JP2016525509A - プロテインチロシンキナーゼモジュレーター及び使用方法 - Google Patents

プロテインチロシンキナーゼモジュレーター及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016525509A
JP2016525509A JP2016524675A JP2016524675A JP2016525509A JP 2016525509 A JP2016525509 A JP 2016525509A JP 2016524675 A JP2016524675 A JP 2016524675A JP 2016524675 A JP2016524675 A JP 2016524675A JP 2016525509 A JP2016525509 A JP 2016525509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrimidin
chloro
phenyl
ylamino
dimethylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016524675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6510510B2 (ja
JP2016525509A5 (ja
Inventor
シャオジン フー,
シャオジン フー,
シャンヨン リュウ,
シャンヨン リュウ,
ジンロン ベイ,
ジンロン ベイ,
ウェイ ロン,
ウェイ ロン,
Original Assignee
ベータ ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド
ベータ ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベータ ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド, ベータ ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド filed Critical ベータ ファーマシューティカルズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2016525509A publication Critical patent/JP2016525509A/ja
Publication of JP2016525509A5 publication Critical patent/JP2016525509A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510510B2 publication Critical patent/JP6510510B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

変異体選択的上皮増殖因子受容体(EGFR)及びALKキナーゼ活性をモジュレートする複素環式ピリミジン化合物を開示する。より具体的には、本発明は、特に様々なEGFR変異体活性及びALKキナーゼ活性の選択的モジュレーションにおける、キナーゼ受容体を阻害、調節、及び/又はモジュレートするピリミジンを提供する。ピリミジン誘導体を含む薬学的組成物、及びピリミジン誘導体を投与することを含む、非小細胞肺がんなどのプロテインキナーゼ酵素活性、特にEGFR又はALKキナーゼ活性に関連する疾患の治療方法を開示する。【選択図】なし

Description

本発明は、細胞活動、例えば、増殖、分化、プログラム細胞死、遊走、及び化学浸潤をモジュレートするための変異体選択的上皮増殖因子受容体(EGFR)キナーゼ活性をモジュレートする複素環式ピリミジン化合物に関する。より具体的には、本発明は、特に上述の細胞活動の変化に関わる様々なEGFR変異体活性のモジュレーションにおける、キナーゼ受容体を選択的に阻害、調節、及び/又はモジュレートするピリミジン、ピリミジン誘導体を含む薬学的組成物、並びにピリミジン誘導体を投与することを含む、非小細胞肺がんなどのプロテインキナーゼ酵素活性、特にEGFRキナーゼ活性に関連する疾患の治療方法を提供する。
上皮増殖因子受容体(EGFR、Erb−Bl)は、正常及び悪性細胞の増殖に関与するタンパク質のファミリーに属する(Artega, C. L., J. Clin Oncol 19, 2001, 32-40)。上皮増殖因子受容体(EGFR)の過剰発現は、非小細胞肺癌(NSCLC)、乳がん、神経膠腫、頭頸部の扁平上皮癌、及び前立腺がんなどのヒトがんの少なくとも70%に存在する(Seymour, L. K., Curr Drug Targets 2, 2001, 117-133)(Raymond等, Drugs 60 Suppl 1, 2000, discussion 41-2、Salomon等, Crit Rev Oncol Hematol 19, 1995, 183-232、Voldborg等, Ann Oncol 8, 1997, 1197-1206)。したがって、EGFR−TKは、がん細胞におけるチロシンキナーゼ活性及びそのシグナル伝達経路を特異的に結合して阻害することができ、そのため診断剤又は治療剤の何れかとして役立ち得る化合物の設計及び開発の魅力的な標的として広く認識されている。例えば、EGFRチロシンキナーゼ(EGFR−TK)可逆的阻害剤であるTARCEVA(登録商標)は、NSCLC及び進行膵臓がんの治療のためにFDAによって承認されている。LAPATINIB(登録商標)及びIRESSA(登録商標)を含む、他の抗EGFR標的分子もまた承認されている。
エルロチニブ及びゲフィチニブの有効性は、全ての肺がん患者に投与しても限定的である。エルロチニブ又はゲフィチニブを全ての肺がん患者(活性化(変異)EGFRの存在/非存在に関して選択されない)の治療において使用した場合、腫瘍収縮の見込み(奏功率)は8−10%であり、腫瘍進行までの時間の中央値はおよそ2ヶ月である{Shepherd等 NEJM 2004、Thatcher等 Lancet 2005}。2004年には、EGFRにおける体細胞変異を有する肺がんが、ゲフィチニブ及びエルロチニブによる治療の後に劇的な臨床応答を伴うことが発見された{Paez等 Science 2004、Lynch等 NEJM 2004、Pao等PNAS 2004}。これまでに同定された体細胞変異には、発現されたタンパク質において単一のアミノ酸残基が変化する点突然変異(例えば、L858R、G719S、G719C、G719A、L861Q)、並びにエクソン19の小さなインフレーム欠失又はエクソン20の挿入が含まれる。EGFRにおける体細胞変異は、白色人種の10−15%及びアジア人の30−40%のNSCLC患者で見られる。EGFR変異は、喫煙未経験者、女性、腺癌を有する人、及び東アジア民族の患者においてより高頻度で存在する{Shigematsu等 JNCI 2005}。これらは、ゲフィチニブ又はエルロチニブにより利益を得る可能性が最も高いと以前に臨床的に同定された同じ群の患者である{Fukuoka等 JCO 2003、Kris等 JAMA 2003及びShepherd等 NEJM 2004}。EGFR変異を有する化学療法未施行患者をゲフィチニブ又はエルロチニブで治療する6つの前向き臨床治験がこれまでに報告されている{Inoue等 JCO 2006、Tamura等 Br. J Cancer 2008、Asahina等, Br. J. Cancer 2006、Sequist等, JCO 2008}。累積的に、これらの研究は、EGFR変異を有する200人を超える患者を予め同定して治療している。併せて、ゲフィチニブ及びエルロチニブで治療された患者において、放射線学的奏功率が60−82%の範囲であり、進行までの時間の中央値が9.4から13.3ヶ月であることが実証されている。これらの成果は、進行NSCLCについてプラチンベースの化学療法で観察されたもの(それぞれ、20−30%及び3−4ヶ月)よりも3から4倍大きい{Schiller等 JCO 2002}。最近完了した第III相臨床治験では、EGFR変異体の化学療法未施行NSCLC患者は、ゲフィチニブで治療した場合、従来の化学療法と比較して、有意に長い(ハザード比=0.48(95%CI、0.36−0.64)、p<0.0001)無増悪生存期間(PFS)及び腫瘍奏功率(71.3対47.2%、p=0.0001)を有していた{Mok等 ESMO meeting 2008}。反対に、EGFR野生型であったNSCLC患者は、進行NSCLCに対するその初期治療として化学療法を受けた場合と比較して、ゲフィチニブを投与された場合、成果が悪かった{Mok等 ESMO meeting 2008}。そのため、EGFR変異は、従来の全身化学療法よりも有効である療法(EGFR TKI)のためのNSCLC患者の重要な選択方法となる。EGFR変異は、多くの臨床施設で、NSCLC患者において日常的に評価されている。
EGFR変異を有するNSCLC患者におけるゲフィチニブ/エルロチニブの初期の臨床的利益にもかかわらず、全てではないがほとんどの患者は、これらの薬剤の療法を受けながら、進行性がんを最終的に発現する。再発標本の初期研究により、ゲフィチニブ及びエルロチニブをEGFRキナーゼ活性の無効な阻害剤にする、二次EGFR変異であるT790Mが同定された{Kobayashi等 NEJM 2005及びPao等 PLOS Medicien 2005}。後続の研究により、ゲフィチニブ又はエルロチニブに対する獲得耐性を発現した患者由来の腫瘍のおよそ50%(24/48)において、EGFR T790M変異が見られることが実証された{Kosaka等 CCR 2006、Balak等 CCR 2006及びEngelman等Science 2007}。この二次遺伝子変化は、「ゲートキーパー」残基、及びキナーゼ阻害剤で治療される疾患における他の二次耐性対立遺伝子と類似の位置(例えば、イマチニブ耐性CMLにおけるABLのT315I)において生じる。
EGFR T790Mの初期同定ではまた、不可逆的EGFR阻害剤であるCL−387,785は、EGFRがT790M変異を保有する場合であっても、EGFRをやはり阻害できることが決定された。後続の研究により、他の不可逆的EGFR阻害剤であるEKB−569及びHKI−272もまた、EGFR T790Mのリン酸化及びT790M変異を有するEGFR変異体NSCLC細胞株の成長を阻害できることが実証された{Kwak等 PNAS 2005、Kobayashi等 NEJM 2005}。これらの不可逆的EGFR阻害剤は、可逆的阻害剤であるゲフィチニブ及びエルロチニブと構造的に類似しているが、Cys797でEGFRと共有結合することを可能にするマイケルアクセプターを含有するという点で異なる。T790M変異は、不可逆的阻害剤の結合を妨げず、代わりに、少なくともL858R/T790M変異EGFRでは、1つにはATPに対する酵素の親和性を増大させることによって、可逆的阻害剤に対する耐性を付与する{Yun等, PNAS 2008}。不可逆的阻害剤は、いったん共有結合すると、もはやATPと競合しないことから、この耐性のメカニズムを克服する。これらの観察は、ゲフィチニブ又はエルロチニブに対する獲得耐性を発現している患者のための不可逆的EGFR阻害剤の臨床開発につながっている。3つのそのような薬剤(HKI−272、BIBW2992、及びPF00299804)が現在臨床開発中である。しかしながら、これまでの前臨床研究は、これらの薬剤が、T790M変異を有するEGFR変異体の阻害において最適ではないことを示唆している。
EGFR L858R/T790M媒介性肺がんのマウスモデルにおける最近の研究により、これらのマウスにおけるがんのサブセット(気管支腫瘍)は、HKI−272単独に対して非感受性であったことが実証されている{Li等 Cancer Cell 2007}。そのため、この単にEGFR誘導性のモデルにおいてさえも、HKI−272単独では腫瘍縮小を引き起こすことができない。これは、EGFR活性化変異のみを含有するマウス肺がんモデルにおけるエルロチニブ単独の劇的効果と極めて対照的であり{Ji等 Cancer Cell 2006}、HKI−272もまたEGFR T790Mを有する一部のNSCLC患者において無効であり得ることを示唆している。同様の知見が、BIBW2992について報告されている(Li等 Oncogene 2008)。さらに、異なるエクソン19欠失変異とともにEGFR T790Mを有するBa/F3細胞の成長を阻害するのに必要なHKI−272のIC50は、200−800nMの範囲に及ぶ一方、第I相治験における平均Cmaxは、わずか約200nMであった{Yuza等 Cancer Biol Ther 2007、Wong等 CCR 2009 in press}。そのため、EGFR T790Mを阻害することができるより有効なEGFR標的薬剤を開発することが引き続き必要である。
全ての現在のEGFR阻害剤の主要な欠点は、正常組織における毒性の発現である。EGFR T790MのATP親和性はWT EGFRと類似していることから、EGFR T790Mを阻害するのに必要な不可逆的EGFR阻害剤の濃度はまた、WT EGFRを有効に阻害する。現在のEGFRキナーゼ阻害剤のクラス特異的な毒性である皮膚発疹及び下痢は、非がん組織においてWT EGFRを阻害する結果である。WT EGFRを阻害する結果としてのこの毒性は、EGFR T790Mを有効に阻害する血漿レベルまでの現在の薬剤の用量増加の妨げとなる。大きな進歩は、野生型EGFRに対してあまり有効でなかった変異体特異的EGFR阻害剤の同定である。そのような薬剤は、がんを有する患者における治療剤として、臨床的により有効であり、また潜在的により忍容性がある可能性がある。
未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)は、プロテインキナーゼの受容体チロシンキナーゼ(RTK)スーパーファミリーに属する。正常な成人ヒト組織におけるALK発現は、内皮細胞、周皮細胞、及び希少な神経細胞に限られている。発癌性の構成的に活性なALK融合タンパク質は、未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)及び炎症性筋線維芽細胞腫瘍(IMT)において発現される。ALKはまた、最近では、ごく一部の非小細胞肺がん及び神経芽細胞腫にオンコジーンとして関与している(Choi等, Cancer Res 2008; 68: (13)、Webb等, Expert Rev. Anticancer Ther. 9(3), 331-356, 2009)。
未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)は、異なる形態、免疫表現型、及び予後を有する、リンパ腫の高悪性度非ホジキンファミリーのサブタイプである。ALCLは、T細胞から発生し、まれに、B細胞表現型も示し得ると仮定される。加えて、起源細胞が不明のままであり、「null」として分類される40%の症例が存在する。CD30(Ki−1)の発現に基づいてStein等によって組織学的実体として最初に記載されているが、ALCLは、リンパ節の関与あり又はなしで、皮膚、骨、軟組織、及び他の器官が罹患する全身性疾患として現れる。ALCLは、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)遺伝子座及び様々な融合パートナー、例えばヌクレオフォスミン(NPM)の間の染色体再配列の存在又は非存在を特徴とする、少なくとも2つのサブタイプに細分化することができる。ALCLの症例のおよそ50−60%は、t(2;5)(p23;q35)染色体転座に関連し、これは、NPMと並置されたALKチロシンキナーゼ受容体の細胞内ドメインからなるハイブリッド遺伝子を生成する。得られた融合タンパク質であるNPM−ALKは、構成的チロシンキナーゼ活性を有し、インビトロで様々な造血細胞型を形質転換し、インビボで腫瘍形成を支持することが示されている。
染色体転座により生じる、未分化リンパ腫キナーゼの発癌性融合タンパク質変異体であるNPM−ALKは、ヒト未分化大細胞型リンパ腫の病因に関与している(Pulford K, Morris SW, Turturro F. Anaplastic lymphoma kinase proteins in growth control and cancer. J Cell Physiol 2004; 199: 330-58)。ALCLの病因における構成的に活性なALKキメラタンパク質の異常発現の役割は、明確に定義されている(Weihua Wan等 Anaplastic lymphoma kinase activity is essential for the proliferation and survival of anaplastic large cell lymphoma cells. Blood First Edition Paper, prepublished online October 27, 2005; DOI 10.1182/blood-2005-08-3254)。NPM−ALKは、ALCLリンパ腫細胞における細胞増殖及びアポトーシスの調節異常に関与している(Pulford等, 2004)。
他のより低頻度のALK融合パートナー、例えば、トロポミオシン−3及びクラスリン重鎖もまた、ALCL並びにCD30陰性のびまん性大細胞型リンパ腫において同定されている。シグナル伝達及びいくつかの生物学的機能の微妙な違いにもかかわらず、全ての融合は、線維芽細胞及び造血細胞に形質転換しているようである。動物モデルにおけるNPM−ALKの白血病誘発可能性の広範な分析により、ALK陽性ALCL及び他の疾患の発現におけるNPM−ALK及び他のALK再配列の重要性がさらに裏付けられた。
ALK融合タンパク質はまた、炎症性筋線維芽細胞腫瘍(IMT)、神経外胚葉腫瘍、膠芽細胞腫、メラノーマ、横紋筋肉腫腫瘍、及び食道扁平上皮癌を含む、多様な他の腫瘍を表す細胞株及び/又は一次標本において検出されている(Webb TR, Slavish J等 Anaplastic lymphoma kinase: role in cancer pathogenesis and small-molecule inhibitor development for therapy. Expert Rev Anticancer Ther. 2009; 9(3): 331-356による総説を参照されたい)。最近では、ALKはまた、数パーセントの乳がん、結腸直腸がん、及び非小細胞肺がんにも関与している(Lin E, Li L等 Exon Array Profiling Detects EML4-ALK Fusion in Breast, Colorectal, and Non-Small Cell Lung Cancers. Mol Cancer Res 2009; 7(9): 1466-76)。
肺腫瘍のおよそ3−7%はALK融合を有しており、複数の異なるALK再配列がNSCLCにおいて記載されている。これらのALK融合変異体の大部分は、ALK遺伝子を有する棘皮動物微小管関連タンパク質様4(EML4)遺伝子の部分を含む。少なくとも9種の異なるEML4−ALK融合変異体がNSCLCにおいて同定されている(Takeuchi等 Multiplex reverse transcription-PCR screening for EML4-ALK fusion transcripts.Clin Cancer Res.2008,15(9):3143-9)。加えて、KIF5B−ALK(Takeuchi等 KIF5B-ALK, a novel fusion oncokinase identified by an immunohistochemistry-based diagnostic system for ALK-positive lung cancer. 2009,15(9):3143-9)及びTFG−ALK(Rikova等 Global survey of phosphotyrosine signaling identifies oncogenic kinases in lung cancer. Cell 2007,131(6):1190-203)を含む、非EML4融合パートナーもまた同定されている。
様々なN末端融合パートナーは、二量体化を促進し、したがって、構成的キナーゼ活性を促進する。ALK融合の下流のシグナル伝達は、細胞成長及び細胞増殖に関与することが知られている細胞経路の活性化をもたらす(Mosse等 Inhibition of ALK signaling for cancer therapy. Clin Cancer Res. 2009, 15(18):5609-14)。
本発明は、EGFR又はALK阻害剤として有用であり、EGFR又はALKによって媒介される状態を治療するための、複素環式ピリミジン化合物に関する。本発明の化合物は、式I又は薬学的に許容される塩:

式I
としての一般構造を有し、
Xは、存在しないか、O、S、又はNR16であり、R16は、H又はC1−6アルキルであり、
Yは、ハロゲン、OH、NH、CN、N、NO、又は置換された若しくは無置換のC1−6アルキルであり、
Zは、O、S、NR20、又はCR2021であり、各R20又はR21は、独立して、H、ハロゲン、置換された若しくは無置換のC1−6アルキル、又は置換された若しくは無置換のC1−6アルコキシであり、
は、ヒドロキシ、N(R)(R)、N(R)(CH)N(R)(R)、N(R)(R)CO(R)、N(R)CO(R)、C(O)R、C(O)OR、C(O)NH、C(O)NH(R)、C(O)N(R)(R)、アルキル、ハロアルキル、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、ヘテロアリール、複素環、又は炭素環であり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、各R及びRは、独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、ビニル、複素環、シクロアルキル、又は炭素環であり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、
は、H、F、又はC1−4アルキルであるか、あるいは
及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、P、N、O、又はSから独立して選択される1−3個のヘテロ原子を含む5−7員の複素環式環を形成し、その複素環式環は、無置換であるか又は置換されており、
は、H、ハロゲン、又は1若しくは2個のN原子を含む5若しくは6員の複素環式環であり、その複素環式環は、無置換であるか又は置換されているか、あるいは
及びRは、一緒になって、N又はOから独立して選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含む5−12員の置換された又は無置換の複素環式環を形成し、
は、H、C1−6アルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、C3−6シクロアルキルオキシ、ハロゲン、−O−複素環、複素環、又は−NR24(CHNR2425であり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、Pは、0、1、2、又は3であり、各R24又はR25は、独立して、H、ハロゲン、置換された若しくは無置換のC1−6アルキル、又は置換された若しくは無置換のC1−6アルコキシであり、
は、H、F、C1−6アルキル、ハロアルキル、C1−6アルコキシ、シクロアルキルオキシ、−NR15C(O)(CHCR17=CR1819、−NR15C(O)(CHOCHR1718、−NR15C(O)(CHCR17(CHCHR1819、−NR15C(O)(CHCR17=CH(CHNR1819、−NR15C(O)CR17(CHNR18(CHNR1819、−NR15C(O)(CHCHR1718、−NR15C(O)(CHCR17(CHCHR1819、又は

であり、これらはそれぞれ置換されていてもよいか、あるいはN又はOから独立して選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含有する5又は6員の複素環式環であり、その複素環式環は、無置換であるか又は置換されており、各R15、R17、R18、又はR19は、独立して、存在しないか、−H、−OH、−NH、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアルキル、複素環、結合、又はヘテロアリールであり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、各m又はnは、独立して、0、1、2、又は3であり、
は、H、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、C3−6シクロアルキルオキシ、−OC(O)N(R10)(R11)、−NR10C(O)OR11、−NR22C(O)CR23=CR1011、−NR22C(O)CR23(CHCHR1011

−NR22C(O)CR23=CR10(CH11、−NR22C(O)CR23(CHNR10(CHNR1011、又は−NR22C(O)(CHCR23=CH(CHNR1011であり、これらはそれぞれ置換されていてもよいか、あるいはN又はOから独立して選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5又は6員の複素環式環であり、その複素環式環は、無置換であるか又は置換されており、各R10、R11、R22、又はR23は、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、及びヘテロアルキル、複素環、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアルキル、又は結合であり、これらはそれぞれ置換されていてもよいか、あるいはR10及びR11は、それらが結合している原子と一緒になって、組み合わされて無置換であるか又は置換された3、4、5、又は6員の複素環式環を形成し、各s又はtは、独立して、0、1、2、又は3であり、
は、Rと組み合わされて6員の複素環式環を形成するか、あるいはH、ハロゲン、−CN、−NO、シクロアルキル、ヘテロアルキル、複素環、複素環−CO−アルキル、複素環−CO−アルケニル、ヘテロアリール、−R12、−OR13、−O−NR1213、−NR1213、−NR12−NR1213、−NR12−OR13、−C(O)GR13、−OC(O)GR13、−NR12C(O)GR13、−SC(O)GR13、−NR12C(=S)GR13、−OC(=S)GR13、−C(=S)GR13、−YC(=NR12)GR13、−GC(=N−OR12)GR13、−GC(=N−NR1213)GR13、−GP(=O)(GR12)(GR13)、−NR12SO13、−S(O)13、−SONR1213、−NRSONR1213、−O(CH13、−O(CHNR1213、−NR12(CHNR1213、−NR12(CH13、−(CHNR1213、又は−CHO(CHNR1213であり、これらはそれぞれ置換されていてもよいか、あるいは

であり、
各Gは、独立して、結合、−O−、−S−、又は−NR15であり、各R12、R13、又はR15は、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアルキル、複素環、又はヘテロアリールであり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、
rは、0、1、2、又は3であり、
各A又はAは、独立して、CH又はNであり、R14は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアルキル、複素環、又はヘテロアリールであり、これらはそれぞれ置換されていてもよい。
本発明はさらに、式(I)の化合物に関するいくつかの好ましい技術的解決策を提供する。
式(I)のいくつかの実施態様では、Yは、ハロゲン、又は置換された若しくは無置換のC1−6アルキルである。
式(I)のいくつかの実施態様では、Yは、ハロゲン、メチル、又はハロゲンで置換されたメチルである。
式(I)のいくつかの実施態様では、Yは、Cl又はCFである。
式(I)のいくつかの実施態様では、Yは、CHである。
式(I)のいくつかの実施態様では、Xは、NR16である。
式(I)のいくつかの実施態様では、R16は、Hである。
式(I)のいくつかの実施態様では、Zは、O又はCHである。
式(I)のいくつかの実施態様では、Zは、Oである。
式(I)のいくつかの実施態様では、rは、0、1、又は2である。
式(I)のいくつかの実施態様では、rは、3である。
式(I)のいくつかの実施態様では、各Rは、独立して、H、ハロ、−R12、−OR13、又は−NR1213であり、これらはそれぞれ置換されていてもよい。
式(I)のいくつかの実施態様では、各Rは、Rと組み合わされて、H、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、複素環、シクロアルキル、−OR13、−C(O)R12、−NR1213、又は炭素環で置換されていてもよい6員の複素環式環を形成するか、あるいはRは、−O(CH13、−O(CHNR1213、−NR12(CHNR1213、−NR12(CH13、−(CHNR1213、又は−CHO(CHNR1213であり、これらはそれぞれ、置換された若しくは無置換のC1−6アルキル、置換された若しくは無置換のC2−6アルケニル、置換された若しくは無置換のC2−6アルキニル、ハロアルキル、ハロゲン、置換された若しくは無置換のアルコキシ、−NH、−NCHCH、又は−NHCHで置換されていてもよい。
式(I)のいくつかの実施態様では、各R12、R13、又はR15は、独立して、H、(C1−6)アルキル、(C2−6)アルケニル、(C3−6)シクロアルキル、又は(C3−6)複素環であり、これらはそれぞれ置換されていてもよい。
式(I)のいくつかの実施態様では、各Rは、独立して、−OH、−OEt、−NH、−NHCH、−NCHCH
である。
式(I)のいくつかの実施態様では、各Rは、独立して、−H、−F、
である。
式(I)のいくつかの実施態様では、各R及びRは、独立して、水素又はハロゲンである。
式(I)のいくつかの実施態様では、R及びRは、両方とも水素である。
式(I)のいくつかの実施態様では、Rは、ヒドロキシ、N(R)(R)、アルキル、アルコキシ、又はハロアルキルであり、これらはそれぞれ置換されていてもよい。
式(I)のいくつかの実施態様では、各R及びRは、独立して、H、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C2−6アルケニルである。
式(I)のいくつかの実施態様では、各R又はRは、独立して、メチル又はビニルである。
式(I)のいくつかの実施態様では、各R及びRは、独立して、複素環、シクロアルキル、又は炭素環であり、これらはそれぞれ置換されていてもよい。
式(I)のいくつかの実施態様では、各Rは、独立して、−OH、−OEt、−NHOH、−NH、−NHCH、−NCHCH、−NHCHCHNCHCH、−NHCHCHOH、
である。
式(I)のいくつかの実施態様では、各Rは、独立して、−CHCH
である。
式(I)のいくつかの実施態様では、R、R、及びRは、全てHである。
式(I)のいくつかの実施態様では、Rは、C1−6アルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、又はC3−6シクロアルキルオキシである。
式(I)のいくつかの実施態様では、Rは、水素、−OCH、−OEt、
である。
式(I)のいくつかの実施態様では、Rは、ハロゲン、−O−複素環、複素環、又は−NR24(CHNR2425であり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、Pは、1又は2であり、各R24又はR25は、独立して、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−NHOH、−NH、NHCH、NCHCH、又はハロゲンである。
式(I)のいくつかの実施態様では、Rは、水素、F、−OCH
である。
式(I)のいくつかの実施態様では、Rは、H、ハロアルキル、C1−6アルコキシ、−NR15C(O)(CHCR17=CR1819、−NR15C(O)(CHOCHR1718

−NR15C(O)(CHCR17=CH(CHNR1819、−NR15C(O)CR17(CHNR18(CHNR1819、又は−NR15C(O)(CHCHR1718であり、これらはそれぞれ、C1−6アルコキシ、−NH、−NHCH、−NCHCH、−NHOH、C1−6アルキル、ハロゲン、又は結合で置換されていてもよく、各R15、R17、R18、又はR19は、独立して、存在しないか、−H、C1−6アルキル、アルケニル、C1−6アルコキシ、−NHOH、−NH、−NHCH、−NCHCH、結合、又はC3−6複素環であり、各m又はnは、独立して、0、1、又は2である。
式(I)のいくつかの実施態様では、Rは、H、メチル、ハロゲンで置換されたメチル、メトキシ、
である。
式(I)のいくつかの実施態様では、Rは、H、C1−6アルキル、−NR22C(O)CR23=CR1011、−NR22C(O)CR23(CHCHR1011、−NR22C(O)CR23=CR10(CH11、−NR22C(O)CR23(CHNR10(CHNR1011、又は−NR22C(O)(CHCR23=CH(CHNR1011であり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、各R10、R11、R22、又はR23は、独立して、H、アルキル、アルケニル、複素環、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアルキル、又は結合であり、これらはそれぞれ、C1−6アルキル、アルコキシ、複素環、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアルキル、又は結合で置換されていてもよく、各s又はtは、独立して、0、1、又は2である。
式(I)のいくつかの実施態様では、Rは、H、C1−6アルキル、
である。
式(I)のいくつかの実施態様では、化合物は、式IIの化合物:

式II
である。
本発明はさらに、式(II)の化合物に関するいくつかの好ましい技術的解決策を提供する。
式(II)のいくつかの実施態様では、Xは、NHである。
式(II)のいくつかの実施態様では、Yは、ハロゲン又はハロアルキルである。
式(II)のいくつかの実施態様では、Yは、Cl又はCFである。
式(II)のいくつかの実施態様では、Yは、C1−6アルキルである。
式(II)のいくつかの実施態様では、Yは、CHである。
式(II)のいくつかの実施態様では、Rは、−OH、−OEt、−NHOH、−NH、−NHCH、−NCHCH、−NHCHCHNCHCH、−NHCHCHOH、
である。
式(II)のいくつかの実施態様では、各Rは、独立して、−CHCH
である。
式(II)のいくつかの実施態様では、R、R、R、及びRは、全てHである。
式(II)のいくつかの実施態様では、R、R、及びRは、全てHである。
式(II)のいくつかの実施態様では、Rは、H、ハロゲンで置換されたメチル、メトキシ、

である。
式(II)のいくつかの実施態様では、Rは、水素、F、−OCH
である。
式(II)のいくつかの実施態様では、各Rは、独立して、−OH、−OEt、−NHOH、−NH、−NHCH、又は−NCHCH
である。
式(II)のいくつかの実施態様では、各Rは、独立して、−H、−F、
である。
本発明はさらに、式(I)又は式(II)の化合物に関するいくつかの好ましい技術的解決策を提供し、化合物は、
1) 2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソ酢酸エチル、
2) 2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソ酢酸、
3) 2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシ−2−オキソアセトアミド、
4) 2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド、
5) 2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)アクリル酸エチル、
6) 2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
7) 2−(2−((2−((4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
8) 2−(2−((5−クロロ−2−((2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
9) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−((1−(2−フルオロエチル)アゼチジン−3−イル)アミノ)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
10) 2−(2−((2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
11) 2−(2−((2−((4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
12) 2−(2−((2−((2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
13) 2−(2−((2−((4−((1−(2−フルオロエチル)アゼチジン−3−イル)アミノ)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
14) 2−(2−((2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
15) 2−(2−((2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソ酢酸;
16) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド;
17) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
18) 1−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−モルホリノエタン−1,2−ジオン;
19) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2−オキソアセトアミド;
20) 2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−オキソアセトアミド;
21) 1−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−3−メチルブタン−1,2−ジオン;
22) 1−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)プロパン−1,2−ジオン;
23) 1−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−3−(ジメチルアミノ)プロパン−1,2−ジオン;
24) N−(アゼチジン−3−イル)−2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
25) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−N−シクロプロピル−2−オキソアセトアミド;
26) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソ−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド;
27) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソ−N−(ピペリジン−4−イル)アセトアミド;
28) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
29) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸;
30) 2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
31) 2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸;
32) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−((1−(2−フルオロエチル)アゼチジン−3−イル)アミノ)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
33) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−((1−(2−フルオロエチル)アゼチジン−3−イル)アミノ)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸;
34) 2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
35) 2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸;
36) 2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
37) 2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸;
38) 2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
39) 2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
40) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
41) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−(モルホリノメチル)アクリルアミド;
42) 1−(2−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−モルホリノエタン−1,2−ジオン;
43) 1−(2−(2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−モルホリノエタン−1,2−ジオン;
44) 1−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−モルホリノエタン−1,2−ジオン;
45) 1−(2−(2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−モルホリノエタン−1,2−ジオン;
46) 2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
47) 2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド;
48) 2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
49) 2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−シクロプロピル−2−オキソアセトアミド;
50) 2−(2−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−シクロプロピル−2−オキソアセトアミド;
51) 2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−シクロプロピル−2−オキソアセトアミド;
52) 2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−プロピオニルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
53) 2−(2−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
54) 2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−プロピオニルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド;
55) N−(1−アクリロイルアゼチジン−3−イル)−2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
56) N−(1−アクリロイルピペリジン−4−イル)−2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
57) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
58) N−(3−(4−(2−(2−アミノ−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
59) N−(1−アクリロイルピペリジン−4−イル)−2−(2−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
60) 2−(2−(5−クロロ−2−(3−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド;
61) 2−(2−(5−クロロ−2−(3−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
62) 2−(2−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
63) 2−(2−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド;
64) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
65) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
66) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
67) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
68) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
69) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
70) (E)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)ブタ−2−エンアミド;
71) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−3−メチルブタ−2−エンアミド;
72) (E)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−4−(ピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンアミド;
73) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−(ピペリジン−1−イルメチル)アクリルアミド;
74) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド;
75) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド;
76) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
77) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
78) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−((ジメチルアミノ)メチル)アクリルアミド;
79) (E)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−4−モルホリノブタ−2−エンアミド;
80) (E)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンアミド;
81) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
82) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
83) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)アクリルアミド;
84) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)アクリルアミド;
85) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−モルホリノ−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
86) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
87) 2−(2−(2−(4−アクリロイル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−イルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
88) 2−(2−(2−(4−(4−アクリロイルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
89) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
90) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−モルホリノ−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
91) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
92) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−モルホリノ−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
93) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
94) 2−(2−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−3−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
95) 2−(アジリジン−1−イルメチル)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
96) 2−(アゼチジン−1−イルメチル)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
97) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)アクリルアミド;
98) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アクリルアミド;
99) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
100) N−(3−(4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−((ジメチルアミノ)メチル)アクリルアミド;
101) N−(5−(4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
102) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
103) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)−3−メトキシプロパンアミド;
104) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−シクロプロポキシフェニル)アクリルアミド;
105) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(シクロペンチルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
106) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(1−メチルピロリジン−3−イルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
107) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
108) N−(2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
109) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(1−メチルアゼチジン−3−イルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
110) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド;
111) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド;
112) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)−2−(モルホリノメチル)アクリルアミド;
113) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)−2−(ピペリジン−1−イルメチル)アクリルアミド;
114) (E)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンアミド;
115) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)アクリルアミド;
116) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(ジフルオロメトキシ)フェニル)アクリルアミド;
117) 2−(2−(5−クロロ−2−(3−メトキシ−4−モルホリノフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
118) 2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
119) 2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
120) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)プロピオンアミド;
121) (E)−N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−3−(ジメチルアミノ)アクリルアミド;
122) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−プロポキシフェニル)アクリルアミド;
123) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−フルオロフェニル)−3−モルホリノプロパンアミド;
124) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
125) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)−2−(((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)メチル)アクリルアミド;
126) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−(((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)メチル)アクリルアミド;
127) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
128) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−2−(ピペリジン−1−イルメチル)アクリルアミド;
129) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−モルホリノフェニル)−2−(ピペリジン−1−イルメチル)アクリルアミド;
130) 2−(2−(5−クロロ−2−(3−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジエチル−2−オキソアセトアミド;
131) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジエチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
132) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジエチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
133) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアミド;
134) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
135) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド;
136) N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
137) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((2−(ジメチルアミノ)エトキシ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
138) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((2−(ジメチルアミノ)エトキシ)メチル)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
139) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
140) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((ジメチルアミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
141) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)アクリルアミド;
142) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)アクリルアミド;
143) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アクリルアミド;
144) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アクリルアミド;
145) 2−(2−(5−クロロ−2−(3−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
146) 2−(2−(2−(4−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−3−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
147) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)アクリルアミド;
148) N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)フェニル)アクリルアミド;
149) 2−(2−(5−クロロ−2−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)−3−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
150) 2−(2−(5−クロロ−2−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド
である。
本発明はまた、請求項1から48の何れか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される賦形剤、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロースとを含む薬学的組成物を提供する。組成物において、前記賦形剤に対する前記化合物の重量比は、約0.0001から約10の範囲内である。
加えて、本発明は、対象において疾患を治療するための医薬を調製するための、式(I)又は式(II)の薬学的組成物の使用を提供した。
本発明はさらに、上述の使用に関するいくつかの好ましい技術的解決策を提供する。
いくつかの実施態様では、こうして調製された医薬は、がん、がん転移、心血管疾患、免疫障害、若しくは眼障害の治療若しくは予防のために、又はがん、がん転移、心血管疾患、免疫障害、若しくは眼障害の発症若しくは進行の遅延若しくは予防のために使用することができる。
いくつかの実施態様では、こうして調製された医薬は、キナーゼを阻害するために使用することができる。
いくつかの実施態様では、キナーゼは、EGFR、ALK、ALK融合タンパク質、Flt3、Jak3、Blk、Bmx、Btk、HER2(ErbB2)、HER4(ErbB4)、Itk、Tec、又はTxkを含む。
いくつかの実施態様では、EGFRは、変異EGFRであり、がんは、EGFR誘導性のがんであり、EGFR誘導性のがんは、(i)L858R、(ii)T790M、(iii)L858R及びT790Mの両方、(iv)delE746_A750、又は(v)delE746_A750及びT790Mの両方から選択される1つ又は複数の変異の存在を特徴とする。
いくつかの実施態様では、EGFR誘導性のがんは、非小細胞肺がん(NSCLS)、膠芽細胞腫、膵臓がん、頭頸部がん(例えば扁平上皮癌)、乳がん、結腸直腸がん、上皮がん、卵巣がん、前立腺がん、又は腺癌である。
いくつかの実施態様では、ALK融合タンパク質は、MEL4−ALK又はNPM−ALKキナーゼである。
いくつかの実施態様では、対象は、ヒトである。
本発明はまた、式(I)若しくは式(II)の化合物又は上述の薬学的組成物を投与することを含む、対象においてキナーゼを阻害する方法を提供する。
本発明はさらに、上述の方法に関するいくつかの好ましい技術的解決策を提供する。
いくつかの実施態様では、キナーゼは、EGFR、ALK、ALK融合タンパク質、Flt3、Jak3、Blk、Bmx、Btk、HER2(ErbB2)、HER4(ErbB4)、Itk、Tec、又はTxkを含む。
いくつかの実施態様では、EGFRは、変異EGFRであり、ALK融合タンパク質は、MEL4−ALK又はNPM−ALKキナーゼである。
本発明はまた、対象に式I若しくは式IIの化合物又は上述の薬学的組成物を投与することを含む、対象において疾患を治療する方法を提供する。
本発明はさらに、上述の方法に関するいくつかの好ましい技術的解決策を提供する。
いくつかの実施態様では、疾患は、キナーゼ調節障害によって引き起こされ、キナーゼは、EGFR、ALK、ALK融合タンパク質、Flt3、Jak3、Blk、Bmx、Btk、HER2(ErbB2)、HER4(ErbB4)、Itk、Tec、又はTxkを含む。
いくつかの実施態様では、疾患は、EGFR誘導性のがんであり、EGFR誘導性のがんは、(i)L858R、(ii)T790M、(iii)L858R及びT790Mの両方、(iv)delE746_A750、又は(v)delE746_A750及びT790Mの両方から選択される1つ又は複数の変異の存在を特徴とする。
いくつかの実施態様では、EGFR誘導性のがんは、非小細胞肺がん(NSCLS)、膠芽細胞腫、膵臓がん、頭頸部がん(例えば扁平上皮癌)、乳がん、結腸直腸がん、上皮がん、卵巣がん、前立腺がん、又は腺癌である。
いくつかの実施態様では、ALK融合タンパク質は、MEL4−ALK又はNPM−ALKキナーゼである。
いくつかの実施態様では、対象は、ヒトである。
「EGFR誘導性のがん」とは、本明細書に記述された特定の変異を含む、EGFR核酸分子又はポリペプチドの生物活性を変化させるEGFR遺伝子における変異を特徴とするがんを意味する。EGFR誘導性のがんは、脳、血液、結合組織、肝臓、口腔、筋肉、脾臓、胃、精巣、及び気管を含む、あらゆる組織において発生し得る。EGFR誘導性のがんには、扁平上皮癌、腺癌、細気管支肺胞上皮癌(BAC)、限局性浸潤を有するBAC、BACの特徴を有する腺癌、及び大細胞癌の1つ又は複数を含む、非小細胞肺がん(NSCLS);神経性腫瘍、例えば膠芽細胞腫;膵臓がん;頭頸部がん(例えば扁平上皮癌);乳がん;結腸直腸がん;扁平上皮癌を含む上皮がん;卵巣がん;前立腺がん;腺癌が含まれ、EGFR媒介性のがんを含む。
「EGFR変異体」又は「変異体」は、EGFRタンパク質のアミノ酸若しくはヌクレオチド配列、又はEGFRコード配列における1つ又は複数の欠失、置換、又は付加を含む。EGFR変異体はまた、変異体が野生型EGFRと比較してチロシンキナーゼ活性を保持するか又は増大させる限り、1つ若しくは複数の欠失、置換、若しくは付加、又はその断片を含むことができる。特定のEGFR変異において、キナーゼ又はリン酸化活性は、野生型EGFRと比較して、増大し得る(例えば、少なくとも5%、10%、15%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、又はさらに100%)。特定のEGFR変異体が本明細書に記載されており、ここで、変異は、NCBI GenBank参照配列:NP_005219.2に示された配列に記載されている、ヒトEGFRにおけるアミノ酸の位置に対して示される。
本明細書で使用される場合、「EGFR変異体を発現している細胞の増殖を阻害する」という用語は、インビトロ又はインビボで、EGFR発現細胞の成長速度を測定可能な程度に減速、停止、又は逆転させることを指す。望ましくは、成長速度の減速の幅は、細胞成長速度の決定のための好適なアッセイ(例えば、本明細書に記載された細胞成長アッセイ)を使用して決定して、少なくとも10%、20%、30%、50%、又はさらに70%である。EGFR変異体は、本明細書に記載された任意のEGFR変異体であり得る。
加えて、本発明は、がんの治療、がん転移の予防、又は心血管疾患、免疫障害、若しくは眼障害の治療における使用のための、少なくとも1種の化合物を提供する。
本発明はまた、プロテインキナーゼ活性によって媒介される状態を有する患者を治療する方法であって、患者に、治療的有効量の本明細書に記載された少なくとも1種の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法を提供する。プロテインキナーゼの例には、変異EGFR、KDR、Tie−2、Flt3、FGFR3、AbI、Aurora A、c−Src、IGF−IR、ALK、c−MET、RON、PAK1、PAK2、及びTAK1が含まれる。
いくつかの実施態様では、プロテインキナーゼ活性によって媒介される状態は、がんである。
がんの例には、固形腫瘍、肉腫、線維肉腫、骨腫、メラノーマ、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、奇形癌、造血器悪性腫瘍、及び悪性腹水が含まれる。
医薬としての使用のための、本明細書に記載された少なくとも1種の化合物又はその薬学的に許容される塩もまた提供される。
さらに、がんの治療における使用のための、本明細書に記載された少なくとも1種の化合物又はその薬学的に許容される塩が提供される。
加えて、哺乳動物において肺がん、乳がん、結腸直腸がん、腎臓がん、膵臓がん、頭部がん、頸部がん、遺伝性乳頭状腎細胞癌、小児肝細胞癌、及び胃がんからなる群から選択されるがんを治療する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に、有効量の本明細書に記載された少なくとも1種の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法が提供される。
本明細書で使用される「ハロゲン」という用語は、別途指示がない限り、フルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨードを意味する。好ましいハロゲン基には、F、Cl、及びBrが含まれる。
本明細書で使用される場合、別途指示がない限り、アルキルは、直鎖、分岐鎖、又は環状の部分を有する飽和した一価の炭化水素基を含む。例えば、アルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、シクロブチル、n−ペンチル、3−(2−メチル)ブチル、2−ペンチル、2−メチルブチル、ネオペンチル、シクロペンチル、n−ヘキシル、2−ヘキシル、2−メチルペンチル、及びシクロヘキシルが含まれる。同様に、C1−8アルキルなどにおけるC1−8は、その基が直鎖又は分岐鎖配置の1、2、3、4、5、6、7、又は8個の炭素原子を有すると特定するために定義される。
アルケニル及びアルキニル基には、直鎖、分岐鎖、又は環状のアルケン及びアルキンが含まれる。同じように、「C2−8アルケニル」及び「C2−8アルキニル」は、直鎖又は分岐鎖配置の2、3、4、5、6、7、又は8個の炭素原子を有するアルケニル又はアルキニル基を意味する。
アルコキシ基は、以前に記載された直鎖、分岐鎖、又は環状のアルキル基から形成される酸素エーテルである。
本明細書で使用される「アリール」という用語は、別途指示がない限り、炭素環原子を含有する無置換であるか又は置換された単環式又は多環式環系を指す。好ましいアリールは、単環式又は二環式の6−10員の芳香環系である。フェニル及びナフチルは、好ましいアリールである。最も好ましいアリールは、フェニルである。
本明細書で使用される「ヘテロシクリル」という用語は、別途指示がない限り、無置換であるか又は置換された安定な3から8員の単環式飽和環系を表し、これは、炭素原子と、N、O、又はSから選択される1から3個のヘテロ原子とからなり、ここで、窒素又は硫黄ヘテロ原子は、任意選択的に酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子は、任意選択的に四級化されていてもよい。ヘテロシクリル基は、安定な構造の生成をもたらす任意のヘテロ原子又は炭素原子において結合し得る。そのようなヘテロシクリル基の例には、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキソピペラジニル、オキソピペリジニル、オキソアゼピニル、アゼピニル、テトラヒドロフラニル、ジオキソラニル、テトラヒドロイミダゾリル、テトラヒドロチアゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、及びオキサジアゾリルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「ヘテロアリール」という用語は、別途指示がない限り、無置換であるか若しくは置換された安定な5若しくは6員の単環式芳香環系又は無置換であるか若しくは置換された9若しくは10員のベンゾ縮合ヘテロ芳香環系若しくは二環式ヘテロ芳香環系を表し、これは、炭素原子と、N、O、又はSから選択される1から4個のヘテロ原子とからなり、ここで、窒素又は硫黄ヘテロ原子は、任意選択的に酸化されていてもよく、窒素ヘテロ原子は、任意選択的に四級化されていてもよい。ヘテロアリール基は、安定な構造の生成をもたらす任意のヘテロ原子又は炭素原子において結合し得る。ヘテロアリール基の例には、チエニル、フラニル、イミダゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、ピロリル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、インドリル、アザインドリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、アデニニル、キノリニル、又はイソキノリニルが含まれるが、これらに限定されない。
「カルボニル」という用語は、C(O)基を指す。
「アルコキシカルボニル」という用語は、指定された炭素原子数(例えばC1−6アルコキシカルボニル)又はこの範囲内の任意の数の本発明のカルボン酸誘導体の直鎖又は分岐鎖エステル(例えば、メチルオキシカルボニル(MeOCO−)、エチルオキシカルボニル、又はブチルオキシカルボニル)を指す。
「アルキル」若しくは「アリール」という用語又はその接頭辞語根の何れかが置換基の名称中に出現する場合(例えば、アラルキル若しくはジアルキルアミノ)は常に、「アルキル」及び「アリール」について上記で示された制約を含むと解釈されるものとする。指示された炭素原子数(例えばC1−6)は、独立して、アルキル部分(moiety)における炭素原子数、又はアルキルがその接頭辞語根として出現するより大きな置換基のアルキル部分(portion)を指すものとする。
「アルキルスルフィニル」という用語は、指定された炭素原子数(例えばC1−6アルキルスルフィニル)又はこの範囲内の任意の数の直鎖又は分岐鎖アルキルスルホキシド(例えば、メチルスルフィニル(MeSO−)、エチルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル)を指す。
「アルキルスルホニル」という用語は、指定された炭素原子数(例えばC1−6アルキルスルホニル)又はこの範囲内の任意の数の直鎖又は分岐鎖アルキルスルホン[例えば、メチルスルホニル(MeSO−)、エチルスルホニル、イソプロピルスルホニル等]を指す。
「アルキルチオ」という用語は、指定された炭素原子数(例えばC1−6アルキルチオ)又はこの範囲内の任意の数の直鎖又は分岐鎖アルキルスルフィド[例えば、メチルチオ(MeS−)、エチルチオ、イソプロピルチオ等]を指す。
「アルケニルオキシ」という用語は、−O−アルケニル基を指し、ここで、アルケニルは、上記のように定義される。
「アルキニルオキシ」という用語は、−O−アルキニル基を指し、ここで、アルキニルは、上記のように定義される。
本明細書で使用される「組成物」という用語は、指定された量の指定された成分を含む生成物、並びに指定された量の指定された成分の組合せから直接的又は間接的に得られる任意の生成物を包含することが意図される。したがって、本発明の化合物を有効成分として含有する薬学的組成物並びに本発明の化合物を調製する方法もまた、本発明の一部である。さらに、化合物の結晶形態のいくつかは、多型として存在することがあり、したがって、本発明に含まれることが意図される。加えて、化合物のいくつかは、水と(すなわち水和物)又は一般的な有機溶媒と溶媒和物を形成することがあり、そのような溶媒和物もまた、本発明の範囲内に包含されることが意図される。
本発明の化合物はまた、薬学的に許容される塩の形態で存在し得る。医薬品における使用の場合、本発明の化合物の塩は、非毒性の「薬学的に許容される塩」を指す。薬学的に許容される塩形態には、薬学的に許容される酸性/アニオン性又は塩基性/カチオン性塩が含まれる。薬学的に許容される酸性/アニオン性塩は、一般的には、塩基性窒素が無機又は有機酸でプロトン化された形態をとる。代表的な有機又は無機酸には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、過塩素酸、硫酸、硝酸、リン酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、シュウ酸、パモ酸、2−ナフタレンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクロヘキサンスルファミン酸、サリチル酸、サッカリン酸、又はトリフルオロ酢酸が含まれる。薬学的に許容される塩基性/カチオン性塩には、アルミニウム、カルシウム、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、及び亜鉛が含まれ、これらに限定されない。
本発明は、その範囲内に、本発明の化合物のプロドラッグを含む。一般的に、そのようなプロドラッグは、必要な化合物にインビボで容易に変換される、化合物の機能的誘導体である。そのため、本発明の治療方法において、「投与する」という用語は、具体的に開示された化合物による、又は具体的に開示されていないこともあるが、対象への投与後にインビボで指定された化合物に変換する化合物による、記載された様々な障害の治療を包含するものとする。好適なプロドラッグ誘導体を選択及び調製するための従来の手順は、例えば、「Design of Prodrugs」、H.Bundgaard編、Elsevier、1985に記載されている。
分子内の特定の場所における任意の置換基又は変数の定義は、その分子内の他の場所におけるその定義とは無関係であることが意図される。本発明の化合物における置換基及び置換パターンは、化学的に安定であり、当該技術分野で公知の技術並びに本明細書に記載された方法によって容易に合成できる化合物を提供するために、当業者によって選択され得ることが理解される。
本発明は、1つ又は複数の不斉中心を含有していてもよく、そのためジアステレオマー及び光学的異性体を生じ得る、記載された化合物を含む。本発明は、全てのそのような可能なジアステレオマー並びにそのラセミ混合物、その実質的に純粋な分割された光学異性体、全ての可能な幾何異性体、及びその薬学的に許容される塩を含む。
上記の式Iは、ある特定の位置における明確な立体化学なしで示されている。本発明は、式Iの全ての立体異性体及びその薬学的に許容される塩を含む。さらに、立体異性体の混合物並びに単離された特定の立体異性体もまた含まれる。そのような化合物を調製するのに使用される合成手順の過程において、又は当業者に公知のラセミ化若しくはエピマー化手順を使用する際に、そのような手順の生成物は、立体異性体の混合物であり得る。
式(I)の化合物の互変異性体が存在する場合、本発明は、特に明記している場合を除き、あらゆる可能な互変異性体及びその薬学的に許容される塩、並びにそれらの混合物を含む。
式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩が溶媒和物又は多型体の形態で存在する場合、本発明は、あらゆる可能な溶媒和物及び多型体を含む。溶媒和物を形成する溶媒の種類は、溶媒が薬理的に許容される限り特に限定されない。例えば、水、エタノール、プロパノール、アセトンなどを使用することができる。
「薬学的に許容される塩」という用語は、薬学的に許容される非毒性の塩基又は酸から調製される塩を指す。本発明の化合物が酸性である場合、その対応する塩は、簡便には、無機塩基及び有機塩基を含む薬学的に許容される非毒性の塩基から調製することができる。そのような無機塩基に由来する塩には、アルミニウム、アンモニウム、カルシウム、銅(第二銅及び第一銅)、第二鉄、第一鉄、リチウム、マグネシウム、マンガン(第二マンガン及び第一マンガン)、カリウム、ナトリウム、亜鉛などの塩が含まれる。特に好ましいのは、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、及びナトリウム塩である。薬学的に許容される有機非毒性塩基に由来する塩には、第一級、第二級、及び第三級アミン、並びに環状アミン及び置換アミン、例えば天然に存在する及び合成された置換アミンの塩が含まれる。塩を形成することができる他の薬学的に許容される有機非毒性塩基には、イオン交換樹脂、例えば、アルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N’,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プロカイン、プリン、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミンなどが含まれる。
本発明の化合物が塩基性である場合、その対応する塩は、簡便には、無機及び有機酸を含む薬学的に許容される非毒性の酸から調製することができる。そのような酸には、例えば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸などが含まれる。好ましいのは、クエン酸、臭化水素酸、ギ酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸、及び酒石酸である。特に好ましいのは、ギ酸及び塩酸である。式(I)の化合物は、薬学的使用を目的としていることから、好ましくは、実質的に純粋な形態で提供され、例えば、少なくとも60%純粋、より好適には少なくとも75%純粋、とりわけ少なくとも98%純粋である(%は重量対重量基準である)。
本発明の薬学的組成物は、有効成分としての式Iで表される化合物(又はその薬学的に許容される塩)と、薬学的に許容される担体と、任意選択的に他の治療成分又はアジュバントとを含む。組成物には、経口、直腸、局所、並びに非経口(皮下、筋肉内、及び静脈内を含む)投与に好適な組成物が含まれるが、最も好適な経路は、何れの場合においても、特定の宿主、並びにそのために有効成分が投与される状態の性質及び重症度に左右される。薬学的組成物は、簡便には、単位投与形態で提供され、製薬の技術分野で周知の方法の何れかによって調製され得る。
実際には、本発明の式Iで表される化合物、又はプロドラッグ、又は代謝産物、又はその薬学的に許容される塩は、従来の薬学的配合技術に従って、薬学的担体との密接な混和物中の有効成分として混合することができる。担体は、投与、例えば、経口又は非経口(静脈内を含む)投与に望ましい調製物の形態に応じて、多種多様な形態をとり得る。そのため、本発明の薬学的組成物は、経口投与に好適な別個の単位、例えば、それぞれ所定量の有効成分を含有する、カプセル剤、カシェ剤、又は錠剤として提供することができる。さらに、組成物は、粉末として、顆粒として、溶液として、水性液体中の懸濁液として、非水性液体として、水中油型エマルジョンとして、又は油中水型液体エマルジョンとして提供することができる。上記の一般的な投与形態に加えて、式Iで表される化合物又はその薬学的に許容される塩はまた、制御放出手段及び/又は送達デバイスによって投与され得る。組成物は、製薬方法の何れかによって調製され得る。一般的に、そのような方法は、有効成分を、1種又は複数の必要成分を構成する担体と会合させる工程を含む。一般的に、組成物は、有効成分と液体担体若しくは微粉固体担体又は両方とを、均一かつ密接に混和することによって調製される。次いで、生成物を、簡便には、所望の体裁に成形することができる。
そのため、本発明の薬学的組成物は、薬学的に許容される担体と、式Iの化合物又は薬学的に許容される塩とを含み得る。式Iの化合物又はその薬学的に許容される塩はまた、1種又は複数の他の治療的に活性な化合物と組み合わせて、薬学的組成物に組み入れることができる。
用いられる薬学的担体は、例えば、固体、液体、又は気体であり得る。固体担体の例には、ラクトース、白土、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ステアリン酸マグネシウム、及びステアリン酸が含まれる。液体担体の例は、糖シロップ、落花生油、オリーブ油、及び水である。気体担体の例には、二酸化炭素及び窒素が含まれる。経口投与形態用の組成物を調製する際には、任意の好都合な薬学的媒体を用いることができる。例えば、水、グリコール、油、アルコール、香味剤、保存剤、着色剤などを使用して、経口液体調製物、例えば、懸濁剤、エリキシル剤、及び液剤を形成することもできる一方、例えば、デンプン、糖類、微結晶性セルロース、希釈剤、顆粒化剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などの担体を使用して、経口固体調製物、例えば、散剤、カプセル剤、及び錠剤を形成することもできる。その投与の容易さに起因して、錠剤及びカプセル剤が好ましい経口投与単位であり、それにより、固体の薬学的担体が用いられる。任意選択的に、錠剤は、標準的な水性又は非水性技術によってコーティングされてもよい。
本発明の組成物を含有する錠剤は、任意選択的に1種又は複数の副成分又はアジュバントとともに、圧縮又は成型によって調製され得る。圧縮錠は、自由流動形態、例えば、粉末又は顆粒の有効成分を、任意選択的に結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤、表面活性剤、又は分散剤と混合して、好適な機械において圧縮することによって調製され得る。湿製錠(molded tablet)は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末状化合物の混合物を、好適な機械において成型することによって作製され得る。各錠剤は、好ましくは、約0.05mgから約5gの有効成分を含有し、各カシェ剤又はカプセル剤は、好ましくは、約0.05mgから約5gの有効成分を含有する。例えば、ヒトへの経口投与を目的とした製剤は、全組成物の約5から約95パーセントまで変動してもよい適切かつ好都合な量の担体材料と配合された、約0.5mgから約5gの活性薬剤を含有し得る。単位投与形態は、一般的には、約1mgから約2gの間の有効成分、通常、25mg、50mg、100mg、200mg、300mg、400mg、500mg、600mg、800mg、又は1000mgを含有する。
非経口投与に好適な本発明の薬学的組成物は、水中の活性化合物の溶液又は懸濁液として調製され得る。好適な界面活性剤を組み入れることができ、例えばヒドロキシプロピルセルロースなどである。分散体はまた、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、及びそれらの油中混合物中で調製することができる。さらに、保存剤を組み入れて、微生物の有害な成長を防止することができる。
注射による使用に好適な本発明の薬学的組成物には、滅菌水溶液又は分散体が含まれる。さらに、組成物は、そのような滅菌注射用溶液又は分散体を即時調製するための滅菌粉末の形態とすることができる。全ての場合において、最終注射用形態は、滅菌されていなければならず、容易に注射できるように有効に流動性でなければならない。薬学的組成物は、製造及び貯蔵の条件下で安定でなければならず、そのため、好ましくは、微生物、例えば、細菌及び真菌の汚染作用に対して保護されるべきである。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコール)、植物油、並びにそれらの好適な混合物を含有する、溶媒又は分散媒であり得る。
本発明の薬学的組成物は、局所使用に好適な形態、例えば、エアゾール、クリーム、軟膏、ローション、撒布粉剤などとすることができる。さらに、組成物は、経皮デバイスにおける使用に好適な形態とすることができる。これらの製剤は、本発明の式Iで表される化合物又はその薬学的に許容される塩を利用して、従来の加工方法によって調製され得る。例として、クリーム又は軟膏は、親水性材料及び水を、約5wt%から約10wt%の化合物とともに混和して、所望の稠度を有するクリーム又は軟膏を生成することによって調製される。
本発明の薬学的組成物は、直腸投与に好適な形態とすることができ、この場合、担体は固体である。混合物は単位用量坐薬を形成することが好ましい。好適な担体には、カカオ脂及び当該技術分野で一般的に使用される他の材料が含まれる。坐薬は、簡便には、最初に組成物と軟化又は溶融した担体(一又は複数)とを混和し、続いて型の中で冷やして成形することによって形成され得る。
上述の担体成分に加えて、上記の薬学的製剤は、適宜、1種又は複数のさらなる担体成分、例えば、希釈剤、バッファー、香味剤、結合剤、表面活性剤、増粘剤、滑沢剤、保存剤(抗酸化剤を含む)などを含み得る。さらに、他のアジュバントを組み入れて、製剤を目的のレシピエントの血液と等張にすることができる。式Iによって表される化合物又はその薬学的に許容される塩を含有する組成物はまた、粉末又は液体濃縮物形態で調製され得る。
一般的には、1日あたり体重1kgあたり約0.01mgから約150mg程度の投与量レベルが、上記に示された状態の治療において有用であり、あるいは、1日あたり1患者あたり約0.5mgから約7gである。例えば、炎症、がん、乾癬、アレルギー/喘息、免疫系の疾患及び状態、中枢神経系(CNS)の疾患及び状態は、1日あたり体重1キログラムあたり約0.01から50mgの化合物、あるいは、1日あたり1患者あたり約0.5mgから約3.5gを投与することによって有効に治療され得る。
しかしながら、任意の特定の患者に対する具体的な用量レベルは、年齢、体重、一般的健康状態、性別、食事、投与時間、投与経路、***速度、薬物の組合せ、及び療法を受けている特定の疾患の重症度を含む、多様な要因に左右されることが理解される。
これら及び他の態様は、以下の本発明の説明から明らかとなる。
以下の実施例は、本発明をより詳しく説明するために提供される。別途明確な指定のない限り、全ての部及び百分率は重量によるものであり、全ての温度はセルシウス度である。以下の略語が実施例において使用されている:
ATP:アデノシン三リン酸、
DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン、
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、
DMA:N,N−ジメチルアセトアミド、
DMAP:4−N,N−ジメチルアミノピリジン、
DMSO:ジメチルスルホキシド、
DEAD:アゾジカルボン酸ジエチル、
HATU:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート、
DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン、
EDC:1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、
TBAB:臭化テトラブチルアンモニウム、
TEA:トリエチルアミン、
EtOAc:酢酸エチル、
GSR:グルタチオン−S−トランスフェラーゼ、
Crk:CT10(ニワトリ腫瘍レトロウイルス10)、
min:分、
h又はhr:時間、
rt又はRT:室温、
SDS、ドデシル硫酸ナトリウム、
SDS−PAGE、ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミド電気泳動ゲル、
TLC、薄層クロマトグラフィー。
実施例1 化合物1の合成

DMF(200ml)中の化合物1a(25g、0.11mol)、化合物1b(20g、0.11mol)、及びKCO(37.5g、0.22mol)の混合物を、70℃で3時間撹拌した。次いで、HO(300ml)を混合物に添加し、EA(200ml×3)で抽出し、水層をHCl(1mol/L)でpH3−4に酸性化した。沈殿物を濾取し、メタノール(5ml)で洗浄した。大気下で5時間乾燥した後、23gの化合物1cが得られた。
(COCl)(10mlのDCM中7.2ml)を、DCM中の化合物1c(5.0g)及び2滴のDMFの溶液に、N下氷浴で撹拌しながら添加した。3.5時間後、溶媒を除去した。残留物をDCMに溶解し、次いで、10mlのEtOHを添加した。1時間撹拌した後、反応混合物を水でクエンチした。有機層を分離して乾燥し、濃縮した。残留物をクロマトグラフィーによって精製して、4.7gの化合物1dを黄色固体として得た。
化合物1d(200mg)及び化合物1eの混合物を、シールド管中で130℃で1時間撹拌した。溶媒を除去した後、残留物を精製して、化合物1を得た。MS:552.2(M+H)
実施例2 化合物2の合成

MeOH中の化合物1及びNaOH(0.5ml、2mol/L)の混合物を、室温で1時間撹拌した。次いで、溶液をHClで約pH5に酸性化した。濾過の後、固体を乾燥して、化合物2(37mg)を得た。MS:524.2(M+H)
実施例3 化合物3の合成

10mLのDMF中の化合物2(140mg)及びNHOH(72mg)、PyBOP(180mg)の混合物を、45℃で3時間撹拌した。次いで、反応溶液を分取HPLCによって精製して、30mgの化合物3を固体として得た。MS:539.2(M+H)
実施例4 化合物4の合成

(COCl)(10mlのDCM中7.2ml)を、50MlのDCM中の化合物1c(5.0g)及び2滴のDMFの溶液に、N下氷浴で撹拌しながら添加した。3.5時間後、溶媒を除去した。残留物をDCMに溶解し、NH(水溶液)を溶液中に添加した。1時間撹拌した後、沈殿物を濾取して、6.0gの化合物1fを白色固体として得た。
実施例1と同じ手順に従って、化合物1dの代わりに1fを化合物1eとともに使用して、化合物4を得た。MS:523.2(M+H)

実施例40. 化合物40の合成

機械式撹拌機、滴下漏斗、及び温度計を備えた三口丸底フラスコに、化合物40a(10.0g)、TEA(12.0ml)、及びDCM(30.0ml)を充填した。次いで、反応混合物を−10℃に冷却した後、DCM(20.0ml)中の塩化アクリロイル(5.9g)の溶液を(滴下漏斗を介して)滴下した。反応混合物を、反応が完了したとTLC(PE:EA=3:1)によって検出されるまで、−10℃で撹拌した。次いで、反応を水(30.0ml)でクエンチし、濾過して、化合物40bの粗生成物(8.5g)を得、これを次の反応に直接使用した。
機械式撹拌機、滴下漏斗、及び温度計を備えた三口丸底フラスコに、化合物40b(2.0g)、SnCl(14.1g)、及びMeOH(60.0ml)を充填した。次いで、反応混合物を、反応が完了したとTLC(DCM:MeOH=10:1)によって検出されるまで、80℃で撹拌した。その後、反応混合物を減圧下で濃縮し、酢酸エチル(50.0ml)とKCO水溶液との間で分配し、濾過した。濾液を分離し、有機相を水で洗浄し、NaSOで乾燥し、エバポレートして乾固して、化合物40c(1.5g)を黄色固体として得た。
DCM(20ml)中の化合物1c(1.03g)、ジメチルアミン塩酸塩(0.54g)、HATU(1.51g)、及びTEA(1.00g)の混合物を、25℃で6時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をクロマトグラフィーによって精製して、0.64gの化合物40dを黄色固体として得た。
化合物40d(200mg)、化合物40c(96mg)、濃塩酸(3d)、及びn−BuOH(60ml)を、反応が完了したとTLC(DCM:MeOH=10:1)によって検出されるまで、シールド管中で130℃で撹拌した。次いで、反応混合物を水で洗浄し、減圧下で濃縮した。その後、残留物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、500mgの化合物40を黄色固体として得た。MS:464.1(M+H)。H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 10.25 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.39-7.33 (m, 2H), 7.24-7.19 (m, 2H), 6.54-6.51 (m, 2H), 6.49-6.47 (m, 1H), 6.54-6.47 (m, 1H), 6.25-6.21 (dd, 1H), 5.74-5.71 (dd, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.90 (s, 3H).
実施例41. 化合物41の合成
方法1
4−メトキシ−3−ニトロアニリン(1.52g、9.04mmol)、トリエチルアミン(1.37g、13.54mmol)、及びDCM(60ml)の混合物を0℃に冷却し、DCM(20mL)中の塩化アクリロイル(0.90g、9.94mmol)溶液を滴下し、得られた混合物を0−5℃で20分間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニタリングした。反応を水(50ml)でクエンチし、水溶液をDCM(30ml×2)で抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、1.52gの化合物41bを黄色固体として得た。
化合物41b(1.50g、6.75mmol)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(2.27g、20.25mmol)、パラホルムアルデヒド(1.01g、33.75mmol)、1,4−ジオキサン(100ml)、及び水(60ml)の混合物を、80℃に15時間加熱した。水(100ml)を添加し、得られた混合物をEA(100ml×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、1.25gの化合物41cを黄色固体として得た。
化合物41c(1.20g、4.76mmol)及びDCM(130ml)の混合物を、0℃に冷却し、次いで、DCM(20ml)中の三臭化リン(1.54g、5.71mmol)溶液を滴下し、15分後に水(50ml)でクエンチし、水溶液をDCM(30ml×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50ml×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮し、残留物(化合物41d)を、さらに精製せずに次の工程に使用した。
DCM(100ml)中の化合物41d(1.35g)の溶液に、モルホリン(1.86g、21.40mmol)を添加した。得られた混合物を常温で15分間撹拌した。水(50ml)を添加し、有機溶液をブライン(30ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、1.28gの化合物41eを褐色固体として得た。
化合物41e(1.25g、3.89mmol)、鉄粉(4.34g、77.80mmol)、EtOH(50ml)、塩化アンモニウム飽和水溶液(20ml)の混合物を、65℃に30分間加熱した。冷却後、混合物を濾過し、ブライン(20ml)を添加し、生成物をEA(50ml×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、0.94gの化合物41fを褐色固体として得た。
化合物41f(508mg、1.74mmol)、化合物40d(705mg、2.09mmol)、p−トルエンスルホン酸(449mg、2.61mmol)、及びn−ブチルアルコール(100ml)の混合物を、100℃に14時間加熱した。混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、残留物を炭酸ナトリウム水溶液(50ml)で塩基性化し、EA(50ml、30ml×2)で抽出し、合わせた有機相をブライン(50ml×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下でエバポレートし、残留物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、198mgの化合物41を黄色固体として得た。MS:593.2(M+H)。HNMR (DMSO-d6, 400MHz): 11.36 (s, 1H), 11.05 (s, 1H), 8.89 (d, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.61 (d, 1H), 7.54-7.56 (m, 1H), 7.49 (t, 1H), 7.14 (t, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.02 (s, 1H), 5.54 (s, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.55 (s, 4H), 3.24 (s, 2H), 2.99 (s, 3H), 2.88 (s, 3H), 2.35 (s, 4H).
方法2

DCM(25ml)中の化合物41a(2.0g)の溶液に、DCM(5ml)中のモルホリン(0.6g)を、撹拌しながら0℃で滴下した。その後、反応混合物を0−5℃でさらに3時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮して、1.5gの化合物41bを白色固体として得、これを次の反応に直接使用した。
フラスコに、化合物41b(1.45g)、LiOH(0.46g)、MeOH(10ml)、及び水(5ml)を充填した。次いで、反応混合物を室温で1時間撹拌した。ほとんどの反応溶媒を減圧下で除去した後、反応混合物を濃塩酸でPH=1−2に調整した。次いで、出現した固体を濾過し、濾過ケーキを乾燥して、1.5gの化合物41cを得た。
機械式撹拌機、滴下漏斗、及び温度計を備えた三口丸底フラスコに、化合物41c(1.2g)及びDCM(25ml)を充填した。次いで、DCM(15ml)中の塩化オキサリル(1.1g)の溶液を、内部温度を0−5℃の間に保ちながら0℃で(滴下漏斗を介して)滴下した。次いで、反応混合物を15℃に昇温させ、次いで、反応が完了したとTLC(DCM:MeOH=10:1)によって検出されるまで、撹拌しながら15℃に保った。反応溶媒を減圧下で除去して、1.3gの化合物41dを得、これを次の反応に直接使用した。
機械式撹拌機、滴下漏斗、及び温度計を備えた三口丸底フラスコに、4−メトキシ−3−ニトロアニリン(0.8g)及びDCM(25ml)を充填し、0℃に冷却した。その後、DCM(15ml)中の化合物41d(1.3g)の溶液を、内部温度を0−5℃の間に保ちながら(滴下漏斗を介して)滴下した。次いで、反応混合物を、反応が完了したとTLC(DCM:MeOH=10:1)によって検出されるまで、自然に昇温させながら撹拌した。反応混合物を水で洗浄し、有機相を減圧下で濃縮して残留物とし、次いで、残留物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、0.8gの化合物41eを得た。
機械式撹拌機及び温度計を備えた三口丸底フラスコに、化合物41e(98mg)、Fe(347mg)、及びNHCl飽和水溶液(15ml)を充填した。次いで、反応混合物を80℃に加熱し、反応が完了したとTLC(DCM:MeOH=10:1)によって検出されるまで撹拌した。その後、ほとんどの反応溶媒を減圧下で除去して、残留物を得た。次いで、残留物を酢酸エチル(20ml)と水(10ml)との間で3回分配し、合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥して、62mgの化合物41fを得た。
化合物40d(74mg)、化合物41f(60mg)、TsOH(36mg)、及びn−BuOH(15ml)を、反応が完了したとTLC(DCM:MeOH=10:1)によって検出されるまで、シールド管中で90℃で撹拌した。次いで、反応混合物を水で洗浄し、有機相を減圧下で濃縮した。その後、残留物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、8mgの化合物41を黄色固体として得た。MS:593.2(M+H)
実施例72. 化合物72の合成
DCM(80mL)中のクロトン酸(5.05g、58.65mmol)及び1滴のDMFの溶液に、二塩化オキサリル(11.12g、87.98mmol)を滴下し、混合物を15℃で30分間撹拌し、次いで、溶媒を減圧下で濃縮した。残留物A(化合物72a)を、さらに精製せずに次の工程に使用した。
0℃のDCM(100mL)中の化合物72b(4.92g、29.33mmol)及びDIPEA(3.80g、29.33mmol)の溶液に、DCM(30mL)中のA溶液を滴下し、得られた混合物を0−5℃で30分間撹拌した。反応を水(50mL)でクエンチし、有機相を減圧下で濃縮し、残留物をクロマトグラフィーによって精製して、4.21gの化合物72cを黄色固体として得た。
化合物72c(402mg、1.72mmol)、NBS(334mg、1.88mmol)、AIBN(40mg、0.26mmol)、及びベンゼン(70mL)の混合物を、80℃に5時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、化合物72dの残留物を、さらに精製せずに次の工程に使用した。
DCM(30mL)中の化合物72dに、ピペリジン(1mL)を添加し、得られた混合物を常温で2分間撹拌し、減圧下でエバポレートし、残留物をクロマトグラフィーによって精製して、380mgの化合物72eを明黄色固体として得た。
化合物72e(205mg、0.64mmol)、EtOH(20mL)中の鉄粉(715mg、12.80mmol)、及び塩化アンモニウム飽和水溶液(5mL)の混合物を、65℃に30分間加熱した。冷却した後、水を濾液に添加し、生成物をEA(50mL、30mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、108mgの化合物72fを褐色固体として得た。
n−ブチルアルコール(20mL)中の化合物72f(105mg、0.36mmol)、化合物40d(145mg、0.43mmol)、p−トルエンスルホン酸(93mg、0.54mmol)の混合物を、撹拌しながら100℃に13時間加熱した。混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、残留物を炭酸ナトリウム水溶液(20ml)で塩基性化し、EA(50mL、30mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下でエバポレートし、残留物をクロマトグラフィーによって精製して、38mgの化合物72を黄色固体として得た。MS:591.2(M+H)
実施例74 化合物74の合成

下のMeOH(100ml)中の化合物74a(50g)及びPd/C(10g)の溶液を、室温で4時間撹拌した。濾過した後、濾液を減圧下で濃縮して、41gの化合物74bを得た。
濃硫酸(40ml)に溶解した化合物74b(8.05g)の溶液に、KNO(5.77g)を氷浴で2時間撹拌しながら添加した。反応混合物をNaOH溶液に注ぎ入れ、出現した固体を濾過して、8.5gの化合物74cを黄色固体として得た。
DMF中の化合物74c(19.7g)、1−メチルピペラジン(15.9g)、及びKCO(21.94g)の混合物を、80℃で8時間撹拌した。水を反応混合物に添加し、EAで抽出し、有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、10.2gの化合物74dを黄色固体として得た。
DCM(20ml)中の化合物74d(1.02g)及びTEA(0.5g)の溶液に、塩化アクリロイル(0.38g)を氷浴で1時間撹拌しながら滴下した。混合物を水でクエンチし、有機層を分離し、乾燥した後、これを減圧下で濃縮して、0.98gの化合物74eを固体として得た。
化合物74e(0.98g)、鉄粉(0.85g)、及びNHCl(0.82g)をエタノール及び水に溶解し、次いで、混合物を50℃で2時間撹拌した。濾過した後、濾液をEAで抽出し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、0.58gの化合物74fを固体として得た。
BuOH(250ml)中の化合物74f(16.5g)、化合物40d(23.2g)、及びTsOH(11.75g)の混合物を、70℃で8時間撹拌した。溶媒を除去した後、残留物をクロマトグラフィーによって精製して、11.3gの化合物74を明黄色固体として得た。MS:592.2(M+H)。HNMR (DMSO-d6, 400MHz): 8.84-8.82 (d, J=7.76Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.09-8.07 (d, J= 6Hz, 1H), 7.63-7.61 (d, J=8Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.16-7.12(t, J=7.6Hz, 1H), 6.87(s, 1H), 6.63-6.56(dd, J=10Hz, J=17.2Hz, 1H), 6.18-6.13 (d, J=16.8Hz, 1H), 5.71-5.68 (d, J=10.4Hz, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.00 (s, 3H), 2.89 (s, 6H), 2.55-2.50 (m, 5H), 2.25-2.25(m, 3H).

実施例79. 化合物79の合成

化合物72d(0.5g)及びDCM(50ml)の混合物に、モルホリン(1ml)を添加し、得られた混合物を常温で5分間撹拌し、エバポレートして乾固し、残留物をクロマトグラフィーによって精製して、350mgの化合物79bを明黄色固体として得た。
化合物79b(152mg、0.47mmol)、鉄粉(525mg、9.40mmol)、EtOH(20ml)、及び塩化アンモニウム飽和水溶液(10ml)の混合物を、65℃に15分間加熱した。冷却後、混合物を濾過し、ブライン(30ml)を添加し、生成物をEA(50ml、30ml)で抽出した。合わせた有機相をブライン(30ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、102mgの化合物79cを褐色固体として得た。
化合物79c(102mg、0.34mmol)、化合物40d(138mg、0.41mmol)、p−トルエンスルホン酸(87mg、0.51mmol)、及びn−ブチルアルコール(15ml)の混合物を、105℃に7時間加熱した。混合物を冷却し、真空中で濃縮し、残留物を炭酸ナトリウム水溶液(20ml)で塩基性化し、EA(50ml、30ml)で抽出し、合わせた有機相をブライン(30ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、エバポレートして乾固し、残留物をクロマトグラフィーによって精製して、92mgの化合物79を黄色固体として得た。MS:594.9(M+H)。HNMR (DMSO-d6, 400MHz): 11.35 (s, 1H), 9.93 (s, 1H), 8.85 (d, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.63 (d, 1H), 7.48 (m, 2H), 7.13 (t, 1H), 7.04 (d, 1H), 6.65-6.68 (m, 1H), 6.24 (d, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.59 (s, 4H), 3.11 (s, 2H), 3.01 (s, 3H), 2.90 (s, 3H), 2.38 (s, 4H).

実施例115. 化合物115の合成
0℃のDMF(80ml)中のN,N−ジメチルエタノールアミン(8.58g、96mmol)の撹拌された溶液に、NaH(1.54g、64mmol)をゆっくり添加した。混合物を0−5℃で30分間撹拌した後、DMF中の化合物115a(5.01g、32mmol)を滴下した。次いで、反応混合物を、室温に自然に昇温させながら4時間撹拌した。反応が完了したとTLC(PE:EA=1:1)によって検出された。次いで、水(80ml)を溶液に添加して、過量のNaHをクエンチした。その後、混合物を酢酸エチル(80ml×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(80ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、6.49gの化合物115bを得た。
0℃のDCM(55ml)中の化合物115b(6.49g、28.81mmol)及びトリエチルアミン(4.8ml、34.58mmol)の撹拌された溶液に、DCM(10ml)中の塩化アクリロイル(2.3ml、31.68mmol)の溶液を滴下した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで、反応溶液を水(60ml)で洗浄し、有機相を減圧下で濃縮して、7.32gの化合物115cを得た。
エタノール(15ml)中の化合物115c(7.32g、25.93mmol)、鉄粉(8.84g、155.57mmol)、及び水(70ml)中の塩化アンモニウム(2.77g、51.86mmol)の混合物を、90℃に30分間加熱した。次いで、反応溶液を濾過し、濾液を酢酸エチル(80ml×2)で抽出し、合わせた有機相をブライン(80ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、2.31gの化合物115dを得た。
n−ブタノール(30ml)中の化合物115d(2.30g、9.23mmol)、化合物40d(3.13g、9.23mmol)、及び塩酸(0.3ml)の混合物を、110℃に6時間加熱した。進行をTLC(DCM:MeOH=10:1)によってモニタリングした。次いで、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、1.71gの化合物115を黄色固体として得た。MS:551.2(M+H)。H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 8.35 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.88-7.82 (m, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.32-7.15 (m, 4H), 7.05-7.02 (m, 1H), 6.25-6.21 (m, 1H), 5.70-5.67(m, 1H), 4.33-4.32 (t, 3H), 3.60-3.55 (t, 3H), 3.00 (s, 6H), 2.90 (s, 6H).

実施例124. 化合物124の合成
0℃のDMF(10ml)中の3−ヒドロキシテトラヒドロフラン(203mg)の撹拌された溶液に、NaH(92mg)をゆっくり添加した。混合物を0−5℃で30分間撹拌した後、DMF中の化合物124a(300mg)を滴下した。次いで、反応混合物を、室温に自然に昇温させながら撹拌した。4時間後、反応が完了したとTLC(PE:EA=1:1)によって検出された。次いで、15mlのHOを溶液に添加した。その後、混合物をEA(15ml×2)で抽出した。合わせた有機相を混合し、NaCl水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、粗化合物124bを得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、226mgの化合物124bを得た。
0℃のDCM(15ml)中の化合物124b(220mg)及びTEA(0.2ml)の撹拌された溶液に、DCM(2.0ml)中の塩化アクリロイル(0.1ml)の溶液を滴下した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで、反応が完了したとTLC(PE:EA=1:1)によって検出された。反応溶液を水(20ml)で洗浄し、有機相を減圧下で濃縮して、220mgの化合物124cを得た。
エタノール(5ml)中の化合物124c(220mg)の撹拌された溶液に、Fe粉(500mg)及びNHCl飽和水溶液(15ml)を添加した。次いで、反応混合物を90℃に加熱し、反応が完了したとTLC(DCM:MeOH=10:1)によって検出されるまで撹拌した。反応溶液を濾過し、濾液を酢酸エチル(20ml)と水(10ml)との間で2回分配した。次いで、合わせた有機相をNaCl水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で濃縮して、160mgの化合物124dを得た。
n−ブタノール中の化合物124d(150mg)、40d(205mg)、及び濃塩酸(0.05ml)の混合物溶液を、撹拌しながら85℃に3時間加熱した。反応が完了したとTLC(DCM:MeOH=10:1)によって検出された。次いで、反応混合物を20℃に冷却した後、これを濾過し、濾過ケーキを乾燥して、115mgの化合物124を得た。MS:550.2(M+H)。H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 11.38 (s, 1H), 9.81 (s, 1H), 9.19 (s, 1H), 8.90 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.64-7.69 (m, 2H), 7.32-7.36 (m, 1H), 7.23-7.27 (t, 1H), 7.00 (d, 1H), 6.64-6.71 (dd, 1H), 6.18-6.22 (dd, 1H), 5.71-5.74 (dd, 1H), 5.02 (d, 1H), 3.87-3.94 (m, 2H), 3.73-3.78 (m, 2H), 3.00 (s, 3H), 2.90 (s, 3H), 2.19 (m, 1H), 2.05-2.10 (m, 1H).

実施例143. 化合物143の合成
DMF(200ml)中の化合物143a(5.12g、23.59mmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−yl)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボン酸tert−ブチル(7.30g、23.59mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.36g、1.18mmol)、及びKCO(8.15g、58.98mmol)の混合物を、5回の減圧/窒素サイクルで脱気した。混合物を、窒素下で撹拌しながら80℃に16.5時間加熱した。10℃に冷却した後、水(300ml)を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(300ml、150ml×2)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(200ml×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、次いで、減圧下でエバポレートした。残留物をクロマトグラフィーによって精製して、4.82gの化合物143bを黄色固体として得た。
DCM(300ml)中の化合物143b(4.81g、15.08mmol)、無水酢酸(5ml、52.89mmol)の混合物を、25℃で20時間撹拌した。減圧下で濃縮した後、残留物を重炭酸ナトリウム飽和水溶液(200ml)に、常温で12時間撹拌しながら溶解した。沈殿した固体を濾取して、5.28gの化合物143cを得た。
DCM中の化合物143c(5.27g、14.58mmol)及びトリフルオロ酢酸(13ml、175mmol)の混合物溶液を、40℃で2時間撹拌した。反応の進行をTLCによってモニタリングした。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物(化合物143d)を、さらに精製せずに次の工程に使用した。
化合物143d(3.80g、14.54mmol)、ホルムアルデヒド溶液(5ml、178.90mmol)、酢酸(1ml、17.48mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(9.25g、43.65mmol)、及びDCM(150ml)の混合物を、常温で20分間撹拌した。KCO飽和水溶液(100ml)を添加し、得られた混合物をDCM(100ml×2)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、次いで、減圧下で濃縮し、残留物(化合物143e)を、さらに精製せずに次の工程に使用した。
EA(100ml)及びEtOH(100ml)中の化合物143e(3.81g、13.84mmol)の溶液に、炭素担持パラジウム10%(1.05g)を添加した。得られた混合物を、水素雰囲気下常温で2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮して、3.21gの化合物143fを得た。
化合物143f(3.21g、12.99mmol)、化合物40d(4.40g、12.99mmol)、p−トルエンスルホン酸(2.68g、15.59mmol)、及びn−ブチルアルコール(150ml)の混合物を、撹拌しながら100℃に7時間加熱した。混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、残留物をクロマトグラフィーによって精製して、5.02gの化合物143gを明黄色固体として得た。
THF(50ml)中の化合物143g(1.98g、3.60mmol)の撹拌された溶液に、濃塩酸(15ml)を添加し、得られた混合物を65℃で17時間撹拌した。反応をTLCによってモニタリングした。反応の完了後、混合物を0−5℃に冷却し、KCO飽和水溶液を添加してpH値を9−10に調整し、次いで、DCM(100ml×2)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下でエバポレートした。粗生成物をクロマトグラフィーによって精製して、0.28gの化合物143hを黄色固体として得た。
DCM(100ml)中の化合物143h(255mg、0.5mmol)、トリエチルアミン(100mg、1.0mmol)の溶液に、塩化アクリロイル(69mg、0.75mmol)を滴下し、混合物を0−5℃で撹拌した。反応を炭酸カリウム飽和水溶液(200ml)でクエンチし、DCM(100ml×3)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100ml×2)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、減圧下でエバポレートし、残留物を分取TLCによって精製して、138mgの化合物143を黄色固体として得た。MS:561.2(M+H)。HNMR (DMSO-d6, 400MHz): 11.32 (s, 1H), 9.61 (s, 1H), 9.02 (d, 1H), 8.33 (s, 1H), 7.63-7.80 (m, 3H), 7.50 (d, 1H), 7.20-7.23 (m, 2H), 6.46-6.53 (m, 1H), 6.19-6.23 (dd, 1H), 5.72-5.75 (dd, 1H), 3.01 (s, 3H), 2.91 (s, 3H), 2.87 (s, 2H), 2.61-2.67 (m, 1H), 2.21 (s, 3H), 1.98 (m, 2H), 1.63-1.65 (m, 4H).

薬理的試験
実施例A. キナーゼアッセイ(単回用量阻害)
EGFR WT、L858R、T790M、L858R/T790M、及びALKを有するインビトロキナーゼパネルに対してアッセイを実行した。アッセイ条件は、10μM ATP及び100nM試験化合物を含んでいた。
アッセイプロトコール:
MgATPミックスの添加によって全ての反応を開始させる。室温で40分間インキュベートした後、3%リン酸溶液の添加によって反応を停止させる。次いで、10μLの反応物をP30フィルターマット上にスポッティングし、75mMリン酸中で5分間3回及びメタノール中で1回洗浄した後、乾燥してシンチレーション計数する。このアッセイは、Milliporeによって実施される。実験は2連で行う。対照試料(DMSO)の値を100%に設定し、化合物で処理した試料の値を、対照試料に対する活性として表した。
キナーゼ特異的アッセイ条件
Alk(h)を、8mM MOPS pH7.0、0.2mM EDTA、250μM KKKSPGEYVNIEFG、10mM酢酸Mg、[γ−33P−ATP](比活性およそ500cpm/pmol、必要に応じた濃度)、及び0.1μM試験化合物とともにインキュベートする。
EGFR(h)及びEGFR(L858R)(h)を、8mM MOPS pH7.0、0.2mM EDTA、10mM MnCl、0.1mg/mLポリ(Glu,Tyr)4:1、10mM酢酸Mg、[γ−33P−ATP](比活性およそ500cpm/pmol、必要に応じた濃度)、及び0.1μM試験化合物とともにインキュベートする。
EGFR(T790M)(h)及びEGFR(T790M、L858R)(h)を、8mM MOPS pH7.0、0.2mM EDTA、250μM GGMEDIYFEFMGGKKK、10mM酢酸Mg、[γ−33P−ATP](比活性およそ500cpm/pmol、必要に応じた濃度)、及び0.1μM試験化合物とともにインキュベートする。

実施例B. キナーゼアッセイ(IC50)。
EGFR WT、L858R、T790M、L858R/T790M、及びALKを有するインビトロキナーゼパネルに対してアッセイを実行した。アッセイ条件は、1μM(EGFR L858R、T790M、L858R/T790M、及びALK)又は10μM(EGFR WT)の最高濃度(2連)並びにKm ATPでの10点曲線を含んでいた。
キナーゼアッセイプロトコール:
バーコード付きCorning、低容積NBS、黒色384ウェルプレート(Corningカタログ番号4514)
1. 2.5μL−4×試験化合物又は100nL 100×プラス2.4μLキナーゼバッファー、
2. 5μL−2×ペプチド/キナーゼ混合物、
3. 2.5μL−4×ATP溶液、
4. 30秒のプレート振盪、
5. 室温で60分のキナーゼ反応物インキュベート、
6. 5μL−発色試薬溶液、
7. 30秒のプレート振盪、
8. 室温で60分の発色反応物インキュベート、
9. 蛍光プレートリーダーで読み取り、データを分析する。
キナーゼ特異的アッセイ条件:
ALK
2×ALK/Tyr01混合物を、50mM HEPES pH7.5、0.01%BRIJ−35、10mM MgCl、1mM EGTA中で調製する。最終の10μLのキナーゼ反応物は、50mM HEPES pH7.5、0.01%BRIJ−35、10mM MgCl、1mM EGTA中の4.25−96ngのALK及び2μM Tyr01からなる。キナーゼ反応物を1時間インキュベートした後、発色試薬Bの1:256希釈物5μLを添加する。
EGFR(ErbB1)
2×EGFR(ErbB1)/Tyr04混合物を、50mM HEPES pH7.5、0.01%BRIJ−35、10mM MgCl、4mM MnCl、1mM EGTA、2mM DTT中で調製する。最終の10μLのキナーゼ反応物は、50mM HEPES pH7.5、0.01%BRIJ−35、10mM MgCl、2mM MnCl、1mM EGTA、1mM DTT中の1.1−8ngのEGFR(ErbB1)及び2μM Tyr04からなる。キナーゼ反応物を1時間インキュベートした後、発色試薬Bの1:64希釈物5μLを添加する。
EGFR(ErbB1)L858R
2×EGFR(ErbB1)L858R/Tyr04混合物を、50mM HEPES pH7.5、0.01%BRIJ−35、10mM MgCl、4mM MnCl、1mM EGTA、2mM DTT中で調製する。最終の10μLのキナーゼ反応物は、50mM HEPES pH7.5、0.01%BRIJ−35、10mM MgCl、2mM MnCl、1mM EGTA、1mM DTT中の0.2−3.36ngのEGFR(ErbB1)L858R及び2μM Tyr04からなる。キナーゼ反応物を1時間インキュベートした後、発色試薬Bの1:64希釈物5μLを添加する。
EGFR(ErbB1)T790M
2×EGFR(ErbB1)T790M/Tyr04混合物を、50mM HEPES pH6.5、0.01%BRIJ−35、10mM MgCl、1mM EGTA、0.02%NaN中で調製する。最終の10μLのキナーゼ反応物は、50mM HEPES pH7.0、0.01%BRIJ−35、10mM MgCl、1mM EGTA、0.01%NaN中の3.9−34.8ngのEGFR(ErbB1)T790M及び2μM Tyr04からなる。キナーゼ反応物を1時間インキュベートした後、発色試薬Bの1:64希釈物5μLを添加する。
EGFR(ErbB1)T790M L858R
2×EGFR(ErbB1)T790M L858R/Tyr04混合物を、50mM HEPES pH6.5、0.01%BRIJ−35、10mM MgCl、1mM EGTA、0.02%NaN中で調製する。最終の10μLのキナーゼ反応物は、50mM HEPES pH7.0、0.01%BRIJ−35、10mM MgCl、1mM EGTA、0.01%NaN中の0.36−2.96ngのEGFR(ErbB1)T790M L858R及び2μM Tyr04からなる。キナーゼ反応物を1時間インキュベートした後、発色試薬Bの1:64希釈物5μLを添加する。
化合物式(I)は、キナーゼアッセイにおいて、EGFR変異体の強力な阻害剤を含んでいた。例えば、耐性変異EGFR L858R/T790Mに対して、以前から公知の阻害剤であるゲフィチニブ、イコチニブ、及びCO−1686は、16.6nMから>1μMの間のIC50値を有していた一方、式(I)の多くの化合物は、4.08から22.8nMの範囲のIC50値を示した。そのため、式(I)の化合物は、EGFR誘導性のがんに対する必要な阻害剤となり得る。
実施例C. 細胞増殖アッセイ
NSCLC細胞株を使用して、3つの一般的形態のEGFR:野生型EGFR(天然に存在する形態、WT)、活性化変異を有するEGFR(delE746_A750[Del]、この形態は第1世代EGFR阻害剤に対して感受性である)、並びに活性化変異及びT790M耐性変異の両方を有するEGFR(L858R/T790M、T790M変異の付加により、この形態は第1世代EGFR阻害剤に対して耐性となる)に対する式(I)の化合物の活性を調べた。
インビトロでの増殖に対する試験化合物の効果を、MTS細胞生存率アッセイによって測定した。
細胞培養
H1975(EGFR L858R/T790M)、HCC827(EGFR Del)、A549(EGFR WT)、及びA431(EGFR WT)NSCLC細胞を、全てATCCから入手した。
H1975及びHCC827細胞を、10%FBS、100単位/mLペニシリン、100単位/mLストレプトマイシン、及び2mMグルタミンを補充したRPMI1640(Gibco)中で維持した。
A549細胞を、10%FBS、100単位/mLペニシリン、100単位/mLストレプトマイシン、及び2mMグルタミンを補充したハムF12K培地(Gibco)中で維持した。
A431細胞を、10%FBS、100単位/mLペニシリン、100単位/mLストレプトマイシン、及び2mMグルタミンを補充したDMEM(Gibco)中で維持した。
MTS細胞生存率アッセイ:
1. 96ウェルプレートの1ウェルあたり細胞2×10個の密度で細胞を播種し、24時間成長させる。
2. 試験化合物を各ウェルにおいて最終培地容量200μlで調製する。
3. 曝露後3日間インキュベートする。
4. Cell Proliferation Assayキット(Promega)中の説明書に従って、試薬を調製する。
5. 最終容量100μl/ウェルの無血清培地に交換する。バックグラウンド除去のための培地のみを含むウェルセットを調製する。
6. PMSを含有するMTS溶液20μlを各ウェルに添加する(MTSの最終濃度は0.33mg/mlとなる)。
7. 加湿した5%CO雰囲気中37℃で1から4時間インキュベートする。
8. VICTOR(商標)X5プレートリーダー(PerkinElmer)を使用して、490nmの吸光度を記録する。
全ての実験点を3つのウェルにおいて設定し、全ての実験を少なくとも3回反復した。
実施例40、65、66、67、74、112、及び118の化合物は、インビトロ細胞アッセイにおいて、EGFRの活性化及び耐性T790M形態の両方に対する強力な活性を実証した。例えば、1セットの研究では、EGFR Delを発現しているHCC827細胞の増殖は、実施例67及び118によって20nMのGI50で阻害され、EGFR−L858R/T790Mを発現しているH1975細胞の増殖は、HCC827細胞と同様のGI50(20nM及び10nM)で阻害された。
対照的に、実施例67及び118は、細胞アッセイにおいて、EGFR WTに対して本質的に不活性であり、すなわち、A549細胞(EGFR WT)において>1500nMのGI50で増殖を阻害し、EGFR WT及び変異体間の高い選択性を示した。しかしながら、第2世代EGFR TKIであるアファチニブは、HCC827細胞(EGFR Del)及びA431細胞(EGFR WT)に対して同様の増殖の阻害を誘導した。

本発明の化合物は、好ましくは、多様な経路によって投与される薬学的組成物として製剤化される。最も好ましくは、そのような組成物は、経口投与用である。そのような薬学的組成物及びそれを調製するためのプロセスは、当該技術分野で周知である。例えば、REMINGTON:THE SCIENCE AND PRACTICE OF PHARMACY(A. Gennaro等編, 第19版, Mack Publishing Co., 1995)を参照されたい。式Iの化合物は、一般的には、幅広い投与量範囲にわたって有効である。
例えば、1日あたりの投与量は、普通、約1mgから約200mgの総日用量、好ましくは1mgから150mgの総日用量、より好ましくは1mgから50mgの総日用量の範囲内にある。一部の場合には、前述の範囲の下限を下回る投与量レベルで十分すぎることもある一方、他の場合には、さらに大きい用量が用いられることもある。上記の投与量範囲は、本発明の範囲を限定することを意図したものでは決してない。実際に投与される化合物の量は、治療すべき状態、選ばれた投与経路、投与される実際の化合物、年齢、体重、及び個々の患者の応答、及び患者の症状の重症度を含む、関連する状況を踏まえて、医師によって決定されることが理解されよう。

Claims (67)

  1. 式Iの化合物又は薬学的に許容される塩:

    I
    (式中、
    Xは、存在しないか、O、S、又はNR16であり、R16は、H又はC1−6アルキルであり、
    Yは、ハロゲン、OH、NH、CN、N、NO、又は置換された若しくは無置換のC1−6アルキルであり、
    Zは、O、S、NR20、又はCR2021であり、各R20又はR21は、独立して、H、ハロゲン、置換された若しくは無置換のC1−6アルキル、又は置換された若しくは無置換のC1−6アルコキシであり、
    は、ヒドロキシ、N(R)(R)、N(R)(CH)N(R)(R)、N(R)(R)CO(R)、N(R)CO(R)、C(O)R、C(O)OR、C(O)NH、C(O)NH(R)、C(O)N(R)(R)、アルキル、ハロアルキル、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、ヘテロアリール、複素環、又は炭素環であり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、各R及びRは、独立して、H、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、ビニル、複素環、シクロアルキル、又は炭素環であり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、
    は、H、F、又はC1−4アルキルであるか、あるいは
    及びRは、それらが結合している原子と一緒になって、P、N、O、又はSから独立して選択される1−3個のヘテロ原子を含む5−7員の複素環式環を形成し、前記複素環式環は、無置換であるか又は置換されており、
    は、H、ハロゲン、又は1若しくは2個のN原子を含む5若しくは6員の複素環式環であり、前記複素環式環は、無置換であるか又は置換されているか、あるいは
    及びRは、一緒になって、N又はOから独立して選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含む5−12員の置換された又は無置換の複素環式環を形成し、
    は、H、C1−6アルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、C3−6シクロアルキルオキシ、ハロゲン、−O−複素環、複素環、又は−NR24(CHNR2425であり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、Pは、0、1、2、又は3であり、各R24又はR25は、独立して、H、ハロゲン、置換された若しくは無置換のC1−6アルキル、又は置換された若しくは無置換のC1−6アルコキシであり、
    は、H、F、C1−6アルキル、ハロアルキル、C1−6アルコキシ、シクロアルキルオキシ、−NR15C(O)(CHCR17=CR1819、−NR15C(O)(CHOCHR1718、−NR15C(O)(CHCR17(CHCHR1819、−NR15C(O)(CHCR17=CH(CHNR1819、−NR15C(O)CR17(CHNR18(CHNR1819、−NR15C(O)(CHCHR1718、−NR15C(O)(CHCR17(CHCHR1819、又は

    であり、これらはそれぞれ置換されていてもよいか、あるいはN又はOから独立して選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含有する5又は6員の複素環式環であり、前記複素環式環は、無置換であるか又は置換されており、各R15、R17、R18、又はR19は、独立して、存在しないか、−H、−OH、−NH、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアルキル、複素環、結合、又はヘテロアリールであり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、各m又はnは、独立して、0、1、2、又は3であり、
    は、H、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、C3−6シクロアルキルオキシ、−OC(O)N(R10)(R11)、−NR10C(O)OR11、−NR22C(O)CR23=CR1011、−NR22C(O)CR23(CHCHR1011

    −NR22C(O)CR23=CR10(CH11、−NR22C(O)CR23(CHNR10(CHNR1011、又は−NR22C(O)(CHCR23=CH(CHNR1011であり、これらはそれぞれ置換されていてもよいか、あるいはN又はOから独立して選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含む5又は6員の複素環式環であり、前記複素環式環は、無置換であるか又は置換されており、各R10、R11、R22、又はR23は、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、及びヘテロアルキル、複素環、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアルキル、又は結合であり、これらはそれぞれ置換されていてもよいか、あるいはR10及びR11は、それらが結合している原子と一緒になって、組み合わされて無置換であるか又は置換された3、4、5、又は6員の複素環式環を形成し、各s又はtは、独立して、0、1、2、又は3であり、
    は、Rと組み合わされて6員の複素環式環を形成するか、あるいはH、ハロゲン、−CN、−NO、シクロアルキル、ヘテロアルキル、複素環、複素環−CO−アルキル、複素環−CO−アルケニル、ヘテロアリール、−R12、−OR13、−O−NR1213、−NR1213、−NR12−NR1213、−NR12−OR13、−C(O)GR13、−OC(O)GR13、−NR12C(O)GR13、−SC(O)GR13、−NR12C(=S)GR13、−OC(=S)GR13、−C(=S)GR13、−YC(=NR12)GR13、−GC(=N−OR12)GR13、−GC(=N−NR1213)GR13、−GP(=O)(GR12)(GR13)、−NR12SO13、−S(O)13、−SONR1213、−NRSONR1213、−O(CH13、−O(CHNR1213、−NR12(CHNR1213、−NR12(CH13、−(CHNR1213、又は−CHO(CHNR1213であり、これらはそれぞれ置換されていてもよいか、あるいは

    であり、
    各Gは、独立して、結合、−O−、−S−、又は−NR15であり、各R12、R13、又はR15は、独立して、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアルキル、複素環、又はヘテロアリールであり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、
    rは、0、1、2、又は3であり、
    各A又はAは、独立して、CH又はNであり、R14は、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアルキル、複素環、又はヘテロアリールであり、これらはそれぞれ置換されていてもよい)。
  2. Yが、ハロゲン、又は置換された若しくは無置換のC1−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  3. Yが、ハロゲン、メチル、又はハロゲンで置換されたメチルである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. Yが、Cl又はCFである、請求項1から3の何れか一項に記載の化合物。
  5. Yが、CHである、請求項1から3の何れか一項に記載の化合物。
  6. Xが、NR16である、請求項1から5の何れか一項に記載の化合物。
  7. 16が、Hである、請求項1から6の何れか一項に記載の化合物。
  8. Zが、O又はCHである、請求項1から7の何れか一項に記載の化合物。
  9. Zが、Oである、請求項1から8の何れか一項に記載の化合物。
  10. rが、0、1、又は2である、請求項1から9の何れか一項に記載の化合物。
  11. rが、3である、請求項1から9の何れか一項に記載の化合物。
  12. 各Rが、独立して、H、ハロ、−R12、−OR13、又は−NR1213であり、これらはそれぞれ置換されていてもよい、請求項1から11の何れか一項に記載の化合物。
  13. 各Rが、Rと組み合わされて、H、ヒドロキシ、アルキル、アルケニル、複素環、シクロアルキル、−OR13、−C(O)R12、−NR1213、又は炭素環で置換されていてもよい6員の複素環式環を形成するか、あるいはRが、−O(CH13、−O(CHNR1213、−NR12(CHNR1213、−NR12(CH13、−(CHNR1213、又は−CHO(CHNR1213であり、これらはそれぞれ、置換された若しくは無置換のC1−6アルキル、置換された若しくは無置換のC2−6アルケニル、置換された若しくは無置換のC2−6アルキニル、ハロアルキル、ハロゲン、置換された若しくは無置換のアルコキシ、−NH、−NCHCH、又は−NHCHで置換されていてもよい、請求項1から11の何れか一項に記載の化合物。
  14. 各R12、R13、又はR15が、独立して、H、(C1−6)アルキル、(C2−6)アルケニル、(C3−6)シクロアルキル、又は(C3−6)複素環であり、これらはそれぞれ置換されていてもよい、請求項1から13の何れか一項に記載の化合物。
  15. 各Rが、独立して、−OH、−OEt、−NH、−NHCH、−NCHCH
    である、請求項1から14の何れか一項に記載の化合物。
  16. 各Rが、独立して、−H、−F、
    である、請求項1から14の何れか一項に記載の化合物。
  17. 各R及びRが、独立して、水素又はハロゲンである、請求項1から16の何れか一項に記載の化合物。
  18. 及びRが、両方とも水素である、請求項1から17の何れか一項に記載の化合物。
  19. が、ヒドロキシ、N(R)(R)、アルキル、アルコキシ、又はハロアルキルであり、これらはそれぞれ置換されていてもよい、請求項1から18の何れか一項に記載の化合物。
  20. 各R及びRが、独立して、H、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C2−6アルケニルである、請求項1から19の何れか一項に記載の化合物。
  21. 各R又はRが、独立して、メチル又はビニルである、請求項1から20の何れか一項に記載の化合物。
  22. 各R及びRが、独立して、複素環、シクロアルキル、又は炭素環であり、これらはそれぞれ置換されていてもよい、請求項1から19の何れか一項に記載の化合物。
  23. 各Rが、独立して、−OH、−OEt、−NHOH、−NH、−NHCH、−NCHCH、−NHCHCHNCHCH、−NHCHCHOH、
    である、請求項1から22の何れか一項に記載の化合物。
  24. 各Rが、独立して、−CHCH
    である、請求項1から22の何れか一項に記載の化合物。
  25. 、R、及びRが、全てHである、請求項1から24の何れか一項に記載の化合物。
  26. が、C1−6アルコキシ、C3−6アルケニルオキシ、又はC3−6シクロアルキルオキシである、請求項1から25の何れか一項に記載の化合物。
  27. が、水素、−OCH、−OEt、
    である、請求項1から26の何れか一項に記載の化合物。
  28. が、ハロゲン、−O−複素環、複素環、又は−NR24(CHNR2425であり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、Pが、1又は2であり、各R24又はR25が、独立して、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−NHOH、−NH、NHCH、NCHCH、又はハロゲンである、請求項1から25の何れか一項に記載の化合物。
  29. が、水素、F、−OCH
    である、請求項1から28の何れか一項に記載の化合物。
  30. が、H、ハロアルキル、C1−6アルコキシ、−NR15C(O)(CHCR17=CR1819、−NR15C(O)(CHOCHR1718

    −NR15C(O)(CHCR17=CH(CHNR1819、−NR15C(O)CR17(CHNR18(CHNR1819、又は−NR15C(O)(CHCHR1718であり、これらはそれぞれ、C1−6アルコキシ、−NH、−NHCH、−NCHCH、−NHOH、C1−6アルキル、ハロゲン、又は結合で置換されていてもよく、各R15、R17、R18、又はR19が、独立して、存在しないか、−H、C1−6アルキル、アルケニル、C1−6アルコキシ、−NHOH、−NH、−NHCH、−NCHCH、結合、又はC3−6複素環であり、各m又はnが、独立して、0、1、又は2である、請求項1から29の何れか一項に記載の化合物。
  31. が、H、メチル、ハロゲンで置換されたメチル、メトキシ、
    である、請求項1から30の何れか一項に記載の化合物。
  32. が、H、C1−6アルキル、−NR22C(O)CR23=CR1011、−NR22C(O)CR23(CHCHR1011、−NR22C(O)CR23=CR10(CH11、−NR22C(O)CR23(CHNR10(CHNR1011、又は−NR22C(O)(CHCR23=CH(CHNR1011であり、これらはそれぞれ置換されていてもよく、各R10、R11、R22、又はR23が、独立して、H、アルキル、アルケニル、複素環、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアルキル、又は結合であり、これらはそれぞれ、C1−6アルキル、アルコキシ、複素環、シクロアルキル、シクロアルキルオキシ、ヘテロアルキル、又は結合で置換されていてもよく、各s又はtが、独立して、0、1、又は2である、請求項1から31の何れか一項に記載の化合物。
  33. が、H、C1−6アルキル、

    である、請求項1から32の何れか一項に記載の化合物。
  34. 式IIの化合物:

    式II
    である、請求項1から33の何れか一項に記載の化合物。
  35. Xが、NHである、請求項34に記載の化合物。
  36. Yが、ハロゲン又はハロアルキルである、請求項34又は35に記載の化合物。
  37. Yが、Cl又はCFである、請求項34から36の何れか一項に記載の化合物。
  38. Yが、C1−6アルキルである、請求項34又は35に記載の化合物。
  39. Yが、CHである、請求項34、35、又は38に記載の化合物。
  40. が、−OH、−OEt、−NHOH、−NH、−NHCH、−NCHCH、−NHCHCHNCHCH、−NHCHCHOH、
    である、請求項34から39の何れか一項に記載の化合物。
  41. 各Rが、独立して、−CHCH
    である、請求項34から39の何れか一項に記載の化合物。
  42. 、R、R、及びRが、全てHである、請求項34から41の何れか一項に記載の化合物。
  43. 、R、及びRが、全てHである、請求項34から41の何れか一項に記載の化合物。
  44. が、H、ハロゲンで置換されたメチル、メトキシ、
    である、請求項34から41の何れか一項に記載の化合物。
  45. が、水素、F、−OCH
    である、請求項34から44の何れか一項に記載の化合物。
  46. 各Rが、独立して、−OH、−OEt、−NHOH、−NH、−NHCH、又は−NCHCH
    である、請求項34から45の何れか一項に記載の化合物。
  47. 各Rが、独立して、−H、−F、
    である、請求項34から45の何れか一項に記載の化合物。
  48. 2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソ酢酸エチル、
    2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソ酢酸、
    2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−ヒドロキシ−2−オキソアセトアミド、
    2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド、
    2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)アクリル酸エチル、
    2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((2−((4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−クロロピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−((1−(2−フルオロエチル)アゼチジン−3−イル)アミノ)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((2−((4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((2−((2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((2−((4−((1−(2−フルオロエチル)アゼチジン−3−イル)アミノ)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソ酢酸;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    1−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−モルホリノエタン−1,2−ジオン;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−(メチルアミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−オキソアセトアミド;
    1−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−3−メチルブタン−1,2−ジオン;
    1−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)プロパン−1,2−ジオン;
    1−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−3−(ジメチルアミノ)プロパン−1,2−ジオン;
    N−(アゼチジン−3−イル)−2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−N−シクロプロピル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソ−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)−2−オキソ−N−(ピペリジン−4−イル)アセトアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸;
    2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−((1−(2−フルオロエチル)アゼチジン−3−イル)アミノ)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−((1−(2−フルオロエチル)アゼチジン−3−イル)アミノ)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸;
    2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸;
    2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(ピペリジン−4−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリル酸;
    2−(2−((5−クロロ−2−((4−(4−フルオロピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
    2−(2−((5−クロロ−2−((2−メトキシ−4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−(モルホリノメチル)アクリルアミド;
    1−(2−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−モルホリノエタン−1,2−ジオン;
    1−(2−(2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−モルホリノエタン−1,2−ジオン;
    1−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−モルホリノエタン−1,2−ジオン;
    1−(2−(2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−モルホリノエタン−1,2−ジオン;
    2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−シクロプロピル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−シクロプロピル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−シクロプロピル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−プロピオニルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−プロピオニルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド;
    N−(1−アクリロイルアゼチジン−3−イル)−2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    N−(1−アクリロイルピペリジン−4−イル)−2−(2−(5−クロロ−2−(2−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(4−(2−(2−アミノ−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(1−アクリロイルピペリジン−4−イル)−2−(2−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(3−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(3−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(4−フルオロ−3−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N−メチル−2−オキソアセトアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−フルオロ−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−フルオロ−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    (E)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)ブタ−2−エンアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−3−メチルブタ−2−エンアミド;
    (E)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−4−(ピペリジン−1−イル)ブタ−2−エンアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−(ピペリジン−1−イルメチル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−((ジメチルアミノ)メチル)アクリルアミド;
    (E)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−4−モルホリノブタ−2−エンアミド;
    (E)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(メチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(3−モルホリノプロポキシ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−モルホリノ−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(2−(ジメチルアミノ)エチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    2−(2−(2−(4−アクリロイル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−6−イルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(2−(4−(4−アクリロイルピペラジン−1−イル)−2−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−モルホリノ−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−モルホリノ−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    2−(2−(2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)−3−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(アジリジン−1−イルメチル)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    2−(アゼチジン−1−イルメチル)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−((ジメチルアミノ)メチル)アクリルアミド;
    N−(5−(4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)−5−メチルピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)−3−メトキシプロパンアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−シクロプロポキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(シクロペンチルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(1−メチルピロリジン−3−イルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−(ジメチルアミノ)シクロヘキシルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(1−メチルアゼチジン−3−イルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−モルホリノフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)−2−(モルホリノメチル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)−2−(ピペリジン−1−イルメチル)アクリルアミド;
    (E)−N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エンアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(ジフルオロメトキシ)フェニル)アクリルアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(3−メトキシ−4−モルホリノフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−3−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)フェニル)プロピオンアミド;
    (E)−N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−3−(ジメチルアミノ)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−プロポキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−フルオロフェニル)−3−モルホリノプロパンアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)フェニル)−2−(((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)メチル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)−2−(((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)メチル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−2−(ピペリジン−1−イルメチル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−モルホリノフェニル)−2−(ピペリジン−1−イルメチル)アクリルアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(3−メトキシ−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジエチル−2−オキソアセトアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジエチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジエチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−((2−(ジメチルアミノ)エチル)(メチル)アミノ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アクリルアミド;
    N−(3−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((2−(ジメチルアミノ)エトキシ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((2−(ジメチルアミノ)エトキシ)メチル)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((ジメチルアミノ)メチル)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((ジメチルアミノ)メチル)−4−メトキシフェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−4−メトキシ−2−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニル)アクリルアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(3−メトキシ−4−(1−メチルピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(2−(4−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−3−メトキシフェニルアミノ)−5−クロロピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル)アクリルアミド;
    N−(5−(5−クロロ−4−(2−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソアセチル)フェニルアミノ)ピリミジン−2−イルアミノ)−2−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)フェニル)アクリルアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(4−(1−イソプロピルピペリジン−4−イル)−3−メトキシフェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド;
    2−(2−(5−クロロ−2−(2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(ピペリジン−4−イル)フェニルアミノ)ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−オキソアセトアミド
    である、請求項1に記載の化合物。
  49. 請求項1から48の何れか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される賦形剤とを含む薬学的組成物。
  50. 前記賦形剤に対する前記化合物の重量比が、約0.0001から約10の範囲内である、請求項49に記載の薬学的組成物。
  51. 対象において疾患を治療するための医薬を調製するための、請求項49若しくは50に記載の薬学的組成物又は請求項1から48の何れか一項に記載の化合物の使用。
  52. 医薬が、がん、がん転移、心血管疾患、免疫障害、若しくは眼障害の治療若しくは予防のために、又はがん、がん転移、心血管疾患、免疫障害、若しくは眼障害の発症若しくは進行の遅延若しくは予防のために使用される、請求項51に記載の使用。
  53. 医薬が、キナーゼを阻害するために使用される、請求項51又は52に記載の使用。
  54. キナーゼが、EGFR、ALK、ALK融合タンパク質、Flt3、Jak3、Blk、Bmx、Btk、HER2(ErbB2)、HER4(ErbB4)、Itk、Tec、又はTxkを含む、請求項53に記載の使用。
  55. EGFRが、変異EGFRであり、がんが、EGFR誘導性のがんであり、EGFR誘導性のがんが、(i)L858R、(ii)T790M、(iii)L858R及びT790Mの両方、(iv)delE746_A750、又は(v)delE746_A750及びT790Mの両方から選択される1つ又は複数の変異の存在を特徴とする、請求項54に記載の使用。
  56. EGFR誘導性のがんが、非小細胞肺がん(NSCLS)、膠芽細胞腫、膵臓がん、頭頸部がん(例えば扁平上皮癌)、乳がん、結腸直腸がん、上皮がん、卵巣がん、前立腺がん、又は腺癌である、請求項55に記載の使用。
  57. ALK融合タンパク質が、MEL4−ALK又はNPM−ALKキナーゼである、請求項54に記載の使用。
  58. 対象が、ヒトである、請求項51から57の何れか一項に記載の使用。
  59. 請求項1から48の何れか一項に記載の化合物又は請求項49若しくは50に記載の薬学的組成物を投与することを含む、対象においてキナーゼを阻害する方法。
  60. キナーゼが、EGFR、ALK、ALK融合タンパク質、Flt3、Jak3、Blk、Bmx、Btk、HER2(ErbB2)、HER4(ErbB4)、Itk、Tec、又はTxkを含む、請求項59に記載の方法。
  61. EGFRが、変異EGFRであり、ALK融合タンパク質が、MEL4−ALK又はNPM−ALKキナーゼである、請求項60に記載の方法。
  62. 対象に請求項1から48の何れか一項に記載の化合物又は請求項49若しくは50に記載の薬学的組成物を投与することを含む、対象において疾患を治療する方法。
  63. 疾患が、キナーゼ調節障害によって引き起こされ、キナーゼが、EGFR、ALK、ALK融合タンパク質、Flt3、Jak3、Blk、Bmx、Btk、HER2(ErbB2)、HER4(ErbB4)、Itk、Tec、又はTxkを含む、請求項62に記載の方法。
  64. 疾患が、EGFR誘導性のがんであり、EGFR誘導性のがんが、(i)L858R、(ii)T790M、(iii)L858R及びT790Mの両方、(iv)delE746_A750、又は(v)delE746_A750及びT790Mの両方から選択される1つ又は複数の変異の存在を特徴とする、請求項62又は63に記載の方法。
  65. EGFR誘導性のがんが、非小細胞肺がん(NSCLS)、膠芽細胞腫、膵臓がん、頭頸部がん(例えば扁平上皮癌)、乳がん、結腸直腸がん、上皮がん、卵巣がん、前立腺がん、又は腺癌である、請求項64に記載の方法。
  66. ALK融合タンパク質が、MEL4−ALK又はNPM−ALKキナーゼである、請求項63に記載の方法。
  67. 対象が、ヒトである、請求項59から66の何れか一項に記載の方法。
JP2016524675A 2013-07-11 2014-07-11 プロテインチロシンキナーゼモジュレーター及び使用方法 Expired - Fee Related JP6510510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2013/079232 2013-07-11
CN2013079232 2013-07-11
PCT/CN2014/082084 WO2015003658A1 (en) 2013-07-11 2014-07-11 Protein tyrosine kinase modulators and methods of use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016525509A true JP2016525509A (ja) 2016-08-25
JP2016525509A5 JP2016525509A5 (ja) 2017-09-07
JP6510510B2 JP6510510B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=52279364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524675A Expired - Fee Related JP6510510B2 (ja) 2013-07-11 2014-07-11 プロテインチロシンキナーゼモジュレーター及び使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9783524B2 (ja)
EP (1) EP3019489A4 (ja)
JP (1) JP6510510B2 (ja)
AU (1) AU2014289762B2 (ja)
CA (1) CA2917735C (ja)
HK (1) HK1221953A1 (ja)
RU (1) RU2656591C2 (ja)
SG (1) SG11201600055PA (ja)
TW (1) TWI610923B (ja)
WO (1) WO2015003658A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RS53350B (en) 2008-09-22 2014-10-31 Array Biopharma, Inc. SUBSTITUTED COMPOUNDS OF IMIDASO [1,2-B] PYRIDASINE AS INK KINASE INHIBITORS
EP3372605B1 (en) 2008-10-22 2021-11-03 Array Biopharma, Inc. Substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidine compounds as trk kinase inhibitors
AR077468A1 (es) 2009-07-09 2011-08-31 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa
PL3205654T3 (pl) 2010-05-20 2019-08-30 Array Biopharma, Inc. Związki makrocykliczne jako inhibitory kinazy TRK
UA123044C2 (uk) 2014-11-16 2021-02-10 Ерей Біофарма Інк. КРИСТАЛІЧНА ФОРМА (S)-N-(5-((R)-2-(2,5-ДИФТОРФЕНІЛ)-ПІРОЛІДИН-1-ІЛ)-ПІРАЗОЛО[1,5-a]ПІРИМІДИН-3-ІЛ)-3-ГІДРОКСИПІРОЛІДИН-1-КАРБОКСАМІД ГІДРОСУЛЬФАТУ
CN106146525B (zh) * 2015-04-10 2018-11-02 山东轩竹医药科技有限公司 三并环类间变性淋巴瘤激酶抑制剂
CN104803925B (zh) * 2015-04-16 2018-01-12 温州医科大学 一类以fgfr为靶点的2,4,5‑三取代嘧啶类化合物及其制备方法和用途
WO2016173438A1 (zh) 2015-04-29 2016-11-03 南京明德新药研发股份有限公司 稠环或三环芳基嘧啶化合物用作激酶抑制剂
CN106187915A (zh) * 2015-05-27 2016-12-07 上海翰森生物医药科技有限公司 具有alk与egfr双重活性的抑制剂及其制备方法和应用
CN105017160B (zh) * 2015-06-24 2017-12-29 温州医科大学 一种嘧啶类egfrt790m抑制剂及其合成方法和应用
EP3368039A1 (en) 2015-10-26 2018-09-05 The Regents of The University of Colorado, A Body Corporate Point mutations in trk inhibitor-resistant cancer and methods relating to the same
CN106749267B (zh) * 2015-11-23 2020-08-21 南京圣和药业股份有限公司 新的表皮生长因子受体抑制剂及其应用
CN106883213B (zh) * 2015-12-15 2021-04-20 合肥中科普瑞昇生物医药科技有限公司 一种egfr和alk激酶的双重抑制剂
CN106928150B (zh) * 2015-12-31 2020-07-31 恩瑞生物医药科技(上海)有限公司 丙烯酰胺苯胺衍生物及其药学上的应用
BR112018070304A2 (pt) 2016-04-04 2019-01-29 Loxo Oncology Inc formulações líquidas de (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorofenil)-pirrolidin-1-il)-pirazolo[1,5-a]pirimidin-3-il)-3-hidroxipirrolidina-1-carboxamida
US10045991B2 (en) 2016-04-04 2018-08-14 Loxo Oncology, Inc. Methods of treating pediatric cancers
BR112018073504A2 (pt) 2016-05-18 2019-03-26 Array Biopharma, Inc. processo para preparar (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorofenil)pirrolidin-1-il)-pirazol[1,5-a]pirimidin-3-il)-3-hidroxipirrolidina-1-carboxamida e sais da mesma
WO2018019252A1 (en) * 2016-07-26 2018-02-01 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Novel fused pyridine derivatives useful as fak/aurora kinase inhibitors
JOP20190092A1 (ar) 2016-10-26 2019-04-25 Array Biopharma Inc عملية لتحضير مركبات بيرازولو[1، 5-a]بيريميدين وأملاح منها
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1
TWI798334B (zh) * 2018-01-31 2023-04-11 大陸商迪哲(江蘇)醫藥股份有限公司 Erbb/btk抑制劑
CN110372664A (zh) * 2018-04-13 2019-10-25 华东理工大学 选择性jak2抑制剂及其应用
US10644385B1 (en) * 2019-03-14 2020-05-05 L3Harris Technologies, Inc. Wideband antenna system components in rotary aircraft rotors
CN113544130B (zh) * 2019-05-31 2024-01-09 西藏海思科制药有限公司 一种btk抑制剂环衍生物及其制备方法和药学上的应用
EP4205746A1 (en) * 2020-08-28 2023-07-05 East China University of Science and Technology Compound for inhibiting mutant egfr and use thereof

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520354A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新生物疾患、炎症および免疫系障害の処置に有用な2,4−ジ(フェニルアミノ)ピリミジン
JP2007502260A (ja) * 2003-08-15 2007-02-08 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新生物疾患、炎症および免疫障害の処置に有用な2,4−ピリミジンジアミン
WO2008118823A2 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
JP2010512329A (ja) * 2006-12-08 2010-04-22 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
WO2010058030A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh New compounds
JP2011526299A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 アビラ セラピューティクス, インコーポレイテッド ヘテロアリール化合物およびそれらの使用
WO2011140338A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Gatekeeper Pharmaceuticals, Inc. Compounds that modulate egfr activity and methods for treating or preventing conditions therewith
WO2012106540A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-09 Irm Llc Methods of using alk inhibitors
JP2012524123A (ja) * 2009-04-20 2012-10-11 アビラ セラピューティクス, インコーポレイテッド へテロアリール化合物およびその使用

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520354A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新生物疾患、炎症および免疫系障害の処置に有用な2,4−ジ(フェニルアミノ)ピリミジン
JP2007502260A (ja) * 2003-08-15 2007-02-08 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新生物疾患、炎症および免疫障害の処置に有用な2,4−ピリミジンジアミン
JP2010512329A (ja) * 2006-12-08 2010-04-22 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
WO2008118823A2 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
JP2011526299A (ja) * 2008-06-27 2011-10-06 アビラ セラピューティクス, インコーポレイテッド ヘテロアリール化合物およびそれらの使用
WO2010058030A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh New compounds
JP2012524123A (ja) * 2009-04-20 2012-10-11 アビラ セラピューティクス, インコーポレイテッド へテロアリール化合物およびその使用
WO2011140338A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Gatekeeper Pharmaceuticals, Inc. Compounds that modulate egfr activity and methods for treating or preventing conditions therewith
WO2012106540A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-09 Irm Llc Methods of using alk inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
TW201512176A (zh) 2015-04-01
HK1221953A1 (zh) 2017-06-16
AU2014289762B2 (en) 2017-02-16
US10059688B2 (en) 2018-08-28
WO2015003658A1 (en) 2015-01-15
EP3019489A1 (en) 2016-05-18
CA2917735C (en) 2017-04-18
JP6510510B2 (ja) 2019-05-08
US20160145237A1 (en) 2016-05-26
RU2656591C2 (ru) 2018-06-06
CA2917735A1 (en) 2015-01-15
SG11201600055PA (en) 2016-02-26
TWI610923B (zh) 2018-01-11
AU2014289762A1 (en) 2016-02-18
EP3019489A4 (en) 2016-12-28
US9783524B2 (en) 2017-10-10
US20180009782A1 (en) 2018-01-11
RU2016103938A (ru) 2017-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6510510B2 (ja) プロテインチロシンキナーゼモジュレーター及び使用方法
JP7181558B2 (ja) Egfrモジュレーターとしての置換2-アミノピリミジン誘導体
CA3087089C (en) Fused ring compounds
KR102073854B1 (ko) Egfr 돌연변이 키나아제 활성을 조절하기 위한 화합물 및 조성물
EP2498607B1 (en) Kinase inhibitors
CN105377835B (zh) 酪氨酸蛋白激酶调节剂及其应用方法
WO2015127872A1 (zh) 2,4-二取代苯-1,5-二胺衍生物及其应用以及由其制备的药物组合物和药用组合物
WO2016011979A1 (zh) 2,4-二取代7H-吡咯并[2,3-d]嘧啶衍生物、其制法与医药上的用途
MX2014008647A (es) Compuesto de pirazin-carboxamida.
WO2014040549A1 (zh) 炔杂芳环化合物及其应用
WO2018019252A1 (en) Novel fused pyridine derivatives useful as fak/aurora kinase inhibitors
JP2021529765A (ja) Axl/mer阻害剤の製剤
TWI780077B (zh) 噻吩並嘧啶類化合物、其製備方法、藥用組合物及其應用
WO2020001351A1 (zh) Egfr抑制剂及其制备和应用
WO2018228275A1 (zh) 作为mnk抑制剂的杂环化合物
CN114555597A (zh) 异柠檬酸脱氢酶(idh)抑制剂
KR102607051B1 (ko) 헤테로아릴 유도체 화합물 및 이의 용도
KR20160030296A (ko) 단백질 티로신 키나제 조절자 및 사용 방법
KR20220136931A (ko) 단백질 키나아제 저해 활성을 갖는 피리미딘 유도체 및 이를 포함하는 치료용 약학 조성물
JP2024509458A (ja) がん細胞の成長抑制効果を示す新規のピリミジン誘導体
OA18657A (en) Substituted 2-anilinopyrimidine derivatives as EGFR modulators.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees