JP2016536327A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016536327A5
JP2016536327A5 JP2016537322A JP2016537322A JP2016536327A5 JP 2016536327 A5 JP2016536327 A5 JP 2016536327A5 JP 2016537322 A JP2016537322 A JP 2016537322A JP 2016537322 A JP2016537322 A JP 2016537322A JP 2016536327 A5 JP2016536327 A5 JP 2016536327A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
functional fragment
neutralizing antibody
days
csf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016537322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016536327A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2014/068489 external-priority patent/WO2015028657A1/en
Publication of JP2016536327A publication Critical patent/JP2016536327A/ja
Publication of JP2016536327A5 publication Critical patent/JP2016536327A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎及び変形性関節症を含む群から選択される炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、
    ここで、霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントは以下の投薬スキーム:
    (i)1回目の初期用量、
    (ii)それに引き続いて当該1回目の初期用量後7から21日の期間内の2回目の用量の投与、
    (iii)当該2回目の用量後21から35日の期間内に投与される少なくとも更に1回の用量、
    (iv)場合によりそれに引き続いて21から35日の間隔内に投与される更なる用量、に従って使用される上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  2. 請求項1記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで当該疾患は関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎及び変形性関節症を含む群から選択され、
    ここで、霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントは以下の投薬スキーム:
    (i)1回目の初期用量、
    (ii)それに引き続いて当該1回目の初期用量の約14日後の2回目の用量の投与、
    (iii)当該2回目の用量の約28日後に投与される少なくとも更に1回の用量、
    (iv)場合によりそれに引き続いて約28日の間隔内に投与される更なる用量、
    に従って使用される上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  3. 請求項1又は2記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで当該疾患は関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎及び変形性関節症を含む群から選択され、
    ここで、霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントは以下の投薬スキーム:
    (i)1回目の初期用量、
    (ii)それに引き続いて当該1回目の初期用量の約14日後の2回目の用量の投与、
    (iii)当該2回目の用量の約28日後に投与される少なくとも更に1回の用量、
    (iv)場合によりそれに引き続いて約28日の間隔内に投与される更なる用量、
    に従って使用され、
    ここで患者はDMARD類、コルチコステロイド類、NSAID類、オピオイド類及び生物学的医薬品類を含む群から選択される少なくとも1種の追加的抗炎症剤を投与される、上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで当該疾患は関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎及び変形性関節症を含む群から選択され、
    ここで、霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントは以下の投薬スキーム:
    (i)1回目の初期用量、
    (ii)それに引き続いて当該1回目の初期用量の約14日後の2回目の用量の投与、
    (iii)当該2回目の用量の約28日後に投与される少なくとも更に1回の用量、
    (iv)場合によりそれに引き続いて約28日の間隔内に投与される更なる用量、
    に従って使用され、
    ここで少なくとも1種の追加的抗炎症剤は抗フォレート化合物から選択される上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで当該疾患は関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎及び変形性関節症を含む群から選択され、
    ここで、霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントは以下の投薬スキーム:
    (i)1回目の初期用量、
    (ii)それに引き続いて当該1回目の初期用量の約14日後の2回目の用量の投与、
    (iii)当該2回目の用量の約28日後に投与される少なくとも更に1回の用量、
    (iv)場合によりそれに引き続いて約28日の間隔内に投与される更なる用量、
    に従って使用され、
    ここで抗フォレート化合物がメトトレキセートである、上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで当該疾患は関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎及び変形性関節症を含む群から選択され、
    ここで、霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントは以下の投薬スキーム;
    (i)1回目の初期用量、
    (ii)それに引き続いて約14日後の2回目の用量の投与、
    (iii)当該2回目の用量の約28日後に投与される少なくとも更に1回の用量、
    (iv)場合によりそれに引き続いて約28日の間隔内に投与される更なる用量、
    に従って使用され、
    ここでメトトレキセートは週1回投与される上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで当該疾患は関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎及び変形性関節症を含む群から選択され、
    ここで、霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントは以下の投薬スキーム:
    (i)1回目の初期用量、
    (ii)それに引き続いて当該1回目の初期用量の約14日後の2回目の用量の投与、
    (iii)当該2回目の用量の約28日後に投与される少なくとも更に1回の用量、
    (iv)場合によりそれに引き続いて約28日の間隔内に投与される更なる用量、
    に従って使用され、
    ここで少なくとも1種の追加的抗炎症剤は7.5mg〜25mg、例えば7.5mg〜15mgの投与あたり用量で週1回投与されるメトトレキセートである上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで当該疾患は関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎及び変形性関節症を含む群から選択され、
    ここで、霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントは以下の投薬スキーム:
    (i)1回目の初期用量、
    (ii)それに引き続いて当該1回目の初期用量の約14日後の2回目の用量の投与、
    (iii)当該2回目の用量の約28日後に投与される少なくとも更に1回の用量、
    (iv)場合によりそれに引き続いて約28日の間隔内に投与される更なる用量、
    に従って使用され、
    ここで抗体又はその機能的フラグメントは皮下投与のために製剤化される上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  9. 関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎、若年性特発性関節炎及び変形性関節症を含む群から選択される炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、
    ここで、霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントは以下の投薬スキーム:
    (i)1回目の初期用量、
    (ii)それに引き続いて当該1回目の初期用量後7から21日の期間内の2回目の用量の投与、
    (iii)当該2回目の用量後21から35日の期間内に投与される少なくとも更に1回の用量、
    (iv)場合によりそれに引き続いて21から35日の間隔内に投与される更なる用量、
    に従って使用され、
    ここで患者は以下の患者サブグループ:
    a−1)関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎又は変形性関節症を含む群から選択される炎症性疾患に対して治療されていない患者、又は、
    a−2)関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎又は変形性関節症を含む炎症性疾患の群に関連する疼痛に対して治療されていない患者、又は、
    a−3)炎症性の状態に対して治療されている患者、
    から選択される上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  10. 請求項9記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、
    ここで、霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントは以下の投薬スキーム:
    (i)1回目の初期用量、
    (ii)それに引き続いて当該1回目の初期用量の約14日後の2回目の用量の投与、
    (iii)当該2回目の用量の28日後に投与される少なくとも更に1回の用量、
    (iv)場合によりそれに引き続いて約28日の間隔内に投与される更なる用量、
    に従って使用され、
    ここで患者が以下のサブグループ:
    a−1)炎症性の状態に対して、又は疼痛に対して治療されていない患者であって、更に下記:
    −以前にRAに対して治療されていないRAを有する個体、又は、
    −1回目の初期用量前少なくとも6ヶ月、1回目の初期用量前少なくとも1年、1回目の初期用量前2年、1回目の初期用量前3年、1回目の初期用量前4年、又は1回目の初期用量前5年を超える時にRAと診断された、RAに対して以前に治療されていない個体から選択される患者、又は、
    a−2)RAに対する治療に加えて疼痛に対する薬物治療を受けていない、RAに対して治療されている患者、
    a−3)関節リウマチ、SLE、乾癬性関節炎又は変形性関節症を含む群から選択される炎症性の状態に対して治療されている患者であって、以下のサブグループ:
    −非生物学的医薬のDMARD治療を受けているが、以前に生物学的医薬により治療されていない患者(生物学的医薬治療未治療)、
    −抗フォレート化合物、例えばメトトレキセート又は他のDMARS及び/又はグルココルチコイドによる治療を受けている患者、
    −好中球減少症に罹患していない抗フォレート化合物、例えばメトトレキセートによる治療を受けている患者、
    −少なくとも3ヶ月メトトレキセートにより治療されている患者であって、当該患者が更にフォリン酸又は葉酸をメトトレキセート投与後の日であるがメトトレキセートを投与する日以外に投与されている患者、
    −メトトレキセートにより治療されているがテオフィリン及びカフェインを含む群から選択されるアデノシン受容体拮抗剤により同時治療されていない患者、
    −7.5mg〜25mg/週の毎週用量の初期投与の後、例えば7.5mg〜15mg/週の毎週用量の初期投与の後、少なくとも12週間、好中球減少症を含む骨髄抑制のいずれかの兆候を伴わずメトトレキセートにより治療されている患者、
    −少なくとも1つのチミジレートシンターゼ遺伝子、AICARトランスホルミラーゼ遺伝子、又はRFC1遺伝子における遺伝子的多形を有するメトトレキセートにより治療されている患者、
    −MTHFR(メチレンテトラヒドロフォレート還元酵素遺伝子)中のC677Tにおける多形を有さない患者、
    −中等度、中等度から重度、又は重度の疾患活動性を有する少なくとも3ヶ月間メトトレキセートにより治療されている不十分に管理されたRAを有する患者、
    −中等度、中等度から重度、又は重度の疾患活動性を有する少なくとも3ヶ月間スルファサラジン、レフルノミド又はヒドロキシクロロキンから選択されるDMARD類により治療されている不十分に管理されたRAを有する患者、
    −別の非生物学的医薬のDMARD、抗フォレート化合物、メトトレキセートと組み合わせて少なくとも3ヶ月メトトレキセートにより治療されている、中等度、中等度から重度、又は重度の疾患活動性の不十分に管理されたRAを有する患者、
    −非生物学的医薬のDMARDによる治療、抗フォレート化合物による治療、メトトレキセートによる治療に加えて生物学的医薬による治療を受けている個体の群から選択される患者であって、生物学的医薬による治療が下記:
    −化学物質拮抗剤及び抗体又はその誘導体の群から選択される抗サイトカイン拮抗剤、
    −化学物質拮抗剤及び抗体又はその誘導体を含む群から選択されるサイトカイン受容体拮抗剤、
    −化学物質中和剤及び抗体又はその誘導体を含む群から選択されるTNF−アルファ中和剤、
    −化学物質中和剤及び抗体又はその誘導体を含む群から選択されるIL−1中和剤、
    −化学物質中和剤及び抗体又はその誘導体を含む群から選択されるIL−6中和剤、
    −化学物質中和剤及び抗体又はその誘導体を含む群から選択されるIL−6R中和剤、
    −化学物質中和剤及び抗体又はその誘導体を含む群から選択されるIL−17中和剤、
    −化学物質中和剤及び抗体又はその誘導体を含む群から選択されるCD20中和剤、
    を含む化合物群から選択される、上記患者、
    −中等度、中等度から重度、又は重度の疾患活動性を有する、生物学的医薬DMARDと組み合わせて少なくとも3ヶ月間メトトレキセートにより治療されている不十分に管理されたRAを有する患者、
    から選択される上記患者、
    a−4)下記患者サブグループ:
    −関節リウマチ以外の疾患に関連する疼痛に対して治療されている患者であって、当該疾患が自己免疫疾患、神経障害又は炎症性疾患から選択される上記患者、
    −中等度/中等度から重度/重度の疾患活動性を有する生物学的医薬DMARDと組み合わせて少なくとも3ヶ月間メトトレキセートにより治療されている患者であって、ここで炎症性の疼痛が治療により不十分に管理されている上記患者、
    −非生物学的医薬のDMARDによる治療を受け、RAの兆候及び症状が低減し、そして構造的損傷の進行が抑制されている患者であって、疼痛が持続又は緩解している上記患者、
    −進行中の炎症の兆候を有さない患者であって、関節における疼痛がなお存在している上記患者、
    −メトトレキセートにおいて不十分に管理された患者、
    −メトトレキセートに加えてTNFアルファ阻害剤による治療において不十分に管理された患者、
    −中等度、中等度から重度又は重度の疾患活動性を有する少なくとも3ヶ月間スルファサラジン、レフルノミド又はヒドロキシクロロキンから選択されるDMARD類により治療されている不十分に管理されたRAを有する患者、
    −好中球減少症に罹患していない患者;又は、
    −1回目の初期用量より前にGM−CSFにより治療されていない患者、
    −化学療法誘導血球減少症を是正するため、及び血球減少症関連の感染及び出血の易罹患性に対抗するために以前に治療されていない患者、
    −気道に問題、特に感染に関連する肺の問題を有さない患者、
    から選択される個体を含む炎症性の疼痛に対して治療されている患者、
    から選択される、上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで2回目の用量の投与を省略することにより1回目の初期用量後の用量を21から35日の間隔で、特に28日後に投与する、上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで患者は中等度、中等度から重度又は重度の関節リウマチに罹患している上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  13. 請求項1から12のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで抗体は皮下投与のために製剤化される上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  14. 請求項1から13のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで当該中和抗体又はその機能的フラグメントの1回目の初期用量、並びに2回目の用量、3回目の用量及び場合により約28日の間隔内に投与される更なる用量が10mg〜50mgの、又は25mg〜100mgの、又は50mg〜300mgの量を含む上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  15. 請求項1から14のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで当該中和抗体又はその機能的フラグメントの1回目の初期用量、並びに2回目の用量、3回目の用量及び場合により約28日の間隔内に投与される更なる用量が20mgの、又は80mgの、又は150mgの量を含む上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  16. 請求項1から15のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで当該抗体が配列番号19、34、54又は55に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域及び配列番号20から33、35から48、52又は53のいずれかに示すものよりなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  17. 請求項1から16のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメントであって、ここで当該中和抗体又はその機能的フラグメントはその軽鎖可変領域中に配列番号16に示すアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号17に示すアミノ酸配列を有するCDR2、及び配列番号18に示すアミノ酸配列を有するCDR3を含み、そしてその重鎖可変領域中に配列番号14に示すアミノ酸配列を含むCDR1領域、配列番号15に示すアミノ酸配列を有するCDR2領域、及び配列番号1から13又は56に示すアミノ酸配列を有するCDR3を含む、上記中和抗体又はその機能的フラグメント。
  18. 配列番号34に示す軽鎖アミノ酸配列及び配列番号35に示す重鎖アミノ酸配列を含む請求項1から17のいずれか1項に記載の炎症性疾患の治療における使用のための霊長類GM−CSFに特異的に結合する中和抗体又はその機能的フラグメント。
JP2016537322A 2013-08-30 2014-09-01 関節リウマチの治療における、又は、鎮痛剤としての使用のための抗体中和gm−csf Pending JP2016536327A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361871904P 2013-08-30 2013-08-30
US201361871900P 2013-08-30 2013-08-30
US61/871,900 2013-08-30
US61/871,904 2013-08-30
PCT/EP2014/068489 WO2015028657A1 (en) 2013-08-30 2014-09-01 Antibodies neutralizing gm-csf for use in the treatment of rheumatoid arthritis or as analgesics

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020042267A Division JP2020109108A (ja) 2013-08-30 2020-03-11 関節リウマチの治療における、又は、鎮痛剤としての使用のための抗体中和gm−csf

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016536327A JP2016536327A (ja) 2016-11-24
JP2016536327A5 true JP2016536327A5 (ja) 2017-10-12

Family

ID=51454704

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537322A Pending JP2016536327A (ja) 2013-08-30 2014-09-01 関節リウマチの治療における、又は、鎮痛剤としての使用のための抗体中和gm−csf
JP2020042267A Pending JP2020109108A (ja) 2013-08-30 2020-03-11 関節リウマチの治療における、又は、鎮痛剤としての使用のための抗体中和gm−csf
JP2022076303A Pending JP2022105160A (ja) 2013-08-30 2022-05-02 関節リウマチの治療における、又は、鎮痛剤としての使用のための抗体中和gm-csf

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020042267A Pending JP2020109108A (ja) 2013-08-30 2020-03-11 関節リウマチの治療における、又は、鎮痛剤としての使用のための抗体中和gm−csf
JP2022076303A Pending JP2022105160A (ja) 2013-08-30 2022-05-02 関節リウマチの治療における、又は、鎮痛剤としての使用のための抗体中和gm-csf

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10745475B2 (ja)
EP (2) EP3889178A1 (ja)
JP (3) JP2016536327A (ja)
KR (2) KR20220045064A (ja)
CN (2) CN105705518A (ja)
AU (3) AU2014314053C1 (ja)
BR (1) BR112016003293A8 (ja)
CA (1) CA2922251C (ja)
ES (1) ES2860480T3 (ja)
MX (2) MX2016002177A (ja)
RU (1) RU2714919C2 (ja)
WO (1) WO2015028657A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060022659A (ko) 2003-05-15 2006-03-10 디엠아이 바이오사이언시스, 인크 T-세포 매개성 질환의 치료 방법
WO2013055734A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of degenerative joint disease
US9956217B2 (en) 2014-08-18 2018-05-01 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of joint conditions
EP3310375A4 (en) 2015-06-22 2019-02-20 Ampio Pharmaceuticals, Inc. USE OF LOW MOLECULAR WEIGHT HUMAN SERUM ALBUMIN FRACTIONS FOR TREATING DISEASES
CN107840885B (zh) * 2016-09-19 2020-11-10 天境生物科技(上海)有限公司 Gm-csf抗体及其用途
IL265331B2 (en) * 2016-09-19 2024-01-01 I Mab Anti-GM-CSF antibodies and uses thereof
TWI716668B (zh) 2017-02-01 2021-01-21 耶魯大學 心臟衰竭及心腎症候群之精準治療
KR20230047223A (ko) 2018-01-05 2023-04-06 노보 노르디스크 에이/에스 면역억제 없이 il-6 매개 염증을 치료하기 위한 방법
SG11202008934PA (en) * 2018-03-14 2020-10-29 Univ Indiana Res & Tech Corp Precision medicine for pain: diagnostic biomarkers, pharmacogenomics, and repurposed drugs

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2916711A1 (de) 1979-04-25 1980-11-06 Behringwerke Ag Blutgerinnungsfaktoren und verfahren zu ihrer herstellung
US4783441A (en) 1979-04-30 1988-11-08 Hoechst Aktiengesellschaft Aqueous protein solutions stable to denaturation
JPS59147297A (ja) 1983-02-10 1984-08-23 株式会社日立製作所 原子炉圧力容器の耐震構造
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
DE3583880D1 (de) 1984-04-09 1991-10-02 Takeda Chemical Industries Ltd Stabile interleukin-2-zusammensetzung.
GB8624899D0 (en) 1986-10-17 1986-11-19 Sandoz Ltd Monoclonal antibodies
EP0307434B2 (en) 1987-03-18 1998-07-29 Scotgen Biopharmaceuticals, Inc. Altered antibodies
US5070013A (en) 1988-05-31 1991-12-03 Schering Corporation Immunochemical assay for human granulocyte-macrophage colony stimulating factor
GB8903593D0 (en) 1989-02-16 1989-04-05 Pafra Ltd Storage of materials
US5747032A (en) 1990-08-10 1998-05-05 Amrad Corporation Limited Monoclonal antibody to human granulocyte macrophage colony stimulating factor
CA2060741A1 (en) 1991-02-11 1992-08-12 Robert S. Greenfield Gm-csf inhibiting oligopeptides
GB9115364D0 (en) 1991-07-16 1991-08-28 Wellcome Found Antibody
US5580856A (en) 1994-07-15 1996-12-03 Prestrelski; Steven J. Formulation of a reconstituted protein, and method and kit for the production thereof
US6309636B1 (en) 1995-09-14 2001-10-30 Cancer Research Institute Of Contra Costa Recombinant peptides derived from the Mc3 anti-BA46 antibody, methods of use thereof, and methods of humanizing antibody peptides
DK1516628T3 (da) 1995-07-27 2013-09-08 Genentech Inc Stabil, isotonisk lyofiliseret proteinformulering
US6685940B2 (en) 1995-07-27 2004-02-03 Genentech, Inc. Protein formulation
US6171586B1 (en) 1997-06-13 2001-01-09 Genentech, Inc. Antibody formulation
GB9722131D0 (en) 1997-10-20 1997-12-17 Medical Res Council Method
KR100508289B1 (ko) 1998-04-21 2005-08-17 마이크로메트 에이지 Cd19×cd3 특이 폴리펩티드 및 그의 용도
WO2001058459A1 (en) 2000-02-14 2001-08-16 Mitsubishi Pharma Corporation Remedies for hepatitis c
US20050271663A1 (en) 2001-06-28 2005-12-08 Domantis Limited Compositions and methods for treating inflammatory disorders
MXPA04000747A (es) 2001-07-25 2004-07-08 Protein Desing Labs Inc Formulacion farmaceutica liofilizada estable de anticuerpos igg.
AU2002363339B2 (en) 2001-11-08 2008-02-07 Abbvie Biotechnology Ltd Stable liquid pharmaceutical formulation of IGG antibodies
DE60329489D1 (de) 2002-02-13 2009-11-12 Ludwig Inst Cancer Res Fusionsproteine humanisierter g250-spezifischer antikörper sowie verwendungen davon
SI1478394T1 (sl) 2002-02-27 2008-12-31 Immunex Corp STABILIZIRAN TNFR-Fc SESTAVEK Z ARGININOM
US9415102B2 (en) 2002-09-06 2016-08-16 Alexion Pharmaceuticals, Inc. High concentration formulations of anti-C5 antibodies
MXPA05004512A (es) 2002-10-30 2005-07-26 Genentech Inc Inhibicion de la produccion de il-17.
CA2562771C (en) 2004-04-12 2013-04-09 Medimmune, Inc. Anti-il-9 antibody formulations and uses thereof
ATE435238T1 (de) 2004-05-05 2009-07-15 Micromet Ag Herstellung eines einkettigen fv antikörperfragments
GB0417487D0 (en) 2004-08-05 2004-09-08 Novartis Ag Organic compound
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
CA2591587A1 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Genentech, Inc. Methods for treating autoimmune disorders
GT200600031A (es) 2005-01-28 2006-08-29 Formulacion anticuerpo anti a beta
PL1874819T3 (pl) 2005-04-18 2015-10-30 Amgen Res Munich Gmbh Przeciwciała neutralizujące ludzki czynnik stymulujący wzrost kolonii granulocytów i makrofagów
RU2447085C2 (ru) 2005-05-18 2012-04-10 МорфоСис АГ Анти-gm-csf антитела и их применение
JP4736037B2 (ja) 2005-10-26 2011-07-27 株式会社イーベック ヒトgm−csfに結合するヒトのモノクローナル抗体並びにその抗原結合部分
KR20080098504A (ko) 2006-02-03 2008-11-10 메디뮨 엘엘씨 단백질 제제
KR101486183B1 (ko) 2006-02-08 2015-01-28 모르포테크, 인크. 항원성 gm-csf 펩티드 및 gm-csf에 대한 항체
US8263075B2 (en) 2006-03-27 2012-09-11 Medimmune Limited Antibody molecule for human GM-CSF receptor alpha
US20080206241A1 (en) * 2006-11-21 2008-08-28 Kalobios Pharmaceuticals Inc. Methods of Treating Chronic Inflammatory Diseases Using a GM-CSF Antagonist
AU2008269086B2 (en) 2007-06-25 2014-06-12 Amgen Inc. Compositions of specific binding agents to hepatocyte growth factor
TW200918553A (en) 2007-09-18 2009-05-01 Amgen Inc Human GM-CSF antigen binding proteins
EP2559706A1 (en) 2007-11-13 2013-02-20 Evec Inc. Monoclonal antibodies that bind to hGM-CSF and medical compositions comprising same
US8168183B2 (en) * 2008-04-28 2012-05-01 Kalobios Pharmaceuticals, Inc. Antibodies to granulocyte-macrophage colony-stimulating factor
BRPI0911469A8 (pt) 2008-04-29 2017-12-05 Micromet Ag Inibidores de gm-csf e il-17 para terapia
RU2712166C2 (ru) 2008-12-22 2020-01-24 Де Юниверсити Оф Мельбурн Лечение боли
AU2010244525B2 (en) 2009-05-05 2013-03-28 Morphosys Ag Treatment for multiple sclerosis
EP2458990B1 (en) 2009-07-28 2016-03-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Methods for producing high concentration lyophilized pharmaceutical formulations
WO2011080209A2 (en) 2009-12-29 2011-07-07 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel antibody formulation
EP2538973A2 (en) 2010-02-26 2013-01-02 Novo Nordisk A/S Stable antibody containing compositions
EP2399604A1 (en) 2010-06-25 2011-12-28 F. Hoffmann-La Roche AG Novel antibody formulation
JP6239517B2 (ja) 2011-10-10 2017-11-29 メディミューン リミテッド 関節リウマチの治療法
EP3345923A1 (en) 2012-09-20 2018-07-11 MorphoSys AG Treatment for rheumatoid arthritis with anti-gm-csf antibody
AR093297A1 (es) 2012-10-31 2015-05-27 Amgen Res (Munich) Gmbh Formulacion liquida que comprende un compuesto neutralizante de gm-csf
WO2014068029A1 (en) 2012-10-31 2014-05-08 Takeda Gmbh Lyophilized formulation comprising gm-csf neutralizing compound
CN109562493B (zh) 2016-08-03 2021-10-26 古河电气工业株式会社 含金属粒子的组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016536327A5 (ja)
Castañeda et al. Adult-onset Still's disease: advances in the treatment
RU2016109944A (ru) Антитела, нейтрализующие gm-csf, для применения в лечении ревматоидного артрита или в качестве анальгетиков
Genovese et al. Efficacy and safety of secukinumab in patients with rheumatoid arthritis: a phase II, dose-finding, double-blind, randomised, placebo controlled study
Church et al. Canakinumab, a fully-human mAb against IL-1beta for the potential treatment of inflammatory disorders
JP6657089B2 (ja) 関節リウマチを治療するための組成物およびこれを使用する方法
JP2019531273A5 (ja)
Menzella et al. Tailored therapy for severe asthma
Lopalco et al. Canakinumab efficacy in refractory adult-onset PFAPA syndrome.
AU2015313827C1 (en) Use of IL-17 antagonists to inhibit the progression of structural damage in psoriatic arthritis patients
JP2018515493A5 (ja)
Scott Sarilumab: first global approval
Venuturupalli Immune mechanisms and novel targets in rheumatoid arthritis
KR20180064415A (ko) 인터류킨-17 (il-17) 길항제를 사용하여 비-방사선촬영상 축성 척추관절염을 치료하는 방법
Zeng et al. Antibody therapies in autoimmune inflammatory myopathies: promising treatment options
CN1229113C (zh) 用于治疗自身免疫性疾病的药物组合物
van Vollenhoven New therapeutic approaches in rheumatoid arthritis
WO2003063844A2 (en) Treatment of rheumatoid arthritis using imatinie
JP2020045351A (ja) 関節リウマチを治療するための組成物およびこれを使用する方法
Combe et al. Double-blind comparison of Etanercept and Sulphasalazine, alone and combined, in patients with active rheumatoid arthritis despite receiving Sulphasalazine
Leng et al. Safety, tolerability, pharmacokinetics, pharmacodynamics, and efficacy of WBP216, a novel IL-6 monoclonal antibody, in patients with rheumatoid arthritis: A phase Ia randomized placebo-controlled study
Chaplin et al. P132 Redefining refractory disease in RA and adult polyarticular JIA: a Delphi consensus study
Mallol Therapeutic effects of the anti-tumor necrosis factor monoclonal antibody, infliximab, in four children with refractory juvenile idiopathic arthritis
Mease et al. IL-17 inhibition in spondyloarthritis: a targeted approach in psoriatic arthritis
Panasyuk et al. SAT0186 Tocilizumab Improved of the Quality of the Life Patients with Severe/Moderate RA (Lornet Study)