JP2017160451A - 応力分散フィルム、光学部材、および電子部材 - Google Patents

応力分散フィルム、光学部材、および電子部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2017160451A
JP2017160451A JP2017101366A JP2017101366A JP2017160451A JP 2017160451 A JP2017160451 A JP 2017160451A JP 2017101366 A JP2017101366 A JP 2017101366A JP 2017101366 A JP2017101366 A JP 2017101366A JP 2017160451 A JP2017160451 A JP 2017160451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure
weight
meth
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017101366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193525B1 (ja
Inventor
翔悟 佐々木
Shogo Sasaki
翔悟 佐々木
創矢 徐
Soya Jo
創矢 徐
浩司 設樂
Koji Shitara
浩司 設樂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6193525B1 publication Critical patent/JP6193525B1/ja
Publication of JP2017160451A publication Critical patent/JP2017160451A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • C09J7/243Ethylene or propylene polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/245Vinyl resins, e.g. polyvinyl chloride [PVC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/124Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present on both sides of the carrier, e.g. double-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/414Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of a copolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • C09J2423/046Presence of homo or copolymers of ethene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2463/00Presence of epoxy resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2477/00Presence of polyamide
    • C09J2477/006Presence of polyamide in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2479/00Presence of polyamine or polyimide
    • C09J2479/08Presence of polyamine or polyimide polyimide
    • C09J2479/086Presence of polyamine or polyimide polyimide in the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供する。また、そのような応力分散フィルムを備えた光学部材や電子部材を提供する。
【解決手段】本発明の応力分散フィルムは、プラスチックフィルムと粘着剤層の積層体を含む応力分散フィルムであって、該積層体のプラスチックフィルム側から該積層体と垂直方向に荷重を加えた際の押し込みエネルギーが260μJ以上である。
【選択図】図1

Description

本発明は、応力分散フィルム、該応力分散フィルムを備えた光学部材や電子部材に関する。
LCDを用いたタッチパネル、カメラのレンズ部、電子機器などの光学部材や電子部材には、剛性や耐衝撃性を付与するために、露出面側に粘着性フィルムが貼着されていることがある(例えば、特許文献1)。このような粘着性フィルムは、通常、基材層と粘着剤層を有する。
上記のような光学部材や電子部材には、組み立て時、加工時、輸送時、使用時などの各種場面において、押し込み力による負荷がかかることがあり、かかる負荷によって光学部材や電子部材が破損してしまうという問題が生じる。
特開2014−234460号公報
本発明の課題は、優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することにある。また、そのような応力分散フィルムを備えた光学部材や電子部材を提供することにある。
本発明の応力分散フィルムは、
プラスチックフィルムと粘着剤層の積層体を含む応力分散フィルムであって、
該積層体のプラスチックフィルム側から該積層体と垂直方向に荷重を加えた際の押し込みエネルギーが260μJ以上である。
一つの実施形態においては、上記プラスチックフィルムの厚みが4μm〜500μmである。
一つの実施形態においては、上記粘着剤層の厚みが1μm〜300μmである。
一つの実施形態においては、上記粘着剤層が粘着剤組成物から形成され、該粘着剤組成物が、炭素数1〜20のアルキル基をアルキルエステル部分として有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の単量体単位(I)と分子内にOH基および/またはCOOH基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位(II)とを有する重合体(A)を含む。
一つの実施形態においては、上記粘着剤組成物中のNCO基のモル含有割合を[NCO]とし、該粘着剤組成物中のエポキシ基のモル含有割合を[エポキシ]とし、該粘着剤組成物中のOH基のモル含有割合を[OH]とし、該粘着剤組成物中のCOOH基のモル含有割合を[COOH]としたときに、([NCO]+[エポキシ])/([OH]+[COOH])<0.05である。
一つの実施形態においては、上記粘着剤組成物が、2官能以上の有機ポリイソシアネート系架橋剤および/またはエポキシ系架橋剤を含む。
一つの実施形態においては、上記粘着剤組成物が、一般式(1)で表される脂環式構造含有(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位を有する、重量平均分子量が1000以上30000未満の重合体(B)を含む。
CH=C(R)COOR・・・(1)
(一般式(1)中、Rは水素原子またはメチル基であり、Rは脂環式構造を有する炭化水素基である。)
一つの実施形態においては、上記粘着剤層の、−40℃〜150℃の全温度領域における損失正接tanδが0.10以上である。
本発明の光学部材は、上記応力分散フィルムを備える。
本発明の電子部材は、上記応力分散フィルムを備える。
本発明によれば、優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。また、そのような応力分散フィルムを備えた光学部材や電子部材を提供することができる。
本発明の一つの実施形態による応力分散フィルムの概略断面図である。 本発明の別の一つの実施形態による応力分散フィルムの概略断面図である。
本明細書中で「(メタ)アクリル」との表現がある場合は、「アクリルおよび/またはメタクリル」を意味し、「(メタ)アクリレート」との表現がある場合は、「アクリレートおよび/またはメタクリレート」を意味する。また、本明細書中で「重量」との表現がある場合は、重さを示すSI系単位として慣用されている「質量」と読み替えてもよい。
本明細書中で「(a)由来の単量体単位(A)」との表現がある場合は、単量体単位(A)は、単量体(a)が有する不飽和二重結合が重合によって開裂して形成される構造単位である。なお、不飽和二重結合が重合によって開裂して形成される構造単位とは、「RpRqC=CRrRs」の構造(Rp、Rq、Rr、Rsは、炭素原子と単結合で結合する任意の適切な基)の不飽和二重結合「C=C」が重合によって開裂して形成される「−RpRqC−CRrRs−」の構造単位である。
本明細書中で、重合体中の単量体単位の含有割合は、例えば、該重合体の各種構造解析(例えば、NMRなど)によって知ることができる。また、上記のような各種構造解析を行わなくても、重合体を製造する際に用いる各種単量体の使用量に基づいて算出される該各種単量体由来の単量体単位の含有割合をもって、重合体中の単量体単位の含有割合としてもよい。すなわち、重合体を製造する際に用いる全単量体成分中の、ある単量体(m)の含有割合を、該重合体中の単量体(m)由来の単量体単位の含有割合として扱ってよい。
≪≪A.応力分散フィルム≫≫
本発明の応力分散フィルムは、プラスチックフィルムと粘着剤層の積層体を含む。プラスチックフィルムは1層でもよいし、2層以上でもよい。粘着剤層は1層でもよいし、2層以上でもよい。
図1は、本発明の一つの実施形態による応力分散フィルムの概略断面図である。図1において、本発明の応力分散フィルム100は、プラスチックフィルム10と粘着剤層20の積層体からなる。図1には示さないが、粘着剤層20の表面には、任意の適切な強接着層が設けられていてもよい。
図2は、本発明の別の一つの実施形態による応力分散フィルムの概略断面図である。図2において、本発明の応力分散フィルム100は、粘着剤層20とプラスチックフィルム10と粘着剤層20とからなり、粘着剤層20とプラスチックフィルム10と粘着剤層20をこの順に有する。すなわち、図2において、本発明の応力分散フィルム100は、粘着剤層20と、プラスチックフィルム10と粘着剤層20の積層体とからなる。図2には示さないが、片側または両側の粘着剤層20の表面には、任意の適切な強接着層が設けられていてもよい。
粘着剤層が最外層として露出する形態の場合は、該露出面側に任意の適切なセパレータ(剥離シート)を設けてもよい。
本発明の応力分散フィルムは、プラスチックフィルムと粘着剤層の積層体のプラスチックフィルム側から該積層体と垂直方向に荷重を加えた際の押し込みエネルギーが260μJ以上である。上記押し込みエネルギーの測定方法については後述する。上記押し込みエネルギーは、好ましくは260μJ〜10000μJであり、より好ましくは270μJ〜9000μJであり、さらに好ましくは280μJ〜8000μJであり、特に好ましくは290μJ〜7000μJである。上記押し込みエネルギーが上記範囲内にあることにより、優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
プラスチックフィルムの厚みは、好ましくは4μm〜500μmであり、より好ましくは10μm〜400μmであり、さらに好ましくは15μm〜350μmであり、特に好ましくは20μm〜300μmである。プラスチックフィルムの厚みが上記範囲内にあることにより、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
粘着剤層の厚みは、好ましくは1μm〜300μmであり、より好ましくは2μm〜250μmであり、さらに好ましくは4μm〜200μmであり、特に好ましくは5μm〜150μmである。粘着剤層の厚みが上記範囲内にあることにより、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
プラスチックフィルムとしては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切なプラスチックフィルムを採用し得る。このようなプラスチックフィルムは、例えば、そのASTM D695における圧縮強さが、好ましくは100Kg/cm〜3000Kg/cmであり、より好ましくは200Kg/cm〜2900Kg/cmであり、さらに好ましくは300Kg/cm〜2800Kg/cmであり、特に好ましくは400Kg/cm〜2700Kg/cmである。このようなプラスチックフィルムとしては、具体的には、例えば、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、などが挙げられる。ポリエステル系樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどが挙げられる。ポリオレフィン系樹脂としては、例えば、オレフィンモノマーの単独重合体、オレフィンモノマーの共重合体などが挙げられる。ポリオレフィン系樹脂としては、具体的には、例えば、ホモポリプロピレン;エチレン成分を共重合成分とするブロック系、ランダム系、グラフト系等のプロピレン系共重合体;リアクターTPO;低密度、高密度、リニア低密度、超低密度等のエチレン系重合体;エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・アクリル酸メチル共重合体、エチレン・アクリル酸エチル共重合体、エチレン・アクリル酸ブチル共重合体、エチレン・メタクリル酸共重合体、エチレン・メタクリル酸メチル共重合体等のエチレン系共重合体;などが挙げられる。
プラスチックフィルムは、必要に応じて、任意の適切な添加剤を含有し得る。プラスチックフィルムに含有され得る添加剤としては、例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、充填剤、顔料などが挙げられる。プラスチックフィルムに含有され得る添加剤の種類、数、量は、目的に応じて適切に設定され得る。
粘着剤層としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な粘着剤層を採用し得る。このような粘着剤層としては、例えば、アクリル系粘着剤から形成される粘着剤層、ゴム系粘着剤から形成される粘着剤層、シリコーン系粘着剤から形成される粘着剤層、ウレタン系粘着剤から形成される粘着剤層などが挙げられる。
粘着剤層は、好ましくは、粘着剤組成物から形成される。
粘着剤層は、例えば、粘着剤組成物を任意の適切な基材上に塗布し、必要に応じて乾燥し、基材上に粘着剤層を形成する。その後、基材を剥離すれば、粘着剤層が得られる。また、例えば、粘着剤組成物を任意の適切なプラスチックフィルム上に塗布し、必要に応じて乾燥し、プラスチックフィルム上に粘着剤層を形成し、プラスチックフィルムをそのまま残すことで、粘着剤層とプラスチックフィルムを含む応力分散フィルムが得られる。また、例えば、粘着剤組成物を任意の適切な基材上に塗布し、必要に応じて乾燥し、基材上に粘着剤層を形成し、基材を剥離して得られる粘着剤層をプラスチックフィルムに載置することで、粘着剤層とプラスチックフィルムを含む応力分散フィルムが得られる。また、例えば、粘着剤組成物を任意の適切な基材上に塗布し、必要に応じて乾燥し、基材上に粘着剤層を形成し、基材上に形成された粘着剤層をプラスチックフィルムに転写することで、粘着剤層とプラスチックフィルムを含む応力分散フィルムが得られる。
粘着剤組成物の塗布の方法としては、例えば、ロールコート、グラビアコート、リバースコート、ロールブラッシュ、スプレーコート、エアーナイフコート法、ダイコーターなどによる押出しコートなどが挙げられる。
このような粘着剤組成物は、好ましくは、炭素数1〜20のアルキル基をアルキルエステル部分として有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の単量体単位(I)と分子内にOH基および/またはCOOH基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位(II)とを有する重合体(A)を含む。
粘着剤組成物中の上記重合体(A)の含有割合は、好ましくは80重量%〜100重量%であり、より好ましくは85重量%〜100重量%であり、さらに好ましくは90重量%〜100重量%であり、特に好ましくは92.5重量%〜100重量%であり、最も好ましくは95重量%〜100重量%である。粘着剤組成物中の上記重合体(A)の含有割合が上記範囲内にあることにより、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
重合体(A)は、炭素数1〜20のアルキル基をアルキルエステル部分として有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の単量体単位(I)を有する。重合体(A)中の、炭素数1〜20のアルキル基をアルキルエステル部分として有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の単量体単位(I)は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
重合体(A)中の、炭素数1〜20のアルキル基をアルキルエステル部分として有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の単量体単位(I)の含有割合は、好ましくは90重量%〜99.5重量%であり、より好ましくは91重量%〜99重量%であり、さらに好ましくは92重量%〜98.5重量%であり、特に好ましくは93重量%〜98.2重量%であり、最も好ましくは94重量%〜98重量%である。重合体(A)中の、炭素数1〜20のアルキル基をアルキルエステル部分として有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の単量体単位(I)の含有割合が上記範囲内にあることにより、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
炭素数1〜20のアルキル基をアルキルエステル部分として有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、s−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、へキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、n−ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、n−デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n−ドデシル(メタ)アクリレート、n−トリデシル(メタ)アクリレート、n−テトラデシル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
重合体(A)は、分子内にOH基および/またはCOOH基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位(II)を有する。重合体(A)中の、分子内にOH基および/またはCOOH基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位(II)は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。重合体(A)が、分子内にOH基および/またはCOOH基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位(II)を有することにより、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
重合体(A)中の、分子内にOH基および/またはCOOH基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位(II)の含有割合は、好ましくは0.5重量%〜10重量%であり、より好ましくは1重量%〜9重量%であり、さらに好ましくは1.5重量%〜8重量%であり、特に好ましくは1.8重量%〜7重量%であり、最も好ましくは2重量%〜6重量%である。重合体(A)中の、分子内にOH基および/またはCOOH基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位(II)の含有割合が上記範囲内にあることにより、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
分子内にOH基を有する(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、6−ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレート、8−ヒドロキシオクチル(メタ)アクリレート、10−ヒドロキシデシル(メタ)アクリレート、12−ヒドロキシラウリル(メタ)アクリレート、(4−ヒドロキシメチルシクロヘキシル)メチルアクリレート、N−メチロール(メタ)アクリルアミド、ビニルアルコール、アリルアルコール、2−ヒドロキシエチルビニルエーテル、4−ヒドロキシブチルビニルエーテル、ジエチレングリコールモノビニルエーテルなどが挙げられる。
分子内にCOOH基を有する(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、メタ)アクリル酸、カルボキシエチル(メタ)アクリレート、カルボキシペンチル(メタ)アクリレート、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イソクロトン酸などが挙げられる。
重合体(A)は、その他の単量体由来の単量体単位(III)を有していてもよい。重合体(A)中の、その他の単量体由来の単量体単位(III)は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
その他の単量体としては、例えば、シアノ基含有モノマー、ビニルエステルモノマー、芳香族ビニルモノマー、アミド基含有モノマー、イミド基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、エポキシ基含有モノマー、ビニルエーテルモノマー、N−アクリロイルモルホリン、スルホ基含有モノマー、リン酸基含有モノマー、酸無水物基含有モノマーなどが挙げられる。
粘着剤組成物は、該粘着剤組成物中のNCO基のモル含有割合を[NCO]とし、該粘着剤組成物中のエポキシ基のモル含有割合を[エポキシ]とし、該粘着剤組成物中のOH基のモル含有割合を[OH]とし、該粘着剤組成物中のCOOH基のモル含有割合を[COOH]としたときに、([NCO]+[エポキシ])/([OH]+[COOH])<0.05である。([NCO]+[エポキシ])/([OH]+[COOH])が上記範囲にあることにより、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。なお、粘着剤組成物中にNCO基が存在しない場合は[NCO]=0であり、粘着剤組成物中にエポキシ基が存在しない場合は[エポキシ]=0である。すなわち、([NCO]+[エポキシ])/([OH]+[COOH])の下限値は0である。
粘着剤組成物は、好ましくは、2官能以上の有機ポリイソシアネート系架橋剤および/またはエポキシ系架橋剤を含む。本発明の粘着剤組成物に含まれ得る2官能以上の有機ポリイソシアネート系架橋剤および/またはエポキシ系架橋剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
粘着剤組成物中の、上記2官能以上の有機ポリイソシアネート系架橋剤およびエポキシ系架橋剤の合計の含有割合は、重合体(A)100重量部に対して、好ましくは0.001重量部〜0.4重量部であり、より好ましくは0.0025重量部〜0.3重量部であり、さらに好ましくは0.005重量部〜0.2重量部であり、特に好ましくは0.0075重量部〜0.15重量部であり、最も好ましくは0.01重量部〜0.1重量部である。本発明の粘着剤組成物中の上記2官能以上の有機ポリイソシアネート系架橋剤およびエポキシ系架橋剤の合計の含有割合が重合体(A)100重量部に対して上記範囲内にあることにより、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
2官能以上の有機ポリイソシアネート系架橋剤としては、例えば、ブチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートなどの低級脂肪族ポリイソシアネート類;シクロペンチレンジイソシアネート、シクロへキシレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートなどの脂環族イソシアネート類;2,4−トリレンジイソシアネート、4,4´−ジフェニルメタンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネートなどの芳香族イソシアネート類;トリメチロールプロパン/トリレンジイソシアネート3量体付加物(例えば、日本ポリウレタン工業社製、商品名「コロネートL」)、トリメチロールプロパン/へキサメチレンジイソシアネート3量体付加物(例えば、日本ポリウレタン工業社製、商品名「コロネートHL」)、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体(例えば、日本ポリウレタン工業社製、商品名「コロネートHX」)などのイソシアネート付加物;などが挙げられる。
エポキシ系架橋剤としては、例えば、ビスフェノールA、エピクロルヒドリン型のエポキシ系樹脂、エチレングリシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルエーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ジグリシジルアニリン、ジアミングリシジルアミン、N,N,N´,N´−テトラグリシジル−m−キシレンジアミン(例えば、三菱瓦斯化学社製、商品名「TETRAD−X」)、1,3−ビス(N,N−ジグリシジルアミノメチル)シクロへキサン(例えば、三菱瓦斯化学社製、商品名「TETRAD−C」)などが挙げられる。
粘着剤組成物は、一般式(1)で表される脂環式構造含有(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位を有する、重量平均分子量が1000以上30000未満の重合体(B)を含んでいてもよい。
CH=C(R)COOR・・・(1)
(一般式(1)中、Rは水素原子またはメチル基であり、Rは脂環式構造を有する炭化水素基である。)
重合体(B)は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
重合体(B)の重量平均分子量は、好ましくは1000〜30000であり、より好ましくは1250〜25000であり、さらに好ましくは1500〜20000であり、特に好ましくは1750〜15000であり、最も好ましくは2000〜10000である。重合体(B)の重量平均分子量が上記範囲内にあることにより、架橋剤の量を増やしても、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
粘着剤組成物中の重合体(B)の含有割合は、重合体(A)100重量部に対して、好ましくは0.5重量部〜50重量部であり、より好ましくは1重量部〜45重量部であり、さらに好ましくは2重量部〜40重量部であり、特に好ましくは3重量部〜35重量部であり、最も好ましくは4重量部〜30重量部である。粘着剤組成物中の重合体(B)の含有割合が重合体(A)100重量部に対して上記範囲内にあることにより、架橋剤の量を増やしても、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
重合体(B)中の、一般式(1)で表される脂環式構造含有(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位の含有割合は、好ましくは40重量%〜99.5重量%であり、より好ましくは42.5重量%〜99重量%であり、さらに好ましくは45重量%〜98.5重量%であり、特に好ましくは47.5重量%〜98重量%であり、最も好ましくは50重量%〜97.5重量%である。重合体(B)中の、一般式(1)で表される脂環式構造含有(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位の含有割合が上記範囲内にあることにより、架橋剤の量を増やしても、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
上記一般式(1)で表される脂環式構造含有(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルオキシエチルメタクリレート、ジシクロペンタニルオキシエチルアクリレート、トリシクロペンタニルメタクリレート、トリシクロペンタニルアクリレート、1−アダマンチルメタクリレート、1−アダマンチルアクリレート、2−メチル−2−アダマンチルメタクリレート、2−メチル−2−アダマンチルアクリレート、2−エチル−2−アダマンチルメタクリレート、2−エチル−2−アダマンチルアクリレートなどが挙げられる。
重合体(B)は、その他の単量体由来の単量体単位(IV)を有していてもよい。重合体(B)中の、その他の単量体由来の単量体単位(IV)は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
重合体(B)に含まれ得るその他の単量体としては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−ブチル(メタ)アクリレート、s−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、へキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、n−ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、n−デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、n−ドデシル(メタ)アクリレート、n−トリデシル(メタ)アクリレート、n−テトラデシル(メタ)アクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、カルボキシエチルアクリレート、カルボキシペンチルアクリレート、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イソクロトン酸などが挙げられる。
重合体(A)、重合体(B)は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な方法によって製造し得る。このような製造方法としては、例えば、溶液重合、乳化重合、塊状重合、懸濁重合、光重合(活性エネルギー線重合)などが挙げられる。これらの製造方法の中でも、コストや生産性の観点から、好ましくは、溶液重合である。得られる重合体(A)は、ランダム共重合体、ブロック共重合体、交互共重合体、グラフト共重合体などいずれでもよい。得られる重合体(B)は、ランダム共重合体、ブロック共重合体、交互共重合体、グラフト共重合体などいずれでもよい。
溶液重合の方法としては、例えば、単量体成分や重合開始剤などを溶剤に溶解し、加熱して重合し、重合体溶液を得る方法などが挙げられる。
溶液重合における、加熱して重合する際の加熱温度としては、例えば、50℃〜90℃が挙げられる。溶液重合における加熱時間としては、例えば、1時間〜24時間が挙げられる。
溶液重合に用いられる溶剤としては、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な溶剤を用いることができる。このような溶剤としては、例えば、トルエン、ベンゼン、キシレン等の芳香族炭化水素類;酢酸エチル、酢酸n−ブチル等のエステル類;n−ヘキサン、n−ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素類;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類;などの有機溶剤などが挙げられる。溶剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
重合体(A)、重合体(B)の製造においては、重合開始剤を用い得る。このような重合開始剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。このような重合開始剤としては、例えば、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロライド、2,2’−アゾビス[2−(5−メチル−2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]ジヒドロクロライド、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二硫酸塩、2,2’−アゾビス(N,N’−ジメチレンイソブチルアミジン)、2,2’−アゾビス[N−(2−カルボキシエチル)−2−メチルプロピオンアミジン]ハイドレート(和光純薬社製、VA−057)などのアゾ系開始剤;過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウムなどの過硫酸塩;ジ(2−エチルヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ(4−t−ブチルシクロヘキシル)パーオキシジカーボネート、ジ−sec−ブチルパーオキシジカーボネート、t−ブチルパーオキシネオデカノエート、t−ヘキシルパーオキシピバレート、t−ブチルパーオキシピバレート、ジラウロイルパーオキシド、ジ−n−オクタノイルパーオキシド、1,1,3,3−テトラメチルブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、ジ(4−メチルベンゾイル)パーオキシド、ジベンゾイルパーオキシド、t−ブチルパーオキシイソブチレート、1,1−ジ(t−ヘキシルパーオキシ)シクロヘキサン、t−ブチルハイドロパーオキシド、過酸化水素などの過酸化物系開始剤;過硫酸塩と亜硫酸水素ナトリウムの組み合わせ、過酸化物とアスコルビン酸ナトリウムの組み合わせなどの、過酸化物と還元剤とを組み合わせたレドックス系開始剤;などが挙げられる。
重合開始剤の使用量は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な使用量を採用し得る。このような使用量としては、例えば、単量体成分100重量部に対して、好ましくは、0.01重量部〜5重量部である。
重合体(A)、重合体(B)の製造においては、連鎖移動剤を用い得る。このような連鎖移動剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。このような連鎖移動剤としては、例えば、ラウリルメルカプタン、グリシジルメルカプタン、メルカプト酢酸、2−メルカプトエタノール、チオグリコール酸、チオグリコール酸メチル、チオグルコール酸2−エチルヘキシル、2,3−ジメルカプト−1−プロパノールなどが挙げられる。
連鎖移動剤の使用量は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な使用量を採用し得る。このような使用量としては、例えば、単量体成分100重量部に対して、好ましくは、0.01重量部〜5重量部である。
重合体(A)、重合体(B)の製造においては、一般に重合反応に用い得るその他の任意の適切な添加剤を用い得る。
本発明の粘着剤組成物は、架橋触媒を含んでいてもよい。架橋触媒としては、本発明の効果を損なわない範囲で任意の適切な架橋触媒を採用し得る。このような架橋触媒としては、例えば、テトラ−n−ブチルチタネート、テトライソプロピルチタネート、ナーセム第二鉄、ブチルスズオキシド、ジオクチルスズジラウレートなどの金属系架橋触媒(特にスズ系架橋触媒)などが挙げられる。架橋触媒は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
架橋触媒の使用量は、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な使用量を採用し得る。このような使用量としては、例えば、単量体成分100重量部に対して、好ましくは、0.001重量部〜0.05重量部である。
粘着剤組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で任意の適切なその他の添加剤を含有していてもよい。このようなその他の添加剤としては、例えば、シランカップリング剤、架橋遅延剤、乳化剤、着色剤、顔料などの粉体、染料、界面活性剤、可塑剤、粘着性付与剤、表面潤滑剤、レベリング剤、軟化剤、酸化防止剤、老化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、重合禁止剤、無機充填剤、有機充填剤、金属粉、粒子状、箔状物などが挙げられる。このようなその他の添加剤は、1種のみであってもよいし、2種以上であってもよい。
粘着剤層は、−40℃〜150℃の全温度領域における損失正接tanδが、好ましくは0.10以上である。粘着剤層の−40℃〜150℃の全温度領域における上記損失正接tanδが0.10以上であることにより、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。なお、上記損失正接tanδの測定方法については後述する。
粘着剤層の−40℃〜150℃の全温度領域における上記損失正接tanδの上限は、好ましくは2.40以下であり、より好ましくは2.20以下であり、さらに好ましくは2.00以下であり、特に好ましくは1.80以下である。上記損失正接tanδの上限が上記範囲内にあることにより、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
粘着剤層の−40℃〜150℃の全温度領域における上記損失正接tanδの下限は、好ましくは0.12以上であり、より好ましくは0.14以上であり、さらに好ましくは0.16以上であり、特に好ましくは0.18以上である。上記損失正接tanδの下限が上記範囲内にあることにより、より優れた応力分散性を有する応力分散フィルムを提供することができる。
≪≪C.光学部材、電子部材≫≫
本発明の応力分散フィルムは、優れた応力分散性を有する。このため、光学部材や電子部材を外部からの衝撃から守る等を目的とする保護材として好適に用いることができる。すなわち、本発明の光学部材は、本発明の応力分散フィルムを備える。また、本発明の電子部材は、本発明の応力分散フィルムを備える。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例になんら限定されるものではない。なお、実施例等における、試験および評価方法は以下のとおりである。なお、「部」と記載されている場合は、特記事項がない限り「重量部」を意味し、「%」と記載されている場合は、特記事項がない限り「重量%」を意味する。
<重量平均分子量の測定>
重合体の重量平均分子量(Mw)は、東ソー株式会社製GPC装置(HLC−8220GPC)を用いて測定を行った。なお、重量平均分子量(Mw)はポリスチレン換算値にて求めた。
測定条件は下記の通りである。
サンプル濃度:0.2重量%(THF溶液)
サンプル注入量:10μl溶離液
THF流速:0.6ml/min
測定温度:40℃
サンプルカラム:TSKguardcolumn SuperHZ−H(1本)+TSKgel SuperHZM−H(2本)
リファレンスカラム:TSKgel SuperH−RC(1本)
検出器:示差屈折計(RI)
<粘着シート(A)の作製>
(実施例1、3、5、7、9、11、13、15、17、19、21、23、25、26、比較例1、3、5、7)
得られた粘着剤組成物を、ポリエステル樹脂からなる基材「ルミラーS10」(厚み50μm、東レ社製)にファウンテンロールで乾燥後の厚みが10umとなるよう塗布し、乾燥温度130℃、乾燥時間30秒の条件でキュアーして乾燥した。このようにして、基材上に粘着剤層を作製した。次いで、粘着剤層の表面に、一方の面にシリコーン処理を施した厚さ25μmのポリエステル樹脂からなる基材のシリコーン処理面を貼合せて、粘着シート(A)を得た。
(実施例2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、22、24、比較例2、4、6、8)
得られた粘着剤組成物を、ポリエステル樹脂からなる基材「ルミラーS10」(厚み38um、東レ社製)にファウンテンロールで乾燥後の厚みが22μmとなるよう塗布し、乾燥温度130℃、乾燥時間30秒の条件でキュアーして乾燥した。このようにして、基材上に粘着剤層を作製した。次いで、粘着剤層の表面に、一方の面にシリコーン処理を施した厚さ25μmのポリエステル樹脂からなる基材のシリコーン処理面を貼合せて、粘着シート(A)を得た。
<押し込みエネルギーの測定>
ダイプラウィンテス社製の「SAICAS DN−20型」を用いて、測定温度:25℃、押し込み速度:5μm/secにて、下記手順に従って、押し込みエネルギーを算出した。
(手順1)
得られた粘着シート(A)の粘着剤層側をフラット圧子(荷重検出側)に貼り付け、上記のフラット圧子に貼り付けた粘着シート(A)の基材側を球形圧子に押し込み、20Nの荷重が検出された時の押し込み深さ(μm)を算出した。
(手順2)
得られた粘着シート(A)の粘着剤層側をスライドガラスに貼り付け、上記スライドガラスに貼り付けた粘着シート(A)の基材側(荷重検出側)から球形圧子で押し込み、手順1で求めた押し込み深さまで押し込んだ。
球形圧子にかかる垂直荷重y=f(x)(x:押し込み深さ)とした時、粘着シート(A)の粘着剤層側に20Nかかるまでの押し込みエネルギーW(μJ)を、下記式によって算出した(rは粘着シート(A)の粘着剤層側に20Nの荷重がかかるときの押し込み深さ)。
Figure 2017160451
<粘着シート(B)の作製>
得られた粘着剤組成物を、片面をシリコーンで剥離処理した厚み38μmのポリエステルフィルム(商品名:MRF、三菱化学ポリエステル株式会社製)の剥離処理面にファウンテンロールで乾燥後の厚みが50μmとなるよう塗布し、乾燥温度130℃、乾燥時間3分の条件でキュアーして乾燥した。このようにして、基材上に粘着剤層を作製した。次いで、粘着剤層の表面に、片面をシリコーンで剥離処理した厚み38μmのポリエステルフィルム(商品名:MRF、三菱化学ポリエステル株式会社製)を、当該フィルムの剥離処理面が粘着剤層側になるようにして被覆した。このようにして、粘着シート(B)を作製した。
<ガラス転移温度(Tg)、貯蔵弾性率、損失弾性率、tanδ(損失正接)の測定>
動的粘弾性測定装置(レオメトリックス社製、ARES)を用いて、下記の方法により求めた。
得られた粘着シート(B)から粘着剤層のみを取り出し、積層して約2mmの厚みとし、これをφ7.9mmに打ち抜き、円柱状のペレットを作製して測定用サンプルとした。上記測定サンプルをφ7.9mmパラレルプレートの治具に固定し、上記動的粘弾性測定装置により、貯蔵弾性率G’、損失弾性率G’’の温度依存性を測定し、tanδ=G’’/G’として、tnaδを算出した。なお、得られたtanδカーブが極大となる温度をガラス転移温度(Tg)(℃)とした。
測定条件は下記の通りである。
測定:せん断モード、
温度範囲:−70℃〜150℃
昇温速度:5℃/min
周波数:1Hz
〔製造例1〕:(メタ)アクリル系重合体(1)
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた四つ口フラスコに、2−エチルヘキシルアクリレート(日本触媒社製):100重量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート(東亜合成社製):4重量部、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(和光純薬工業社製):0.2重量部、酢酸エチル:156重量部を仕込み、緩やかに攪拌しながら窒素ガスを導入し、フラスコ内の液温を65℃付近に保って6時間重合反応を行い、重量平均分子量55万の(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液(40重量%)を調製した。
〔製造例2〕:(メタ)アクリル系重合体(2)
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた四つ口フラスコに、2−エチルヘキシルアクリレート(日本触媒社製):100重量部、4−ヒドロキシブチルアクリレート(大阪有機化学工業社製):10重量部、アクリル酸(東亜合成社製):0.02重量部、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(和光純薬工業社製):0.2重量部、酢酸エチル:156重量部を仕込み、緩やかに攪拌しながら窒素ガスを導入し、フラスコ内の液温を65℃付近に保って6時間重合反応を行い、重量平均分子量54万の(メタ)アクリル系重合体(2)の溶液(40重量%)を調製した。
〔製造例3〕:(メタ)アクリル系重合体(3)
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた四つ口フラスコに、ブチルアクリレート(日本触媒社製):99重量部、4−ヒドロキシブチルアクリレート(大阪有機化学工業社製):1重量部、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(和光純薬工業社製):1重量部、酢酸エチル:156重量部を仕込み、緩やかに攪拌しながら窒素ガスを導入し、フラスコ内の液温を60℃付近に保って7時間重合反応を行い、重量平均分子量160万の(メタ)アクリル系重合体(3)の溶液(39重量%)を調製した。
〔製造例4〕:(メタ)アクリル系重合体(4)
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた四つ口フラスコに、ブチルアクリレート(日本触媒社製):92重量部、N−アクリロイルモルフォリン(興人社製):5重量部、アクリル酸(東亜合成社製):2.9重量部、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(和光純薬工業社製):0.1重量部、酢酸エチル:200重量部を仕込み、緩やかに攪拌しながら窒素ガスを導入し、フラスコ内の液温を55℃付近に保って8時間重合反応を行い、重量平均分子量180万の(メタ)アクリル系重合体(4)の溶液(33重量%)を調製した。
〔製造例5〕:(メタ)アクリル系重合体(5)
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器を備えた四つ口フラスコに、ブチルアクリレート(日本触媒社製):95重量部、アクリル酸(東亜合成社製):5重量部、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(和光純薬工業社製):0.2重量部、酢酸エチル:156重量部を仕込み、緩やかに攪拌しながら窒素ガスを導入し、フラスコ内の液温を63℃付近に保って10時間重合反応を行い、重量平均分子量70万の(メタ)アクリル系重合体(5)の溶液(40重量%)を調製した。
〔製造例6〕:脂環式構造含有(メタ)アクリル系重合体(6)
モノマー成分としてメタクリル酸シクロヘキシル[ホモポリマー(ポリメタクリル酸シクロヘキシル)のガラス転移温度:66℃]:95重量部、アクリル酸:5重量部、連鎖移動剤として2−メルカプトエタノール:3重量部、重合開始剤として2,2´−アゾビスイソブチロニトリル:0.2重量部、および重合溶媒としてトルエン:103.2重量部を、セパラブルフラスコに投入し、窒素ガスを導入しながら、1時間攪拌した。このようにして、重合系内の酸素を除去した後、70℃に昇温し、3時間反応させ、さらに、75℃で2時間反応させて、重量平均分子量4000の(メタ)アクリル系重合体(6)の溶液(50重量%)を得た。
〔製造例6〕:脂環式構造含有(メタ)アクリル系重合体(7)
攪拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、冷却器、滴下ロートを備えた4つ口フラスコに、トルエン:100重量部、ジシクロペンタニルメタクリレート(DCPMA)(商品名:FA−513M、日立化成工業社製):60重量部、メチルメタクリレート(MMA):40重量部、および連鎖移動剤としてチオグリコール酸メチル:3.5重量部を投入した。そして、70℃にて窒素雰囲気下で1時間攪拌した後、重合開始剤として2,2’−アゾビスイソブチロニトリル:0.2重量部を投入し、70℃で2時間反応させ、続いて80℃で4時間反応させた後に、90℃で1時間反応させ、重量平均分子量4000の(メタ)アクリル系重合体(7)の溶液(51重量%)を得た。
〔実施例1、2〕
(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液の固形分100重量部に対して、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(1)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例3、4〕
(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.01重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(2)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例5、6〕
(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.1重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(3)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例7、8〕
(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.05重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部、(メタ)アクリル系重合体(6)の溶液を固形分換算で5重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(4)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例9、10〕
(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.1重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部、(メタ)アクリル系重合体(6)の溶液を固形分換算で5重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(5)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例11、12〕
(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.3重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部、(メタ)アクリル系重合体(6)の溶液を固形分換算で5重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(6)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例13、14〕
(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.1重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部、(メタ)アクリル系重合体(7)の溶液を固形分換算で5重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(7)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例15、16〕
(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.3重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部、(メタ)アクリル系重合体(7)の溶液を固形分換算で5重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(8)を得た。結果を表1に示した。
〔実施例17、18〕
(メタ)アクリル系重合体(2)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(2)の溶液の固形分100重量部に対して、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(9)を得た。結果を表2に示した。
〔実施例19、20〕
(メタ)アクリル系重合体(2)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(2)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.1重量部、TETRAD−C(三菱瓦斯化学社製)を固形分換算で0.05重量部,架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(10)を得た。結果を表2に示した。
〔実施例21、22〕
(メタ)アクリル系重合体(3)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(3)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.02重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(11)を得た。結果を表2に示した。
〔実施例23、24〕
(メタ)アクリル系重合体(5)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(5)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてTETRAD−C(三菱瓦斯化学社製)を固形分換算で0.075重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(12)を得た。結果を表2に示した。
〔実施例25〕
ハイブラー5125(クラレ製)100重量部に対して、全体の固形分が25重量%となるようにトルエンで希釈し、ゴム系樹脂を含む粘着剤組成物(13)を得た。結果を表2に示した。
〔実施例26〕
ハイブラー5127(クラレ製)100重量部に対して、全体の固形分が25重量%となるようにトルエンで希釈し、ゴム系樹脂を含む粘着剤組成物(14)を得た。結果を表2に示した。
〔比較例1、2〕
(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(1)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.5重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(C1)を得た。結果を表2に示した。
〔比較例3、4〕
(メタ)アクリル系重合体(2)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(2)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.45重量部、TETRAD−C(三菱瓦斯化学社製)を固形分換算で0.3重量部,架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(C2)を得た。結果を表2に示した。
〔比較例5、6〕
(メタ)アクリル系重合体(4)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(4)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてコロネートL(日本ポリウレタン工業社製)を固形分換算で0.3重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(C3)を得た。結果を表2に示した。
〔比較例7、8〕
(メタ)アクリル系重合体(5)の溶液に、(メタ)アクリル系重合体(5)の溶液の固形分100重量部に対して、架橋剤としてTETRAD−C(三菱瓦斯化学社製)を固形分換算で0.075重量部、架橋触媒としてナーセム第2鉄(日本化学産業社製)を固形分換算で0.005重量部、(メタ)アクリル系重合体(6)の溶液を固形分換算で20重量部を加えて、全体の固形分が25重量%となるように酢酸エチルで希釈し、ディスパーで攪拌し、アクリル系樹脂を含む粘着剤組成物(C4)を得た。結果を表2に示した。
Figure 2017160451
Figure 2017160451
〔実施例27〕
実施例1、2で得られた粘着剤組成物(1)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、光学部材である偏光板(日東電工株式会社製、商品名「TEG1465DUHC」)に貼着し、粘着シートが貼着された光学部材を得た。
〔実施例28〕
実施例3、4で得られた粘着剤組成物(2)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、光学部材である偏光板(日東電工株式会社製、商品名「TEG1465DUHC」)に貼着し、粘着シートが貼着された光学部材を得た。
〔実施例29〕
実施例7、8で得られた粘着剤組成物(4)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、光学部材である偏光板(日東電工株式会社製、商品名「TEG1465DUHC」)に貼着し、粘着シートが貼着された光学部材を得た。
〔実施例30〕
実施例13、14で得られた粘着剤組成物(7)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、光学部材である偏光板(日東電工株式会社製、商品名「TEG1465DUHC」)に貼着し、粘着シートが貼着された光学部材を得た。
〔実施例31〕
実施例17、18で得られた粘着剤組成物(9)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、光学部材である偏光板(日東電工株式会社製、商品名「TEG1465DUHC」)に貼着し、粘着シートが貼着された光学部材を得た。
〔実施例32〕
実施例19、20で得られた粘着剤組成物(10)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、光学部材である偏光板(日東電工株式会社製、商品名「TEG1465DUHC」)に貼着し、粘着シートが貼着された光学部材を得た。
〔実施例33〕
実施例21、22で得られた粘着剤組成物(11)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、光学部材である偏光板(日東電工株式会社製、商品名「TEG1465DUHC」)に貼着し、粘着シートが貼着された光学部材を得た。
〔実施例34〕
実施例23、24で得られた粘着剤組成物(12)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、光学部材である偏光板(日東電工株式会社製、商品名「TEG1465DUHC」)に貼着し、粘着シートが貼着された光学部材を得た。
〔実施例35〕
実施例25で得られた粘着剤組成物(13)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、光学部材である偏光板(日東電工株式会社製、商品名「TEG1465DUHC」)に貼着し、粘着シートが貼着された光学部材を得た。
〔実施例36〕
実施例26で得られた粘着剤組成物(14)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、光学部材である偏光板(日東電工株式会社製、商品名「TEG1465DUHC」)に貼着し、粘着シートが貼着された光学部材を得た。
〔実施例37〕
実施例1、2で得られた粘着剤組成物(1)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、電子部材である導電性フィルム(日東電工株式会社製、商品名「エレクリスタV270L−TFMP」)に貼着し、粘着シートが貼着された電子部材を得た。
〔実施例38〕
実施例3、4で得られた粘着剤組成物(2)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、電子部材である導電性フィルム(日東電工株式会社製、商品名「エレクリスタV270L−TFMP」)に貼着し、粘着シートが貼着された電子部材を得た。
〔実施例39〕
実施例7、8で得られた粘着剤組成物(4)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、電子部材である導電性フィルム(日東電工株式会社製、商品名「エレクリスタV270L−TFMP」)に貼着し、粘着シートが貼着された電子部材を得た。
〔実施例40〕
実施例13、14で得られた粘着剤組成物(7)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、電子部材である導電性フィルム(日東電工株式会社製、商品名「エレクリスタV270L−TFMP」)に貼着し、粘着シートが貼着された電子部材を得た。
〔実施例41〕
実施例17、18で得られた粘着剤組成物(9)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、電子部材である導電性フィルム(日東電工株式会社製、商品名「エレクリスタV270L−TFMP」)に貼着し、粘着シートが貼着された電子部材を得た。
〔実施例42〕
実施例19、20で得られた粘着剤組成物(10)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、電子部材である導電性フィルム(日東電工株式会社製、商品名「エレクリスタV270L−TFMP」)に貼着し、粘着シートが貼着された電子部材を得た。
〔実施例43〕
実施例21、22で得られた粘着剤組成物(11)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、電子部材である導電性フィルム(日東電工株式会社製、商品名「エレクリスタV270L−TFMP」)に貼着し、粘着シートが貼着された電子部材を得た。
〔実施例44〕
実施例23、24で得られた粘着剤組成物(12)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、電子部材である導電性フィルム(日東電工株式会社製、商品名「エレクリスタV270L−TFMP」)に貼着し、粘着シートが貼着された電子部材を得た。
〔実施例45〕
実施例25で得られた粘着剤組成物(13)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、電子部材である導電性フィルム(日東電工株式会社製、商品名「エレクリスタV270L−TFMP」)に貼着し、粘着シートが貼着された電子部材を得た。
〔実施例46〕
実施例26で得られた粘着剤組成物(14)から得られた粘着シート(A)および粘着シート(B)のそれぞれについて、片方の面からポリエステルフィルムを剥離し、電子部材である導電性フィルム(日東電工株式会社製、商品名「エレクリスタV270L−TFMP」)に貼着し、粘着シートが貼着された電子部材を得た。
本発明の応力分散フィルムは、例えば、光学部材や電子部材を外部からの衝撃から守る等を目的とする保護材として好適に用いることができる。
10 プラスチックフィルム
20 粘着剤層
100 応力分散フィルム

Claims (8)

  1. プラスチックフィルムと粘着剤層の積層体からなる応力分散フィルムであって、
    該プラスチックフィルムの厚みが15μm〜300μmであり、
    該粘着剤層の厚みが1μm〜300μmであり、
    該粘着剤層が粘着剤組成物から形成され、該粘着剤組成物が、炭素数1〜20のアルキル基をアルキルエステル部分として有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル由来の単量体単位(I)と分子内にOH基および/またはCOOH基を有する(メタ)アクリル酸エステル由来の単量体単位(II)とを有する重合体(A)またはゴム系樹脂を含み、
    該重合体(A)は1種のみであり、
    該積層体のプラスチックフィルム側から該積層体と垂直方向に荷重を加えた際の押し込みエネルギーが280μJ以上7000μJ以下である、
    応力分散フィルム。
    ただし、上記押し込みエネルギーの測定は下記のようにして行う。
    ダイプラウィンテス社製の「SAICAS DN−20型」を用いて、測定温度:25℃、押し込み速度:5μm/secにて、下記手順に従って、押し込みエネルギーを算出する。
    (手順1)
    上記積層体の粘着剤層側をフラット圧子(荷重検出側)に貼り付け、該フラット圧子に貼り付けた該積層体のプラスチックフィルム側を球形圧子に押し込み、20Nの荷重が検出された時の押し込み深さ(μm)を算出する。
    (手順2)
    上記積層体の粘着剤層側をスライドガラスに貼り付け、該スライドガラスに貼り付けた該積層体のプラスチックフィルム側(荷重検出側)から球形圧子で押し込み、手順1で求めた押し込み深さまで押し込む。
    球形圧子にかかる垂直荷重y=f(x)(x:押し込み深さ)とした時、上記積層体の粘着剤層側に20Nかかるまでの押し込みエネルギーW(μJ)を、下記式によって算出する(rは上記積層体の粘着剤層側に20Nの荷重がかかるときの押し込み深さ)。
    Figure 2017160451
  2. 前記プラスチックフィルムの厚みが20μm〜300μmである、請求項1に記載の応力分散フィルム。
  3. 前記粘着剤層の厚みが1μm〜150μmである、請求項1または2に記載の応力分散フィルム。
  4. 前記粘着剤組成物中のNCO基のモル含有割合を[NCO]とし、該粘着剤組成物中のエポキシ基のモル含有割合を[エポキシ]とし、該粘着剤組成物中のOH基のモル含有割合を[OH]とし、該粘着剤組成物中のCOOH基のモル含有割合を[COOH]としたときに、([NCO]+[エポキシ])/([OH]+[COOH])<0.05である、請求項1から3までのいずれかに記載の応力分散フィルム。
  5. 前記粘着剤組成物が、2官能以上の有機ポリイソシアネート系架橋剤および/またはエポキシ系架橋剤を含む、請求項1から4までのいずれかに記載の応力分散フィルム。
  6. 前記粘着剤層の、−40℃〜150℃の全温度領域における損失正接tanδが0.10以上である、請求項1から5までのいずれかに記載の応力分散フィルム。
  7. 請求項1から6までのいずれかに記載の応力分散フィルムを備える光学部材。
  8. 請求項1から6までのいずれかに記載の応力分散フィルムを備える電子部材。


JP2017101366A 2016-01-27 2017-05-23 応力分散フィルム、光学部材、および電子部材 Active JP6193525B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016013092 2016-01-27
JP2016013092 2016-01-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159419A Division JP6151416B1 (ja) 2016-01-27 2016-08-16 応力分散フィルム、光学部材、および電子部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6193525B1 JP6193525B1 (ja) 2017-09-06
JP2017160451A true JP2017160451A (ja) 2017-09-14

Family

ID=59082005

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159419A Active JP6151416B1 (ja) 2016-01-27 2016-08-16 応力分散フィルム、光学部材、および電子部材
JP2017101366A Active JP6193525B1 (ja) 2016-01-27 2017-05-23 応力分散フィルム、光学部材、および電子部材

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159419A Active JP6151416B1 (ja) 2016-01-27 2016-08-16 応力分散フィルム、光学部材、および電子部材

Country Status (6)

Country Link
JP (2) JP6151416B1 (ja)
KR (3) KR101888341B1 (ja)
CN (2) CN108138004B (ja)
SG (2) SG11201800572XA (ja)
TW (2) TWI638878B (ja)
WO (1) WO2017130444A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102399857B1 (ko) 2017-09-28 2022-05-20 닛토덴코 가부시키가이샤 보강 필름
JP6467548B1 (ja) 2017-09-28 2019-02-13 日東電工株式会社 補強フィルム
JP6581694B1 (ja) 2018-06-27 2019-09-25 日東電工株式会社 補強フィルム
JP6581704B1 (ja) 2018-08-27 2019-09-25 日東電工株式会社 補強フィルム
JP2020033400A (ja) 2018-08-27 2020-03-05 日東電工株式会社 積層体
JP7111558B2 (ja) 2018-08-27 2022-08-02 日東電工株式会社 積層体
JP6995033B2 (ja) * 2018-09-27 2022-01-14 日東電工株式会社 補強フィルム
CN111325071A (zh) * 2018-12-17 2020-06-23 上海箩箕技术有限公司 光学粘合料及光学传感器模组
CN113382858B (zh) 2019-02-01 2024-02-27 日东电工株式会社 中间层叠体、中间层叠体的制造方法及产品层叠体的制造方法
JP7348727B2 (ja) 2019-02-12 2023-09-21 日東電工株式会社 補強フィルム
KR20200098401A (ko) 2019-02-12 2020-08-20 닛토덴코 가부시키가이샤 보강 필름, 디바이스의 제조 방법 및 보강 방법
TWI779211B (zh) 2019-02-12 2022-10-01 日商日東電工股份有限公司 補強膜、裝置之製造方法與補強方法
JP7257165B2 (ja) 2019-02-12 2023-04-13 日東電工株式会社 補強フィルムを備えるデバイスおよびその製造方法、ならびに補強方法
JP2020132659A (ja) 2019-02-12 2020-08-31 日東電工株式会社 補強フィルムおよびその製造方法、デバイスの製造方法、ならびに補強方法
JP6803426B2 (ja) 2019-05-14 2020-12-23 日東電工株式会社 積層体およびその製造方法
JP6916836B2 (ja) 2019-05-14 2021-08-11 日東電工株式会社 積層体の製造方法
JP2020196820A (ja) 2019-06-03 2020-12-10 日東電工株式会社 粘着シート、粘着キットおよび積層体
USD922701S1 (en) 2019-12-23 2021-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Shoe care machine
KR102566606B1 (ko) 2021-11-19 2023-08-16 울산과학기술원 표면-계면 절단 분석시스템 기반 고분자 소재 분석 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294834A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Lintec Corp 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着性光学部材
JP2006036843A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Diatex Co Ltd 耐熱湿粘着剤及び粘着シート
JP2007246589A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nitto Denko Corp ガラス保護用粘着シートおよび自動車ガラス用保護フィルム
JP2009108122A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Saiden Chemical Industry Co Ltd 光学用粘着剤組成物および光学機能性フィルム
JP2012067315A (ja) * 2011-11-02 2012-04-05 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、両面粘着テープおよび接着方法
JP2013134481A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル
JP2013209586A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Lintec Corp 粘着性組成物、粘着剤および粘着シート
JP2014221864A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 積水化学工業株式会社 電子機器用粘着シート
JP2015212326A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 積水化学工業株式会社 光学フィルム固定用両面粘着テープ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720375B2 (en) * 2000-04-13 2004-04-13 Lintec Corporation Adhesive composition and adhesive optical component using the composition
US7208206B2 (en) * 2003-03-10 2007-04-24 Nitto Denko Corporation Glass crack prevention laminate and liquid crystal display device
JP5288733B2 (ja) * 2007-05-31 2013-09-11 出光ユニテック株式会社 表面保護フィルム
JP5115218B2 (ja) * 2008-01-30 2013-01-09 株式会社デンソー スタータ
WO2014168178A1 (ja) * 2013-04-11 2014-10-16 綜研化学株式会社 積層体
JP6229926B2 (ja) 2013-06-03 2017-11-15 大日本印刷株式会社 粘着剤組成物およびそれを用いた粘着シート
JP6037990B2 (ja) 2013-09-30 2016-12-07 大王製紙株式会社 トイレットロール包装用フィルム及びトイレットロール包装体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294834A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Lintec Corp 粘着剤組成物及びそれを用いた粘着性光学部材
JP2006036843A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Diatex Co Ltd 耐熱湿粘着剤及び粘着シート
JP2007246589A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nitto Denko Corp ガラス保護用粘着シートおよび自動車ガラス用保護フィルム
JP2009108122A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Saiden Chemical Industry Co Ltd 光学用粘着剤組成物および光学機能性フィルム
JP2012067315A (ja) * 2011-11-02 2012-04-05 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物、両面粘着テープおよび接着方法
JP2013134481A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Asahi Kasei E-Materials Corp ペリクル
JP2013209586A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Lintec Corp 粘着性組成物、粘着剤および粘着シート
JP2014221864A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 積水化学工業株式会社 電子機器用粘着シート
JP2015212326A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 積水化学工業株式会社 光学フィルム固定用両面粘着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
TW201803955A (zh) 2018-02-01
KR20180091962A (ko) 2018-08-16
KR101888341B1 (ko) 2018-08-13
WO2017130444A1 (ja) 2017-08-03
JP6193525B1 (ja) 2017-09-06
CN108138004B (zh) 2021-11-23
KR20180038077A (ko) 2018-04-13
TWI638878B (zh) 2018-10-21
CN109181561A (zh) 2019-01-11
TW201900804A (zh) 2019-01-01
CN109181561B (zh) 2019-09-27
KR101888811B1 (ko) 2018-08-14
JP6151416B1 (ja) 2017-06-21
CN108138004A (zh) 2018-06-08
SG10201802306WA (en) 2018-04-27
KR102035955B1 (ko) 2019-10-23
TWI679265B (zh) 2019-12-11
SG11201800572XA (en) 2018-02-27
KR20180022978A (ko) 2018-03-06
JP2017132977A (ja) 2017-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193525B1 (ja) 応力分散フィルム、光学部材、および電子部材
KR20190096456A (ko) 보강 필름 부착 디바이스
TWI491694B (zh) A photohardenable adhesive composition, a photohardenable adhesive layer, and a photohardenable adhesive sheet
JP4968764B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層およびその製造方法、ならびに粘着シート類
KR102676457B1 (ko) 점착제 조성물, 점착 부재, 광학 부재, 및 전자 부재
JP6829640B2 (ja) 粘着剤組成物及び粘着フィルム
TWI789344B (zh) 黏著劑組合物、黏著構件、光學構件及電子構件
WO2022030307A1 (ja) 補強用フィルム、光学部材および電子部材
KR20230047163A (ko) 보강용 필름, 광학 부재 및 전자 부재
WO2023105906A1 (ja) 補強フィルム
WO2022163165A1 (ja) アクリル系粘着剤、アクリル系粘着剤組成物、粘着フィルム、及び、フレキシブルデバイス
JP6943732B2 (ja) 保護フィルム用粘着剤組成物及び保護フィルム
WO2022030304A1 (ja) 補強用フィルム、光学部材および電子部材
WO2022163166A1 (ja) アクリル系粘着剤シート、アクリル系粘着剤組成物、粘着フィルム、及び、フレキシブルデバイス
WO2022030306A1 (ja) 補強用フィルム、光学部材および電子部材
JP2023131574A (ja) 補強フィルム
KR20230098044A (ko) 광학 점착 시트

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250