JP2016527999A - 圧力発生デバイスを有する経皮吸収治療システム - Google Patents

圧力発生デバイスを有する経皮吸収治療システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016527999A
JP2016527999A JP2016535414A JP2016535414A JP2016527999A JP 2016527999 A JP2016527999 A JP 2016527999A JP 2016535414 A JP2016535414 A JP 2016535414A JP 2016535414 A JP2016535414 A JP 2016535414A JP 2016527999 A JP2016527999 A JP 2016527999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
transdermal therapeutic
needle
active substance
system support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016535414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6581580B2 (ja
Inventor
パトリック・モーア
Original Assignee
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー, エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー filed Critical エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Publication of JP2016527999A publication Critical patent/JP2016527999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581580B2 publication Critical patent/JP6581580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/14586Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of a flexible diaphragm
    • A61M5/14593Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of a flexible diaphragm the diaphragm being actuated by fluid pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、システム支持体と、システム支持体内に埋め込まれる少なくとも1つの進行要素と、少なくともいくつかの領域内で弾性変形することができ、進行要素内に埋め込まれる少なくとも1つの有効成分リザーバとを有する経皮吸収治療システムに関する。経皮吸収治療システムの適用側では、システム支持体が進行要素を囲み、進行要素が有効成分リザーバを囲む。進行要素は、液体取入れにより膨張することができる膨張体を含む。システム支持体は、少なくともいくつかの領域内で剛性となるように設計される。本発明により、進行要素の効果を高める経皮吸収治療システムが開発される。

Description

本発明は、経皮吸収治療システム(transdermal therapeutic system)であって、システム支持体と、システム支持体内に埋め込まれる少なくとも1つの進行要素(advancing element)と、少なくともいくつかの領域内で弾性変形可能であり、進行要素内に埋め込まれる少なくとも1つの作用物質リザーバとを有し、経皮吸収治療システムの適用側において、システム支持体が進行要素を囲み、後者が作用物質リザーバを囲み、進行要素は、液体吸上げによって膨張させることができる膨張体(swelling body)を含む、経皮吸収治療システムに関する。
この種のシステムは、公開後の(post−published)特許文献1から知られている。
EP 12 158 740.6
本発明によって対処される課題は、進行要素の効果を高めるというものである。
この課題は、システム支持体が少なくともいくつかの領域で耐変形性となるように設計される主請求項の特徴によって解決される。
本発明のさらなる詳細は、従属請求項から、また概略的に示された例示的な実施形態の以下の説明から明らかになろう。
経皮吸収治療システムの図である。 皮膚上に配置された後のシステムの図である。 皮膚内に作用物質を送達中のシステムの図である。 進行要素上の中空針を有するシステムの図である。 曲げ剛性およびねじり剛性の高い圧力プレートを有するシステムの図である。 作用物質リザーバを貫通する中空針を有するシステムの図である。 中空針および半透膜を有する図6におけるものと同様のシステムの図である。 一体型の貯水器を有するシステムの図である。 貯水器が開かれた後の図8によるシステムの図である。
図1〜図3は、経皮吸収治療システム(10)を示す。この種のシステム(10)は、液体または液化可能な物質を患者の皮膚(2)内に導入するために使用される。このシステムは、患者の皮膚(2)に向かって面することができる適用側(11)と、そこから反対向きの取扱い側(12)とを有する。
経皮吸収治療システム(10)は、たとえば粘着層(22)により患者の皮膚(2)上に固定することができるシステム支持体(21)を含む。この粘着層(22)は、作用物質がないものとすることができる。皮膚(2)に向かって面する支承面(24)上において、このシステムを、システム支持体(21)の支持部材(23)に適用することができる。しかし、システム支持体(21)全体を粘着層(22)の材料から構築することも考えられる。
例示的な実施形態では、皮膚(2)から反対向きのシステム支持体(21)の側が、カバーリング層(81)を担持する。粘着層(22)の材料から作られるシステム支持体(21)の設計では、カバーリング層(81)は、システム支持体(21)に接着される。
システム支持体(21)は、凹体として構築される。システム支持体は、カバー部材(26)と、後者に隣接する壁部材(27)とを含む。例示的な実施形態では、壁部材(27)は、カバー部材(26)の2倍の厚さである。例示的な実施形態では、カバー部材(26)の厚さは、支承面(24)の上方で経皮吸収治療システム(10)の高さの3分の1より大きい。したがって、システム支持体(21)は、カバー部材(26)の膨れに対して高い抵抗モーメントを有する。例示的な実施形態では、カバー部材(26)の内面上に、追加の保護層(82)が配置される。支承面(24)に対して垂直の方法における壁部材(27)の高さは、支承面(24)の上方で経皮吸収治療システム(10)の高さ全体の3分の2より大きい。したがって、システム支持体(21)は、曲げに対して、またねじれに対して高い抵抗モーメントを有する。したがって、システム支持体(21)は、着用の快適さに必要とされる柔軟性を考慮して、耐変形性である。
壁部材(27)およびカバー部材(26)は、殻(25)を形成し、5つの側でシステム支持体(21)の内部(28)の境界を画する。壁部材(27)のカバー部材(26)との接合は、直角とすることができる。この接合のエリア内で、中空フィレットを形成することができる。しかし、内部(28)は、適用側(11)の方向において漏斗状に開いたものとすることもできる。壁部材(27)および垂直平面によって囲まれる角度は、たとえば45度以下である。
進行要素(31)は、内部(28)内に配置される。接地された状態では、この進行要素(31)は、支承面(24)と同一平面であり、または支承面(24)から皮膚(2)の方向に突出する。例示的な実施形態では、進行要素(31)は、弾性変形可能および/または塑性変形可能な材料から構成される。進行要素(31)の基本材料は、たとえばアクリル酸ナトリウム塩を含む架橋ポリマーである。ポリアクリル酸ナトリウムまたは架橋ポリアクリルアミドの使用もまた考えられる。これらの材料は親水性である。これらは、液体の組成および性質に応じて、液体のそれらの重量の30倍から800倍を吸い上げることができる。たとえば、吸収度は、材料の、また吸収される液体の電位差によって決定される。例示的な実施形態では、使用される液体は水である。後者は、蒸留されたもの、または脱塩されたものとすることができる。
進行要素(31)の体積は、液体が吸収されるにつれて増大する。たとえば、体積の増大は、吸収された液体の体積に比例する。したがって、進行要素(31)もまた、以下、膨張体(31)として指定される。
進行要素(31)内に、作用物質リザーバ(41)が埋め込まれる。作用物質リザーバは、そこから支承面(24)の上方に突出する。作用物質リザーバ(41)は袋状であり、1つまたはそれ以上の作用物質配合物を含む。作用物質リザーバは、弾性変形可能な材料から生産される。
単一の作用物質リザーバ(41)の代わりに、いくつかの作用物質リザーバを進行要素(31)内に埋め込むことも可能である。それらのリザーバは、互いに並べて、または互いに重なり合わせて配置することができる。たとえば、作用物質リザーバ(41)の壁(42)は半透性であり、たとえば個々の作用物質が適用される直前に混ぜ合わされるように装備される。
中間層(61)を、進行要素(31)と作用物質リザーバ(41)の間に配置することができる。この中間層(61)は、たとえば圧力プレート(61)および/もしくは吸水層(61)として設計することができ、または、作用物質含有層(41)が、たとえばフィルム(たとえば、PET)によって進行要素(31)から分離される。
複数の針を有するニードルキャリア(43)もまた、作用物質リザーバ(41)上に固定される。ニードルキャリア(43)および針(45)は、システム支持体(21)から反対向きの側で支承面(24)から突出する。たとえば、このニードルサポート(43)は、分配チャネル(distributor channel)(48)を含み、作用物質(44)で満たされた作用物質リザーバ(41)の内部(46)を針(45)に連結する。作用物質リザーバ(41)は、分配チャネル(48)なしで設計することもできる。その場合には、ニードルキャリア(43)が作用物質リザーバ(41)の内部(46)の境界を形成する。
個々の針(45)は、10マイクロメートルと1ミリメートルの間の長さを有する。その外径は、10マイクロメートルと500マイクロメートルの間である。例示的な実施形態では、すべての針(45)が中空針として設計される。貫通孔(47)の直径は、3マイクロメートルと80マイクロメートルの間である。ニードルサポート(43)上の適用側(11)に固定された針(45)もまた、浸透性の(porous)針(45)として、または可溶性の針(45)として設計することができる。図において円錐形で示されている針(45)は、円筒形の軸および円錐形の先端をも有することができる。したがって、針(45)は、作用物質リザーバ(41)の内部(46)を環境(1)に連結する。
針(33)を進行要素(31)上に配置することも考えられる(図4参照)。これらは、たとえば、顕微針(45)と同じ内径および外径を有する。これらの針(33)もまた、分配チャネル(48)の外側でニードルサポート(43)上に固定することができる。
経皮吸収治療システム(10)の使用中、後者は、針(45)と共に、患者の皮膚(2)上に配置され、支承面(24)が患者の皮膚(2)上で支承されるまで押圧される(図2参照)。粘着層(22)が皮膚(2)を経皮吸収治療システム(10)に添着する。進行要素(31)が患者の皮膚(2)に接触することができる。針(45)が患者の皮膚(2)内に押し込まれる。それらの短い長さのために、針は実質的に皮膚の外層(角質層)を穿孔し、より深い皮膚層の神経終末部の外側で終了し、その結果、患者は、適用中に感知できる痛みを感じない。
進行要素(31)は、皮膚(2)から水分を吸い上げる。膨張体(31)の体積が増大する(図3参照)。適切な場合、図4に示されているように、角質層の下方のエリアから液体を吸い上げることができる。システム支持体(21)は、膨張体(31)の自由な変形を防止する、または少なくとも大きく低減するので、膨張体(31)は、実質的に作用物質リザーバ(41)の方向だけに膨張することができる。弾性変形可能な作用物質リザーバ(41)が変形および圧縮される。したがって、作用物質(44)が作用物質リザーバ(41)の内部(46)からニードルサポート(43)内に、また針(45)内に押し込まれる。針(45)から作用物質(44)が患者の皮膚(2)内に搬送される。より多くの液体が吸い上げられるにつれて、作用物質リザーバ(41)がさらに変形される。このようにして、作用物質(44)が患者の皮膚(2)内にますます押し込まれる。液体の吸上げ中、液体は膨張体(31)内に収納され、解放されない。
作用物質の送達は、膨張体(31)がその最大体積に膨張したとき、または作用物質(44)すべてが作用物質リザーバ(41)から皮膚(2)の方向に押し出されたとき終了する。
図5における実施形態では、システム支持体(21)は、スタンプ(29)と共に内部(28)内に突出する。このスタンプは、たとえば方形の断面を有し、それに側方で隣接する進行要素(31)の境界を画する。この例示的な実施形態では、たとえば、マット形の進行要素(31)が、スタンプ(29)周りで係合する中央凹部(32)を有する。図5における図では、圧力プレート(61)が、作用物質リザーバ(41)の上方に配置される。圧力プレート(61)は、補強エッジ(63)を有するプレート(62)を含む。例示的な実施形態では、プレート(62)の上面に、対角線リブ(64)も配置され、圧力プレート(61)の上面の中間で交差する。したがって、圧力プレート(61)は、ねじり剛性および曲げ剛性の高い設計を有する。適切な場合、圧力プレート(61)は、たとえば垂直に配置されたガイドボルト内でさらに案内することができる。
経皮吸収治療システム(10)の使用中、やはりこの例示的な実施形態では、進行要素(31)により、液体が皮膚表面から、また皮膚(2)から吸い上げられる。液体の吸上げの結果として膨張する膨張体(31)は、図5における図では、圧力プレート(61)を下向きに押圧する。膨張体(31)は、この場合、システム支持体(21)上、およびスタンプ(29)上で案内される。圧力プレート(61)は、少なくともほぼ平行に動かされ、作用物質リザーバ(41)を圧縮する。たとえばガイドピンによって案内される圧力プレート(61)の場合、この案内がさらに詰まりを防止する。作用物質(44)は、内部(46)から針(45)内に、また皮膚(2)内に実質的に均一に押し込まれる。
図6は、追加の中空針(34)を有する経皮吸収治療システム(10)を示す。これらの中空針(34)は、作用物質(44)を皮膚(2)内に搬送する針(45)に対して平行に配置される。たとえば、中空針(34)の数は、作用物質を運ぶ針(45)の数の5分の1である。例示的な実施形態ではその先端(39)が作用物質を運ぶ針(45)と同じ直径を有する中空針(34)は、たとえば封止された通路(49)内で作用物質リザーバ(41)を通過する。中空針(34)は進行要素(31)を通過し、図6における図では、システム支持体(21)内の保護層(82)上で支承される。進行要素(31)のエリアでは、中空針(34)は、それらの周囲表面を通って延びる通路(35)を有する。このようにして、進行要素(31)の中央エリアが中空針(34)によって環境(1)に連結される。針先(39)からの通路(35)の距離は、ミリメートル単位の空洞(37)の直径の逆数値に25平方ミリメートルの面積を掛けたものより小さい。たとえば、空洞(37)が0.5ミリメートルの直径を有する場合、最大距離は50ミリメートルである。
経皮吸収治療システム(10)の使用中、皮膚(2)からの液体は、たとえば毛細管効果によって中空針(34)を通って上昇し、進行要素(31)に到達する。後者に入る液体は、中空針(34)に隣接するエリア内で膨張体(31)のさらなる膨張を引き起こす。たとえば、作用物質リザーバ(41)の中央部分は、図1〜図3による実施形態の場合より早く圧縮される。
図7における図では、中空針(34)は、システム支持体(21)を通過する。カバーリング層(81)の外側では、たとえば、中空針(34)の空洞を取扱い側(12)で閉じる半透膜(36)が配置される。この半透膜(36)は、気体および/または液体が空洞(37)から環境(1)へ通ることを可能にする。しかし、これらの物質の環境(1)から空洞(37)内への動きは遮断される。半透膜(36)の代わりに、逆止め弁などを設けることもできる。
図7に示されている経皮吸収治療システム(10)の機能は、図6に示されているシステム(10)の機能と同様である。キャピラリ(37)から液体が上昇する間に変位される空気は、ここでは、半透膜(36)を通って環境(1)内に逃げることができる。
図8および図9は、一体型の液体リザーバ、たとえば貯水器(71)を有する経皮吸収治療システム(10)を示す。貯水器(71)は、システム支持体(21)の内部(28)において、進行要素(31)とシステム支持体(21)の間に配置される。貯水器は、たとえば破いて開くことができるジャケット(72)を含む。図8および図9における図では、貯水器(71)と進行要素(31)の間に格子(73)が配置される。この格子(73)は、たとえばシステム支持体(21)内で繋止される。
貯水器(71)に向かって面する側では、進行要素(31)が引裂スパイク(tearing spike)(38)を担持し、これらのスパイクは、最初、たとえば10分の数ミリメートルだけ貯水器(71)から離隔されている。
経皮吸収治療システム(10)が皮膚(2)上に配置されるとき、針(45)および作用物質リザーバ(41)は、システム支持体(21)に向かって動かされる。システム支持体(21)内で案内される進行要素(31)は、作用物質リザーバ(41)によって貯水器(71)の方向に動かされる。そうする際に、引裂スパイク(38)は、貯水器(71)のジャケット(72)に接触し、貯水器(71)のジャケット(72)を破いて開く(図9参照)。貯水器(71)を離れた水(75)は、進行要素(31)に入り、後者を膨張させる。適切な場合、水(75)は、進行要素(31)内に吹き出すことができる。格子(73)は、ここではシステム支持体(21)の方向で膨張体(31)が膨張することを防止する。膨張体(31)は、作用物質リザーバ(41)を圧縮する。作用物質(44)が作用物質リザーバ(41)から押し出され、針(45)を通って皮膚(2)内に入る。
進行要素(31)内に管状のキャピラリを配置することも考えられる。ここでは、進行要素(31)の材料の搬送効果に加えて、液体を進行要素(31)の中央エリア内に搬送することができる。また、液体を中間層(61)によって案内することも考えられる。適切な場合、膨張体(31)の膨張は、このようにして制御することができる。
当然ながら、述べられている様々な実施形態を互いに組み合わせることも考えられる。
1 環境
2 皮膚
10 経皮吸収治療システム
11 適用側
12 取扱い側
21 システム支持体
22 粘着層
23 支持部材
24 支承面
25 殻
26 カバー部材
27 壁部材
28 内部
29 スタンプ
31 進行要素、膨張体
32 凹部
33 針、中空針
34 中空針
35 通路
36 半透膜、逆止め弁
37 空洞、キャピラリ
38 破いて開くスパイク
39 針先
41 作用物質リザーバ
42 壁
43 ニードルサポート
44 作用物質、作用物質配合物
45 針、顕微針
46 内部
47 貫通孔
48 分配チャネル
49 通路
61 圧力プレート、中間層、吸水層
62 プレート
63 補強エッジ
64 対角線リブ
71 液体リザーバ、貯水器
72 ジャケット
73 格子
75 水
81 カバーリング層
82 保護層

Claims (8)

  1. システム支持体(21)と、
    該システム支持体(21)内に埋め込まれる少なくとも1つの進行要素(31)と、
    少なくともいくつかの領域内で弾性変形可能であり、進行要素(31)内に埋め込まれる少なくとも1つの作用物質リザーバ(41)とを有し、
    ここで、経皮吸収治療システム(10)の適用側(11)において、システム支持体(21)が進行要素(31)を囲み、後者が作用物質リザーバ(41)を囲み、進行要素(31)は、液体吸上げによって膨張させることができる膨張体(31)を含む、該経皮吸収治療システム(10)であって、
    システム支持体(21)が少なくともいくつかの領域で耐変形性となるように設計されることを特徴とする前記経皮吸収治療システム。
  2. 作用物質リザーバ(41)は、該作用物質リザーバ(41)の内部(46)を適用側(11)の環境(1)に連結する中空の顕微針(45)を有することを特徴とする、請求項1に記載の経皮吸収治療システム(10)。
  3. 顕微針(45)は、浸透性のある可溶性および/または膨張可能となるように設計されることを特徴とする、請求項2に記載の経皮吸収治療システム(10)。
  4. システム支持体(21)は、少なくとも適用側(11)に粘着層(22)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の経皮吸収治療システム(10)。
  5. 作用物質リザーバ(41)は、液体または液化可能な作用物質配合物(44)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の経皮吸収治療システム(10)。
  6. 膨張体(31)と作用物質リザーバ(41)の間に中間層(61)が配置されることを特徴とする、請求項1に記載の経皮吸収治療システム(10)。
  7. 少なくとも1つの中空針(33、34)が膨張体(31)を適用側(11)の環境(1)に連結することを特徴とする、請求項1に記載の経皮吸収治療システム(10)。
  8. 適用側(11)から反対向きの取扱い側(12)で、半透膜(36)が中空針(34)を閉じることを特徴とする、請求項7に記載の経皮吸収治療システム(10)。
JP2016535414A 2013-08-23 2014-08-12 圧力発生デバイスを有する経皮吸収治療システム Active JP6581580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13181516.9 2013-08-23
EP13181516.9A EP2839853A1 (de) 2013-08-23 2013-08-23 Transdermales therapeutisches System mit Druckerzeugungsvorrichtung
PCT/EP2014/067238 WO2015024816A1 (de) 2013-08-23 2014-08-12 Transdermales therapeutisches system mit druckerzeugungsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527999A true JP2016527999A (ja) 2016-09-15
JP6581580B2 JP6581580B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=49054390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535414A Active JP6581580B2 (ja) 2013-08-23 2014-08-12 圧力発生デバイスを有する経皮吸収治療システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9895521B2 (ja)
EP (2) EP2839853A1 (ja)
JP (1) JP6581580B2 (ja)
CN (1) CN105473172A (ja)
BR (1) BR112016000166B1 (ja)
CA (1) CA2914993C (ja)
ES (1) ES2752465T3 (ja)
HK (1) HK1216512A1 (ja)
WO (1) WO2015024816A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108601932A (zh) * 2016-01-28 2018-09-28 株式会社理光 微针阵列和微针片
JP6911196B2 (ja) * 2018-03-27 2021-07-28 富士フイルム株式会社 凹状台座パターンを有するモールドの作製方法及びパターンシートの製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649883B1 (ja) * 1971-01-13 1981-11-25
JPS6118524B2 (ja) * 1979-04-05 1986-05-13 Alza Corp
JPH09504974A (ja) * 1993-11-18 1997-05-20 イーラン・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド 皮膚内薬剤給送装置
JP2002532406A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 アルザ・コーポレーション 複合コーティングによる液体充填ゼラチンカプセルの放出制御システムへの変換
US6611707B1 (en) * 1999-06-04 2003-08-26 Georgia Tech Research Corporation Microneedle drug delivery device
US20080269685A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-30 Parminder Singh Solvent-cast microneedle arrays containing active
JP2010046548A (ja) * 2002-06-25 2010-03-04 Sung-Yun Kwon 薬物送達のための急速に溶解する微小穿孔器および他の適用
US20100262077A1 (en) * 2003-08-13 2010-10-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Micro-Fluidic Device For Drug Delivery
JP2013516280A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 ラティオ, インコーポレイテッド 薬剤注入装置
JP2013516274A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 ウィスコンシン・アラムナイ・リサーチ・ファウンデーション 微小針を用いた薬物送達装置のための袋構成体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW279133B (ja) * 1990-12-13 1996-06-21 Elan Med Tech
CN1679977A (zh) * 2004-04-08 2005-10-12 汤志斌 一种微流量输液方法及其装置
US7316665B2 (en) * 2004-08-25 2008-01-08 Becton, Dickinson And Company Method and device for the delivery of a substance including a covering
AT508138B1 (de) 2009-06-30 2010-11-15 Blum Gmbh Julius Elektronische steuer- oder regeleinrichtung für elektrische bauteile in oder an möbeln
US9017310B2 (en) * 2009-10-08 2015-04-28 Palo Alto Research Center Incorporated Transmucosal drug delivery device and method including microneedles
KR101224939B1 (ko) * 2009-12-07 2013-01-22 가천대학교 산학협력단 활성 성분의 흡수 속도가 개선된 마이크로니들
EP2636424A1 (de) 2012-03-09 2013-09-11 LTS LOHMANN Therapie-Systeme AG Therapeutisches System mit hohlen Mikronadeln

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649883B1 (ja) * 1971-01-13 1981-11-25
JPS6118524B2 (ja) * 1979-04-05 1986-05-13 Alza Corp
JPH09504974A (ja) * 1993-11-18 1997-05-20 イーラン・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド 皮膚内薬剤給送装置
JP2002532406A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 アルザ・コーポレーション 複合コーティングによる液体充填ゼラチンカプセルの放出制御システムへの変換
US6611707B1 (en) * 1999-06-04 2003-08-26 Georgia Tech Research Corporation Microneedle drug delivery device
JP2010046548A (ja) * 2002-06-25 2010-03-04 Sung-Yun Kwon 薬物送達のための急速に溶解する微小穿孔器および他の適用
US20100262077A1 (en) * 2003-08-13 2010-10-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Micro-Fluidic Device For Drug Delivery
US20080269685A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-30 Parminder Singh Solvent-cast microneedle arrays containing active
JP2013516280A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 ラティオ, インコーポレイテッド 薬剤注入装置
JP2013516274A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 ウィスコンシン・アラムナイ・リサーチ・ファウンデーション 微小針を用いた薬物送達装置のための袋構成体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2914993A1 (en) 2015-02-26
EP2839853A1 (de) 2015-02-25
WO2015024816A1 (de) 2015-02-26
HK1216512A1 (zh) 2016-11-18
US9895521B2 (en) 2018-02-20
CN105473172A (zh) 2016-04-06
EP3035977B1 (de) 2019-07-31
EP3035977A1 (de) 2016-06-29
BR112016000166A2 (ja) 2017-07-25
US20160158515A1 (en) 2016-06-09
JP6581580B2 (ja) 2019-09-25
CA2914993C (en) 2021-09-07
ES2752465T3 (es) 2020-04-06
BR112016000166B1 (pt) 2022-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6839223B2 (ja) 薬物送達装置
JP4382492B2 (ja) マイクロニードル装置および製造方法
US7115108B2 (en) Method and device for intradermally delivering a substance
CN100553710C (zh) 经皮传送或提取物质的装置和方法
ES2225581T3 (es) Dispositivo de suministro con microagujas para suministrar una sustancia transdermalmente.
JP4782778B2 (ja) エクステンサ−リラクサ手段を含む経皮薬物送達装置
EP1790375A1 (en) Transdermal drug administration apparatus with microneedle
US20070225676A1 (en) Microneedle drug delivery device
BRPI0517501A (pt) dispositivo médico apropriado para uso na administração de um componente ativo na ou através da pele
BRPI0417757A (pt) método e sistema de liberação de agente transdérmico assistida por freqüência
JP6581580B2 (ja) 圧力発生デバイスを有する経皮吸収治療システム
KR101330918B1 (ko) 손발톱 백선용 간이 치료구
JP4935391B2 (ja) 薬物輸送デバイス
KR20220057979A (ko) 음의 프와송비를 갖는 패치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250