JP2017111969A - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2017111969A
JP2017111969A JP2015245323A JP2015245323A JP2017111969A JP 2017111969 A JP2017111969 A JP 2017111969A JP 2015245323 A JP2015245323 A JP 2015245323A JP 2015245323 A JP2015245323 A JP 2015245323A JP 2017111969 A JP2017111969 A JP 2017111969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
conductive plate
battery
protrusions
voltage wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015245323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6493194B2 (ja
Inventor
謙治 馬場
Kenji Baba
謙治 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015245323A priority Critical patent/JP6493194B2/ja
Publication of JP2017111969A publication Critical patent/JP2017111969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6493194B2 publication Critical patent/JP6493194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】部品点数を増加させることなく、高電圧配線に起因する低電圧配線へのノイズの影響を抑制できる電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュール100は、端子面11aに設けられた一対の端子、一対の突出部15、および排出弁を含む電池セル11を積層した電池スタックと、隣り合う端子を接続する複数のバスバー31と、複数の一対の突出部15上に配置される導電性プレート40と、第1接続部および第2接続部を有する電池制御ユニット50と、バスバー31と第1接続部とに接続される高電圧配線60と、第2接続部に接続される低電圧配線70と、を備え、複数の端子面11aと、複数の一対の突出部15と、導電性プレート40とによって囲まれる部分にガス排出路が形成されており、導電性プレート40は、高電圧配線60およびバスバー31が配置される側と低電圧配線が配置される側とを隔てる。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両に搭載される電池モジュールに関する。
従来の電池モジュールが開示された文献として、たとえば特開2015−138605号公報(特許文献1)が挙げられる。
特許文献1に開示の電池モジュールにあっては、複数の電池セルを並べることによって電池スタックが構成されている。電池スタックには、各電池セルに設けられた排気弁を覆う排気ダクトが取り付けられている。排気ダクトには、電池スタックを制御する制御ユニットが取り付けられている。
また、互いに隣り合う電池セルの端子は、バスバーによって接続されている。バスバーは、上方側に露出するように設けられている。このバスバーには、高電圧が印加される検知電線が接続されており、複数の検知電線が束ねられて上記制御ユニットに接続されている。
特開2015−138605号公報
しかしながら、一般的に、電池スタックを制御する制御ユニットには、複数の検知電線とは別に、他の機器類と通信するための通信線が接続されている。この通信線には、検知電線よりも低い電圧が印加される。
特許文献1に開示の電池モジュールにおいては、高電圧が印加されるバスバーが露出している。何ら手立てなく制御ユニットに通信線を接続する場合には、低電圧が印加される通信線は、高電圧が印加されるバスバーおよび検知線に近接して配置されてしまい、これらからノイズの影響を受ける。
ノイズの影響を抑制するために、バスバーおよび検知線と、通信線との間に別部材を設けることが考えられるが、このような場合には、部品点数が増加してしまう。
本発明は、上記のような問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、部品点数を増加させることなく、高電圧配線に起因する低電圧配線へのノイズの影響を抑制できる電池モジュールを提供することにある。
この電池モジュールは、端子面に設けられた一対の端子、上記一対の端子の内側において上記端子面から上記一対の端子よりも高く突出する一対の突出部、および上記一対の突出部の間において上記端子面に設けられた排出弁を含む電池セルを複数積層した電池スタックと、複数の上記電池セルの積層方向において互いに隣り合う上記端子を接続する複数のバスバーと、複数の上記一対の突出部上に配置され、複数の上記端子面を覆う導電性プレートと、第1接続部および第2接続部を有し、上記導電性プレート上に配置される電池制御ユニットと、上記バスバーと上記第1接続部とに接続される高電圧配線と、上記第2接続部に接続され、上記高電圧配線よりも電圧レベルが低い低電圧配線と、を備え、複数の上記一対の突出部および複数の上記端子面は、上記積層方向沿って並んで配置されており、複数の上記一対の突出部の間に位置する部分における上記複数の端子面と、複数の上記一対の突出部と、上記導電性プレートとによって囲まれる部分に、上記排出弁から排出されるガスを外部に排出するためのガス排出路が形成されており、上記導電性プレートは、上記電池制御ユニットの一部が挿入される挿入部を有し、上記第1接続部は、上記一対の突出部の外側であって、上記導電性プレートから見て上記電池スタックが位置する側に位置し、上記第2接続部は、上記導電性プレートから見て上記電池スタックが位置する側とは反対側に位置し、上記導電性プレートは、上記高電圧配線および上記バスバーが配置される側と上記低電圧配線が配置される側とを隔てる。
このような構成とすることにより、積層方向に沿って並べられた一対の突出部上に導電性プレートを配置することでガス排出路を形成することができる。また、導電性プレートに挿入部を設け、当該挿入部に電池制御ユニットの一部を挿入することで、高電圧配線が接続される第1接続部を導電性プレートの下方側に配置し、低電圧配線が接続される第2接続部を導電性プレートの上方側に配置することができる。これにより、高電圧配線およびバスバーが配置される側と、低電圧配線が配置される側とを、導電性プレートによって隔てることができる。この結果、高電圧配線に起因する低電圧配線へのノイズの影響を抑制することができる。
このように、電池セルの一対の突出部上に配置される導電性プレートが、ガス排出路の一部を構成しつつ、高電圧配線およびバスバーが配置される側と低電圧配線が配置される側とを隔てることにより、部品点数を増加させることなく、高電圧配線に起因する低電圧配線へのノイズの影響を抑制できる。
本発明によれば、部品点数を増加させることなく、高電圧配線に起因する低電圧配線へのノイズの影響を抑制できる電池モジュールを提供することができる。
本実施の形態に係る電池モジュールの斜視図である。 図1に示す電池モジュールの分解斜視図である。 図1に示す電池モジュールに含まれる電池制御ユニットの周辺の構成を示す概略図である。
以下、本発明の実施の形態について、図を参照して詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態においては、同一のまたは共通する部分について図中同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
図1は、本実施の形態に係る電池モジュールの斜視図である。図2は、図1に示す電池モジュールの分解斜視図である。図3は、図1に示す電池モジュールに含まれる電池制御ユニットの周辺の構成を示す概略図である。図1から図3を参照して、本実施の形態に係る電池モジュール100について説明する。
図1から図3に示すように、電池モジュール100は、ハウジング1、電池スタック10、排気ダクト20、バスバーモジュール30、導電性プレート40、電池制御ユニット50、高電圧配線60(図3参照)、および低電圧配線70を備える。
ハウジング1は、電池スタック10、排気ダクト20、バスバーモジュール30、導電性プレート40、電池制御ユニット50、高電圧配線60、および低電圧配線70を収容する。
電池スタック10は、複数の電池セル11を一方向(X軸方向)に積層することにより構成される。電池セル11としては、たとえば、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池またはリチウムイオン電池等の二次電池を用いることができる。電池セル11は、たとえば角型形状を有する。電池セル11は、一対の端子、一対の突出部15、排出弁14を含む。
一対の端子は、正極端子12および負極端子13によって構成される。正極端子12および負極端子13は、電池セル11の端子面11aに設けられている。正極端子12および負極端子13は、電池セル11の幅方向(Y軸方向)における一端側および他端側に設けられている。
一対の突出部15は、一対の端子の内側に設けられている。一対の突出部15は、正極端子12と負極端子13との間に設けられている。一対の突出部15は、端子面11aから電池セル11の高さ方向(Z軸方向)に突出するように設けられている。一対の突出部15は、X軸方向における端子面11aの一端側から他端側にかけて設けられている。一対の突出部15の先端は、一対の端子の先端よりも高い位置に位置する。
排出弁14は、一対の突出部15の間における端子面11aに設けられている。排出弁14は、電池セル11の内圧が設定圧力よりも高くなる場合に開弁し、内圧の上昇を抑制する。
複数の電池セル11は、積層方向(X軸方向)に正極端子12と負極端子13とが交互に並ぶように積層されている。複数の電池セル11が積層された積層状態においては、複数の一対の突出部15が、積層方向に沿って連続して連なる。また、上記積層状態においては、電池セル11の端子面11aは同一平面上に位置する。
X軸方向における電池スタック10の一方側および他方側には、一対のエンドプレート16,18が配置される。一対のエンドプレート16,18は、電池スタック10の側方側に配置される拘束部材(不図示)によって連結されている。
この拘束部材は、電池スタック10を挟み込んで拘束する拘束荷重を一対のエンドプレート16,18に負荷する。これにより、一対のエンドプレート16,18は、複数の電池セル11を挟持する。
X軸方向における一方側に配置されるエンドプレート16は、平面部16aおよび一対の凸部17を有する。平面部16aは、積層方向における一方側に位置する電池セル11の端子面11aに連続する。
一対の凸部17は、平面部16aからZ軸方向に突出するように設けられている。一対の凸部17は、X軸方向における平面部16aの一端側から他端側にかけて設けられている。一対の凸部17の先端は、一対の突出部15の先端と同じ高さ位置に位置する。
一対の凸部17は、積層方向の一方側に位置する電池セル11の一対の突出部15に、当該電池セル11の外側から当接する。一対の凸部17の間に位置する空間は、X軸方向に沿って連続する複数の一対の突出部15の間に位置する空間と連通する。
一対のエンドプレートのうちX軸方向における他方側に配置されるエンドプレート18は、平面部18aおよび閉塞部19を有する。平面部18aは、積層方向の他方側に位置する電池セル11の端子面11aに連続する。
閉塞部19は、平面部18aからZ軸方向に突出するように設けられている。閉塞部19は、平面部18aの中央部に設けられている。閉塞部19は、Y軸方向に沿って所定の長さ延在する。
閉塞部19は、積層方向の他方側に位置する電池セル11の一対の突出部15に、当該電池セル11の外側から当接する。積層方向から見た場合に、閉塞部19は、電池セル11の一対の突出部15のうちの一方側から他方側に跨るように設けられている。閉塞部19は、X軸方向に沿って連続する複数の一対の突出部15の間に位置する空間を積層方向の他方側から閉塞する。
導電性プレート40は、複数の一対の突出部15上に配置される。導電性プレート40は、複数の端子面11aを覆う。
導電性プレート40は、挿入部41および固定部42を有する。挿入部41には、電池制御ユニット50の一部が挿入される。挿入部41は、上下方向から見た場合に、一対の突出部15の外側に位置する。
挿入部41は、たとえば、Y軸方向における導電性プレート40の一端側の一部が窪むことにより構成されている。なお、挿入部41は、導電性プレート40に設けられた開口部によって構成されていてもよい。
固定部42は、電池制御ユニット50を固定するためのものである。固定部42は、上方(Z軸正方向)に向けて突出する。固定部42は、たとえば円柱形状を有する。
導電性プレート40は、エンドプレート16の一対の凸部17およびエンドプレート18の閉塞部19に締結部材80によって固定される。導電性プレート40が固定された状態においては、複数の一対の突出部15の間に位置する部分における複数の端子面11aと、複数の一対の突出部15と、導電性プレート40とによって囲まれる部分に、排出弁14から排出されるガスを外部に排出するためのガス排出路Gが形成される。
ガス排出路Gの出口部は、エンドプレート16の一対の凸部17と、この間に位置する部分のエンドプレート16の平面部16aと、一対の凸部17の間の空間を覆う部分の導電性プレート40によって構成される。
排気ダクト20は、ガス排出路Gの出口部に接続される。排気ダクト20は、電池セル11の開口した排出弁14から排出されたガスを外部に排出する。
バスバーモジュール30は、Y軸方向における電池スタック10の一端側および他端側にそれぞれ設けられている。バスバーモジュール30は、Y軸方向に沿って延在するように設けられている。
バスバーモジュール30は、複数のバスバー31と、収容ケース32および絶縁カバー33を含む。バスバー31は、互いに隣り合う電池セル11の正極端子12と負極端子13とを接続する。これにより、複数の電池セル11が直列に接続される。
収容ケース32は、上方に向けて開口する略箱型形状を有する。収容ケース32は、Y軸方向に沿って延在する。収容ケース32の内部は、複数の仕切部34によって仕切られている。複数の仕切部34によって仕切られた収容空間Sにバスバー31が収容されている。
各収容空間Sを規定する収容ケース32の底部には、互いに隣り合う電池セル11の正極端子12および負極端子13に対応する位置に貫通孔32aが設けられている。当該貫通孔32aに正極端子12および負極端子13が挿入され、収容ケース32が電池スタック10に取り付けられる。
Y軸方向における収容ケース32の外側側面には、高電圧配線60を取り出すための取出部32bが設けられている。
絶縁カバー33は、Y軸方向に沿って延在する。絶縁カバー33は、収容ケース32の上面開口を覆う。これにより、バスバー31の上方が絶縁カバー33によって覆われる。
電池制御ユニット50は、略L字形状を有する。電池制御ユニット50は、第1部分51、第2部分52および取付部53が設けられている。第1部分51は、Y軸方向に沿って延在する。第2部分52は、Y軸方向における第1部分51の一端側から下方に向けて突出する。取付部53は、第1部分51から外側に突出するように設けられている。取付部53は、導電性プレート40に設けられた固定部42に対応する位置に設けられている。
第2部分52が導電性プレート40の挿入部41に挿入された状態で、取付部53が導電性プレート40の固定部42に取り付けられることにより、電池制御ユニット50は、導電性プレート40に固定される。
電池制御ユニット50は、高電圧側と低電圧側が設けられている。高電圧側は、第2部分52に設けられている。第2部分52には、たとえば電圧検出部が設けられている。電圧検出部は、各電池セル11の電圧を検出する。電圧検出部は、第1接続部を有する。第1接続部は、電池セル11に設けられた一対の突出部15の外側であって、導電性プレート40から見て電池スタック10が位置する側に位置する。第1接続部には、高電圧配線60が接続される。
電圧検出部は、電池制御ユニット50に設けられた回路基板(不図示)に電圧検出回路を実現する電子部品(不図示)を実装することにより構成されている。
低電圧側は、第1部分51に設けられている。第1部分51には、たとえば、制御部が設けられている。制御部には、電圧検出部によって検知された検知結果が入力される。制御部は、当該検知結果に基づいて、電池セル11への電力の入力および出力を制御する。また、制御部は、第2接続部を有する。第2接続部は、導電性プレート40から見て電池スタックが位置する側とは反対側に位置する。第2接続部には、低電圧配線70が接続される。
制御部は、電池制御ユニット50に設けられた回路基板(不図示)に制御回路を実現する電子部品(不図示)を実装することにより構成されている。
高電圧配線60は、電池制御ユニット50の高電圧側に設けられた上述の第1接続部とバスバー31とを接続する。低電圧配線70は、電池制御ユニット50の低電圧側に設けられた上述の第2接続部と他の電子機器(たとえば車両ECU等)とを接続する。低電圧配線70に印加される電圧は、高電圧配線60に印加される電圧よりも低くなっている。
高電圧配線60およびバスバー31が配置される側と低電圧配線70が配置される側とは、導電性プレート40によって隔てられている。
以上のような構成とすることにより、積層方向に沿って並べられた一対の突出部15上に導電性プレート40を配置することでガス排出路Gを形成することができる。また、導電性プレート40に挿入部41を設け、挿入部41に電池制御ユニット50の一部(高電圧側)を挿入することで、高電圧配線60が接続される第1接続部を導電性プレート40の下方側に配置し、低電圧配線70が接続される第2接続部を導電性プレート40の上方側に配置することができる。これにより、高電圧配線60およびバスバー31が配置される側と、低電圧配線70が配置される側とを、導電性プレート40によって隔てることができる。この結果、高電圧配線60に起因する低電圧配線70へのノイズの影響を抑制することができる。
このように、電池セル11の一対の突出部15上に配置される導電性プレート40が、ガス排出路Gの一部を構成しつつ、高電圧配線60およびバスバー31が配置される側と低電圧配線70が配置される側とを隔てることにより、部品点数を増加させることなく、バスバー31および高電圧配線60に起因する低電圧配線70へのノイズの影響を抑制できる。
また、バスバー31を絶縁カバー33によって覆うことにより、バスバー31に起因する低電圧配線70へのノイズの影響をさらに抑制することができる。
低電圧配線70へのノイズの影響を抑制することにより、低電圧配線側においてもシールド線およびツイスト線等の耐電磁ノイズに優れたケーブルを採用しなくてもすむ。これにより、ケーブルの構成を簡素化することができ、電池モジュール100内において他の部品の設置スペースを拡大させることができる。また、ケーブルの構成を簡素化することで、ケーブルの柔軟性を向上させることができ、他の部品の搭載制約を緩和させることができる。
なお、上述した実施の形態においては、電池制御ユニット50の高電圧側が完全に導電性プレート40の下方に配置される場合を例示して説明したが、これに限定されず、高電圧側が、他の低圧機器類または低電圧配線に影響なく配置される限り、高電圧側の一部が導電性プレート40の上方に配置されていてもよい。
また、一対の突出部15に積層方向に貫通する貫通孔を設け、積層方向に並ぶ複数の一対の突出部15の貫通孔に拘束用のバンドを通すことにより、複数の電池セル11を拘束してもよい。この場合には、拘束用のバンドが複数の電池セル11の幅方向(Y軸方向)に食み出さないため、電池モジュールを小型化することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
1 ハウジング、10 電池スタック、11 電池セル、11a 端子面、12 正極端子、13 負極端子、14 排出弁、15 突出部、16 エンドプレート、16a 平面部、17 凸部、18 エンドプレート、18a 平面部、19 閉塞部、19a 取付孔、20 排気ダクト、30 バスバーモジュール、31 バスバー、32 収容ケース、32a 貫通孔、32b 取出部、33 絶縁カバー、34 仕切部、40 導電性プレート、41 挿入部、42 固定部、50 電池制御ユニット、51 第1部分、52 第2部分、53 取付部、60 高電圧配線、70 低電圧配線、80 締結部材、100 電池モジュール。

Claims (1)

  1. 端子面に設けられた一対の端子、前記一対の端子の内側において前記端子面から前記一対の端子よりも高く突出する一対の突出部、および前記一対の突出部の間において前記端子面に設けられた排出弁を含む電池セルを複数積層した電池スタックと、
    複数の前記電池セルの積層方向において互いに隣り合う前記端子を接続する複数のバスバーと、
    複数の前記一対の突出部上に配置され、複数の前記端子面を覆う導電性プレートと、
    第1接続部および第2接続部を有し、前記導電性プレートに固定される電池制御ユニットと、
    前記バスバーと前記第1接続部とに接続される高電圧配線と、
    前記第2接続部に接続され、前記高電圧配線よりも電圧レベルが低い低電圧配線と、を備え、
    複数の前記一対の突出部および複数の前記端子面は、前記積層方向沿って並んで配置されており、
    複数の前記一対の突出部の間に位置する部分における複数の前記端子面と、複数の前記一対の突出部と、前記導電性プレートとによって囲まれる部分に、前記排出弁から排出されるガスを外部に排出するためのガス排出路が形成されており、
    前記導電性プレートは、前記電池制御ユニットの一部が挿入される挿入部を有し、
    前記第1接続部は、前記一対の突出部の外側であって、前記導電性プレートから見て前記電池スタックが位置する側に位置し、
    前記第2接続部は、前記導電性プレートから見て前記電池スタックが位置する側とは反対側に位置し、
    前記導電性プレートは、前記高電圧配線および前記バスバーが配置される側と前記低電圧配線が配置される側とを隔てる、電池モジュール。
JP2015245323A 2015-12-16 2015-12-16 電池モジュール Active JP6493194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015245323A JP6493194B2 (ja) 2015-12-16 2015-12-16 電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015245323A JP6493194B2 (ja) 2015-12-16 2015-12-16 電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017111969A true JP2017111969A (ja) 2017-06-22
JP6493194B2 JP6493194B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=59080956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015245323A Active JP6493194B2 (ja) 2015-12-16 2015-12-16 電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6493194B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019017062A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 矢崎総業株式会社 電池モジュール及び電池監視ユニット搭載構造
JP2019121600A (ja) * 2018-01-08 2019-07-22 車王電子股▲分▼有限公司 電池パック
JP2020087860A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社デンソー 電源装置
CN111902967A (zh) * 2018-03-28 2020-11-06 松下知识产权经营株式会社 汇流条以及电池层叠体
WO2021141325A1 (ko) * 2020-01-07 2021-07-15 주식회사 엘지에너지솔루션 Hv 와이어 어셈블리를 포함하는 배터리 팩 및 상기 배터리 팩의 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031613A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
JP2015106536A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 株式会社デンソー 組電池
JP2015133169A (ja) * 2012-04-27 2015-07-23 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031613A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
US20140220391A1 (en) * 2011-08-26 2014-08-07 Sanyo Electric Co., Ltd., Power source apparatus, and vehicle and power storage device equipped with that power source apparatus
JP2015133169A (ja) * 2012-04-27 2015-07-23 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
JP2015106536A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 株式会社デンソー 組電池

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019017062A1 (ja) * 2017-07-18 2019-01-24 矢崎総業株式会社 電池モジュール及び電池監視ユニット搭載構造
JP2019021500A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 矢崎総業株式会社 電池モジュール及び電池監視ユニット搭載構造
US11302984B2 (en) 2017-07-18 2022-04-12 Yazaki Corporation Battery module and battery monitoring unit mounting structure
JP2019121600A (ja) * 2018-01-08 2019-07-22 車王電子股▲分▼有限公司 電池パック
CN111902967A (zh) * 2018-03-28 2020-11-06 松下知识产权经营株式会社 汇流条以及电池层叠体
CN111902967B (zh) * 2018-03-28 2023-04-07 松下知识产权经营株式会社 汇流条以及电池层叠体
JP2020087860A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社デンソー 電源装置
JP7206858B2 (ja) 2018-11-30 2023-01-18 株式会社デンソー 電源装置
WO2021141325A1 (ko) * 2020-01-07 2021-07-15 주식회사 엘지에너지솔루션 Hv 와이어 어셈블리를 포함하는 배터리 팩 및 상기 배터리 팩의 제조 방법
CN113678311A (zh) * 2020-01-07 2021-11-19 株式会社Lg新能源 包括高压线组件的电池组和用于制造该电池组的方法
CN113678311B (zh) * 2020-01-07 2023-07-07 株式会社Lg新能源 包括高压线组件的电池组和用于制造该电池组的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6493194B2 (ja) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6493194B2 (ja) 電池モジュール
JP6098939B2 (ja) 蓄電モジュール
EP3032608B1 (en) Battery module
US9444083B2 (en) Battery pack
US8815439B2 (en) Secondary battery pack
JP6720354B2 (ja) 車両用バッテリーパック及びそれを含む自動車
US10115953B2 (en) Energy storage apparatus
JP6254904B2 (ja) 蓄電モジュール及びその固定構造
EP2562842A1 (en) Battery module
KR20130023059A (ko) 배터리 팩
JP5364204B2 (ja) 電池モジュール
EP3579306A1 (en) Battery module
US20130252047A1 (en) Battery module
CN112534632B (zh) 电池壳体、电池***和用于电池***的安装方法
JP2015041595A (ja) 蓄電装置
JP7253743B2 (ja) 電池積層体
US10069120B2 (en) Battery module
KR102210883B1 (ko) 배터리팩
JP7263378B2 (ja) 電池モジュール
JP2009277394A (ja) 組電池ケース、これを用いた組電池および大電力貯蔵設備
US20220006134A1 (en) Battery module
JP6107325B2 (ja) 蓄電装置
JP2015195150A (ja) 蓄電装置
JP6390988B2 (ja) 蓄電モジュール
JP2020004681A (ja) バッテリモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6493194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151