JP2017150608A - プーリ - Google Patents

プーリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017150608A
JP2017150608A JP2016034720A JP2016034720A JP2017150608A JP 2017150608 A JP2017150608 A JP 2017150608A JP 2016034720 A JP2016034720 A JP 2016034720A JP 2016034720 A JP2016034720 A JP 2016034720A JP 2017150608 A JP2017150608 A JP 2017150608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
opening
section
pulley
diameter side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016034720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6607080B2 (ja
Inventor
利明 三宅
Toshiaki Miyake
利明 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016034720A priority Critical patent/JP6607080B2/ja
Publication of JP2017150608A publication Critical patent/JP2017150608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6607080B2 publication Critical patent/JP6607080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

【課題】スラストベアリングの耐久性の低下を抑制する。【解決手段】プーリは、回転軸に取り付けられる円筒部と、円筒部よりも外径側に延出したダンパ部と、円筒部の軸方向においてダンパ部とは異なる位置で円筒部よりも外径側に延出した延出部と、ダンパ部から軸方向の延出部側に突出した突出部と、を有するダンパユニットと、プーリ溝を有する外周部と、延出部に軸方向で対向した対向部と対向部よりも外径側に設けられた開口部とを含む円盤部と、を有するプーリユニットと、延出部と対向部との間に設けられたスラストベアリングと、延出部と対向部とにより挟持される内側部と内側部よりも外径側にある外側部とを有し、外側部が開口部を覆うように設けられた環状のカバー部材と、を備え、外側部が開口部に対向している第1区間内の挟持前の内側部の厚さは、外側部が開口部に対向していない第2区間内の挟持前の内側部の厚さよりも薄い。【選択図】図1

Description

本発明は、プーリに関する。
アイソレータゴム等の弾性体の捩り変形によってクランクシャフトの速度変動を吸収し、アイドリング回転時などのエンジンの低回転時におけるクランクシャフトの速度変動の無端状のベルトへの伝達を抑制するようにしたアイソレーションプーリにおいて、各構成部品の耐久性の低下を抑制する技術が提案されている。
例えば、特許文献1では、慣性質量体を有するダンパ部と、外周部にプーリ溝が形成され、外周部から中心方向に延出し、ダンパ部に設けられたストッパ手段が挿入される円弧状の長孔が形成されたカバー部を有するプーリユニットと、ダンパ部とカバー部との間に配置された弾性体と、カバー部と対向する押圧部を有し、カバー部を軸方向に押圧する押圧部材と、を備えたアイソレーションプーリにおいて、長孔及び押圧部とカバー部との間隙を覆うカバーを設けることで、カバー部と押圧部との間に配置されたスラストベアリングへのダスト等の浸入を抑制し、スラストベアリングの耐久性の低下を抑制している。
特開2005−133917号公報
しかしながら、特許文献1のようにプーリユニットに開口部(長孔)が形成されている場合、外径側に開口部が形成されている部分と形成されていない部分とで、その剛性が異なるため、剛性が低い部分、すなわち、変形しやすい部分においてプーリユニットに接着されたカバーがプーリユニットから剥離してしまうおそれがある。この場合、スラストベアリングへダストが浸入し、スラストベアリングの耐久性が低下するおそれがある。
そこで、本明細書開示のプーリは、プーリユニットが開口部を備える場合に、スラストベアリングの耐久性の低下を抑制することを課題とする。
かかる課題を解決するために、本明細書に開示されたプーリは、回転軸に取り付けられる円筒部と、前記円筒部よりも外径側に延出したダンパ部と、前記円筒部の軸方向において前記ダンパ部とは異なる位置で前記円筒部よりも外径側に延出した延出部と、前記ダンパ部から前記軸方向の前記延出部側に突出した突出部と、を有するダンパユニットと、プーリ溝を有する外周部と、前記延出部に前記軸方向で対向した対向部と前記対向部よりも外径側に設けられた開口部とを含み前記外周部から内径側に延出した円盤部と、を有し、前記軸方向において前記ダンパ部と前記延出部との間に配置されるプーリユニットと、前記ダンパユニットと前記プーリユニットとを接続する弾性部材と、前記延出部と前記対向部との間に設けられたスラストベアリングと、前記延出部と前記対向部とにより挟持される内側部と、前記内側部よりも外径側にある外側部と、を有し、前記外側部が前記開口部を覆うように設けられた環状のカバー部材と、を備え、前記突出部は、前記開口部に挿入されており、前記カバー部材は、周方向に並ぶ第1区間及び第2区間を有し、前記第1区間内の前記外側部は、前記開口部に対向し、前記第2区間内の前記外側部は、前記開口部とは対向せず、前記カバー部材の前記内側部が前記延出部と前記対向部とにより挟持される前の状態において、前記第1区間内の前記内側部の厚さは、前記第2区間内の前記内側部の厚さよりも薄い。
本明細書開示のプーリによれば、プーリユニットが開口部を備える場合に、スラストベアリングの耐久性の低下を抑制することができる。
図1(a)は、一実施形態に係るプーリの背面図であり、図1(b)は、図1(a)のA−A断面図である。 図2は、図1(b)において点線で囲まれた部分Bの拡大図である。 図3(a)及び図3(b)は、従来技術における周方向位置に対するカバー部材のリップ部の厚みとリップ部に作用する圧力との関係をそれぞれ示す図であり、図3(c)及び図3(d)は、本実施形態における周方向位置に対するカバー部材のリップ部の厚みとリップ部に作用する圧力との関係をそれぞれ示す図である。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。ただし、図面中、各部の寸法、比率等は、実際のものと完全に一致するようには図示されていない場合がある。また、図面によっては細部が省略されて描かれている場合もある。
まず、図1(a)、図1(b)、及び図2を参照し、一実施形態に係るプーリについて説明する。図1(a)は、一実施形態に係るプーリ1の背面図であり、図1(b)は、図1(a)のA−A断面図である。図2は、図1(b)において点線で示す部分Bの拡大図である。
図1(a)に示すように、プーリ1は、ダンパユニット10と、プーリユニット20と、を備える。
ダンパユニット10は、ハブ11と、慣性質量体12と、環状弾性体13と、を備える。
ハブ11は、回転軸の一例であるエンジンのクランクシャフト(不図示)に取り付けられる円筒部111と、円筒部111よりも外径側に延出したダンパ部113とを備える。
慣性質量体12は、円筒状の形状を有し、ハブ11の円筒部111と同心状に配置されている。また、慣性質量体12とダンパ部113との間には、加硫ゴム等の環状弾性体13が圧入されている。
また、ダンパユニット10は、ダンパユニット10とプーリユニット20とを接続する弾性部材40に軸方向の予備圧縮を付与するプレッシャーリング15を備える。弾性部材40の軸方向の両端は、ダンパユニット10とプーリユニット20とにそれぞれ接着されている。プレッシャーリング15は、円筒部111の外周に沿って円筒部111と同心状に延在する円筒状の嵌合部15aと、嵌合部15aの端部から外径側に延出する延出部15bとを備える。なお、延出部15bは、円筒部の軸方向においてダンパ部とは異なる位置で円筒部よりも外径側に延出した延出部の一例である。
また、ダンパユニット10は、ダンパ部113から軸方向の延出部15b側に突出するストッパ部17を備える。ストッパ部17は、突出部の一例である。ストッパ部17は、後述するプーリユニット20が有する開口部22bに挿入され、ダンパユニット10とプーリユニット20との捩れ方向の相対変位量を制限する。なお、本実施形態において、図1(a)に示すように、ストッパ部17は、周方向において120度おきに設けられており、合計3つのストッパ部17が設けられている。
プーリユニット20は、図1(b)に示すように、軸方向において、ダンパ部113とプレッシャーリング15の延出部15bとの間に配置される。プーリユニット20は、プーリ溝を有する外周部21と、外周部21から内径側に延出した円盤部22と、を有する。円盤部22は、プレッシャーリング15の延出部15bに軸方向で対向した対向部22aと、対向部22aよりも外径側に設けられた開口部22bと、を含む。本実施形態では、開口部22bは、図1(a)に示すように、ストッパ部17に対応するように周方向において120度おきに設けられており、合計3つ設けられている。
プレッシャーリング15の延出部15bとプーリユニット20の対向部22aとの間には、プーリユニット20をダンパユニット10に組み付けた状態において、ダンパユニット10とプーリユニット20との相対変位(相対回転)を許容するスラストベアリング50が設けられている。
上記構成を有するプーリ1において、プレッシャーリング15の延出部15bとプーリユニット20の対向部22aとの間隙Cから浸入したダスト等が延出部15bとスラストベアリング50との摺動面や、対向部22aとスラストベアリング50との摺動面に浸入すると、スラストベアリング50の耐久性が低下する。
そこで、本実施形態において、プーリ1は、延出部15bと対向部22aとにより挟持されるリップ部60a(図1(a)では破線よりも内径側の部分)と、リップ部60aよりも外径側にあるカバー部60b(図1(a)では破線よりも外径側の部分)と、を有する環状のカバー部材60を備える。カバー部材60は、ゴムなどの弾性部材からなり、カバー部60bが開口部22bを覆うように設けられる。リップ部60aが延出部15bと対向部22aとに挟持されるため、プレッシャーリング15の延出部15bとプーリユニット20の対向部22aとの間隙Cからダスト等が浸入し、スラストベアリング50の耐久性が低下するのを抑制することができる。なお、リップ部60aは、延出部と対向部とにより挟持される内側部の一例であり、カバー部60bは、内側部よりも外径側にある外側部の一例である。
また、上述したように、プーリユニット20は、開口部22bを備えているため、外径側に開口部22bが設けられている部分と、外径側に開口部22bが設けられていない部分とで、対向部22aの剛性が異なる。剛性が高い部分(外径側に開口部22bが設けられていない部分)は変形しにくく、剛性が低い部分(外径側に開口部22bが設けられている部分)は変形しやすい。ここで、カバー部材60は、図1(a)に示すように、周方向に並ぶ第1区間S1及び第2区間S2を有する。第1区間S1では、カバー部60bが開口部22bに対向しており、第2区間S2では、カバー部60bが開口部22bに対向していない。図3(a)に示すように、延出部15bと対向部22aとに挟持される前の状態におけるリップ部60aの厚さを一定とした場合に、延出部15bと対向部22aとに挟持されたリップ部60aが延出部15b及び対向部22aから受ける圧力を図3(b)に示す。図3(b)に示すように、リップ部60aが延出部15bと対向部22aとに挟持された状態において、対向部22aの剛性が低い部分に対応する第1区間S1内のリップ部60aに作用する圧力は、第2区間S2内のリップ部60aに作用する圧力よりも高くなり、第1区間S1内のリップ部60aが摩耗しやすくなる。
そこで、本実施形態では、図3(c)に示すように、リップ部60aが延出部15bと対向部22aとにより挟持される前の状態において、カバー部60bが開口部22bに対向している第1区間S1内のリップ部60aの厚さを、カバー部60bが開口部22bに対向していない第2区間S2内のリップ部60aの厚さよりも薄くする。これにより、プーリユニット20が軸方向に変形した場合に、対向部22aのうち大きく変形する部分(第1区間S1に対応する部分)と接触するリップ部60aの厚さが薄いため、リップ部60aが延出部15bと対向部22aとに挟持された状態において、リップ部60aに作用する圧力を低くすることが出来る。したがって、図3(d)に示すように、延出部15bと対向部22aとにより挟持されたリップ部60aが対向部22a及び延出部15bから受ける圧力を周方向に一定とすることができ、第1区間S1内のリップ部60aが局所的に摩耗するのを抑制することができる。これにより、間隙Cのシール性を長時間確保することができるため、間隙Cへのダスト等の浸入を抑制し、スラストベアリング50の耐久性を向上させることができる。
上述の説明から明らかなように、プーリ1は、クランクシャフトに取り付けられる円筒部111と、円筒部111よりも外径側に延出したダンパ部113と、円筒部111の軸方向においてダンパ部113とは異なる位置で円筒部111よりも外径側に延出した延出部15bと、ダンパ部113から軸方向の延出部15b側に突出するストッパ部17と、を有するダンパユニット10を備える。また、プーリ1は、プーリ溝を有する外周部21と、延出部15bに軸方向で対向した対向部22aと対向部22aよりも外径側に設けられた開口部22bとを含み外周部21から内径側に延出した円盤部22と、を有し、軸方向においてダンパ部113と延出部15bとの間に配置されるプーリユニット20を備える。また、プーリ1は、ダンパユニット10とプーリユニット20とを接続する弾性部材40と、延出部15bと対向部22aとの間に設けられたスラストベアリング50と、延出部15bと対向部22aとにより挟持されるリップ部60aと、リップ部60aよりも外径側にあるカバー部60bと、を有し、カバー部60bが開口部22bを覆うように設けられた環状のカバー部材60と、を備える。リップ部60aが延出部15bと対向部22aとにより挟持されることで、プレッシャーリング15の延出部15bとプーリユニット20の対向部22aとの間隙Cからダスト等が浸入するのを抑制することができ、延出部15bと対向部22aとの間に設けられたスラストベアリング50の耐久性の低下を抑制することができる。また、プーリ1において、ストッパ部17は、開口部22bに挿入されており、カバー部材60は、周方向に並ぶ第1区間S1及び第2区間S2を有する。第1区間S1内のカバー部60bは、開口部22bに対向し、第2区間S2内のカバー部60bは、開口部22bに対向しておらず、リップ部60aが対向部22a及び延出部15bにより挟持される前の状態において、第1区間S1内のリップ部60aの厚さは、第2区間S2内のリップ部60aの厚さよりも薄くなっている。これにより、対向部22a及び延出部15bに挟持された状態においてリップ部60aが対向部22a及び延出部15bから受ける圧力を周方向に一定とすることができ、第1区間S1内のリップ部60aが局所的に摩耗するのを抑制することができるため、間隙Cのシール性を長時間確保することができる。そのため、延出部15bと対向部22aとの間隙Cからのダスト等の浸入を抑制し、スラストベアリング50の耐久性の低下を抑制することができる。
上記実施形態は本発明を実施するための例にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、これらの実施例を種々変形することは本発明の範囲内であり、更に本発明の範囲内において、他の様々な実施例が可能であることは上記記載から自明である。
なお、上記実施形態において、ストッパ部17及び開口部22bの数は、それぞれ3つであったが、これに限られるものではなく、ストッパ部17及び開口部22bの数は、3未満でも、4以上でもよい。ストッパ部17及び開口部22bの数にあわせて、リップ部60aが対向部22a及び延出部15bにより挟持される前の状態において、カバー部60bが開口部22bに対向している第1区間S1内のリップ部60aの厚みを、カバー部60bが開口部22bに対向していない第2区間S2内のリップ部60aの厚みよりも薄くすることで、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
1 プーリ
10 ダンパユニット
15b 延出部
17 ストッパ部(突出部)
20 プーリユニット
21 外周部
22 円盤部
22a 対向部
22b 開口部
40 弾性部材
50 スラストベアリング
60 カバー部材
60a リップ部(内側部)
60b カバー部(外側部)
111 円筒部
113 ダンパ部
S1 第1領域
S2 第2領域

Claims (1)

  1. 回転軸に取り付けられる円筒部と、前記円筒部よりも外径側に延出したダンパ部と、前記円筒部の軸方向において前記ダンパ部とは異なる位置で前記円筒部よりも外径側に延出した延出部と、前記ダンパ部から前記軸方向の前記延出部側に突出した突出部と、を有するダンパユニットと、
    プーリ溝を有する外周部と、前記延出部に前記軸方向で対向した対向部と前記対向部よりも外径側に設けられた開口部とを含み前記外周部から内径側に延出した円盤部と、を有し、前記軸方向において前記ダンパ部と前記延出部との間に配置されるプーリユニットと、
    前記ダンパユニットと前記プーリユニットとを接続する弾性部材と、
    前記延出部と前記対向部との間に設けられたスラストベアリングと、
    前記延出部と前記対向部とにより挟持される内側部と、前記内側部よりも外径側にある外側部と、を有し、前記外側部が前記開口部を覆うように設けられた環状のカバー部材と、
    を備え、
    前記突出部は、前記開口部に挿入されており、
    前記カバー部材は、周方向に並ぶ第1区間及び第2区間を有し、
    前記第1区間内の前記外側部は、前記開口部に対向し、
    前記第2区間内の前記外側部は、前記開口部とは対向せず、
    前記カバー部材の前記内側部が前記延出部と前記対向部とにより挟持される前の状態において、前記第1区間内の前記内側部の厚さは、前記第2区間内の前記内側部の厚さよりも薄い、
    プーリ。
JP2016034720A 2016-02-25 2016-02-25 プーリ Active JP6607080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034720A JP6607080B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 プーリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034720A JP6607080B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 プーリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017150608A true JP2017150608A (ja) 2017-08-31
JP6607080B2 JP6607080B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=59740631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016034720A Active JP6607080B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 プーリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6607080B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005133917A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Fukoku Co Ltd アイソレーションプーリ
JP2007107637A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Nok Corp トルク変動吸収ダンパ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005133917A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Fukoku Co Ltd アイソレーションプーリ
JP2007107637A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Nok Corp トルク変動吸収ダンパ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6607080B2 (ja) 2019-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007107637A (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP2006322573A (ja) 回転変動吸収ダンパプーリ
WO2016111129A1 (ja) トーショナルダンパとオイルシールとを用いた密封構造
JP2007278417A (ja) ダンパおよびアイソレーションダンパプーリ
JP2014074467A (ja) ギヤ装置のダンパ構造
JP2012202471A (ja) ダンパ付プーリ
JP4232620B2 (ja) アイソレーションプーリ
JP2012177469A (ja) トーショナルダンパ
JP4877489B2 (ja) 回転変動吸収ダンパ
JP6607080B2 (ja) プーリ
JP4389106B2 (ja) アイソレーションプーリ
US20190186590A1 (en) Damper device
WO2020166686A1 (ja) 転がり軸受
JP2008057553A (ja) ダンパ付プーリ
JP6837858B2 (ja) トーショナルダンパ
JP5955793B2 (ja) トルク伝達装置のダンパー機構
JP4314561B2 (ja) アイソレーション・ダンパプーリ
JP5594464B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
JP5039467B2 (ja) ダンパ付プーリ
JP3994278B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
JPH11280873A (ja) プーリ
JP2013083280A (ja) ダンパプーリ
JP7264738B2 (ja) バランサシャフト
JP7178930B2 (ja) トーショナルダンパー
JP2021028527A (ja) トーショナルダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191007

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6607080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151