JP2017124744A - 車線変更支援装置 - Google Patents

車線変更支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017124744A
JP2017124744A JP2016005160A JP2016005160A JP2017124744A JP 2017124744 A JP2017124744 A JP 2017124744A JP 2016005160 A JP2016005160 A JP 2016005160A JP 2016005160 A JP2016005160 A JP 2016005160A JP 2017124744 A JP2017124744 A JP 2017124744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane
change
yaw angle
change time
lane change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016005160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6515823B2 (ja
JP2017124744A5 (ja
Inventor
浩二 藤木
Koji Fujiki
浩二 藤木
洋章 新野
Hiroaki Shinno
洋章 新野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016005160A priority Critical patent/JP6515823B2/ja
Priority to PCT/JP2017/001057 priority patent/WO2017122791A1/ja
Priority to US16/069,386 priority patent/US10896612B2/en
Priority to DE112017000401.2T priority patent/DE112017000401B4/de
Publication of JP2017124744A publication Critical patent/JP2017124744A/ja
Publication of JP2017124744A5 publication Critical patent/JP2017124744A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515823B2 publication Critical patent/JP6515823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • B62D6/003Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels in order to control vehicle yaw movement, i.e. around a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • B62D15/0255Automatic changing of lane, e.g. for passing another vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/001Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits the torque NOT being among the input parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】車線変更の開始前における状況に応じて、車線変更に要する変更時間を適切に設定できる車線変更支援装置を提供すること。【解決手段】車線変更に要する変更時間を設定する変更時間設定ユニット9と、車線変更の開始前における自車両のヨー角を取得するヨー角取得ユニット11と、変更時間において車線変更を実行するように操舵ユニットを制御する操舵制御ユニット17とを備え、変更時間設定ユニットは、ヨー角が、変更先の車線に自車両を近づけるヨー角である場合は、それ以外の場合よりも、変更時間を短く設定するとともに、ヨー角が、変更先の車線から自車両を遠ざけるヨー角である場合は、それ以外の場合よりも、変更時間を長く設定する車線変更支援装置1。【選択図】図2

Description

本発明は車線変更支援装置に関する。
特許文献1に、車両の車線変更を支援する車線変更支援装置が開示されている。この車線変更支援装置は、隣接車線へ車線変更をするための車両走行軌跡を設定し、その車両走行軌跡に基づいて操舵ユニットを制御する。車線変更支援装置は、車線変更に要する変更時間が一定の時間となるように、車両走行軌跡を設定する。
特開2008−94111号公報
車線変更の開始前における車両の横方向の位置は、車線の中心からずれていることがある。また、車線変更の開始前における車両のヨー角は、0度ではないことがある。これらの場合、変更時間が一定であると、車線変更における操舵角が過度に大きくなったり、過度に小さくなったりすることがある。この場合、ドライバに不快感が生じてしまう。
本発明は、こうした問題に鑑みてなされたものであり、車線変更の開始前における状況に応じて、車線変更に要する変更時間を適切に設定できる車線変更支援装置を提供することを目的としている。
本開示における第1の車線変更支援装置(1)は、自車両の車線変更を支援する車線変更支援装置であって、車線変更に要する変更時間を設定する変更時間設定ユニット(9)と、車線変更の開始前における自車両のヨー角を取得するヨー角取得ユニット(11)と、変更時間設定ユニットが設定した変更時間において車線変更を実行するように、自車両の操舵ユニットを制御する操舵制御ユニット(17)とを備える。
第1の車線変更支援装置における変更時間設定ユニットは、ヨー角取得ユニットが取得したヨー角が、車線変更における変更先の車線に自車両を近づけるヨー角である場合は、それ以外の場合よりも、変更時間を短く設定する。また、ヨー角取得ユニットが取得したヨー角が、変更先の車線から自車両を遠ざけるヨー角である場合は、それ以外の場合よりも、変更時間を長く設定する。
第1の車線変更支援装置によれば、車線変更の開始前におけるヨー角が0度ではない場合でも、車線変更中における操舵角及びヨーレートが過度に大きくなったり、過度に小さくなったりすることを抑制できる。その結果、自車両の乗員に不快感が生じることを抑制できる。
本開示における第2の車線変更支援装置(1)は、自車両の車線変更を支援する車線変更支援装置であって、車線変更に要する変更時間を設定する変更時間設定ユニット(9)と、車線変更の開始前における自車両の横方向での位置を取得する横位置取得ユニット(13)と、変更時間設定ユニットが設定した変更時間において車線変更を実行するように、自車両の操舵ユニットを制御する操舵制御ユニット(17)とを備える。
第2の車線変更支援装置における変更時間設定ユニットは、横位置取得ユニットが取得した横方向の位置が、予め設定された基準位置よりも車線変更における変更先の車線に近い場合は、それ以外の場合よりも、変更時間を短く設定する。また、横位置取得ユニットが取得した横方向の位置が、基準位置よりも変更先の車線から遠い場合は、それ以外の場合よりも、変更時間を長く設定する。
第2の車線変更支援装置によれば、車線変更の開始前における自車両の横方向の位置が、基準位置よりも変更先の車線に近い場合でも、遠い場合でも、車線変更中における操舵角及びヨーレートが過度に大きくなったり、過度に小さくなったりすることを抑制できる。その結果、自車両の乗員に不快感が生じることを抑制できる。
なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
車線変更支援装置1とそれに関連する構成を表すブロック図である。 車線変更支援装置1の機能的構成を表すブロック図である。 車線変更支援装置1が実行する処理を表すフローチャートである。 車線変更に関するパラメータを表す説明図である。 移動距離Lと変更時間Tとの関係を表すグラフである。 ヨー角θを表す説明図である。 ヨー角θと補正量ΔTとの関係を表すグラフである。 車線変更中におけるヨーレートの推移を表すグラフである。
本開示の実施形態を図面に基づき説明する。
<第1実施形態>
1.車線変更支援装置1の構成
車線変更支援装置1の構成を図1、及び図2に基づき説明する。車線変更支援装置1は車両に搭載される車載装置である。以下では、車線変更支援装置1を搭載する車両を自車両とする。車線変更支援装置1は、自車両の車線変更を支援する機能を有する。
車線変更支援装置1は、CPU3と、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ(以下、メモリ5とする)とを有する周知のマイクロコンピュータを中心に構成される。車線変更支援装置1の各種機能は、CPU3が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、メモリ5が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムの実行により、プログラムに対応する方法が実行される。なお、車線変更支援装置1を構成するマイクロコンピュータの数は1つでも複数でもよい。
車線変更支援装置1は、CPU3がプログラムを実行することで実現される機能の構成として、図2に示すように、判断ユニット7と、変更時間設定ユニット9と、ヨー角取得ユニット11と、横位置取得ユニット13と、車線幅取得ユニット15と、操舵制御ユニット17と、移動距離取得ユニット19と、を備える。変更時間設定ユニット9は、算出ユニット21と、補正ユニット23とを備える。車線変更支援装置1を構成するこれらの要素を実現する手法はソフトウェアに限るものではなく、その一部又は全部の要素を、論理回路やアナログ回路等を組み合わせたハードウェアを用いて実現してもよい。
図1に示すように、自車両は、車線変更支援装置1に加えて、周辺監視システム25、ロケータシステム27、パワートレインシステム29、ブレーキシステム31、ステアリングシステム33、HMI系システム34、ボデー系システム35、及び無線通信システム37を備える。HMIとは、ヒューマンマシンインターフェースを意味する。
周辺監視システム25は、カメラ41及びその他の周知のセンサを含む。カメラ41は自車両の前方を撮影し、画像データを作成する。カメラ41の撮影範囲には、自車両の前方における道路が含まれる。カメラ41は自車両に固定されている。また、カメラ41の撮影方向と、自車両の進行方向との関係は一定である。周辺監視システム25は、カメラ41により作成した画像データ及びその他のセンサの検出結果を車線変更支援装置1に送る。
ロケータシステム27は、GPSと、地図情報を記憶した記憶装置とを含む。ロケータシステム27は自車両の位置を取得する機能を有する。ロケータシステム27は、自車両の位置情報を車線変更支援装置1に送る。
パワートレインシステム29は、自車両のパワートレインを制御する機能を有する。ブレーキシステム31は、自車両のブレーキ操作を行う機能を有する。また、ブレーキシステム31は、車輪速センサ32を備える。車輪速センサ32は、自車両の車輪における回転速度を信号として検出する。ブレーキシステム31は、車輪速センサ32の検出信号を合流支援装置1に送る。合流支援装置1は、車輪速センサ32の検出信号を用いて、自車両の速度を算出することができる。ステアリングシステム33は、自車両の操舵を行う機能を有する。
HMI系システム34は、自車両の乗員の操作を受け付ける。また、HMI系システム34は、自車両に関する各種情報を自車両の乗員に報知する。
ボデー系システム35は、自車両のドアロック制御、ライト制御、ウインカの点灯制御、ウインカの状態通知等を行う機能を有する。無線通信システム37は、車車間通信と、インフラとの間の通信とを行う機能を有する。
車線変更支援装置1、周辺監視システム25、ロケータシステム27、パワートレインシステム29、ブレーキシステム31、ステアリングシステム33、HMI系システム34、ボデー系システム35、及び無線通信システム37(以下では各構成要素とする)は、無線LAN39により相互に接続されている。各構成要素は、無線LAN39を介して情報の送受信を行うことができる。
2.車線変更支援装置1が実行する処理
車線変更支援装置1が実行する処理を図3〜図7に基づき説明する。図3のステップ1では、自車両が車線変更支援を実行中であるか否かを判断ユニット7が判断する。車線変更支援を実行中であるとは、後述するステップ2で肯定判断がなされれば、車線変更を実行する状態を意味する。車線変更とは、図4に示すように、自車両43が、現在走行中の車線45から、隣接車線47に移行することを意味する。隣接車線47は、車線変更における変更先の車線に対応する。
自車両の乗員が、車線変更支援の実行に対応する操作を、HMI系システム34に行っていた場合、判断ユニット7は、車線変更支援を実行中であると判断する。一方、自車両の乗員が、その操作を未だ行っていない場合、判断ユニット7は、車線変更支援を実行中ではないと判断する。車線変更支援を実行中である場合はステップ2に進み、車線変更支援を実行中ではない場合はステップ1の前に戻る。
ステップ2では、車線変更を実行可能であるか否かを、以下のようにして、判断ユニット7が判断する。判断ユニット7は、まず、周辺監視システム25を用いて、隣接車線47を走行中の他車両49の、自車両43に対する相対位置、及び自車両43に対する相対速度を取得する。次に、判断ユニット7は、取得した他車両49の相対位置及び相対速度に基づき、自車両43が車線変更を実行した場合に、自車両43と他車両49とが衝突するか否かを判断する。
自車両43と他車両49とが衝突しないと判断した場合、判断ユニット7は、車線変更を実行可能であると判断する。一方、自車両43と他車両49とが衝突すると判断した場合、判断ユニット7は、車線変更を実行不可能であると判断する。
車線変更を実行可能であると判断した場合はステップ3に進み、車線変更を実行不可能であると判断した場合はステップ2の前に戻る。
ステップ3では、横位置取得ユニット13が、以下のようにして、横位置yを取得する。横位置yとは、車線変更の開始直前における自車両の横位置である。なお、横位置とは、横方向における位置である。横方向とは、車線45、47の進行方向に直交する方向である。
車線45の横方向における中心を通り、車線45に進行方向に沿って延びる線を中心線Cとする。中心線Cは基準位置に対応する。自車両43が、中心線C上にあるとき、横位置yは0である。自車両43が、隣接車線47から見て、中心線Cよりも遠いとき、横位置yは正の値を有する。自車両43が、隣接車線47から見て、中心線Cよりも近いとき、横位置yは負の値を有する。
横位置取得ユニット13は、カメラ41を用いて、自車両43の前方を撮影した画像を取得する。この画像には、車線45を区画する車線境界線51、53が含まれる。画像における車線境界線51、53の水平方向における位置と、横位置yとには相関関係がある。
すなわち、横位置yが正の値を有するとき、自車両43は図4において中心線Cよりも上側にある。このとき、画像における車線境界線51、53の水平方向での位置は、自車両43が中心線C上にあるときより、右側にずれている。そのずれの大きさは、横位置yの絶対値が大きいほど、大きい。
また、横位置yが負の値を有するとき、自車両43は図4において中心線Cよりも下側にある。このとき、画像における車線境界線51、53の水平方向での位置は、自車両43が中心線C上にあるときより、左側にずれている。そのずれの大きさは、横位置yの絶対値が大きいほど、大きい。
横位置取得ユニット13は、予め、画像における車線境界線51、53の水平方向における位置と、横位置yとの関係を規定するマップを備えている。横位置取得ユニット13は、このマップに、画像における車線境界線51、53の水平方向における位置を入力することで、横位置yを取得する。
ステップ4では、車線幅取得ユニット15が、以下のようにして、車線45の車線幅Wを取得する。車線幅Wは、図4に示すように、車線境界線51、53の横方向での距離である。車線幅取得ユニット15は、前記ステップ3と同様にして画像を取得する。この画像には車線境界線51、53が含まれる。車線幅取得ユニット15は、画像における車線境界線51、53の水平方向での間隔を算出する。
車線幅取得ユニット15は、予め、画像における車線境界線51、53の水平方向での間隔と、車線幅Wとの関係を規定するマップを備えている。移動距離取得ユニット19は、上記のマップに、画像における車線境界線51、53の水平方向での間隔を入力することで、車線幅Wを取得する。
ステップ5では、移動距離取得ユニット19が、前記ステップ3で取得した横位置yと、前記ステップ4で取得した車線幅Wとを足し合わせることで、移動距離Lを取得する。動距離Lとは、図4に示すように、横位置yと、車線変更の終了直後における自車両の横位置yendとの、横方向での距離である。
なお、横位置yが0であるとき、移動距離Lと車線幅Wとは等しい。また、横位置yが正の値であるとき、移動距離Lは車線幅Wより大きい。また、横位置yが負の値であるとき、移動距離Lは車線幅Wより小さい。
ステップ6では、算出ユニット21が、以下のようにして、標準の変更時間Tを算出する。算出ユニット21は、予め、移動距離Lと変更時間Tとの関係を規定するマップを備えている。マップが規定する移動距離Lと変更時間Tとの関係は、図5に示すように、移動距離Lが大きいほど、変更時間Tが長いという関係である。算出ユニット21は、前記ステップ5で取得した移動距離Lを上記のマップに入力することで、変更時間Tを取得する。
ステップ7では、ヨー角取得ユニット11が、ヨー角θを取得する。ヨー角θとは、図6に示すように、車線変更の開始前における自車両43の前方方向Dと、車線45の進行方向Dとが成す角度である。図6に示すように、前方方向Dが隣接車線47に向かう方向であるとき、ヨー角θは正の値である。また、前方方向Dが隣接車線47から遠ざかる方向であるとき、ヨー角θは負の値である。
正の値を有するヨー角θは、車線47に自車両を近づけるヨー角θに対応する。負の値を有するヨー角θは、車線47から自車両を遠ざけるヨー角θに対応する。
ヨー角取得ユニット11は、以下のようにしてヨー角θを取得する。ヨー角取得ユニット11は、前記ステップ3と同様にして画像を取得する。この画像には車線境界線51、53が含まれる。ヨー角取得ユニット11は、画像における車線境界線51、53の長手方向を算出する。画像における車線境界線51、53の長手方向と、ヨー角θとは相関関係を有する。ヨー角取得ユニット11は、予め、画像における車線境界線51、53の長手方向と、ヨー角θとの関係を規定するマップを備えている。ヨー角取得ユニット11は、上記のマップに、画像における車線境界線51、53の長手方向を入力することで、ヨー角θを取得する。
ステップ8では、補正ユニット23が、以下のようにして、最終的な変更時間Tendを設定する。補正ユニット23は、予め、ヨー角θと補正量ΔTとの関係を規定するマップを備えている。マップが規定するヨー角θと補正量ΔTとの関係は、図7に示すように、ヨー角θが0の場合はΔTが0になるという関係である。また、ヨー角θが正の値である場合はΔTが負の値となり、ヨー角θの絶対値が大きいほど、ΔTの絶対値も大きいという関係である。また、ヨー角θが負の値である場合はΔTが正の値となり、ヨー角θの絶対値が大きいほど、ΔTの絶対値も大きいという関係である。
補正ユニット23は、前記ステップ7で算出したヨー角θを上記のマップに入力することで、ΔTを取得する。次に、補正ユニット23は、ΔTと、前記ステップ6で算出した変更時間Tとを足し合わせることで、変更時間Tendを設定する。
変更時間Tendは、ヨー角θが正の値を有する場合は、ヨー角θが0以下である場合に比べて短い。また、変更時間Tendは、ヨー角θが負の値を有する場合は、ヨー角θが0以上である場合に比べて長い。また、変更時間Tendは、ヨー角θが0度である場合は、変更時間Tと等しい。
また、変更時間Tendは、ヨー角θが正の値を有する場合は、変更時間Tよりも短縮されている。また、変更時間Tendは、ヨー角θが負の値を有する場合は、変更時間Tよりも延長されている。
ステップ9では、操舵制御ユニット17が、図4に示す、目標軌跡55を設定する。目標軌跡55とは、車線変更の開始から終了までの自車両43の走行予定軌跡である。目標軌跡55は、横位置に関して、5次時間関数である。5次時間関数とすることにより、1次時間関数とする場合に比べて、車線変更の開始時及び終了時における自車両43の操舵角を小さくし、自車両43の挙動を滑らかにすることができる。
目標軌跡55が規定する、時刻tにおける目標横位置y(t)は、式(1)により表される。時刻tは、車線変更の開始時刻を0とする時刻である。目標横位置y(t)は、時刻tが0の時点ではyであり、時刻tがTendの時点ではyendである。すなわち、自車両が目標軌跡55上を走行するのに要する時間は、変更時間Tendである。
Figure 2017124744
式(1)において、C、C、Cは、いずれも、y、yend、v、vend、a、aend、及びTendを変数とする関数である。vは車線変更の開始直前における自車両43の速度である。vendは車線変更の終了直後における自車両43の速度である。aは車線変更の開始直前における自車両43の加速度である。aendは車線変更の終了直後における自車両43の加速度である。また、Cはaであり、Cはvであり、Cはyである。
ステップ10では、自車両が目標軌跡55のとおりに走行するように、操舵制御ユニット17が、パワートレインシステム29、ブレーキシステム31、及びステアリングシステム33を制御する。自車両が目標軌跡55のとおりに走行することは、変更時間Tendを要して車線変更を実行することを意味する。
3.車線変更支援装置1が奏する効果
(1A)仮に、ヨー角θによらず、変更時間Tendが一定であると、ヨー角θが正の値を有する場合、車線変更中における操舵角及びヨーレートが過度に小さくなる。また、ヨー角θが負の値を有する場合、車線変更中における操舵角及びヨーレートが過度に大きくなり、自車両の乗員に不快感が生じる。
車線変更支援装置1は、ヨー角θが正の値を有する場合は、ヨー角θが0以下である場合に比べて、変更時間Tendを短く設定する。また、車線変更支援装置1は、ヨー角θが負の値を有する場合は、ヨー角θが0以上である場合に比べて、変更時間Tendを長く設定する。
そのことにより、ヨー角θが正の値又は負の値を有する場合でも、車線変更中における操舵角及びヨーレートが過度に大きくなったり、過度に小さくなったりすることを抑制できる。その結果、自車両の乗員に不快感が生じることを抑制できる。
上記の効果をシミュレーションにより確認した。図8に、以下の条件X、条件Yにおいて車線変更を実行した場合の自車両43のヨーレートの推移を示す。条件Xとは、ヨー角θが負の値を持つときに、前記ステップ6で算出した変更時間Tにおいて車線変更が終了するように、前記ステップ9で目標軌跡55を設定するという条件である。変更時間Tの値は7秒間である。
条件Yは、ヨー角θが条件Xの場合と同じ負の値を持つときに、前記ステップ8で設定した変更時間Tendにおいて車線変更が終了するように、前記ステップ9で目標軌跡55を設定するという条件である。変更時間Tendの値は、変更時間Tに比べて3秒間延長され、10秒間である。図8に示すように、条件Yでは、条件Xに比べて、車線変更中におけるヨーレートが過度に大きくなることがなかった。よって、このシミュレーションの結果により、上記の効果が確認できた。
(1B)仮に、移動距離Lによらず、変更時間Tendが一定であると、移動距離Lが車線幅Wより小さい場合、車線変更中における操舵角及びヨーレートが過度に小さくなることがある。また、移動距離Lが車線幅Wより大きい場合、車線変更中における操舵角及びヨーレートが過度に大きくなり、自車両の乗員に不快感が生じることがある。
車線変更支援装置1は、移動距離Lが大きいほど、変更時間Tを長くする。そのため、車線変更支援装置1は、ヨー角θについての条件が同じであれば、移動距離Lが大きいほど、変更時間Tendを長く設定する。
そのことにより、移動距離Lが車線幅Wより小さい場合や車線幅Wより大きい場合でも、車線変更中における操舵角及びヨーレートが過度に大きくなったり、過度に小さくなったりすることを抑制できる。その結果、自車両の乗員に不快感が生じることを抑制できる。
(1C)車線変更支援装置1は、移動距離Lが大きいほど、変更時間Tを長くする。また、車線変更支援装置1は、ヨー角θに応じて変更時間Tを補正する。具体的には、車線変更支援装置1は、ヨー角θが正の値である場合は、変更時間Tを短縮して変更時間Tendを設定する。また、車線変更支援装置1は、ヨー角θが負の値である場合は、変更時間Tを延長して変更時間Tendを設定する。
そのことにより、車線変更支援装置1は、移動距離Lとヨー角θとの両方に対応した変更時間Tendを設定することができる。
(1D)仮に、横位置yによらず、変更時間Tendが一定であると、横位置yが負の値である場合、車線変更中における操舵角及びヨーレートが過度に小さくなることがある。また、仮に、横位置yによらず、変更時間Tendが一定であると、横位置yが正の値である場合、車線変更中における操舵角及びヨーレートが過度に大きくなり、自車両の乗員に不快感が生じることがある。
車線変更支援装置1は、横位置yが負の値である場合は、横位置yが0以上の値である場合より、変更時間Tを短く設定する。また、車線変更支援装置1は、横位置yが正の値である場合は、横位置yが0以下の値である場合より、変更時間Tを長く設定する。
そのため、ヨー角θについての条件が同じであれば、車線変更支援装置1は、横位置yが負の値である場合、横位置yが0以上の値である場合より、変更時間Tendを短く設定する。また、ヨー角θについての条件が同じであれば、車線変更支援装置1は、横位置yが正の値である場合、横位置yが0以下の値である場合より、変更時間Tendを長く設定する。
そのことにより、横位置yが正の値の場合や負の値である場合でも、車線変更中における操舵角及びヨーレートが過度に大きくなったり、過度に小さくなったりすることを抑制できる。その結果、自車両の乗員に不快感が生じることを抑制できる。
<他の実施形態>
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(1)車線変更支援装置1は、ヨー角θの絶対値が予め設定された閾値以下である場合、変更時間Tを、そのまま変更時間Tendとしてもよい。この場合、車線変更支援装置1の処理負担を軽減できる。
(2)車線変更支援装置1は、変更時間Tを車線幅Wに応じて設定してもよい。この場合、例えば、変更時間Tは、横位置yに影響されない値であってもよい。この場合、車線変更支援装置1の処理負担を軽減できる。
(3)車線変更支援装置1は、変更時間Tをそのまま変更時間Tendとしてもよい。この場合、車線変更支援装置1の処理負担を軽減できる。
(4)車線変更支援装置1は、他の方法でヨー角θを取得してもよい。例えば、ヨーレートセンサや操舵角センサの検出結果の履歴等から、ヨー角θを取得してもよい。
(5)車線変更支援装置1は、ヨー角θが予め設定された範囲内であるときは前記ステップ8の補正を行うが、その範囲外である場合は前記ステップ8の補正を行わないようにしてもよい。例えば、車線変更支援装置1は、ヨー角θが負の値であるときは前記ステップ8の補正を行うが、ヨー角θが0以上の値である場合は前記ステップ8の補正を行わないようにしてもよい。この場合、車線変更支援装置1の処理負担を軽減できる。
(6)車線変更支援装置1は、他の方法で車線幅Wを取得してもよい。例えば、位置ごとに車線幅を記録した地図情報から、自車両の現在位置における車線幅Wを読み出すことで、車線幅Wを取得してもよい。
(7)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本発明の実施形態である。
(8)上述した車線変更支援装置の他、当該車線変更支援装置を構成要素とするシステム、当該車線変更支援装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、車線変更支援方法等、種々の形態で本発明を実現することもできる。
1…車線変更支援装置、9…変更時間設定ユニット、11…ヨー角取得ユニット、17…操舵制御ユニット

Claims (5)

  1. 自車両の車線変更を支援する車線変更支援装置(1)であって、
    前記車線変更に要する変更時間を設定する変更時間設定ユニット(9)と、
    前記車線変更の開始前における自車両のヨー角を取得するヨー角取得ユニット(11)と、
    前記変更時間設定ユニットが設定した前記変更時間において前記車線変更を実行するように、自車両の操舵ユニットを制御する操舵制御ユニット(17)と、
    を備え、
    前記変更時間設定ユニットは、前記ヨー角取得ユニットが取得した前記ヨー角が、前記車線変更における変更先の車線に自車両を近づけるヨー角である場合は、それ以外の場合よりも、前記変更時間を短く設定するとともに、前記ヨー角取得ユニットが取得した前記ヨー角が、前記変更先の車線から自車両を遠ざけるヨー角である場合は、それ以外の場合よりも、前記変更時間を長く設定する車線変更支援装置。
  2. 請求項1に記載の車線変更支援装置であって、
    前記車線変更における横方向での移動距離を取得する移動距離取得ユニット(19)をさらに備え、
    前記変更時間設定ユニットは、
    前記移動距離取得ユニットが取得した前記移動距離が大きいほど、前記変更時間が長くなるように前記変更時間を算出する算出ユニット(21)と、
    前記ヨー角取得ユニットが取得した前記ヨー角が、前記変更先の車線に自車両を近づけるヨー角である場合は、前記算出ユニットが算出した前記変更時間を短縮するとともに、前記ヨー角取得ユニットが取得した前記ヨー角が、前記変更先の車線から自車両を遠ざけるヨー角である場合は、前記算出ユニットが算出した前記変更時間を延長する補正ユニット(23)と、
    を備える車線変更支援装置。
  3. 請求項2に記載の車線変更支援装置であって、
    前記ヨー角取得ユニットが取得した前記ヨー角の大きさが予め設定された閾値以下である場合、変更時間設定ユニットは、前記算出ユニットが算出した前記変更時間を設定する車線変更支援装置。
  4. 自車両の車線変更を支援する車線変更支援装置(1)であって、
    前記車線変更に要する変更時間を設定する変更時間設定ユニット(9)と、
    前記車線変更の開始前における自車両の横方向での位置を取得する横位置取得ユニット(13)と、
    前記変更時間設定ユニットが設定した前記変更時間において前記車線変更を実行するように、自車両の操舵ユニットを制御する操舵制御ユニット(17)と、
    を備え、
    前記変更時間設定ユニットは、前記横位置取得ユニットが取得した前記横方向の位置が、予め設定された基準位置よりも前記車線変更における変更先の車線に近い場合は、それ以外の場合よりも、前記変更時間を短く設定するとともに、前記横位置取得ユニットが取得した前記横方向の位置が、前記基準位置よりも前記変更先の車線から遠い場合は、それ以外の場合よりも、前記変更時間を長く設定する車線変更支援装置。
  5. 請求項4に記載の車線変更支援装置であって、
    前記横位置取得ユニットが取得した前記横位置を用いて、前記車線変更における横方向での移動距離を取得する移動距離取得ユニット(19)をさらに備え、
    前記変更時間設定ユニットは、前記移動距離取得ユニットが取得した前記移動距離が大きいほど、前記変更時間が長くなるように前記変更時間を設定する車線変更支援装置。
JP2016005160A 2016-01-14 2016-01-14 車線変更支援装置 Active JP6515823B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016005160A JP6515823B2 (ja) 2016-01-14 2016-01-14 車線変更支援装置
PCT/JP2017/001057 WO2017122791A1 (ja) 2016-01-14 2017-01-13 車線変更支援装置及び車線変更支援方法
US16/069,386 US10896612B2 (en) 2016-01-14 2017-01-13 Lane change assistance device and lane change assistance method
DE112017000401.2T DE112017000401B4 (de) 2016-01-14 2017-01-13 Spurwechsel-Unterstützvorrichtung und Spurwechsel-Unterstützverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016005160A JP6515823B2 (ja) 2016-01-14 2016-01-14 車線変更支援装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017124744A true JP2017124744A (ja) 2017-07-20
JP2017124744A5 JP2017124744A5 (ja) 2017-12-28
JP6515823B2 JP6515823B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=59311277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016005160A Active JP6515823B2 (ja) 2016-01-14 2016-01-14 車線変更支援装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10896612B2 (ja)
JP (1) JP6515823B2 (ja)
DE (1) DE112017000401B4 (ja)
WO (1) WO2017122791A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043379A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003234A (ja) * 2017-06-09 2019-01-10 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
CN108001525B (zh) * 2017-11-27 2020-04-17 中联重机股份有限公司 车辆转向限制方法及***
US11077854B2 (en) 2018-04-11 2021-08-03 Hyundai Motor Company Apparatus for controlling lane change of vehicle, system having the same and method thereof
US11084491B2 (en) 2018-04-11 2021-08-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
US11173910B2 (en) 2018-04-11 2021-11-16 Hyundai Motor Company Lane change controller for vehicle system including the same, and method thereof
US11084490B2 (en) 2018-04-11 2021-08-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling drive of vehicle
US11351989B2 (en) 2018-04-11 2022-06-07 Hyundai Motor Company Vehicle driving controller, system including the same, and method thereof
US11334067B2 (en) 2018-04-11 2022-05-17 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
US10843710B2 (en) 2018-04-11 2020-11-24 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing notification of control authority transition in vehicle
EP3552902A1 (en) * 2018-04-11 2019-10-16 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing a driving path to a vehicle
ES2889930T3 (es) 2018-04-11 2022-01-14 Hyundai Motor Co Ltd Aparato y método para el control para habilitar un sistema autónomo en un vehículo
EP3552901A3 (en) 2018-04-11 2020-04-29 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
US11597403B2 (en) 2018-04-11 2023-03-07 Hyundai Motor Company Apparatus for displaying driving state of vehicle, system including the same and method thereof
US11548509B2 (en) 2018-04-11 2023-01-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling lane change in vehicle
EP3569460B1 (en) 2018-04-11 2024-03-20 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling driving in vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09301210A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Mitsubishi Motors Corp 走行制御装置
JP2008094111A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 Toyota Motor Corp 走行支援装置
US20100228420A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Model based predictive control for automated lane centering/changing control systems
JP2015174494A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 日産自動車株式会社 車線変更支援装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3599144B2 (ja) * 1996-05-09 2004-12-08 本田技研工業株式会社 車両用操舵支援装置
JP4748122B2 (ja) * 2007-06-28 2011-08-17 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
KR101439017B1 (ko) 2013-04-11 2014-10-30 현대자동차주식회사 차선 변경 제어 시스템
KR101480652B1 (ko) 2013-12-11 2015-01-09 현대자동차주식회사 차선 변경 제어 장치 및 그 변경 제어 방법
JP6326968B2 (ja) * 2014-05-26 2018-05-23 日産自動車株式会社 運転支援システム及び運転支援方法
KR101551096B1 (ko) * 2014-06-05 2015-09-21 현대자동차주식회사 자율주행차량의 차선변경장치 및 방법
JP2016005160A (ja) 2014-06-18 2016-01-12 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09301210A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Mitsubishi Motors Corp 走行制御装置
JP2008094111A (ja) * 2006-10-05 2008-04-24 Toyota Motor Corp 走行支援装置
US20100228420A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Model based predictive control for automated lane centering/changing control systems
JP2015174494A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 日産自動車株式会社 車線変更支援装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043379A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、及びプログラム
US11260859B2 (en) 2017-09-01 2022-03-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6515823B2 (ja) 2019-05-22
DE112017000401T5 (de) 2018-10-25
WO2017122791A1 (ja) 2017-07-20
US20190005823A1 (en) 2019-01-03
DE112017000401B4 (de) 2022-02-10
US10896612B2 (en) 2021-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6515823B2 (ja) 車線変更支援装置
JP6787671B2 (ja) 合流支援装置
JP6325098B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6568559B2 (ja) 車両の走行制御装置
US10471960B2 (en) Adaptive cruise control apparatus and method of operating adaptive cruise control in consideration of traffic condition
WO2017094849A1 (ja) 車両制御装置
EP2741270B1 (en) Driving assistance apparatus and driving assistance method
JP6409744B2 (ja) 車両の走行支援装置
CN107107751B (zh) 目标车速生成装置及行驶控制装置
JP6384495B2 (ja) 追い越し支援装置
US20160314360A1 (en) Lane detection device and method thereof, curve starting point detection device and method thereof, and steering assistance device and method thereof
JP2015138330A (ja) 車速制御装置
JP6631289B2 (ja) 車両制御システム
JP2015228093A (ja) 運転支援装置および運転支援プログラム
JP5150958B2 (ja) 車両走行支援装置、車両、車両走行支援プログラム
JP2010201954A (ja) 運転支援装置
JP7156924B2 (ja) 車線境界設定装置、車線境界設定方法
WO2017171040A1 (ja) 支援装置
JP6291737B2 (ja) 車両用走行制御装置及び隊列走行制御方法
JP6604356B2 (ja) 支援装置、支援方法
JP6394251B2 (ja) 車両制御装置
JP2015154337A (ja) 対象範囲設定装置、および対象範囲設定プログラム
JP7144271B2 (ja) 道路形状認識装置
JP2017100657A (ja) 車両制御装置
JP2019093958A (ja) 車両の運転支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6515823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250