JP2017144769A - 車両維持制御装置 - Google Patents

車両維持制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017144769A
JP2017144769A JP2016025904A JP2016025904A JP2017144769A JP 2017144769 A JP2017144769 A JP 2017144769A JP 2016025904 A JP2016025904 A JP 2016025904A JP 2016025904 A JP2016025904 A JP 2016025904A JP 2017144769 A JP2017144769 A JP 2017144769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
road
lane
traveling
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016025904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6691387B2 (ja
Inventor
洋介 坂本
Yosuke Sakamoto
洋介 坂本
鯉渕 宏之
Hiroyuki Koibuchi
宏之 鯉渕
近藤 大介
Daisuke Kondo
大介 近藤
祐樹 中田
Yuki Nakada
祐樹 中田
佳史 伴野
Keishi Banno
佳史 伴野
祐紀 喜住
Yuki Kizumi
祐紀 喜住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016025904A priority Critical patent/JP6691387B2/ja
Priority to US15/433,169 priority patent/US10162361B2/en
Publication of JP2017144769A publication Critical patent/JP2017144769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6691387B2 publication Critical patent/JP6691387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/001Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits the torque NOT being among the input parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/16Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0083Setting, resetting, calibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/16Pitch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】直線道路の走行時に、車線維持制御によって車両の挙動が不安定になることを防止した車両制御装置を提供する。【解決手段】操舵制御部13は、車線認識部11による車線の認識状況に基づいて、車線の幅方向の中央箇所と車両1の走行位置との間隔ΔHを減少させるように、操舵機構7を作動させる車線維持制御を実行する。道路形状判断部12は、車両1が走行している道路が直線道路であるか否かを判断する。車線維持応答性設定部14は、道路形状判断部12により車両1が走行している道路が直線道路であると判断されているときに、間隔ΔHに対する車線維持制御の応答性を、車両1が走行している道路が直線道路ではないと判断されているときよりも低く設定する。【選択図】 図2

Description

本発明は、車両を走行中の車線内に維持する制御を行う車両制御装置に関する。
従来、車両に搭載されたカメラによる撮像画像から、車両が走行している車線の中央位置付近からの車両の逸脱を検知したときに、車両が車線の中央位置に復帰するように操舵機構を作動させる制御を行う車両制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された車両制御装置においては、運転者のステアリングに対する操舵トルクを検出する操舵トルクセンサが設けられ、ステアリングに対する操舵トルクの大きさに応じて、車両を車線の中央位置付近に維持するための操舵機構の反力を調節することによって、車線変更時等に、運転者が違和感なくステアリング操作を行うことができるようにしている。
特開2005−306283号公報
車線における車両の位置は、車両に搭載されたカメラによる撮像画像からレーンマークの位置等を認識することによって検出されるが、カメラによるレーンマークの見え方は、車両のピッチングや道路の勾配によって変化する。そして、本願発明者らは、このようなレーンマークの見え方の変化に起因して、車線の中央付近に車両を維持するための制御(車線維持制御)により車両の挙動が不安定になる場合があることを知見した。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、直線道路の走行時に、車線維持制御によって車両の挙動が不安定になることを防止した車両制御装置を提供することを目的とする。
本発明の車両制御装置の第1の態様は、
車両に搭載されたカメラによる撮像画像から、前記車両が走行している車線を認識する車線認識部と、
前記車線認識部による車線の認識状況に基づいて、車線の幅方向の中央箇所と前記車両の走行位置との間隔を減少させるように、前記車両の操舵機構を作動させる車線維持制御を実行する操舵制御部と、
前記車両が走行している道路が直線道路であるか否かを判断する道路形状判断部と、
前記道路形状判断部により前記車両が走行している道路が直線道路であると判断されているときに、前記間隔に対する前記車線維持制御の応答性を、前記道路形状判断部により前記車両が走行している道路が直線道路ではないと判断されているときよりも低く設定する車線維持応答性設定部と
を備えたことを特徴とする。
かかる本発明によれば、車線認識部による車線の認識結果に基づいて、操舵制御部により車両を走行車線の中央箇所付近に維持するための車線維持制御が実行される。ここで、カメラによる撮像画像においては、車両が直線道路を走行している場合であっても、車両のピッチングや道路の勾配に応じて車線の見え方が変化する。そして、このような車線の見え方の変化に応じて、操舵制御部により認識される道路の幅方向の中央箇所と車両の位置との間隔が頻繁に変化すると、車両が直線道路を走行している状況下であるために、本来は行う必要がない車線維持制御が実行されて車両の挙動が不安定になるおそれがある。
そこで、車線維持制御部は、道路形状判断部により、車両が走行している道路が直線道路であると判断されているときには、車線の幅方向の中央箇所と車両との間隔に対する車線維持制御の応答性を、車両が走行している道路が直線道路であると判断されていないときよりも低く設定する。これにより、車両が直線道路を走行しているときに、車両の走行状況に起因して、車線維持制御により車両の挙動が不安定になることを防止することができる。
また、前記車両の現在位置を検出する車両位置検出部と、
地図データを保持した地図データベースにアクセスして、地図データを取得する地図データ取得部とを備え、
前記道路形状判断部は、前記車両位置検出部により検出された前記車両の現在位置を含む地図データを、前記地図データ取得部により取得することによって、前記車両が走行している道路が直線道路であるか否かを判断することを特徴とする。
この構成によれば、車両位置検出部と地図データ取得部を備えることにより、道路形状判断部は、車両が走行している道路の地図データから、車両が走行している道路が直線道路であるか否かを容易に判断することができる。
また、道路形状判断部は、前記カメラによる時系列の撮像画像間における消失点の水平方向の位置の変化量が第1所定値以下であるときに、前記車両が走行している道路が直線道路であると判断することを特徴とする。
この構成によれば、車両が直線道路を走行しているときには、カメラによる時系列の撮像画像間における消失点の水平方向の位置は、車両のピッチングや道路の勾配の変化が生じても殆ど変化しない点に着目して、車両が走行している道路が直線道路であるか否かを容易に判断することができる。
また、前記車線維持応答性設定部は、前記道路形状判断部により前記車両が走行している道路が直線道路であると判断され、且つ前記間隔が第2所定値以下であるときという判断条件が成立しているときに、前記間隔に対する前記車線維持制御の応答性を、該判断条件が成立していないときよりも低く設定することを特徴とする。
この構成によれば、車両が車線の幅方向の中央箇所付近を走行していて、車線維持制御を行う必要性が低いときに、車線維持制御の応答性を低く設定することにより、車両が直線道路を走行しているときに車線維持制御によって車両の挙動が却って不安定になることをより効果的に防止することができる。
次に、本発明の車両制御装置の第2の態様は、
車両に搭載されたカメラによる撮像画像から、前記車両が走行している車線を認識する車線認識部と、
前記車両が道路を走行しているときに、前記車線認識部による車線の認識状況に基づいて、車線の幅方向の中央箇所と前記車両の位置との間隔を減少させるように、前記車両の操舵機構を作動させる車線維持制御を実行する操舵制御部と、
前記カメラによる時系列の撮像画像間における消失点の水平方向の位置の変化量が所定値以下であるときに、前記間隔に対する前記車線維持制御の応答性を、該変化量が該所定値よりも大きいときよりも低く設定することを特徴とする車線維持応答性設定部と
を備えたことを特徴とする。
かかる本発明によれば、車両が直線道路を走行しているときには、カメラによる時系列の撮像画像間における消失点の水平方向の位置の変化量は、車両のピッチングや道路の勾配の変化が生じても殆ど変わらない状況になる。そこで、操舵制御部は、この変化量が所定値以下であるとき(車両が直線道路を走行していると想定される状況であるとき)に、道路の幅方向の中央箇所と車両との間隔に対する車線維持制御の応答性を、この変化量が所定値よりも大きいときよりも低く設定する。これにより、車両が直線道路を走行しているときに、車両の走行状況に起因して、車線維持制御により車両の挙動が不安定になることを防止することができる。
車両制御装置が搭載された車両の説明図。 車両制御装置の制御ブロック図。 車線維持制御における制御量の調整処理のフローチャート。 車線維持制御の説明図。 車両のピッチングによる消失点位置の変化の説明図。図5Aはピッチングが生じていないとき、図5Bは下方向のピッチングが生じているとき、図5Cは上方向のピッチングが生じているときを示す。
本発明の実施の形態について、図1〜図5を参照して説明する。
[1.車両制御装置の構成]
図1を参照して、本実施形態の車両制御装置10は、前方を撮像するカメラ2、ステアリング7aを含む操舵機構7、制動機構8、ナビゲーション装置30(本発明の地図データ取得部の機能を含む)等を備えた車両1に搭載される。
操舵機構7は、車両1の車輪51〜54のうちの前輪(操舵輪)51,52の向きを変更する。制動機構8は、車輪51〜54の回転を制動して車両1を減速させる。車両制御装置10は、車両1の全体的な作動を制御する。
次に、図2を参照して、車両制御装置10は、図示しないCPU、メモリ、インターフェース回路等により構成された電子回路ユニットであり、メモリに保持された車両1の制御用プログラムをCPUで実行することにより、車線認識部11、道路形状判断部12、操舵制御部13、及び車線維持応答性設定部14として機能する。
車両制御装置10には、カメラ2により撮像される車両1の前方の画像が入力される。また、車両制御装置10には、車両1に備えられた車速センサ20、ヨーレートセンサ21、舵角センサ22(操舵輪51,52の舵角を検出する)、トルクセンサ23(ステアリング7aに加えられている運転者による操作トルクを検出する)、アクセルペダルセンサ24(図示しないアクセルペダルの操作状況を検出する)、及びブレーキペダルセンサ25(図示しないブレーキペダルセンサの操作状況を検出する)による検出信号が入力される。
車両制御装置10は、これらの検出信号に基づいて、操舵機構7、制動機構8、及び図示しない駆動機構等の作動を制御する。
また、車両制御装置10から出力される制御信号により、スピーカ5、表示器6、操舵機構7、制動機構8、及びナビゲーション装置30等の作動が制御される。ナビゲーション装置30は、車両1の現在位置を検出するGPS(Global Positioning System、本発明の車両位置検出部に相当する)ユニット31と、地図データが保持された地図データベース32とを備えて、目的地までのルート案内を実行する。
[2.車線維持制御]
次に、図3に示したフローチャートに従って、車両制御装置10により実行される車線維持制御の処理について説明する。
図3のSTEP20〜STEP21は、車線認識部11による処理である。車線認識部11は、STEP20で、カメラ2の撮像画像をメモリ記憶する。続くSTEP21で、車線認識部11は、撮像画像に対してエッジ点抽出等の処理を行ってレーンマーク(白線、黄線、ボッツドッツ等)を抽出する。レーンマークの抽出処理は、例えば特開2015−197829号等に記載された公知の技術を用いて行うことができる。
そして、車線認識部11は、各レーンマークの画像部分に対して、カメラ座標から実空間座標への逆射影変換を行って、実空間での車両1に対する各レーンマークの位置を認識することにより、車両1が走行している車線を認識する。
続くSTEP22は操舵制御部13による処理である。操舵制御部13は、図4に示したように、車両1が走行している車線を区分する左側のレーンマーク81b〜84bの内側位置XLと、右側のレーンマーク91b〜94bの内側位置XRとの中央位置Xcを、車線の幅方向の中央位置として認識する。
操舵制御部13は、車両1の車幅方向の中央位置CとXcとの間隔ΔHを、予め設定された許容範囲と比較し、間隔幅ΔHが許容範囲を超えたときに、車両1をXcに近付けて(間隔幅ΔHを減少させて)、車両1を車線の中央箇所付近に維持するための操舵機構7の制御量(操舵角度)θaを算出して、STEP7に進む。
次に、図3のSTEP1〜STEP4、及びSTEP10〜STEP12は、道路形状判断部12による処理である。道路形状判断部12は、STEP1〜STEP4の処理とSTEP10〜STEP12の処理とを並行して実行する。
STEP1〜STEP4は、カメラ2の時系列の撮像画像に基づいて、車両1が走行している道路が直線道路であるか否かを判断する処理であり、道路形状判断部12は、STEP1で、カメラ2により撮像された画像(原画像)をメモリに記憶する。
続くSTEP2で、道路形状判断部12は、撮像画像における消失点を推定する。ここで、図5Aは、車両1のピッチングが生じておらず、車両1が走行している道路が平坦路である状態での撮像画像110、及びこのような状態を実空間座標に変換した場合の車線の俯瞰図100を示している。撮像画像110のd1は消失点を示しており、d1の垂直方向の位置がLになっている。また、俯瞰図100において、車線の左レーンマーク101Lと右レーンマーク101Rは平行になっている。
また、図5Bは、車両1が下向きにピッチングしているか、車両1が下り坂の道路を走行している状態での撮像画像120、及びこのような状態を実空間座標に変換した場合の車線の俯瞰図130を示している。撮像画像130のd2は消失点を示しており、d2の位置が上方向に変化している。また、俯瞰図130において、車線の左レーンマーク121Lと右レーンマーク121Rとの間隔が次第に広がっている。
また、図5Cは、車両1が上向きにピッチングしているか、車両1が上り坂の道路を走行している状態での撮像画像150、及びこのような状態を実空間座標に変換した場合の車線の俯瞰図140を示している。撮像画像150のd3は消失点を示しており、消失点d3の位置がLよりも下方向に変化している。また、俯瞰図140において、車線の左レーンマーク141Lと右レーンマーク141Rとの間隔が次第に狭まっている。
図5Aの俯瞰図100においては、車両1の車幅方向の中央位置CとXcとのずれ幅ΔHの許容範囲が、車線の幅に応じてE1に設定されている。それに対して、図5Bの俯瞰図においては、車両1の車幅方向の中心位置CとXcとの間隔ΔHの許容範囲が、車線の幅に応じたE2に設定される。また、図5Cの俯瞰図140においては、車両1の車幅方向の中央位置CとXcとのずれ幅ΔHの許容範囲が、車線の幅に応じたE3に設定される。
このように、車両1が直線道路を走行している場合に、車両1のピッチングや道路の勾配の変化が生じると、車線認識部11により認識される実空間座標での車線の幅が変化して、撮像画像110,130,150における消失点d1〜d3の垂直方向の位置が変化するが、消失点d1〜d3の水平方向の位置は変化しない。これに対して、車両1走行している道路が直線道路でない場合(曲線道路である場合)は、消失点の位置が水平方向に変化する。
そこで、STEP3で、道路形状判断部12は、カメラ2による時系列の撮像画像間における消失点フロー(消失点の位置の移動経路)を算出する。そして、次のSTEP4で、道路形状判断部12は、消失点フローから認識される水平方向の消失点の変化量が第1所定値以下であるときに、車両1が走行している道路が直線道路であると判定する処理(第1直線判定処理)を実行してSTEP5に進む。
また、道路形状判断部12は、STEP10でGPSユニット31により検出される車両1の現在位置をメモリに記憶し、続くSTEP11で、必要に応じてマップマッチング補正処理(GPSユニット31により検出された車両位置とこれまで走行してきた道路を比較して、最も適切な道路上に車両1の現在地を補正する処理)を行う。
次のSTEP12で、道路形状判断部12は、地図データベース(DB)32にアクセスして車両1が走行している道路の地図データを取得し、道路の地図データに基づいて車両1が走行している道路が直線道路であるか否かを判定する処理(第2直線判定処理)を実行してSTEP5に進む。
STEP5〜STEP6及びSTEP20は、車線維持応答性設定部14による処理である。車線維持応答性設定部14は、STEP5で、車両1が走行している道路が、第1直線判定処理及び第2直線判定処理によって直線道路であると判定されたか否かを判断する。
そして、車両1が走行している道路が、第1直線判定処理及び第2直線判定処理によって直線道路であると判定されたときはSTEP6に進み、判定されなかったときにはSTEP20に分岐する。
車両1が走行している道路が、第1直線判定処理及び第2直線判定処理によって直線道路であると判定されなかったとき(車両1が走行している道路が直線ではないと想定されるとき)は、STEP20で、車線維持応答性設定部14は、車両1の車幅方向の中央位置Cと車線の幅方向の中央位置Xcとの間隔ΔHから、操舵機構7の制御量θaを算出する際の制御ゲイン(間隔ΔHに対する車線維持制御の応答性を決定する)を標準ゲインGsに設定する。
一方、車両1が走行している道路が、第1直線判定処理及び第2直性判定処理によって直線道路であると判定されたとき(車両1が直線道路を走行していると想定されるとき)は、STEP6で、車線維持応答性設定部14は、車両1の車幅方向の中央位置Cと車線の幅方向の中央位置Xcとの間隔ΔHから、操舵機構7の制御量θaを算出する際の制御ゲインを標準ゲインGsよりも小さいGwに設定する。
ここで、図5A〜5Cを参照して、俯瞰図100においては、左レーンマーク101Lと右レーンマーク101R間の幅に応じて、間隔ΔHの許容範囲E1が設定され、操舵制御部13は、間隔ΔHが許容範囲E1を超えたときに、車線維持制御を実行する。
また、俯瞰図120では、左レーンマーク121Lと右レーンマーク121R間の幅に応じて、水平方向の幅が許容範囲E1よりも広い許容範囲E2が設定され、俯瞰図140では、左レーンマーク141Lと右レーンマーク141R間の幅に応じて、水平方向の幅が許容範囲E1よりも狭い許容範囲E3が設定される。
このように、車両1が直線道路を走行しているにも拘わらず、俯瞰図100,120,140から認識される車線の幅が変化し、これに応じて許容範囲がE1〜E3の間で変化すると、車線維持制御の実行条件の変化によって、上述したSTEP22で算出される操舵機構7の制御量θaが変動する。そして、この変動により車両1の挙動が不安定になる。
そこで、STEP5で、車両1が走行している道路が直線道路であると、第1直線判定処理(STEP4)と第2直線判定処理(STEP12)の双方で認識されたとき(車両1が直線道路を走行していると想定されるとき)に、STEP6で、車両1の車幅方向の中央位置Cと車線の幅方向の中央位置Xcとの間隔ΔHから、操舵機構7の制御量θaを算出する際のゲインを標準ゲインGsよりも小さく設定することによって、車両1の挙動が不安定になることを防止することができる。
STEP7で、操舵制御部13は、STEP6又はSTEP20で設定された制御ゲインGs又はGwを用いて、操舵機構7の制御量θaを算出してSTEP8に進み、処理を終了する。
[3.他の実施形態]
上記実施形態では、道路形状判断部12は、消失点フローに基づく第1直線判定処理と、地図データに基づく第2直線判定処理とを実行したが、第1直線判定処理と第2直線判定処理のいずれか一方のみを実行するようにしてもよい。この場合には、図3のSTEP1〜STEP4の処理、又はSTEP10〜STEP12の処理が実行され、STEP5で、第1直線判定処理又は第2直線判定処理の判定結果により、車両1が走行している道路が直線道路であるか否かが判定される。
また、車両1が走行している道路が直線道路であるという条件に加えて、車両1の車幅方向の中央位置CとXcとの間隔ΔHが第2所定値以下であるという条件が成立しているときに限定して、車線維持応答性設定部14により制御ゲインを低減する処理を行うようにしてもよい。
また、車線認識部11は、道路のレーンマークを抽出して車両1が走行している車線を認識したが、道路の端部(車道と歩道の境界部等)を抽出して車両1が走行している車線を認識するようにしてもよい。
また、道路形状判断部12の機能を車線維持応答性設定部14に含めて、車線維持応答性設定部14が、消失点フローから消失点の水平方向の移動量が所定値以下であると判断したときに、該移動量が該所定値よりも大きいときよりも制御ゲインを低減するようにしてもよい。
1…車両(乗用車)、2…カメラ、7…操舵機構、8…制動機構、10…車両制御装置、11…車線認識部、12…道路形状判断部、13…操舵制御部、14…車線維持応答性設定部、30…ナビゲーション装置、31…GPSユニット、32…地図データベース。

Claims (5)

  1. 車両に搭載されたカメラによる撮像画像から、前記車両が走行している車線を認識する車線認識部と、
    前記車線認識部による車線の認識状況に基づいて、車線の幅方向の中央箇所と前記車両の走行位置との間隔を減少させるように、前記車両の操舵機構を作動させる車線維持制御を実行する操舵制御部と、
    前記車両が走行している道路が直線道路であるか否かを判断する道路形状判断部と、
    前記道路形状判断部により前記車両が走行している道路が直線道路であると判断されているときに、前記間隔に対する前記車線維持制御の応答性を、前記道路形状判断部により前記車両が走行している道路が直線道路ではないと判断されているときよりも低く設定する車線維持応答性設定部と
    を備えたことを特徴とする車両制御装置。
  2. 請求項1に記載の車両制御装置において、
    前記車両の現在位置を検出する車両位置検出部と、
    地図データを保持した地図データベースにアクセスして、地図データを取得する地図データ取得部とを備え、
    前記道路形状判断部は、前記車両位置検出部により検出された前記車両の現在位置を含む地図データを、前記地図データ取得部により取得することによって、前記車両が走行している道路が直線道路であるか否かを判断することを特徴とする車両制御装置。
  3. 請求項1に記載の車両制御装置において、
    前記道路形状判断部は、前記カメラによる時系列の撮像画像間における消失点の水平方向の位置の変化量が第1所定値以下であるときに、前記車両が走行している道路が直線道路であると判断することを特徴とする車両制御装置。
  4. 請求項1から請求項3のうちいずれか1項に記載の車両制御装置において、
    前記車線維持応答性設定部は、前記道路形状判断部により前記車両が走行している道路が直線道路であると判断され、且つ前記間隔が第2所定値以下であるときという判断条件が成立しているときに、前記間隔に対する前記車線維持制御の応答性を、該判断条件が成立していないときよりも低く設定することを特徴とする車両制御装置。
  5. 車両に搭載されたカメラによる撮像画像から、前記車両が走行している車線を認識する車線認識部と、
    前記車両が道路を走行しているときに、前記車線認識部による車線の認識状況に基づいて、車線の幅方向の中央箇所と前記車両の位置との間隔を減少させるように、前記車両の操舵機構を作動させる車線維持制御を実行する操舵制御部と、
    前記カメラによる時系列の撮像画像間における消失点の水平方向の位置の変化量が所定値以下であるときに、前記間隔に対する前記車線維持制御の応答性を、該変化量が該所定値よりも大きいときよりも低く設定することを特徴とする車線維持応答性設定部と
    を備えたことを特徴とする車両制御装置。
JP2016025904A 2016-02-15 2016-02-15 車両維持制御装置 Expired - Fee Related JP6691387B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016025904A JP6691387B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 車両維持制御装置
US15/433,169 US10162361B2 (en) 2016-02-15 2017-02-15 Vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016025904A JP6691387B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 車両維持制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017144769A true JP2017144769A (ja) 2017-08-24
JP6691387B2 JP6691387B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=59562076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016025904A Expired - Fee Related JP6691387B2 (ja) 2016-02-15 2016-02-15 車両維持制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10162361B2 (ja)
JP (1) JP6691387B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019095956A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 株式会社デンソー 勾配変化検出装置、方法及びプログラム、並びに、車両
CN111081063A (zh) * 2018-10-22 2020-04-28 罗伯特·博世有限公司 创建观察数据、求取车道数量的方法及相关的***、服务器单元和控制器
US11749001B2 (en) 2020-03-31 2023-09-05 Honda Motor Co., Ltd. Behavior control system

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016213893A1 (de) * 2016-07-28 2018-02-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der Absolutposition eines Kraftfahrzeugs, Ortsbestimmungssystem, Kraftfahrzeug
JP6395771B2 (ja) 2016-08-04 2018-09-26 三菱電機株式会社 車両位置検出装置、自動操舵制御装置、車両位置検出方法および自動操舵制御方法
US11027732B2 (en) * 2018-10-08 2021-06-08 Mando Corporation Apparatus and method for controlling reverse driving
CN110164131B (zh) * 2019-05-14 2022-04-29 南京国网电瑞电力科技有限责任公司 一种基于三维摄影测量的道路数据采集的车载装置
CN110341707B (zh) * 2019-08-07 2020-10-27 浙江吉利汽车研究院有限公司 车道保持控制***及车道保持控制方法、车辆
KR20210063893A (ko) * 2019-11-25 2021-06-02 현대자동차주식회사 차로 변경 보조 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
CN112537302B (zh) * 2020-11-30 2022-06-17 南通路远科技信息有限公司 一种无人驾驶交通载具车道保持方法、装置及交通载具

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000020896A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Mitsubishi Motors Corp 車両走行制御装置
JP2006175958A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
JP2009234560A (ja) * 2008-03-04 2009-10-15 Nissan Motor Co Ltd 車線維持支援装置及び車線維持支援方法
JP2011121501A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2015075838A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 矢崎エナジーシステム株式会社 車載器
JP2015125724A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 三菱電機株式会社 運転補助装置、運転特性管理サーバおよび運転補助システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5390118A (en) * 1990-10-03 1995-02-14 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Automatic lateral guidance control system
JP4148179B2 (ja) 2004-04-23 2008-09-10 日産自動車株式会社 車線維持支援装置
KR101340779B1 (ko) * 2010-03-17 2013-12-11 주식회사 만도 기준 추종 위치 설정 방법 및 차선 유지 제어 시스템
US8473144B1 (en) * 2012-10-30 2013-06-25 Google Inc. Controlling vehicle lateral lane positioning
JP6141787B2 (ja) 2014-04-01 2017-06-07 本田技研工業株式会社 レーンマーク認識装置
KR101748269B1 (ko) * 2015-11-11 2017-06-27 현대자동차주식회사 자율 주행 차량의 조향 제어 방법 및 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000020896A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Mitsubishi Motors Corp 車両走行制御装置
JP2006175958A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
JP2009234560A (ja) * 2008-03-04 2009-10-15 Nissan Motor Co Ltd 車線維持支援装置及び車線維持支援方法
JP2011121501A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Toyota Motor Corp 車両制御装置
JP2015075838A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 矢崎エナジーシステム株式会社 車載器
JP2015125724A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 三菱電機株式会社 運転補助装置、運転特性管理サーバおよび運転補助システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019095956A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 株式会社デンソー 勾配変化検出装置、方法及びプログラム、並びに、車両
JP7167431B2 (ja) 2017-11-21 2022-11-09 株式会社デンソー 勾配変化検出装置、方法及びプログラム、並びに、車両
CN111081063A (zh) * 2018-10-22 2020-04-28 罗伯特·博世有限公司 创建观察数据、求取车道数量的方法及相关的***、服务器单元和控制器
US11574537B2 (en) 2018-10-22 2023-02-07 Robert Bosch Gmbh Ascertaining a number of traffic lanes and lane markings on road segments
US11749001B2 (en) 2020-03-31 2023-09-05 Honda Motor Co., Ltd. Behavior control system

Also Published As

Publication number Publication date
US20170235313A1 (en) 2017-08-17
JP6691387B2 (ja) 2020-04-28
US10162361B2 (en) 2018-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691387B2 (ja) 車両維持制御装置
JP6798611B2 (ja) 走行支援方法及び走行支援装置
US10766492B2 (en) Driving assistance method and driving assistance device
US10604150B2 (en) Vehicle stop position setting apparatus and method
JP5141849B2 (ja) 車両走行支援装置
US11069242B2 (en) Traveling assistance method of traveling assistance device and traveling assistance device
US20180099666A1 (en) Vehicle control device
JP5794298B2 (ja) 運転支援システム
WO2018211582A1 (ja) 走行支援装置の動作予測方法及び動作予測装置
JP6231526B2 (ja) 走行制御装置
US10795374B2 (en) Vehicle control device
KR101748269B1 (ko) 자율 주행 차량의 조향 제어 방법 및 장치
CN107107751B (zh) 目标车速生成装置及行驶控制装置
CN110446641B (zh) 车辆控制装置和车辆控制方法
US10875508B2 (en) Vehicle traveling assistance method and vehicle traveling assistance device
CA2973113A1 (en) Target pathway generating device and driving control device
JP2017081245A (ja) 車両制御装置
JP2016224802A (ja) 車両制御装置及びプログラム
US20230260293A1 (en) Travel environment recognition apparatus
JP2023111475A (ja) 車両制御装置
JP2023149668A (ja) 車両制御装置
KR20150043922A (ko) 자동속도제한장치의 작동 제어 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees