JP2016539821A - ネガ型感熱性平版印刷版前駆体 - Google Patents

ネガ型感熱性平版印刷版前駆体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016539821A
JP2016539821A JP2016524476A JP2016524476A JP2016539821A JP 2016539821 A JP2016539821 A JP 2016539821A JP 2016524476 A JP2016524476 A JP 2016524476A JP 2016524476 A JP2016524476 A JP 2016524476A JP 2016539821 A JP2016539821 A JP 2016539821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
plate precursor
optionally substituted
independently represent
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016524476A
Other languages
English (en)
Inventor
レーネルツ,イエンス
フエス,デイルク
オルドネス,イザベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa NV
Original Assignee
Agfa NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa NV filed Critical Agfa NV
Publication of JP2016539821A publication Critical patent/JP2016539821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • B41C1/1025Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials using materials comprising a polymeric matrix containing a polymeric particulate material, e.g. hydrophobic heat coalescing particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/12Printing plates or foils; Materials therefor non-metallic other than stone, e.g. printing plates or foils comprising inorganic materials in an organic matrix
    • B41N1/14Lithographic printing foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1058Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by providing a magnetic pattern, a ferroelectric pattern or a semiconductive pattern, e.g. by electrophotography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/04Printing plates or foils; Materials therefor metallic
    • B41N1/08Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing
    • B41N1/083Printing plates or foils; Materials therefor metallic for lithographic printing made of aluminium or aluminium alloys or having such surface layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/04Negative working, i.e. the non-exposed (non-imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/08Developable by water or the fountain solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/22Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. dyes, UV-absorbers, plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/03Chemical or electrical pretreatment
    • B41N3/034Chemical or electrical pretreatment characterised by the electrochemical treatment of the aluminum support, e.g. anodisation, electro-graining; Sealing of the anodised layer; Treatment of the anodic layer with inorganic compounds; Colouring of the anodic layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

感熱性ネガ型平版印刷版前駆体が開示され、これは砂目処理そして陽極酸化処理された支持体、およびその上に提供されたコーティングを含み、該コーティングは、疎水性の熱可塑性ポリマー粒子、結合剤および赤外線吸収染料を含んでなる画像記録層を含み、支持体の砂目処理そして陽極酸化処理された表面が55から75の間のCIE1976L★−値を有することを特徴とする。

Description

本発明は、感熱性ネガ型平版印刷版前駆体(heat−sensitive,negative−working lithographic printing plate
precursor)に関する。
平版印刷機は、印刷機のシリンダーに設置される印刷版のようないわゆる印刷用原版を使用する。この原版はその表面上に平版画像を担持し、そして該画像にインキを適用し、次いで原版から、典型的には紙である受像材料にインキを移すことによりプリントが得られる。通常のいわゆる「湿式」平版印刷においては、インキならびに水性の湿し水(aqueous fountain solution)(湿し水(dampening liquid)とも称される)が、親油性(oleophilic)(または疎水性、すなわちインキ受容性、撥水性)領域ならびに親水性(または疎油性(oleophobic)、すなわち水受容性、撥インキ性)領域からなる平版画像に供給される。いわゆる乾平版印刷(driographic printing)では、平版画像はインキ受容性およびインキ不着性(撥インキ性)領域から成り、そして乾式平版印刷中に、インキのみが原版に供給される。
印刷原版は、一般に画像どおりの露光および版前駆体と呼ばれる画像形成材料の処理により得られる。フィルムマスクを通すUV接触露光に適する、周知の感光性の、いわゆるPS版(pre−sensitized plates)に加えて、更に感熱性印刷版前駆体が1990年代後半に非常に一般的になってきた。これらの感熱材は昼光安定性の利点を与え、特に、印刷版前駆体が直接露光される、すなわちフィルムマスクの使用を伴わない、いわゆるダイレクト刷版法(computer−to−plate method)に使用される。材料は熱または赤外線光に露光され、発生する熱が(物理−)化学的過程、融蝕(ablation)、重合、ポリマーの架橋による不溶化、熱により誘発される可溶化または、熱可塑性ポリマーラテックスの粒子凝集の引き金となる。
最も良く知られた感熱印刷版は、コーティングの露光領域と非露光領域間のアルカリ性現像剤中における熱により誘発される溶解度の差により像を形成する。コーティングは、典型的には、現像剤中のその溶解速度が画像どおりの露光により減少するか(ネガ型)または増加する(ポジ型)親油性結合剤、例えばフェノール樹脂を含んでなる。処理中に、溶解度の差がコーティングの無像(非印刷)領域の除去をもたらし、それによって親水性支持体を暴露し、他方、コーティングの画像(印刷)領域は支持体上に残留する。このような印刷版の典型的な例は、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5および特許文献6に記載されている。これらの感熱材のネガ型の態様は、しばしば例えば特許文献1に記載のような露光と現像との間の前加熱工程を必要とする。
前加熱工程を必要としないネガ型印刷版前駆体は、例えば、特許文献7、特許文献8、特許文献9および特許文献10に記載されているような熱可塑性ポリマーラテックスの熱誘発粒子凝集により作用する画像記録層を含むことができる。これらの特許は、(1)親水性結合剤中に分散された疎水性の熱可塑性ポリマー粒子および光を熱に変換することができる化合物を含んでなる画像形成要素を像どおりに露光し、そして(2)湿し水および/またはインキを適用することにより像どおりに露光された要素を現像する工程を含んでなる平版印刷版を作製する方法を開示している。
特許文献11は、(1)親水性結合剤中に分散された疎水性の熱可塑性ポリマー粒子お
よび光を熱に変換することができる化合物を含んでなる画像形成要素を画像どおりに露光し、そして(2)ゴム溶液を適用することにより画像どおりに露光された要素を現像し、これによりコーティングの非露光領域を支持体から除く工程を含んでなる平版印刷版を作製する方法を記載している。
特許文献12は、(1)親水性結合剤中に分散された疎水性の熱可塑性ポリマー粒子および光を熱に変換することができる化合物を含んでなる画像形成要素を画像どおりに露光し、そして(2)ゴム溶液を適用することにより画像どおりに露光された要素を現像し、これによりコーティングの非露光領域を支持体から除く工程を含んでなり、そして熱可塑性ポリマー粒子の平均粒子サイズが40nmから63nmの間であり、そしてここで疎水性の熱可塑性ポリマー粒子の量が画像記録層に対して70%より多く、85重量%より少ないことを特徴とする平版印刷版を調製する方法を記載している。この発明で使用する赤外線吸収染料の量は、画像記録層に対して好ましくは6重量%より多い。
特許文献13は、親水性表面を有する支持体を含んでなるか、または親水性層およびその上に与えられるコーティングが提供された支持体を含んでなるネガ型平版印刷版前駆体を記載し、コーティングは疎水性の熱可塑性ポリマー粒子および親水性結合剤を含んでなる画像記録層を含んでなり、疎水性の熱可塑性ポリマー粒子が45nmから63nmの範囲の平均粒子サイズを有し、そして画像記録層中の疎水性の熱可塑性ポリマー粒子の量が、画像記録層に対して少なくとも70重量%であることを特徴とする。この発明で使用されるIR染料の量は、画像記録層に対して好ましくは6%より多く、より好ましくは8重量%より多い。
特許文献14および15は、(1)特許文献13に開示された画像形成要素を画像どおりに露光し、そして(2)水性アルカリ溶液を適用することにより画像どおりに露光した要素を現像する工程を含んでなる平版印刷版の作製法を記載する。
特許文献16は、熱可塑性ポリマー粒子、およびブロモおよびヨードから選択される置換基を含有する赤外線吸収剤を含有するコーティングを含む改善された感度を有する平版印刷版前駆体を開示する。
特許文献17は、親水性支持体およびその上に提供された、60〜100重量%の量の熱可塑性樹脂粒子を含有する画像形成層を含んでなる印刷版を記載し、この熱可塑性粒子はガラス転移温度(Tg)および0.01〜2μm、より好ましくは0.1〜2μmの平均粒子サイズを有する。熱可塑性粒子としてはポリエステル樹脂が好ましい。特許文献17は、粒子サイズが160nmであるポリエステル熱可塑性粒子を含んでなる印刷版前駆体を開示する。
特許文献18は、親水性表面を有する支持体を含んでなるか、または親水性層およびその上に与えられるコーティングが提供されたネガ型平版印刷版前駆体を記載し、該コーティングは疎水性の熱可塑性ポリマー粒子および親水性結合剤を含んでなる画像記録層を含んでなり、該疎水性の熱可塑性ポリマー粒子がポリエステルを含んでなり、そして18nmから50nmの範囲の平均粒子径を有することを特徴とする。
熱誘発型のラテックス凝集の機序に従って作用する印刷版前駆体に伴う問題は、低いエネルギー密度で露光を可能にする高い感度、および現像中に非露光領域の良好なクリーンアウト、すなわち現像工程での非露光領域の完全な除去の両方を得ることが難しい点である。十分な程度のラテックス凝集、および露光領域の支持体への付着を得るために必要なエネルギー密度は、250mJ/cm2より高いことが多い。その結果、半導体赤外線レーザーダイオードのような低出力露光装置を備えたプレートセッターでは、そのような材
料には長い露光時間が必要となる。また低出力露光装置が使用される場合、凝集程度が低いことが多く、そして露光領域が印刷実施中に急速に劣化する恐れがあり、その結果、低いランレングス(run−length)が得られる。
より高い感度は、例えば非露光状態で現像薬に対してより良い耐性を有する画像記録層を提供することにより得ることができるので、画像記録層を現像薬に対して完全に抵抗性とするために低いエネルギー密度で十分である。しかしそのような画像記録層は、現像中に除去すること(すなわちクリーンアウト)が困難で、印刷上にトーニング(toning)を生じ、すなわち非画像領域にインキ受容性の望ましくない増加傾向を生じる。このトーニングは、特に版を現像後に焼いた後に起こる。あるいは印刷版に使用する熱可塑性粒子の粒子サイズを下げると、感度を向上させることができるが、ここでも現像工程中に非露光領域の完全な除去が問題になることが多い。このクリーンアウト問題は、特許文献13,14,15および19で言及しているように、印刷版に使用する熱可塑性粒子の粒子サイズが下がると悪くなる傾向がある。
より高い感度を提供するための別の方法は、ただ弱く安定化されるラテックス粒子を使用することにより達成することができ、ラテックス粒子は容易に凝集し、すなわち低いエネルギー密度で凝集する。しかしそのようなラテックス粒子は、非露光状態でも支持体上に残る傾向にあり、ここでも不十分なクリーンアウト(現像中のコーティングの除去)が得られ、トーニングを生じる。他方では、十分に安定化されたラテックス粒子が支持体から容易に除去され、そしてクリーンアウト問題を示さないが、それらは凝集するためにより多くのエネルギーを要し、すなわち低感度の版が得られる。
熱可塑性粒子の凝集に基づく平版印刷版の特性をさらに改善するための必要性が絶えず存在している。特に、例えばクリーンアウト性および/またはランレングスのような他の平版特性に悪影響を及ぼさず、感度を上げることがこの種の印刷版をより一層競争力のあるものにすることになる。
欧州特許出願公開第625 728号明細書 欧州特許出願公開第823 327号明細書 欧州特許出願公開第825 927号明細書 欧州特許出願公開第864 420号明細書 欧州特許出願公開第894 622号明細書 欧州特許出願公開第901 902号明細書 欧州特許出願公開第770 494号明細書 欧州特許出願公開第770 495号明細書 欧州特許出願公開第770 496号明細書 欧州特許出願公開第770 497号明細書 欧州特許出願公開第1 342 568号明細書 欧州特許出願公開第1 817 166号明細書 欧州特許出願公開第1 614 538号明細書 欧州特許出願公開第1 614 539号明細書 欧州特許出願公開第1 614 540号明細書 国際公開第2010/031758号パンフレット 欧州特許出願公開第1 564 020号明細書 欧州特許出願公開第1 834 764号明細書 欧州特許出願公開第1 817 166号明細書 欧州特許出願公開第1 826 022号明細書 欧州特許出願公開第1 356 926号明細書 英国特許第1 084 070号明細書 独国特許出願公開第4 423 140号明細書 独国特許出願公開第4 417 907号明細書 欧州特許出願公開第A659 909号明細書 欧州特許出願公開第A537 633号明細書 独国特許出願公開第A4 001 466号明細書 欧州特許出願公開第A292 801号明細書 欧州特許出願公開第A291 760号明細書 米国特許第4,458,005号明細書 欧州特許出願公開第A1 219 416号明細書 欧州特許出願公開第A1 859 935号明細書 欧州特許出願公開第A978 376号明細書 欧州特許出願公開第A1 029 667号明細書 欧州特許出願公開第A1 053 868号明細書 欧州特許出願公開第A1 093 934号明細書 国際公開第97/39894号パンフレット 国際公開第00/29214号パンフレット 欧州特許出願公開第A1 614 541号明細書 欧州特許出願公開第A1 736 312号明細書 欧州特許出願公開第A1 910 082号明細書 欧州特許出願公開第A2 072 570号明細書 欧州特許出願公開第A1 859 936号明細書 欧州特許出願公開第A 400 706号明細書 国際公開2006/005688号パンフレット 欧州特許出願公開第A1 914 069号明細書 欧州特許出願公開第1 940 620号明細書 国際公開2005/111727号パンフレット 欧州特許出願公開第A1 767 349号明細書 米国特許第4,045,232号明細書 米国特許第4,981,517号明細書 米国特許第6 140 392号明細書 国際公開第00/32705号パンフレット 欧州特許出願公開第2 328 753−A号明細書
本発明の目的は、高感度、高いランレングス、およびトーニングが低減した、または無い優れた印刷特性を有する熱誘発ラテックス凝集のメカニズムに従い作用するネガ型感熱性平版印刷版前駆体を提供することである。
この目的は、砂目処理(grained)そして陽極酸化処理された支持体、およびその上に提供されたコーティングを含んでなる感熱性ネガ型平版印刷版前駆体で実現され、該コーティングは疎水性の熱可塑性ポリマー粒子、結合剤および赤外線吸収染料を含んでなる画像記録層を含んでなり、支持体の表面が55から75の間のCIE1976L−値を有することを特徴とする。
驚くことに、支持体の砂目処理そして陽極酸化処理された表面で測定された低いCIE1976L−値を特徴とする支持体を含む疎水性の熱可塑性ポリマー粒子の凝集に基づ
く印刷版は、高感度と処理中の良好なクリーンアウト、印刷機上の高いランレングス、および低い傾向のトーニングが組み合わされることを特徴とすることが判明した。この効果は画像記録層中にインデニル基を含む赤外線吸収剤が存在する場合により一層顕著である。
本発明の好適な態様は、添付の特許請求の範囲に定められる。
発明の詳細な説明
平版印刷版前駆体は、親水性支持体上にコーティングを含んでなる。コーティングは、1もしくは複数の層を含んでなることができる。疎水性の熱可塑性ポリマー粒子を含んでなるコーティングの層は、本明細書では画像記録層と呼ぶ。好適な態様では、コーティングは画像記録層のみからなる。
本発明の平版印刷版前駆体は、砂目処理そして陽極酸化処理された支持体を含んでなる。支持体は平板のようなシート様材料でよく、または印刷機の印刷シリンダーの回りを滑ることができるスリーブのような円筒状要素でよい。
アルミニウム支持体は約0.1〜0.6mmの厚さを有する。しかしこの厚さは使用する印刷版の寸法および/または上で印刷版前駆体が露光されるプレートセッターの寸法に依存して適宜変更することができる。アルミニウムは好ましくは電気化学的に砂目処理され、そしてリン酸、硫酸または硫酸/リン酸混合物を使用した陽極酸化処理技術により陽極酸化処理される。アルミニウムの砂目処理および陽極酸化処理の両方法は当該技術分野では周知である。
アルミニウム支持体を砂目処理(または粗面化)することにより、印刷する画像の付着および非画像領域の湿潤特性の両方が改善される。砂目処理工程で、電解質の種類および/または濃度、およびかける電圧を変動させることにより、異なる種類の砂目を得ることができる。電気化学的な砂目処理工程中に、いわゆる酸化皮膜層(Al(OH)3層)が形成される。
この砂目処理工程は、好ましくは以下の化学物質:HNO3,CH3COOH,HClおよび/またはH3PO4の少なくとも一つを含有する水性電解質溶液中で行うことができる。好適な態様では、砂目処理工程はHClとCH3COOHの混合物を含有する電解質溶液中で行われる。電解質溶液は、特許文献20に開示されているような表面活性剤、塩、例えばAl3+またはSO4 2-塩のような他の化学物質、および安息香酸誘導体またはスルホン酸誘導体のような添加物を含むことができる。電解質溶液中のHCl,HNO3,CH3COOHおよび/またはH3PO4濃度は、好ましくは1g/lから50g/lの間、より好ましくは5g/lから30g/lの間、最も好ましくは6g/lから20g/lの間で変動する。電解質の温度は任意の適切な温度でよいが、好ましくは25℃〜55℃の範囲、より好ましくは25℃〜45℃である。砂目処理は好ましくは80から2000C/dm2の間、より好ましくは100から1500C/dm2の間、そして最も好ましくは150から1250C/dm2の間の範囲の電荷密度、そして好ましくは10A/dm2〜200A/dm2、より好ましくは20A/dm2〜150A/dm2、そして最も好ましくは25A/dm2〜100A/dm2の間の範囲の電流密度を使用して行うことができる。
好ましくは本発明の支持体は、9〜14g/l HClおよび7〜20g/l CH3COOHを含有する電解質溶液中での砂目処理により得られる。あるいは本発明による支持体は、砂目工程中に非対称的な電流密度分布、すなわち砂目処理工程の最初の部分(2
/3の時間)はより高い電流密度(30〜50A/dm2)、そして砂目処理の最後の部分(1/3の時間)では下げた電流密度(20〜25A/dm2)を適用することにより得ることができる。また両方の調製法を組み合わせてもよい。いかなる理論的説明にも拘束されることなく、本発明の発明者は一般に支持体の酸化皮膜層に存在するアルミニウム金属粒子のレベルが、支持体の明度(brightness)ならびにラテックス粒子の支持体への付着に影響を及ぼすと仮定する。酸化皮膜層中のアルミニウム金属粒子のレベルが上がると、版の感度およびランレングスは上昇する可能性がある。酸化皮膜層中のアルミニウム金属粒子のレベルは、より高レベルのHClを含有する電解質溶液を適用することにより、かつ/または上記のように砂目工程の最後で電流密度を下げることにより上げることができる。得られる支持体は、測色評価により測定される低い明度を特徴とし、そして本明細書では「CIE1976L−値」と称する。このCIE1976L−値は0=黒から100=白の範囲である。驚くべきことに、これから定めるような低いCIE1976L−値(支持体の表面で測定)を有する支持体を含む印刷版前駆体は、版の平版品質に影響を及ぼさずに有意に改善された感度を持つ印刷版をもたらすことが分かった。本発明による支持体は、CIE1976L−値により定められる55から75の間の明度を有する。好ましくは、支持体は60から74の間、より好ましくは65から73.5の間、そして最も好ましくは70から73.5の間の明度を有する。支持体のCIE1976L−値は、コーティングおよび現像工程により影響されず、すなわち例えば中性pH(pH=7)を有するゴム溶液に浸したコットンパッドでコーティングをふき取ることにより除去した後に測定することができ、これによりコーティングは支持体の酸化皮膜層には実質的な影響を及ぼさずに支持体から実質的に除去される。ゴム溶液は水1リットルあたり38g/lのジャガイモデキストリン(AVEBE BAから),27ml/lのリン酸二水素カリウム(Merckから),10ml/lの水酸化カリウム(Tessenderlo Chemieから)、20ml/lのDowfax 3B2(Dow
Chemicalから)および0.75ml/lのMarlon A365(Sasolから)を含有する水溶液である。CIE1976L−値は観測者(observer)としてCIE 2°および光源としてD50を使用して、45/0 ジオメトリ―(非偏光)での反射測定から得られる。測定のさらなる詳細は、CIE S014−4/E:2007測色法−第4部:CIE1976LカラースペースおよびCIEパブリケーション(Colour Spaces and CIE publications):CIE S014−1/E:2006,CIE測色標準観測者(Standard
Colourmetric Obserner)に見出すことができる。本明細書で報告する支持体のCIE1976L−値はGretag Macbeth SpectroEyeを用いて、設定:D50(光源),2°観測者,フィルター無しで測定した。
算術平均中心線粗さ(Ra:arithmetical mean center−line roughness)(ISO4288およびISO3274に従い、針のジオメトリ2/60°および15mgの負荷を用いてパーソメーターで測定)で表される支持体表面の粗さは、0.05から1.5μmの間で変動し得る。本発明のアルミニウム基体は、好ましくは0.15μmから0.45μmの間、より好ましくは0.20μmから0.40μmの間、そして最も好ましくは0.25μmから0.38μmの間のRa値を有する。Ra値の下限は、好ましくは約0.10μmである。砂目処理および陽極酸化処理した支持体の表面の好適なRa値に関するさらなる詳細は、特許文献21に記載されている。
砂目処理したアルミニウム基体は、酸またはアルカリにより化学的にエッチングすることができる。砂目処理および/またはエッチング後、表面に残る酸化皮膜は、部分的に除去され、これはまた当該技術分野ではスマット除去工程(desmut step)と称する。部分的スマット除去工程は、好ましくは例えばH3PO4および/またはH2SO4を10から600g/lの間、好ましくは20から400g/lの間、最も好ましくは40
から300g/lの間で変動する濃度で含んでなる酸性のスマット除去水溶液中で行われる。スマット除去溶液の化学組成および濃度に加えて、その温度および反応時間もスマット除去工程に影響を及ぼす可能性がある。反応時間は好ましくは、0.5から30sの間、より好ましくは1から25sの間、そして最も好ましくは1.5から20sの間で変動し、そして温度は好ましくは20から95℃の間、より好ましくは25から85℃の間で変動する。スマット除去工程は通常、支持体をスマット除去溶液に浸すか、それを噴霧することにより行われる。
支持体を陽極酸化処理することにより、その耐摩耗性および親水性が改善される。Al23層の微細構造ならびに厚さは、陽極酸化処理工程により決定され、陽極重量(アルミニウム表面上に形成されるg/m2 Al23)は、1から8g/m2の間で変動する。本発明の陽極重量は、好ましくは2.5/m2から5.5g/m2間、より好ましくは3.0g/m2から5.0g/m2ノ間、そして最も好ましくは3.5g/m2から4.5g/m2の間である。Al23層は残っている酸化皮膜層の下に形成される。
砂目処理そして陽極酸化処理した支持体は、いわゆる後陽極(post−anodic)処理に供されてその表面の親水性を改善することができる。例えばアルミニウム支持体は、例えばアルカリ金属リンケイ酸塩、オルトケイ酸塩、メタケイ酸塩、ヒドロケイ酸塩、ポリケイ酸塩またはピロケイ酸塩を含む溶液のような1もしくは複数のアルカリ金属ケイ酸塩化合物を含む溶液を用いて、例えば95℃の高温でその表面を処理することによりケイ酸塩化することができる。あるいはさらに無機フッ化物を含むことができるリン酸溶液で酸化アルミニウム表面を処理することを含むリン酸塩処理を適用してもよい。さらに酸化アルミニウム表面はクエン酸またはクエン酸塩溶液、グルコン酸または酒石酸ですすぐことができる。この処理は室温で行うことができ、または約30〜50℃のわずかに上げた温度で行ってもよい。さらに興味深い処理には、酸化アルミニウム表面を重炭酸塩溶液ですすぐことが関与する。さらに酸化アルミニウム表面は、ポリビニルホスホン酸、ポリビニルメチルホスホン酸、ポリビニルアルコールのリン酸エステル、ポリビニルスルホン酸、ポリビニルベンゼンスルホン酸、ポリビニルアルコールの硫酸エステル、スルホン化脂肪酸アルデヒドと、ポリアクリル酸、またはCiba Speciality Chemicalsから市販されているGLASCOL E15(商標)のような誘導体の反応により形成されたポリビニルアルコールのアセタールを用いて処理することができる。1もしくは複数のこれらの後処理は、単独で、または組み合わせて行うことができる。これらの処理の詳細な記載は、特許文献22,23,24,25,26,27,28,29および30に与えられている。砂目処理そして陽極酸化処理した支持体の、pH2以下のポリビニルメチルホスホン酸溶液を用いた後陽極処理は、高度に改善されたクリーンアウト性をもつ印刷版を提供する。
具体的な態様では、支持体は最初に上記のような1もしくは複数のケイ酸塩化合物を含む水溶液で処理され、続いて支持体はカルボン酸基および/またはホスホン酸基を有する化合物、またはそれらの塩を含む水溶液で処理される。好適なケイ酸塩化合物はオルトケイ酸ナトリウムまたはカリウム、およびメタケイ酸ナトリウムまたはカリウムである。カルボン酸基および/またはホスホン酸基および/またはそれらのエステルまたは塩を含む化合物の適切な例は、ポリビニルホスホン酸、ポリビニルメチルホスホン酸、ポリビニルアルコールのリン酸エステル、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、およびアクリル酸とビニルホスホン酸とのコポリマーのようなポリマーである。ポリビニルホスホン酸またはポリ(メタ)アクリル酸を含んでなる溶液が高度に好ましい。
疎水性粒子は、10nmより大きく、そして40nm未満、好ましくは15nmより大きく、そして38nm未満、より好ましくは20より大きく36nm未満の平均粒子径を有する。本出願で言う平均粒子径は、準弾性または動的光散乱としても知られている光子
相関分光
Figure 2016539821
により測定される平均粒子径として定められる。測定は米国、ニューヨーク州、ホルツビルのBrookhaven Instrument Companyから市販されているBrookhaven BI−90分析機を用いて、ISO13321手順(第1版1996−07−01)に従い行った。
疎水性の熱可塑性ポリマー粒子の量は、画像記録層中の全ての成分の重量に対して、少なくとも55重量%、好ましくは少なくとも60重量%、より好ましくは少なくとも65重量%である。
コーティング中に存在する疎水性の熱可塑性ポリマー粒子は、好ましくはポリエチレン、ポリ−(ビニル)クロライド、ポリメチル(メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレート、ポリビニリデンクロライド、ポリ(メタ)アクリロニトリル、ポリビニル−カルバゾール、ポリスチレンまたはそれらのコポリマーから選択される。
好適な態様に従い、熱可塑性ポリマー粒子はポリスチレンまたはそれらの誘導体、ポリスチレンおよびポリ(メタ)アクリロニトリルまたはその誘導体を含んでなる混合物、あるいはポリスチレンおよびポリ(メタ)−アクリロニトリルまたはそれらの誘導体を含んでなるコポリマーを含んでなる。後者のコポリマーは少なくとも50重量%のポリスチレン、より好ましくは少なくとも65重量%のポリスチレンを含んでなることができる。例えば版クリーナー中で使用される炭化水素のような有機化学物質に対して十分な耐性を得るために、熱可塑性ポリマー粒子は、特許文献31に記載されているように、好ましくは少なくとも5重量%、より好ましくは少なくとも30重量%の(メタ)アクリロニトリルのような窒素含有単位を含んでなる。最も好適な態様によれば、熱可塑性ポリマー粒子は1:1から5:1(スチレン:アクリロニトリル)の間の重量比、例えば2:1比のスチレンおよびアクリロニトリル単位から本質的になる。
好適な態様では、疎水性の熱可塑性粒子はポリエステルを含まない。
熱可塑性ポリマー粒子の重量平均分子量は、5,000から1,000,000g/molの範囲であることができる。
熱可塑性ポリマー粒子の好適な調製法は、例えば特許文献32の段落[0028]および[0029]に開示されている。
コーティングは、赤外線(IR)光を吸収し、そして吸収したエネルギーを熱に転換する1もしくは複数の染料を含む。赤外線吸収染料またはIR−染料は、好ましくは画像記録層に存在する。
IR−染料は好ましくは式I:
Figure 2016539821
[式中、
Aは、水素、場合により置換されたアルキル、アラルキル、アリールまたはヘテロアリール基、ハロゲン、−ORc,−SRd,−SO2e,−NRfg,−NRh(SO2i)または−NRj(CO2k)を表し、ここでRcおよびRgは独立して、場合により置換されたアリール基を表し、Rd,ReおよびRfは独立して、場合により置換されたアルキル、アラルキル、アリールまたはヘテロアリール基を表し、Rh jおよびRkは独立して、場合により置換されたアルキルまたはアリール基を表し、Riは場合により置換されたアルキルまたはアリール基、または−NRi1i2を表し、ここでRi1およびRi2は水素、場合により置換されたアルキルまたはアリール基を表し;
YおよびY’は独立して−CH−または−N−を表し;
1およびR2は独立して水素、場合により置換されたアルキルまたはアリール基を表すか、または環を形成するために必要な原子を表し;
ZおよびZ’は独立して−S−,−CH=CH−または−CRef−を表し、ここでReおよびRfは独立して、場合により置換されたアルキル、アラルキルまたはアリール基を表し;
RおよびR’は独立して、場合により置換されたアルキル基を表し;そして
TおよびT’は、独立して水素、アルキル基、または場合により置換された環状ベンゾ環を表す]
による構造を有する。
好ましくはRおよびR'はアニオン性の置換されたアルキル基である。好適なアニオン性の置換されたアルキル基は:
−(CH2m−X−SO3 - +
−(CH2m−X−PO(OH)O- +
−(CH2m−(CH2)CO2 - +
Figure 2016539821
[式中
mは1,2,3または4であり;
XはO,Sまたは−CH2−を表し;
+は電荷のバランスをとるための対イオンを表し;
*は分子の残りに対する連結位置を表す]
から選択される。
適切な一価のカチオンは、例えば−[NRlmn+であり、ここでRl,RmおよびRnは独立して水素または、例えばメチル、エチル、プロピルまたはイソプロピルのようなアルキル基を表す。
好ましくはAは−NRh(SO2i)を表し、ここでRhおよびRiは上記定義の通りである。好ましくはRiは場合により置換されたアルキル基を表す。
赤外線吸収染料は、好ましくはインデニル基を含む。より好ましくはIR−染料は、YおよびY’が−CH−である構造Iを表す。
好適な態様では、IR−染料は式II:
Figure 2016539821
[式中、
RおよびR’,TおよびT’は、上に与えるものと同じ意味を有する]
に従う構造を有する。
より好適な態様では、IR−染料は式III:
Figure 2016539821
[式中、RおよびR’は上記と同じ意味を有する]
に従う構造を有する。
アルキル、アラルキル、アリールまたはヘテロアリール基上に場合により存在する置換基は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード原子のようなハロゲン、ヒドロキシル基、アミノ基、(ジ)アルキルアミノ基、またはアルコキシ基により表されることができる。
本発明では、適切なアルキル基は、例えばC1〜C22−アルキル基、より好ましくはC1〜C12−アルキル基、そして最も好ましくはC1〜C6−アルキル基のような1もしくは複数の炭素原子を含む。アルキル基は、例えばメチル,エチル,プロピル(n−プロピル,イソプロピル),ブチル(n−ブチル,イソブチル,t−ブチル),ペンチル,1,1−ジメチル−プロピル,2,2−ジメチルプロピルおよび2−メチル−ブチル,またはヘキシルのように直線状または分岐状でよい。適切なアリール基には、例えばフェニル,ナフチル,ベンジル,トリル,オルト−、メタ−またはパラ−キシリル,アントラセニルまたはフェナントレニルを含む。適切なアラルキル基には、例えば1,2,3またはそれより多くのC1〜C6−アルキル基を含むフェニル基またはナフチル基を含む。適切なヘテロアリール基は、好ましくは環構造中に炭素原子および1もしくは複数のヘテロ原子を含んでなる単環式−または多環式芳香族環である。好ましくは1〜4個のヘテロ原子が、窒素、酸素、セレニウムおよび硫黄および/またはそれらの組み合わせから独立して選択される。例にはピリジル、ピリミジル、ピラゾイル、トリアジニル、イミダゾリル、(1,2,3,)−および(1,2,4)−トリアゾリル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソキサゾリル、チアゾリルおよびカルバゾイルがある。
最も好適なIR−染料は、以下の構造(式IV):
Figure 2016539821
を有する。
上記の好適なIR−染料の他に、コーティングは例えばシアニン、メロシアニン、インドアニリン、オキソノール、ピリリウムおよびスクアリウム染料のような1もしくは複数の他のIR−染料を含むことができる。そのようなIR−吸収剤の例は、例えば特許文献2、33,34,35および36、および37および38に記載されている。他の好適なIR−染料は、特許文献39(20ページ、25行から44ページ、29行)、40(段落[0008]から[0021])、特許文献41および42に記載されている。これらのIR−染料は、印刷機上での現像前にIR−光への露光後に画像の印刷を生じるので、これらのIR−染料は本発明の印刷機上での現像(on−press development)の態様に特に好適である。本発明で使用するIR−染料は、好ましくは水に適合性があり、最も好ましくは水溶性である。
赤外線染料(1もしくは複数)は、好ましくはコーティング中に、画像記録層の成分の総重量に対して少なくとも6重量%、より好ましくは少なくとも8重量%で存在する。特許文献43に記載されているように、赤外線染料の量は、熱可塑性粒子の粒子サイズに対して調整されることができる。
コーティングは、さらに親水性結合剤を含むことができる。適切な親水性結合剤の例は、ビニルアルコール、(メタ)アクリルアミド、メチロール(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、のホモポリマーおよびコポリマー、無水マレイン酸/ビニルメチルエーテルコポリマー、(メタ)アクリル酸またはビニルアルコールとスチレンスルホン酸とのコポリマーである。
好ましくは、親水性結合剤はポリビニルアルコールまたはポリアクリル酸を含んでなる。
親水性結合剤の量は、コーティングの全ての成分の総重量に対して、2から30重量%の間、好ましくは2から20重量%の間、より好ましくは3から10重量%の間であることができる。疎水性の熱可塑性ポリマー粒子の量は、結合剤の量に対して、好ましくは4から15の間,より好ましくは5から12の間、最も好ましくは6から10の間である。
コーティングに可視色を与え、そして処理工程後のコーティングの露光領域中に残る染料または顔料のような着色剤を、コーティングに加えることができる。処理工程中に除去されない画像領域は、印刷版上に可視画像を形成し、そして現像した印刷版上の平版画像の点検が実行可能となる。そのようなコントラスト染料の典型的例は、アミノ置換トリ−またはジアリールメタン染料、例えばクリスタルバイオレット、メチルバイオレット、ビクトリアピュアブルー、flexoblau 630,basonylblau 640,オーラミンおよびマラカイトグリーンである。また特許文献44の詳細な説明に詳しく考察されている染料は、適切なコントラスト染料である。好適な態様では、アニオン性のトリ−またはジアリール―メタン染料が使用される。特別な添加剤と組み合わせた染料は、コーティングをわずかに着色するだけだが、露光後に強力に着色することになり、例えば特許文献45に記載されているように、これもまた興味深い。他の好適なコントラスト染料は、特許文献46に記載されているものである。興味深い顔料は、例えばBASFから販売されているHeliogen BlauおよびCabot Corporationから販売されているPV23(IJX1880)のようなフタロシアニンおよびキナクリドン顔料である。
典型的なコントラスト染料は、特許文献40および41に記載されているもののような、赤外線放射に露光すると可視色を形成することができる赤外線染料と組み合わせるか、または置き換えることができる。
コーティングはさらに、光安定化剤および/または酸化防止剤を含んでなることができる。適切な光安定化剤および/または酸化防止剤は、立体障害フェノール、障害アミン光安定化剤(HALS)およびそれらのN−オキシルラジカル、トコフェロール類、ヒドロキシルアミン誘導体、例えばヒドロキサム酸および置換ヒドロキシルアミン、ヒドラジド、チオエーテルまたは三価の有機リン化合物、例えば亜リン酸塩およびレダクトン(reductones)である。好ましくは光安定化剤はレダクトンである。特定の好適な態様では、コーティングは式V(以下参照)による少なくとも一つの置換基、および0.3以下のハメットシグマパラ−値(σp)を有する任意に追加の置換基を有するフェノール環を含むフェノール化合物を含んでなる。このフェノール化合物は好ましくはフェノール、ナフトールまたはヒドロキシ置換インドールを含む。0.3以下のハメットシグマパラ−値(σp)を有する好適な置換基は、例えば場合により置換されたアルキルまたはアリ
ール基、ハロゲン、アルコキシ基、チオエーテル、アミノ基およびヒドロキシル基である。式Vによる置換基は以下の構造:
Figure 2016539821
[式中
*はフェノール化合物の芳香族環への連結位置であり;そして
3およびR4は独立して水素、場合により置換されたアルキル基、場合により置換されたアルケニル基、場合により置換されたアルキニル基、場合により置換されたアルカリール基、場合により置換されたアラルキル基、および場合により置換されたアリール基またはヘテロアリール基により表され;
3およびR4は、5〜8員環を形成するために必要な原子を表すことができるが、ただしR3およびR4は炭素−窒素結合を介してNに結合し;
任意のR3およびR4は、Nおよびフェノール環と一緒に5または6員環を形成するために必要な原子を表すことができる]
を有する。
場合により、コーティングはさらに追加成分を含むことができる。例えば追加の結合剤、ポリマー粒子、例えば艶消し剤およびスペーサー、表面活性剤、例えばペルフルオロ表面活性剤、二酸化ケイ素または二酸化チタン粒子、現像抑制剤、現像促進剤、着色剤、金属錯化剤は平版コーティングの周知成分である。
好ましくはコーティングは、特許文献47に記載されているような少なくとも一つのホスホン酸基または少なくとも一つのリン酸基を含む有機化合物またはその塩を含んでなる。これらの化合物は、コーティングの成分の総重量に対して、0.05から15重量%の間、好ましくは0.5から10重量%の間、より好ましくは1から5重量%の間の量でコーティングに存在することができる。
上記のようなコーティングに存在する成分は、画像記録層または任意の他の層に存在することができる。
コーティングの表面を特に機械的損傷から保護するために、保護層を任意に画像記録層の上に適用してもよい。保護層は一般に少なくとも一つの水溶性ポリマー結合剤、例えばポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、部分的に加水分解されたポリビニルアセテート、ゼラチン、炭水化物またはヒドロキシエチルセルロースを含んでなる。保護層は少量、すなわち5重量%未満の有機溶媒を含むことができる。保護層の厚さは、特に制限されないが、好ましくは最高5.0μm、より好ましくは0.05〜3.0μm、特に好ましくは0.10〜1.0μmである。
コーティングは、当該技術分野で知られている任意のコーティング技術により支持体に適用することができる。コーティングを適用した後、適用した層(1もしくは複数)を、当該技術分野で一般に知られているように乾燥する。
印刷版前駆体は、好ましくは赤外線光、好ましくは近赤外線光に露光される。上で考察
したように赤外線光はIR−染料により熱に転換される。本発明の熱−感受性平版印刷版前駆体は、好ましくは可視光に感受性ではない。最も好ましくは、コーティングは周辺昼光(ambient daylight)、すなわち可視(400−750nm)および近UV光(300−400nm)には通常の作業条件に対応する強度および露光時間では感受性ではないので、材料は安全な光の環境を必要とせずに取り扱うことができる。
本発明の印刷版前駆体は、例えばLEDsまたは赤外線レーザーにより赤外線光に露光することができる。好ましくは、約700〜約1500nmの範囲の波長を有する近赤外線光を発するレーザー、例えば半導体レーザーダイオード、Nd:YAGまたはNd:YLFレーザーが使用される。最も好ましくは、780から830nmの間の範囲で発光するレーザーが使用される。必要なレーザー出力は、画像記録層の感度、レーザー光のピクセル滞留時間(pixel dwell time)(これはスポットの直径により定められ、最近の最大強度1/e2でのプレートセッターの典型的な値:10−25μm)、露光装置の走査速度および解像度(すなわち直線距離の単位あたり接近可能なピクセルの数、インチ当たりのドット、すなわちdpiで表されることが多く、典型的な値は1000−4000dpi)に依存する。
本発明の好適な平版印刷版前駆体は、該前駆体の表面で測定して200mJ/cm2以下、より好ましくは180mJ/cm2以下、より一層好ましくは165mJ/cm2以下、そして最も好ましくは150mJ/cm2以下のエネルギー密度を有するIR−光を用いた画像どおりの露光で有用な平版画像を作製する。印刷版上の有用な平版画像を用いて、紙上への少なくとも1000回の印刷について、2%ドット(200lpiで)が完全に可視である。露光は好ましくは市販されているプレートセッターで行われる。
二種類のレーザー露光装置、内部(ITD)および外部ドラム(XTD)プレートセッターが一般に使用される。感熱版用のITDプレートセッターは、一般に最高1500m/秒までの大変高い走査速度を特徴とし、そして数ワットのレーザー出力が必要になるかもしれない。Agfa Galileo T(Agfa Gevaert N.V.の登録商標)は、ITD−技術を使用したプレートセッターの典型例である。約20mW〜約500mWの典型的なレーザー出力を有する感熱版用のXTDプレートセッターは、例えば0.1〜20m/秒の低い走査速度で作動する。Agfa Xcalibur,AccentoおよびAvalonプレートセッターファミリー(Agfa Gevaert N.V.の登録商標)はXTD技術を利用している。
あるいは、印刷版前駆体は加熱要素により画像通りに加熱して、画像を形成することができる。
露光工程中に生成する熱により、疎水性の熱可塑性ポリマー粒子は、印刷版の印刷領域に対応する疎水性相を形成するように、融合または凝集することができる。凝集は,熱可塑性ポリマー粒子の熱誘発凝集、軟化または溶融から生じ得る。熱可塑性の疎水性ポリマー粒子の凝集温度に具体的な上限はないが、温度はポリマー粒子の分解温度よりも十分に低くあるべきである。好ましくは凝集温度は、ポリマー粒子の分解が起こる温度よりも少なくとも10℃低い。凝集温度は、好ましくは50℃より高く、より好ましくは100℃より高い。
露光工程後の現像工程では、本質的に露光領域を除去することなく、すなわち露光した領域のインキ受容性を許容できなくするまで露光領域に悪影響を及ぼさずに、画像記録層の非露光領域が少なくとも一部除去される。
印刷版前駆体は、適切な処理液により印刷機外で(off−press)現像すること
ができる。この処理液は版に、手動または自動化処理装置のいずれかにより、例えば含浸パッドを用いて擦る、浸す(dipping)、含浸する、(スピン−)コーティングする、噴霧する、注入することにより適用することができる。処理液を用いた処理は、例えば回転ブラシによる機械的摩擦と組み合わせることができる。現像した版前駆体は、必要ならば当該技術分野で知られているすすぎ水、適切な修正剤(correcting agent)または保存剤で後処理することができる。現像工程中、存在する任意の水溶性保護層も、好ましくは除去される。適切な処理液は、淡水、アルカリ溶液または水溶液である。好適な態様では、処理液はゴム溶液である。現像工程に使用できる適切なゴム溶液は、例えば特許文献11および48に記載されている。現像は好ましくは、当該技術分野で一般的な自動化処理ユニットで20〜40℃の温度で行われる。現像工程に、すすぎ工程および/またはゴム引き工程を続けることができる。
別の態様では、印刷版前駆体は露光後に印刷機に設置され、そしてインキおよび/または湿し水、または単一の流体インキを前駆体に供給することにより印刷機上で現像される。あるいは例えばゴム引き溶液を用いた印刷機外での現像(ここで画像記録層の非露光領域が部分的に除去される)は、印刷機上での現像と組み合わせることができ、ここで非露出の完全な除去が実現する。
版前駆体は、当該技術分野で知られている適切な修正剤または保護剤で後処理することができる。仕上げた印刷版の耐性を上げるために、したがってランレングスを伸ばすために、層を高温で加熱することができる(いわゆるベーキング(baking))。版はベーキング前に乾燥することができ、またはベーキング工程自体の間に乾燥される。ベーキング工程中、版は熱可塑性粒子のガラス転移温度より高い温度で加熱することができる。ベーキング時間は、好ましくは15秒より長く、より好ましくは20秒より長く、そして最も好ましくはベーキング時間は2分未満である。好適なベーキング温度は、60℃より高く、より好ましくは100℃より高い。例えば露光そして現像した版は、230℃〜250℃の温度で約30秒から1.5分間、ベーキングすることができる。ベーキングは、通例の熱風炉中で、または赤外線もしくは紫外線スペクトルを発するランプでの照射により行うことができる。このベーキング工程の結果、印刷版の版クリーナーに対する、修正剤に対する、そしてUV−硬化性印刷インキに対する耐性が上昇する。特許文献49に開示されたベーキング工程も本発明に適用することができる。
このようにして得られた印刷版は、通例の、いわゆる湿式オフセット印刷に使用することができ、ここでインキおよび水性浸し水が版に供給される。別の適切な印刷法は、浸し水無しのいわゆる単一流体インキを使用する。適切な単一流体インキは、特許文献50、51および52に記載された。最も好適な態様では、単一流体インキはいわゆる疎水性または親油性相とも呼ばれるインキ相、および特許文献53に記載されているようなポリオール相を含んでなる。
本発明をこれからその好適な態様と関連して記載していくが、本発明をこれらの態様に限定することを意図していないことを理解されたい。
本発明の平版基体S−01の調製
0.3mm厚のアルミニウムホイルを、10g/lのNaOHを含有する水溶液中で50℃にて15秒間浸すことにより脱脂し、そして脱塩水で5秒間すすぎ、つづいて100mSの伝導度の希釈HCl溶液ですすいだ。次いでホイルは、交流(50Hz)を使用して10.5g/l HClおよび15g/l HOAcを含む水溶液中で、30℃の温度および35A/dm2の電流密度および500C/dm2の総電荷密度で電気化学的に砂目処理した。その後、アルミニウムホイルを脱塩水ですすぎ、そして70g/lのリン酸を
含有する水溶液を用いて、35℃で20秒間、エッチングすることにより部分的にスマット除去し、そして脱塩水で5秒間すすいだ。引き続きホイルは、145g/lの硫酸を含有する水溶液中で45℃の温度および20A/dm2の電流密度(350C/dm2の電荷密度)で15秒間,陽極酸化処理に供し、次いで脱塩水で洗浄した。2.0g/lのPVPAを含む溶液を用いて70℃で(浸すことにより)後処理を行う。浸し工程の後、支持体を脱塩水で10秒間すすぎ、そして25℃で1時間乾燥した。
このようにして得た支持体S−01は、0.28−0.35μmの表面粗さRa(ISO4288およびISO3274に従い、針のジオメトリ2/60°および15mgの負荷を用いてパーソメーターで測定)、約4.0g/m2の陽極重量、および72.5の1976CIE1976L−値(Gretag Macbeth SpectroEyeを用いて、設定:D50(光源),2°観測者,フィルター無しで測定)を特徴とする。
比較用の平版基体S−02の調製
比較用の支持体は、本発明の支持体S−01について与えた手順と同じ手順により得たが、電気化学的砂目処理工程を7.5g/lのHClおよび15g/lのHOAcを含有する水溶液中で行った点が異なった。
このようにして得た支持体S−02は、0.28−0.35μmの表面粗さRa(ISO4288およびISO3274に従い、針のジオメトリ2/60°および15mgの負荷を用いてパーソメーターで測定)、約4.0g/m2の陽極重量、および76.5の1976CIE1976L−値(Gretag Macbeth SpectroEyeを用いて、設定:D50(光源),2°観測者,フィルター無しで測定)を特徴とする。
熱可塑性粒子LX−01の調製
ポリマーエマルジョンは、モノマーとしてスチレンおよびアクリロニトリルを使用してシード乳化重合により調製した。すべての表面活性剤が、モノマーを加える前に反応槽に存在した。2リットルの二重ジャケット反応槽に、10.35gのChemfac PB−133(Chemax Inc.からのChemfac PB−133,リン酸アルキルエーテル表面活性剤),1.65gのNaHCO3および1482.1gの脱塩水を加えた。反応槽に窒素を流し、そして75℃まで加熱した。反応槽の内容物が75℃の温度に達した時、1.5%のモノマーを加えた(すなわち2.29gのスチレンおよび1.16gのアクリロニトリルの混合物)。モノマーを15分間、75℃で乳化し、続いて37.95グラムの2%過硫酸ナトリウム水溶液を加えた。続いて反応槽を80℃の温度に30分間加熱した。次いで残るモノマー混合物(150.1gのスチレンおよび76.5gのアクリロニトリル)を、180分間にわたり反応混合物に投入した。モノマーの添加と同時に、追加量の過硫酸ナトリウム水溶液を加えた(37.95gの2%Na228水溶液)。モノマーの添加が完了した後、反応槽を60分間、80℃で加熱した。残存モノマーの量を減らすために、減圧蒸留を80℃で1時間行った。続いて反応槽を室温に冷却し、100ppmのProxel Ultra 5(Arch Biocides UKからの1,2 ベンズイソチアゾール3(2H)−オンの5重量%水溶液)を殺菌剤として加え、そしてラテックスを粗い濾紙を使用して濾過した。
これは、13.14重量%の固形物量および6.10のpHのラテックス分散物LX−01を生じた。平均粒子サイズは、米国、ニューヨーク州、ホルツビルのBrookhaven Instrument Companyから市販されているBrookhaven BI−90分析機を用いて測定した時、31mmであった。測定はISO 13321手順(第1版1996−07−01)に従い行った。
印刷版PP−01〜PP−04
コーティング溶液CS−1〜CS−2の調製
表1はコーティング溶液の調製に使用した成分の乾燥コーティング重量を列挙する。ラテックス分散物LX−01を脱塩水に加え、そして得られた分散物を5分間撹拌した。続いてIR−染料(IR−01またはIR−02)を加え、そして溶液を30分間撹拌した。顔料−01、顔料−02、ポリアクリル酸結合剤および安定化剤L−5を、それぞれ間に2分間の撹拌を挟んで加えた。続いてHEDPを加え、次に5分間撹拌し、そして最後に表面活性剤Zonyl FS0100を加えた。
得られたコーティング分散物を30分間撹拌し、そしてpHを3.2の値に調整した。
Figure 2016539821
1) Latex LX−01,上記参照;
2) 日本触媒から販売されている1.5重量%のAqualic AS58を含有する水溶液
Figure 2016539821
3) 3.0重量%のIR−01を含有する水性分散物:
Figure 2016539821
IR−01は、例えば特許文献42に開示されたような周知の合成法により調製することができる。
4) 3.0重量%のIR−02を含有する水性分散物:
Figure 2016539821
IR−02は、例えば特許文献54に開示されたような周知の合成法により調製することができる。
5) 顔料−01、20.0重量%のHeliogen Blau D7490(BASFから販売されている)を0.4mmのパールで挽き、そして2.0重量%のドデシル硫酸ナトリウム(Applichem GmbHから市販されている)で安定化して、105nmの平均粒子サイズとすることにより得た水性分散物。この分散物はArch Biocides UKから市販されている0.1重量%の1,2 ベンズイソチアゾール−3(2H)−オンを含む。
Figure 2016539821
6) 顔料−02,Cabot Corporationから販売されている水性の青色顔料分散物IJX 1880。
Figure 2016539821
7) Acros Chimicaから販売されている昼光安定化剤L−5−ヒドロキシトリプトファン;
8) Al−イオン錯化剤:Monsanto Solution Europeから販売されている6重量%の1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸アンモニウム塩を含有する水溶液;
9) Zonyl FS0100,Dupontから販売されている5重量%のフッ化表面活性剤Zonyl FS0100を含有する水溶液。
印刷版前駆体PPP−01〜PPP−04の調製
コーティング溶液CS−01およびCS−02は、上記の本発明の支持体S−01および比較用支持体S−02にコーティングナイフを用いて30μmの湿潤厚にそれぞれ被覆した。版上を35℃で5分間乾燥した後、印刷版前駆体PPP−01〜PPP−04を、表1に列挙したようなコーティング組成で得た。
露光
印刷版前駆体は、Agfa Graphics N.V.の登録商標であるAcento S 240mW IR−レーザープレートセッターに以下のエネルギー密度で露光した:それぞれ120mJ/cm2,137mJ/cm2,160mJ/cm2および180mJ/cm2
現像
露光した印刷版前駆体は、Agfa Graphics N.V.の登録商標であるClean Out Unit COU85を、0.6m/分の速度、22℃にて操作し、Afga Graphics N.V.から購入可能なゴム溶液Azura TSゴムを用いて現像そしてゴム引きした。印刷版PP−01〜PP−04を得た。
印刷
参照サンプルとして、Agfa Graphics N.V.から販売されているAzura TS版を200mJ/cm2のエネルギー密度で露光し、続いてAgfa Graphics N.V.の登録商標であるClean Out Unit COU85で、Afga Graphics N.V.から購入可能なゴム溶液Azura TSゴム
を用いて現像した。
現像した版PP−01〜PP−04および参照サンプルを、Ryobiの登録商標であるRyobi 522 HXX印刷機に設置した。印刷はオフセット用紙(80mg/m2)に1時間あたり5000枚の速度で、湿し水としてK+E 800(商標)黒インキ(K&Eの登録商標)および3%FS404As(商標)(Agfa Graphics
N.Vの登録商標)/5%イソプロピルアルコールを使用して行った。20000枚印刷した。
感度結果
各エネルギー密度について、すなわち120mJ/cm2,137mJ/cm2,160mJ/cm2および180mJ/cm2について、B25 2%ドットパターンの光学密度をGretag MacbethデンシトメーターType D19C装置を用いて、印刷したシートの数の関数として測定した。
B−25 2%ドットパターンは、2%ABS(200lpi,2400dpi)ドットからなり、これらのドットの全表面被覆率は25%であった。ABSドットは、Agfa Balanced Screening法を用いて作成した。Bayerのマトリックスまたはアルゴリズムとしても知られているB−25 2%ドットパターンのさらなる情報は、文献:Bayer,B.E.,“An Optimum Method for
Two−Level Rendition of Continuous Tone Pictures,”IEEE International Conference on Communications,Conference Records,1973,pp.26−11〜26−15に記載されている。
感度は、各版について得られた光学密度値を200mJ/cm2で露光した参照版について得た光学密度値と比較することにより決定した。感度は、参照版により印刷されたシートに与えられた光学密度に等しい光学密度を、印刷するシートに与える印刷版を得るために必要なエネルギー密度と定める。感度試験の結果を表2に与える。
Figure 2016539821
表2の結果は、本発明の印刷版、すなわち低いL−値の支持体を含んでなる印刷版について得た感度の結果が、従来技術の印刷版、すなわち高いL−値の支持体を含んでなる印刷版の感度の結果に比べて、有意に良いことを示している。特に、IR−01を含むコーティングは優れた感度結果を与える。
印刷版PP−05〜PP−06
コーティング溶液CS−03およびCS−04の調製
表3は、コーティング溶液CS−03およびCS−04の調製に使用した成分の乾燥コーティング重量を列挙する。コーティング溶液は実施例1に記載の方法と同様に調製した。
Figure 2016539821
(1)から(3)および(5)から(9):表2を参照にされたい;
(4)3.0重量%のIR−03を含有する水性分散物。IR−03は、例えば特許文献42について記載したような周知の合成法により調製することができる。IR−03は以下の構造を有する:
Figure 2016539821
印刷版前駆体PPP−05およびPPP−06の調製
コーティング溶液CS−03およびCS−04は、上記の本発明の平版支持体S−01にコーティングナイフを用いて30μmの湿潤厚に被覆した。版上を35℃で5分間乾燥した後、印刷版前駆体PPP−05およびPPP−06を得た。
露光および現像
印刷版前駆PPP−05からPPP−06は、実施例1のように露光および現像された。印刷版PP−05およびPP−06が得られた。
印刷および感度の結果
印刷版PP−05およびPP−06の印刷および感度の測定は、実施例1と同じ方法で行った。感度試験の結果は表4に与える。
Figure 2016539821
表4の結果は、本発明の印刷版が、特にIR−01を含むコーティングの優れた感度を特徴とすることを示している。

Claims (10)

  1. −砂目処理および陽極酸化処理された支持体、および
    −その上に備えられたコーティング、該コーティングは疎水性の熱可塑性ポリマー粒子、結合剤および赤外線吸収染料を含んでなる画像記録層を含む、
    を含み、支持体の砂目処理そして陽極酸化処理された表面が55から75の間のCIE1976L−値を有することを特徴とする感熱性ネガ型平版印刷版前駆体。
  2. 70から73.5の間のCIE1976L−値を有する、請求項1に記載の印刷版前駆体。
  3. 赤外線吸収染料が式I:
    Figure 2016539821
    [式中、
    Aは、水素、場合により置換されたアルキル、アラルキル、アリールまたはヘテロアリール基、ハロゲン、−ORc,−SRd,−SO2e,−NRfg,−NRh(SO2i)または−NRj(CO2k)を表し、ここでRcおよびRgは独立して、場合により置換されたアリール基を表し、Rd,ReおよびRfは独立して、場合により置換されたアルキル、アラルキル、アリールまたはヘテロアリール基を表し、Rh jおよびRkは独立して、場合により置換されたアルキルまたはアリール基を表し、Riは場合により置換されたアルキルまたはアリール基、または−NRi1i2を表し、ここでRi1およびRi2は水素、場合により置換されたアルキルまたはアリール基を表し;
    YおよびY‘は独立して−CH−または−N−を表し;
    1およびR2は独立して水素、場合により置換されたアルキルまたはアリール基を表すか、または環を形成するために必要な原子を表し;
    ZおよびZ’は独立して−S−,−CH=CH−または−CRef−を表し;
    eおよびRfは独立して、場合により置換されたアルキル基を表し;そして
    RおよびR’は独立して、アニオン性の置換されたアルキル基を表し;
    TおよびT’は独立して、場合により置換された環状ベンゾ環を表す]
    による構造を有する、請求項1または2に記載の印刷版前駆体。
  4. 式I中のYおよびY’が−CH−を表す、請求項3に記載の印刷版前駆体。
  5. Aが−NRh(SO2i)を表す、請求項3および4に記載の感熱性ネガ型平版印刷版前駆体。
  6. 赤外線染料が、式III
    Figure 2016539821
    [式中、
    RおよびR’が独立して場合により置換されたアニオン性の置換されたアルキル基を表す]
    の構造を有する、前記請求項のいずれかに記載の感熱性ネガ型平版印刷版前駆体。
  7. 支持体が0.25から0.38の間の範囲の算術平均中心線粗さRaとして表される表面の粗さを有する、前記請求項のいずれかに記載の感熱性ネガ型平版印刷版前駆体。
  8. アルミニウム支持体が親水性表面に3g/m2から5g/m2の間の酸化アルミニウムを含んでなる、前記請求項のいずれかに記載の版前駆体。
  9. −前記請求項1ないし8のいずれかに記載の印刷版前駆体を準備し;
    −印刷版前駆体を、熱および/または赤外線に画像どおりに露光し;
    −露光した前駆体を現像する
    工程を含んでなる平版印刷版の作製法。
  10. 現像工程が、ゴム溶液を露光した印刷版に適用して、これにより少なくとも画像記録層の未露光領域を部分的に除去することにより行われる、請求項9に記載の方法。
JP2016524476A 2013-11-07 2014-11-04 ネガ型感熱性平版印刷版前駆体 Pending JP2016539821A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13191895.5A EP2871057B1 (en) 2013-11-07 2013-11-07 Negative working, heat-sensitive lithographic printing plate precursor
EP13191895.5 2013-11-07
PCT/EP2014/073634 WO2015067581A1 (en) 2013-11-07 2014-11-04 Negative working, heat-sensitive lithographic printing plate precursor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016539821A true JP2016539821A (ja) 2016-12-22

Family

ID=49578103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524476A Pending JP2016539821A (ja) 2013-11-07 2014-11-04 ネガ型感熱性平版印刷版前駆体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160263930A1 (ja)
EP (1) EP2871057B1 (ja)
JP (1) JP2016539821A (ja)
CN (1) CN105682925A (ja)
ES (1) ES2601846T3 (ja)
WO (1) WO2015067581A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6454828B1 (ja) * 2017-08-31 2019-01-16 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の製造方法、印刷方法
WO2019044087A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の製造方法、印刷方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6818901B2 (ja) * 2017-09-29 2021-01-27 富士フイルム株式会社 印刷版原版、印刷版の製造方法、印刷方法
ES2951652T3 (es) * 2018-05-14 2023-10-24 Agfa Offset Bv Precursor de plancha de impresión litográfica
EP3587112B1 (en) * 2018-06-21 2024-04-03 Eco3 Bv A lithographic printing plate precursor
EP3991988A4 (en) * 2019-06-28 2022-09-14 FUJIFILM Corporation LITHOGRAPHIC PRINTING PLATE PRECURSOR, LITHOGRAPHIC PRINTING PLATE PRODUCTION METHOD AND LITHOGRAPHIC PRINTING METHOD

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000062333A (ja) * 1998-08-13 2000-02-29 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版
JP2001305740A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd 平版印刷版の処理方法
JP2008544053A (ja) * 2005-06-21 2008-12-04 アグフア・グラフイクス・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 赤外吸収染料
EP2072570A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-24 Agfa Graphics N.V. A lithographic printing plate precursor
JP2013054077A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Fujifilm Corp 赤外感光性発色組成物、平版印刷版原版及びこれを用いた製版方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1084070A (en) 1960-08-05 1967-09-20 Kalle Ag Process and material for the preparation of planographic printing plates
DE1472775A1 (de) 1965-08-28 1969-08-07 Agfa Gevaert Ag Lichtvernetzbare Schicht
US4045232A (en) 1973-11-12 1977-08-30 Topar Products Corporation Printing ink composition
DE3126627A1 (de) 1981-07-06 1983-01-20 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Polyvinylmethylphosphinsaeure, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3715791A1 (de) 1987-05-12 1988-11-24 Hoechst Ag Druckplattentraeger sowie verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung
DE3717654A1 (de) 1987-05-26 1988-12-08 Hoechst Ag Verfahren zur elektrochemischen aufrauhung von aluminium fuer druckplattentraeger
CA2016687A1 (en) 1989-05-31 1990-11-30 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Dyes and dye-donor elements for use in thermal dye sublimation transfer
US4981517A (en) 1989-06-12 1991-01-01 Desanto Jr Ronald F Printing ink emulsion
DE4001466A1 (de) 1990-01-19 1991-07-25 Hoechst Ag Verfahren zur elektrochemischen aufrauhung von aluminium fuer druckplattentraeger
DE4134143A1 (de) 1991-10-16 1993-06-24 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von flachdruckformen und danach hergestellte flachdruckformen
US5372915A (en) 1993-05-19 1994-12-13 Eastman Kodak Company Method of making a lithographic printing plate containing a resole resin and a novolac resin in the radiation sensitive layer
GB9326150D0 (en) 1993-12-22 1994-02-23 Alcan Int Ltd Electrochemical roughening method
DE4417907A1 (de) 1994-05-21 1995-11-23 Hoechst Ag Verfahren zur Nachbehandlung von platten-, folien- oder bandförmigem Material, Träger aus derartigem Material und seine Verwendung für Offsetdruckplatten
DE4423140A1 (de) 1994-07-01 1996-01-04 Hoechst Ag Hydrophiliertes Trägermaterial und damit hergestelltes Aufzeichnungsmaterial
EP0770496B1 (en) 1995-10-24 2002-03-13 Agfa-Gevaert Printing apparatus for making a lithographic printing plate involving on press development
EP0770494B1 (en) 1995-10-24 2000-05-24 Agfa-Gevaert N.V. A method for making a lithographic printing plate involving on press development
EP0770497B1 (en) 1995-10-24 2002-04-03 Agfa-Gevaert A method for making a lithographic printing plate involving development by plain water
EP0770495B1 (en) 1995-10-24 2002-06-19 Agfa-Gevaert A method for making a lithographic printing plate involving on press development
IL122318A (en) 1996-04-23 2001-01-28 Horsell Graphic Ind Ltd Lithographic printing forms
JP3814961B2 (ja) 1996-08-06 2006-08-30 三菱化学株式会社 ポジ型感光性印刷版
DE69800847T3 (de) 1997-03-11 2006-06-29 Agfa-Gevaert N.V. Wärmempfindliches Aufzeichnungselement zur Herstellung von positiv arbeitenden Flachdruckformen
JP3779444B2 (ja) 1997-07-28 2006-05-31 富士写真フイルム株式会社 赤外線レーザ用ポジ型感光性組成物
EP0901902A3 (en) 1997-09-12 1999-03-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Positive photosensitive composition for use with an infrared laser
DE19834746A1 (de) 1998-08-01 2000-02-03 Agfa Gevaert Ag Strahlungsempfindliches Gemisch mit IR-absorbierenden, betainischen oder betainisch-anionischen Cyaninfarbstoffen und damit hergestelltes Aufzeichnungsmaterial
DE69906818T2 (de) 1998-11-16 2004-02-26 Mitsubishi Chemical Corp. Positiv-arbeitende photo-empfindliche lithographische druckplatte und verfahren zu ihrer herstellung
US6140392A (en) 1998-11-30 2000-10-31 Flint Ink Corporation Printing inks
JP3996305B2 (ja) 1999-02-15 2007-10-24 富士フイルム株式会社 ポジ型平版印刷用材料
DE60037951T2 (de) 1999-05-21 2009-02-05 Fujifilm Corp. Fotoempfindliche Zusammensetzung und Flachdruckplatte, die diese Zusammensetzung verwendet
ATE259301T1 (de) 1999-10-19 2004-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd Fotoempfindliche zusammensetzung und flachdruckplatte, die diese zusammensetzung verwendet
EP1219416B1 (en) 2000-12-20 2004-08-04 Agfa-Gevaert On-press development printing method using a negative working thermally sensitive lithographic printing plate
US6780305B2 (en) * 2001-02-20 2004-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for producing support for planographic printing plate, support for planographic printing plate, and planographic printing plate precursor
DE60224114T2 (de) 2002-03-06 2008-12-04 Agfa Graphics N.V. Verfahren zum Entwickeln eines wärmeempfindlichen lithographischen Druckplattenvorläufers mit einer Gummilösung
DE60224642T2 (de) 2002-04-26 2009-01-15 Agfa Graphics N.V. Negativ-arbeitender thermischer Flachdruckplattenvorläufer, der einen Aluminiumträger mit einer glatten Oberfläche enthält
CN1144675C (zh) * 2002-05-30 2004-04-07 北京豹驰方正新材料有限责任公司 一种涂布型负性热敏计算机直接版及其制备方法
US20050084797A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 Agfa-Gevaert Heat-sensitive lithographic printing plate precursor
CN100537260C (zh) * 2003-10-25 2009-09-09 爱克发印艺公司 含有光滑铝载体的负性热平版印刷的印刷版前体
JP2005225023A (ja) 2004-02-12 2005-08-25 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷版材料
ATE533089T1 (de) 2004-05-19 2011-11-15 Agfa Graphics Nv Verfahren zur herstellung einer fotopolymer- druckplatte
EP1614540B1 (en) 2004-07-08 2008-09-17 Agfa Graphics N.V. Method for making a lithographic printing plate
ES2321955T3 (es) 2004-07-08 2009-06-15 Agfa Graphics N.V. Metodo para fabricar un precursor de plancha de impresion litografica negativa termosensible.
EP1614539B1 (en) 2004-07-08 2008-09-17 Agfa Graphics N.V. Method for making a lithographic printing plate
ATE421921T1 (de) * 2004-07-08 2009-02-15 Agfa Graphics Nv Verfahren zur herstellung eines vorläufers für eine negativ arbeitende wärmeempfindliche lithographische druckplatte
EP1614541A3 (en) 2004-07-08 2006-06-07 Agfa-Gevaert Method of making a lithographic printing plate.
ES2338137T3 (es) 2004-10-01 2010-05-04 Agfa Graphics Nv Metodo de elaboracion de planchas de impresion litograficas.
ATE402012T1 (de) 2005-09-27 2008-08-15 Agfa Graphics Nv Verfahren zur herstellung einer lithographischen druckplatte
US8377628B2 (en) 2005-10-20 2013-02-19 Agfa Graphics Nv Negative working, heat-sensitive, lithographic printing plate precursor
DE602006003856D1 (de) 2006-02-28 2009-01-08 Agfa Graphics Nv Verfahren zur Herstellung eines lithographischen Druckplattenträgers
DE602006006969D1 (de) 2006-03-17 2009-07-09 Agfa Graphics Nv Negativ arbeitender, hitzeempfindlicher Lithographiedruckformvorläufer
EP1859935B1 (en) 2006-05-24 2009-11-25 Agfa Graphics N.V. Negative working, heat-sensitive lithographic printing plate precursor
DE602006010342D1 (de) 2006-05-24 2009-12-24 Agfa Graphics Nv Verfahren zur Herstellung einer Lithografiedruckform
EP1914069B1 (en) 2006-10-17 2009-09-23 Agfa Graphics N.V. Negative working, heat-sensitive lithographic printing plate precursor
US20110165518A1 (en) 2008-09-16 2011-07-07 Agfa Graphics Nv lithographic printing plate precursor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000062333A (ja) * 1998-08-13 2000-02-29 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版
JP2001305740A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Mitsubishi Paper Mills Ltd 平版印刷版の処理方法
JP2008544053A (ja) * 2005-06-21 2008-12-04 アグフア・グラフイクス・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 赤外吸収染料
EP2072570A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-24 Agfa Graphics N.V. A lithographic printing plate precursor
JP2013054077A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Fujifilm Corp 赤外感光性発色組成物、平版印刷版原版及びこれを用いた製版方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6454828B1 (ja) * 2017-08-31 2019-01-16 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の製造方法、印刷方法
WO2019044087A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、平版印刷版の製造方法、印刷方法
US10875346B2 (en) 2017-08-31 2020-12-29 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor, lithographic printing plate manufacturing method and printing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20160263930A1 (en) 2016-09-15
CN105682925A (zh) 2016-06-15
EP2871057A1 (en) 2015-05-13
WO2015067581A1 (en) 2015-05-14
EP2871057B1 (en) 2016-09-14
ES2601846T3 (es) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1940620B1 (en) Negative working, heat-sensitive lithographic printing plate precursor
US7867572B2 (en) Method for making a lithographic printing plate precursor
US8216769B2 (en) Negative working, heat sensitive lithographic printing plate precursor
JP4778738B2 (ja) ネガ作用性感熱性平版印刷版前駆体の作製方法
US7195861B2 (en) Method for making a negative working, heat-sensitive lithographic printing plate precursor
EP1914069B1 (en) Negative working, heat-sensitive lithographic printing plate precursor
JP2016539821A (ja) ネガ型感熱性平版印刷版前駆体
WO2017186556A1 (en) Thermoplastic polymer particles and a lithographic printing plate precursor
WO2008119619A1 (en) A method for making a lithographic printing plate precursor
US20100307360A1 (en) Method for making a lithographic printing plate precursor
US20060014104A1 (en) Method for making a lithographic printing plate
US7348126B2 (en) Negative working, heat-sensitive lithographic printing plate precursor
JP2005316471A (ja) ネガ作用性感熱性平版印刷版前駆体
EP1914068B1 (en) Negative working, heat-sensitive lithographic printing plate precursor
WO2007135142A1 (en) Method for making a lithographic printing plate
CN111051981B (zh) 负型平版印刷版原版及平版印刷版的制版方法
JP4637541B2 (ja) 感熱性平版印刷版前駆体
WO2009030279A1 (en) A heat-sensitive lithographic printing plate precursor
EP1604818A1 (en) Negative working, heat-sensitive lithographic printing plate precursor
JP2006023753A (ja) 平版印刷版の製造方法
JP2006023752A (ja) 平版印刷版の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170719