータ装置)
18 昇圧コンバータ(変圧装置)
20 走行バッテリ
27 車両ECU(電力制限手段、上限電力算出手段)

Claims (4)

  1. バッテリからの電力を変圧装置で昇圧して走行モータ又はエンジンを始動するためのスタータ装置を作動させるように構成され、前記変圧装置の温度上昇時に該変圧装置の通過電力を制限する電力制限手段と、
    前記電力制限手段による通過電力の制限中において、制限電力から前記スタータ装置の消費電力を減算することで、前記スタータ装置の作動時に前記走行モータに供給可能な上限電力を求める上限電力算出手段と、を備え、
    前記電力制限手段による通過電力の制限中において、前記走行モータに対する要求電力が前記上限電力算出手段により算出された上限電力に達したときに、前記スタータ装置を作動させて前記エンジンを始動することを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 前記上限電力算出手段は、前記電力制限手段による制限電力から前記スタータ装置の消費電力及び所定の余裕分を減算して前記上限電力を求める
    ことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  3. 前記余裕分は、前記変圧装置の温度が高いほど増加側に設定される
    ことを特徴とする請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置。
  4. 前記余裕分は、前記走行バッテリの電池残量が低いほど増加側に設定される
    ことを特徴とする請求項2または3に記載のハイブリッド車両の制御装置。
JP2016068410A 2016-03-30 2016-03-30 ハイブリッド車両の制御装置 Active JP6694156B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068410A JP6694156B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 ハイブリッド車両の制御装置
US15/462,455 US10239517B2 (en) 2016-03-30 2017-03-17 Controller of hybrid vehicle
EP17163701.0A EP3225451B1 (en) 2016-03-30 2017-03-29 Controller of hybrid vehicle
CN201710197514.4A CN107264520B (zh) 2016-03-30 2017-03-29 混合动力车辆的控制器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068410A JP6694156B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017178055A true JP2017178055A (ja) 2017-10-05
JP6694156B2 JP6694156B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=58464266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016068410A Active JP6694156B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10239517B2 (ja)
EP (1) EP3225451B1 (ja)
JP (1) JP6694156B2 (ja)
CN (1) CN107264520B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019180851A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 作業機
WO2019215891A1 (ja) 2018-05-10 2019-11-14 日産自動車株式会社 モータシステムの制御方法、及び、モータシステムの制御装置
JP2020078103A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 三菱自動車工業株式会社 変速制御装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6681002B2 (ja) * 2016-03-30 2020-04-15 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の電力制御装置
JP6694156B2 (ja) * 2016-03-30 2020-05-13 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
WO2019180850A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 作業機
CN112208360B (zh) * 2020-10-27 2022-03-25 新动力电机(荆州)有限公司 纯电动车辆辅助低压供电***
US20220216792A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-07 Solaredge Technologies Ltd. Method and Apparatus for Bypass and Shutdown of a Power Device
CN117117974B (zh) * 2023-10-24 2024-03-29 国网浙江省电力有限公司电力科学研究院 一种光伏全直流汇集与送出***的故障处理方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025103A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Denso Corp ハイブリッド車の駆動装置
JP2009219200A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の電源システム
JP2013095147A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
JP2013133060A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車
WO2014002219A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
JP2014121961A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車のエンジン始動制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4040810B2 (ja) 1999-09-28 2008-01-30 ヤマハ発動機株式会社 シリーズハイブリッド式電動補助自転車
JP4311400B2 (ja) 2005-12-14 2009-08-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4742992B2 (ja) 2006-05-30 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびそれを備えた車両
US9088178B2 (en) * 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
JP2009248732A (ja) 2008-04-04 2009-10-29 Toyota Motor Corp ハイブリッド車およびその制御方法
JP4844653B2 (ja) * 2009-07-20 2011-12-28 株式会社デンソー パワースイッチング素子の駆動装置
WO2011078189A1 (ja) 2009-12-22 2011-06-30 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
WO2011108058A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
EP2615434B1 (en) * 2010-09-08 2015-12-16 Yamato Scale Co., Ltd. Digital filter for digital weigher, digital weigher including digital filter for digital weigher and wave filtering process method
JP5110155B2 (ja) * 2010-11-24 2012-12-26 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置および車両用制御方法
US9520741B2 (en) * 2011-11-28 2016-12-13 General Electric Company System for charging electrical storage device and method of making same
JP5880519B2 (ja) * 2013-10-21 2016-03-09 トヨタ自動車株式会社 車載電子装置
JP2015168282A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 三菱自動車工業株式会社 車両の制御装置
JP6015707B2 (ja) * 2014-05-08 2016-10-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の動力制御システム
JP6172114B2 (ja) * 2014-10-28 2017-08-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6681002B2 (ja) * 2016-03-30 2020-04-15 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の電力制御装置
JP6694156B2 (ja) * 2016-03-30 2020-05-13 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025103A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Denso Corp ハイブリッド車の駆動装置
JP2009219200A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の電源システム
JP2013095147A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
JP2013133060A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toyota Motor Corp ハイブリッド車
WO2014002219A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
JP2014121961A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車のエンジン始動制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019180851A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 作業機
US11993246B2 (en) 2018-03-20 2024-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Work machine
WO2019215891A1 (ja) 2018-05-10 2019-11-14 日産自動車株式会社 モータシステムの制御方法、及び、モータシステムの制御装置
US11394333B2 (en) 2018-05-10 2022-07-19 Nissan Motor Co., Ltd. Control method for a motor system and a control device for a motor system
JP2020078103A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 三菱自動車工業株式会社 変速制御装置
JP7172456B2 (ja) 2018-11-05 2022-11-16 三菱自動車工業株式会社 変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10239517B2 (en) 2019-03-26
JP6694156B2 (ja) 2020-05-13
CN107264520A (zh) 2017-10-20
CN107264520B (zh) 2019-08-09
US20170282905A1 (en) 2017-10-05
EP3225451A1 (en) 2017-10-04
EP3225451B1 (en) 2019-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6681002B2 (ja) ハイブリッド車両の電力制御装置
JP6694156B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US8242737B2 (en) Motor-driven vehicle
US8755964B2 (en) Hybrid vehicle
CN109624962B (zh) 混合动力车辆
US9561790B2 (en) Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
US9796294B2 (en) Vehicle driven by electric motor and control method for vehicle
US9873336B2 (en) Hybrid vehicle
KR20140079156A (ko) 하이브리드 차량의 모터의 토크 결정 방법 및 시스템
CN110316019B (zh) 车辆电源***
US10160444B2 (en) Vehicle
US11070133B2 (en) Power system
US9868434B2 (en) Vehicle and control method for vehicle
CN110315999B (zh) 车辆电源***
JP2014121961A (ja) ハイブリッド車のエンジン始動制御装置
JP6186248B2 (ja) インバータの異常判定装置
JP5109743B2 (ja) 動力システムおよびその制御方法並びに車両
CN110945696B (zh) 电源***及其控制方法
CN110316018B (zh) 车辆电源***
JP6798437B2 (ja) 電動車両
JP5949365B2 (ja) 電源システム
US9035489B2 (en) Control apparatus and control method for vehicle
JP6156619B2 (ja) ハイブリッド車の作動制御装置
CN110654371A (zh) 车辆动力***的控制方法、装置及车辆
JP2016116276A (ja) バッテリ保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200331

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6694156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151