JP2017035922A - 車両の駆動装置 - Google Patents

車両の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017035922A
JP2017035922A JP2015156854A JP2015156854A JP2017035922A JP 2017035922 A JP2017035922 A JP 2017035922A JP 2015156854 A JP2015156854 A JP 2015156854A JP 2015156854 A JP2015156854 A JP 2015156854A JP 2017035922 A JP2017035922 A JP 2017035922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
electrical machine
rotating electrical
control
rotational speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015156854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6245234B2 (ja
Inventor
記孝 多久田
Noritaka Takuda
記孝 多久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2015156854A priority Critical patent/JP6245234B2/ja
Priority to US15/219,548 priority patent/US9963142B2/en
Publication of JP2017035922A publication Critical patent/JP2017035922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245234B2 publication Critical patent/JP6245234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/448Electrical distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/02Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit
    • B60L15/08Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles characterised by the form of the current used in the control circuit using pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/13Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using AC generators and AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0008Feedback, closed loop systems or details of feedback error signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0095Automatic control mode change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/029Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • B60W2050/0295Inhibiting action of specific actuators or systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/086Power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/18Propelling the vehicle
    • B60Y2300/182Selecting between different operative modes, e.g. comfort and performance modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/18Propelling the vehicle
    • B60Y2300/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/13Failsafe arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/951Assembly or relative location of components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】バッテリレス走行制御中にエンジン回転速度が目標回転速度よりも高い状態で駆動力を発生させる場合に、エンジン回転速度の落ち込みを抑える。【解決手段】車両は、エンジンと、第1MG(モータジェネレータ)と、第2MGと、エンジンと第1MGと第2MGとの間に設けられる遊星歯車装置と、バッテリと、ECUとを備える。ECUは、バッテリが異常である場合、バッテリレス走行制御を実行する。バッテリレス走行制御は、エンジンの回転速度が目標回転速度になるようにするエンジンF/B制御と、要求駆動力を出力しつつかつ第1MGの発電パワーと第2MGの放電パワーとを等しくするパワー収支制御とを含む。ECUは、バッテリレス走行制御中にエンジンの回転速度が目標回転速度に所定値高いしきい速度よりも高い場合、要求駆動力を低下させる。【選択図】図9

Description

本発明は、車両の駆動装置に関し、特に、エンジンおよび回転電機(モータジェネレータ)の少なくともいずれかの動力を用いて走行する車両の駆動装置に関する。
特開2013−103514号公報(特許文献1)には、エンジンと、第1回転電機と、駆動輪に接続された第2回転電機と、エンジンと第1回転電機と第2回転電機とを接続する遊星歯車装置と、第1回転電機および第2回転電機に接続可能に構成されたバッテリとを備えるハイブリッド車両において、バッテリが故障した場合に、バッテリを第1回転電機および第2回転電機から切り離してバッテリレス走行制御を行なう技術が開示されている。
バッテリレス走行制御中においては、エンジンの回転速度が目標回転速度となるようにエンジンの出力をフィードバック制御する処理(以下「エンジンF/B制御」ともいう)と、ユーザが要求する駆動力を駆動輪に出力しつつ第1回転電機が発電する電力と第2回転電機が消費する電力とが等しくなるように第1回転電機および第2回転電機を制御する処理(以下「パワー収支制御」ともいう)とが同時に行なわれる。
特開2013−103514号公報
しかしながら、バッテリレス走行制御中においてエンジン回転速度が目標回転速度よりも高い側に乖離している状態で駆動力を発生させようとすると、エンジン回転速度の落ち込みによってパワー収支制御による電力収支のバランスが破綻することが懸念される。
すなわち、バッテリレス走行制御中においてエンジン回転速度が目標回転速度よりも高い状態で駆動力を発生させようとすると、エンジンF/B制御がエンジン回転速度を低下させる側に作用することに加えて、パワー収支制御による第1回転電機の発電トルクがエンジン回転速度を低下させる側に作用するため、エンジン回転速度が急激に落ち込むことが懸念される。エンジン回転速度Neの落ち込みに伴って第1回転電機の回転速度も低下すると、第1回転電機が発電する電力が低下し、パワー収支制御による電力収支のバランスが破綻することが懸念される。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、バッテリレス走行制御中にエンジン回転速度が目標回転速度よりも高い状態で駆動力を発生させる場合に、エンジンの回転速度の落ち込みを抑えることである。
(1) この発明に係る車両の駆動装置は、エンジンと、第1回転電機と、駆動輪に接続された第2回転電機と、エンジンに接続された回転要素と第1回転電機に接続された回転要素と第2回転電機に接続された回転要素とを有し、第2回転電機の回転速度が一定であるときにエンジンおよび第1回転電機の一方の回転速度が低下すると他方の回転速度が低下するようにエンジン、第1回転電機および第2回転電機を機械的に接続する遊星歯車装置と、第1回転電機および第2回転電機に電気的に接続可能に構成されたバッテリと、バッテリが異常である場合にバッテリを第1回転電機および第2回転電機から切り離してバッテリレス走行制御を実行するように構成された制御装置とを備える。
バッテリレス走行制御は、エンジンの回転速度が目標回転速度になるようにエンジンをフィードバック制御するエンジンフィードバック制御と、要求駆動力に対応するパワーが駆動輪に伝達され、かつ第1回転電機が発電するパワーと第2回転電機が消費するパワーとが等しくなるように第1回転電機および第2回転電機を制御するパワー収支制御とを実行する制御である。
制御装置は、バッテリレス走行制御中において、エンジンの回転速度が目標回転速度よりも高いしきい速度よりも高い場合、エンジンの回転速度がしきい速度よりも低い場合に比べてパワー収支制御に用いられる要求駆動力を小さい値に設定する。
このような構成によれば、バッテリレス走行制御中においてエンジン回転速度が目標回転速度よりも高いしきい速度よりも高い場合には、要求駆動力が小さい値に制限される。要求駆動力が制限されることによって、パワー収支制御による第1回転電機の発電トルクが低減される。これにより、パワー収支制御がエンジン回転速度を低下させる作用を抑えることができる。そのため、要求駆動力を制限しない場合に比べて、エンジンの回転速度の落ち込みを抑えることができる。
(2) 好ましくは、第1回転電機は、第1回転電機の回転速度が所定値よりも低い場合はパルス幅変調制御モードで制御され、第1回転電機の回転速度が所定値よりも高い場合は矩形波制御モードで制御される。制御装置は、バッテリレス走行制御中において、エンジンの回転速度がしきい速度よりも高くかつ第1回転電機が矩形波制御モードで制御されている場合、エンジンの回転速度がしきい速度よりも低い場合に比べて要求駆動力を小さい値に設定し、エンジンの回転速度がしきい速度よりも高くかつ第1回転電機がパルス幅変調制御モードで制御されている場合、エンジンの回転速度がしきい速度よりも低い場合に比べてエンジンフィードバック制御に用いられるゲインを低減する処理および目標回転速度を増加させる処理の少なくとも一方の処理を行なう。
このような構成によれば、第1回転電機が矩形波制御モードで制御されている場合には、エンジンフィードバック制御の作用を制限するのではなく、要求駆動力を制限することによってエンジンの回転速度の落ち込みが防止される。そのため、エンジンフィードバック制御の作用を制限する場合に比べて、エンジンの回転速度が目標回転速度よりも高い値で停滞することが抑制されるので、第1回転電機の回転速度が高い値で停滞することも抑制される。これにより、第1回転電機の制御モードが矩形波制御モードよりも制御精度のよいパルス幅変調制御モードに切り替わることを促すことができる。第1回転電機の制御モードがパルス幅変調制御モードに切り替わると、パワー収支制御による電力収支を精度よく制御することができる。一方、第1回転電機がパルス幅変調制御モードで制御されている場合には、要求駆動力を制限するのではなく、エンジンフィードバック制御の作用を制限することによってエンジンの回転速度の落ち込みが防止される。そのため、駆動力を制限することなくエンジンの回転速度の落ち込みを防止することができる。
(3) この発明の別の局面に係る車両の駆動装置は、エンジンと、第1回転電機と、駆動輪に接続された第2回転電機と、エンジンに接続された回転要素と第1回転電機に接続された回転要素と第2回転電機に接続された回転要素とを有し、第2回転電機の回転速度が一定であるときにエンジンおよび第1回転電機の一方の回転速度が低下すると他方の回転速度が低下するようにエンジン、第1回転電機および第2回転電機を機械的に接続する遊星歯車装置と、第1回転電機および第2回転電機に電気的に接続可能に構成されたバッテリと、バッテリが異常である場合にバッテリを第1回転電機および第2回転電機から切り離してバッテリレス走行制御を実行するように構成された制御装置とを備える。
バッテリレス走行制御は、エンジンの回転速度が目標回転速度になるようにエンジンをフィードバック制御するエンジンフィードバック制御と、要求駆動力に対応するパワーが駆動輪に伝達され、かつ第1回転電機が発電するパワーと第2回転電機が消費するパワーとが等しくなるように第1回転電機および第2回転電機を制御するパワー収支制御とを実行する制御である。
制御装置は、バッテリレス走行制御中において、エンジンの回転速度が目標回転速度よりも高いしきい速度よりも高くかつ要求駆動力がしきい駆動力よりも大きい場合、エンジンの回転速度がしきい速度よりも低い場合および要求駆動力がしきい駆動力よりも小さい場合の少なくとも一方の場合に比べてエンジンフィードバック制御に用いられるゲインを低減する処理および目標回転速度を増加させる処理の少なくとも一方の処理を行なう。
このような構成によれば、バッテリレス走行制御中においてエンジン回転速度が目標回転速度よりも高いしきい速度よりも高くかつ要求駆動力がしきい駆動力よりも大きい場合には、エンジンフィードバック制御に用いられるゲインを低減する処理および目標回転速度を増加させる処理の少なくとも一方の処理が行なわれる。これにより、エンジンフィードバック制御の作用が制限される。すなわち、エンジンフィードバック制御がエンジン回転速度を低下させる作用が抑えられる。そのため、エンジンフィードバック制御の作用を制限しない場合に比べて、エンジンの回転速度の落ち込みを抑えることができる。
車両の全体ブロック図である。 動力分割機構の共線図である。 電気システムの回路図である。 第1MGの制御モードを概略的に説明する図である。 第1MGの動作点と第1MGの制御モードとの対応関係を示す図である。 ECUの処理手順を示すフローチャート(その1)である。 バッテリレス走行制御中の制御状態を示す図(その1)である。 バッテリレス走行制御中の制御状態を示す図(その2)である。 ECUの処理手順を示すフローチャート(その2)である。 ECUの処理手順を示すフローチャート(その3)である。 バッテリレス走行制御の開始時における要求駆動力Preq、第1MGトルクTm1およびエンジン回転速度Neの変化の様子を示す図である。 ECUの処理手順を示すフローチャート(その4)である。 ECUの処理手順を示すフローチャート(その5)である。 ECUの処理手順を示すフローチャート(その6)である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
[実施の形態1]
図1は、本実施の形態による車両1の全体ブロック図である。車両1は、エンジン100と、第1MG(Motor Generator)200と、動力分割機構300と、第2MG400と、出力軸560と、駆動輪82と、PCU(Power Control Unit)600と、バッテリ700と、SMR(System Main Relay)710と、ECU(Electronic Control Unit)1000と、を備える。
エンジン100は、燃料を燃焼させて動力を出力する内燃機関である。第1MG200および第2MG400は、交流の回転電機であって、モータとしてもジェネレータとしても機能する。以下では、エンジン100の回転速度を「エンジン回転速度Ne」、第1MG200の回転速度を「第1MG回転速度Nm1」、第2MG400の回転速度を「第2MG回転速度Nm2」と記載する場合がある。また、エンジン100のトルクを「エンジントルクTe」、第1MG200のトルクを「第1MGトルクTm1」、第2MG400のトルクを「第2MGトルクTm2」と記載する場合がある。
動力分割機構300は、サンギヤ(S)310と、リングギヤ(R)320と、サンギヤ(S)310とリングギヤ(R)320とに噛合するピニオンギヤ(P)340と、ピニオンギヤ(P)340を自転かつ公転自在に保持しているキャリア(C)330とを有する遊星歯車機構である。キャリア(C)330はエンジン100に連結される。サンギヤ(S)310は第1MG200に連結される。リングギヤ(R)320は出力軸560を介して第2MG400および駆動輪82に連結される。
図2は、動力分割機構300の共線図である。動力分割機構300が上述のように構成されることによって、第1MG回転速度Nm1(サンギヤ(S)310の回転速度)、エンジン回転速度Ne(キャリア(C)330の回転速度)、第2MG回転速度Nm2(リングギヤ(R)320の回転速度)は、動力分割機構300の共線図上で直線で結ばれる関係(いずれか2つの回転速度が決まれば残りの回転速度も決まる関係)になる。したがって、第2MG回転速度Nm2が一定である場合には、エンジン回転速度Neおよび第1MG回転速度Nm1の一方の回転速度が低下すると他方の回転速度も低下する。すなわち、動力分割機構300は、エンジン回転速度Neおよび第1MG回転速度Nm1の一方の回転速度が低下すると他方の回転速度も低下するように、エンジン100、第1MG200および第2MG400を機械的に接続している。
図1に戻って、出力軸560は、第2MG400の動力、および動力分割機構300を介して伝達されるエンジン100の動力の少なくとも一方によって回転する。出力軸560の回転力はデファレンシャルギヤを介して左右の駆動輪82に伝達される。これにより、車両1が走行される。
PCU600は、バッテリ700から供給される高電圧の直流電力を交流電力に変換して第1MG200および/または第2MG400に出力する。これにより、第1MG200および/または第2MG400が駆動される。また、PCU600は、第1MG200および/または第2MG400によって発電される交流電力を直流電力に変換してバッテリ700へ出力する。これにより、バッテリ700が充電される。また、PCU600は、第1MG200によって発電された電力で第2MG400を駆動することもできる。
バッテリ700は、第1MG200および/または第2MG400を駆動するための高電圧(たとえば200V程度)の直流電力を蓄える二次電池である。バッテリ700は、代表的にはニッケル水素電池やリチウムイオン電池を含んで構成される。
SMR710は、バッテリ700と、PCU600、第1MG200および第2MG400を含む電気システムとを接続したり遮断したりするためのリレーである。
さらに、車両1には、エンジン回転速度センサ10、出力軸回転速度センサ15、レゾルバ21,22、アクセルポジションセンサ31などが設けられる。エンジン回転速度センサ10は、エンジン回転速度Neを検出する。出力軸回転速度センサ15は、出力軸560の回転速度Npを車速Vとして検出する。レゾルバ21,22は、それぞれ第1MG回転速度Nm1、第2MG回転速度Nm2を検出する。アクセルポジションセンサ31は、ユーザによるアクセルペダルの操作量(以下「アクセルペダル操作量A」ともいう)を検出する。これらの各センサは検出結果をECU1000に出力する。
ECU1000は、図示しないCPU(Central Processing Unit)およびメモリを内蔵し、当該メモリに記憶された情報や各センサからの情報に基づいて所定の演算処理を実行する。ECU1000は、演算処理の結果に基づいて車両1に搭載される各機器を制御する。
図3は、第1MG200および第2MG400を駆動制御するための電気システムの回路図である。この電気システムは、第1MG200、第2MG400、PCU600、バッテリ700、SMR710、ECU1000を含んで構成される。
SMR710が開いていると、バッテリ700は電気システムから切り離される。SMR710が閉じられると、バッテリ700が電気システムに接続される。SMR710は、ECU1000からの制御信号に応じて制御(開閉)される。たとえば、ユーザが運転開始のための操作を行なうことによって電気システムの起動を要求すると、ECU1000は、SMR710を閉じる。
PCU600は、コンバータ610、インバータ620,630を含む。コンバータ610は、リアクトルおよび2つのスイッチング素子によって構成される、一般的な昇圧チョッパ回路である。各スイッチング素子には、逆並列ダイオードが接続される。
インバータ620,630は、コンバータ610に対して互いに並列に接続される。インバータ620は、コンバータ610と第1MG200との間に接続される。インバータ630は、コンバータ610と第2MG400との間に接続される。インバータ620,630の各々は、一般的な三相インバータの構成を有する。すなわち、インバータ620,630の各々は、3相(U相、V相、W相)分の上下アームと、各アームに設けられる逆並列ダイオードとを含む。
コンバータ610とインバータ620,630との間の電力線54上の直流電圧(以下「システム電圧VH」ともいう)は、電圧センサ180により検出される。電圧センサ180の検出結果は、ECU1000に出力される。
コンバータ610は、システム電圧VHと、バッテリ700の電圧Vbとの間で、双方向の直流電圧変換を実行する。インバータ620は、システム電圧VHをスイッチング素子のオンオフにより交流電圧に変換する。変換された交流電圧は、第1MG200に供給される。また、インバータ620は、第1MG200が発電した交流電力を直流電力に変換する。同様に、インバータ630は、システム電圧VHを交流電圧に変換して、第2MG400に供給する。また、インバータ630は、第2MG400が発電した交流電力を直流電力に変換する。
このように、コンバータ610とインバータ620,630とを電気的に接続する電力線54は、各インバータ620,630が共用する電力線として構成される。電力線54は第1MG200および第2MG400の双方と電気的に接続されるので、第1MG200,第2MG400の一方で発電される電力を他方で消費することができる。
SMR710が閉じられてバッテリ700が電気システムに接続された状態では、バッテリ700を電力バッファとして用いることができるため、バッテリ700と第1MG200および第2MG400との間で電力が授受される。逆に、SMR710が開かれてバッテリ700が電気システムから切り離された状態では、バッテリ700を電力バッファとして用いることができないため、第1MG200と第2MG400との間で電力のバランスをとる必要がある。
ECU1000は、インバータ620,630のスイッチング動作を制御することによって、第1MG200,第2MG400をそれぞれ駆動制御する。
<第1MG200の制御モード>
図4は、第1MG200の制御モードを概略的に説明する図である。本実施の形態による車両1では、第1MG200の制御モードを、パルス幅変調(Pulse Width Modulation、以下「PWM」ともいう)制御モードおよび矩形波制御モードのいずれかに切り替える。
PWM制御モードでは、正弦波PWM制御および過変調PWM制御のいずれかの制御が行なわれる。
正弦波PWM制御は、一般的なPWM制御方式として用いられるものであり、インバータ620の各相アームにおけるスイッチング素子のオンオフを、正弦波状の電圧指令値と搬送波(キャリア信号)との電圧比較に従って制御する。この結果、一定期間内でインバータ620から第1MG200へ出力される線間電圧(以下、単に「インバータ出力電圧」ともいう)の基本波成分が擬似的な正弦波となる。周知のように、正弦波PWM制御では、インバータ出力電圧の基本波成分振幅をインバータ入力電圧の0.61倍程度までしか高めることができない(変調率を0.61までしか高めることができない)。
過変調PWM制御は、搬送波の振幅を縮小するように歪ませた上で上記正弦波PWM制御と同様のPWM制御を行なうものである。この結果、変調率を0.61〜0.78の範囲まで高めることができる。したがって、PWM制御が行なわれる領域において、車速Vが比較的低い場合に正弦波PWM制御が行なわれ、車速Vが比較的高い場合に過変調PWM制御が行なわれる。
一方、矩形波制御モードでは、矩形制御が行なわれる。矩形制御では、上記一定期間内に1回のペースでスイッチング動作が行われる。その結果、上記一定期間内のインバータ出力電圧は1パルス分の矩形波電圧となる。これにより、矩形制御は、PWM制御に比べて、制御精度(制御応答性)が劣る一方、変調率を0.78まで高めることができモータ出力を高めることが可能である。
これらの制御モードの特性の相違を考慮し、ECU1000は、第1MG回転速度Nm1と第1MGトルクTm1とで決まる第1MG200の動作点が属する領域に応じて第1MG200の制御モードを選択する。
図5は、第1MG200の動作点と第1MG200の制御モードとの対応関係を示す図である。図5において、横軸は第1MG回転速度Nm1、縦軸は第1MGトルクTm1を表わす。図5に示す制御境界ラインLよりも低回転速度側の領域A1ではトルク変動を小さくするために比較的制御性のよいPWM制御モードが選択され、制御境界ラインLよりも高回転速度側の領域A2では第1MG200の出力を向上させるために矩形波制御モードが選択される。
なお、第2MG400の制御モードも、第1MG200の制御モードと同様に、PWM制御モードおよび矩形波制御モードのいずれかに切り替えられる。すなわち、ECU1000は、第2MG回転速度Nm2と第2MGトルクTm2とで決まる第2MG400の動作点が属する領域に応じて第2MG400の制御モードを選択する。
<バッテリレス走行制御>
次に、バッテリレス走行制御について説明する。ECU1000は、バッテリ700に異常が発生した場合、SMR710を開いてバッテリ700を電気システム(第1MG200、第2MG400およびPCU600)から切り離し、下記のバッテリレス走行制御を実行する。
バッテリレス走行制御は、「エンジンF/B制御」と「パワー収支制御」とを実行することで車両1を走行させるフェールセーフ制御である。「エンジンF/B制御」は、エンジン回転速度Neが目標回転速度NereqとなるようにエンジントルクTeをフィードバック制御する処理である。「パワー収支制御」は、ユーザが要求する駆動力が駆動輪82に伝達されかつ第1MG200が発電する電力(以下「第1MG発電パワー」ともいう)と第2MG400が消費する電力(以下「第2MG放電パワー」ともいう)とが等しくなるように、第1MG200および第2MG400を制御する処理である。
図6は、ECU1000がバッテリレス走行制御を行なう場合の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは所定周期で繰り返し実行される。
ステップ(以下、ステップを「S」と略す)01にて、ECU1000は、バッテリ700が異常であるか否かを判定する。たとえば、ECU1000は、バッテリ700の温度がしきい温度を超える場合にバッテリ700が異常であると判定する。バッテリ700が異常でない場合(S01にてNO)、ECU1000は処理を終了させる。
バッテリ700が異常である場合(S01にてYES)、S02にて、ECU1000は、SMR710を開いてバッテリ700を電気システム(第1MG200、第2MG400およびPCU600)から切り離す。
その後、ECU100は、S03、S04にて上述の「エンジンF/B制御」を実行し、S05〜S07にて上述の「パワー収支制御」を実行する。
<<エンジンF/B制御>>
ECU1000は、S03、S04にてエンジンF/B制御を実行する。
S03にて、ECU1000は、エンジン100の目標回転速度Nereqを設定する。たとえば、ECU1000は以下のように目標回転速度Nereqを設定する。車速Vが低い状態(すなわち第2MG回転速度Nm2が低い状態)でエンジン回転速度Neを高くし過ぎると、第1MG回転速度Nm1が高くなって第1MG200の制御モードが矩形波制御モードとなってしまう(上述の図5参照)。バッテリレス走行制御中においては、後述するパワー収支制御によって第1MG発電パワーを第2MG放電パワーに合わせる必要があるため、第1MG200の制御モードを矩形波制御モードよりも制御精度が高いPWM制御モードにすることが望ましい。この観点から、ECU1000は、第1MG200の制御モードが矩形波制御モードとならないように、車速Vが低いほど目標回転速度Nereqの上限値を低い値に設定する。そして、ECU1000は、設定された上限値を超えない範囲で、アクセルペダル操作量Aが大きいほど目標回転速度Nereqを高い値に設定する。
なお、目標回転速度Nereqの設定手法は上記のものに限定されるものではない。たとえば、アクセルペダル操作量Aが非常に低い場合であってもエンジン100のパワーが低くなり過ぎないように目標回転速度Nereqの下限値を設けるようにしてもよい。また、目標回転速度Nereqを、車速Vおよびアクセルペダル操作量Aに応じた変動値とするのではなく、予め定められた固定値としてもよい。
S04にて、ECU1000は、エンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqに近づくように、エンジントルクTe(具体的にはスロットルバルブ開度、点火時期、燃料噴射量など)をフィードバック制御する。
以下の説明では、例示的に、ECU1000が下記の式(1)の演算を行なうことでエンジン100のストッロルバルブ開度(以下「スロットル開度θth」という)をフィードバック制御する場合について説明する。
θth(n)=θth(n−1)+K(Nereq−Ne) …(1)
上記の式(1)において、「θth(n)」は今回の演算サイクルにおけるスロットル開度θth、「θth(n−1)」は前回の演算サイクルにおけるスロットル開度θth、「K」はフィードバックゲイン(比例ゲイン)である。
なお、エンジンF/B制御に用いられる演算式は上記式(1)に示すものに限定されるものではなく、他の演算式(たとえば比例項に加えて積分項、微分項を含むいわゆるPID制御)であってもよい。また、上述のように、フィードバック制御の対象は必ずしもスロットル開度θthに限定されるものではなく、点火時期、燃料噴射量などであってもよい。
<<パワー収支制御>>
ECU1000は、S05〜S07にてパワー収支制御を実行する。なお、パワー収支制御は、エンジンF/B制御とは独立して行なわれる。したがって、図6には、エンジンF/B制御を実行した後にパワー収支制御が実行される例が示されているが、エンジンF/B制御およびパワー収支制御を実行する順序は逆であってもよい。
S05にて、ECU1000は、アクセルペダル操作量Aおよび車速V(第2MG回転速度Nm2)に基づいて、ユーザが車両1に対して要求する駆動力(以下「要求駆動力Preq」という)を算出する。たとえば、ECU1000は、アクセルペダル操作量Aおよび車速Vと要求駆動力Preqとの対応関係を定めたマップを予め記憶しておき、このマップを用いて実際のアクセルペダル操作量Aおよび車速Vに対応する要求駆動力Preqを算出する。
S06にて、ECU1000は、要求駆動力Preqに対応するパワーが駆動輪82に伝達されかつ第1MG発電パワーと第2MG放電パワーとが等しくなるように、第1MG200の目標トルク(以下「第1MG目標トルクTm1req」ともいう)および第2MG400の目標トルク(以下「第2MG目標トルクTm2req」ともいう)を算出する。
具体的には、ECU1000は、バッテリレス走行制御中におけるエンジン100、第1MG200および第2MG400の制御状態を表わす下記の式(2)、(3)の連立方程式を解くことによって、第1MG目標トルクTm1reqおよび第2MG目標トルクTm2reqを算出する。
Preq=(−Tm1req/ρ)×Nm2+Tm2req×Nm2 …(2)
Tm1req×Nm1+Tm2req×Nm2=0 …(3)
バッテリレス走行制御中(前進中)においては、後述の図7に示すように、エンジン100は正回転状態となり、第1MG200は正回転状態となって発電トルク(負方向のトルク)を発生し、第2MG400は正回転状態となって放電トルク(正方向のトルク)を発生する。そのため、式(2)、(3)において、「Tm1req」は負の値となり、「Nm1」、「Tm2req」および「Nm2」は正の値となる。
式(2)において、「ρ」は動力分割機構300のプラネタリギヤ比を表わす固定値であり、「(−Tm1req/ρ)」はエンジン直達トルクTecである。エンジン直達トルクTecとは、第1MG目標トルクTm1reqを反力としてエンジン100から動力分割機構300のリングギヤ(R)320(すなわち出力軸560)に伝達される正方向のトルクである(後述の図7参照)。したがって、「(−Tm1req/ρ)×Nm2」はエンジン100から出力軸560に伝達されるパワーを表わす。また、「Tm2req×Nm2」は、第2MG400から出力軸560に伝達されるパワー、すなわち第2MG放電パワーである。したがって、式(2)は、エンジン100から出力軸560に伝達されるパワーと第2MG放電パワーとの合計によって要求駆動力Preqを満たすことを示す関係式である。
式(3)において、「Tm1req×Nm1」は、第1MG200が発電するパワー、すなわち第1MG発電パワーである。上述のようにバッテリレス走行制御中(前進中)においては、第1MG200は正回転状態で発電トルクを発生する(Nm1>0かつTm1req<0である)ため、「Tm1req×Nm1」は負の値となる。一方、「Tm2req×Nm2」は第2MG放電パワーである。上述のようにバッテリレス走行制御中(前進中)においては、第2MG400は正回転状態で放電トルクを発生する(Nm2>0かつTm2req>0である)ため、「Tm2req×Nm2」は正の値となる。したがって、式(3)は、第1MG発電パワーの大きさ(絶対値)が第2MG放電パワーの大きさ(絶対値)と等しくなることを示す関係式である。
S07にて、ECU1000は、算出された第1MG目標トルクTm1reqおよび第2MG目標トルクTm2reqを、それぞれ第1MG指令トルクTm1comおよび第2MG指令トルクTm2comに設定する。そして、ECU1000は、第1MGトルクTm1および第2MGトルクTm2がそれぞれ第1MG指令トルクTm1comおよび第2MG指令トルクTm2comになるようにPCU600(インバータ620,630)を制御する。
図7は、バッテリレス走行制御中におけるエンジン100、第1MG200および第2MG400の制御状態の一例を動力分割機構300の共線図上に示す図である。
バッテリレス走行制御中においては、エンジンF/B制御によって、エンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqに維持されるようにエンジントルクTeがフィードバック制御される。さらに、パワー収支制御によって、第1MG発電パワー(=|Tm1×Nm1|)と第2MG放電パワー(=|Tm2×Nm2|)とが同じ値となるように第1MGトルクTm1および第2MGトルクTm2が制御される。その結果、図7に示すように、バッテリレス走行制御中(前進中)においては、エンジン100は正回転状態(Ne>0)となり、力学的関係から第1MG200は正回転状態で発電トルクを発生し(Nm1>0かつTm1req<0となり)、第2MG400は正回転状態で放電トルクを発生する(Nm2>0かつTm2req>0となる)。
また、上記の式(2)、(3)から導かれるように、要求駆動力Preqが大きいほど、第1MG200の発電トルクの大きさ(第1MGトルクTm1の絶対値)は大きくなる。
<バッテリレス走行制御中における駆動力制限>
バッテリレス走行制御中において、エンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqよりも高い側に乖離している状態で駆動力を発生させようとすると、エンジンF/B制御によるエンジントルクTeの低下とパワー収支制御による第1MG200の発電トルクの発生とによってエンジン回転速度Neが落ち込み、電力収支のバランスが破綻することが懸念される。
図8は、バッテリレス走行制御中においてエンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqよりも高い側に乖離している場合のエンジン100、第1MG200および第2MG400の制御状態の一例を動力分割機構300の共線図上に示す図である。
エンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqよりも高い側に乖離している場合、エンジンF/B制御の作用によってエンジントルクTeが0に低下される。したがって、エンジン100のクランク軸には、エンジンフリクションによってエンジン回転速度Neを低下させる側にトルクが作用する。
このような状態で駆動力を発生させようとすると、第1MGトルクTm1が発電側(負方向)に作用することになる。動力分割機構300の力学的関係から、第1MGトルクTm1(発電側に作用するトルク)はエンジン回転速度Neを低下させる側に作用する。そのため、エンジン回転速度Neはエンジンフリクションと第1MGトルクTm1との双方によって急激に落ち込み、この影響で第1MG回転速度Nm1も低下して第1MG発電パワー(=|Tm1×Nm1|)が低下してしまう。その結果、第1MG発電パワーと第2MG放電パワーとの間の電力収支のバランスが破綻してしまうことが懸念される。
なお、バッテリレス走行制御中においてエンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqよりも高い側に乖離する状況は、たとえば、ユーザがアクセルペダルを踏んでいる状態からアクセルペダルを踏むのを止めた時に生じ得る。すなわち、ユーザがアクセルペダルを踏むのを止めると要求駆動力Preqが0となり、この影響でエンジントルクTeの反力を受け持っていた第1MGトルクTm1が瞬間的に0となる。これにより、エンジン回転速度Neが過渡的に吹け上がり(急増し)、目標回転速度Nereqよりも高い側に乖離する場合がある。このように目標回転速度Nereqよりも高い側に乖離した状態でユーザが再びアクセルペダルを踏むと、エンジンF/B制御によってエンジントルクTeが0に低下していることに加えて、さらに第1MGトルクTm1が負方向(発電側)に作用するため、上述したようなエンジン回転速度Neの落ち込みが生じ、電力収支のバランスが破綻することが懸念される。
そこで、本実施の形態によるECU1000は、バッテリレス走行制御中において、エンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqに所定値N1(N1>0)を加えた値(以下「しきい速度」ともいう)よりも高い場合には、エンジン回転速度Neがしきい速度よりも低い場合に比べて、要求駆動力Preqを小さい値に設定する。具体的には、ECU1000は、エンジン回転速度Neがしきい速度よりも低い場合には要求駆動力Preqの上限値を通常走行中と同じ値Pmax1とし、エンジン回転速度Neがしきい速度よりも高い場合には要求駆動力Preqの上限値を通常走行中の値Pmax1よりも小さい制限値Pmax2に設定する。
ここで、制限値Pmax2は、バッテリレス走行制御中であってかつエンジントルクTeが0である状態において、エンジン回転速度Neの急激な落ち込みが生じないレベルまで第1MGトルクTm1(発電トルク)の大きさを制限する値に設定される。すなわち、エンジン回転速度Neがしきい速度よりも高い場合には、ユーザが制限値Pmax2を超える駆動力を要求したとしても要求駆動力Preqは制限値Pmax2に制限される。これにより、第1MGトルクTm1(発電トルク)の大きさが制限されるので、エンジン回転速度Neの急激な落ち込みが防止され、電力収支のバランスが破綻することが防止される。
図9は、ECU1000がバッテリレス走行制御中に行なう駆動力制限の処理手順を示すフローチャートである。
S10にて、ECU1000は、バッテリレス走行制御中であるか否かを判定する。バッテリレス走行制御中でない場合(S10にてNO)、ECU1000は処理を終了させる。
バッテリレス走行制御中である場合(S10にてYES)、ECU1000は、S11にて、エンジン回転速度Neが上述のしきい速度(目標回転速度Nereqに所定値N1を加えた値)よりも高いか否かを判定する。
エンジン回転速度Neがしきい速度よりも低い場合(S11にてNO)、ECU1000は処理を終了させる。この場合には、要求駆動力Preqの上限値は通常走行中と同じ値Pmax1に維持されることになる。
一方、エンジン回転速度Neがしきい速度よりも高い場合(S11にてYES)、ECU1000は、S12にて、要求駆動力Preqを制限する。より具体的には、ECU1000は、要求駆動力Preqの上限値を通常走行中の値Pmax1よりも小さい制限値Pmax2に設定する。これにより、ユーザが制限値Pmax2を超える駆動力を要求したとしても要求駆動力Preqが制限値Pmax2に制限される。これにより、第1MGトルクTm1(発電トルク)の大きさが制限されるので、エンジン回転速度Neの急激な落ち込みが防止される。
以上のように、本実施の形態によるECU1000は、バッテリレス走行制御中においてエンジン回転速度Neがしきい速度(=Nereq+N1)よりも高い場合には、パワー収支制御に用いられる要求駆動力Preqを制限することによってエンジン回転速度Neの落ち込みを防止する。その結果、バッテリレス走行制御中にエンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqよりも高い側に乖離した場合であっても、電力収支のバランスが破綻することが防止される。
<実施の形態1の変形例>
上述の実施の形態1においては、バッテリレス走行制御中において要求駆動力Preqの上限値を小さい値に設定することによって駆動力を制限した。しかしながら、要求駆動力Preqの制限手法はこれに限定されるものではない。たとえば、要求駆動力Preqそのものを低下させることによって駆動力を制限するようにしてもよい。
また、上述の実施の形態1においては、バッテリレス走行制御中において、エンジン回転速度Neがしきい速度よりも高いか否かに応じて駆動力を制限するか否かを決めていた。しかしながら、駆動力の制限条件はこれに限定されるものではない。たとえば、バッテリレス走行制御を開始する場合には、エンジン回転速度Neがしきい速度よりも高いか否かを判定することなく、駆動力を一時的に予め制限するようにしてもよい。
図10は、本変形例によるECU1000がバッテリレス走行制御の開始時に行なう駆動力制限の処理手順を示すフローチャートである。
S15にて、ECU1000は、バッテリレス走行制御が開始されたか否か(すなわちバッテリレス走行制御を実行していない状態からバッテリレス走行制御を実行する状態に移行されたか否か)を判定する。
バッテリレス走行制御が開始されていない場合(S15にてNO)、ECU1000は処理を終了する。
バッテリレス走行制御が開始された場合(S15にてYES)、ECU1000は、S16にて、要求駆動力Preqをユーザ要求値(アクセルペダル操作量Aおよび車速Vに対応する値)から0に低下させる。これにより、第1MGトルクTm1(発電トルク)が0になり、車両駆動力は停止される。
S17にて、ECU1000は、エンジン回転速度Neがしきい速度(=Nereq+N1)よりも高いか否かを判定する。エンジン回転速度Neがしきい速度よりも高い場合(S17にてYES)、ECU1000は、処理をS16に戻して要求駆動力Preqを0に維持する。
エンジン回転速度Neがしきい速度よりも低い場合(S17にてNO)、ECU1000は、処理をS18に移し、要求駆動力Preqを0からユーザ要求値に戻す。これにより、第1MGトルクTm1(発電トルク)が復帰され、車両駆動力が復帰される。
図11は、バッテリレス走行制御の開始時における要求駆動力Preq、第1MGトルクTm1およびエンジン回転速度Neの変化の様子を示す図である。
時刻t1にて、バッテリレス走行制御への移行が開始されると、要求駆動力Preqがユーザ要求値(アクセルペダル操作量Aおよび車速Vに対応する値)から0に低下される。そのため、第1MGトルクTm1(発電トルク)が0になる。これにより、エンジン回転速度Neは過渡的に吹け上がるが、その後はエンジンフリクションによって緩やかに低下していく。すなわち、仮に要求駆動力Preqがユーザ要求値に維持されると第1MGトルクTm1がエンジン回転速度Neを低下させる側に作用するためエンジン回転速度Neが急減することが懸念される。しかしながら、本変形例においては、第1MGトルクTm1(発電トルク)が0に制限されるため、エンジン回転速度Neはエンジンフリクションによって緩やかに低下する。
そして、時刻t2にてエンジン回転速度Neがしきい速度(=Nereq+N1)まで低下すると、要求駆動力Preqが0からユーザ要求値に戻されて第1MGトルクTm1(発電トルク)が復帰する。その後にエンジン回転速度Neが目標回転速度Nereq未満に低下するとエンジンF/B制御によってエンジントルクTeが復帰するため、第1MGトルクTm1が作用してもエンジン回転速度Neが急に落ち込むことは回避される。
以上のように、本変形例においては、バッテリレス走行制御を開始する際には、要求駆動力Preqを0にして第1MGトルクTm1を一時的に予め制限しておき、エンジン回転速度Neがしきい速度まで低下した時点で要求駆動力Preqを復帰させて第1MGトルクTm1(発電トルク)を発生させる。このようにすると、バッテリレス走行制御を開始する際においてエンジン回転速度Neの落ち込みが適切に防止されるので、電力収支の破綻を回避してバッテリレス走行制御への移行をスムーズに行なうことができる。
[実施の形態2]
上述の実施の形態1においては、バッテリレス走行制御中にエンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqよりも高い側に乖離した場合に、パワー収支制御に用いられる要求駆動力Preqを制限することによってエンジン回転速度Neの落ち込みを防止した。
しかしながら、要求駆動力Preqが大きい場合には、ユーザの要求を満たすべく、要求駆動力Preqを制限することに代えて、エンジンF/B制御の作用(エンジン回転速度Neを目標回転速度Nereqに向けて低下させる作用)を制限することによってエンジン回転速度Neの落ち込みを防止するようにしてもよい。
ここで、エンジンF/B制御の作用を制限する具体的な処理としては、フィードバックゲインKを低減する処理および目標回転速度Nereqを増加させる処理の少なくとも一方を行なうようにすればよい。
フィードバックゲインKを低減する処理を行なうと、エンジントルクTe(スロットル開度θth)が低下する速度が遅くなるため、エンジン回転速度Neの低下速度を遅らせることができる。また、フィードバックゲインKを0にすることで、エンジントルクTeを低下させずに維持することも可能である。
目標回転速度Nereqを増加させる処理を行なうと、エンジン回転速度Neの低下量を低減することができる。また、目標回転速度Nereqをエンジン回転速度Neにすることで、エンジン回転速度Neを低下させずに維持することも可能である。
図12は、本実施の形態2によるECU1000がバッテリレス走行制御中に行なう駆動力制限の処理手順を示すフローチャートである。なお、図12に示したステップのうち、前述の図9に示したステップと同じ番号を付しているステップについては、既に説明したため詳細な説明はここでは繰り返さない。
バッテリレス走行制御中であって(S10にてYES)かつエンジン回転速度Neがしきい速度(=Nereq+N1)よりも高い場合(S11にてYES)、ECU1000は、S20にて、要求駆動力Preqがしきい駆動力P1よりも大きいか否かを判定する。
要求駆動力Preqがしきい駆動力P1よりも大きい場合(S20にてYES)、ECU1000は、S21にて、エンジンF/B制御の作用を制限する。具体的には、上述したように、ECU1000は、フィードバックゲインKを低減する処理および目標回転速度Nereqを増加させる処理の少なくとも一方を行なう。
以上のように、本実施の形態によるECU1000は、バッテリレス走行制御中において、エンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqよりも高い側に乖離しておりかつ要求駆動力Preqがしきい駆動力P1よりも大きい場合には、エンジンF/B制御の作用を制限する。このようにすると、ユーザの要求に応えて、駆動力を制限することなくエンジン回転速度Neの落ち込みを防止することができる。
[実施の形態3]
上述の実施の形態2においては、バッテリレス走行制御中において、エンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqよりも高い側に乖離した場合に、エンジンF/B制御の作用を制限することによってエンジン回転速度Neの落ち込みを防止した。
しかしながら、エンジンF/B制御の作用を制限することによってエンジン回転速度Neが高い値で停滞する場合には、動力分割機構300の共線図の関係から、第1MG回転速度Nm1も高い値で停滞する可能性がある。第1MG回転速度Nm1が高い場合には、第1MG200の制御モードがPWM制御モードよりも制御精度が劣る矩形波制御モードとなり(上述の図5参照)、第1MG発電パワーを第2MG放電パワーに精度よく合わせることができず、電力収支の破綻につながることが懸念される。
そこで、本実施の形態3においては、第1MG200の制御モードが矩形波制御モードであるか否かに応じて、エンジンF/B制御の作用を制限することによってエンジン回転速度Neの落ち込みを防止するのか、それとも要求駆動力Preqを制限することによってエンジン回転速度Neの落ち込みを防止するのかを選択する。その他の構造、機能、処理は、上述の実施の形態1、2と同じであるため、ここでの詳細な説明は繰返さない。
図13は、本実施の形態3によるECU1000がバッテリレス走行制御中に行なう駆動力制限の処理手順を示すフローチャートである。なお、図13に示したステップのうち、前述の図12に示したステップと同じ番号を付しているステップについては、既に説明したため詳細な説明はここでは繰り返さない。
バッテリレス走行制御中であって(S10にてYES)、かつエンジン回転速度Neがしきい速度(=Nereq+N1)よりも高く(S11にてYES)、かつ要求駆動力Preqがしきい駆動力P1よりも大きい場合(S20にてYES)、ECU1000は、S30にて、第1MG200の制御モードが矩形波制御モードであるか否かを判定する。ECU1000は、第1MG200の動作点が上述の図5に示した領域A2に含まれる場合に、第1MG200の制御モードが矩形波制御モードであると判定する。
第1MG200の制御モードが矩形波制御モードでない場合(S30にてNO)、すなわち第1MG200の制御モードがPWM制御モードである場合、ECU1000は、S21にて、エンジンF/B制御の作用を制限する。
一方、第1MG200の制御モードが矩形波制御モードである場合(S30にてYES)、ECU1000は、S12にて、要求駆動力Preqを制限する。
以上のように、第1MG200の制御モードが矩形波制御モードである場合には、エンジンF/B制御の作用を制限するのではなく、パワー収支制御に用いられる要求駆動力Preqを制限することによってエンジン回転速度Neの落ち込みを防止する。そのため、エンジンF/B制御の作用を制限する場合に比べて、エンジン回転速度Neが目標回転速度Nereqよりも高い値で停滞することが抑制されるので、第1MG回転速度Nm1が高い値で停滞することも抑制される。これにより、第1MG200の制御モードが矩形波制御モードよりも制御精度のよいPWM制御モードに切り替わることを促すことができる。第1MG200の制御モードがPWM制御モードに切り替わると、第1MG発電パワーを第2MG放電パワーに精度よく合わせることができる。その結果、電力収支の破綻をより適切に防止することができる。
一方、第1MG200の制御モードがPWM制御モードである場合には、パワー収支制御に用いられる要求駆動力Preqを制限するのではなく、エンジンF/B制御の作用を制限することによってエンジン回転速度Neの落ち込みを防止する。そのため、駆動力を制限することなくエンジン回転速度Neの落ち込みを防止することができる。
なお、図13において、S20の処理を省略するようにしてもよい。
[実施の形態4]
上述の実施の形態3においては、第1MG200の制御モードが矩形波制御モードであるか否かに応じて、エンジンF/B制御の作用を制限するのか、それとも要求駆動力Preqを制限するのかを選択した。
これに対し、本実施の形態4においては、要求駆動力Preqがしきい駆動力P1よりも大きいか否かに応じて、エンジンF/B制御の作用を制限するのか、それとも要求駆動力Preqを制限するのかを選択する。その他の構造、機能、処理は、上述の実施の形態1、2と同じであるため、ここでの詳細な説明は繰返さない。
図14は、本実施の形態によるECU1000がバッテリレス走行制御中に行なう駆動力制限の処理手順を示すフローチャートである。なお、図14に示したステップのうち、前述の図13に示したステップと同じ番号を付しているステップについては、既に説明したため詳細な説明はここでは繰り返さない。
バッテリレス走行制御中である場合(S10にてYES)、ECU1000は、エンジン回転速度Neがしきい速度(=Nereq+N1)よりも高いか否かを判定し(S11)、要求駆動力Preqがしきい駆動力P1よりも大きいか否かを判定する(S20)。
エンジン回転速度Neがしきい速度(=Nereq+N1)よりも高く(S11にてYES)、かつ要求駆動力Preqがしきい駆動力P1よりも大きい場合(S20にてYES)、ECU1000は、S21にて、エンジンF/B制御の作用を制限する。
エンジン回転速度Neがしきい速度(=Nereq+N1)よりも高く(S11にてYES)、かつ要求駆動力Preqがしきい駆動力P1よりも小さい場合(S20にてNO)、ECU1000は、S12にて、要求駆動力Preqを制限する。
このようにすると、要求駆動力Preqが大きい場合には、駆動力を制限することなくエンジンF/B制御の作用を制限することによって、エンジン回転速度Neの落ち込みを防止することができる。また、要求駆動力Preqが小さい場合には、要求駆動力Preqを制限することによってエンジン回転速度Neの落ち込みを防止することができる。
なお、上述の実施の形態および変形例は、技術的に矛盾が生じない範囲で適宜組み合わせることも可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 車両、10 エンジン回転速度センサ、15 出力軸回転速度センサ、21,22 レゾルバ、31 アクセルポジションセンサ、54 電力線、82 駆動輪、100 エンジン、180 電圧センサ、200 第1MG、300 動力分割機構、400 第2MG、560 出力軸、600 PCU、610 コンバータ、620,630 インバータ、700 バッテリ、710 SMR。

Claims (3)

  1. 車両の駆動装置であって、
    エンジンと、
    第1回転電機と、
    駆動輪に接続された第2回転電機と、
    前記エンジンに接続された回転要素と前記第1回転電機に接続された回転要素と前記第2回転電機に接続された回転要素とを有し、前記第2回転電機の回転速度が一定であるときに前記エンジンおよび前記第1回転電機の一方の回転速度が低下すると他方の回転速度が低下するように前記エンジン、前記第1回転電機および前記第2回転電機を機械的に接続する遊星歯車装置と、
    前記第1回転電機および前記第2回転電機に電気的に接続可能に構成されたバッテリと、
    前記バッテリが異常である場合に前記バッテリを前記第1回転電機および前記第2回転電機から切り離してバッテリレス走行制御を実行するように構成された制御装置とを備え、
    前記バッテリレス走行制御は、前記エンジンの回転速度が目標回転速度になるように前記エンジンをフィードバック制御するエンジンフィードバック制御と、要求駆動力に対応するパワーが前記駆動輪に伝達され、かつ前記第1回転電機が発電するパワーと前記第2回転電機が消費するパワーとが等しくなるように前記第1回転電機および前記第2回転電機を制御するパワー収支制御とを実行する制御であり、
    前記制御装置は、前記バッテリレス走行制御中において、前記エンジンの回転速度が前記目標回転速度よりも高いしきい速度よりも高い場合、前記エンジンの回転速度が前記しきい速度よりも低い場合に比べて前記パワー収支制御に用いられる前記要求駆動力を小さい値に設定する、車両の駆動装置。
  2. 前記第1回転電機は、前記第1回転電機の回転速度が所定値よりも低い場合はパルス幅変調制御モードで制御され、前記第1回転電機の回転速度が前記所定値よりも高い場合は矩形波制御モードで制御され、
    前記制御装置は、前記バッテリレス走行制御中において、前記エンジンの回転速度が前記しきい速度よりも高くかつ前記第1回転電機が前記矩形波制御モードで制御されている場合、前記エンジンの回転速度が前記しきい速度よりも低い場合に比べて前記要求駆動力を小さい値に設定し、前記エンジンの回転速度が前記しきい速度よりも高くかつ前記第1回転電機が前記パルス幅変調制御モードで制御されている場合、前記エンジンの回転速度が前記しきい速度よりも低い場合に比べて前記エンジンフィードバック制御に用いられるゲインを低減する処理および前記目標回転速度を増加させる処理の少なくとも一方の処理を行なう、請求項1に記載の車両の駆動装置。
  3. 車両の駆動装置であって、
    エンジンと、
    第1回転電機と、
    駆動輪に接続された第2回転電機と、
    前記エンジンに接続された回転要素と前記第1回転電機に接続された回転要素と前記第2回転電機に接続された回転要素とを有し、前記第2回転電機の回転速度が一定であるときに前記エンジンおよび前記第1回転電機の一方の回転速度が低下すると他方の回転速度が低下するように前記エンジン、前記第1回転電機および前記第2回転電機を機械的に接続する遊星歯車装置と、
    前記第1回転電機および前記第2回転電機に電気的に接続可能に構成されたバッテリと、
    前記バッテリが異常である場合に前記バッテリを前記第1回転電機および前記第2回転電機から切り離してバッテリレス走行制御を実行するように構成された制御装置とを備え、
    前記バッテリレス走行制御は、前記エンジンの回転速度が目標回転速度になるように前記エンジンをフィードバック制御するエンジンフィードバック制御と、要求駆動力に対応するパワーが前記駆動輪に伝達され、かつ前記第1回転電機が発電するパワーと前記第2回転電機が消費するパワーとが等しくなるように前記第1回転電機および前記第2回転電機を制御するパワー収支制御とを実行する制御であり、
    前記制御装置は、前記バッテリレス走行制御中において、前記エンジンの回転速度が前記目標回転速度よりも高いしきい速度よりも高くかつ前記要求駆動力がしきい駆動力よりも大きい場合、前記エンジンの回転速度が前記しきい速度よりも低い場合および前記要求駆動力が前記しきい駆動力よりも小さい場合の少なくとも一方の場合に比べて前記エンジンフィードバック制御に用いられるゲインを低減する処理および前記目標回転速度を増加させる処理の少なくとも一方の処理を行なう、車両の駆動装置。
JP2015156854A 2015-08-07 2015-08-07 車両の駆動装置 Active JP6245234B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156854A JP6245234B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 車両の駆動装置
US15/219,548 US9963142B2 (en) 2015-08-07 2016-07-26 Driving device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156854A JP6245234B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 車両の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017035922A true JP2017035922A (ja) 2017-02-16
JP6245234B2 JP6245234B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=58047936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156854A Active JP6245234B2 (ja) 2015-08-07 2015-08-07 車両の駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9963142B2 (ja)
JP (1) JP6245234B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019111855A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108909527B (zh) * 2018-07-06 2020-05-22 阳光电源股份有限公司 电动汽车及整车控制器和整车控制方法
US11472308B2 (en) * 2019-04-05 2022-10-18 Oshkosh Corporation Electric concrete vehicle systems and methods
CN110203078B (zh) * 2019-06-04 2021-03-23 厦门金龙汽车新能源科技有限公司 降低电动车辆传动系异响的控制方法、装置及电动车辆
WO2021072121A1 (en) 2019-10-11 2021-04-15 Oshkosh Corporation Hybrid fire fighting vehicle
CN114789660A (zh) * 2022-04-26 2022-07-26 中国第一汽车股份有限公司 一种电动车辆的控制方法、装置及电动车辆

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001329884A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2002112407A (ja) * 2000-07-19 2002-04-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa 自動車用出力伝達装置
JP2007168503A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のトルク配分制御装置
JP2010247725A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Toyota Motor Corp 電動車両の電源制御装置
JP2013103514A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法
JP2013107586A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6554088B2 (en) * 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
JP3899777B2 (ja) * 2000-05-10 2007-03-28 トヨタ自動車株式会社 運転制御装置および車両
US7166052B2 (en) * 2003-08-11 2007-01-23 Fallbrook Technologies Inc. Continuously variable planetary gear set
JP4167667B2 (ja) * 2005-03-24 2008-10-15 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド二輪車
JP4244966B2 (ja) * 2005-06-22 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
WO2007018321A1 (ja) * 2005-12-26 2007-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両の制御装置、車両および車両の制御方法
JP2008206338A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Toyota Motor Corp 回転電機の駆動制御装置および車両
US8147375B2 (en) * 2009-05-19 2012-04-03 GM Global Technology Operations LLC Method of clutch control to start an engine with a hybrid transmission
CN102548819A (zh) * 2009-10-13 2012-07-04 本田技研工业株式会社 混合动力车辆
US8868274B2 (en) * 2010-09-07 2014-10-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for vehicular drive system
JP5093319B2 (ja) * 2010-09-17 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
WO2012111124A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JPWO2012114430A1 (ja) * 2011-02-21 2014-07-07 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
JP2013103516A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001329884A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2002112407A (ja) * 2000-07-19 2002-04-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa 自動車用出力伝達装置
JP2007168503A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のトルク配分制御装置
JP2010247725A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Toyota Motor Corp 電動車両の電源制御装置
JP2013103514A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法
JP2013107586A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019111855A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
US10875520B2 (en) 2017-12-21 2020-12-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
JP7067053B2 (ja) 2017-12-21 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Also Published As

Publication number Publication date
US20170036672A1 (en) 2017-02-09
US9963142B2 (en) 2018-05-08
JP6245234B2 (ja) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6245234B2 (ja) 車両の駆動装置
JP6292208B2 (ja) ハイブリッド車両
US10011265B2 (en) Hybrid vehicle and method for controlling the same
JP2013103516A (ja) 車両および車両の制御方法
US9555799B2 (en) Control device for hybrid vehicle, hybrid vehicle provided with same, and control method for hybrid vehicle
JP6743740B2 (ja) 車両
US10005454B2 (en) Hybrid vehicle
US9932032B2 (en) Hybrid vehicle
JP2013133041A (ja) ハイブリッド車両およびハイブリッド車両の制御方法
EP3360720A1 (en) Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
JP2008279978A (ja) 動力出力装置およびその制御方法
JP6344338B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5824824B2 (ja) 電動車両およびその制御方法
JP2013103514A (ja) 車両および車両の制御方法
JP5758778B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP6489100B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6455379B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5696498B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
JP2019115231A (ja) 電動車両
JP2018184059A (ja) ハイブリッド車両
JP2013017299A (ja) 電動機駆動装置
JP6504024B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6504025B2 (ja) ハイブリッド車両
JP5767083B2 (ja) 車両および車両の制御方法
JP5741030B2 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171030

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6245234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151