JP2017151814A - 災害情報を利用した生産調整システム - Google Patents

災害情報を利用した生産調整システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017151814A
JP2017151814A JP2016034775A JP2016034775A JP2017151814A JP 2017151814 A JP2017151814 A JP 2017151814A JP 2016034775 A JP2016034775 A JP 2016034775A JP 2016034775 A JP2016034775 A JP 2016034775A JP 2017151814 A JP2017151814 A JP 2017151814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
machines
production
disaster
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016034775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6312726B2 (ja
Inventor
孔史 志村
Tadashi Shimura
孔史 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016034775A priority Critical patent/JP6312726B2/ja
Priority to US15/421,394 priority patent/US10061307B2/en
Priority to CN201710083993.7A priority patent/CN107121968B/zh
Priority to DE102017001579.1A priority patent/DE102017001579B4/de
Publication of JP2017151814A publication Critical patent/JP2017151814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312726B2 publication Critical patent/JP6312726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4184Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by fault tolerance, reliability of production system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31025PAC production activity controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32209Stop production line
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33315Failure detection and reconfiguration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

【課題】外部および内部の情報に基づいて、複数の機械の生産を指令する。
【解決手段】生産調整システム(10)は、複数の機械を含むセル(16)と、該セルに通信可能に接続されていて前記セルを制御するセル制御装置(18)と、該セル制御装置に通信可能に接続されていて災害情報を取得する上位管理コントローラ(20)とを含む。セル制御装置は、セルの少なくとも一つのセンサ(S0、S1〜S3)から取得したセルの状態情報と上位管理コントローラから取得した災害情報とに基づいて複数の機械に指令する指令部(31)を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、セルの生産を調整する生産調整システム、特に災害情報を利用した生産調整システムに関する。
地震などの災害が発生したときには、数値制御装置および該数値制御装置により制御される機械が破損する場合がある。さらに、破損した機械によってワークが損傷したり、人的被害が惹起される可能性もある。従って、災害発生時には、操作者は、数値制御装置による機械のプログラム運転を手動で停止させている。
操作者が手動で機械を停止させる場合には機械の停止が遅れる場合があり、そのような場合には機械やワークなどが損傷するのを避けられない。このため、特許文献1には、地震情報を利用してプログラム運転を自動的に停止させたり工具を退避させられる数値制御装置が開示されている。
特許第5037372号
特許文献1では、単一の数値制御装置が地震情報を受信して、対応する機械を停止させている。しかしながら、通常は工場には同一または異なる種類の複数の機械が設置されている。このため、複数の機械に対応する複数の数値制御装置のそれぞれに地震情報を受信させると、システム全体の構成が複雑になり、またコストも増加する。
また、機械内部において異常が発生した場合には、特許文献1の数値制御装置は機械を停止させられない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、外部からの災害情報および複数の機械の内部情報に基づいて、複数の機械の生産を指令する簡易な生産調整システムを提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために1番目の発明によれば、複数の機械と該複数の機械を制御する複数の機械制御装置と少なくとも一つのセンサとを含むセルと、該セルに通信可能に接続されていて前記セルを制御するセル制御装置と、該セル制御装置に通信可能に接続されていて災害情報を取得する上位管理コントローラと、を具備し、前記セル制御装置は、前記セルの前記少なくとも一つのセンサから取得した前記セルの状態情報と前記上位管理コントローラから取得した災害情報とに基づいて前記複数の機械に指令する指令部を含む、生産調整システムが提供される。
2番目の発明によれば、1番目の発明において、前記上位管理コントローラが前記災害情報を取得した場合には、前記指令部は、前記セルの前記状態情報に基づいて前記複数の機械のそれぞれの異常の有無を判断して前記複数の機械のそれぞれに指令する。
3番目の発明によれば、1番目または2番目の発明において、前記セルの状態情報は、前記複数の機械の偏差、速度、加速度、負荷状態、アラーム情報および振動状態、もしくは前記セルの温度、湿度および電源状態のうち、少なくとも一つを含む。
4番目の発明によれば、1番目から3番目のいずれかの発明において、前記指令部は、前記複数の機械の速度、電流およびトルクのうちの少なくとも一つをリアルタイムに指令する。
5番目の発明によれば、1番目の発明において、前記セル制御装置は、前記災害情報に基づいて、前記複数の機械の生産計画持続可能性を判断する判断部を含んでおり、前記指令部は、前記判断部に判断された生産計画持続可能性に基づいて前記複数の機械のそれぞれに指令する。
6番目の発明によれば、5番目の発明において、前記判断部は、前記複数の機械のうち、生産されるべき製品の原材料の供給地域と前記災害情報に含まれる災害発生場所とが一致する機械に対して前記生産計画持続可能性がないと判断し、前記指令部は前記一致する機械に対して生産中止を指令する。
7番目の発明によれば、6番目の発明において、前記指令部は、前記原材料の供給地域を前記災害発生場所とは異なる他の地域に変更するまで前記一致する機械に対して生産中止を指令する。
本発明においては、単一のセル制御装置が外部からの災害情報とセル内部の状態情報とを集約して、複数の機械に指令している。このため、災害発生時には複数の機械のうちのいくつかを迅速に停止させて被害が拡大するのを防止すると共に、機械に処理されるワークの品質を確保することもできる。さらに、システム全体を簡易にすることもできる。
添付図面に示される本発明の典型的な実施形態の詳細な説明から、本発明のこれら目的、特徴および利点ならびに他の目的、特徴および利点がさらに明解になるであろう。
本発明に基づく生産調整システムのブロック図である。 生産調整システムの動作を示すフローチャートである。 生産計画持続可能性を判断するためのフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下の図面において同様の部材には同様の参照符号が付けられている。理解を容易にするために、これら図面は縮尺を適宜変更している。
図1は本発明に基づく生産調整システムのブロック図である。生産調整システム10は、少なくとも1つ、好ましくは複数(図示例では3つ)の機械R1〜R3、並びに機械R1〜R3を制御する少なくとも1つ(通常は機械と同数)の機械制御装置(数値制御装置)14a〜14cを含むセル16と、機械制御装置14a〜14cの各々と通信可能に構成されたセル制御装置(セルコントローラ)18と、セル制御装置18と通信可能に構成された上位管理コントローラ20とを備えている。機械制御装置14a〜14cは、それぞれ機械R1〜R3の動作制御を行うとともに、それぞれの機械において測定されたデータをセル制御装置18に送信する。
セル16は、予め定められた作業を実施するための複数の機械の集合である。また機械R1〜R3は例えば、工作機械、多関節ロボット、パラレルリンクロボット、製造機械、産業機械等であり、各機械は互いに同一のものでも異なるものでもよい。
図1においては、機械R1〜R3のそれぞれにセンサS1〜S3が取付けられている。これらセンサS1〜S3は、機械R1〜R3の偏差、速度、加速度、負荷状態、アラーム情報、温度および振動状態のうちの少なくとも一つを状態情報として検出する。また、センサS0がセル16内に配置されている。センサS0はセル16の振動状態、温度、湿度および電源状態のうちの少なくとも一つを状態情報として検出する。
なお、本発明では、セル16は、製品を製造する工場等に設置可能であるのに対して、セル制御装置18及び上位管理コントローラ20は、工場とは異なる建屋等に設置可能である。この場合には、セル制御装置18と機械制御装置14a〜14cとは、イントラネット等のネットワーク(第一通信部22)を介して接続することができる。また、上位管理コントローラ20は、工場とは離れた事務所等に設置可能である。この場合には、上位管理コントローラ20は、インターネット等のネットワーク(第二通信部24)を介して、セル制御装置18と通信可能に接続することができる。但しこれは一例であり、第一通信部22は、セル制御装置18と機械制御装置14a〜14cとを通信可能に接続するものであればどのようなものでもよく、また第二通信部24は、セル制御装置18と上位管理コントローラ20とを通信可能に接続するものであればどのようなものでもよい。
セル制御装置18は、セル16を制御するように構成されており、具体的には、機械制御装置14a〜14cに各種の指令を送出したり、機械制御装置14a〜14cからそれぞれ機械R1〜R3の稼働の状態(上述のデータも含む)等を取得したりすることができる。
図1に示されるように、セル制御装置18は、第一通信部22を介してセンサS0〜S3により検出されたセル16の状態情報を受信すると共に、第二通信部24を介して上位管理コントローラ20により受信された災害情報を取得する。そして、セル制御装置18は、セル16の状態情報と災害情報とに基づいて複数の機械R1〜R3に指令する指令部31を含んでいる。具体的には、指令部31は、複数の機械R1〜R3の速度、電流およびトルクのうちの少なくとも一つをリアルタイムに指令する。
さらに、セル制御装置18は、災害情報に基づいて、複数の機械R1〜R3の生産計画持続可能性を判断する判断部32を含んでいる。判断部32は、後述するように機械R1〜R3の異常を状態情報ならびに状態情報および災害情報の両方に基づいて判断することもできる。
上位管理コントローラ20は、例えばパーソナルコンピュータであり、各種のネットワークを通じて災害情報を受信する。災害情報は災害に関するあらゆる情報であり、災害が発生した場所を含んでいる。災害の種類としては、津波、地震、噴火、気象および台風などが含まれる。また、火災、爆発、テロなどの人的要因の災害も含まれる。そのような災害情報は、災害の種類毎に、災害の規模の程度が複数の段階で定められているものとする。
図2は本発明に基づく生産調整システムの動作を示すフローチャートである。以下、これら図面を参照しつつ、生産調整システム10の動作について説明する。図2に示される内容は所定の制御周期毎に繰返し実施されるものとする。
なお、セル16による生産計画が上位管理コントローラ20によって予め設定されている。図2のステップS11が実施されるときには、機械制御装置14a〜14cは生産計画に基づいて複数の機械R1〜R3のそれぞれを制御しているものとする。そして、センサS0、S1〜S3は前述した状態情報を所定時間毎に検出しているものとする。さらに、上位管理コントローラ20は、災害情報を外部から常時受信するようにしている。
はじめに、ステップS11において、セル制御装置18がセル16のセンサS0、S1〜S3から状態情報を取得する。そして、ステップS12において、セル制御装置18の判断部32が、センサS1〜S3により取得された状態情報のそれぞれに基づいて、機械R1〜R3のそれぞれの異常の有無を判定する。なお、状態情報のそれぞれに応じて閾値が予め設定されているものとする。判断部32は状態情報と、これに対応する閾値とを比較して、機械R1〜R3のそれぞれの異常を判定する。全ての機械R1〜R3に異常がないと判定された場合にはステップS14に進む。
これに対し、少なくとも一つの機械に異常があると判定された場合には、ステップS13において、セル制御装置18の指令部31は、異常のある機械に対して生産中止指令を指令する。この場合、指令部31は、異常のない機械に対して増産指令を同時に指令し、それにより、セル16の歩留まりを補償する。当然のことながら、全ての機械R1〜R3に異常があると判定された場合には、指令部31は、全ての機械R1〜R3に生産中止指令を指令する。
また、ステップS12においては、判断部32はセンサS0により取得された状態情報に基づいてセル16の異常の有無を判定してもよい。セル16に異常があると判定された場合には、指令部31は、全ての機械R1〜R3に生産中止指令を指令する。
次いで、ステップS14においては、セル制御装置18が上位管理コントローラ20にアクセスする。上位管理コントローラ20が災害情報を受信していない場合には、ステップS11に戻り、処理を繰り返す。上位管理コントローラ20が災害情報を受信している場合には、ステップS16に進んで、判断部32が予め設定された生産計画を持続可能であるか否かを判断する。
図3は生産計画持続可能性を判断するためのフローチャートである。ステップS21においては、判断部32は災害情報のうちの災害発生場所を抽出する。また、複数の機械R1〜R3のそれぞれが処理するワークおよび複数の機械R1〜R3のそれぞれに供給される材料(以下、これらを単に「原材料」と呼ぶ)は、そのような原材料の供給地域(生産場所)が予め定められている。ステップS21においては、災害発生場所とそれぞれの供給地域とが異なっているか否かが判定される。
災害発生場所と或る機械の原材料の供給地域とが一致する場合には、判断部32はその機械について生産計画持続不可能と判断する。この場合には、ステップS28に進んで、指令部31がその機械に生産中止指令を指令する。ただし、生産中止指令は、現在使用している原材料が尽きた後に指令されるものとする。また、上位管理コントローラ20が原材料の供給地域を災害発生場所とは異なる他の地域に変更した場合には、指令部31は生産中止指令を解除し、通常の生産指令に戻す。
なお、ステップS21において全ての機械の原材料の供給地域と災害発生場所とが一致する場合には、判断部32は全ての機械について生産計画持続不可能と判断する。この場合には、指令部31は複数の機械R1〜R3の全てに対して生産中止指令を指令する。
災害発生場所と原材料の供給地域とが一致する他の機械については、ステップS22において、判断部32は、災害情報に基づいて災害規模が所定規模以上であるか否かを判断する。災害規模が所定規模以上である場合にはステップS23に進み、災害規模が所定規模以上でない場合にはステップS25に進む。
ステップS23では、判断部32は、セル16の場所が災害発生場所から所定距離以内に在るか否かを判断する。セル16の場所が災害発生場所から所定距離以内である場合にはステップS24に進む。この場合には、所定規模以上の災害がセル16から近距離で発生しているものと判断し、指令部31は複数の機械R1〜R3の全てに対して生産中止指令を指令する。
また、セル16の場所が災害発生場所から所定距離以内でない場合にはステップS25に進む。ステップS25においては、ステップS11と同様に、セル制御装置18がセル16のセンサS0、S1〜S3から状態情報を取得する。そして、ステップS26においては、ステップS12と同様に、センサS0、S1〜S3により取得された状態情報のそれぞれに基づいて、機械R1〜R3のそれぞれの異常の有無を判定する。少なくとも一つの機械に異常が在る場合にはステップS27に進み、全ての機械R1〜R3に異常がない場合にはステップS25に戻る。
ステップS27においては、ステップS13と同様に、指令部31は、異常のある機械に対して生産中止指令を指令すると共に、異常のない機械に対して増産指令を指令する。これにより、セル16の歩留まりを補償する。このように、本発明では、災害の規模およびセル16と災害発生場所との間の距離に応じて、生産中止指令を指令している。つまり、災害が発生した場合でも、必ずしも生産中止指令が指令されない場合がある。このため、本発明では、適切な生産調整を行うことが可能である。
このように、本発明においては、単一のセル制御装置18が外部からの災害情報とセル16の状態情報とを集約し、これら情報に基づいて複数の機械R1〜R3に指令している。このため、災害発生時には複数の機械のいくつかを自動的に迅速に停止させるよう生産調整している。このため、災害による被害が拡大するのを防止すると共に、機械に処理されるワークの品質を確保することも可能である。また、生産中止指令の代わりに、減産指令を指令してもよく、さらに適切に生産調整できるのが分かるであろう。また、生産調整システム10の構成を簡易にすることもできる。
典型的な実施形態を用いて本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなしに、前述した変更および種々の他の変更、省略、追加を行うことができるのを理解できるであろう。
10 生産調整システム
14a〜14c 機械制御装置
16 セル
18 セル制御装置
20 上位管理コントローラ
22 第一通信部
24 第二通信部
31 指令部
32 判断部
R1〜R3 機械
S0、S1〜S3 センサ
前述した目的を達成するために1番目の発明によれば、複数の機械と該複数の機械を制御する複数の機械制御装置と少なくとも一つのセンサとを含むセルと、該セルに通信可能に接続されていて前記セルを制御するセル制御装置と、該セル制御装置に通信可能に接続されていて災害情報を取得する上位管理コントローラと、を具備し、前記セル制御装置は、前記セルの前記少なくとも一つのセンサから取得した前記セルの状態情報と前記上位管理コントローラから取得した災害情報とに基づいて前記複数の機械に指令する指令部を含む、生産調整システムが提供される。
2番目の発明によれば、1番目の発明において、前記上位管理コントローラが前記災害情報を取得した場合には、前記指令部は、前記セルの前記状態情報に基づいて前記複数の機械のそれぞれの異常の有無を判断して前記複数の機械のそれぞれに指令する。
3番目の発明によれば、1番目または2番目の発明において、前記セルの状態情報は、前記複数の機械の偏差、速度、加速度、負荷状態、温度、アラーム情報および振動状態、もしくは前記セルの温度、湿度および電源状態のうち、少なくとも一つを含む。
4番目の発明によれば、1番目から3番目のいずれかの発明において、前記指令部は、前記複数の機械の速度、電流およびトルクのうちの少なくとも一つをリアルタイムに指令する。
5番目の発明によれば、1番目の発明において、前記セル制御装置は、前記災害情報に基づいて、前記複数の機械の生産計画持続可能性を判断する判断部を含んでおり、前記指令部は、前記判断部に判断された生産計画持続可能性に基づいて前記複数の機械のそれぞれに指令する。
6番目の発明によれば、5番目の発明において、前記判断部は、前記複数の機械のうち、生産されるべき製品の原材料の供給地域と前記災害情報に含まれる災害発生場所とが一致する機械に対して前記生産計画持続可能性がないと判断し、前記指令部は前記一致する機械に対して生産中止を指令する。
7番目の発明によれば、6番目の発明において、前記指令部は、前記原材料の供給地域を前記災害発生場所とは異なる他の地域に変更するまで前記一致する機械に対して生産中止を指令する。

Claims (7)

  1. 複数の機械(R1〜R3)と該複数の機械を制御する複数の機械制御装置(14a〜14c)と少なくとも一つのセンサ(S0、S1〜S3)とを含むセル(16)と、
    該セルに通信可能に接続されていて前記セルを制御するセル制御装置(18)と、
    該セル制御装置に通信可能に接続されていて災害情報を取得する上位管理コントローラ(20)と、を具備し、
    前記セル制御装置は、前記セルの前記少なくとも一つのセンサから取得した前記セルの状態情報と前記上位管理コントローラから取得した災害情報とに基づいて前記複数の機械に指令する指令部(31)を含む、生産調整システム。
  2. 前記上位管理コントローラが前記災害情報を取得した場合には、前記指令部は、前記セルの前記状態情報に基づいて前記複数の機械のそれぞれの異常の有無を判断して前記複数の機械のそれぞれに指令する請求項1に記載の生産調整システム。
  3. 前記セルの状態情報は、前記複数の機械の偏差、速度、加速度、負荷状態、アラーム情報、温度および振動状態、もしくは前記セルの振動状態、温度、湿度および電源状態のうち、少なくとも一つを含む請求項1または2に記載の生産調整システム。
  4. 前記指令部は、前記複数の機械の速度、電流およびトルクのうちの少なくとも一つをリアルタイムに指令する請求項1から3のいずれか一項に記載の生産調整システム。
  5. 前記セル制御装置は、前記災害情報に基づいて、前記複数の機械の生産計画持続可能性を判断する判断部(32)を含んでおり、
    前記指令部は、前記判断部に判断された生産計画持続可能性に基づいて前記複数の機械のそれぞれに指令する請求項1に記載の生産調整システム。
  6. 前記判断部は、前記複数の機械のうち、生産されるべき製品の原材料の供給地域と前記災害情報に含まれる災害発生場所とが一致する機械に対して前記生産計画持続可能性がないと判断し、
    前記指令部は前記一致する機械に対して生産中止を指令する、請求項5に記載の生産調整システム。
  7. 前記指令部は、前記原材料の供給地域を前記災害発生場所とは異なる他の地域に変更するまで前記一致する機械に対して生産中止を指令する、請求項6に記載の生産調整システム。
JP2016034775A 2016-02-25 2016-02-25 災害情報を利用した生産調整システム Active JP6312726B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034775A JP6312726B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 災害情報を利用した生産調整システム
US15/421,394 US10061307B2 (en) 2016-02-25 2017-01-31 Production adjustment system using disaster information
CN201710083993.7A CN107121968B (zh) 2016-02-25 2017-02-16 利用灾害信息的生产调整***
DE102017001579.1A DE102017001579B4 (de) 2016-02-25 2017-02-17 Produktionsanpassungssystem unter Verwendung von Katastropheninformationen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034775A JP6312726B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 災害情報を利用した生産調整システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017151814A true JP2017151814A (ja) 2017-08-31
JP6312726B2 JP6312726B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=59580447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016034775A Active JP6312726B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 災害情報を利用した生産調整システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10061307B2 (ja)
JP (1) JP6312726B2 (ja)
CN (1) CN107121968B (ja)
DE (1) DE102017001579B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110114184B (zh) * 2017-10-19 2021-09-03 三菱电机株式会社 激光加工机及激光加工***

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334492A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Toyota Motor Corp 部品供給系の危機管理支援方法、装置及びプログラム
JP2009283580A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Renesas Technology Corp 半導体装置の生産管理システム
JP2013184283A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Seiko Epson Corp ワークセルの制御装置、当該制御装置の制御プログラムの構築システム
JP2014066664A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Hitachi Solutions Ltd 地震発生時の自動運用切り替えシステムおよび方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037372B1 (ja) 1969-11-25 1975-12-02
US7193501B1 (en) * 2003-03-13 2007-03-20 Alford Safety Services, Inc. Enclosure system allowing for hot work within the vicinity of flammable and combustible material
JP4758759B2 (ja) * 2005-12-27 2011-08-31 株式会社ミツトヨ 地震災害防止システム
JP4778546B2 (ja) * 2007-11-30 2011-09-21 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置における地震被害拡散低減方法及び地震被害拡散低減システム
JP5037372B2 (ja) 2008-01-29 2012-09-26 ファナック株式会社 地震情報により工作機械を停止する機能を有する数値制御装置
JP4521448B2 (ja) * 2008-01-31 2010-08-11 株式会社東芝 遠隔監視・診断システム
CN201532551U (zh) * 2009-09-24 2010-07-21 北京英特威视科技有限公司 救灾***
WO2011160695A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Abb As Method and tool for automatic distribution of control code in a safety system
WO2014171026A1 (ja) * 2013-04-15 2014-10-23 株式会社日立製作所 タッチパネル式操作盤及びその制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334492A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Toyota Motor Corp 部品供給系の危機管理支援方法、装置及びプログラム
JP2009283580A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Renesas Technology Corp 半導体装置の生産管理システム
JP2013184283A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Seiko Epson Corp ワークセルの制御装置、当該制御装置の制御プログラムの構築システム
JP2014066664A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Hitachi Solutions Ltd 地震発生時の自動運用切り替えシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6312726B2 (ja) 2018-04-18
US10061307B2 (en) 2018-08-28
DE102017001579A1 (de) 2017-08-31
US20170248939A1 (en) 2017-08-31
CN107121968A (zh) 2017-09-01
CN107121968B (zh) 2019-05-28
DE102017001579B4 (de) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108228371B (zh) 机器学习装置和方法、寿命预测装置、数值控制装置
EP3161562B1 (en) A method for controlling a process plant using a redundant local supervisory controller
AU2015298203B2 (en) System and method for controller redundancy and controller network redundancy with EtherNet/IP I/O
US9507336B2 (en) Apparatus and method for determining an aggregate control connection status of a field device in a process control system
JP2017120532A (ja) 機械の保全計画を作成する予防保全管理システム
CN104889799A (zh) 控制进行工件的供给和排出的机器人的机器人控制装置
JP2020108917A (ja) 加工装置誤差補正方法及びそのシステム
US20180088646A1 (en) Bluetooth low energy based emergency backup and recovery solution in an industrial controller
JP6396392B2 (ja) 複数の機器に対して設定を行う設定装置及び設定システム
JP2022536752A (ja) 数値制御工作機械で使用するための制御装置、および制御装置を含む工作機械
JP6312726B2 (ja) 災害情報を利用した生産調整システム
CN109661620B (zh) 用于监控至少一个机床的方法、生产机组和机床监控设备
KR20110085425A (ko) 안전 증설 베이스 및 그의 제어방법
US20170248941A1 (en) Cell controller that displays abnormality status of manufacturing machine for each area or process
CN107797528A (zh) 生产控制装置
JP6333870B2 (ja) 複数の機械および少なくとも一つのセンサを備えたシステム
CN110072670B (zh) 监测拧紧工具中能量流的方法、监测节点及计算机可读存储介质
KR101721814B1 (ko) 리모트 유닛 및 리모트 유닛의 이상 판정 방법
JP5619330B1 (ja) 安全制御システム及び安全制御機器
CN102330608B (zh) 用于确定燃气涡轮中的稳态条件的***和方法
EP3885853B1 (en) I/o mesh architecture for a safety instrumented system
JP6618656B1 (ja) 保守支援システム、数値制御装置および保守支援システムの制御方法
JP2020030622A (ja) ロボットの制御装置および制御方法
US20200293005A1 (en) Machine tool, processing system and management system
KR20160069888A (ko) 오프라인 기기의 능동형 유지보수 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150