JP2017119268A - 振動モーター - Google Patents

振動モーター Download PDF

Info

Publication number
JP2017119268A
JP2017119268A JP2016174374A JP2016174374A JP2017119268A JP 2017119268 A JP2017119268 A JP 2017119268A JP 2016174374 A JP2016174374 A JP 2016174374A JP 2016174374 A JP2016174374 A JP 2016174374A JP 2017119268 A JP2017119268 A JP 2017119268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration motor
circuit board
coil
lead wire
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016174374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6328199B2 (ja
Inventor
ヨンファ プー
Yonghua Pu
ヨンファ プー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAC Technologies Pte Ltd
Original Assignee
AAC Technologies Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAC Technologies Pte Ltd filed Critical AAC Technologies Pte Ltd
Publication of JP2017119268A publication Critical patent/JP2017119268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328199B2 publication Critical patent/JP6328199B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/04Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism
    • B06B1/045Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with electromagnetism using vibrating magnet, armature or coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/16Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with polarised armatures moving in alternate directions by reversal or energisation of a single coil system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

【課題】振動モーターの落下時に弾性接続具が筐体に衝突することを防止することが可能な振動モーターを提供する。【解決手段】振動部材は、質量ブロックと、質量ブロック内に収容された磁性鋼とを含む。固定部材は、収容空間を有する筐体と、回路板と、筐体内に固定され、且つ回路板に電気的に接続されたコイルとを含む。コイルは磁性鋼と対向し、間隔を隔てて設置されている。筐体は、上カバーと、上カバーと対向し、設置された下カバーと、上カバー及び下カバーとともに取り囲んで、収容空間を形成する外枠103とを含む。外枠に、該振動モーターの落下時に弾性接続具が筐体に衝突することを防止するための落下防止保護構造が設けられている。落下防止保護構造は、折曲シート103cである。【選択図】図3

Description

本発明は、消費者用電子製品に用いられる振動モーターに関する。
電子技術の発展に伴い、携帯型の消費者用電子製品はますます人々に好まれるようになっており、例えば、携帯電話、携帯ゲーム機、ナビゲーション装置又は携帯型マルチメディア娯楽デバイスなどにおいては、通常、振動モーターがシステムのフィードバックとして用いられており、例えば、携帯電話の着信通知、メッセージの通知、ナビゲーション情報の通知、ゲーム機の振動レスポンスなどが挙げられる。このような幅広い応用では、性能がよく、使用寿命が長く、寸法が小さい振動モーターが求められている。
関連技術における振動モーターは、収容空間を有する筐体と、収容空間内に設けられた振動部材と、固定部材と、収容空間内に振動部材を弾性的にサスペンションする弾性接続具とを備える。弾性接続具は、一端が振動部材に接続され、他端が筐体に接続されている。振動モーターが落下した過程において、弾性接続具は筐体と衝突しやすいため、騒音が発生し、ひいては、弾性接続具が機能を失うことを招くこともある。
そのため、新型の振動モーターを提供することが必要である。
本発明は、振動モーターの落下時に弾性接続具が筐体に衝突することを防止することが可能な振動モーターを提供することを目的とする。
本発明の技術案は、以下の通りである。振動部材、固定部材、及び弾性接続具を備える振動モーターであって、
前記振動部材は、質量ブロックと、前記質量ブロック内に収容された磁性鋼とを含み、
前記固定部材は、収容空間を有する筐体と、回路板と、前記筐体内に固定され、且つ前記回路板に電気的に接続されたコイルとを含み、前記コイルは前記磁性鋼と対向し、間隔を隔てて設置され、前記筐体は、上カバーと、前記上カバーと対向し、設置された下カバーと、前記上カバー及び前記下カバーととともに取り囲んで、前記収容空間を形成する外枠とを含み、
前記弾性接続具は、一端が前記質量ブロックに接続され、他端が前記筐体に接続され、これにより、前記振動部材が前記筐体内に弾性的に支持され、
前記外枠に、該振動モーターの落下時に前記弾性接続具が前記筐体に衝突することを防止するための落下防止保護構造が設けられている。
好ましくは、前記外枠は、2つの対向設置された長側壁と、2つの前記長側壁に接続され、且つ対向設置された短側壁とを含み、前記落下防止保護構造は、前記短側壁に設けられている。
好ましくは、前記弾性接続具は、前記質量ブロックに接続された第1の固定部と、前記長側壁に接続された第2の固定部と、前記第1の固定部及び前記第2の固定部を接続する中間接続部とを含み、前記落下防止保護構造は、前記短側壁から前記収容空間へ折曲延在している折曲シートであり、前記中間接続部は、前記折曲シートに当接している。
好ましくは、前記外枠に、前記コイルを固定するためのコイル固定部がさらに設けられ、前記コイル固定部は、前記長側壁に設けられている。
好ましくは、前記コイル固定部は、それぞれ2つの前記長側壁から前記収容空間へ折曲延在している積載壁を含み、
前記回路板は、それぞれ2つの前記積載壁に設けられた第1の回路板及び第2の回路板を含み、
前記コイルは、一端に正極リード線が設けられ、他端に負極リード線が設けられ、前記正極リード線は前記第1の回路板に電気的に接続され、前記負極リード線は前記第2の回路板に電気的に接続されている。
好ましくは、前記積載壁の両端に、前記上カバーに向かう方向において、それぞれ折曲部が折曲延在しており、前記第1の回路板及び前記第2の回路板の両端は、それぞれ折曲部に当接している。
好ましくは、前記第1の回路板に、前記収容空間外まで延在している、外部電源に電気的に接続するための延在部が設けられ、前記第1の回路板が所在する積載壁に、前記延在部を待避するための待避部がさらに設けられている。
好ましくは、前記振動部材は、前記質量ブロックにおける、前記上カバーに向かう表面を被覆する第1のポールコアと、前記質量ブロックにおける、前記下カバーに向かう表面を被覆する第2のポールコアとをさらに含む。
好ましくは、前記第2のポールコアにおける、前記積載壁に対応する位置に、前記積載壁を収容するための収容部がさらに設けられ、前記積載壁は、前記収容部内に位置する。
好ましくは、前記負極リード線は前記収容空間へ延在し、前記第2のポールコアにおける、前記コイルに向かう、前記負極リード線の位置に対応する表面に、前記負極リード線を待避するための凹み部がさらに設けられている。
本発明の有益な効果は、以下の通りである。外枠に落下防止保護構造を設けることにより、効果的に振動モーターの落下時に弾性接続具が筐体に衝突し、騒音を発生することを防止することができ、それとともに、弾性接続具を保護し、それが機能を失うことを防止することができる。
本発明に係る振動モーターの構成を示す分解図である。 本発明に係る振動モーターにおける外枠とコイルとの組立図である。 本発明に係る振動モーターにおける外枠の構成を示す模式図である。 本発明に係る振動モーターにおける第2のポールコアの構成を示す模式図である。
以下、図面および実施形態を参照しながら、本発明について、さらに説明する。
図1及び図2に示すように、振動モーター100は、振動部材、固定部材及び弾性接続具107を備える。
振動部材は、質量ブロック104と、質量ブロック104内に収容された磁性鋼105と、それぞれ質量ブロック104の上表面と下表面を被覆する第1のポールコア110及び第2のポールコア111とを含む。弾性接続具107は、質量ブロック104に接続された第1の固定部107aと、筐体に接続された第2の固定部107bと、第1の固定部107a及び第2の固定部107bを接続する中間接続部107cとを含む。2つの弾性接続具107は振動部材を弾性的に筐体内にサスペンションしている。
固定部材は、収容空間を有する筐体と、回路板と、筐体内に固定され、且つ回路板に電気的に接続されたコイル106とを含み、コイル106は磁性鋼105と対向し、間隔を隔てて設置されている。筐体は、上カバー101と、上カバー101と対向し、設置された下カバー102と、上カバー101及び下カバー102とともに取り囲んで、収容空間を形成する外枠103とを含む。外枠103は、2つの対向設置された長側壁103aと、2つの対向設置された短側壁103bとを含む。コイル106は、2つがあり、いずれも正極リード線106a及び負極リード線106bを有する。
図3に示すように、2つの長側壁103aにいずれもコイル106を固定するためのコイル固定部が設けられ、且つ2つの短側壁103bにいずれも当該振動モーター100の落下時に前記弾性接続具107が筐体に衝突することを防止するための落下防止保護構造が設けられている。コイル固定部は、長側壁103aから収容空間の方向へ折曲延在している積載壁1031と、それぞれ積載壁1031の両端から上カバー101へ折曲延在している折曲部1032とを有する。落下防止保護構造は、短側壁103bから収容空間へ折曲延在している折曲シート103cであり、弾性接続具107の中間接続部107cは折曲シート103cに当接している。折曲シート103cが弾性接続具107の中間接続部107cを積載することができ、これにより、弾性接続具107が筐体に衝突し、騒音を発生することを回避することができ、さらに弾性接続具107が衝突によって、機能を失うことも防止することができる。
回路板は、それぞれ2つの積載壁1031に設けられた第1の回路板108と第2の回路板109とを含む。さらに、第1の回路板108が所在する積載壁1031には、延在部108Aを待避するための待避部1033が設けられている。
第1の回路板108は、収容空間外までに延在している、外部電源に接続するための延在部108Aを有する。第1の回路板108の両端、及び第2の回路板109の両端は、いずれも積載壁1031の両端の折曲部1032に当接しており、これにより、接続をより強固にする。コイル106は2つの積載壁1031の間に設置され、且つ正極リード線106aは第1の回路板108に電気的に接続され、負極リード線106bは第2の回路板109に電気的に接続されている。負極リード線106bは収容空間の方向に向かって延在している。図4に示すように、第2のポールコア111における、積載壁1031に対応する位置に、積載壁1031を収容するための収容部111bが設けられ、当該収容部111bの大きさと形状は、積載壁1031にマッチングしており、積載壁1031が収容部111b内に位置する。なお、第2のポールコア111における、コイル106に向かう表面の、負極リード線106bに対応する位置に、負極リード線106bを待避するための凹み部111aが設けられている。
本発明に係る振動モーターは、外枠103に設けられたコイル固定部により、コイルを支持し、これにより、コイルを上下カバーから離脱させることができ、上下カバーを装着するとき、コイルが設けられていない上下カバーは、ポールコアに干渉されることがないため、装着はより容易になる。
上述したのは本発明の実施形態に過ぎない。ここで明確にすべきなのは、当業者にとっては、本発明の創造的構想を逸脱しない前提で、改善を行うことができ、これらは全て本発明の保護範囲に含まれる。

Claims (10)

  1. 振動部材、固定部材、及び弾性接続具を備える振動モーターであって、
    前記振動部材は、質量ブロックと、前記質量ブロック内に収容された磁性鋼とを含み、
    前記固定部材は、収容空間を有する筐体と、回路板と、前記筐体内に固定され、且つ前記回路板に電気的に接続されたコイルとを含み、前記コイルは前記磁性鋼と対向し、間隔を隔てて設置され、前記筐体は、上カバーと、前記上カバーと対向し、設置された下カバーと、前記上カバー及び前記下カバーとともに取り囲んで、前記収容空間を形成する外枠とを含み、
    前記弾性接続具は、一端が前記質量ブロックに接続され、他端が前記筐体に接続され、これにより、前記振動部材が前記筐体内に弾性的に支持され、
    前記外枠に、該振動モーターの落下時に前記弾性接続具が前記筐体に衝突することを防止するための落下防止保護構造が設けられていることを特徴とする振動モーター。
  2. 前記外枠は、2つの対向設置された長側壁と、2つの前記長側壁に接続され、且つ対向設置された短側壁とを含み、前記落下防止保護構造は、前記短側壁に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の振動モーター。
  3. 前記弾性接続具は、前記質量ブロックに接続された第1の固定部と、前記長側壁に接続された第2の固定部と、前記第1の固定部及び前記第2の固定部を接続する中間接続部とを含み、前記落下防止保護構造は、前記短側壁から前記収容空間へ折曲延在している折曲シートであり、前記中間接続部は、前記折曲シートに当接していることを特徴とする請求項2に記載の振動モーター。
  4. 前記外枠に、前記コイルを固定するためのコイル固定部がさらに設けられ、前記コイル固定部は、前記長側壁に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の振動モーター。
  5. 前記コイル固定部は、それぞれ2つの前記長側壁から前記収容空間へ折曲延在している積載壁を含み、
    前記回路板は、それぞれ2つの前記積載壁に設けられた第1の回路板及び第2の回路板を含み、
    前記コイルは、一端に正極リード線が設けられ、他端に負極リード線が設けられ、前記正極リード線は前記第1の回路板に電気的に接続され、前記負極リード線は前記第2の回路板に電気的に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の振動モーター。
  6. 前記積載壁の両端に、前記上カバーに向かう方向において、それぞれ折曲部が折曲延在しており、前記第1の回路板及び前記第2の回路板の両端は、それぞれ折曲部に当接していることを特徴とする請求項5に記載の振動モーター。
  7. 前記第1の回路板に、前記収容空間外まで延在している、外部電源に電気的に接続するための延在部が設けられ、前記第1の回路板が所在する積載壁に、前記延在部を待避するための待避部がさらに設けられていることを特徴とする請求項5に記載の振動モーター。
  8. 前記振動部材は、前記質量ブロックにおける、前記上カバーに向かう表面を被覆する第1のポールコアと、前記質量ブロックにおける、前記下カバーに向かう表面を被覆する第2のポールコアとをさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の振動モーター。
  9. 前記第2のポールコアにおける、前記積載壁に対応する位置に、前記積載壁を収容するための収容部がさらに設けられ、前記積載壁は前記収容部内に位置することを特徴とする請求項8に記載の振動モーター。
  10. 前記負極リード線は前記収容空間へ延在し、前記第2のポールコアにおける、前記コイルに向かう、前記負極リード線の位置に対応する表面に、前記負極リード線を待避するための凹み部がさらに設けられていることを特徴とする請求項9に記載の振動モーター。
JP2016174374A 2015-12-30 2016-09-07 振動モーター Expired - Fee Related JP6328199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201521128997.5 2015-12-30
CN201521128997.5U CN205356112U (zh) 2015-12-30 2015-12-30 振动电机

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017119268A true JP2017119268A (ja) 2017-07-06
JP6328199B2 JP6328199B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=56172293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016174374A Expired - Fee Related JP6328199B2 (ja) 2015-12-30 2016-09-07 振動モーター

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10307790B2 (ja)
JP (1) JP6328199B2 (ja)
CN (1) CN205356112U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019176688A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 日本電産セイミツ株式会社 振動モータ
JP2020019008A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd リニア振動モータ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107831906B (zh) * 2017-12-06 2024-04-09 延锋伟世通电子科技(上海)有限公司 一种触摸振动反馈装置
JP7032208B2 (ja) * 2018-03-30 2022-03-08 日本電産サンキョー株式会社 アクチュエータ、およびその製造方法
CN209389908U (zh) * 2018-12-30 2019-09-13 瑞声科技(新加坡)有限公司 线性振动电机
TWI682620B (zh) * 2019-03-29 2020-01-11 台睿精工股份有限公司 線性振動馬達
WO2021115585A1 (en) * 2019-12-11 2021-06-17 Lofelt Gmbh Linear vibration actuator having moving coil and moving magnet

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278376A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Sony Corp 振動体、触覚機能付きの入力装置及び電子機器
JP2011030370A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sanyo Electric Co Ltd 振動モータ
JP2015044177A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 日本電産コパル株式会社 振動アクチュエータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9553497B2 (en) * 2009-07-22 2017-01-24 Mplus Co., Ltd. Horizontal linear vibrator
CN201577016U (zh) * 2009-11-16 2010-09-08 瑞声声学科技(深圳)有限公司 振动电机
KR101101506B1 (ko) * 2010-06-29 2012-01-03 삼성전기주식회사 수평 진동자
KR101259683B1 (ko) * 2010-10-27 2013-05-02 엘지이노텍 주식회사 수평 진동 모터
CN201937432U (zh) * 2010-12-30 2011-08-17 瑞声光电科技(常州)有限公司 线性振动电机
US20130099600A1 (en) * 2011-10-24 2013-04-25 Lg Innotek Co., Ltd. Linear vibrator
JP6049266B2 (ja) * 2012-01-30 2016-12-21 ミネベア株式会社 振動発生器
CN103762815B (zh) * 2014-01-20 2016-01-20 金龙机电股份有限公司 一种快速反应水平振动微型电机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278376A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Sony Corp 振動体、触覚機能付きの入力装置及び電子機器
JP2011030370A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Sanyo Electric Co Ltd 振動モータ
JP2015044177A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 日本電産コパル株式会社 振動アクチュエータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019176688A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 日本電産セイミツ株式会社 振動モータ
JP7228959B2 (ja) 2018-03-29 2023-02-27 日本電産コパル株式会社 振動モータ
JP2020019008A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd リニア振動モータ

Also Published As

Publication number Publication date
US10307790B2 (en) 2019-06-04
US20170189937A1 (en) 2017-07-06
CN205356112U (zh) 2016-06-29
JP6328199B2 (ja) 2018-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328199B2 (ja) 振動モーター
JP6862332B2 (ja) 振動モーター
JP6145542B2 (ja) 振動モーター
JP6059795B1 (ja) 振動モータ
JP6326123B2 (ja) リニア振動モータ
JP6811517B2 (ja) リニア振動モータ
JP6195422B2 (ja) 振動モーター
US8987951B2 (en) Linear vibrator
US10069394B2 (en) Vibration motor
US10170965B2 (en) Linear vibration motor
JP2017022962A (ja) 振動モーター
US20180236487A1 (en) Linear vibration motor
US10084367B2 (en) Vibration motor
JP2018057267A (ja) 振動モータ
US10170966B2 (en) Vibration motor
JP6377904B2 (ja) 振動アクチュエータ、および携帯情報端末
US10148161B2 (en) Vibration motor
US11309782B2 (en) Linear vibration motor
US20220200433A1 (en) Vibration motor
US10170968B2 (en) Vibration motor
US10432075B2 (en) Linear motor
US10141825B2 (en) Vibration motor
WO2020140538A1 (zh) 线性电机
WO2020098426A1 (zh) 振动电机
KR101095155B1 (ko) 수평 리니어 진동자

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees